クラシックコンサート初心者入門

はじめに

クラシックコンサートに興味があっても「敷居が高い」「拍手のタイミングとかわからない」「どれを選べばいいかわからない」などの不安から、行くことを躊躇している方も多いのではないでしょう。

このWebonではクラシックコンサートに対する不安を解決し、実際にコンサートに足を運んでいいただくことを目的としています。さらに、クラシックコンサートの注目ポイントを知ることでより楽しめることでしょう。

はじめに ~クラシックコンサートの敷居は高くない~

第1章 楽しみ方

クラシックコンサートでは「臨場感」「演奏者の表情と動き」「趣向を凝らしたコンサートホール」など会場でしか味わえない楽しみがあります。この章ではコンサートの楽しみ方や魅力を様々な角度からお伝えします。

楽しみ方① 【5つの注目ポイント】
楽しみ方② 【バンドライブとの違い】
楽しみ方③ 【CD・YouTubeとの比較】】
楽しみ方④ 【コンサートホールの歴史】

第2章 種類

一口にクラシックコンサートと言っても様々な種類があります。種類を知ることでお気に入りのコンサートを見つけることの役に立つでしょう。

クラシックコンサートの種類
クラシックコンサートのコンクール
海外のおすすめコンサート3選

第3章 鑑賞方法

この章ではコンサートの選び方をはじめとし、事前準備から当日の過ごし方まで解説いたします。コンサートに対する不安が払拭されて実際に足を運べることでしょう。

クラシックコンサートの選び方 
クラシックコンサートの事前準備
クラシックコンサートのマナーと服装
クラシックコンサートの終演後
クラシックコンサートの客層

著者 めーぷる

幼少期からピアノとヴァイオリンを習っている。プロのピアニストになるために数多くのコンクールに出場したことも。クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しんでいます。お問い合わせはこちらから

広島カープのキャッチャーの魅力 【會澤翼・磯村嘉孝・中村奨成・坂倉将吾】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

キャッチャーはピッチャーをうまくリードしチームを勝ちに導きます。チームの頭脳を担う重要な役割です。キャッチャーの腕次第で、同じピッチャーでも強くも弱くもなり得るのです。

そんな重要な役割を担う広島カープのキャッチャーについてお伝えします。広島カープはキャッチャーの人材がとても豊富で、ベテランから新人まで様々な魅力あふれる選手が揃っています。

 

會澤翼選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 會澤 翼(あいざわ つばさ)
出身 茨城県日立市
身長/体重 177cm/91kg
生年月日 1988年4月13日
投球/打席 右投右打
ポジション 捕手
ドラフト 2006年高校生ドラフト3巡目
年俸 9200万円(2019年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018) 106/13/.305/.401
試合/本塁打/打率/出塁率(通算) 578/46/.261/.333

 

會澤選手は2018年の広島カープで最も多くの試合に出場しているキャッチャーです。

リードはもちろんのこと何といってもキャッチャーながら打率3割超えという安定して打てるという打撃力が他のキャッチャーには無い魅力です。

2018年には13本という二桁ホームランも打つなど、他球団の全キャッチャーと比較しても打撃力においては群を抜いていると言えるでしょう。

 

また2018年から新選手会長を務めるなど選手全体をまとめるリーダー的役割も果たします。

2018年の猛暑が続いた夏には広島カープの選手たちにクールビズの一環としてサマーキャップが配布されました。

サマーキャップは主に練習中に使用する帽子なのですが「メッシュ素材で通気性も良く涼しい」と選手たちから大好評でした。

このサマーキャップを発案し、選手たちの要望をまとめた上で実際に作成までこぎつけることができたのも會澤選手会長の努力の賜物と言えるでしょう。

通常のキャップは帽子の中央に白い「C」のロゴがありますが、サマーキャップの場合は「C」が紺色になっています。

 

▼サマーキャップの参考画像

 

選手のことを考え、選手みんなのために常に最善を尽くす、そんな會澤選手の姿は見ているファンにとって本当にかっこよく頼もしく映ります。

 

▼會澤選手のバッティングシーン

 

磯村嘉孝選手


photo byえすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 磯村 嘉孝(いそむら たかよし)
出身 愛知県豊田市
身長/体重 178cm/89kg
生年月日 1992年11月1日
投球/打席 右投右打
ポジション 捕手
ドラフト 2010年ドラフト5位
年俸 850万円(2018年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018) 37/1/.215/.279
試合/本塁打/打率/出塁率(通算) 88/3/.208/.272

 

磯村選手は、顔の長い顎が特徴的で、チームメイトからいじられることが多く日本語を覚えたてのバティスタ選手にも「アゴ」と呼ばれているそうです。

 

 

先輩が得点しホームに帰ってきた後のハイタッチでも、磯村選手とだけは顎に手をあてる「あごタッチ」で対応する選手をよく見かけ、ファンを楽しませてくれています。

 

そんな見た目でいじられることが多い磯村選手ですが、実はキャッチャーとしての
実力も大変素晴らしいと評価されている選手なのです。

特に「球の緩急を使って揺さぶりをかけるリード」ができるためバッターがタイミングをとりにくく、結果的に三振やゴロなどのアウトが取りやすいのです。

こういったリードは先ほど紹介した會澤選手とは少し異なるため磯村選手と組んだほうが投手によっては自分の持ち味を生かせる場合もあります。

 

リードに定評のある磯村選手ですが、打撃の方は一般的なキャッチャーとあまり変わらず、野手と比べると劣りがちです。

その点、會澤選手は打撃面で強みがあるため試合の出場機会が多くなっています。

しかし、せっかくキャッチャーとしてのリードが素晴らしい磯村選手ですのでこれからさらに打撃も磨いて出場機会を増やしていって欲しいところですね。

 

中村奨成選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 中村 奨成(なかむら しょうせい)
出身 広島県廿日市市
身長/体重 181kg/76kg
生年月日 1999年6月6日
投球/打席 右投右打
ポジション 捕手
ドラフト 2017年ドラフト1位
年俸 800万円(2019年)

中村奨成選手は、2017年にドラフト1位で広島カープに入団した期待の新星です。清宮幸太郎選手と同じ年に高校野球(甲子園)で活躍しました。

 

清宮幸太郎選手
高校通算111本塁打という最多記録を持つ。現在は日本ハムに所属する。


By 沖田 亮投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link

 

