クラシックコンサート初心者入門こちらから!
著者:めーぷる
国立大学医学部生。プログラマーとライターの仕事も手掛ける。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており高3の夏頃まではプロのピアニストを目指していた。クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しむ。お問い合わせはこちらから
『クラシックコンサート初心者入門』目次へ (全13ページ)
前の章(第1章)では、クラシックコンサートの楽しみ方について解説してきましたが、このページからは第2章「クラシックコンサートの種類」をご紹介していきます。
クラシックコンサートには様々な種類があります。各々のクラシックコンサートの特徴について知り、自分のお気に入りのクラシックコンサートを探すのに役立てていただきたく思います。
▼コンサートの種類一覧
種類 | 特徴 | チケット参考価格 |
個人リサイタル | ・もっともよく見かける。演奏者自身がプロデュース ・演奏者のモチベーションが高く質の高い演奏を期待できる ・手軽さが魅力 |
1000円~ |
ガラコンサート | ・コンクールの上位入賞者だけを招待して開催されるためレベルが高い ・実力者の演奏をたくさん聴ける |
例『ピティナ宝塚支部がお贈りする音楽の祭典 夢のガラコンサート』5000円 |
交響楽団によるコンサート | ・オーケストラのコンサート ・定期演奏会に繰り返し足を運ぶだけで多くの曲について知ることができる |
例「NHK交響楽団の定期公演」2019年1月11日:自由一般1500円、S 一般8800円 |
野外コンサート | ・野外のと特設ステージで演奏を行う | 例『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』1日券スタンディング9800円 |
コンクール | ・競技会。結果を予想して楽しむこともできる。 | 例『2018ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝』一般2000円 |
アニメ・映画 | ・「けものフレンズ」「スターウォーズ」の音楽をクラシックアレンジしたコンサート。シネマコンサートでは、名作映画を生演奏付きで楽しめる | 例『けものフレンズ×東京フィルハーモニー交響楽団「もりのおんがくかい」』:A席6480円、S席8640円 |
個人リサイタル
クラシックコンサートの中でも、もっともよく見かけるのが個人リサイタル形式のコンサートです。オーケストラが大人数で演奏するのに対して、リサイタルとは主に1人の演奏者のみによって行われます。
この個人リサイタル形式のコンサートは、演奏者自身がコンサートホールを借りてプロデュ―スしている場合がほとんどです。(ただし例外として、大規模なコンサートホールが著名な演奏家を招くという場合もあります。)
このような演奏者自身がプロデュースしているコンサートの場合、そのコンサートを足掛かりにして自らの評価を高めようという狙いもあるようです。
そのため、あまり知名度が高くないコンサートであっても演奏者がとても高いモチベーションでコンサートに臨んでいるため非常に質の高い演奏を期待することができるでしょう。
また、駆け出しの演奏家の場合、まだ実績が少ないためにチケットの値段も1000円など安いことが多いため、手軽さも魅力であると言えます。
一方、コンサートホールが著名な演奏家を招待する場合は、値段が高くなってしまうのがネックですが、それに値するだけの演奏をしてくれるのは間違いありません。
少々値が張るにしても、トップレヴェルの演奏家が来日する機会を逃したくないという人にはお勧めです。
チケットの価格 | 1000円~ |
チケットの探し方 | 規模が大きくないものがほとんどなので、お住まいの周辺のホール、市役所などに置いてあるコンサートに関するパンフレットを探す。 |
▼個人リサイタルの例
【公演間近!】新演「浜尾夕美ピアノリサイタル〜ノスタルジア〜」9月9日(日)@HAKUJU HALL https://t.co/nyMPfgypo1 pic.twitter.com/ymwk6hl9vA
— カンフェティ クラシック・オペラ (@confetti_clsc) 2018年9月2日
ガラコンサート
クラシック音楽のコンクール(競技会)は日本でもたくさんあります。そんなコンクールなどで、上位入賞者だけを招待して開かれるレベルの高いコンサートというのがあります。
それが「ガラコンサート」と呼ばれるコンサートです。
ガラコンサートでは実力者の演奏をたくさん聴くことができるので、きっと聴き応えがあるはずです。また、コンクールと違い審査もなく演奏者の方も伸び伸びと演奏できるため、この機会に難曲に挑戦する演奏者の姿を観ることができます。
筆者おすすめガラ・コンサート
⚫PTNA(ピティナ)ピアノコンクールガラコンサート
PTNA(ピティナ)はピアノを中心とする音楽指導者の団体です。PTNAが主宰するピアノコンペティション(ピアノ競技会)では予選参加者が3万人を超えます。PTNAピアノコンクールのガラコンサートでは、ピアノコンペティションを勝ち抜いた入賞者が一同に介するコンサートです。
チケットの価格 | 3000円~ |
チケットの探し方 | PTNA公式サイト |
交響楽団によるコンサート
▲交響楽団によるコンサートの映像
「交響楽団によるコンサート」とは、簡単に言えばオーケストラによるコンサートのことです。
オーケストラのコンサートは「定期演奏会」と称して年に数回コンサートを行っている場合が多いです。
年に数回も開催されているので、自分の予定と演奏会の日程が重なってしまっても日程の調整が効きますので、気軽に足を運ぶことができます。
