マカオ観光/リゾート気分で癒されるモデルコース

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオはリゾート地ですから、ホテルライフも充実しています。日々の喧騒から離れ、時間を忘れて何もしない贅沢を楽しむのもおすすめです。

ホテルのプールやスパ、アフタヌーンティーやバーでゆったりとした時間を過ごしましょう。

 

▼リゾート気分で癒されるための観光モデルコース

時間 場所 見どころ
午前10時 ギャラクシーマカオ 大型リゾートプール
午後3時 ギャラクシーマカオ アフタヌーンティー
午前9時 ウィンマカオ プールサイドバー

 

【午前10時】ホテルのプールでリゾート気分を満喫

マカオに来たなら、プールでのんびり過ごすのもおすすめです。マカオでは、4月から9月いっぱいまで泳げます。

多くのリゾートホテルには屋外プールがありますが、中でもマカオで最も大きなリゾートプールを有するのが「ギャラクシー・マカオ」です。

 

▼ギャラクシー・マカオ

by Ming-yen Hsu Some rights reserved

 

海と違って体がベタベタしませんし、更衣室やシャワーも完備されています。

プールは基本的に宿泊客のみ利用できますが、ギャラクシーはビジター料金の設定もあり、宿泊客以外でも大型リゾートプールを楽しむことができます。

 

※(2019年4月現在)

ビジターは468マカオパタカ(約6,550円)で大人1人と6歳以下の子ども1人の入場料に、マッサージや映画の鑑賞券とレストランの割引などの特典などがつくチケットがあります。土日やマカオの祝日は料金が割高になります。プールの営業時間は午前9時から午後6時までです。

 

▼ギャラクシー・マカオのプールを満喫「グランド・リゾート・デッキ」

 

View this post on Instagram

 

Galaxy Macau 澳門銀河さん(@galaxymacau)がシェアした投稿

 

75,000平米の広大なプールエリアには大小13のプールがあり、ウォータースライダーなどのアトラクションや子供用のプールも充実しているので、若者から家族連れまで満喫できます。

575mの流れるプールは世界一の長さを誇り、途中で水をかぶる演出があったり、ただ流れるだけではないサプライズが楽しめるプールです。

また150mにわたる白い砂浜と、最大1.5mの波が出るプールの人工ビーチも見どころです。流れるプールで使うための浮き輪などは無料でレンタルできます。

敷地内には熱帯の植物が各所に配置され、リゾート感たっぷりです。

 

▼ギャラクシーマカオのイメージ映像(プールは0:44頃から)

 

【午後3時】優雅にアフタヌーンティーを楽しむ

▲マカオのアフタヌーンティー

 

午前中プールでしっかり遊んだら、午後は優雅にアフタヌーンティーがおすすめです。

マカオでは午後に軽食やおやつを食べる習慣があり、ローカルの小さな喫茶店でも必ずアフタヌーンティーセットがあります。

各ホテルのカフェでは、趣向をこらしたオリジナルのアフタヌーンティーセットを提供しており、「ギャラクシー・マカオ」にはおしゃれに敏感な女子に人気のアフタヌーンティーができるお店があります。

 

▼おしゃれ女子を引き付けてやまない「CHA BEI(チャベイ)」

 

View this post on Instagram

 

CHA BEI™さん(@chabeiteacup)がシェアした投稿

 

インスタ映えばっちりの華やかな雰囲気の店内は、いつも女子でいっぱいです。宝石箱に入ったような、かわいいアフタヌーンティーセットがおすすめです。

 

▼極上のサービスで優雅なひとときを過ごす「ザ・リッツカールトン・カフェ」

(出典:ギャラクシー・マカオ内ザ・リッツカールトン・カフェHP https://www.galaxymacau.com/en/dining/restaurants/the-ritz-carlton-cafe/)

 

落ち着いた雰囲気のリッツカールトン・カフェでは、アフタヌーンティーセットにシャンパンを合わせることもできますよ。ゆったりとした大人の時間が過ごせます。

 

【午後9時】プールサイドバーでゆったり流れる時間を楽しむ

▲ウィンマカオ by jgmarcelino

▼ウィンマカオ紹介映像(公式)

 

日が落ちたらバーへ繰り出しましょう。マカオはホテルのバーが手頃でおしゃれな雰囲気で、旅の思い出を語り合うのにおすすめです。

 

■癒されるスタイリッシュなリゾート空間「Cinne Bar(シネ・バー)」

(出典:https://www.wynnmacau.com/jp/restaurants-n-bars/bar-n-lounges/cinne-bar)

 

落ち着いてのんびりとしたリゾート気分を味わうなら、「ウィン・マカオ」内「シネ・バー」の、屋外プールサイドにある席がおすすめです。

 

 

View this post on Instagram

 

Wynn Macauさん(@wynn.macau)がシェアした投稿

 

きらめく水面を眺めながら、おいしいお酒を傾けつつ、リラックス気分で明日への英気を養えますよ。

BGMも静かで客層も落ち着いているので、女性だけでも安心です。平日は深夜1時、週末とマカオの祝前日は深夜2時まで営業しています。

ウィン・マカオのロビー前では、ライトアップや炎の演出が見事な噴水ショーが見られます。3分程度で終わるので、バーに入る前に見ておくのをおすすめします。

 

▼ライトアップと噴水ショー

by 白士 李

 

ショーは日曜日から金曜日までは午後9時45分、土曜日とマカオの祝前日は午後10時45分まで15分ごとです。

お酒を飲み終えたら酔い覚ましがてら、ホテルロビーを出てすぐある人造湖沿いの遊歩道を歩いてみるのもおすすめです。

マカオタワーや新旧リスボアの夜景が目の前に広がり、ロマンチックです。

 

▼中央奥にそびえるのがリスボアホテル

 

以上、リゾート気分でのんびりとできるマカオのモデルコースのご紹介でした。

 

マカオ在住10年のツアーガイド越宮椿氏による『読むマカオ観光ツアー』お楽しみいただけましたでしょうか?読むだけでも楽しめるマカオ。日本から交通の便も良いので是非次の旅行先候補としてみてはいかがでしょうか!

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

海外旅行に行った方がよい理由

 

 

著者:ナツメ

海外約15か国を巡る。世界一周旅行。中国・香港・マカオ・インドネシア・フィリピン・韓国・ミャンマー・インド・ラオス・タイ・オランダ・イタリア・イスラエル・トルコ・アメリカ・カナダ・・・お問い合わせはこちらから

 

海外旅行へ行こう!

 

はじめまして。Webon TRAVEL編集部です。

こちらのページをお読みいただいている方はおそらく「海外旅行に興味はあるけれどまだ行ったことが無い」という方が多いのではないでしょうか。

海外にまだ行ったことが無い方にとってみれば「海外旅行に行きたいけど何を準備すればいいのか」「何から調べればいいのか」というところをまずは知りたいと思います。

そこで、このWebonでは海外旅行初心者の方にゼロから海外旅行のイロハをお伝えしたいと思います!

この海外旅行初心者入門を読み終えた時には海外旅行に行く為に何をすればいいか、そしてどこの国に行くかが決められるかと思います。是非、海外旅行初心者入門を読んで海外旅行へ行っていただければと思います!

 

ちなみにWebonTRAVELでは多くの著者様がそれぞれの国の魅力を語っています。

ブラジル在住歴17年の方が『ブラジル生活入門』を。バリ島と日本の2拠点で活躍するライターの方が『バリ島観光入門』を。その他にもたくさんの海外に関することが情熱を持って書かれています。

実際に海外旅行に行きたくなったら、これらのWebonに目を通してそれぞれの国の魅力を知ってから行くのがおすすめです。

 

海外旅行だからこその楽しい体験

 

海外旅行では国内の旅行では、体験できない楽しく、また感動的な体験をすることができます。挙げるときりがありませんが、世界一周を行った際に印象的だった経験を4つほど挙げさせていただきます。

 

まずニューヨークで見たNBA(プロバスケットボールリーグ)はとても楽しかったです。バスケットボールのルールを知らなくても楽しめます。

 

▼NBAの試合の様子


photo by theopie

 

オランダの街並みも感動しました。クリスマス時期に行きましたが街全体がイルミネーションで装飾されたディズニーランドのようでした。

 

▼イルミネーションで装飾されたオランダの街並み


photo by Kent Wang

 

ガンジス川のほとりでは火葬が行われていて誰でもその様子を見る事ができます。「感動」とは少し違いますが人が焼かれている様子も考えさせられる景色として印象に残っています。

食で言えば、イスラエルの「フムス(ひよこ豆のペースト)」という伝統料理は美味しくて感動しました。(人によっては美味しくない、とおっしゃる方もいるようですが・・・)

 

▼フムス

 

このように海外旅行では、観光・食・景色など色々な面から楽しめます。ただそれ以上に海外旅行に行くことで得られる大きなメリットがあると私は考えます。

 

海外旅行に行った方がよい理由

 

私は「多くの方が海外旅行へ行った方がいい」と思っています。

その理由はズバリ選択肢が広がるからです。

以下では海外に行けば広がる選択肢を「考え方」「場所」「言語で広がる多くの選択肢」の3つに分けて紹介します。

 

海外旅行で広がる選択肢

① 考え方

 

まずは「考え方」の選択肢です。

一つの国だけしか知らなければその国の人が考える事が基本となる事でしょう。もちろんその国だけでも多くの考え方はありますが、国土・人種・歴史から考え方の範囲は一定の幅になります。

島国の日本と大陸の中国。先進国の日本と発展途上国のフィリピン。敗戦国の日本と戦勝国のアメリカ。石油のほとんどとれない日本と石油大国のアラブ首長国連邦。無宗教の人が多い日本と宗教の聖地イスラエル・・・

同じ考え方でないのは一目瞭然です。そしてその国に行けば少しでも違う考え方を知る事ができるのです。

知れば考え方を変えたい時の選択肢になる事でしょう。

 

【コラム】違う考え方を知った出来事

路上生活者が日本とは比較にならないくらい多い地域(東南アジアの貧困地域)に行っただけで自分は恵まれている事にすぐ気づくと思います。そこの人と話す機会(例えばバーなどで)があれば「生活の為に何でもしなければならないのは当たり前」という考え方などを聞く事ができます。実際私も聞きました。また、イスラエルに行った時はキリスト教の教会で十字架の前で泣いている人がいました。理由は分かりませんがそのような光景が日常で見られることで「無宗教なのは普通じゃない。本当に神様を信じている方は(私は無宗教なので)この世に沢山いる」という考え方が私は出てきました。

▼イスラエル 聖墳墓教会


By Berthold Werner投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link 

 