なんと甲子園での打率は6割を越え、その高校生離れした圧倒的な打撃力でメディアでも高い注目を集めていました。

今、一軍で活躍中の會澤選手が今後年齢を重ねて疲れが出てきた頃には、同じように打撃力がある中村奨成選手が順調に成長し一軍で大活躍してくれることでしょう。

 

坂倉将吾選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 坂倉 将吾(さかくら しょうご)
出身 千葉県印旛郡
身長/体重 176cm/84kg
生年月日 1998年5月29日
投球/打席 右投左打
ポジション 捕手
ドラフト 2016年ドラフト4位
年俸 600万円(2018年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018) 9/0/.125/.222
試合/本塁打/打率/出塁率/(通算) 12/0/.167/.231

 

坂倉選手は、肩の強さに定評があるため盗塁を阻止することができる「強肩」に期待が集まっています。

実は、広島カープのキャッチャー陣は他球団と比べて盗塁阻止率が圧倒的に低く、現在首位をひた走る最強チーム唯一の欠点とも言われているほどです。

しかし肩の強さはある程度持って生まれた体格や素質が必要なため、いくら特訓して鍛えても、なかなか盗塁を阻止できる肩になるのは難しいと言われています。

 

既に広島カープには肩の強いキャッチャー陣が揃っているため、坂倉選手が一軍に定着するためには多くの練習と経験が必要そうです。

しかし「強肩」という強みを持った坂倉選手が今後成長し一軍で活躍することで、チーム唯一の欠点であったキャッチャーの肩の弱さが改善され、さらなる最強チームへと発展していくことを多くのファンが待ち望んでいるのです。

 

石原慶幸選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 石原 慶幸(いしはら よしゆき)
出身 岐阜県大垣市
身長/体重 177cm/90kg
生年月日 1979年9月7日
投球/打席 右投右打
ポジション 捕手
ドラフト 2001年ドラフト4巡目
年俸 7000万円(2019年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018) 58/1/.177/.223
試合/本塁打/打率/出塁率(通算) 58/65/.237/.299

 

広島カープのベテラン捕手である石原選手は「ミスターインチキ」とも称させるトリッキーなプレイが特徴的な選手です。石原選手については次のページで詳しく解説いたします。

 

 

広島カープには様々な特徴のあるキャッチャーが豊富なのもチームが強い秘訣かもしれませんね。今回は広島カープの頼れるキャッチャー陣の魅力についてお伝えしました。

ピッチャーやバッターに目が行きがちな試合観戦ですが、キャッチャーの動きに注目してみることで、いつもとひと味違った新しい試合の楽しみ方を体感してみてはいかがでしょうか。

次のページでは若手の2倍近くの年齢になりながらも全力でプレーを続けるベテラン選手の魅力をお伝えします。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

スラィリー 【広島カープのマスコットの魅力】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

広島カープには、試合中に観客を飽きさせない「スラィリー」というマスコットがいるのをご存知ですか?

一際存在感のあるスラィリーは、もはや選手の一員であると言っても過言ではありません。見慣れるまではちょっとキモカワ系なのに知れば知るほど可愛くてたまらなくなってくる、そんなスラィリーの不思議な魅力についてお伝えします。

 

スラィリーとは


By えすぱにぃ投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link

名前 スラィリー
生年月日 1995年7月29日
身長/体重 210cm/100kg
趣味・特技 いたずら・ダンス
特徴 音楽に合わせて大きなおなかをクルクル回す。鼻から「鼻ピュー」を出す。

▼鼻からピロピロ笛を出すスラィリー


By 利用者:Carpawa – 投稿者による撮影, パブリック・ドメイン, Link 

▼動いているスラィリー

 

スラィリーは身長210cm体重100kgという巨体で、全身はモップのようなもじゃもじゃが特徴です。動きがコミカルで観客を飽きさせないパフォーマンスは見ものです。

スラィリーは英語で「ひょうきんな」「いたずら好き」という意味のようで、その名の通り選手や観客に様々ないたずらを仕掛けます。

自分の鼻の穴にマイクを突っ込んでみたり、相手チームのファンが持っている敵チームのぬいぐるみを奪い取ってみたりと、観客の目にふれる場所にいる間は常に何かしら動きまわって笑いをさそっています。

 

スラィリーは普段は選手と同じユニフォームを着ていて、背番号は「!」(ビックリマーク)です。

 

観客の中にはこのスラィリーの名前が入ったユニフォームを着ている人も多く、広島カープの10人目のレギュラー選手と言っても過言ではないでしょう。

マツダスタジアム(広島カープの専用球場)の試合には必ず出現し、試合前・グラウンド整備中・試合後などに様々なパフォーマンスをして観客を盛り上げてくれます。

また最近では他球団とのマスコット交流も盛んなため、全国にある他球団のホームで開催される試合にも時々現れて、マスコット同士の絡みで観客を楽しませてくれます。

 

▼マスコット同士で絡むスラィリー

 

セサミストリートの会社が制作

 

スラィリーは、実はあの有名なアメリカの子供向け番組「セサミストリート」の
キャラクターを制作している会社で作られました。

 

セサミストリートとは
▲セサミストリートに登場する主要キャラクター

人形のキャラクターを使った子ども向けの番組。日本では英語教育番組としてNHKで放送されていた。

 

よーく見ると確かにセサミストリートにいそうな奇抜なカラーと、モップ素材のような気もしますね。

アメリカでデザインされただけでなく、スラィリーとして活動している中の人(と言っていいのか不明ですが)もアメリカのプロパフォーマーをわざわざ呼び寄せているそうです。

そのため他の球団のマスコットと比べても面白い動きが多く「腰を大きく回す動き」は鉄板で観客の笑いを誘います。

 

▼腰を大きく回すスライリー

 

日本のプロ野球マスコットのほとんどは体は人間らしい作りをしています。そのため各球団のマスコットが揃う場面でも、スラィリーは遠目でみてもすぐに見つけられます。

 

▼他球団のマスコット

ちょっとキモカワ系のあのフォルムさえもセサミストリートと同じ制作会社がデザインしていると思うと、なんだか本格的でファン一同も誇らしく感じているのではないでしょうか。

 

ハッピースラィリーとは


By 奥畑きはち – 奥畑きはち(http://twpf.jp/_kihachi_ )さん撮影。許諾済み, GFDL-no-disclaimers, Link GFDL-no-disclaimers

