知っていると楽しい!マカオの歴史を知れるおすすめスポット

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

街に隠されたマカオの歴史を知る

マカオは東西文化の交流地点であったことから、大航海時代の世界にまつわる逸話が数多く残る場所です。

 

大航海時代

15世紀から17世紀まで続いた、主にポルトガルとスペインによる大規模な航海が多く行われた時代。アフリカ・アメリカ・アジアがヨーロッパ人などによって発見された。

 

観光地を訪れる際、その場所にどんな歴史があり、どんな物語が隠れているのかを知ることは、旅をより味わい深いものにしてくれます。

マカオの世界遺産は特に規模が小さいので、知らないと通り過ぎてしまうこともありますが知った後は、気づきや発見が生まれます。

知識や前情報がなければ写真を撮るのみで終わってしまう場所も、案内や知識があれば在りし日の暮らしに思いをはせることができ、面白味を感じます。

「やっぱりこういう場所はガイドさんが色々説明してくれる方がいいね」とおっしゃるお客様も多いです。街歩きをしながら、マカオの成り立ちや歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

このページでは観光地の中心から近く、比較的簡単に行ける場所をメインに紹介します。

 

 

1 マカオと日本のつながり

 

マカオには日本人に関する面白い逸話がいくつも残っています。

マカオ観光の定番スポット「聖ポール天主堂跡」は、アジア最大の教会であり、カトリックの極東(東アジア諸国)宣教の拠点でした。

 

▼聖ポール天主堂跡

By コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、Chensiyuanだと推定されます(著作権の主張に基づく) – CC 表示-継承 3.0Link

 

このファサード(建物の正面)には、日本の職人が手がけたと言われる精巧な彫刻がきれいに残っています。禁教令により迫害された日本人キリシタン達が、クリスチャン・シティであるマカオを目指してはるばる海を渡ってきました。

ここには聖母マリアに踏みつけられた7つの頭の竜の彫刻があり、「龍頭踏聖母」という漢字が刻まれています。

 

 

ドラゴンは西洋で悪魔の使いを意味しますが、これは日本でキリスト教を弾圧した徳川家康を描いたものだと伝えられています。

世界遺産セナド広場から徒歩5分ほど、新八佰伴(ニューヤオハン)デパート前の広場には、1513年に初めて中国に上陸したポルトガル人の船乗りで商人だった「ジョルジュ・アルヴァレス」の像があります。

 

▼ジョルジュ・アルヴァレス像

 

彼はフランシスコ・ザビエルと日本人を引き合わせ、ザビエルが日本へ向かうきっかけを作りました。

彼がいなければ、日本のキリスト教の歴史は異なったものになったでしょう。

 

フランシスコ・ザビエル(1506-1552)

キリスト教カトリック教会の宣教師。世界中を渡り歩いてカトリック普及に努めた。日本に初めてキリスト教を伝えたことでも知られる。

▼フランシスコ・ザビエル

 

2 ポルトガル人がマカオに住み始めた時代

 

ポルトガル人がマカオに定住を始めた16世紀、この地は「マカオ」と呼ばれるようになり、次第に東西文化の交流が始まりました。

世界遺産でマカオ最大のパワースポットとして知られる定番の観光地「媽閣廟」(マー コ ミュウ)は、「マカオ」の語源になった場所です。

 

▼媽閣廟

 

ポルトガル人が初めてマカオに足を踏み入れたのが、媽閣廟周辺でした。

船でたどり着いたポルトガル人が、水先案内人に「ここはどこだ」と尋ねました。

お寺のことを聞かれたと思った中国人が「マーコウ」と答えたことから、この地が「マカオ」と呼ばれるようになったのです。

また「リラウ広場」は媽閣廟から10分弱歩いた場所にある、穴場の世界遺産です。

 

▼リラウ広場

 

ここには伝説の井戸があり、そのことを歌ったポルトガルの詩が現在でも残っています。

「リラウの水を飲む者は マカオを決して忘れない

あるいはマカオで結婚し あるいはマカオに帰るだろう」

現在この井戸水を飲むことはできませんが、この貴重な水源がポルトガル人にとって特別なものだったことを物語る詩です。

マカオは海に囲まれているので、真水は当時貴重でした。この場所はポルトガル人が初めてマカオに住み始めた地域なので、望郷や哀愁が相まって伝説を生んだものだと思います。

 

3 大航海時代の面影

 

マカオには大航海時代には欠かせなかったモチーフが今でも残っています。そのモチーフがある場所と、意味するものを紹介します。

定番の観光地、世界遺産「セナド広場」の噴水には、地球儀のようなモチーフが飾られています(写真奥)。

 

▼セナド広場

 

これは「天球儀」と言い、星座をもとに距離や方角を測る、航海には欠かせない道具でした。セナド広場は誰もが知っている観光地ですが、これが天球儀だと知っている人は少ないです。

セナド広場に隣接する有名観光地、世界遺産「市政署」の中庭は中央に丸い花壇があります。

 

▼市政署

By WiNG投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, Link

▼花壇

 

ここには地球のモチーフ(花壇写真奥)があり、日付変更線に似たラインが入っています。これは「教皇子午線」と言い、大航海時代にローマ教皇が設定したスペインとポルトガルの植民地の境界線です。

ヨーロッパの2大海運国が、当時世界でいかに幅をきかせていたかを物語っています。

 

以上、あまり知られていないマカオの歴史的側面が観られる穴場スポットでした。次のページではマカオ市民の素顔を知る事ができるスポットをご紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

マカオの魅力的な夜景スポット【カジノホテルは楽しみ方色々!】

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

マカオの魅力は太陽の出ている間だけに留まりません。カジノホテル群は日が落ちると輝き始め、昼とは違う表情を見せます。

カジノは24時間営業で、マカオはまさに眠らない街。夜が明けるまでそのきらめきを放ち続けます。

 

安全なマカオの夜を満喫しよう

マカオのカジノは24時間営業しているため遅くまで開けている店も多く、深夜でも街が明るく人通りが多いです。そのため治安がよく、女性だけの旅行でも安心して夜景を楽しむことができます。

街が小さいので見どころがギュッと凝縮されており、歩いて気軽に夜景スポットを回れるのも魅力です。

カジノの楽しみ方は賭け事だけではありません。夜明けまで続くにぎやかな夜景を眺めながら、マカオならではの建物に込められた風水の意味を読み解いたりするのも楽しいですね。

 

現地バスツアーでも人気のマカオ半島のランドマークと、カジノリゾートが立ち並ぶコタイ地区を代表するおすすめの夜景スポットをご紹介します。

 

 

1 マカオの象徴「リスボア」&「グランドリスボア」

 

「新旧リスボア」は、マカオを代表するランドマークです。

風水をもとに建てられた奇抜な建築デザインと派手なイルミネーションは、他のどの建物とも一線を画しています。

 

▼カジノの元祖「リスボアホテル」

by Tim Wang Some rights reserved

 

「リスボアホテル」はマカオで最初のカジノです。マカオのカジノの歴史はここから始まりました。

円柱形をしていることから通称「鳥かご」と呼ばれ、カジノのお客さんが入りやすく出にくい構造を風水で作ったといわれます。

 

▼マカオの今を体現する「グランドリスボア」

 By Kroisenbrunner投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link

 

「グランドリスボア」はマカオのシンボル、蓮の花をイメージしたといわれる一際目立つ建物です。

 

▼蓮の花

 

金ぴかの外壁には、風水で悪いものをはねのけるという意味があります。

高さは216mあり、市街地のどこからでも見え、現在のマカオを象徴するような見応えのある独特の夜景が魅力です。

 

▼「グランド・リスボア」動画

 

2 音と光の噴水ショー「ウィン・マカオ」

 

「ウィン・マカオ」は2001年にカジノ経営権が開放された際、いち早くマカオに参入してきたアメリカ・ラスベガスのカジノリゾートです。

こちらはホテルメインロビー前での噴水ショーが見どころです。音楽に合わせて水が踊る噴水のショーは、昼から午後10時前後まで15分おきに行われています。

おすすめの時間帯は、ライトアップや炎の演出も一段と見映えのする日没後です。

 

噴水は人造湖の南湾湖に面する遊歩道からすぐの場所にあり、遊歩道からは「新旧リスボア」や「マカオタワー」、コタイ地区の「ギャラクシーリゾート」までよく見えます。

 

▼遊歩道

 

夕食後にぶらぶら散歩したい、ロマンチックな夜景散策スポットです。

 

▼「ウィン・マカオ」動画

 

3 東洋のラスベガス「コタイストリップ」

 

マカオの巨大なカジノリゾートが数多く立ち並ぶのが、埋め立て地のコタイ地区です。

中でもこのエリアの中心を突っきる1本の道路を、アメリカ・ラスベガスの「ラスベガス・ストリップ」にちなんで「コタイ・ストリップ」と呼びます。

 

ここには「ベネチアン・マカオ」や「シティ・オブ・ドリームス」「サンズ・コタイ・セントラル」「パリジャン・マカオ」「スタジオ・シティ」など個性的な大型カジノリゾートが並んでおり、夜には一層美しいライトアップが見られます。

 

▼コタイ地区で1番派手なライトアップで金運アップ!「シティ・オブ・ドリームス」

by Grand Hyatt Macau Some rights reserved

▼「シティ・オブ・ドリームス」動画

 

中でも「シティ・オブ・ドリームス」の建物群の壁一面に流れるライトアップは、とても派手で見応えがあります。

ここは先ほど紹介したリスボアのオーナー、スタンレー・ホー氏の息子であるローレンス・ホー氏が経営する、水をテーマにしたカジノリゾートです。

 

水は風水で「お金」を表すため、金運の上がるスポットとしても人気があります。

また2018年6月にリゾート内にオープンしたザハ・ハディド氏設計のホテル、「モーフィアス」も必見です。

曲線を多用した、近未来的で幾何学的なデザインが話題を呼んでいます。

 

▼モーフィアス

 

View this post on Instagram

 

Glass Architectureさん(@glassarchitecture)がシェアした投稿

 

「パリジャン・マカオ」も見逃せません。

 

▼きらめくエッフェル塔に目を奪われる「パリジャン・マカオ」

 

実物の半分の大きさで作られたエッフェル塔のレプリカは、本物のように美しくきらめき、私たちの目を楽しませてくれます。

パリジャンのショッピングモールから、エッフェル塔に上ることもできますよ。

 

以上、マカオのおすすめ夜景スポットでした。次のページではレトロ×モダンを感じることができるスポットをプロ視点でお伝えします。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

海外旅行に行った方がよい理由

 

 

著者:ナツメ

海外約15か国を巡る。世界一周旅行。中国・香港・マカオ・インドネシア・フィリピン・韓国・ミャンマー・インド・ラオス・タイ・オランダ・イタリア・イスラエル・トルコ・アメリカ・カナダ・・・お問い合わせはこちらから

 

海外旅行へ行こう!

 

はじめまして。Webon TRAVEL編集部です。

こちらのページをお読みいただいている方はおそらく「海外旅行に興味はあるけれどまだ行ったことが無い」という方が多いのではないでしょうか。

海外にまだ行ったことが無い方にとってみれば「海外旅行に行きたいけど何を準備すればいいのか」「何から調べればいいのか」というところをまずは知りたいと思います。

そこで、このWebonでは海外旅行初心者の方にゼロから海外旅行のイロハをお伝えしたいと思います!

この海外旅行初心者入門を読み終えた時には海外旅行に行く為に何をすればいいか、そしてどこの国に行くかが決められるかと思います。是非、海外旅行初心者入門を読んで海外旅行へ行っていただければと思います!