② 場所

 

次に住む場所の選択肢も広がります。

これはWebon TRAVELをお読みいただければよくわかるのですが海外へ移住した多くの方は当たり前ですが最低でも一度は「海外へ行った」のです。行った結果そこに住むことを決めたのです。(もちろん転勤や結婚であれば行く前に決める事もありますが、一度も行かずに移住が決定する事は稀です。)

行ってみて、日本よりも自分の性格に合っているならば移住してみればいいのです。嫌であればしなければいい。でも行ってみなければ移住という選択肢はない

このように住む場所の選択肢を広げてくれるのが海外旅行なのです。

 

③ 言語で広がる多くの選択肢

 

海外に行くことで「言語」が身につき、仕事・恋愛・友人関係など多くの選択肢が広がります。

海外へ行けば日本語は通じません。日本語が公用語(一般に使われている言語)なのは日本だけです。つまり海外では日本語以外でコミュニケーションを取らなくてはなりません。

すると、必然的に何かしらの方法であなたはコミュニケーションをとる事になるでしょう。それがボディーランゲージにしろ英語にしろ、日本語以外でのコミュニケーションを取ろうとすることで「言語の壁を超えよう」という意識が芽生えます。

今まで日本語だけで生きていた方は少しでもその意識が芽生える事でボディーランゲージであれば「言語以外で相手に伝える力」、英語や他言語であれば「他言語で相手に伝える力」が向上するのです。

つまりその力を持ってできる事は増え、最終的には「仕事」「恋愛」「友人関係」などの選択肢につながると思います。

確かに観光旅行などの短期間では言語が身につける訳ではないですが、身につけようと思うきっかけにはなると思います。

またなかなか日本でしか生活をしたことがないとコミュニケーションとしての他言語を習得するモチベーションは保つのが難しいと思います。「○○を誰々に伝えたい!」という動機は海外旅行によって生まれる確率が高いと思います。

 

私は海外へ行ったことのある経験により、以前勤めていた会社で「海外事業部への異動もある」と言われました。つまり仕事の選択肢が広がったのです。

 

まとめ

 

海外旅行に行って増える選択肢については「食べ物」「時間感覚」「美的センス」・・・など挙げればキリがないですが、全てのものについて「今まで考えていた常識が変わる」という意味で選択肢が広がると思います。

以上のように海外旅行へ行けば選択肢が増えるのがとても良いと私は考えています。もちろんそこまで難しい事は考えず、最初は「興味があるから」「楽しそうだから」でいいのです。

是非、このWebonを読んで海外へ行く方が一人でも増えていただければ幸いです。そして海外へ行き、選択肢が増え、一人でお多くの方が幸せになる。Webon TRAVELも合わせてお読みいただければきっと良い人生の幕開けになるはずです。

 

次のページでは世界の地域や国の特徴について紹介していきます。

 

ベトナム・ホーチミン生活入門 ~日本の生活に疲れた方へ~

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。お問い合わせはこちらから

 

ベトナムのホーチミン。ベトナムと言えばベトナム戦争やベトナムコーヒーと言ったイメージが強いでしょうか?

でももちろんベトナムはそれだけではないのです。ベトナム在住の著者だからこそ知っている生のベトナム・ホーチミン生活入門。旅行先としてベトナムを考えている方も必読です!

 

はじめに

まずはベトナム、そしてホーチミンの基本情報から。日本とは全く違った風景がそこには広がっています・・・

ベトナム・ホーチミンの基本情報 ~日本の生活に疲れた方へ~

 

第1章 ベトナム・ホーチミン生活の基本

ベトナム・ホーチミンの実際の生活をお届けします。一度観光しただけでは分からないホーチミン生活の現実です。

ベトナム・ホーチミン生活の魅力 【活気の理由】

ホーチミンの水・インフラ・買い物

ホーチミンのタクシー相場と安全対策

ベトナム女性の服装と値段 【伝統衣装から普段着まで】

 

第2章 ベトナム・ホーチミン生活を楽しむ

ベトナム・ホーチミンを楽しみましょう。実際に暮らしている著者だから知っている穴場スポットまでを一挙ご紹介。

ホーチミンのおすすめ観光スポット

ホーチミンおすすめタンディン市場「ア・モイ」

 

第3章 ベトナム・ホーチミンの地元グルメ

海外で気になるのはやっぱり「食文化」。地元民が愛する料理・スイーツ・ソウルフード。著者独自のベトナムコーヒーの楽しみ方までどうぞ。

ベトナム・ホーチミンの食事5選&ソウルフード3選

ベトナム・ホーチミンで愛されるスイーツ8選

ベトナムコーヒーの飲み方 【ホーチミンで味わう極上の時間】

はじめに ~マカオへようこそ!読む観光ツアー~

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

マカオへようこそ!読む観光ツアー

マカオをご存じですか?

マカオは香港のお隣にありますが、香港と比べるとまだまだマイナーな観光地です。

しかしマカオには、ぜひお伝えさせていただきたい独自の魅力がたくさんあります。このWebonではマカオ在住10年現地ツアーガイドが、自宅で出先でスクロールしていくだけで楽しめる、読む観光ツアーにご案内します。

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。

もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオ(澳門)の基本情報

正式名称 中華人民共和国マカオ特別行政区
面積 32.9km²(出典:マカオ特別行政区地図作成及び地籍局)
人口 66万7400人(2018年末)
中華人民共和国
通貨 マカオ・パタカ、香港ドル
言語 広東語、ポルトガル語
地域の旗
主な産業 観光業、織物等
歴史 1999年にポルトガルから中華人民共和国へ返還
主要都市 花地瑪堂区(ファティマどうく)

▼マカオの街並み

▼名物のマカオタワーと花火

▼主要観光地域

 

マカオは香港から船で1時間の距離にあります。

日本からマカオへは飛行機の直行便も運行しており、所要時間は東京から5時間、福岡から3時間ほどです。

 

 

マカオの面積は世界で12番目に小さくおよそ30平方キロメートルと、東京のJR山手線の内側の半分ほどの大きさしかありません。

そのため主要な観光地が大変コンパクトにまとまっていて、観光するのにとても便利です。

 

 

ここに65万人を超える人々が暮らしています。人口密度は1平方キロメートルあたり2万人を超える、大変人口の過密した地域です。

 

▼東京都との人口・人口密度比較

マカオ(2018年12月) 都市 東京(2019年1月)
約66万人 人口 約1385万人
約2万人/㎢ 人口密度 約6千人/㎢

 

マカオのイメージ

 

マカオといえば、どんなイメージをお持ちでしょうか。

多くの方は「カジノ」と「世界遺産」と答えます。

私も聞きかじりのマカオのイメージは「ギラギラしたカジノの街」でした。

 

 

カジノ

マカオは2006年にラスベガスを抜きカジノ売上世界一となりました。

カジノ市場は拡大を続けており、2018年度のカジノ売上は4兆円を超えました。

現在マカオには40個所を超えるカジノがあり、その多くが大型のリゾートホテルに併設されています。24時間営業のカジノが林立するマカオは、まさに眠らない街です。

日常を忘れて没頭できるエンターテイメントが充実しています。

 

▼マカオのカジノの様子

 

世界遺産

2005年「マカオ歴史市街地区」が、ユネスコから世界遺産に登録されました。

 

 

マカオは1999年、ポルトガルから中国に返還されました。現在マカオに残るポルトガル人は、人口の1%あまりです。

中国返還後のマカオは中国本土の多大な影響を受け、ポルトガル統治時代の面影は失われつつあります。

そこで東西文化の交流地点としてのマカオの歴史的足跡を後世に残す目的で、マカオの街並みが世界遺産に登録されました。

 

▼歴史市街地区の様子

By Kounosu – 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, Link

 

実際のマカオ

 

しかし実際マカオを訪れてみると、イメージとは少し違いました。人は優しく穏やかで、人々の暮らしは素朴なものでした。

 

のどか

▲マカオののどかな風景(著者撮影)

 

マカオは牧歌的でのんびりしています。時間を忘れてゆっくり過ごす、リゾート地ならではのゆるさがあります。

ラテン系のポルトガル由来の暮らし方は、長崎によく似たのどかな雰囲気です。

肩ひじ張らないマカオ市民の生活は、ほっとする癒しをもたらしてくれます。

 

安全で清潔

▲マカオの街並み by xiquinhosilva Some rights reserved

 

マカオはとても治安がいいです。大金を持ってカジノへ遊びに来る人たちが安心して過ごせるようにと、国を挙げての安全対策に余念がありません。

カジノは24時間営業ですから街は一晩中明るく、女性だけで夜遊びすることもできます。

またマカオは中国ですが、かなり清潔です。道路にごみが落ちていることはほとんどありません。きれい好きの日本人も違和感なく楽しめます。

 

【コラム】マカオの国を挙げての安全対策

マカオは1999年にポルトガルから国返還されて以来、マカオ警察に加えて中国人民解放軍が駐屯しています。これにより治安は向上、維持されています。

またマカオ独自の安全対策として挙げられるのは、「観光警察」の存在です。マカオは観光が主要産業ですから、一般的な警察や交通警察に加えて観光警察がいます。彼らは観光地の安全と秩序を守る存在として活躍しています。

 

マカオの魅力を解説

 

このWebonではマカオの見どころを、定番の観光地からディープなスポットまで、そしてレトロな趣がある場所から最新のエンターテイメントまで、幅広くご紹介します。

10年間多くのお客様をご案内し続け、マカオを歩き倒したツアーガイドが、独自の視点からマカオの面白さを伝えます。

実は日本との関わりも深いマカオの一歩踏み込んだマニアックな知識を、お友達やご家族との会話の中や旅行中うんちくを披露する際ぜひ役立ててください。

マカオをまだ訪れたことがない方もリピーターも、何度でも楽しめるマカオでのおすすめの過ごし方や観光プランの立て方が簡単にわかります。

マカオを旅行するときにも参考になること間違いなしです。

 

次のページではマカオの魅力的な街並みを紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~

はじめに

実際マカオを訪れてみると、イメージとは少し違いました。人は優しく穏やかで、人々の暮らしは素朴なものでした。

マカオへようこそ!読む観光ツアー

第1章 街並み

マカオの街並みは様々な顔を見せてくれます。インスタ映えするスポット、夜景、そしてレトロとモダンが掛け合わさったスポット。
プロ視点で解説します。

穴場インスタ映えスポット
魅力的な夜景スポット
レトロ×モダンなスポット

第2章 本当のマカオ

マカオは街の随所に歴史があり、世界遺産都市としての魅力があります。また素朴で優しいマカオ市民の人となりに触れてみれば、旅がさらに味わい深くなるでしょう。マカオを語るには欠かせない美食も紹介します。

歴史を知れる穴場スポット
「マカオ市民の素顔」を知る
プロが教えるおすすめグルメとお店

第3章 モデルコース


ローカル&ディープ

マカオの活気やのどかさを感じることのできる、マカオをもっと深く知るためのローカルでディープな観光コースへご案内!