 

スラィリーは普段は青緑色の全身ですが、試合後に突如全身ショッキングピンクのスラィリーが現れることがあります。

これは「ハッピースラィリー」といって、チームが大型連勝中だったり大記録が作られためでたい試合の終わりにスラィリーが変身(進化?)したものと言われています。

ハッピースラィリーが登場した試合は「チームに何かしらのめでたいこと」が起きているということなので、その試合は見応えがあった可能性が高いです。

ヒーローインタビューも一層盛り上がるため、ハッピースラィリーが出現したらファンとしては選手たちから目が離せない展開と言えるでしょう。

 

また、スラィリーは実は目としっぽがいろいろと変化します。

試合の途中と終わりでも変化し、日頃はぶらんと垂れ下がっているしっぽが、チームが勝利した日にはしっぽに可愛いお花が上向きに咲いていたりします。

ニコニコ笑っている目の時があったり真顔だったりと、その時によって表情も変わるため見ていて飽きないのです。

 

▼普通のスラィリー

By 利用者:Carpawa – 投稿者による撮影, パブリック・ドメイン, Link 

▼目が変化したスラィリーの例

by shi.k Some rights reserved

 

いつしか本当にスラィリーという生き物が生活しているかのような気持ちになり、試合に負けて元気がないスラィリーを見ると心配になります。

一方で連勝してハッピースラィリーが元気に飛び回っているだけで、とても幸せな気分になれたりするので不思議なものですね。

 

▼スラィリーの本

 

今回は、広島カープに必要不可欠な人気マスコットキャラクターのスライリーについてお伝えしました

ピンクのハッピースラィリーを目の当たりにするとちょっといいことが起こるかも!?

今日はどんなスラィリーが見れるかというのも試合観戦の楽しみのひとつに、加えてみてはいかがでしょうか?

 

以上、このWebonでは広島カープの選手の魅力についてお伝えしました。広島カープの人気の理由が伝わり、広島カープの試合に興味を持っていただければ幸いです。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

松山竜平 【広島カープの打者の魅力④】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

基本情報

名前 松山 竜平(まつやま りゅうへい)
出身 鹿児島県大崎町
身長/体重 176cm/96kg
生年月日 1985年9月18日
投球/打席 右投左打
ポジション 外野手
ドラフト 2007年大学生・社会人ドラフト4巡目
年俸 6500万円(2018年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018年) 124/12/.302/.368
試合/本塁打/打率/出塁率(通算) 768/63/.291/.339

 

 

「アンパンマン」と呼ばれる理由

広島カープの選手には「アンパンマン」と呼ばれる松山竜平選手がいます。

ファンも選手もとにかくみんなが松山選手のことが大好きで、真っ赤な応援席にはたくさんのアンパンマンのぬいぐるみを持ったファンが松山選手の活躍を応援しています。

 

▼アンパンマンのぬいぐるみ

 

ちなみにファンが持っているアンパンマンのぬいぐるみはおもちゃ屋などで売られているいわゆる普通のものです。ただ、ファンによっては自分でカスタマイズして手作りのカープマントやユニフォーム、ヘルメットなどを着せている人も見受けられます。

 

松山選手は、ぽっちゃりした丸顔で選手やファンから、アンパンマンの愛称でしたしまれていますが、そう呼ばれる理由は見た目だけではありません。

2017年に4番を務める鈴木誠也選手が故障で離脱している際には松山選手が、代わりに4番を務めました。その結果、期待以上の打力でチームを優勝へ導いてくれました。

4番を務める前は5番や6番を務めることが多かったですが代打出場も多い選手でした。

2018年では丸選手の負傷欠場の穴埋めとして3番を担ったこともあり、色々な打順に柔軟に対応することのできる選手の一人と言えそうです。

 

▼鈴木選手の詳しい解説はひとつ前のページにて

▼丸選手の詳しい解説は後ページにて

 

松山選手はホームランや長打を打てる力強いバッティングが魅力の選手です。

チームが試合の序盤から大きく点差を付けられて苦しい展開のときでも、松山選手の満塁ホームランで同点にし、チームやファンに希望を与えてくれることもありました。

松山選手の一撃をファンの間では「アンパンチ」と呼び、そのアンパンチでたびたび広島カープを勝ちに導いてくれる姿はまさにみんなのヒーロー。困ったときに助けてくれるアンパンマンそのものなのです。

 

 

松山選手の4つの魅力

①愛されキャラ

 

松山選手はタナキクマル世代よりも先輩にあたり、もちろん鈴木誠也選手など多くの若手選手にとって大先輩です。

 

タナキクマル世代とは
1989年生まれの広島カープの3選手「田中広輔選手」「菊池涼介選手」「丸佳浩選手」の世代のこと。

 

しかしチームが得点した時や、勝利して盛り上がっている時にどさくさに紛れて後輩から頭をはたかれるシーンが度々目撃されます。

後輩から頭をはたかれてもニコニコしながら突っ込む松山選手と、後輩たちの姿は、見ているファンにとっても恒例であり癒しの光景のひとつと言えるでしょう。

 

②チャンスに強い

 

松山選手は鈴木誠也選手がケガで一軍を退いていた際には4番を務め、チームを優勝へ導きましたし、普段から5番や6番といった中軸を担うことが多い選手です。

チームに得点を呼び込む重要な場面で打席が回ることが多い松山選手ですが、ここぞというチャンスで痛快な一打が飛び出すことが多いため、とても応援のしがいがあります。

守備も打撃もベテランの安定感があり、どんなに相手が強いピッチャーでもプレッシャーに負けない心の強さも、他の若手にはまだない松山選手ならではの魅力だと思います。

 

③全力で走る

 

広島カープの選手のほとんどは足が速いことでも有名なのですが、松山選手はその中でも珍しく「足が遅いこと」で知られています。

そのため試合の後半で松山選手が塁に出ると多くの場合代走が送られます。

また、試合の序盤で塁に出たときには遅いながらも全力で走る姿が魅力的で、大きなぼってりボディを揺らしながらもホームに帰ってきた時には、観客だけでなく選手たちも満面の笑みで迎えます。

打撃にも守備にも抜かりない松山選手の唯一の弱点ともいえる走力ですが、そんなちょっと走るのが苦手なところさえも魅力と思えて好きになってしまうのが、松山選手の凄さと言えるかもしれません。

 