 

ちなみにWebonTRAVELでは多くの著者様がそれぞれの国の魅力を語っています。

ブラジル在住歴17年の方が『ブラジル生活入門』を。バリ島と日本の2拠点で活躍するライターの方が『バリ島観光入門』を。その他にもたくさんの海外に関することが情熱を持って書かれています。

実際に海外旅行に行きたくなったら、これらのWebonに目を通してそれぞれの国の魅力を知ってから行くのがおすすめです。

 

海外旅行だからこその楽しい体験

 

海外旅行では国内の旅行では、体験できない楽しく、また感動的な体験をすることができます。挙げるときりがありませんが、世界一周を行った際に印象的だった経験を4つほど挙げさせていただきます。

 

まずニューヨークで見たNBA(プロバスケットボールリーグ)はとても楽しかったです。バスケットボールのルールを知らなくても楽しめます。

 

▼NBAの試合の様子


photo by theopie

 

オランダの街並みも感動しました。クリスマス時期に行きましたが街全体がイルミネーションで装飾されたディズニーランドのようでした。

 

▼イルミネーションで装飾されたオランダの街並み


photo by Kent Wang

 

ガンジス川のほとりでは火葬が行われていて誰でもその様子を見る事ができます。「感動」とは少し違いますが人が焼かれている様子も考えさせられる景色として印象に残っています。

食で言えば、イスラエルの「フムス(ひよこ豆のペースト)」という伝統料理は美味しくて感動しました。(人によっては美味しくない、とおっしゃる方もいるようですが・・・)

 

▼フムス

 

このように海外旅行では、観光・食・景色など色々な面から楽しめます。ただそれ以上に海外旅行に行くことで得られる大きなメリットがあると私は考えます。

 

海外旅行に行った方がよい理由

 

私は「多くの方が海外旅行へ行った方がいい」と思っています。

その理由はズバリ選択肢が広がるからです。

以下では海外に行けば広がる選択肢を「考え方」「場所」「言語で広がる多くの選択肢」の3つに分けて紹介します。

 

海外旅行で広がる選択肢

① 考え方

 

まずは「考え方」の選択肢です。

一つの国だけしか知らなければその国の人が考える事が基本となる事でしょう。もちろんその国だけでも多くの考え方はありますが、国土・人種・歴史から考え方の範囲は一定の幅になります。

島国の日本と大陸の中国。先進国の日本と発展途上国のフィリピン。敗戦国の日本と戦勝国のアメリカ。石油のほとんどとれない日本と石油大国のアラブ首長国連邦。無宗教の人が多い日本と宗教の聖地イスラエル・・・

同じ考え方でないのは一目瞭然です。そしてその国に行けば少しでも違う考え方を知る事ができるのです。

知れば考え方を変えたい時の選択肢になる事でしょう。

 

【コラム】違う考え方を知った出来事

路上生活者が日本とは比較にならないくらい多い地域(東南アジアの貧困地域)に行っただけで自分は恵まれている事にすぐ気づくと思います。そこの人と話す機会(例えばバーなどで)があれば「生活の為に何でもしなければならないのは当たり前」という考え方などを聞く事ができます。実際私も聞きました。また、イスラエルに行った時はキリスト教の教会で十字架の前で泣いている人がいました。理由は分かりませんがそのような光景が日常で見られることで「無宗教なのは普通じゃない。本当に神様を信じている方は(私は無宗教なので)この世に沢山いる」という考え方が私は出てきました。

▼イスラエル 聖墳墓教会


By Berthold Werner投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link 

 

② 場所

 

次に住む場所の選択肢も広がります。

これはWebon TRAVELをお読みいただければよくわかるのですが海外へ移住した多くの方は当たり前ですが最低でも一度は「海外へ行った」のです。行った結果そこに住むことを決めたのです。(もちろん転勤や結婚であれば行く前に決める事もありますが、一度も行かずに移住が決定する事は稀です。)

行ってみて、日本よりも自分の性格に合っているならば移住してみればいいのです。嫌であればしなければいい。でも行ってみなければ移住という選択肢はない

このように住む場所の選択肢を広げてくれるのが海外旅行なのです。

 

③ 言語で広がる多くの選択肢

 

海外に行くことで「言語」が身につき、仕事・恋愛・友人関係など多くの選択肢が広がります。

海外へ行けば日本語は通じません。日本語が公用語(一般に使われている言語)なのは日本だけです。つまり海外では日本語以外でコミュニケーションを取らなくてはなりません。

すると、必然的に何かしらの方法であなたはコミュニケーションをとる事になるでしょう。それがボディーランゲージにしろ英語にしろ、日本語以外でのコミュニケーションを取ろうとすることで「言語の壁を超えよう」という意識が芽生えます。

今まで日本語だけで生きていた方は少しでもその意識が芽生える事でボディーランゲージであれば「言語以外で相手に伝える力」、英語や他言語であれば「他言語で相手に伝える力」が向上するのです。

つまりその力を持ってできる事は増え、最終的には「仕事」「恋愛」「友人関係」などの選択肢につながると思います。

確かに観光旅行などの短期間では言語が身につける訳ではないですが、身につけようと思うきっかけにはなると思います。

またなかなか日本でしか生活をしたことがないとコミュニケーションとしての他言語を習得するモチベーションは保つのが難しいと思います。「○○を誰々に伝えたい!」という動機は海外旅行によって生まれる確率が高いと思います。

 

私は海外へ行ったことのある経験により、以前勤めていた会社で「海外事業部への異動もある」と言われました。つまり仕事の選択肢が広がったのです。

 

まとめ

 

海外旅行に行って増える選択肢については「食べ物」「時間感覚」「美的センス」・・・など挙げればキリがないですが、全てのものについて「今まで考えていた常識が変わる」という意味で選択肢が広がると思います。

以上のように海外旅行へ行けば選択肢が増えるのがとても良いと私は考えています。もちろんそこまで難しい事は考えず、最初は「興味があるから」「楽しそうだから」でいいのです。

是非、このWebonを読んで海外へ行く方が一人でも増えていただければ幸いです。そして海外へ行き、選択肢が増え、一人でお多くの方が幸せになる。Webon TRAVELも合わせてお読みいただければきっと良い人生の幕開けになるはずです。

 

次のページでは世界の地域や国の特徴について紹介していきます。

 

ホーチミンの水・インフラ・買い物

Webon紹介目次著者
日本での生活に疲れていませんか?外に目を向ければ様々な世界があります。ベトナム・ホーチミン在住の著者も日本を飛び出して海外移住を決めたその一人。是非ホーチミンの暮らしぶりを読んでみてください。

『ベトナム・ホーチミン生活入門 ~日本の生活に疲れた方へ~』はこちらから!

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。ストレスに溢れた日本と違い、素朴で大らかなベトナム人の皆さんに包まれて、本当の自分として生活をしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。

お問い合わせはこちらから

 

『ホーチミン生活入門』目次へ  (全10ページ)

 

日本で生活するととにかく便利です。日本人は便利であることが当たり前の感覚になっていることだと思います。

欧米の先進国ならまだ日本流で大丈夫かもですが、東南アジアの場合だと戸惑うことがたくさんでてきます。

しかし不便なことも慣れてしまえばあまり感じなくなりますし、むしろ不便さが心地よくなってくるところも魅力です。

このページではそんなベトナム・ホーチミンの生活する上で知っておきたい水・インフラ・お買い物などの事情を解説していきたいと思います。

 

第1章「ベトナム生活の基本」
魅力
水・インフラ】(当ページ)
タクシー
洋服

 

ベトナム・ホーチミンのお水事情

 

ベトナム最大の都市ホーチミン市内でも、各戸に水道水が供給されています。2017年1月、ホーチミンにおける上水道の供給率が100%を達成しました。

それでも、飲み水やお料理にミネラル・ウォーターを使っている家庭は多いようですね。

まだ衛生的に信用されていないからなのでしょうか。

確かに生水(沸かしたりしてない水道水)を飲むのは避けたほうが得策でしょうけど、私の場合は歯磨きには水道水を使っていますし、お茶やお料理に使うお水もボイルする場合は水道水を使います。

ホーチミン生活も8年ほど経ちますが、お水でお腹を壊したことは一度も無いんですよ。

これは意識的な問題なのでしょうが、水分補給などでゴクゴク飲んだりするような場合は、まだまだミネラルウォーターが多いようです。

ホーチミン市内では、5ガロン(※1ガロン=3.7リットル(アメリカ))のお水のボトルを配達している人の姿、よく見かけます。

各家庭には、この5ガロンボトルが常設されているんです。

 

▼常設された5ガロンボトル

 

ベトナム・ホーチミンのインフラ事情

 

ホーチミン市内のインフラ整備は、まだまだ立ち遅れている状況です。

ただ私が住みだした頃から比べると、かなり良くなってきているようで最近のホーチミン市中心部は随分きれいになりました。それでも周辺地の状況は・・・歩道はガタガタ状態で、ハイヒールなんて履いて歩いたら直ぐに傷だらけでダメになってしまいます。

私も日本から持ってきていたパンプス全てがダメになってしまいました。

 

道路で上を見上げれば、電線や電話線などが団子状態で今にも崩れ落ちてきそうです。

 

▼団子状態になった電線や電話線

 

下町方面では、激しいスコールやサイゴン川の水位が上がる時期など、道路が川になったり家屋内にも水が流れ込んでしまいます。

現在整備も進んでいるようですが、まだまだ遅れている状況です。

でもこのような中でも住めば都で、これが当たり前の状態になってしまいます。

日本から来られた方には、歩きにくいし水浸しなどで衛生的にも気になって不自由さを感じると思いますが、慣れてくるとこれが普通になってしまいます。何かあっても、「ベトナムだから~」で済ませてしまえるようになるんです。

 

 

交通事情

By Original uploader was Andre Lettau (talk) at de.wikipedia 。 by Cnyborg (talk)., CC 表示-継承 3.0Link 

 

ベトナム最大の都市であるホーチミン市内には電車は通っていません。移動に使える交通は、路線バスとタクシーがメインになります。

その代わり、バイクの普及率がハンパじゃなくて各戸に1~3台くらいは当たり前です。

正直、観光で路線バスを利用するのはかなりの上級者です。バス路線やバス停の位置などはかなりややこしいので、慣れないとなかなか利用できません。

 

その為観光客の皆さんの足はタクシーとなっています。ホーチミンで安心して利用できるのが、ビナサン・マイリン・ビナの大手3社です。

 

▼ビナサン(Vinasun)

by Juno Sheridan

▼マイリン(MaiLinh)

(出典:https://mailinh.vn/)

▼ビナ・ヴィナ(Vina)

(出典:http://vinataxi.vn/en/)

※ホーチミンのタクシーについて詳しくは次のページで解説します!

 

現在、ホーチミン市内では、1路線だけですが地下鉄工事が進められています。

地下鉄は、市内中心部を出ると高架鉄道になります。

日本のゼネコンが請け負っている地下部分は2020年の開通で当初の予定通り。

ベトナムや韓国系のゼネコンが高架鉄道を請け負っているようですが、工事着工早々に完成予定日が延期されています。このあたりも日本の技術力なのでしょう。

完成すれば、かなりホーチミンの風景も変わってくると思いますが、現在メインストリートであるレロイ通りが工事のフェンスでほとんど通れない状況の上、かなり見かけも悪いです。

早く以前のようなすっきりと開放的なレロイ通りに戻って欲しいものですね。

 

▼工事中のレロイ通り

 

それにしてもいくら工事とはいえ、メインストリートを通行止めにしてしまうなんて、かなりゆるいベトナム気質が出ていますね。

これもベトナムのなせる業です。

 

ベトナム・ホーチミンのお買いもの事情

 

私は買い物は基本的にまとめ買いです。そしてフリーザー(冷蔵庫)を最大限に活用しています。日本でまとめ買いは普通のことだと思いますが、ベトナム人の皆さんから見た場合はかなりの不思議さんに見えているようなんです。

ホーチミンでは、早朝からあちこちで商店や路上のマーケットが開きます。

 

▼ホーチミンの路上マーケット

 

毎日の食材は、毎日買うのが当たり前なんですよね。

毎日買い物をするのはおそらくベトナム全域だと思います。下町では冷蔵庫のないお宅も少なくありません。昭和の日本と同じ感じです。

スーパーでまとめ買いをして、食材を冷蔵・冷凍保存するような生活はまだ根付いていないようです。欧米化が進んでくると、ベトナムも日本のようになるとは思いますが。

 

近所の路上マーケットだけで、野菜・お肉・魚などの必要な食材は揃います。

各地区ごとの市場もあって、買物もめっちゃ楽しいですよ。

ベトナムでは食材はほとんどが量り売りで大体の量を把握しておかないと買う時に戸惑ってしまいます。

でも、スーパーマーケットと違いコミュニケーションも取れるので、人間関係に触れ合えるのがこれまた楽しいです。

逆にホーチミンにおいて、大手のスーパーマーケットとしては、コープマート・ロッテマート(韓国資本)・ビッグC(タイ資本)などがあります。

店舗数や地元に密着しているスーパーマーケットでは『コープマート』が挙げられます。日本にあるコープとは別物ですが。

 

▼ベトナムのコープマート(CO.OP mart)

by Fruitnet.com

 

以上、ベトナム・ホーチミン市のお水・インフラ・お買い物などの基本事情でした。

日本が便利すぎる、何もかもが揃い過ぎていると私は感じます。あるものがないと不安になってしまうとか、安心できないというようなきになってしまいます。

しかし、ベトナムで生活をしていると、充分ではなくても何も困らないことが実感できます。みりんやドレッシングなどの調味料も、なければ代用品を作って使えば、自分らしい味の演出も楽しめます。

このように是非ベトナム・ホーチミンの生活をより楽しんでいただければと思います。

 

次のページではホーチミンのタクシーを安全に利用するために知っておくと良い事を解説していきます。

『ホーチミン生活入門』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。ストレスに溢れた日本と違い、素朴で大らかなベトナム人の皆さんに包まれて、本当の自分として生活をしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。

お問い合わせはこちらから

ベトナム・ホーチミン生活入門 ~日本の生活に疲れた方へ~

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。お問い合わせはこちらから

 

ベトナムのホーチミン。ベトナムと言えばベトナム戦争やベトナムコーヒーと言ったイメージが強いでしょうか?