エキサイティング

息が止まるようなアトラクションから手に汗握る経験まで、日頃刺激が足りないあなたに、最適な観光コースをご案内!


リゾート

マカオはリゾート地ですから、ホテルライフも充実しています。時間を忘れて何もしない贅沢を楽しめる観光コースをご案内!

 

著者 越宮椿
マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

こんな世界の絶景も旅したい【フランスの最も美しい村編】

 

 

第2章では、「世界で最も美しい村」の中から、旅してみたくなる絶景スポットをご紹介します。「世界で最も美しい村連合(任意団体)」の加盟国は、フランス・ベルギー(ワロン地域)・イタリア・日本・カナダ(ケベック州)・2016年に仲間入りしたスペインです。

今回は、加盟している村の中から、各加盟国別に10の美しい村を厳選してご紹介します。

 

世界で最も美しい村とは?

 

1982年にフランスのコロンジュ・ラ・ルージュ村長の呼びかけから64の村が集まり「フランスの最も美しい村協会(L’ association Les Plus Beaux Villages de France)」が設立されました。

1994年にはベルギー、1998年にはカナダ、2001年にはイタリアで発足。

2003年に「フランス」「ベルギー」「イタリア」によって「世界で最も美しい村々連合」が設立されています。2010年に日本も加盟しました。2012年にカナダ、2016年にはスペインも加盟し現在の形になりました。

フランス(156の村)、ベルギーワロン地域(24の村)、イタリア(282の村)、ケベック(11地域38の村)スペイン(68の村)(2018年現在)

日本は2005年に7つの村から始まり、2018年1月現在で63町村が加盟しています。

 

都会から離れた小さな村の自然資源や伝承文化、歴史や遺産景観の保全保護に尽力する地域が連携し、地域産業や観光事業の振興を計ろうと取り組む運動を柱としています。

また、ドイツ、ルーマニア、ロシア、パレスチナなどもオブザーバーとして参加しており、今後加盟する予定です。

有名観光地の絶景に飽きたら、小さな村の良さを味わう旅を検討してみてはいかがでしょう。

世界で最も美しい村公式ホームページ:http://www.lpbvt.org/

 

こんな世界の絶景も旅したい【フランスの最も美しい村編】

 

誰もが憧れるフランスだけあり、田舎の小さな村も魅力的なスポットばかりです。

徒歩で回れるほど小さな村にも色々な歴史があり、守るべき歴史遺産もたくさんあります。歴史から生まれた美しい景色もとっても魅力的♡。

今回は、「フランスの最も美しい村」の中から、10スポットを厳選してご紹介します。

 

「フランスの最も美しい村」とは

 

1 絵本の世界に迷い込んだような美しい村『リクヴィール(Riquewihr)』

File:Riquewihr Dolder 01.JPG

by © Ralph Hammann CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

「アルザスの真珠」とも呼ばれるリクヴィールは、アルザス地方のワイン畑に囲まれた伝統的な街並みが美しい村です。

古くから高級ワインの産地としても有名で、木組みの家々が軒を連ねる家並みは、18世紀までドイツのヴュルテンベルク公国の一部だった歴史を物語っています。

 

ヴュルテンベルク公国
かつてドイツに存在した君主を中心とした国家。1400年代から存在し、最終的にはドイツ連邦の構成国となり現在ではドイツの一部となっている。

 

古びた中世の城壁を潜ると、まるで絵本のような風景が広がっています。

 

▼城壁

File:Riquewihr Porte Haute.JPG

知っていると村がもっと素敵に見える!?「リクヴィール」基本情報

リクヴィールはフランス・オー=ラン県にある村。村の端から端まで20分で歩ける小さな村。16世紀からある建物や、ワインなどが有名で多くの観光客が訪れる。

リクヴィール (参考)東京
17.04㎢ 面積 2,188㎢
1212人 人口 927万人

 

3~4階建ての15~18世紀ごろに建てられた木組みの家や二重に張り巡らされた城壁を見ることができるジェネラル・ド・ゴール通りは、観光客で賑わっておりインスタ映えのスポットの一つ。

 

▼ジェネラル・ド・ゴール通り

by Greger Ravik 

 

彫刻が施された窓には美しい花が飾られ、パノラミックな光景が広がっています。

ワインセラーや土産物屋が軒を連ねており、名物のクグロフやマカロンの甘い香りが漂っています。

 

by Pug Girl 

▼クグロフ

File:Riquewihr 047.jpg

 

大通りから一本中に入ると、静寂に包まれた細い通りが迷路のように張り巡らされています。石畳の裏路地をそぞろ歩きすれば、リクヴィールの日常に触れることができます。

 

▼裏路地

File:Riquewihr Rue des Remparts.JPG

 

おすすめビューポイント
この街のビューポイントは花が飾られた木組みの家々と歴史を感じるオシャレな看板など、情緒ある街並みでしょう。家の間から見えるぶどう畑もステキですよ!

▼ブドウ畑と看板

File:L'Arbaletrier (Riquewihr).jpg

また、お土産屋さんを巡りながらそぞろ歩きしたり、可愛らしいプチトランにのって街巡りをしたりもおすすめです。

アクセス
パリからコルマール駅まではTGVで約2時間半。コルマール駅から106番のバスで約45分。109番では約30分

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/riquewihr

 

 

2 花いっぱいのアルザスワイン誕生の地『エギスハイム(Eguisheim)』

by Kiefer 

 

エギスハイムは、「アルザスワインの揺り籠」と呼ばれる、アルザス地方のワイン街道に位置する小さな村です。

世界でも名高い高級ワイン「アルザスワイン」の発祥地といわれています。「エギスハイムを知らないなんて絶対にもったいない!」という声が聞こえてくるような、筆者おすすめの小さな村です。

 

by Ed Clayton

 

エギスハイム城を中心に円状に外へ向かって広がる、17~18世紀に建てられた木組みの家並みは多くの花々で華やかに彩られています。

エギスハイム城は、11世紀にフランス発のローマ法王レオ9世が誕生した城です。

 

▼エギスハイム城と聖レオ9世の噴水

File:Eguisheim chateau.JPG

by Daniel Jünger : User Djuenger on de.wikipedia CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると村がもっと素敵に見える!?「エギスハイム」基本情報

エギスハイムは先ほどのリクヴィール同様にフランスのオー=ラン県にある村。アルザスワインが名産で、「ワインの道」にある村としても有名。(ワインの道は別Webon『世界の絶景111選』で紹介しています。)ローマ教皇レオ9世の出身地。

エギスハイム (参考)東京
14.13㎢ 面積 2,188㎢
1747人 人口 927万人

 

実はこの村、フランスで毎年行われる「花の街コンクール」で4つ花の最優秀賞を受賞するほどの実力。

民家の窓はもちろん、狭い路地や広場など至るところに花々が飾られており人々の目を楽しませています。

 

File:Eguisheim - Alsace (France).jpg

by Daniela Caneschi CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

ワイン作りは、4世紀にローマ人がこの街にぶどうの苗を植えたことからはじまりました。現在では、小さな村に40件ものワイナリーがあります。

ぶどう園ではワインの試飲もできるので、ワイナリー巡りをするのも◎。

見どころは、「聖レオ9世の礼拝堂」などの教会巡りや歴史的建造物に指定されている八角形の城壁に囲まれた「エギスハイム城」と聖レオの銅像が立つ「聖レオ9世の噴水」です。

 

▼見どころの聖レオ9世の噴水

by Pug Girl 

 

おすすめビューポイント

2013年には、「フランス人の最も好きな村」で、No.1にエギスハイムが選ばれています。聖レオン9世の噴水とコロンバージュ(木骨造または木組み)様式の家並みがコラボした景色が一番のビューポイントです。

▼聖レオン9世の噴水

by Tambako The Jaguar Some rights reserved

定期的にマルシェ(市場)が立つようなので、ぜひ、時期が合えば楽しんでみてはいかがでしょう。

▼クリスマス市場の様子

File:Marche de Noel Eguisheim.JPG

by Florival fr

アクセス

パリからコルマール駅まではTGVで約2時間半。コルマール駅から208番バスで約30分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/eguisheim

 

 

3 切り立った崖の上に立つおとぎの国『サン・シル・ラポピー(Saint-Cirq-Lapopie)』

File:Saint-Cirq-Lapopie Place du Sombral 2.JPG

 

サン・シル・ラポピーは先ほどご紹介した村エグスハイムの一年前の2012年に「フランス人の最も好きな村」でNo.1に輝いた村。

現在もフランス人が大好きな街ですが、多くのアーティストたちに愛された街としても有名です。

とても小さな町ですが年間40万人もの旅行者が訪れています。

 

File:Rue de la Pelissaria.jpg

by Krzysztof Golik CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 4.0 International.

 

ミディ・ピレネー地域圏に位置する、標高80~100mの断崖絶壁の斜面に張り付くように広がる村。

 

File:Saint-Circq-Lapopie vu d'en bas - panoramio.jpg

by Gilles Guillamot CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

 

美しい集落の眼下にはロット川が流れており、グリム童話に出てくるような家並みと美しい川のコラボは特におすすめです。

 

▼サン・シル・ラポピーとロット川

by Jean-Marc Astesana Some rights reserved

知っていると村がもっと素敵に見える!?「サン・シル・ラポピー」基本情報

サン・シル・ラポピーはフランスのロット県にある村。13~16世紀に造られた歴史ある村ですが、崖の上にあり川に守られた地形から何度か戦争の重要地点としても活用された過去がある。

サン・シル・ラポピー (参考)東京
17.89㎢ 面積 2,188㎢
207人 人口 927万人

 

石門を潜り村に入ると、石畳の小さな坂道の両側には13~16世紀の家々が軒を連ねています。

平瓦を屋根に積んだ石造りや木組みの家は、中世に迷い込んだよう。

 

File:Lot Saint-Cirq-Lapopie Chateau Vue Sur Le Village 29052012 - panoramio (1).jpg

by rene boulay CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

 

また、周辺の街を見渡すことができるサン・シル・ラポピーは、百年戦争の頃は要衝の地(軍事や交通のうえで大切な地点)とされていました。

 

百年戦争(1337-1453)
フランス王国とイングランド王家がフランスに所有する領土をめぐり100年以上もの間続いた戦争。(当時は国対国ではなく王朝対王朝という方が適切)結果的にフランスとイングランドの国境等が定められた。

▼城壁の名残

 

丘の頂上には廃墟となったお城があり、現在は壁しか残っていませんが、ベンチが設置された展望台となっています。

ここから見下ろす街並みとロット川の渓谷風景は、絵葉書みたいで言葉を失うほどの絶景です。

 

▼展望台とロット川

File:Rock La Popie 02.jpg

by Krzysztof Golik CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 4.0 International.