また、演目も当然その時その時で変わってくるために、定期演奏会に繰り返し足を運ぶだけでもかなり多くの曲について知ることができることでしょう。
▼交響楽団の例(各楽団の定期演奏会の情報は公式サイトに掲載されています)
楽団名 | 特徴 | ホール |
札幌交響楽団 (公式サイト) |
北海道唯一のプロオーケストラ。透明感あるサウンドとパワフルな表現が特徴。 | 札幌コンサートホールKitara |
仙台フィルハーモニー管弦楽団 (公式サイト) |
毎年開催される「サマーフェスティバル」は夏の風物詩となっている。 | 日立システムズホール仙台コンサートホール |
山形交響楽団 (公式サイト) |
オーケストラの自主レーベルとしては日本初となるCDレーベル『YSO live』を立ち上げる。 | 山形テルサ |
群馬交響楽団 (公式サイト) |
1955年には同楽団を制作された映画「ここに泉あり」が公開された。 | 群馬音楽センター |
NHK交響楽団 (公式サイト) |
日本を代表するオーケストラ。 | NHKホール/サントリーホール |
日本フィルハーモニー交響楽団 (公式サイト) |
1962年には世界初のシベリウス交響曲全集(渡邉曉雄指揮)を録音。世界的指揮者も相次いで客演。 | サントリーホール |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 (公式サイト) |
中部・東海を代表するオーケストラ。 | 愛知県芸術劇場コンサートホール |
九州交響楽団 (公式サイト) |
福岡県を中心に九州各地で年間約130回の演奏活動を行っている。 | アクロス福岡シンフォニーホール |
筆者おすすめ交響楽団のコンサート
⚫NHK交響楽団の定期演奏会
NHK交響楽団は1926年に結成された交響楽団です。日本最初のプロオーケストラと言われ、日本を代表するオーケストラです。
近年は定期公演は年間54回行われ、全国各地で約120回のコンサートを開きました。NHK交響楽団の定期公演はテレビ、ラジオで無料で聴くこともできます。(放送予定は公式ホームページにて)
▼NHK交響楽団のイメージ
ただ今、今日、明日(12/12、13)の《くるみ割り人形》のゲネプロ前半終了。
寒風吹きすさぶ東京ですが、マエストロ・フェドセーエフの慈愛溢れる指揮に導かれ、サントリーホールの中だけは、メルヘンと暖かい気持ちに満ちた、優しい時間が訪れそうです。
FM生中継をぜひ!https://t.co/N6PIsTIqik pic.twitter.com/Asmnh94kCd— NHK交響楽団 NHK Symphony (@NHKSO_Tokyo) 2018年12月12日
チケットの価格 | 1500円~ |
チケットの探し方 | NHK交響楽団公式ホームページ |
野外コンサート
クラシックコンサートというと「コンサートホールで行われる」と思っている方は多いのではないでしょうか。確かに実際、日本でのクラシックコンサートというのはコンサートホールで行われる場合がほとんどです。
しかし、海外、特にクラシック音楽と関係の深いヨーロッパの国では野外に特設ステージを設営してそこで演奏を行うということもあります。
コンサートホールのような音響効果は期待できませんが、ヨーロッパの国を訪れた時には検討してみてもよいかもしれません。
また、日本でも単発的に開催される場合あります。2018年9月には横浜赤レンガ倉庫にてコンサートが開催されておりました。
(横浜赤レンガ倉庫のコンサートの詳細:https://corp.eplus.jp/press-release/detail/20180417.html)
コンクール
コンクールとは言わば「競技会」のことです。中学生になると、コンクールの成果がその後の演奏家人生に直結するため、挑戦する方は皆必死です。
結果を予想することで、より一層楽しく聴くことができるでしょう。コンクールについては次のページで詳しく解説いたします。
【編集部コラム】アニメ・映画のクラシックコンサート
近年、映画やアニメとコラボレーションしたクラシックコンサートのイベントが増加しています。
2017年7月にはアニメ「けものフレンズ」と東京フィルハーモニー交響楽団がコラボしたクラシックイベント「もりのおんがくかい」が行われました。他にも「セーラームーン」「マクロスF」などアニメやゲームの楽曲をクラシックアレンジしたコンサートも開催されました。
▼アニメ「けものフレンズ」
また、2018年夏には映画「スターウォーズ」のシネマコンサートが話題になりました。シネマコンサートでは、コンサートホールのステージに設置されたスクリーンで名作映画が上映されて、劇中の音楽をその場でオーケストラが生演奏を行います。近年注目のエンターテイメントです。
▼シネマ・コンサートの例
「ホーム・アローン」「タイタニック」「ジュラシック・パーク」など様々な名作映画のシネマ・コンサートが上演されています。お気に入りのアニメや映画のクラシックコンサートが実施されていないかを調べて、足を運んでみるのもよいのではないでしょうか。
今回ご紹介した各々のクラシックコンサートの特徴を参考にし、ぜひ自分に合ったコンサートを見つけてください。
次のページではコンクールについて解説します。コンクールには自由曲部門と課題曲部門があり、それぞれ異なる魅力があるのです。
『クラシックコンサート初心者入門』目次へ (全13ページ)
著者:めーぷる
国立大学医学部生。プログラマーとライターの仕事も手掛ける。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており高3の夏頃まではプロのピアニストを目指していた。クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しむ。お問い合わせはこちらから