でももちろんベトナムはそれだけではないのです。ベトナム在住の著者だからこそ知っている生のベトナム・ホーチミン生活入門。旅行先としてベトナムを考えている方も必読です!

 

はじめに

まずはベトナム、そしてホーチミンの基本情報から。日本とは全く違った風景がそこには広がっています・・・

ベトナム・ホーチミンの基本情報 ~日本の生活に疲れた方へ~

 

第1章 ベトナム・ホーチミン生活の基本

ベトナム・ホーチミンの実際の生活をお届けします。一度観光しただけでは分からないホーチミン生活の現実です。

ベトナム・ホーチミン生活の魅力 【活気の理由】

ホーチミンの水・インフラ・買い物

ホーチミンのタクシー相場と安全対策

ベトナム女性の服装と値段 【伝統衣装から普段着まで】

 

第2章 ベトナム・ホーチミン生活を楽しむ

ベトナム・ホーチミンを楽しみましょう。実際に暮らしている著者だから知っている穴場スポットまでを一挙ご紹介。

ホーチミンのおすすめ観光スポット

ホーチミンおすすめタンディン市場「ア・モイ」

 

第3章 ベトナム・ホーチミンの地元グルメ

海外で気になるのはやっぱり「食文化」。地元民が愛する料理・スイーツ・ソウルフード。著者独自のベトナムコーヒーの楽しみ方までどうぞ。

ベトナム・ホーチミンの食事5選&ソウルフード3選

ベトナム・ホーチミンで愛されるスイーツ8選

ベトナムコーヒーの飲み方 【ホーチミンで味わう極上の時間】

ベトナム・ホーチミンの基本情報 ~日本の生活に疲れた方へ~

Webon紹介目次著者
日本での生活に疲れていませんか?外に目を向ければ様々な世界があります。ベトナム・ホーチミン在住の著者も日本を飛び出して海外移住を決めたその一人。是非ホーチミンの暮らしぶりを読んでみてください。

『ベトナム・ホーチミン生活入門 ~日本の生活に疲れた方へ~』はこちらから!

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。ストレスに溢れた日本と違い、素朴で大らかなベトナム人の皆さんに包まれて、本当の自分として生活をしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。

お問い合わせはこちらから

 

 『ホーチミン生活入門』目次へ  (全10ページ)

 

まずはベトナム・ホーチミンの基本情報をご紹介します。そしてホーチミン在住の著者がホーチミンについて語ります!

 

基本情報

ベトナム

面積 331,200 km²
人口 9554万人(2017年)
首都 ハノイ
日本との距離 約3600km。ホーチミンまで成田国際空港・羽田空港から約6時間。
通貨 ドン(1000ドン=約5円※19.3.29.)
言語 ベトナム語
国旗
観光 ホーチミン/ダナン(ビーチリゾート)/ハノイ旧市街
フォー/ベトナムコーヒー
お土産 刺繍入り小物
社会 ベトナムは中国と同じ共産圏※ですが、限りなく民主主義に近い親日国
ベトナムは共産圏に近い民主主義

「共産圏」とは共産主義や社会主義などの国を指す。社会主義は簡単に言えば個人主義(個人を尊重する考え方)や自由主義(自由な経済活動を尊重する考え方)の弊害を訴えて公正平等を目指す考え方。一方民主主義とは、簡単に言えば国や組織の決定をその構成員が多数決によって決する事で独裁などを防ぐ考え方。

ホーチミン

面積 2,061 km²
人口 863.7万人(2019年)
日本との距離 約3600km。ホーチミンまで成田国際空港・羽田空港から約6時間。
観光 ホーチミン人民委員会庁舎/ベンタイン市場/ホーチミン市民劇場/ドンコイ通り/戦争証跡博物館
社会 ベトナム最大の都市。

▼ホーチミン


photo by Thomas Depenbusch (Depi)

▼ベトナムホーチミン(ベトナムはバイクの数が多い国として有名)

 

ベトナムの魅力

 

ここしばらくの日本は台風などによる自然災害、大きな地震、周辺国の情勢不安定・テロの心配などでゆっくりと安心して生活できる状況ではないようです。

その上先進国では当然なのかもしれませんが、仕事や人間関係によるストレスで精神的に不安定になってしまっている人もかなり多いですよね。

 

そんな社会に疲れてしまったら、ベトナムを訪れてみませんか?

 

ベトナムの良いところは何といってもベトナム人気質でしょう。

ベトナムでの生活は日本のような杓子定規(しゃくしじょうぎ:融通がきかない)なところが全くありません。

遠慮が無いというか「やりたいからやっちゃう」という、よく言えば自由奔放で悪く言えば全くの自己中とも言えます。

 

 

私が苦しんでいた自律神経系の病気が治ったのも、このベトナム人気質も大きな要因のようです。

民度の高い日本とは大違いで、人に気を遣う必要もないんです。

ベトナム人は親しい間柄になれば温かい思いやりも芽生えますが、それでも不必要な気遣いはいらないんですよね。

 

ベトナムの魅力を感じるならホーチミンへの移住

 

ちなみにベトナムは観光で訪れるのもおすすめですが、本当に魅力を感じられるのは長い滞在、すなわち移住です。日本に疲れているならベトナムの素晴らしさを知ってぜひ住んで欲しいと考えています。

海外移住を検討し、移住先を考えると様々な国が候補に上がってくると思いますが、日本からもそう遠くない東南アジアはチョイスしやすい地域だと思います。

また、ベトナムという国は思った以上に住みやすいところなんです。

北部にある行政の中心ハノイには四季がありますし、南部のベトナム最大の商業都市ホーチミンは常夏です。

 

▼ハノイの地図

▼ハノイの様子

 

そんなベトナムの中でもどこに行ったらいいか迷ってしまう方には、是非ベトナムのホーチミンを訪れてみる事をおすすめします。

落ち込んでる方々にはホーチミンの活気を感じていただきたいです。

 

▼ホーチミンの地図

 

ホーチミンは、台風の襲来もないし地震もないんです。更にはテロ活動もほとんどなく、東南アジアの国々の中でも一番安全かも、ですよ。

観光で訪れてもきっと日本に帰る頃には、元気が湧き出して笑顔で帰国できることと思います。ただやはり、できれば数日の観光旅行ではなく、すこし長い滞在をおすすめします。

ゆっくりのんびり、ベトナム的時間の過ごし方を体験して、身も心も癒されましょう。

 

私がベトナムのホーチミンに移り住んでもうすぐ9年目に突入します。

日本で生活している頃は精神的に疲れ果ててしまって、自律神経のバランスが完全に狂ってしまったことから体調異常で苦しむ毎日でした。

でもホーチミンで生活するようになって、今では自律神経関係の異常もどこかにいってしまっています。

同じような境遇の皆さんや元気が欲しい皆さんには、是非活気に溢れるホーチミンに来ていただきたいです。

 

海外生活は気軽にできる

 

海外移住はかなり覚悟を決めて行わないといけないように思われているようですが、意外と気軽にできるんです。

 

私の場合は両親も他界して天涯孤独状態でもあったので、ベトナム行きが決まった時にはもう戻らない覚悟で全てを処分してきました。

それ故か「海外に移住するってすごい勇気」とか「海外移住ってしたくてもできないよね」なんてよく言われました。

でも私的には「何故勇気がいるの?」「何故できないの」って聞いてみたくなります。

 

一生日本に帰れないわけではなく、現在では携帯電話やインターネットというとっても便利なアイテムがあるので、日本国内の家族や友達との連絡も取り放題。

小さな機械を購入すれば日本のテレビも見られるようですし、日本に住民登録さえ残していれば「ちょっと離れた海の向こうで生活している」それだけのことなんですよね。

 

 

ただ気軽にとはいっても、やはり外国ですので郷に入っては郷に従えで、その国に馴染むような努力は必要です。

日本人の方が海外で失敗するのは、日本国内と同じ感覚を通してしまうからでしょう。

治安・風土・文化などの全てが日本とは違います。

例えば、衛生面においては日本ほど潔癖な国はありません。また治安に関しても世界各国で共通することですが、被害にあわないよう自己責任として注意を払っていかないといけません。

基本的なところを理解して、異文化を楽しみながら海外生活を満喫しましょう。

 

長期滞在には苦労もある

 

私は現在フリーランスの身として日常生活を送っているのですが、大小関係なくトラブルの遭遇は日常茶飯事です。

飲食時や買物の際などに起こる小さなトラブルは別として、住居に関するトラブルも多いし、ビザ更新などの書類や申請なども困ってしまいます。

 

ビザ(VISA)

ビザとはその国へ入る際の許可証の事。ビザ発行までにお金や時間がかかる(国によって額や時間は様々)。ビザが無ければ基本的に他国へ入国する事はできないが日本は協定を結んでいる国が多いので日本人はビザ不要で入国できる国が多い。(日本のビザなし入国可能国数は121ヵ国。2018年時点)

ちなみにベトナムへの日本人の入国は「15日以内」「出国航空券を持っていれば」ビザなしで可能。それ以外はビザを取る必要がある。

 

更には病気や事故・犯罪に遭遇した時なんて、日本語はもとより英語も通じないことが多いので、どうしていいかわからなくなってしまいますね。

こんな時、誰か助けてくれる人がいたらいいんですけどね。

 

私の場合、ホーチミンに来てすぐベトナム人の青年と知り合いました。

今では弟同様の存在になって、彼の家族にもお世話になっています。

この出会いのおかげで、度々起こる様々なトラブルも対処してもらえて、ベトナムで長きに渡って生活を続けられる大きな理由となっています。

このような出会いは、海外での生活のおいては本当に重要なんですよね。

 

もし移住生活をするのなら、その国を満喫しないともったいないですよ。

地元の環境に溶け込んで、ベトナムローカルと同化しちゃいましょう。

私の場合、もう完全にベトナム人だねって言われています。

ベトナム南部のホーチミン市、一年中夏気候でとにかく暑い。

それでも、緑が多くてとっても爽やかな雰囲気です。道路の両側に沿って幹も大きく高さも見上げるほどの大きな木が、立ち並んでいます

そんな街並を眺めながら独特のベトナム・コーヒーを味わい、ゆっくりと流れる時間を楽しむのがベトナム流。

 

▼ベトナムコーヒー


photo by ぐちを(Webonライター)

 

まさに、移住して良かったって思えるひと時です。

アジアとヨーロッパが混在する都市ホーチミンでの生活、おすすめです。

 

このWebonでは、ホーチミンの素朴で温かい素敵な文化をお伝えします。ぜひベトナムのホーチミンに興味を持って、実際に足を運んでいただきたいです。

次のページから第1章。第1章ではホーチミン生活の基本をお伝えしていきます。まずは「ベトナム生活の魅力」です。

『ホーチミン生活入門』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。ストレスに溢れた日本と違い、素朴で大らかなベトナム人の皆さんに包まれて、本当の自分として生活をしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。

お問い合わせはこちらから

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~

はじめに

実際マカオを訪れてみると、イメージとは少し違いました。人は優しく穏やかで、人々の暮らしは素朴なものでした。

マカオへようこそ!読む観光ツアー

第1章 街並み

マカオの街並みは様々な顔を見せてくれます。インスタ映えするスポット、夜景、そしてレトロとモダンが掛け合わさったスポット。
プロ視点で解説します。

穴場インスタ映えスポット
魅力的な夜景スポット
レトロ×モダンなスポット

第2章 本当のマカオ

マカオは街の随所に歴史があり、世界遺産都市としての魅力があります。また素朴で優しいマカオ市民の人となりに触れてみれば、旅がさらに味わい深くなるでしょう。マカオを語るには欠かせない美食も紹介します。

歴史を知れる穴場スポット
「マカオ市民の素顔」を知る
プロが教えるおすすめグルメとお店

第3章 モデルコース


ローカル&ディープ

マカオの活気やのどかさを感じることのできる、マカオをもっと深く知るためのローカルでディープな観光コースへご案内!


エキサイティング

息が止まるようなアトラクションから手に汗握る経験まで、日頃刺激が足りないあなたに、最適な観光コースをご案内!