 

おすすめビューポイント
麓から見るサン・シル教会と街並みの絶景も見る価値あり。

▼サン・シル教会と街並み

File:Saint-Circq-Lapopie - panoramio.jpg

by Gilles Guillamot CCAttribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

冬には雲の上に教会だけがプカッと浮かんでいるように見え、その光景は素晴らしいものです。また、朝を告げる心地よい鐘の音を鳴り響かせています。

 

アクセス
訪れるには困難な場所に位置しています。カオールやフィジャックからタクシーで行くのがおすすめです。

パリからは、オステルリッツ駅からintercites(要予約)に乗り、ブリーヴ・ラ・ガイヤル駅でTERに乗り換えます。所要時間約6時間。トゥールーズからフィジャックまではTREで約2時間20分。フィジャックから910番で約1時間です。トゥール・ド・フォール・メリーで下車し、そこから徒歩で約2km。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/saint-cirq-lapopie

 

 

4 バラに包まれた美しい村『ゴルド(Gordes)』

by Julian Fong Some rights reserved

 

ゴルドはリュベロン地方にある美しい村々の中で最も人気の高い小さな村です。

丘の上に広がる景色は、中世からルネッサンス時代に建てられた壮麗な城やロマネスク様式の教会が佇んでいます。

 

ファイル:Castle of Gordes by JM Rosier.JPG

by Jean-Marc RosierCC 表示-継承 3.0 非移植

 

山の斜面には城や教会を取り囲むように、石造りの家々がひな段状に連なる古い街並みが形成されています。

 

by Christian COSTEAUX 

 

リュベロン平原に構える、標高350mの高原台地の尾根に位置しており、年間100万人の観光客が訪れています。

 

File:Pano De Gordes (262851593).jpeg

by Petit Bleu Photos CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ゴルド」基本情報

ゴルドはフランスのヴォクリューズ県にある村。修道院、民家、風車水車など文化的な建築物があり多くの観光客が訪れる。崖に沿って立つ家々が空中に浮いているように見える事でも話題になる。

ゴルド (参考)東京
48.04㎢ 面積 2,188㎢
2126人 人口 927万人

 

2006年のラッセル・クロウ主演の人気映画、『プロヴァンスの贈りもの』の舞台にもなりました。

 

▼プロヴァンスの贈りもの(写真上がラッセル・クロウ)

 

露岩斜面には、石畳の路地が迷路のように張り巡らされており、石造りの家の頭上には朱色屋根がのっています。

村から見下ろす風景も絶景で、家々が密集する家並みは、この村の宝物です。

 

 

ゴルドから車で約20分にある、セナンク修道院はラベンダーの名所となっています。時期に訪れたなら、足を延ばしてみてはいかがでしょう。

 

▼セナンク修道院のラベンダー

 

また、リュベロンには小さな村々が点在しており、美しい村巡りを楽しむのもおすすめです。

ゴルドをはじめ、メネルブ、ボニュー、ラコスト、ルシヨシ、アプトなど、さまざまな歴史や特徴を持った田舎村が揃っています。

 

おすすめビューポイント

尾根パーキング場と展望テラスが、最も美しい村と呼べるパノラマが広がる、最高のビューポイントです。

アクセス

アヴィニョン・バスターミナルから、7番バスで、カヴァイヨンで乗り換え、15か3番に乗り換えてゴルドまで、乗車時間1時間40分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/gordes-0

 

 

5 可憐な薔薇が中世の街並みを彩る美しい村『ジェルブロワ(Gerberoy)』


photo by isamiga76 Some rights reserved

 

ピカルディ地方片田舎のジェルブロワは、日本でも「バラの村」として有名です。

毎年バラの季節になると、村がバラに包まれ華やぎます。

 

▼バラの季節のジェルブロワ


by Frédéric BISSON Some rights reserved

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ジェルブロワ」基本情報
バラの見頃は6月下旬から7月下旬。毎年6月の第3日曜日には100年を超える歴史を持つ「バラ祭り」が開催されるそう。

ジェルブロワ (参考)東京
4.51㎢ 面積 2,188㎢
91人 人口 927万人

 

この街の魅力は、16~17世紀のコロンバージュ建築とピカルディ地方産のレンガをバランスよく組み込んだ古い家と、バラのコラボです。村民が伝統ある民族衣装を着て村を練り歩く「バラ祭」も、一生に一度は見たいもの。

 


photo by isamiga76 Some rights reserved

 

薔薇が彩る中世の街並みは、メルヘンチックです。この村が「バラの村」と呼ばれるようになったのは村民の努力があったからこそ。

この村が「バラの村」になったのは、宗教戦争時の戦渦によって村が荒廃した時にフランスの画家「アンリ・ル・シダネル」が古い城壁を気に入り「この村を花やバラで覆い尽くそう」と村民に訴えたことからでした。

 

▼アンリ・ル・シダネルの肖像画

 

人々も賛同し美しい村造りがはじまったことから、この美しいバラの村ができ上がったのです。彼は、バラ祭の開催も村民に促しています。

 

おすすめビューポイント
6月ごろのツルバラが咲き誇る、この街が一番華やぐ時期。サンタモンの小道に繋がる場所にある、「Maison Bleue」と呼ばれる青い家と、赤く可憐なバラの花との融合した姿はとってもステキ。

▼「Maison Bleue」


by isamiga76 Some rights reserved

 

この家の周りには、インスタ映えの写真を撮るために、カメラを持った人々で賑わいます。

アクセス

パリ北駅から、ボーヴェ駅で乗り換えマルセイユ・アン・ボーヴェ駅まで、約1時間45分。ここからは、タクシーで約9km。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/gerberoy

 

 

6 ミディ・ピレネーの山間にある、巡礼者が集う村『コンク(Conques)』


By The original uploader was Woodstock at French Wikipedia. – Transferred from fr.wikipedia to Commons by Korrigan using CommonsHelper., FAL, Link 

 

かつて、コンクはサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路の山間にあり、巡礼者たちが束の間の休憩を取るための重要な地でした。

コンクは、巡礼路「ル・ピュイの道」の一部として、世界遺産にも登録されています。

ロマネスク様式の建物が立ち並ぶ街並みもステキです。

 


Par PATravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「コンク」基本情報
コンクはロマネスク様式の建物が立ち並びます。ロマネスク様式とは、10世紀後半頃に西ヨーロッパで広まった建築様式です。厚い石の壁、半円のアーチ、小さな窓などが特徴の建築様式です。

コンク (参考)東京
30.51㎢ 面積 2,188㎢
1671人 人口 927万人

 

一際目を引くのが、11~12世紀のサント・フォア教会。

 

▼サント・フォア教会(写真右)


Par PATravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

サント・フォア教会はフランスロマネスクを代表する教会で、現在も巡礼者たちが訪れています。ここにある250の柱は、繊細な彫刻で飾られています。

入口のタンバンには「最後の審判」の彫刻があります。

 

▼サント・フォア教会の「最後の審判」


By UnozoeOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

それを囲む半円形のフレームには、最後の審判をのぞき込む人物も彫られています。

 

▼「最後の審判」を覗く人

Conques Tympan

 

ユニークな発想には、愛着を感じられますよ。

散策をしていると、お店などの看板も、可愛らしく面白いものがたくさんあります。ゆっくり散策して、キュートな街並みと、かつての巡礼者たちの息づかいを感じてみてはいかがでしょう。

 


by Lynn Rainard Some rights reserved

▼寛ぐヤギと村の様子


Par Krzysztof GolikTravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

▼夕暮れ

Par Krzysztof GolikTravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

おすすめビューポイント
村の中には、巡礼のシンボルの「ホタテ貝」を色々な場所で見ることができます。また、たくさんの金銀細工工房があり、アクセサリーが売られています。石畳の巡礼路をゆっくり歩くのが、この村の最高のビューポイントです。
アクセス
トゥールーズからTERで、ロデスまで約2時間20分です。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/conques

 

 

7 石畳が美しい中世の趣を残す村『ペルージュ(Pérouges)』


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

 

リヨン郊外にある、直径約200mの楕円形の小さな村です。入口の門から既に中世の雰囲気が漂っています。

 


Par Chabe01Travail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ペルージュ」基本情報
「 映画『三銃士』のロケ地としても有名。毎年、中世ベネチアの衣装や仮面をまととってパレードが行われる。

ペルージュ (参考)東京
18.97㎢ 面積 2,188㎢
1206人 人口 927万人

 

石畳の道沿いには石造りの家々が連なり、装飾や看板など、女の子の心を鷲づかみするキュートな空間にはウットリします。

 


photo by Ana Rey Some rights reserved

 

2つの門を持つ城壁に守られた村は、15~16世紀頃の屋敷と石畳の路地が続きます。

 


photo by Ana Rey Some rights reserved


photo by Ana Rey Some rights reserved

 

この村の歴史を語る「城塞(=要塞)化した教会」も見どころです。

 


De Alizée VandermolenTrabajo propio, CC BY-SA 4.0, Enlace

 

現在は、観光にも力を入れており、特にライトアップされた夜景は必見です。

また、街並み散策の途中に、名物の「ガレット・ド・ペルージュ」を味わってみてください。

 

▼ガレット・ド・ペルージュ

 

小麦粉の生地に、バターと砂糖をのせて焼いたお菓子で、薄いパイのようなカリカリ食感が新鮮です。ペルージュの食文化を味わうことができますよ。

 

おすすめビューポイント
「Porte d’en Haut」と「Porte d’En-Bas」という、石造りの2つの入口門はとってもステキ!