④守備変更しても安定感のある守り

 

松山選手はもともとは外野のレフトを守ることが多かったのですが、2018年になって、野間選手やバティスタ選手など外野を守れてヒットも打てる若手選手が増えたことで、内野の1塁を守ることが増えてきました。

 

▼野間選手について詳しくは

▼バティスタ選手について詳しくは

 

外野は守備範囲が広くそのぶん走力と持久力が必要となるため、30歳を超えた松山選手にとっては内野のほうが向いているのかもしれません。

一塁に守備変更してからも安定感のある守りでチームに勝利を導いてくれており、まだまだ今後の活躍が楽しみな選手です。

 

このページでは、広島カープのファンや選手みんなが大好きなカープのアンパンマンこと松山竜平選手についてお伝えしました。

チームが苦しい展開の時に痛快なアンパンチで勝利を呼び込む松山選手のバッティングをリアルタイムに観て、最高潮の盛り上がりと興奮を体感してみてはいかがでしょうか。

次のページでは天才と称される西川龍馬選手についてお伝えします。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

道具は3点セットで選ぶのが良い理由

 

「板」「ブーツ」「ビンディング」は3つをセットとして選んでいくと、バランスが良く使いやすい道具となります。

特にビンディングは、板とブーツの硬さや特性などのバランスをみて選ばなければ、どんなに良いビンディングでもその性能を発揮することができません。

 

ということでこのページでは、パークにおすすめの「板」「ブーツ」「ビンディング」の3点を、セットアップで紹介します。

ここでは

  • パーク初心者
  • キッカー・ジャンプ
  • ジブ(BOXやレール)

という項目に分けておすすめ3点セットを紹介していきます!

 

パーク初心者におすすめの3点セット


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

ここでは「これからパークに挑戦したい」「パークの楽しさに目覚めてきた」という人におすすめの道具を紹介します。

初心者はスピードを出しすぎると危険です。ジャンプをするとしても小さいジャンプ台を使えばスピードも必要ありません。

ですので、スピードを重視した道具ではなく動きやすい道具が良いです。

ただ、少し硬めの道具にした方が安定感もあり落ち着いて挑戦しやすいので、バランスの良いセットをおすすめします。

 

▼パーク初心者におすすめの道具一覧

道具 特徴 おすすめモデル
ミドルフレックス(中間の硬さ)のハイブリットボード BURTON「PROCESS FLYING V」
ブーツ ソフトフレックス(柔らかめ) BURTON 「CONCORD」
ビンディング ミドルフレックス(柔らかすぎない) BURTON「CARTEL EST」

ポイント:スピードは出さないので「動きやすい道具」。少し硬めで安定感のあるバランスの良いセット

 

下記では、パーク初心者におすすめの道具の詳細を解説していきます。

 


▲スノーボードの板の硬さの説明図。板の硬さは「しなりやすさ」「ねじりやすさ」のことを意味します。

 

パーク初心者の方には、硬すぎず柔すぎないミドルフレックス(中間の硬さ)の板がおすすめです。

板が柔らかいと動きやすいですが、その分最初はバランスを崩すこともよくありますので、ある程度硬さがある方が板に頼ることができます。

 

また、形状は動きやすく安定感のあるハイブリッドボードがおすすめです。

ロッカーボードよりもバランスを崩した時の踏ん張りが効きますし、キャンバーボードよりも操作性が良いので低スピードで動きやすいです。

 

ハイブリッドボードとは

▼ハイブリットボード

 

スノーボードの板には様々な形状がある。ハイブリットボードは、基本的にはロッカーボードとキャンバーボードの間の性能。

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

これらの事を考えるとBURTON(バートン)というメーカーの「PROCESS FLYING V」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめの板を買う BURTON「PROCESS FLYING V」

 

ブーツ

▲ブーツの「硬さ」とは足首の曲がり具合を指す。

 

ブーツの硬さは低速で動きやすいソフトフレックス(柔らかい)のモデルがおすすめです。

特にレールやボックスに挑戦する時は、細かい足元の操作ができる柔らかめのブーツが最適となります。

 

▼レール


photo by Велислав

▼BOX


photo by James Streater

 

ビンディングを硬めのモデルにすれば、キッカーでのジャンプも安定しますので、ブーツは柔めで大丈夫です。

 

これらの事を踏まえるとブーツは板と同じくBURTONというメーカーの「CONCORD」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う BURTON 「CONCORD」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2018 BURTON バートン ブーツ CONCORD Black コンコルド 17-18
価格:27172円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)

 

 

ビンディング

 

板がミドルフレックスなので、ビンディングは柔らかすぎないモデルがおすすめです。

 

ビンディングの「硬さ」とは

▲ビンディングの図

ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。

特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

ビンディングだけが柔らかいと板に負けてしまい、操作がしづらくなります。

また、ブーツは柔らかめのモデルが良いので、ビンディングまで柔らかいと安定感が悪くなってしまいます。ミドルフレックスくらいがバランスが良く使いやすくておすすめです。

 

これらの事を踏まえるとビンディングもBURTONというメーカーで「CARTEL EST」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのビンディングを買う BURTON「CARTEL EST」

 

 

おさらい:パーク初心者用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:スピードは出さないので「動きやすい道具」。少し硬めで安定感のあるバランスの良いセット

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのハイブリットボード BURTON「PROCESS FLYING V」
ブーツ ソフトフレックス BURTON 「CONCORD」
ビンディング ミドルフレックス BURTON「CARTEL EST」

 

パークの中でも、特にやりたいことがある場合

 

一口に「パーク」と言っても、パークにもジャンプ・レール・BOXなどやれることは様々です。

下記では、パークの中でもやりたいことに合わせた道具を紹介いたします。

 

ここでは

  • キッカー・ジャンプ
  • ジブ(レール・BOX)

というパークでやれる事に分けて解説します。

 

キッカー・ジャンプにおすすめ3点セット


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

キッカー(ジャンプ台)のジャンプをメインでやりたい、と考えている人におすすめの道具を紹介します。

キッカーはスピードも必要ですし、高いジャンプをするためには板の反発力も必要になります。

また、高いジャンプをした後の着地にも耐えられる道具のサポート性能も必要です。

それらを考慮して道具選びをしましょう。

 

▼キッカーのジャンプにおすすめのセットアップ一覧

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのキャンバーボード RIDE「HELIX」
ブーツ ミドルフレックス K2「DARKO」
ビンディング ミドルフレックス NOW BINDING「BRIGADE」