リゾート

マカオはリゾート地ですから、ホテルライフも充実しています。時間を忘れて何もしない贅沢を楽しめる観光コースをご案内!

 

著者 越宮椿
マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

空がオレンジ色に染まるサンセットのころの絶景って、ロマンティックで魅力的ですよね。

太陽が地平線の彼方に沈んでしまうまでの束の間の美しさだけに感動もひとしお。

「一日で一番好きな景色はサンセット」という方も多いようです♪

このページでは世界の絶景「サンセット編」をご紹介します。

 

1 【フィリピン】「世界三大夕日」のひとつ『マニラ湾』

File:Manila Bay Sunset (2).JPG

by Lawrence Ruiz CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

「マニラ湾」の夕日はフィリピンが世界に誇る「美しい自然景観」といっても過言ではありません。

インドネシアのバリ島と日本の釧路と共に「世界三大夕日」に選ばれています。

遠くに見えるネオンと真っ赤に染まるサンセットは最強のシチュエーション。

中世に海運国家として栄え、さまざまな外国文化の影響を受けた歴史が甦ってくるようです。

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「マニラ湾」基本情報

マニラ湾はフィリピンの首都マニラの西にある湾。1898年にマニラ湾を戦場としたアメリカとスペインによる「マニラ湾海戦」が起きている。ちなみにフィリピンは1565-1898年までスペイン、1898-1946年までアメリカの植民地であった。

マニラ湾 (参考)琵琶湖
1994㎢ 面積 670.4㎢

 

マニラ湾のサンセット・ディナークルーズで見る夕景がおすすめ。

南北に真っすぐ伸びる海岸線の夕景と水平線に沈んで行く夕日の美しさは言葉にならないほど。

生バンドの演奏が更に気分を盛り上げてくれますよ♪

 

File:Manila Bay.PNG

by Zerwell CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

おすすめビューポイント

Mall of Asiaが最高のビューポイント。「H2O」ホテルの2階にあるバー「ホワイト・ムーン」のオープンテラスから見る夕景がおすすめ。カクテルがおいしいと好評なのでぜひ。また、ここの1階がレストラン街になっており、テラスからの夕日も必見です。

▼「H2O」ホテルと1階レストラン街

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

海岸沿いの「ベイ・ウォーク」は、ローカルに人気のサンセットスポット。

南国ムードを醸し出すヤシの木とのコラボ写真は超ステキ!!

▼ベイ・ウォーク

でも、治安が悪いので注意が必要です。

アクセス

リサール公園からベイ・ウォークまでタクシーで約12分。

 

 

2 【イタリア】人魚伝説が残る街『ソレント』でロマンティックなサンセットを

by Chris Sampson

 

イタリアのナポリ県にある、ソレント半島。

対岸にヴェスヴィオ山を望む位置にあり、イタリア屈指の風光明媚な高級リゾートとして知られています。

 

▼奥に見える山がヴェスヴィオ山

by Becks

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ソレント」基本情報

ソレントはイタリアにある人口約17000人の街。自然や街の景観が綺麗なリゾート地としても知られており、特産のレモンで作ったリキュール・リモンチェッロが有名。

ソレント (参考)琵琶湖
9.93㎢ 面積 670.4㎢

 

ナポリ湾から南南東へ約30kmにあるので「世界三大夜景」のひとつナポリの夜景を見る前に訪れるのにもおすすめです。

 

by Matthew Lewis

 

ソレントは崖の上にある街で、市民公園やコッレアーレ展望台から見るサンセットはフォトジェニックなスポット。

 

▼ソレントの海岸

by Berthold Werner CC 表示-継承 3.0

 

世界でも危険な火山とされていますが、ヴェスヴィオ山のシルエットとオレンジ色に染まる夕景のコラボはかなり神秘的ですよ。

 

昔人魚が住んでいた伝説もある街でロマンティックなサンセットを望むなんて贅の極み。

名物のリモンチェッロリキュールを片手にサンセットタイムを過ごしてみてはいかがでしょう?

 

by FifthLegend

 

おすすめビューポイント
コッレアーレ展望台からのサンセットは一生に一度は見たい絶景です。崖の上にある展望スポットからは、カプリ島やヴェスヴィオ山、ナポリ湾まで見渡せます。

アクセス
ナポリから船で約35分。ヴェスヴィオ周遊鉄道でナポリから約1時間10分です。車でナポリから絶景を満喫しながら行くのもおすすめです。所要時間は約1時間半(渋滞することあり)。

 

 

3 【ブラジル】海岸と砂丘と夕日のコラボは、まさにパラダイス!『ジュリコアコアラ』

by Rosanetur

 

ブラジル屈指の美しいビーチを持つ「ジュリコアコアラ」は、まるで地上の楽園。

ホワイトサンドの名物ビーチのサンセットは、息を飲むほどの絶景です。

 

by Alan Franco Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ジュリコアコアラ」基本情報

ジュリコアコアラはブラジルにあるリゾート地。砂丘と海岸のある場所で多くの観光客が訪れる。

ジュリコアコアラ (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

ジュリーはカイトサーフィンで有名な地。

美しいサンセットの中でカイトサーフィンをする若者のシルエット写真も撮れちゃいます。

まるでおしゃれなサンセットのジグソーパズルのようですよ♪

 

▼カイトサーフィンと夕日

by Rosanetur

 

また、星空のビュースポットとしても有名なので、砂丘に昇って幾千も輝く星もぜひ観賞してくださいね。

 

おすすめビューポイント

街に点在する砂丘から見る夕日も魅力的。夕日のころになると、誰ともなく砂丘を上って行く姿が見られます。

by Rosanetur

ここでは、光り輝く夕日と夕日から延びる一筋の光の道、オレンジ色に染まる砂丘がセットになった夕景を見ることができます。

アクセス
サンパウロのグアルーリョス空港からフォルタレーザ国際空港まで直行便で約3時間。空港からはバス(本数は少ない)でジジョッカまで約6~8時間。砂丘へは4WDツアーで行くことになります。

 

 

4 【ハワイマウイ島】夕日と共に伝統セレモニーを見る『ブラック・ロック』

by Corey Trevor

 

「ブラック・ロック」はマウイ島に訪れたなら絶対に訪れたい、サンセットスポットです。

ウミガメと泳げるシュノーケルスポットとしても有名です。

「ブラック・ロック」と呼ばれる約20mの黒い大岩が海に突き出た岬に広がるサンセットの美しさは『見事』の一言。

 

by torbakhopper

 

英雄伝説が残るマウイ島のパワースポットのひとつで、ハワイ語でブラック・ロックは「プウケカア」と呼ばれています。

ここはヘイアウ(古代のハワイ人が建設した聖域)があった場所で、亡くなった方の魂が天へ召される場所とされる神聖な地です。

 

▼右下の岩がブラック・ロック

by andrew Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ブラック・ロック」基本情報

ブラック・ロックはハワイ・マウイ島にあるカアナパリビーチというリゾート地にある岩。長さは約5㎞にも及んで連なっている。海に向かって突き出している為、ブラック・ロックから海に飛び込む人も多い。元々は「ヘイアウ」と呼ばれるハワイの聖域。

ブラック・ロック (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

かつて領地争いが激化しているころ、疲れ果てたマウイ軍の兵たちを奮い立たせるために戦士・カヘキリが「ブラック・ロック」から海に飛び込んで見せ、兵たちの士気を高めた、という英雄伝説が残っています。

夕陽が海に沈むころ、この伝説を基にした「クリフダイビング・セレモニー」が開催されます。

 

▼セレモニーの様子

by Mark Doliner Some rights reserved

 

オレンジ色に広がる夕景と海に飛び込む戦士のシルエットは、ココでしか見られない絶景です。

 

▼海に飛び込む戦士

by Matt McGee Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のオープンエアのレストランで、ディナーを食べながらセレモニーを見ることができます。

▼シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のレストラン

 

View this post on Instagram

 

Sheraton Maui Resort & Spaさん(@sheratonmaui)がシェアした投稿


マウイ島の有名なパワースポットで、ここに宿るパワーをたっぷり授かってくださいね。

アクセス

カパルア空港から車で約10分。

URL:http://www.sheratonmaui.jp/cliffdive.htm

 

 

5 【ラオス】東南アジア最後の秘境で見る幻想的な夕日『メコン川』

File:Phou si - Mekong River - Luang Prabang Laos プーシーの丘、メコン川 ラオス・ルアンプラバーン DSCF6816.jpg

by 松岡明芳 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

ラオスの北部に位置する、東南アジア最後の秘境と称される古都。

ルアン・パバンにあるプーシーの丘の寺院から見る「メコン川」の夕景は、素晴らしいことで知られています。

 

▼プーシーの丘から見るメコン川とルアン・パバンの街並み

by 松岡明芳 CC 表示-継承 3.0

File:Sunset by the Mekong River - panoramio.jpg

by Matthew Summerton CC 表示-継承 3.0 非移植

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「メコン川」基本情報

メコン川は東南アジアを流れる川。全長4200㎞と、アジアで7番目に長い川であり中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナムを流れている。メコン川には多種の生物が生息しており、漁業も盛んに行われている。

メコン川 (参考)琵琶湖
79万㎢ 面積 670.4㎢

▼メコン川の流域

by Pfly CC 表示-継承 2.5

 

また、ラオスの首都ヴィエンチャンのメコン川沿いエリアには露店が並んでいます。こちらもラオスに行った際はぜひ。

 

▼ヴィエンチャンのナイトマーケット

by William  Some rights reserved

 

メコン川の彼方に沈んで行く夕日は壮麗で、見ているだけで心が洗われるようです。

 

File:Luang Prabang - Mekong Sundown - panoramio.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

メコン川の畔に座って、ゆっくり鑑賞して心の底からの癒しを感じてくださいね。

 

File:Mekong Luang Prabang - panoramio - josef knecht.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

おすすめビューポイント
プーシーの丘の上に佇むプーシー寺院からの夕景はメコン川とその先に聳える山々のシルエット、燃えるように真っ赤な夕景を見ることができます。日没の1時間前にはここからの夕景を見たい人々がたくさん集まっています。早めに訪れて、絶好場所をGETしてくださいね。
アクセス
首都ヴィエンチャンへのアクセス方法は、日本からバンコクまで約6時間半。ヴィエンチャンのワットタイ国際空港まで飛行機で約1時間10分。空港から市内までタクシーで約15分。

 

 

6 【オランダ】オランダの古都で優雅なサンセット観賞!『ライデン運河』

by Carolina Ödman  Some rights reserved

 

美しい街並みで有名なオランダの古都ライデン。

街中をゆったりと流れる「ライデン運河」は、中世の街並みを運河クルーズで楽しむのがイチオシの観光です。

 

by Karsten Wentink Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ライデン運河」基本情報

ライデン運河はオランダの街ライデンにある運河。ライデンは4世紀のローマ時代に作成された要塞(ようさい:敵の攻撃を守る為の施設)が見られる歴史ある街。輸送や水管理の為にライデン運河は作られたが、今ではボート観光のスポットともなっている。

ライデンの街 (参考)琵琶湖
23.16㎢ 面積 670.4㎢

 

日本の小樽運河のような美しい景観は、運河都市だったころにタイムトリップしたような雰囲気が漂っています。

 

▼小樽運河

by Flickr user: Chi ing https://www.flickr.com/people/davelau/ – Flickr: https://www.flickr.com/photos/davelau/2373501536/ 

 

特にベーステンマルクト広場周辺に停泊する船と夕景のコラボも一生の思い出に残るはず。

 

▼ベーステンマルクトの様子

by দেবর্ষি রায় Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
絶好のビューポイントは、デ・ファルク風車博物館。オランダには欠かせない王道風景の風車と夕景のコラボは、やっぱり見たいですよね。

▼デ・ファルク風車博物館の夕景

siluet gündoğumu gün batımı fırıldak rüzgar bina şafak akşam karanlığı Alacakaranlık Makine enerji Değirmen Miller

アクセス
オランダの空の玄関口「スキポール空港」から鉄道で、ライデン中央駅まで約16分です。

URL:https://www.holland.com/jp/tourism/destinations/more-destinations/leiden/canals-of-leiden-jp.htm

 

 

7 【バリ島】話題沸騰中の絶景スポット!『アヤナ リゾート&スパ バリのロックバー』

File:The Rock Bar Bali (7373596044).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic

 

ご紹介するのはバリ島西側にあるホテル「アヤナ リゾート&スパ バリ」のロックバー。

バリ島西側の海岸沿いは、美しいサンセットが見られることで有名です。

 

▼アヤナ リゾート&スパ バリ

 

View this post on Instagram

 