▼「Porte d’en Haut」


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

▼中から撮った「Porte d’En-Bas」


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

城壁に囲まれた村への期待感も感じられます。青空に映える門の姿はインスタ映え間違いなし。

アクセス

リヨン・パール・デュー駅からTERで約30分。メキシミュー・ペルージュで下車。駅から村までは約2km。

(リヨン郊外)

URL:https://www.jata-net.or.jp/team-europe/beautiful_village/FR16_Perouges.html

 

 

8 山に沿い稜線状に連なる美しい村『ナジャック(Najac)』


by Lynn Rainard Some rights reserved

 

ナジャックも、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路上にある小さな村。

 

▼ナジャック城


Par Alecs.y — Appareil Fujifilm FinePix, CC BY 2.5, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ナジャック」基本情報
村にそびえ立つ「ナジャック城」は13世紀頃に建てられました。以前は防衛のための要塞として使われていたそうです。

ナジャック (参考)東京
53.88㎢ 面積 2,188㎢
711人 人口 927万人

 


by jmt-29 Some rights reserved

 

往時から行き交う人々の休息の場となった村です。

 


by Lynn Rainard Some rights reserved

 

村の東西にはユニークな十字架のオブジェがあり、13世紀の噴水も魅力的♪

 

▼街の東端にあるハートがかわいい十字架


by Stephen Colebourne Some rights reserved

▼噴水


Par Christophe.FinotTravail personnel, CC BY-SA 2.5, Lien 

 

パリから約720km、アロン渓谷にあるこの地は、かつてフランス軍の要塞として戦争の悲劇の舞台となった場所でもあります。

12世紀に岩の上に簡素な城が建てられました。13世紀にはルイ9世の命により堅牢な要塞とされた歴史を持っています。

 

▼ルイ9世

 

もう一つの見どころは、サン・ジャン教会。この地方で最古のゴシック様式の教会です。

ゴシック様式
12世紀後半から15世紀頃に西ヨーロッパに広まった建築・美術の様式。頭の尖ったアーチ・大きな窓・規模の大きなスタンドグラスなどの特徴が見られる。

 

▼サン・ジャン教会


by Manuel Alende Maceira Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
城に向かって伸びる石畳の道が、最高のビューポイント。緑の岩山の上に堂々と立つ城と中世の趣を残す街並みとのコラボはとってもステキ!

▼城へと続く道からの城


by Mark Goebel Some rights reserved

 

城にある見晴らし台からは、村を一望できます。

▼城からの風景


by Manuel Alende Maceira Some rights reserved

アクセス
パリのCDG空港からリヨンのサンテグジュペリ空港まで約1時間。空港からトラムでリヨン・パール・デュー駅まで約30分

トゥールーズ・マタビオ駅までTGVで約4時間。その後は、TERでナジャック駅まで約1時間半。ナジャック駅からは、徒歩で約30分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/najac

 

 

9 イタリアまで望む風光明媚な村『サンタニェス (Sainte-Agnès)』


By Patrick RouzetOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

切り立つ岩山の上にある通称「鷲巣村」と呼ばれるスポットの一つです。高いところを見渡す場所にあることからそう呼ばれています。

地中海のパノラマを望む風光明媚な美しい村。

 


Par Berthold Werner — Travail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「サンタニェス」基本情報
イタリアの姫君アニェスが旅の途中に激しい嵐を避けて、サンタニェスの村の洞窟で一夜を過ごしたという言い伝えがある。

サンタニュス (参考)東京
9.37㎢ 面積 2,188㎢
1157人 人口 927万人

 

標高800mにあるこの村は、ヨーロッパの海岸線で一番高い場所に位置しています。

トンネルをくぐると目の前には、別世界が広がります。これこそ本当の「おとぎの国」という光景は、ため息が出るほど美しいですよ。

中世の趣が漂う石畳の道沿いには、ゴツゴツとした石造りの家が立ち、可憐な花々が飾られています。また、狭い土地になんとか立てたというような細長い家もあり、歩いているだけでユニークな気分になれるのも魅力です。

 

▼町並み

 

岩山の上には、1180年ごろに建てられ廃墟と化している城が佇んでいます。ここからの眺望は、美しくフォトジェニックな写真が撮り放題ですよ♪

 

▼城

おすすめビューポイント
リヴィエラ海岸のパノラマは、何をおいても見たいはず。お城から見る、「マルタン岬」のキラキラ光る海景は言葉を失うほど。

▼城から見る「マルタン岬」

また、赤屋根が素敵なサンタニェスの街並みも一望できます。

アクセス

パリのCDG空港からニースのコート・ダジュール空港まで約1時間半。空港からサンタニェスまで車で約1時間。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/sainte-agnes

 

 

10 カシワの森に守られた驕奢な家並み『リヨン・ラ・フォレ(Lyons-la-Forêt)』


Par GiogoTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

パリから100km、ノルマンディ地方のリユール川沿いにある小さな町。「リヨンの森」の中にある村の中では、一番大きいとか。

 


Par Tango7174Travail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「リヨン・ラ・フォレ」基本情報
この村は「カシワの森」に囲まれています。「カシワ」は日本語で書くと「柏」で、ギザギザの大きい葉がついている木のことを指します。

▼カシワ


By Inti-sol~commonswikiだと推定されます(著作権の主張に基づく) – , CC 表示-継承 3.0, Link 

リヨン・ラ・フォレ (参考)東京
26.99㎢ 面積 2,188㎢
743人 人口 927万人

 

カシワの森に守られるように囲まれた村は、古びた中世の街並みが魅力です。

美しい村ばかりを見てきた方は、少し驚くほど壮麗です。週末には、パリから小旅行で、遊びに来る人も多いようです。

小さな噴水がある広場を取り囲むように、カフェテラスが並ぶ風景はメルヘンチック!3階建ての木組みの建物が連なる光景は壮観です。

 

▼噴水

By GiogoOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

ちゃんと美しい花も飾られているところは、美しい村らしい景観です。

 


by Amanda Slater Some rights reserved

 

昔から芸術に長けている「リヨン・ラ・フォレ」のおしゃれな看板は、フランスっぽくてラブリーです♡。見どころは、街の中心部に18世紀に建てられた、可愛らしい建物の「レ・アール(市場)」。

 

▼市場


By Jordy MeowOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

帽子やアート、動物の人形など、乙女心をくすぐるアイテムがいっぱい並んでいます。市場の中を巡るだけでも大満足!

18世紀の建物がそのまま残る村役場や12世紀に建てられ、15~16世紀に修復されたサン・ドニ教会も見る価値あり。

 

▼サン・ドニ教会


Par PlineTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

古い町ですが華やかな雰囲気に彩られた「フランスの最も美しい村」もいいものです♡。

 

▼1133年の修道院(廃墟)


by Steve Fuerst Some rights reserved

▼サンドニ教会


By GiogoOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

▼邸宅


Par GiogoTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 


by Amanda Slater  Some rights reserved

おすすめビューポイント
市場の周りに立つ、コロンバージュ様式の豪華な館群。ヴィユー・ロジ、ラ・セルジャントリ・ラ・メゾン・ドゥ・ベンサラードなどが特に有名です。美しい村でこの豪華さは、必見ですよ!
アクセス

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?フランスには、156もの美しい村があります。美しい景観とその地が担った歴史、名産を食べ歩くなど、どこも素晴らしい魅力を秘めています。少し長い休日ができたら、小さいけれど魅力溢れるフランスの美しい村に出掛けてみませんか?

 

Next
近日公開!

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

空がオレンジ色に染まるサンセットのころの絶景って、ロマンティックで魅力的ですよね。

太陽が地平線の彼方に沈んでしまうまでの束の間の美しさだけに感動もひとしお。

「一日で一番好きな景色はサンセット」という方も多いようです♪

このページでは世界の絶景「サンセット編」をご紹介します。

 

1 【フィリピン】「世界三大夕日」のひとつ『マニラ湾』

File:Manila Bay Sunset (2).JPG

by Lawrence Ruiz CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

「マニラ湾」の夕日はフィリピンが世界に誇る「美しい自然景観」といっても過言ではありません。

インドネシアのバリ島と日本の釧路と共に「世界三大夕日」に選ばれています。

遠くに見えるネオンと真っ赤に染まるサンセットは最強のシチュエーション。

中世に海運国家として栄え、さまざまな外国文化の影響を受けた歴史が甦ってくるようです。

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「マニラ湾」基本情報

マニラ湾はフィリピンの首都マニラの西にある湾。1898年にマニラ湾を戦場としたアメリカとスペインによる「マニラ湾海戦」が起きている。ちなみにフィリピンは1565-1898年までスペイン、1898-1946年までアメリカの植民地であった。

マニラ湾 (参考)琵琶湖
1994㎢ 面積 670.4㎢

 

マニラ湾のサンセット・ディナークルーズで見る夕景がおすすめ。

南北に真っすぐ伸びる海岸線の夕景と水平線に沈んで行く夕日の美しさは言葉にならないほど。

生バンドの演奏が更に気分を盛り上げてくれますよ♪

 

File:Manila Bay.PNG

by Zerwell CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

おすすめビューポイント

Mall of Asiaが最高のビューポイント。「H2O」ホテルの2階にあるバー「ホワイト・ムーン」のオープンテラスから見る夕景がおすすめ。カクテルがおいしいと好評なのでぜひ。また、ここの1階がレストラン街になっており、テラスからの夕日も必見です。

▼「H2O」ホテルと1階レストラン街

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

海岸沿いの「ベイ・ウォーク」は、ローカルに人気のサンセットスポット。

南国ムードを醸し出すヤシの木とのコラボ写真は超ステキ!!

▼ベイ・ウォーク

でも、治安が悪いので注意が必要です。

アクセス

リサール公園からベイ・ウォークまでタクシーで約12分。

 

 

2 【イタリア】人魚伝説が残る街『ソレント』でロマンティックなサンセットを

by Chris Sampson

 

イタリアのナポリ県にある、ソレント半島。

対岸にヴェスヴィオ山を望む位置にあり、イタリア屈指の風光明媚な高級リゾートとして知られています。

 

▼奥に見える山がヴェスヴィオ山

by Becks

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ソレント」基本情報

ソレントはイタリアにある人口約17000人の街。自然や街の景観が綺麗なリゾート地としても知られており、特産のレモンで作ったリキュール・リモンチェッロが有名。

ソレント (参考)琵琶湖
9.93㎢ 面積 670.4㎢

 

ナポリ湾から南南東へ約30kmにあるので「世界三大夜景」のひとつナポリの夜景を見る前に訪れるのにもおすすめです。

 

by Matthew Lewis

 

ソレントは崖の上にある街で、市民公園やコッレアーレ展望台から見るサンセットはフォトジェニックなスポット。

 

▼ソレントの海岸

by Berthold Werner CC 表示-継承 3.0

 

世界でも危険な火山とされていますが、ヴェスヴィオ山のシルエットとオレンジ色に染まる夕景のコラボはかなり神秘的ですよ。

 

昔人魚が住んでいた伝説もある街でロマンティックなサンセットを望むなんて贅の極み。

名物のリモンチェッロリキュールを片手にサンセットタイムを過ごしてみてはいかがでしょう?