ポイント:高いジャンプをする時に必要な反発力と、着地に耐えれるサポート性能を兼ね備えた道具

 

 

キャンバーボードの板は反発力が強くて高いジャンプが可能となります。また、着地の時の踏ん張りも効きますので着地もしやすいです。

ミドルフレックスくらいの硬すぎない板をチョイスすれば、スピードを出した時の操作性が抜群ですのでキッカーには最適です。

 

▲キャンバーボードの形状は、真横から見ると真ん中がちょっと浮いている

 

これらの事を踏まえるとRIDE(ライド)というメーカーの「HELIX」という板がおすすめとなります。

 

▼おすすめの板を買う RIDE「HELIX」

 

 

ブーツ

 

硬いブーツは上体を支えてくれますので、キッカーでの安定した着地をしやすいメリットがあります。

また、高速で滑っている時の安定性もあるので、キッカーをメインに考えている場合はある程度硬めのブーツが良いでしょう。

しかし、硬すぎると低速時に動きづらくなるので、大きなキッカーを飛ぶ人以外は、硬すぎないミドルフレックスのブーツがおすすめです。

 

これらの事を踏まえるとK2というメーカーの「DARKO」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う K2「DARKO」

 

 

ビンディング

 

ビンディングはブーツに合わせて選ぶと良いでしょう。

硬いブーツを選んだ場合は、柔めのビンディングにすれば確かなサポート性能を確保しながら、動きやすさも確保できます。

 

サポート性能とは
「足首を曲げようと思っても、硬くてほとんど曲げることができない」という機能がサポート性能。つまり足首が動かない分、力が余すことなく伝わるので「サポート性能が高い」という事はそれだけ動きやすくなる。

 

柔らかめのブーツを選んだ場合は、硬めのブーツにすればブーツの不安定感をビンディングがサポートしてくれます。

つまりキッカー・ジャンプ用ブーツはミドルフレックスを先ほどおすすめしましたのでここでもミドルフレックスのビンディングが好ましくなります。

 

これらの事を踏まえるとNOW BINDINGというメーカーの「BRIGADE」というビンディングがおすすめとなります。

 

▼おすすめのビンディングを買う NOW BINDING「BRIGADE」

 

 

おさらい:キッカー・ジャンプ用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:高いジャンプをする時に必要な反発力と、着地に耐えれるサポート性能を兼ね備えた道具

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのキャンバーボード RIDE「HELIX」
ブーツ ミドルフレックス K2「DARKO」
ビンディング ミドルフレックス NOW BINDING「BRIGADE」

 

ジブ(BOX・レール)におすすめ


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

次はジブ(BOXやレールの総称)をメインにやりたい人におすすめの道具を紹介します。

レールなどをやると板を痛めつけることになるので、ジブをメインにやりたい人には、あまり高価な板はおすすめしません。

以下ではこれらの事を考えたジブ用おすすめの道具をご紹介していきます。

 

▼グラトリ・ジブにおすすめの3点セット一覧

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

 

 

グラトリもジブも低速で滑ることが多いで、高速性能(高速で滑りやすい性能)は必要ありません。

また、柔軟に動ける方がトリックもしやすいので、とにかく動きやすい板がおすすめです。

ですので、柔らかめのロッカーボードやハイブリッドボードなどをおすすめします。

 

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

これらの事を踏まえるとLOBSTER(ロブスター)というメーカーの「JIBBOARD」というモデルがおすすめです。

 

▼おすすめの板を買う LOBSTER「JIBBOARD」

 

ブーツ

 

ブーツは動きやすいさを重視して、柔らかめのブーツにするのがおすすめです。

そうなると高速滑走時は安定感が悪いので、スピードを出すこともある人は硬めのブーツを選択するのも悪くないでしょう。

足元の硬さはビンディングでも調整できますので、ブーツの硬さはあまり重要視しなくても問題ありません。

 

これらの事を踏まえるとブーツはBURTONというメーカーの「CONCORD」がおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う BURTON「CONCORD」

 

 

ビンディング

 

柔らかい板を使う場合は、どんな硬さのビンディングを使用しても高い操作性(操作のしやすさ)を発揮できます。

ですので、ブーツに合わせたビンディング選びをしましょう。

ジブやグラトリはそれほどスピードを出しませんので、柔らかめがおすすめですが、好みで選んでしまっても問題ありません。

 

先ほどおすすめしたブーツは柔らかめでしたのでここでも柔らかめのUNION(ユニオン)というメーカーの「CONTACT」をおすすめします。

 

▼おすすめのビンディングを買う UNION「CONTACT」

 

おさらい:ジブ用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

 

以上がパーク向け3点セットです。

迷ったら、よくわからなかったら是非これらを参考にしていただき選んでいただければと思います!

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

Webon紹介目次著者
ポーカーの一種、「テキサスホールデム」は海外では多くの大会が開かれる大人気ゲーム。そんなテキサスホールデムをルール・確率・戦略…と初心者の方でも簡単に理解できるよう解説します。読めば海外プレイヤーとも対等に渡り合えるようになる!?

「テキサスホールデム入門 ~魅力的な投資ゲーム~」はこちらから!

はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

 

『テキサスホールデム入門』目次へ  (全18ページ)

 

 

第1章では

ゲームの流れ】【アクション】【ポジション】【】【ゲーム形式

のページに分けてテキサスホールデムのルールを初心者の方にも分かりやすく解説をしています。

このページでは【】について詳しく解説していきます。全くルールが分からない方でもこのページを読めばテキサスホールデムの【役】を理解する事ができます。

 

前のページ「テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】」で述べたように、ゲームが「ショーダウン」(全員の手札公開)まで進んだ場合、参加者の中でもっとも強い役を完成させたプレイヤーが勝者となり、全員がそれまで賭けた金額(ポット)を獲得します。

このページでは、そんな勝敗を決める「役の強さ」について詳しく解説していきます。

※テキサスホールデムポーカーでは「役」の事を「ハンド」と呼びます。どちらも同じ意味です。

 