AYANA Resort and Spa, BALIさん(@ayanaresort)がシェアした投稿

 

世界三大夕日のひとつバリ島のサンセットをカクテルを飲みながらゆっくり観賞する、ムード満点のひとときを過ごせます。

海上に真っすぐに延びる夕日の道を見れば会話もきっと弾むはず。

 

 

View this post on Instagram

 

Rock Bar, BALIさん(@rockbarbali)がシェアした投稿

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「アヤナ リゾート&スパ バリ」基本情報

アヤナ リゾート&スパ バリはバリの西側にあるリゾートホテル。バリの空港から約10㎞という近さにある事やいくつもの賞を獲得している事などが評判を呼び観光客が多く泊まりに来ている。

アヤナ リゾート&スパ バリ (参考)琵琶湖
0.9㎢ 面積 670.4㎢

 

このロックバーはケーブルカーで50m降りたところに位置する、断崖絶壁にあるバー。

全面ガラス張りなので遮る物もなく開放感たっぷりで海の上でドリンクを楽しんでいる気分を味わえます。

 

 

View this post on Instagram

 

Kuliner Cafe & Resto Lucuさん(@resto.lucu)がシェアした投稿

 

ホテルに宿泊される方は優先席があるので、最高のサンセットをお望みなら宿泊も検討してみてはいかがでしょう。

 

▼宿泊客用の優先席

File:The Rock Bar Bali (7188376333).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic 

 

おすすめビューポイント
崖の上に突き出したように作られたロックバー。美しいインド洋を一望しながらゆっくり景色を楽しめるのが最大の魅力。できれば2015年に新しく天然岩の上に作られた「円形ラウンドデッキ」で見たいもの。

他にもカップルシートがあるので、ロマンティックなひとときを過ごしたい方にもおすすめです。

アクセス
デンパサール国際空港(バリ空港)から車で約20分。

URL:https://www.ayana.com/

バリ島の観光情報は「バリ島観光入門」で!

 

 

8 【マダガスカル】固有種の楽園マダガスカルで神秘的なサンセットを!『バオバブ街道』

File:Avenue des Baobab (4990213079).jpg

by Paolo Crosetto CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

映画『星の王子さま』で、星を破壊する巨大な木として登場したバオバブの木。

 

▼映画「星の王子さま」

 

伝説では悪魔によって巨木が逆さまに地面に突っ込まれたと、その風貌からあまりいいイメージに使われません。

でもマダガスカルが真っ赤に染まる神秘的な夕景では、このバオバブの木のシルエットがヒーローです。

 

File:Sunset baobabs Madagascar.jpg

by Bernard Gagnon  CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「バオバブ街道」基本情報

バオバブ街道はマダガスカルにあるバオバブの木が並んだ道。バオバブはマダガスカルの他、アフリカ、オーストラリアに分布している。高さ30メートル、幹幅10メートルにもなる大きな木。

バオバブ街道 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

バオバブの木が一直線に並ぶ「バオバブ並木」は、サンセットには欠かせません。

他にも、2つのバオバブの木が絡み合った「愛し合うバオバブ」や根元がくっついている「ツインバオバブ」も見物です。

 

▼「愛し合うバオバブ」

File:Amoureux Baobab Morondava Madagascar - panoramio.jpg

by Hiroki Ogawa CC Attribution 3.0 Unported 

 

マダガスカルに来たら会いたいキツネザルは「キリンディ森林保護区」で、ガイドツアー付きで見ることができます。

 

▼マダガスカルに生息する「ワオキツネザル」

by Alex Dunkel (Maky) CC 表示 3.0

 

おすすめビューポイント

サンセットのころに見たいのは、「バオバブ並木」です。

▼バオバブ並木

File:After Sunset on Avenue of the Baobabs.jpg

by Gavinevans CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

夕景にバオバブの木のシルエットが浮かび上がる、幻想的な景色はインスタ映えの写真が撮れること間違いなし。見方によっては、ちょっと奇妙かも知れませんが…。

アクセス
日本からはバンコクで乗り継いで、首都アンタナナリボの国際空港まで約17時間。アンタナナリボから空路でモロンダバへ約1時間です。モロンダバからバオバブ街道まで(17km)は、タクシーで約40分。キツネザルも見たいなら現地ガイドでないと入れないので、4WDツアーがおすすめです。

URL:http://chronicleofindia.com/worldguide/avenue-of-the-baobabs/

 

 

9 【グアム】一瞬だからこそ美しいサンセット『恋人岬』

by Chris Dickey

 

グアムの夕日は、沈み始めたらあっという間に海に消えてしまう儚さも魅力です。

水平線上にゆらりと浮かび上がる真っ赤な夕日は、言葉にならないほど。

でも、タモン湾の北端にある展望台「恋人岬」は、123mもある断崖絶壁に位置しているので高所恐怖症の方は注意してくださいね。

 

▼恋人岬

by Syuzo Tsushima

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「恋人岬」基本情報

恋人岬はグアムのタモン湾にある岬。名前の由来は諸説あり、昔恋人同士が親の政略結婚に反対して二人で海に飛び込んだ岬、などから。日本の伊豆にも「恋人岬」という名前の岬があり、姉妹関係となっている。

恋人岬 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

恋人岬のあるタモン湾やタモンビーチはもちろん、他の岬である「イパオ岬」から「オロテ岬」までを一望できる絶景ファンには、たまらないスポット。

夕日だけでなく青い空と青い海のコラボも、とってもステキ!

 

by Michael W Murphy

 

また、「恋人岬」との名前がついているだけあり恋のパワースポットとしても有名です。

もちろん、愛の南京錠もあるので意中の人がいる方はぜひ。

 

▼愛の南京錠

by Chris Dickey

 

恋のパワーを授かりたい方は、公園内の「ラブ・ベル」を鳴らしてお願いしてくださいね。

 

by 白士 李

 

おすすめビューポイント
愛の南京錠をかける柵からの夕日が最高のビューポイントです。神々しく光る夕陽は本当に素晴らしいですよ♡
アクセス
TギャラリアDFSやマイクロネシアモールから出ている、『恋人岬シャトル』(赤いシャトル)で行くのがおすすめです。所要時間は約40分です。

URL:http://www.puntandosamantes.com/

 

 

10 【日本】世界三大夕日に選ばれた『釧路』で見る港の夜景

by yuukin

 

日本にも夕景スポットはたくさんありますが、一押しといっても過言ではない「釧路港」の夕景。

最大のフォトスポットは、日本百名橋に選ばれている「幣舞橋(ぬさまいばし)」。

 

▼幣舞橋

ファイル:Nusamai-bridge-Magictime.JPG

by Blueapple48 CC 表示-継承 3.0 非移植

 

夕日の美しさはもちろんですが、橋の欄干(らんかん:橋の手すりや柵)にある春夏秋冬を表現した4体の女性像のシルエットはサンセットを一段と引き立ててくれます♪

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「釧路港」基本情報

釧路港は北海道・釧路にある港。国際貿易を行う港としても国が認めており24時間貿易が行われている。北海道で最も穀物を輸出している港でもある。

釧路港 (参考)琵琶湖
26.95㎢ 面積 670.4㎢

 

また、米町公園の灯台のような展望台と夕日のコラボ写真も幻想的でステキ。展望台から見る釧路港の夕景も美しいと好評です。

 

▼米町公園の展望台

 

釧路港のサンセットはもちろん、釧路湿原のような厳しい寒さの中で深紅の清々しい夕日を見るのも◎。

 

▼釧路湿原

by Bill Franklin

 

背の高いビルなどがない湿原道路からは180度見渡せる壮大なサンセットを見ることもできます。

 

おすすめビューポイント
先ほどご紹介した「幣舞橋」の下から見る、サンセットと船のコラボも魅力的!夕日が川面に道を作る姿はまさに『絶景』です。3月と9月の春分の日や秋分の日のころは、釧路川の真ん中に沈む夕日を見ることができます。

▼釧路川と夕日

by shirokazan

アクセス
幣舞橋へのアクセスは、JR根室本線釧路駅から徒歩で約10分。

URL:http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3688/

 

まとめ

 

世界には心が洗われるほど美しいサンセットスポットがたくさんあります。

光り輝く夕日から真っ赤に染まる空、沈みゆく太陽へと刻々と変化する空は、見ているだけで癒しを与えてくれる気がします。

夕景と一番星のコラボもステキ!秋から冬にかけては空気が澄み、サンセットが綺麗に見えるシーズン。

ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょう。

 

次のページでは星空の絶景をご紹介。是非満点の星空を観に出かけていただければと思います。

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンライズ編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンライズ編】

 

神々しく輝くサンライズを旅行先で見るのは、旅の醍醐味ですよね。

水平線から昇る黄金色に輝く朝日を浴びると、心も体も清められ清々しい気分になれます。

心の底からの幸せを感じさせてくれるサンライズって、とっても魅力的!

今回は、「世界の絶景サンライズ編」をご紹介します。

 

1 【アメリカ】ナバホの聖地を黄金に染め上げるサンライズ『モニュメント・バレー』

Mittens Navajo Tribal Park Monument Valley Sunrise

 

ナバホ族の聖地でアメリカの原風景と称される「モニュメント・バレー」のサンライズを見たい方って結構いらっしゃるのでは?

奇形ともいえる景色はフォレストガンプやバック・トゥ・ザ・フューチャーなど、数々の映画のロケ地となっています。

 

Sandstone Buttes Monument Valley Desert Arizona
▼フォレストガンプ

▼バック・トゥ・ザ・フューチャー

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「モニュメント・バレー」基本情報

モニュメント・バレーはアメリカのユタ州からアリゾナ州に広がる珍しい形に浸食した岩が点在する地帯。岩々が記念碑(モニュメント)に見えることからその名前が付けられた。ナバホ族が住んでいた場所で「ナバホ族の聖地」とも言われる。現在もナバホ族の管轄の下、公開されている。

モニュメント・バレー (参考)琵琶湖
74.33㎢ 面積 670.4㎢

 

漆黒の闇が少しずつオレンジ色に染まり始める朝景はとても幻想的。

奇岩の間からピカッと輝くサンライズが顔をみせた時の神々しさは言葉にならないほどの美しさです。

 

 

さすが「ナバホの聖地」と呼ばれるだけあり、強力な大地のパワーをいただける気がしてきます。

 

おすすめビューポイント

赤い土壌の大地がさらに赤く染め上げる朝日は、刻々と変化する絶景を演出してくれます。映画のロケ地となったテーブル状の台地やトーテムポールと呼ばれる岩柱も、写真に収めたいビューポイントです。朝日が昇り切った後の青空と奇岩のコラボも見る価値ありですよ。

▼奥に見える背の高い岩が「トーテムポール」

File:Monument Valley at sunrise-2.jpg

photo by Moyan_Brenn CC Attribution 2.0 Generic

アクセス

ラスベガスからも車で約6時間半。98号線から160号線を通り、カイエンタで163号線に乗る行き方が一般的です。モニュメント・バレーはアクセスが困難な場所にあり、自分で運転するかバスに乗っての長距離移動が必要です。

URL:https://www.visitarizona.com/

 

 

2 【インド】ヒンドゥー教の聖地『ガンジス川』で見る真っ赤な朝日

sea sunrise sunset boat morning lake dawn dusk evening paddle reflection vehicle kayak boating boats india ganges watercraft watercraft rowing varinasi

 

聖地ガンジス川では、遥か彼方の地平線から昇るまん丸くて赤い朝日を拝むことができます。

昼や夜の喧騒が嘘のように朝は気温も低く静寂に包まれています。(ガンジス川周辺の昼や夜は観光客と商売をする人などでとても賑わっています。)

 

File:Sunrise @ Ganges.jpg

by Gunjanbonde CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「ガンジス川」基本情報

ガンジス川はインドにある全長2525㎞の大河。現地では「ガンガー」と呼ばれ、ガンガーはヒンドゥー教の川の女神の名前。途中でガンジス川に合流する「ブラマプトラ川」を入れるとインド・バングラデシュ・ネパール・中国・ブータンを流れる。

ガンジス川 (参考)琵琶湖
173万㎢(ブラマプトラ川含) 面積 670.4㎢

 

ダークな赤色が黄金色に移り変わる朝日は、まるで神様を見ているよう。この黄金色の一瞬が、ガンジス川が最も綺麗に見える時間。

 

▼ゴールデンアワーの朝日

 

晴れた日の力強く輝く朝日からは漲る(みなぎる)パワーを体いっぱいにいただけるようです。

また、沐浴のためにこの地までやって来た人々を見ると、神聖な儀式を見ているようで違った意味での感動が沸き起こるのも感じられます。

 

▼ガンジス川で沐浴をする人々

Varanasi River Ganges Ablution India Sunrise

 

おすすめビューポイント

夜明け前に手漕ぎボートに乗って、川をくだりながらサンライズを拝むのもおすすめです。ボートに乗って進むと、赤い朝日が空に登るにつれ川の水が茜色に染まる素晴らしい光景を見ることができます。

▼ボートツアーの様子

River India Water Travel Boat Hindu Ganges Asia
アクセス

インドの首都デリーからバラナシのラール・バハードゥル・シャーストリー空港へは飛行機で約1時間半。空港からバラナシ市内へは、タクシーやオートリキシャで約1時間。

URL:https://www.britannica.com/

 

 

3 【モロッコ】サラサラの砂をオレンジに染めるサンライズ『サハラ砂漠』

by Christopher L.