 

by FifthLegend

 

おすすめビューポイント
コッレアーレ展望台からのサンセットは一生に一度は見たい絶景です。崖の上にある展望スポットからは、カプリ島やヴェスヴィオ山、ナポリ湾まで見渡せます。

アクセス
ナポリから船で約35分。ヴェスヴィオ周遊鉄道でナポリから約1時間10分です。車でナポリから絶景を満喫しながら行くのもおすすめです。所要時間は約1時間半(渋滞することあり)。

 

 

3 【ブラジル】海岸と砂丘と夕日のコラボは、まさにパラダイス!『ジュリコアコアラ』

by Rosanetur

 

ブラジル屈指の美しいビーチを持つ「ジュリコアコアラ」は、まるで地上の楽園。

ホワイトサンドの名物ビーチのサンセットは、息を飲むほどの絶景です。

 

by Alan Franco Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ジュリコアコアラ」基本情報

ジュリコアコアラはブラジルにあるリゾート地。砂丘と海岸のある場所で多くの観光客が訪れる。

ジュリコアコアラ (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

ジュリーはカイトサーフィンで有名な地。

美しいサンセットの中でカイトサーフィンをする若者のシルエット写真も撮れちゃいます。

まるでおしゃれなサンセットのジグソーパズルのようですよ♪

 

▼カイトサーフィンと夕日

by Rosanetur

 

また、星空のビュースポットとしても有名なので、砂丘に昇って幾千も輝く星もぜひ観賞してくださいね。

 

おすすめビューポイント

街に点在する砂丘から見る夕日も魅力的。夕日のころになると、誰ともなく砂丘を上って行く姿が見られます。

by Rosanetur

ここでは、光り輝く夕日と夕日から延びる一筋の光の道、オレンジ色に染まる砂丘がセットになった夕景を見ることができます。

アクセス
サンパウロのグアルーリョス空港からフォルタレーザ国際空港まで直行便で約3時間。空港からはバス(本数は少ない)でジジョッカまで約6~8時間。砂丘へは4WDツアーで行くことになります。

 

 

4 【ハワイマウイ島】夕日と共に伝統セレモニーを見る『ブラック・ロック』

by Corey Trevor

 

「ブラック・ロック」はマウイ島に訪れたなら絶対に訪れたい、サンセットスポットです。

ウミガメと泳げるシュノーケルスポットとしても有名です。

「ブラック・ロック」と呼ばれる約20mの黒い大岩が海に突き出た岬に広がるサンセットの美しさは『見事』の一言。

 

by torbakhopper

 

英雄伝説が残るマウイ島のパワースポットのひとつで、ハワイ語でブラック・ロックは「プウケカア」と呼ばれています。

ここはヘイアウ(古代のハワイ人が建設した聖域)があった場所で、亡くなった方の魂が天へ召される場所とされる神聖な地です。

 

▼右下の岩がブラック・ロック

by andrew Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ブラック・ロック」基本情報

ブラック・ロックはハワイ・マウイ島にあるカアナパリビーチというリゾート地にある岩。長さは約5㎞にも及んで連なっている。海に向かって突き出している為、ブラック・ロックから海に飛び込む人も多い。元々は「ヘイアウ」と呼ばれるハワイの聖域。

ブラック・ロック (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

かつて領地争いが激化しているころ、疲れ果てたマウイ軍の兵たちを奮い立たせるために戦士・カヘキリが「ブラック・ロック」から海に飛び込んで見せ、兵たちの士気を高めた、という英雄伝説が残っています。

夕陽が海に沈むころ、この伝説を基にした「クリフダイビング・セレモニー」が開催されます。

 

▼セレモニーの様子

by Mark Doliner Some rights reserved

 

オレンジ色に広がる夕景と海に飛び込む戦士のシルエットは、ココでしか見られない絶景です。

 

▼海に飛び込む戦士

by Matt McGee Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のオープンエアのレストランで、ディナーを食べながらセレモニーを見ることができます。

▼シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のレストラン

 

View this post on Instagram

 

Sheraton Maui Resort & Spaさん(@sheratonmaui)がシェアした投稿


マウイ島の有名なパワースポットで、ここに宿るパワーをたっぷり授かってくださいね。

アクセス

カパルア空港から車で約10分。

URL:http://www.sheratonmaui.jp/cliffdive.htm

 

 

5 【ラオス】東南アジア最後の秘境で見る幻想的な夕日『メコン川』

File:Phou si - Mekong River - Luang Prabang Laos プーシーの丘、メコン川 ラオス・ルアンプラバーン DSCF6816.jpg

by 松岡明芳 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

ラオスの北部に位置する、東南アジア最後の秘境と称される古都。

ルアン・パバンにあるプーシーの丘の寺院から見る「メコン川」の夕景は、素晴らしいことで知られています。

 

▼プーシーの丘から見るメコン川とルアン・パバンの街並み

by 松岡明芳 CC 表示-継承 3.0

File:Sunset by the Mekong River - panoramio.jpg

by Matthew Summerton CC 表示-継承 3.0 非移植

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「メコン川」基本情報

メコン川は東南アジアを流れる川。全長4200㎞と、アジアで7番目に長い川であり中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナムを流れている。メコン川には多種の生物が生息しており、漁業も盛んに行われている。

メコン川 (参考)琵琶湖
79万㎢ 面積 670.4㎢

▼メコン川の流域

by Pfly CC 表示-継承 2.5

 

また、ラオスの首都ヴィエンチャンのメコン川沿いエリアには露店が並んでいます。こちらもラオスに行った際はぜひ。

 

▼ヴィエンチャンのナイトマーケット

by William  Some rights reserved

 

メコン川の彼方に沈んで行く夕日は壮麗で、見ているだけで心が洗われるようです。

 

File:Luang Prabang - Mekong Sundown - panoramio.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

メコン川の畔に座って、ゆっくり鑑賞して心の底からの癒しを感じてくださいね。

 

File:Mekong Luang Prabang - panoramio - josef knecht.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

おすすめビューポイント
プーシーの丘の上に佇むプーシー寺院からの夕景はメコン川とその先に聳える山々のシルエット、燃えるように真っ赤な夕景を見ることができます。日没の1時間前にはここからの夕景を見たい人々がたくさん集まっています。早めに訪れて、絶好場所をGETしてくださいね。
アクセス
首都ヴィエンチャンへのアクセス方法は、日本からバンコクまで約6時間半。ヴィエンチャンのワットタイ国際空港まで飛行機で約1時間10分。空港から市内までタクシーで約15分。

 

 

6 【オランダ】オランダの古都で優雅なサンセット観賞!『ライデン運河』

by Carolina Ödman  Some rights reserved

 

美しい街並みで有名なオランダの古都ライデン。

街中をゆったりと流れる「ライデン運河」は、中世の街並みを運河クルーズで楽しむのがイチオシの観光です。

 

by Karsten Wentink Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ライデン運河」基本情報

ライデン運河はオランダの街ライデンにある運河。ライデンは4世紀のローマ時代に作成された要塞(ようさい:敵の攻撃を守る為の施設)が見られる歴史ある街。輸送や水管理の為にライデン運河は作られたが、今ではボート観光のスポットともなっている。

ライデンの街 (参考)琵琶湖
23.16㎢ 面積 670.4㎢

 

日本の小樽運河のような美しい景観は、運河都市だったころにタイムトリップしたような雰囲気が漂っています。

 

▼小樽運河

by Flickr user: Chi ing https://www.flickr.com/people/davelau/ – Flickr: https://www.flickr.com/photos/davelau/2373501536/ 

 

特にベーステンマルクト広場周辺に停泊する船と夕景のコラボも一生の思い出に残るはず。

 

▼ベーステンマルクトの様子

by দেবর্ষি রায় Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
絶好のビューポイントは、デ・ファルク風車博物館。オランダには欠かせない王道風景の風車と夕景のコラボは、やっぱり見たいですよね。

▼デ・ファルク風車博物館の夕景

siluet gündoğumu gün batımı fırıldak rüzgar bina şafak akşam karanlığı Alacakaranlık Makine enerji Değirmen Miller

アクセス
オランダの空の玄関口「スキポール空港」から鉄道で、ライデン中央駅まで約16分です。

URL:https://www.holland.com/jp/tourism/destinations/more-destinations/leiden/canals-of-leiden-jp.htm

 

 

7 【バリ島】話題沸騰中の絶景スポット!『アヤナ リゾート&スパ バリのロックバー』

File:The Rock Bar Bali (7373596044).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic

 

ご紹介するのはバリ島西側にあるホテル「アヤナ リゾート&スパ バリ」のロックバー。

バリ島西側の海岸沿いは、美しいサンセットが見られることで有名です。

 

▼アヤナ リゾート&スパ バリ

 

View this post on Instagram

 

AYANA Resort and Spa, BALIさん(@ayanaresort)がシェアした投稿

 

世界三大夕日のひとつバリ島のサンセットをカクテルを飲みながらゆっくり観賞する、ムード満点のひとときを過ごせます。

海上に真っすぐに延びる夕日の道を見れば会話もきっと弾むはず。

 

 

View this post on Instagram

 

Rock Bar, BALIさん(@rockbarbali)がシェアした投稿

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「アヤナ リゾート&スパ バリ」基本情報

アヤナ リゾート&スパ バリはバリの西側にあるリゾートホテル。バリの空港から約10㎞という近さにある事やいくつもの賞を獲得している事などが評判を呼び観光客が多く泊まりに来ている。

アヤナ リゾート&スパ バリ (参考)琵琶湖
0.9㎢ 面積 670.4㎢

 

このロックバーはケーブルカーで50m降りたところに位置する、断崖絶壁にあるバー。

全面ガラス張りなので遮る物もなく開放感たっぷりで海の上でドリンクを楽しんでいる気分を味わえます。

 

 

View this post on Instagram

 

Kuliner Cafe & Resto Lucuさん(@resto.lucu)がシェアした投稿

 

ホテルに宿泊される方は優先席があるので、最高のサンセットをお望みなら宿泊も検討してみてはいかがでしょう。

 

▼宿泊客用の優先席

File:The Rock Bar Bali (7188376333).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic 

 

おすすめビューポイント
崖の上に突き出したように作られたロックバー。美しいインド洋を一望しながらゆっくり景色を楽しめるのが最大の魅力。できれば2015年に新しく天然岩の上に作られた「円形ラウンドデッキ」で見たいもの。

他にもカップルシートがあるので、ロマンティックなひとときを過ごしたい方にもおすすめです。

アクセス
デンパサール国際空港(バリ空港)から車で約20分。

URL:https://www.ayana.com/

バリ島の観光情報は「バリ島観光入門」で!