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧 【強い順】

※Tは数字の「10」を表しています。 ※数字の強さはA⇒K⇒Q⇒・・・4⇒3⇒2の順番

役の名称
ロイヤルフラッシュ AKQJTの数字で構成されているストレートフラッシュ。 A♠K♠Q♠J♠T♠
ストレートフラッシュ 柄が同じで、数字が連続している。 8♠7♠6♠5♠4♠
フォーオブアカインド 同じ数字が4枚揃っている。 A♠A♡A♢A♣
フルハウス 3枚の同じ数字と一組のペア(2枚の同じ数字)が成立している。 A♠A♡A♢K♠K♣
フラッシュ 同じ柄が5枚揃っている。 J♠9♠8♠5♠2♠
ストレート 連続した数字のカードが5枚揃っている。 5♠4♢3♣2♡A♢
スリーオブアカインド 同じ数字が3枚揃っている。 A♠A♡A♢
ツーペア 2枚の同じ数字のペアが2組揃っている。 3♡3♢2♠2♣
ワンペア 2枚の同じ数字のペアが1組だけ揃っている。 2♠2♣
ハイカード なんの役も揃っていない状態。Aを含むハイカードがもっとも強く、K、Q、J、T、9、8……の順に弱くなっていく

 

ちなみにテキサスホールデムはでは、♠♡◇♣などの柄は強さに関係しません。同じ役であればまず数字の強さを比較します。

それでも勝負が決まらなかった場合には「引き分け」になり、最も強い役を完成させたプレイヤー同士でポット(全員が賭けた金額の合計)を山分け(「スプリットポット」と呼ばれます)となります。

 

1 ストレートフラッシュ/ロイヤルフラッシュ

例)A♠K♠Q♠J♠T♠、5♢4♢3♢2♢A♢など

 

5枚のカードの数字が連続しており、かつすべて同一のスート(=♠♡♢♣などの柄のこと)であるものをストレートフラッシュと呼びます。

また、ストレートフラッシュの中でも数字がAKJQTで構成されているものをロイヤルフラッシュ(Royal Flush)と呼びます。(日本では「ロイヤルストレートフラッシュ」とも呼ばれます)

※Tは数字の「10」のこと。

 

 

滅多にないことですが、ストレートフラッシュを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には「一番大きい数字がより高位のカード」であるプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【9♢8♢7♢6♢5♢】

【J♢T♢9♢8♢7♢】では、

より数字の大きなカードを含んでいる(J>9)後者が優位です。

 

2 フォーオブアカインド

例)A♠A♡A♢A♣K♢、2♠2♡2♢2♣3♠など

 

いわゆる「フォーカード」のことで、同じ数字が4枚揃っている状態を指します。

フォーオブアカインドを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、より高位のカードをもっているプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【K♠K♡K♢K♣A♢】と

【K♠K♡K♢K♣J♢】では、

Jより強いカードであるAを含んでいる前者の方が優位です。

※数字の強さはA⇒K⇒Q⇒・・・4⇒3⇒2の順番

 

ちなみに、特定の役を作らないカードのことを「キッカー」と言います。(K♠K♡K♢K♣J♢であれば「J♢」がキッカー)

 

3 フルハウス

例)A♠A♡A♢K♠K♣、2♠2♡2♣3♡3♢など

 

3枚の同じ数字と1組のペアが完成している状態を指します。

フルハウスを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、より高位のカードをもっているプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【J♠J♡J♢8♠8♣】と

【K♠K♡K♣8♠8♣】では、

より大きなカードを含んでいる(K>J)後者が優位です。

 

4 フラッシュ

例)J♠9♠8♠5♠2♠、K♢T♢6♢4♢3♢など

 

同じスート(柄)のカードが5枚揃っている状態を指します。

フラッシュを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、より高位のカードをもっているプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【K♡Q♡J♡8♡4♡】と

【A♡J♡8♡4♡2♡】では、

Aを含んでいる後者が優位です。

 

5 ストレート

例)A♠K♡Q♢J♠T♢、5♠4♢3♣2♡A♢など

 

連続した数字のカードが5枚揃っている状態を指します。

ストレートを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、連続する数字の中でもっとも大きなものがより高位のカードであるプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【6♣5♠4♡3♢2♣】と

【5♠4♡3♢2♣A♠】では、

より数字の大きなカードを含んでいる(6>5)前者が優位です。

 

6 スリーオブアカインド

例)A♠A♡A♢K♠Q♢、2♠2♢2♣4♡3♢など

 

いわゆる「スリーカード」のことで、同じ数字が3枚揃っている状態を指します。

スリーオブアカインドを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、より高位のカードをもっているプレイヤーの勝利となります。

 

たとえば、

【K♠K♡K♢J♠T♡】と

【T♠T♡T♢A♠J♡】では

前者が強いです。(K>T)※T=10

 

また、

【K♠K♡K♢J♠6♡】と

【K♠K♡K♢A♠J♡】では、

特定の役を作らないカードを比べると前者が「J」で後者が「A」なので、より強いキッカー(特定の役を作らないカード)を含んでいる後者が優位です。

※数字の強さはA⇒K⇒Q⇒・・・4⇒3⇒2の順番

 

コミュニティカード(全員に公開されているカード)で完成しているペアに手札の1枚を加えたものをトリップス(Trips)。

ポケットペア(Pocket Pair =2枚の手札が同じ数字のカードである状態)にコミュニティカードの1枚を加えたものをセット(Set)。

と呼びわけることもあります。

 

 

7 ツーペア

例)A♠A♡K♠K♣Q♢、3♡3♢2♠2♣4♢など

 

2枚の同じ数字のペアが2組揃っている状態を指します。

ツーペアを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合には、より高位のペアを完成させたプレイヤーの勝利となります。

たとえば、

【Q♠Q♡J♠J♢T♢】と

【Q♠Q♡8♢8♣7♠】では

より大きなペアを完成させている前者(J>8)が優位です。

 

既に説明した通り、複数のプレイヤーがまったく同じツーペアを完成させている場合にはキッカー(特定の役を作らないカード)の強さで優劣が決定します。

さらにキッカーの数字の強さも同じであれば引き分けとなり「スプリットポット(Split-pot,=同じ強さの役を完成させたプレイヤー同士がポット(賭け金)を山分けすること)」となります。

 

8 ワンペア

例)A♡A♢K♠Q♡J♣、2♠2♣5♡4♢3♣など

 

2枚の同じ数字のペアが1組だけ揃っている状態を指します。

ワンペアを完成させたプレイヤーが2人以上いる場合にはより大きなペアを完成させたプレイヤーの勝利となり、同じペアを完成させている場合には、役になっていない他のカードの強さを比較して優劣が決定します。