 

漆黒の夜空が燃え上がるような赤色に染まり、地平線からゆらゆらと昇る朝日はまるで映画の世界。砂漠のサンライズはとても幻想的です。

 

landscape sea sand horizon sky sun sunrise sunset sunlight desert dawn dusk lighting material habitat sahara weather mood landform erg natural environment geographical feature aeolian landform

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「サハラ砂漠」基本情報

サハラ砂漠はアフリカ大陸北部にある砂漠で、世界最大の砂漠。面積はアメリカ合衆国とほぼ同じ。モロッコやエジプトなど11の国にまたがる砂漠で砂漠の人口は2500万人。「サハラ」は元々アラビア語で「砂漠」という意味。

サハラ砂漠 (参考)琵琶湖
940万㎢ 面積 670.4㎢

 

金色に輝くころは、砂漠の砂をオレンジ色に染める素晴らしい光景を目の当たりにします。

この景色を見ていると「砂漠に来たんだ」と改めて実感できるはず。

一面オレンジ色に染まるサラサラの砂紋の美しさは、植物も何もない広大なサハラ砂漠ならではの美しさです。

 

おすすめビューポイント

ラクダライドの日の出ツアーもおすすめです。ラクダに乗り連なって歩く光景は、まるで古(いにしえ)のキャラバン(日本語では「隊商」)のようですよ。

▼キャラバン隊のようなラクダツアー

最高の撮影スポットは、ラクダに乗った姿が砂の上に映るシルエット。一生の思い出に残ること間違いなし。

▼ラクダライドのシルエット

アクセス

モロッコのサハラ砂漠に行くには、ラバトからフェズ行きの鉄道に乗り約2時間半。フェズからメルズーガまでは、夜行バスでハシラビートまで行き途中下車します。メルズーガからはツアー参加になります。

 

 

4 【オーストラリア】朝日に照らされる近代的建築物のシルエット『オペラハウス』

sea horizon dock architecture sunrise sunset boat skyline night morning building dawn river cityscape dusk evening reflection vehicle sydney bay harbor harbour marina sydney opera house australia

 

世界三大美港として知られるシドニー湾のシンボルで世界遺産の「オペラハウス」。

近代的でユニークな姿を見た人々は皆、オペラハウスの魅力に嵌まってしまうとか。

夜にライティングされるオペラハウスもステキですが、朝日を背にしたオペラハウスのシルエットもたまりません。

 

by John Solaro (sooolaro) Some rights reserved

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「オペラハウス」基本情報

オペラハウスはオーストラリア・シドニーにある世界的に有名なコンサートホール。2007年に世界遺産に登録された。中にはレストランやバーなども併設されている。

オペラハウス (参考)琵琶湖
0.045㎢ 面積 670.4㎢

 

一番のフォトスポットは、ザ・ロックスという街にある建物の高層階からハーバー全体を見下ろすサンライズです。

 

▼高層階から見るサンライズ

by Alpha Some rights reserved

 

ミルソンズ・ポイントの芝生からは、真正面を向いたオペラハウスを見ることができます。

 

▼ミルソンズ・ポイントの芝生

by Grant Sundin Some rights reserved

 

オペラハウスとハーバーブリッジのコラボ写真をお望みなら、ミセス・マックォーリーズ岬がおすすめです。

 

▼オペラハウスとハーバーブリッジ

Sydney Opera House, Australia

 

ハーバーブリッジにある展望台からのオペラハウスも素敵ですよ。

 

おすすめビューポイント

豪華なヨットからハーバーブリッジと朝日に照らされるオペラハウスを見る「サンライズクルーズ」も必見です。

朝食を頂きながら赤やオレンジに染まる、息を飲むような朝景を満喫することができます。優雅な曲線を有するオペラハウスとハーバーブリッジ、朝日に輝く海のコラボはきっと忘れない思い出になるはず。

アクセス

シドニー国際空港からオペラハウスまでは、タクシーかエアポート・シャトルバスで向かうのがおすすめです。タクシーで、所要時間20~30分くらいです。

電車では、インターナショナル・エアポート駅から、シドニーセントラル駅で乗り換え、サーキュラー駅まで行きます。所要時間は約30分です。

URL:https://www.sydneyoperahouse.com/

 

 

5 【インドネシア】世界遺産の寺院遺跡の上で向かえるご来光!『ボロブドゥール遺跡』

File:Borobudur Sunrise and Volcano View.jpg

by Cmichel67 CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

 

続いてご紹介するのはインドネシアにある『ボロブドゥール遺跡』。

前日から公園内のホテルに泊まって、約5分歩けば遺跡につきます。少し赤味を帯びた景色の先には薄っすらとムラピ山が見えてきます。

 

by alex hanoko Some rights reserved

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「ボロブドゥール遺跡」基本情報

ボロブドゥール遺跡はインドネシア・ジャワ島にある大きな仏教遺跡。「ボロブドゥール寺院遺跡群」の一部として1991年世界遺産に登録された。700年代後半から800年代にかけて建築され、以来信仰の対象として受け継がれてきている。

ボロブドゥール遺跡 (参考)琵琶湖
1.5万㎢ 面積 670.4㎢

 

真っ暗な中の遺跡は少し怖いですが、朝日で空が白み始めるころになると力強いパワーを感じる迫力満点のボロブドゥール遺跡を満喫できます。

幻想的なサンライズと壮大な寺院遺跡のコラボは「感動」のひとこと。

 

by Thrillseekr 

 

神秘的な72本のストゥーパ(仏塔)が連なるシルエットと朝日のコラボは、神秘的でフォトジェニックな写真を撮ることができます。

 

おすすめビューポイント

できれば朝日を浴びるストゥーパと雲海(うんかい:海のような雲)と連なる山々の景色をファインダーに収めたいもの。階段を降りて見る朝日に照らされた遺跡の姿はカッコいいですよ。

▼ストゥーパと雲海と連なる山々

by Robertus B. Herdiyanto Some rights reserved

アクセス

ジョグジャカルタ空港からボロブドゥール寺院へはタクシーで約1時間半。

URL:http://borobudurpark.com/

 

 

6 【バリ島】トレッキングをした後はダイナミックな日の出観賞『バトゥール山』

by jakhei89 Some rights reserved

 

バリ島旅行で一度は体験してみたい、日の出観賞トレッキングツアー。

パノラミックな景観で有名なキンタマーニ高原の活火山「バトゥール山」へのハイキング&日の出観賞と天然温泉がセットになったツアーです。

夜が明けない深夜に出発し満点の星空を眺めながらゆっくり日の出を待ちます。

標高 1,717 mのハイキングは、ちょっと辛いですが上る価値あり。

 

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「バトゥール山」基本情報

バトゥール山はインドネシアのバリ島にある火山。バトゥール火山の活動は活発で、頻繁に噴火している。

バトゥール山 (参考)琵琶湖
面積 670.4㎢

 

アバン山と雲海の向こうから昇る朝日は息を飲むほど。

 

▼中央がバトゥール山、右奥にアバン山、その手前にバトゥール湖

by Madbrons CC 表示-継承 3.0

 

また、眼下に広がるバトゥール湖に映り込むサンライズは必見ですよ♪

 

▼バトゥール湖に映り込むサンライズ

 

頂上まで登り切った達成感と美しい朝日を見ながら食べる朝食と暖かいコーヒーは、体に染み渡るようで忘れられない思い出になること間違いなしですね。

 

おすすめビューポイント

山頂から見る朝日は最高です。真っ暗闇の中からひょっこり顔をのぞかせたサンライズの素晴らしさは感動的。湖とのコラボ写真はお忘れなく♪ツアーでは火山(バトゥール山は火山)のクレーター見学もできちゃいます。

アクセス

キンタマーニ高原までは、ウブドから約1時間半。ツアー参加はホテルまで送迎をしてくれます。

URL:https://mountbatursite.wordpress.com/

バリ島については別Webon「バリ島観光入門」も是非ご覧ください!

 

 

7 【ミャンマー】幻想的なオレンジ色のまん丸サンライズをどうぞ『バガン遺跡』

File:The Temples of Bagan, Myanmar (15811775811).jpg

by Christopher Michel CC Attribution 2.0 Generic 

 

ミャンマーで一番美しい景色は「バガン遺跡のサンライズ」といわれています。

オレンジ色のまん丸な朝日とバガン遺跡&気球のシルエットは、壮麗で心の底からの癒しを感じられます。

 

horizon cloud sky sun sunrise sunset sunlight morning balloon dawn atmosphere dusk evening temple myanmar sonystreetphotographer burma afterglow bagan red sky at morning

 

遺跡を守るため寺院への登楼(とうろう:高い建物にのぼる事)は禁止になりました。でも、十分美しく輝くサンライズを見ることができます。

 

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「バガン遺跡」基本情報

バガン遺跡はミャンマーにある仏教の遺跡群。1000~1200年代に建築されたとされ、その後都市としてバガンが栄えたり遷都(都を移す事)により放棄されたりした。世界遺産の登録を目指し、修復等が行われている。

バガン遺跡 (参考)琵琶湖
41.4㎢ 面積 670.4㎢

 

暗闇から真っ赤な太陽が昇り始めたら、徐々に明るくなり気球が飛び始めます。

刻々と移り変わる風景はもちろん、遺跡と気球のコラボはまさに”メルヘンチック”。

ブレディ(Bulethi)遺跡からスラマニ寺院に向かう途中にある湖からの絶景も見物です。

 

landscape tree water horizon sky sun sunrise sunset sunlight morning lake dawn river pool dusk evening reflection calm reservoir temple hotel mood pagoda myanmar burma afterglow bagan temple complex temple level

 

おすすめビューポイント

バガン遺跡と気球のコラボを見るなら「ブレディ遺跡」がおすすめです。朝日が昇りだす無数の気球のシルエットと朝靄、バガン遺跡群がコラボする風景は壮麗でステキ。

by Peter Halling Hilborg 

遺跡を一周できるので360度の景色を見渡せます。太陽が昇った後に見る、色とりどりの気球も美しいですよ♪

アクセス

日本から直行便でヤンゴン国際空港へ。ヤンゴンからバガンまでは国内線で約1時間。空港からは車で約10分です。

 

 

8 【エジプト】気球に乗って見る!朝日に照らされる美しい遺跡『ルクソール』

by Jorge Láscar

 

ルクソールはナイル川中流域に位置する、野外博物館として有名なエジプト最大規模の神殿群です。

「大家の谷」や「カルナック神殿」、「ハトシェプスト女王葬祭殿」など壮大な遺跡をオレンジ色に染めるサンライズはとても神秘的!