 

 

8 【マダガスカル】固有種の楽園マダガスカルで神秘的なサンセットを!『バオバブ街道』

File:Avenue des Baobab (4990213079).jpg

by Paolo Crosetto CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

映画『星の王子さま』で、星を破壊する巨大な木として登場したバオバブの木。

 

▼映画「星の王子さま」

 

伝説では悪魔によって巨木が逆さまに地面に突っ込まれたと、その風貌からあまりいいイメージに使われません。

でもマダガスカルが真っ赤に染まる神秘的な夕景では、このバオバブの木のシルエットがヒーローです。

 

File:Sunset baobabs Madagascar.jpg

by Bernard Gagnon  CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「バオバブ街道」基本情報

バオバブ街道はマダガスカルにあるバオバブの木が並んだ道。バオバブはマダガスカルの他、アフリカ、オーストラリアに分布している。高さ30メートル、幹幅10メートルにもなる大きな木。

バオバブ街道 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

バオバブの木が一直線に並ぶ「バオバブ並木」は、サンセットには欠かせません。

他にも、2つのバオバブの木が絡み合った「愛し合うバオバブ」や根元がくっついている「ツインバオバブ」も見物です。

 

▼「愛し合うバオバブ」

File:Amoureux Baobab Morondava Madagascar - panoramio.jpg

by Hiroki Ogawa CC Attribution 3.0 Unported 

 

マダガスカルに来たら会いたいキツネザルは「キリンディ森林保護区」で、ガイドツアー付きで見ることができます。

 

▼マダガスカルに生息する「ワオキツネザル」

by Alex Dunkel (Maky) CC 表示 3.0

 

おすすめビューポイント

サンセットのころに見たいのは、「バオバブ並木」です。

▼バオバブ並木

File:After Sunset on Avenue of the Baobabs.jpg

by Gavinevans CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

夕景にバオバブの木のシルエットが浮かび上がる、幻想的な景色はインスタ映えの写真が撮れること間違いなし。見方によっては、ちょっと奇妙かも知れませんが…。

アクセス
日本からはバンコクで乗り継いで、首都アンタナナリボの国際空港まで約17時間。アンタナナリボから空路でモロンダバへ約1時間です。モロンダバからバオバブ街道まで(17km)は、タクシーで約40分。キツネザルも見たいなら現地ガイドでないと入れないので、4WDツアーがおすすめです。

URL:http://chronicleofindia.com/worldguide/avenue-of-the-baobabs/

 

 

9 【グアム】一瞬だからこそ美しいサンセット『恋人岬』

by Chris Dickey

 

グアムの夕日は、沈み始めたらあっという間に海に消えてしまう儚さも魅力です。

水平線上にゆらりと浮かび上がる真っ赤な夕日は、言葉にならないほど。

でも、タモン湾の北端にある展望台「恋人岬」は、123mもある断崖絶壁に位置しているので高所恐怖症の方は注意してくださいね。

 

▼恋人岬

by Syuzo Tsushima

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「恋人岬」基本情報

恋人岬はグアムのタモン湾にある岬。名前の由来は諸説あり、昔恋人同士が親の政略結婚に反対して二人で海に飛び込んだ岬、などから。日本の伊豆にも「恋人岬」という名前の岬があり、姉妹関係となっている。

恋人岬 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

恋人岬のあるタモン湾やタモンビーチはもちろん、他の岬である「イパオ岬」から「オロテ岬」までを一望できる絶景ファンには、たまらないスポット。

夕日だけでなく青い空と青い海のコラボも、とってもステキ!

 

by Michael W Murphy

 

また、「恋人岬」との名前がついているだけあり恋のパワースポットとしても有名です。

もちろん、愛の南京錠もあるので意中の人がいる方はぜひ。

 

▼愛の南京錠

by Chris Dickey

 

恋のパワーを授かりたい方は、公園内の「ラブ・ベル」を鳴らしてお願いしてくださいね。

 

by 白士 李

 

おすすめビューポイント
愛の南京錠をかける柵からの夕日が最高のビューポイントです。神々しく光る夕陽は本当に素晴らしいですよ♡
アクセス
TギャラリアDFSやマイクロネシアモールから出ている、『恋人岬シャトル』(赤いシャトル)で行くのがおすすめです。所要時間は約40分です。

URL:http://www.puntandosamantes.com/

 

 

10 【日本】世界三大夕日に選ばれた『釧路』で見る港の夜景

by yuukin

 

日本にも夕景スポットはたくさんありますが、一押しといっても過言ではない「釧路港」の夕景。

最大のフォトスポットは、日本百名橋に選ばれている「幣舞橋(ぬさまいばし)」。

 

▼幣舞橋

ファイル:Nusamai-bridge-Magictime.JPG

by Blueapple48 CC 表示-継承 3.0 非移植

 

夕日の美しさはもちろんですが、橋の欄干(らんかん:橋の手すりや柵)にある春夏秋冬を表現した4体の女性像のシルエットはサンセットを一段と引き立ててくれます♪

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「釧路港」基本情報

釧路港は北海道・釧路にある港。国際貿易を行う港としても国が認めており24時間貿易が行われている。北海道で最も穀物を輸出している港でもある。

釧路港 (参考)琵琶湖
26.95㎢ 面積 670.4㎢

 

また、米町公園の灯台のような展望台と夕日のコラボ写真も幻想的でステキ。展望台から見る釧路港の夕景も美しいと好評です。

 

▼米町公園の展望台

 

釧路港のサンセットはもちろん、釧路湿原のような厳しい寒さの中で深紅の清々しい夕日を見るのも◎。

 

▼釧路湿原

by Bill Franklin

 

背の高いビルなどがない湿原道路からは180度見渡せる壮大なサンセットを見ることもできます。

 

おすすめビューポイント
先ほどご紹介した「幣舞橋」の下から見る、サンセットと船のコラボも魅力的!夕日が川面に道を作る姿はまさに『絶景』です。3月と9月の春分の日や秋分の日のころは、釧路川の真ん中に沈む夕日を見ることができます。

▼釧路川と夕日

by shirokazan

アクセス
幣舞橋へのアクセスは、JR根室本線釧路駅から徒歩で約10分。

URL:http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3688/

 

まとめ

 

世界には心が洗われるほど美しいサンセットスポットがたくさんあります。

光り輝く夕日から真っ赤に染まる空、沈みゆく太陽へと刻々と変化する空は、見ているだけで癒しを与えてくれる気がします。

夕景と一番星のコラボもステキ!秋から冬にかけては空気が澄み、サンセットが綺麗に見えるシーズン。

ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょう。

 

次のページでは星空の絶景をご紹介。是非満点の星空を観に出かけていただければと思います。

 

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【体験編②】

Webon紹介目次著者
利尻島に住んでいた主婦が伝える「利尻島観光」入門の決定版!利尻島へ行く予定の方も旅行先を迷っている方も、これを読めば利尻観光が楽しみになる・行きたくなる!

『利尻島観光入門』はこちらから!

著者:そらゆか

旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから

 

『利尻島観光入門』目次へ  (全13ページ)

 


前のページに引き続き、第4章ではおすすめの観光スポット15選を紹介しています。とても楽しめるものばかりですので是非利尻島へ行った際は足を運んでいただければと思います。

 

利尻島のおすすめ観光スポット15選②

▼体験編で紹介する施設の場所と料金表(水色をこのページでは紹介)

名称 施設 料金
ウニの秘密を知るガイドツアー ウニ種苗生産センター 無料
利尻昆布お土産づくり体験 神居海岸パーク 1500円
海藻押し葉クラフト体験 利尻 島の駅 1100円
利尻十六景スタンプラリー 海の駅or島の駅 200円
利尻町立博物館 利尻町立博物館 200円

 

13 海藻押し葉クラフト体験

▲海藻押し葉クラフト体験の様子 (出典:りしぷら

~基本情報~

場所 「利尻 島の駅」

〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字本町53-1

営業時間 9:00〜17:00(最終受付16:00)

5月~10月 無休 / 11月~4月 火曜定休

所用時間 20~30分
料金 1100円(中学生以下700円)
公式HP https://www.rishiri-plus.jp/shima-taiken/238/

 

「海藻押し葉クラフト体験」は、利尻町の古民家を利用した「島の駅」で行っています。

 

▼利尻 島の駅

 

地元のインストラクターが丁寧に教えてくれて、体験料金はワンドリンク付で1,100円(中学生以下700円)となっています。

 

利尻島の周辺には100種類以上ともいわれるたくさんの海藻が存在しています。

島のお母さんやNPOの方が、海岸に打ち上げられた海藻の塩を抜き、乾燥させたものを1枚1枚丁寧にパックに詰めてこの体験の素材として利用しています。

 

「海藻の押し葉」と「島に咲く花を使った押し花」を組み合わせ、オリジナルのしおりやハガキ・キーホルダーを作ります。

 

(出典:りしぷら

 

利尻島の豊かな自然を材料とした、世界に1つしかないオリジナルの作品作りは心だけではなく形に残る貴重な体験です。

 

施設内のカフェの「利尻湧水コーヒー」は島の湧水を使った絶品ですし、島の駅横のかつて昆布などを貯蔵していた石蔵を利用した入場無料のギャラリーでは、島にゆかりのある方々の作品が展示してあるのでこちらも一見の価値ありです。

 

▼施設内カフェの様子

 

14 利尻十六景スタンプラリー

~基本情報~

場所 「利尻 島の駅」(お問い合わせ先)

〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字本町53-1

営業時間 9:00〜17:00(島の駅の営業時間)

スタンプラリーができる期間は5月~10月

所用時間 車で1~2時間程度(個人差があります)
料金 200円
公式HP https://www.rishiri-plus.jp/shima-taiken/1805/

【スタンプラリーのルート】

一景 沓形岬公園
二景 利尻町総合体育館「夢交流館」付近
三景 長浜大空沢 付近
四景 町立博物館駐車場 付近
五景 御崎公園 内
六景 南浜湿原 付近
七景 オタトマリ沼 付近
八景 沼浦展望台 付近
九景 石埼燈臺(いしざきとうだい) 付近
十景 大空沢橋 付近
十一景 野塚展望台・野塚岬駐車場 付近
十二景 姫沼売店 内
十三景 ペシ岬・会津藩士碑 付近
十四景 富士野園地 内
十五景 大磯駐輪場 付近
十六景 会津藩士の墓 付近