 

9 ハイカード

例)A♠K♡Q♢J♣9♠、7♠6♢5♣4♡2♢など

 

なんの役も完成していない状態を指します。

Aを含むハイカードがもっとも強く、K、Q、J、T、9、8……の順に弱くなっていきます。

たとえば、

【A♠K♣Q♡T♢9♣】と

【A♠K♣J♢T♢9♣】では

3番目に強いカード(Q>J)がより大きな前者が優位です。

 

 

以上がテキサスホールデムにおける役(ハンド)の種類と強さです。

テキサスホールデムをプレイする上で絶対に欠かせない知識ですので、ぜひ覚えておいてください。

 

次のページではテキサスホールデムにおいて重要な「賭け金」のルール形式について解説していきます。いくつかの形式があるので知っておくと様々な場所でゲームを楽しむ事ができます。

『テキサスホールデム入門』目次へ  (全18ページ)



スポンサーリンク

 

当Webon『テキサスホールデム入門』が書籍になりました!是非お読みください!

著:國谷正明 価格:380円 Kindle Unlimitedで読み放題対応

目次著者
はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

テキサスホールデム入門 ~魅力的な投資ゲーム~

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。『ノワール文学入門』『エキゾチックアニマル入門』などのコンテンツ作成も手掛ける。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

 

「テキサスホールデム」はポーカーの一種です。ポーカーは単なるギャンブルゲームではなく投資要素の強い魅力的なゲームだと著者は語ります。

このWebonを読めばテキサスホールデムの魅力を知れると共に海外のプレイヤーとも互角に戦える知識をつける事ができます。是非、テキサスホールデムの魅力的な世界へ足を踏み込んでいただければと思います!

 

当Webon『テキサスホールデム入門』が書籍になりました!是非お読みください!

著:國谷正明 価格:380円 Kindle Unlimitedで読み放題対応

 

はじめに

テキサスホールデムは「投資ゲーム」です。アメリカでは金融業界でも注目されている投資要素としてのポーカー「テキサスホールデム」の魅力を解説します。

テキサスホールデムとは

 

第1章 テキサスホールデムのルール

まずはテキサスホールデムのルールを学びましょう。初心者の方にも分かりやすく解説をしておりますので誰でも簡単に学ぶ事ができるでしょう。

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

第2章 テキサスホールデムの確率

確率を知ればテキサスホールデムでどのようにプレイするのが良いかわかります。そして上達すればよりテキサスホールデムが楽しくなります。

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムには定番戦略があります。海外のプレイヤーとも対等に渡り合えるようひとつずつ戦略を学んでいきましょう。

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

第4章 練習問題集

第1章~第3章までで学んだ事をおさらいしましょう。体に脳にルール・戦略を沁みつけてさらに腕を磨きましょう。

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

 

第5章 実際にプレイしてみよう

実際にテキサスホールデムをプレイしてみましょう。この章では著者がおすすめするアプリ3つとテキサスホールデム関連書籍、そして知人とプレイする時に持っておくといいおすすめ道具を紹介します。

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

 

番外編 専門用語集

テキサスホールデムポーカーに登場する専門用語を集めました。実際にプレイする中で、または学んでいく中で分からない用語があった際には覗いてみてください。当Webonに出てきていない用語も記載しています。

テキサスホールデム専門用語集

 

『角松敏生』入門 ~こだわり抜かれたサウンドの世界~

はじめに

角松敏生氏をご存知ですか?アイドルグループV6の「WAになっておどろう」や杏里氏の「悲しみがとまらない」などの誰もが知っている楽曲を作っているのはシンガーソングライターの角松敏生氏なのです。

角松敏生とは

第1章 歴史

角松敏生氏が活躍した80年代から復活後のパフォーマンスまでを網羅。高校一年生の頃から角松敏生氏を見てきた著者が語る角松敏生氏の歩みを知れば楽曲も違って聞こえてくることでしょう。

① 誕生・デビュー・80年代
② 90年代・凍結
③ 凍結中の活動
④ 解凍から現在
ファン視点で見る角松敏生の歩み

第2章 魅力

色々な顔を持つ角松敏生氏の魅力に迫ります。シンガーソングライターとしてはもちろん、創られるサウンドやギタープレイ・ライブや角松氏の周りのミュージシャンはどれも魅力が満載です。

サウンドの魅力
ギタリスト角松敏生の魅力
ライブの魅力
角松敏生を支えるミュージシャン

第3章 楽曲

角松敏生氏に興味が出てきたあなたも、既に角松敏生ファンのあなたも、著者がおすすめする楽曲を聴いてさらに角松敏生氏にハマりましょう。リメイクアルバムも再度聞いてみる事をおすすめします。

「定番の名曲」10選
「隠れた名曲」4選「好きなアルバム」3選
インストアルバム
プロデュース作品 ~杏里・中山美穂・他~
リメイクアルバム

著者 しあ

40代後半女性。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから

角松敏生とは

Webon紹介目次著者
角松敏生氏をご存知ですか?洗練されたサウンドを今もなお創り続けるシンガーソングライターです。高校一年生から角松氏を追いかける著者が角松敏生氏の魅力に迫ります!

『角松敏生』入門 ~こだわり抜かれたサンウンドの世界~はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

「角松敏生」基本情報

名前 角松敏生(かどまつ  としき)
生年月日 1960年8月12日
出身地 東京都渋谷区代々木
デビュー年/曲 1981年にシングル『YOKOHAMA Twilight Time』アルバム『SEA BREEZE』でデビュー
キラキラとしたおしゃれなサウンドが特徴で「シティポップの貴公子」と称されることも。長万部太郎名義で手掛けた『WAになっておどろう』は長野オリンピックのテーマソングになる。杏里に提供した『悲しみがとまらない』が大ヒット。インストアルバム『SEA IS A LADY』をリリースしフュージョン界に大きな影響を及ぼす。

▼楽曲提供

 

こだわり抜かれたサウンド

▲デビュー・アルバム『SEA BREEZE』

 

角松敏生さんは、1981年デビューのシンガーソングライターです。

自身の活動だけでなく、他アーティストへの楽曲提供、プロデュース、映画音楽のサントラなど、様々な活動をしています。

角松さんにはとても熱狂的なファンが多いのが特徴。

 