 

▼大家の谷

by zolakoma

▼カルナック神殿

by Kurohito CC 表示-継承 3.0

▼ハトシェプスト女王葬祭殿

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「ルクソール」基本情報

ルクソールはエジプトの都市。古代エジプト時代の都である「テーベ」という都市があった場所にあり、当時の遺跡が数多く残っている。「古代都市テーベとその墓地遺跡」で世界遺産に1979年登録された。

ルクソール (参考)琵琶湖
416㎢ 面積 670.4㎢

 

ナイル川の向こう側の地平線から昇る朝日は心が洗われるほど壮麗です。

 

▼ナイル川とサンライズ

 

カルナック神殿はぜひ見ていただきたいサンライズスポットの一つ。

冬至のころの第2塔門の真ん中に太陽が昇る光景は一生に一度は見たい絶景です。

神々しい朝日と神殿とのコラボ写真はインスタ映え間違いなし。

 

▼カルナック神殿第2塔門

by Jorge Láscar

 

おすすめビューポイント
ルクソールに来たら「サンライズ気球体験」はエジプト観光でもするべきことの一つ。日の出の時間に合わせて気球が打ち上げられ600mまで上昇します。上空から見下ろすオレンジ色の壮大な遺跡群には感動すること間違いなし。

▼気球からの朝日

by strudelt

ごつごつした岩肌や周辺の山々、田園風景もステキ。もちろんナイル川も見下ろせます。

アクセス
ルクソール国際空港から車で約20分。

URL:http://www.luxor.gov.eg/default.aspx

 

 

9 【カナダ】北米最後の秘境!『スピア岬』で見る黄金色に輝くサンライズ

by Mark Goebel 

 

「スピア岬」はカナダ東海岸沖のニューファンドランド島に位置する、北米最東端の岬です。

「北米で最初に朝日が見える場所」として、サンライズを見に訪れる人が後を絶たない絶景スポット。

 

カナダに現存する最古の灯台や第二次世界大戦時の砲台や牢獄なども残っており、歴史観光も同時に楽しめます。古い灯台はとってもキュート。

 

▼旧灯台

Fichier:Cape Spear (old lighthouse 1).JPG

by Robthepiper CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「スピア岬」基本情報

スピア岬はカナダのニューファンドランド島にある岬。旧灯台は1836年に建設され、修復され現在も残っている。名前の由来はポルトガル探検隊の「希望の岬」が元となっている。

スピア岬 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

雄大な太平洋から昇ってくるサンライズと、新旧の2つの灯台をそれぞれ写真に収めるのもおすすめです。

 

by Aconcagua CC 表示-継承 3.0

 

また、サンセットも美しいので、時間がある方はこちらもぜひ。

 

おすすめビューポイント
カナダ国定史跡に登録されている岬に立つ木造の白い灯台とサンライズのコラボは最高のフォトスポット。

▼白い灯台とサンライズ

by Mark Goebel

断崖に立つ灯台から見る、朝日は壮麗で海の上に延びる太陽の光の道は神秘的。撮った写真はお部屋のインテリアとしても使えるほど壮麗ですよ。

アクセス

トロントから飛行機で約1時間半。州都のセントジョンズ市内から車で約15分。

URL:https://www.newfoundlandlabrador.com/

 

 

10 【イギリス】世界七不思議の一つ!『ストーンヘンジ』神秘に満ちたサンライズを

File:Summer Solstice Sunrise over Stonehenge 2005.jpg

by Andrew Dunn CC 表示-継承 2.0 一般

 

「ストーンヘンジ」は謎に満ちた巨大環状柱石として有名な、イギリスを代表する遺跡群です。国内でも人気観光地の一つで、年間に1000万人以上が訪れています。

「誰が何のために作ったかも分からない、未だに謎に満ちた古代遺跡」と「神秘的な日の出」を共に観賞できるなんてかなりの贅沢ですよね。

 

by Stonehenge Stone Circle

知っていると朝日がもっと素敵に見える!?「ストーンヘンジ」基本情報

ストーンヘンジは石を環状に配置したイギリスにある遺跡。紀元前2500年前に建てられたという説があり、さらに夏至に遺跡の中心とある岩を結ぶ直線上に太陽が昇る事から既に天文学の知識がある人々が建築したのでは、と言われている。1986年に世界遺産に登録された。

ストーンヘンジ (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

柱石の間から見える朝日は壮麗で、古代遺跡のオーラをたっぷり感じられます。

雲間から太陽が降り注ぐ光は言葉にならないほど美しいですよ。

 

▼雲間から降り注ぐ朝日

by Andreas Dantz

 

おすすめビューポイント

早朝のサンライズツアーでは日頃中に入れないストーンヘンジの輪の内に入ることができることもあります。夏至にストーンヘンジで行われる夏祭りに参加して日の出を見るのもおすすめです。

▼夏祭りの日の出

by Stonehenge Stone Circle

石が連なる延長線上に昇る朝日はまさに感動もの。紀元前3000年頃には夏至の存在が知られており、人工的に作られていた事実も驚きですね。

アクセス

ロンドンのウォータールー駅からソールズベリー駅まで鉄道で約1時間半。バスに乗り継ぎ約40分

URL:http://www.english-heritage.org.uk/

 

まとめ

 

神秘に満ちた遺跡と光り輝くサンライズのコラボは遺跡からのパワーが漲っています。

太陽が発する清々しいパワーを体いっぱいに浴びるサンライズはまさに贅沢の極みです。

ぜひ、最高のサンライズと出会う幸せな旅をしてみませんか。

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【ホテル編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【ホテル編】

 

旅行先のホテル選びって、かなり重要度が高いと思います。せっかくなら一泊くらいは、絶景を見ながら過ごす極上のホテルライフを楽しみたいと思いませんか?

そんな方におすすめの絶景ホテルを厳選してみました。ぜひ、旅に行かれるときの参考にしてくださいね。

 

1 【シンガポール】シンガポールのランドマーク『マリーナベイ・サンズ』

ファイル:Marina Bay Sands in the evening - 20101120.jpg

by Someformofhuman CC 表示-継承 3.0 非移植

 

マリーナベイ・サンズは2010年に誕生した複合施設内のホテル。観光スポットとして訪れる方も多いホテルですが、シンガポール旅行では一度は泊まってみたいもの。

クラブフロアの客室からの眺望は最高!バスルームからは海側の景色を、客室からは市街のネオンを満喫できます。

 

▼夜の眺望

by Daniel Fernandes de Oliveir 

 

宿泊者だけが上がれる「空中庭園サンズ・スカイパーク」からはベイエリアの夜景を望めます。

 

▼スカイパークの様子

by Bryan Lee Some rights reserved

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「マリーナベイ・サンズ」基本情報

マリーナベイ・サンズはシンガポールのマリーナベイに面した総合リゾートホテル。カジノを中心としてショッピングエリア・美術館・舞台などが中に入っている。屋上のプールは地上200mの高さにあり、世界一の高さを誇っている。

マリーナベイ・サンズ
2010年 開業
2561部屋 部屋数

 

タワー1の屋上にあるレストラン&バーのテラス席でシンガポールの海風を感じながらドリンクを頂くのも◎。

サンセットのころに予約を入れて、ロマンティックなひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。

 

おすすめビューポイント

このホテルの醍醐味は、宿泊者のみが使える地上200mにあるインフィニティープール。

▼インフィニティープール

ファイル:Marina bay sands skypark.jpg

by Daryl Chia CC 表示 2.0 一般

File:2012-12-30 Marina Bay Sands infinity pool.JPG

by Nsaa Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

CMで一躍有名になったプールだけに、優雅にプールで泳ぎながら見るシンガポールの絶景は味わってみたいもの。サンライズのころは、利用客も少なくおすすめです。

また、夕暮れ時から夜にかけては、プールサイドのデッキチェアーに寝そべって、カクテルを片手にゆっくりするのもいいかも。

アクセス

チャンギ国際空港駅から最寄り駅のベイフロント駅までMRTで行くのが一般的。所要移管は約45分。

また、2018年6月14日から有料シャトルバスが運行されています。チャンギ国際空港からの所要時間は約40分です。

URL:https://jp.marinabaysands.com/

 

 

2 【フィンランド】ベッドの中から見る壮大なオーロラを『カクシラウッタネンホテル』

by Greenland Travel 

 

カクシラウッタネンホテルはオーロラで有名なラップランド最北のサーリセルカに位置するリゾートです。

客室の天井がガラス張りとなっており部屋からオーロラ観測ができることで、世界の絶景ホテルでも常連となっています。

 

ベッドに寝転んで夜空に煌めく星を見ながらオーロラの出現を待つガラス・イグルーの部屋をはじめ、雪でできたかまくら式キャビンの部屋やログハウス式の部屋も完備。

 

▼ガラス・イグルーの部屋

by Greenland Travel 

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「カクシラウッタネンホテル」基本情報

ホテルカクシラウッタネンホテルはフィンランドにあるリゾートホテル。オーロラの見える客室はもちろんのこと、ホースライディングやマッシュルーム狩り、サンタの家訪問ツアーなども人気。

カクシラウッタネンホテル
全館禁煙
148部屋 部屋数

 

それぞれの部屋にフィンランドの魅力が最大限に活かされています。

6つのサウナが備わっており、世界最大のスモークサウナがあるのも魅力。

 

▼スモークサウナ

 

おすすめビューポイント

防寒ガラスで作られた暖かい室内で、オーロラ鑑賞をできるのが最大の魅力!大自然が織りなす夜景を、時間を気にせず心ゆくまで眺めることができます。ベッドの中からの観賞なので、眠たくなったらそのまま眠りに就けるのでいい夢を見られそうですね♪

▼フィンランドのオーロラ

by Kelvin Lim

アクセス

首都のヘルシンキを経由してイヴァロ空港へ。空港からはホテルからの送迎バス(予約要)を使うと便利です。所要時間は約30分。

URL:http://www.kakslauttanen.fi/ja/

 

 

3 【ドイツ】ヨーロッパの絶景古城ホテルに泊まるなら『アウフ・シェーンブルク』

File:Burg Schönburg.jpg

by Rainer Lippert CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

ヨーロッパ旅行の魅力のひとつは「古城ホテルに泊まる」こと。

アウフ・シェーンブルクは12世紀に建てられた中世の古城を利用した4つ星ホテルです。

 

File:Schönburg, Oberwesel, Mittelrheintal (10918347605).jpg

by Heribert Pohl — Thanks for half a million clicks! CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

伝統的な内装とアンティーク家具で装飾されており、クラシカルな雰囲気。ハリーポッターに登場するあの寮を連想する人も…。

 

▼ハリーポッター

▼ハリーポッターに登場する寮(ホグワーツ魔法魔術学校)

by Omar9od ユニバーサル・オーランド・リゾートThe Wizarding World of Harry Potterにおけるホグワーツを模したアトラクション外観  CC 表示-継承 3.0

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「アウフ・シェーンブルク」基本情報

アウフ・シェーンブルクはドイツにある古城を利用したホテル。昔に利用していた刑務所や図書館も探索する事ができ、博物館では700年の歴史を楽しむことができる。

アウフ・シェーンブルク
全館禁煙
25部屋 部屋数

 

もうひとつの魅力は、ライン川とぶどう畑の絶景です。部屋のバルコニーから見る、ライン川の絶景は最高の思い出になるはず。

 

▼ライン川の眺め

File:Blick über Oberwesel am Rhein.jpg

by HOWI CC Attribution 3.0 Unported 

 

ホテル内を散策すれば所々に絶景ポイントが隠されています。

 

おすすめビューポイント

一番のビューポイントは、中庭にあるカフェ。雰囲気も良く、窓際の席からはライン川を見ることができます。ワイン片手にゆっくりと眺望を楽しんではいかがでしょう。

また、中庭のテラスからは、伝説が残る「ローレライの巨岩」を見ることができます。

▼川の曲がりにある「ローレライの巨岩」

File:Loreleyblick Maria Ruh.jpg

by Jörg Braukmann CC Attribution-Share Alike 4.0 International

アクセス

オーバーヴェーゼル駅から車で約5分

URL:https://www.hotel-schoenburg.com/

 

 

4 【フィジー】超豪華な未来型リゾート『ポセイドン・アンダーシー・リゾート』

 

View this post on Instagram

 

Fijiさん(@poseidonundersearesorts)がシェアした投稿

 

海底遊覧や海底水族館など、海底を簡単に観光できる現在。

ホテルまで、海底に作っちゃいました。普通では考えられないクレージーさだけど予約もとれないほど人気の超高級リゾートです。

10cmのアクリルガラスで覆われており、万が一ガラスが割れても部屋が浮かび上がる構造なので心配いりません。

 

 

View this post on Instagram

 

Fijiさん(@poseidonundersearesorts)がシェアした投稿

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「ポセイドン・アンダーシー・リゾート」基本情報

ポセイドン・アンダーシー・リゾートはオセアニアのフィジーにある珍しい水中ホテル。地上にもレストラン等の施設があり、様々な楽しみ方がある。値段は100万円以上(基本1週間宿泊プラン)。

ポセイドン・アンダーシー・リゾート
2014年 開業年
25部屋 部屋数

 

ガラス窓の外では、サンゴ礁の上を泳ぎ回るカラフルな魚やサメたち。魚だけでなくサンゴ礁もカラフルで、他では味わえない極上のホテルライフを過ごせます。

レストランやバーはもちろん。ジムやスパ、図書室まで完備しています。

 

 

View this post on Instagram

 

Fijiさん(@poseidonundersearesorts)がシェアした投稿

 

おすすめビューポイント

水深12mにあるお部屋で魚たちを見ながら眠りに就くのが一番の贅沢ですが、レストランでも海底探訪気分を味わえます。トンネル状になったレストランでは、地べた以外はガラスで覆われており、青く美しい海底を泳ぐ魚たちを眺めながら食事を楽しめます。

アクセス

詳細不明

URL:http://www.poseidonresorts.com/

 