また、音楽創りに対するこだわり、そのクオリティの高さなどから、音楽関係者のファンも多いです。

ですが、世間一般的にはあまり知名度がありません。

 

音楽好きな人でも、角松敏生の名前はよく聞くけど、実際に音楽を聴くまでには至っていない・・・という人も多いと思います。

なにしろ、長い音楽生活の中で、代表曲というものがないので、世間での評価につながっていないと思いますし、この辺りは角松さん本人も自虐的に語る部分です。

 

 

しかし、一度、角松敏生のサウンドに触れてもらえれば、その素晴らしさにきっと感動してもらえるはずだと思います。

こだわりにこだわりぬき、決して妥協しないその音創りは、音楽マニアにはたまらないもの。

角松さんの楽曲やライブの特徴として、数多くの名だたるミュージシャンが参加しています。

豪華ミュージシャン陣は、角松さんの追い求めるサウンドを具現化するべく、その緻密な要求にも応え、素晴らしいプレイで彼の音楽を支えます。

 

ギタリストとしても人気

 

また、角松さんはシンガーとしてだけでなく、ギタリストとしても人気なんです。

1987年、1990年に2枚のインストゥルメンタルアルバムを発表し、とても高い評価を受けました。

 

インストゥルメンタルとは
通称「インスト」。歌のない曲のこと。

 

▼1987年リリース「SEA IS A LADY」(画像クリックで商品詳細へ)

▼1990年リリース「Legacy of You」(画像クリックで商品詳細へ)

 

インストアルバムをシンガーソングライターが出すということは、とても異例なことであり、日本のフュージョン界にも大きな旋風を起こしました。

1980年代前半に、ザ・スクエア(現T-SQUARE)、カシオペアなどのフュージョンブームが起こりましたが、角松さんがインストアルバムをリリースしたことでフュージョンファン層の拡大につながりました。

 

フュージョンとは
フュージョンは音楽のジャンルで電子楽器を使用したジャズのようなもの。

▼日本で活躍するフュージョンバンド「T-SQUARE」の代表曲

 

 

改めて、フュージョン、インストゥルメンタルの素晴らしさが注目され、角松さんの音創り、そしてギタープレイもとても注目されました。

 

1987年リリースの1枚目のインストアルバム「SEA IS A LADY」は、2017年に「SEA IS A LADY 2017」としてリメイクされたのですが、このアルバムがとても高い評価を受け、日本ゴールドディスク大賞の「インストゥルメンタルアルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

 

▼アルバム「SEA IS A LADY 2017」(画像クリックで商品詳細へ)

 

多くの有名楽曲

 

「みんなのうた」やV6が歌ってヒットし、楽曲自体はよく知られている「WAになっておどろう」は、実は角松敏生の作詞作曲ですが、作者名を「長万部太郎」としてしまっているため、角松敏生の名前を知ってもらう絶好の機会を逃しています(笑)

こういった不運なところも、角松さんによくあることです。

名義変更もJASRAC(日本音楽著作権協会)への手続きが、非常にややこしいのでしないそう(笑)

こんなところも角松さんらしい。

 

この曲は、角松さんが活動凍結期間中に自身の覆面バンド、AGHARTA(アガルタ)としてリリースした曲。

 

▼シングル「ILE AIYE~WAになっておどろう」(画像クリックで商品詳細へ)

長野オリンピックの閉会式にもAGHARTAとして出演しています。

 

杏里さん、中山美穂さん、中森明菜さん、岩崎宏美さん、故・西城秀樹さんなどへの楽曲提供、プロデュース。

故・西城秀樹さんは角松さんの音楽をとても高く評価して、アルバム制作に起用。

西城さんが亡くなった時には、角松さんはとても感謝の言葉を語っていました。

 

西城秀樹
トップ男性アイドル歌手として活躍し、郷ひろみ・野口五郎と合わせて「新御三家」と呼ばれる。1972年に「恋する季節」でデビュー。代表曲「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」が大ブームとなる

 

伝えたい角松敏生の魅力

 

私は、1980年代半ばに角松さんの音楽と出会い、なんてカッコいいんだろう~と感動しました。

高校生の私には、10歳ほど違う角松さんの音楽はとても大人で、憧れの象徴でした。

 

長い活動の中で、さまざまな音楽の変化がありますが、変わらないのは、角松さんの決して揺らがず、妥協しない作品創り。

そんな角松さん自身の作品はもちろん、プロデュース作品、ライブなど、さまざまな角松敏生の魅力を知っていただければと思います。

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

岡村靖幸のライブ ~大分初開催「マキャベリンツアー」~

Webon紹介目次著者
歌手として強烈な個性を放ち、時には「気持ち悪い」とも称される「岡村靖幸」。デビュー前から岡村靖幸をリアルタイムで見てきた筆者が、その魅力を紐解きます。

『岡村靖幸』入門 ~超個性的シンガーの魅力に迫る~ はこちらから

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

初の大分のライブの様子

 

私が初めて岡村さんのライブを見たのは1987年の野外イベント「BEAT CHILD」です。

 

これはイベントなので、数曲だけのパフォーマンス。

これ以降、ソロのライブは未体験でした。

岡村さんはツアー本数が多くないので、そもそも私の地元、大分は入りませんでした。

 

福岡ライブに行けばよかったのでしょうが、タイミングが合わなかったりして行けませんでした。

岡村さんの活動休止期間などもあり、岡村さんは私にとって「行きたいと思いながらもなかなかライブに行けない」アーティストでした。

行けなくてもライブレポはチェックしていたし、DVDやBlu-rayも持っていて、いつか岡村さんのライブには行きたい、と思っていました。

 

でも、岡村さんが大分に来るなんてことは一生ないだろうな、と思っていたんです。

「岡村靖幸が大分に来るなんておかしいでしょ。」

そんな風に思ってしまうほど、岡村さんが大分に来るなんてありえない!と思っていたんです。

 

でも、奇跡が起きました。

2018年5月4日、岡村さんが大分ホルトホールにやってくる!

 

▼大分ホルトホール


photo by 大分帰省中

 

ツアーが発表された時、スマホを持つ手が震えました。

信じられない気持ちでいっぱいで・・・と同時にこれまでの岡村さんとの日々が浮かんできて・・・本当に信じられない気持ちでした。

 

いざ当日。

“岡村靖幸のライブ ~大分初開催「マキャベリンツアー」~” の続きを読む