 

5 【ドバイ】7つ星のラクジュアリーホテル『バージ・アル・アラブ』

by Joi Ito 

 

バージ・アル・アラブは全室がメゾットタイプの2階建て(内階段が設置されて2層になっているタイプ)という「中東一のラグジュアリー都市」ドバイならではの超高級ホテルです。

 

by CHEN KIRIN Some rights reserved

▼客室

 

View this post on Instagram

 

Burj Al Arabさん(@burjalarab)がシェアした投稿

 

プールやプライベートビーチ、レストランまで全てが豪華。世界中の著名人が泊まるホテルなのでセキュリティーも万全です。

 

by Jimmy Baikovicius Some rights reserved

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「バージ・アル・アラブ」基本情報

バージ・アル・アラブ(ブルジュ・アル・アラブとも訳される)はアラブ首長国連邦(UAE)の都市ドバイにある高級ホテル。高さは328mで過去には世界で最も高さのあるホテルだった。(現在は330mのドバイの違うホテル)泊るには一人約15万円~200万円以上という金額設定。

バージ・アル・アラブ
1999年 開業年
205部屋 部屋数

 

スカイビュー・バーからの絶景は見逃せません。食事は無理でも、アフタヌーンティー(約1万円)を堪能しながらアラビア湾のパノラミックな景色を眺めるのがおすすめです。

 

▼スカイビュー・バー

File:Al Muntaha restaurant - Burj Al Arab.jpg

by timsdad Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

またジムからも湾を見渡すことができるので、ランニングマシーンで走りながらドバイの絶景を満喫できます。

 

おすすめビューポイント

「ザ・テラス」と呼ばれる、インフィニティープールからの絶景は見逃せません。

▼インフィニティープール

 

View this post on Instagram

 

Burj Al Arabさん(@burjalarab)がシェアした投稿

アラビア湾と一体となったプールは、ジャグジー付き。サンセットのころは、映画のワンシーンのような美しさです。夜はステキな演出もされるので、夫婦でゆっくり語り合うのもスペースとしてもおすすめです。

アクセス

モール・オブ・ジ・エミレーツ駅からタクシーで約10分。有料ですが、ドバイ国際空港へのシャトルバスでの送迎あり。

URL:https://www.jumeirah.com/en/

 

 

6 【インド】湖に浮かぶ大理石の宮殿ホテル『タージ・レイク・パレス』

by Arnie Papp

 

タージ・レイク・パレスはマハラジャ ジャガット・シン二世の避暑地だった宮殿を利用したホテル。

1746年に白亜の大理石で造られた宮殿ホテルは、煌びやかな装飾でラグジュアリー感もサービスも最高級。客室によって内装が違うのも面白いところ。

 

by Arnie Papp

 

レイクビューの部屋に泊まって、ピチョラー湖の絶景を眺めながら豪華なホテルライフを満喫するのがおすすめです。

 

▼レイクビューの部屋

 

View this post on Instagram

 

Taj Lake Palaceさん(@tajlakepalace)がシェアした投稿

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「タージ・レイク・パレス」基本情報

タージ・レイク・パレスはインドのピチョラー湖の真ん中に位置するホテル。1746年に宮殿として建築された建物を200年以上後の1971年にホテルとして改装、オープンした。

タージ・レイク・パレス
1971年 開業年
83部屋 部屋数

 

ユリの池を眺めながらの、ディナーもおすすめですよ。

 

▼ユリの池

File:Lily Pond at the Lake Palace, Udaipur.jpg

by Taj Hotels, Resorts and Palaces Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

かつてイギリスのエリザベス女王も泊まったホテルで、映画007の舞台にもなっています。

 

▼舞台となった007の映画(画像クリックで作品詳細へ)

 

おすすめビューポイント

サンセットクルーズを楽しむことができることも魅力です。ピンク色に染まる美しい湖のクルージングでは、ライティングされた白亜の宮殿ホテルもひときわ美しく見えるはず。

File:A dusk view of Lake Palace Udaipur Rajasthan India.jpg

by Shiva Shenoy from USA CC Attribution 2.0 Generic

アクセス

首都のデリーから飛行機で約1時間。空港から車で約30分。船着き場からはホテル所有のボートでホテルまで行きます。

URL:https://www.tajhotels.com/en-in/home/

 

 

7 【イタリア】アマルフィ海岸の絶景を望むホテル『レ・シレヌーセ』

海 海岸 花 タウン 休暇 村 湾 観光 リゾート 地理的特徴

 

レ・シレヌーセは世界で一番美しい「アマルフィ海岸」沿いに佇む、5つ星の絶景ホテルです。元ナポリ王別荘だっただけあり館内はまるで美術館のよう。

※ナポリ王・・・13~19世紀にかけて南イタリアを支配した国家の王様

ミシュラン星獲得のレストランからの景色も最高です。

 

▼レストランと景色

 

View this post on Instagram

 

Le Sirenuseさん(@lesirenuse)がシェアした投稿

 

シービューデラックス以上の部屋からは、旅行のパンフレットで使われるままのアマルフィ海岸の絶景が広がります。

 

▼ホテルからの眺め

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「レ・シレヌーセ」基本情報

レ・シレヌーセはイタリアにある高級ホテル。アマルフィ海岸とビーチからわずか200mに位置する好立地。フィットネスセンターやオイスターバーなど、バカンスを楽しむには最高のホテルと言われています。

レ・シレヌーセ
1951年 開業年
59部屋 部屋数

 

もちろん、白を基調にした部屋はイタリアンタイルの床とアンティーク調の家具が備わり居心地が良く快適です。

 

▼客室の様子

 

View this post on Instagram

 

Le Sirenuseさん(@lesirenuse)がシェアした投稿

 

ブラット・ピットやジュリア・ロバーツなど、世界中のセレブ達にファンが多いことも納得できます。

 

▼ブラット・ピット

by DoD News Features – 141015-D-FW736-069 

▼ジュリア・ロバーツ

by GabboT – Homecoming 16

 

おすすめビューポイント

ラウンジから見るアマルフィ海岸の景色は、見応えがあります。急こう配に立つカラフルな住宅や青く美しい海に浮かぶ船も輝く太陽もひときわ美しく見えます。

また、プールから見る夜景も絶景です。プールサイドバーでカクテルを飲みながら、夜景を見渡すのもおすすめです。

▼プールから見る夜景

 

View this post on Instagram

 

Le Sirenuseさん(@lesirenuse)がシェアした投稿

アクセス

ナポリ・カポディキーノ国際空港から車で約40分。有料シャトルあり。

URL:https://sirenuse.it/en

 

 

8 【イギリス】タワーブリッジの絶景を目の前に『ザ・タワー・ア・グオマン・ホテル』

File:Guman Hotels The Tower. - Widok z mostu Tower Bridge - panoramio.jpg

by Kazimierz Mendlik CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

ザ・タワー・ア・グオマン・ホテルはロンドンのランドマーク「タワーブリッジ」と「ロンドン塔」の近くに位置する、観光の拠点にピッタリのホテル。

 

▼タワーブリッジ(奥に見えるのが「ザ・タワー・ア・グオマン・ホテル」)

File:Tower Exterior.JPG

by TheTowerHotel CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

テムズ川を見下ろすロケーションは絶景ファンにはたまりません。

 

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「ザ・タワー・ア・グオマン・ホテル」基本情報

ザ・タワー・ア・グオマン・ホテルはロンドンの中心から約4kmという好立地にある高級ホテル。2010年に改装された。

ザ・タワー・ア・グオマン・ホテル
1972年 開業年
801部屋 部屋数

 

特に、夜にライトアップされたタワーブリッジの姿は、言葉を失うほど。

 

▼夜のタワーブリッジ

by Tanya Hart Some rights reserved

▼ライトアップ

File:Tower Bridge from Guoman Hotel red white and blue lighting.jpg

by GE Deutschland CC Attribution 2.0 Generic

 

また、夕暮れ時にはタワーブリッジがオレンジ色に染まる姿もホテルから見えます。客室によっては部屋からインスタ映えの写真だって撮れますよ。

 

▼夕暮れ時のタワーブリッジ

 

おすすめビューポイント

ホテルのバーからは、タワーブリッジとザ・シャドーの絶景を望めます。ドリンクを飲みながらゆっくりと会話と絶景を楽しんでみてはいかがでしょう。

アクセス

ロンドン・シティ空港からドックランズ・ライト・レイルウェイで約30分。

地下鉄タワー・ヒル駅から徒歩で約8分。

URL:https://www.guoman.com/

 

 

9 【インドネシアバリ島】海の絶景を望む究極のリゾートを満喫『ザ・ムリア』

 

View this post on Instagram

 

The Mulia Baliさん(@themuliabali)がシェアした投稿

 

ザ・ムリアはさまざまな受賞歴を誇る、インドネシア・バリ島のヌサドゥアに位置する6つ星ホテルです。

ヌサドゥア湾のビーチフロントに誕生した巨大ホテル。

 

▼ヌサドゥア湾のビーチ

by Ya, saya inBaliTimur Some rights reserved

 

「ムリア=高貴」を意味するホテルらしく、目にするもの体験するもの全てが一流です。

 

▼ロビーの様子

by Lavinia Elysia Some rights reserved

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「ザ・ムリア」基本情報

ザ・ムリアはバリ島のヌサドゥアエリアにある高級ホテル。バリ島に3つ、首都ジャカルタに2つの系列ホテルがある。ヌサドゥアエリアは多くの高級ホテルがあるリゾート地。

ザ・ムリア
2012年 開業年
111部屋 部屋数

 

海の美しさを堪能しながらリラックスして過ごせるのが最大の魅力。全111室全てがスイート仕様です。

 

▼客室の様子

 

View this post on Instagram

 

The Mulia Baliさん(@themuliabali)がシェアした投稿

 

中でもオーシャンビューの部屋がおすすめ。目の前に広がる大海原は、サンセットもサンライズも美しく心が洗われるようです。

 

▼オーシャンビューの客室

 

View this post on Instagram

 

The Mulia Baliさん(@themuliabali)がシェアした投稿

 

豪華な設えもステキですが、絶景に叶うものなしですね。

 

おすすめビューポイント

ザ・ラウンジからの眺めは必見です。宿泊者のみ利用可能のラウンジで、正面にはプールがあり、その先にはビーチが広がっています。

▼ラウンジからの眺め

プールの両側に巨像が並ぶ写真は、雑誌などのホテルの紹介でよく使われています。

アクセス

デンパサール国際空港(バリ国際空港)まで車で約25分(13km)。

URL:https://www.themulia.com/jp/mulia-bali/

バリ島については別Webon「バリ島観光入門」も是非ご覧ください!

 

 

10 【ケニア】サバンナの絶景を見渡す開放感抜群ホテル『エルザス・コプジェ』

 

エルザス・コプジェは「アフリカで最もエレガントなロッジ」と例えられる、小高い丘の上にある絶景ホテルです。

日本人には想像もつかないかもしれませんが、ロビーは窓や壁はもちろんエアコンも無し。空調は外から吹いてくる風のみ。

 

 

それでも、美しいサバンナを見渡せるオープンリビングは「エレガント」という言葉がピッタリです。

 

知っていると絶景がもっと素敵に見える!?「エルザス・コプジェ」基本情報

エルザス・コプジェはケニアの国立公園内にあるホテル。サバンナの大自然を満喫できるホテルとして人気が高い。屋外プールなどの施設もあるのでのんびりくつろぐリゾートホテルとしても利用できる。

エルザス・コプジェ
11部屋 部屋数

 

それもそのはず、このホテルは映画『野生のエルザ』の舞台になったメルー国立公園内にあり、雄大に広がるケニアの大自然を満喫できます。

 

▼映画「野生のエルザ」

▼メルー国立公園の野生動物

File:Waterbuck - Meru National Park, Kenya - 2014.JPG

 

サファリスタイルの客室はガラス張りのコテージになっています。

都会の喧騒から解き放たれたサファリライフをケニアで味わってみませんか?

 

おすすめビューポイント

部屋から外を眺めれば野生の王国そのもの。人気者のチーターはもちろん、キリンやシマウマ、BIG5(ライオン・サイ・バッファロー・ゾウ・ヒョウ)だって見ることができます。

アクセス

ナイロビから車で約5~6時間。

URL:http://elsaskopje.com/

 

まとめ

 

「絶景ホテル」は常識では考えられない極上の体験をすることができます。

このページでご紹介した以外にも”世界遺産の絶景を見渡すホテル”や”秘境と呼ばれる地に立つホテル”など、まだまだたくさんあります。

世界の絶景ホテルに泊まり、喧騒を忘れて癒しのバカンスを満喫してくださいね。