 

利尻山のビュースポット16か所で写真を撮りながらスタンプをコンプリートするので島巡りを2倍楽しめるのがこの「利尻十六景スタンプラリー」。

開催期間は5月~10月。

利尻富士町にある「海の駅」(鴛泊フェリーターミナル)または、利尻町の「島の駅」(先述)でスタンプラリーの台紙を購入して、スタートします。

 

▼「海の駅」(鴛泊フェリーターミナル)

 

1つ目のビュースポット&スタンプ台が設置されている「一景」は利尻町の『沓形岬公園』内にあるので順番に沿って島を回るのがおすすめ。

 

▼沓形岬公園

(出典:りしぷら

 

場所を変えても被写体は同じ利尻山なので「同じような写真になるのでは?」と思う方もいるかもしれないのですが、その答えはノーです。

 

利尻山は、周りの風景とのコントラストや稜線の変化によって力強かったり、繊細だったりと、まったく違う表情をみせてくれます。

 

▼異なる角度から見た利尻山

(出典:りしぷら

(出典:りしぷら

 

その変化を感じることも利尻島ならではのスタンプラリーの楽しみ方といえるでしょう。

 

 

利尻島は1周が約55kmで、車で走るとたった1時間で回れてしまう小さな島です。

だからこそ、スタンプラリーを最大限に活用し1つ1つの景観を丁寧に楽しんで欲しいのです。

 

【著者に聞きました!】スタンプラリーの所要時間
Q. 車で1時間あれば一周できてしまう利尻島。そんな利尻島を周る利尻山十六景のスタンプラリーは車だと所要時間はどのくらいなのでしょうか?

A. おっしゃられるように車で島をただ1周すると1時間くらいなので、スタンプラリーだけにしぼって16ヶ所探しながら回ると2時間くらいでしょうか。スランプラリーをしながらゆっくり他の観光地にも寄る場合は、半日くらいかと思います。

 

実はスタンプラリーの台紙には、ちょっとした面白い工夫があります。

点線に沿って折ると、山の形になって立てられるのです。素敵なアイデアですよね。

 

色々な楽しみ方ができる『利尻十六景スタンプラリー』。

多くの方にトライしてほしいな、と思っています。

 

15 利尻町立博物館

▲利尻町立博物館の様子 by 663highland CC 表示 2.5

~基本情報~

場所 「利尻町立博物館」

〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町136

営業時間 9:00〜17:00(入館16:30まで)

5月1日〜11月30日:月曜日、祝日の翌日休み(7月〜8月無休)

冬期間(12月〜4月)は休館していますが、閲覧可能です。詳しくはお問合せください。

料金 小中学生100円、一般200円
公式HP http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/rishiri/1140.htm

 

島巡りをするのなら「利尻町立博物館」もはずせないスポットの1つ。

利尻島の歴史や文化の他、漁業などの産業の変遷や当時の生活、草花や生物など島を知るための情報や展示がいっぱい。

 

ニシン漁で栄えた古き良き時代の『番屋(ばんや:消防、自警団の役割をしていた自身番の詰所)』を再現したコーナーでは、猟師のリアルな蝋人形の食事風景や方言たっぷりの会話を、見て聞いて楽しむことができます。

 

▼漁師の蝋人形

by 663highland CC 表示 2.5

 

決して派手な施設ではないのですが、利尻の自然や野鳥を楽しむ為に来島された方にとっては興味深い展示や情報が用意されています。

歴史や自然に関心がなくても再現コーナーの猟師の蝋人形はかなり精巧に作られていて一見の価値があるので、利尻を訪ねたのであればぜひ立ち寄ってみてください。

 

by 663highland CC 表示 2.5

 

利尻島の楽しみ方は人それぞれ

 

利尻島は誤解をおそれずにいうと「自然以外に何もない島」です。

でも、だからこそ自分なりの楽しみ方ができると言えます。

 

日本の百名山の1つ「利尻山」登山にチャレンジするも良し、

利尻にしかない草花を愛でるも良し、

手付かずの豊かな自然をカメラに収めるも良し、

島のグルメを楽しむも良し、

島ならではの体験にトライするのも良し、

何もせずゆったりと時間を過ごすのも良し。

島はフィッシング天国でもあるので、釣りを堪能するのも良しです。

 

もし縁あって利尻島を訪ねる機会があったとしても、そうそう何度も来ることはないと思います。

多くの方は人生で1度、多くても数回でしょう。

その貴重な機会だからこそ、訪ねる前に島のことを少しでも知って、実際に来島した暁には思う存分楽しんでもらえたらと願っています。

 

そして、楽しかった思い出を誰かに伝えて、リレーのようにその魅力が広がっていけばこれほど嬉しいことはありません。

 

たった3年の短い間ですが私の人生にかけがえのない思い出と友人をくれた利尻島への感謝をこめて、これからも島の魅力を発信していきたいと思っています。

 

『利尻島観光入門』目次へ  (全13ページ)

 

 

目次著者

著者:そらゆか

旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから

一生に一度は行きたい世界の絶景【世界遺産編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【世界遺産編】

 

さまざまな歴史に彩られた「世界文化遺産」やひときわ優れた自然美などを満喫できる「世界自然遺産」など、世界には魅力的なスポットがいっぱいあります。

世界遺産には絶景好きも納得の美しい景色が見られるスポットもいっぱいです。

このページでは、ユネスコ世界遺産の中から10の絶景スポットを厳選してご紹介します。

 

ユネスコ世界遺産
1972年から始まったユネスコ(国際連合教育科学文化機関)によろ登録をされた「普遍的な価値を持つ」とされる建造物や自然。移動ができない不動産が対象となっている。2018年現在、1000件以上の登録がある。

 

1 【クロアチア】「アドリア海の真珠」と称される世界遺産の街『ドゥブロヴニク旧市街』

File:Dubrovnik june 2011..JPG

photo by Bracodbk CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

「ドゥブロヴニク旧市街」は、クロアチアの最南端に位置する世界文化遺産です。7世紀ごろから海上交易の重要な地として発展しています。

ジブリ映画(魔女の宅急便・紅の豚)でも有名になった地上の楽園と称される、オレンジ色の屋根に彩られた美しい街並みはとってもステキ!

きっとお気に入りのフォトジェニックな写真を撮れるはず。

 

▼魔女の宅急便

photo by Ben Snooks Some rights reserved

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「ドゥブロヴニク旧市街」基本情報

ドゥブロヴニク旧市街はクロアチアのアドリア海沿岸に位置するドゥブロヴニクにある旧市街。「アドリア海の真珠」とも言われるこの場所は1972年に世界遺産に登録されました。街の歴史はローマ帝国時代からとも言われる。

ドゥブロヴニク 東京
4万人 人口 927万人
21㎢ 面積 2,193㎢

 

趣ある旧市街地をそぞろ歩きすれば、中世に迷い込んだような気分も味わえますよ。

また、城壁の上を歩けば、グルッと情緒ある旧市街を簡単に一周できちゃうのも都市遺跡観光ならではの醍醐味です。

 

▼城壁からの眺め

File:Dubrovnik grad.jpg

photo by Miroslav.vajdic CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

おすすめビューポイント

アドリア海につき出した旧市街を写真に収めるなら、スルジ山の中腹のビュースポットがおすすめ。ここは、よくパンフレットの写真などにも使われているスポットです。紺碧の海と石造りの堅固な城壁の中に広がる美しい街並みを見れば、誰もが感動するはず。特にサンセットのころの美しさは幻想的です。

▼スルジ山からのサンセット

photo by Mario Fajt

アクセス

ザグレブ国際空港からドブロニク空港まで、飛行機で約1時間。ピレ門前まで、空港シャトルバスで、約30分。

URL:http://planner.expoaus.org/destination/dubrovnik/

 

 

2 【オーストラリア】白く美しい貝殻と希少な生物が生息する地『西オーストラリアのシャーク湾』

photo by Lock the Gate Alliance

 

西オーストラリアの「シャーク湾」は、西オーストラリアの州都・パースの北にあるインド洋に面したペロン半島の中間点に位置する世界自然遺産です。

 

 

ここに住む動物たちはカンガルーやトカゲなど乾燥地に強い動物ばかり。人間が住むことができない地であり、特有の生態系が成り立っています。

ここを訪れて景色を眺めているだけで、私たちの想像もできない自然の摂理を目の当たりにできるのも魅力です。

 

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「シャーク湾」基本情報

シャーク湾はオーストラリアにある湾。1991年に世界遺産に登録された。水深2m程度で、浜辺は全て5mほどの厚さの貝殻で埋め尽くされている。

シャーク湾 東京
人口 927万人
21,973㎢ 面積 2,193㎢

 

現存する世界最古の生物「ストロマトライト」の生息地としても有名です。

 

ストロマトライト
細菌類などが層状に重なって形成される光合成を行う生物。32億年前に最初に地上に上がった生物だと言われる。下の画像の黒い岩のようなものがストロマトライト。

File:Stromatolites in Shark Bay.jpg

photo by Happy Little Nomad CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

他にも人魚姫のモデルとなったといわれるジュゴンは、1万頭も暮らしています。

 

▼ジュゴン

 

ジンベイザメやイルカ・ザトウクジラや緑ウミガメなど、約320種の生物がここにいるんですよ。

 

▼ジンベイザメ

▼ザトウクジラ

▼緑ウミガメ

 

運がよければ、ウミガメの産卵も見られるかも。

 

おすすめビューポイント

最高のビューポイントは、貝殻で埋め尽くされた長さ約110kmもあるシェルビーチ。

▼シェルビーチ

photo by Hüseyin Kici 

人間ではなく自然が作った絶景は、奇跡のような素晴らしいパノラマが広がっています。

アクセス

パースから飛行機でモンキーマイア空港まで約2時間。空港から車で1時間ほど。

URL http://www.environment.gov.au/heritage/places/world/shark-bay

 

 

3 【オーストラリア】先住民アボリジニの精神が宿る聖地『ウルル=カタ・ジュタ国立公園』

 

「地球のへそ」と呼ばれるウルル山の絶景を目にした人は、この山の魅力の虜になること間違いなし!

ウルル=カタ・ジュタ国立公園は、オーストラリア大陸の中心部に位置しています。その周辺には、6億年前の造山運動によって隆起して造られた巨大な岩石群が形成されました。

鉄分が酸化した岩肌は赤く独特の景観を創り出しています。岩肌をさらに美しく染め上げる、サンライズやサンセットのころは息を飲むほどの壮麗です。

 

▼ウルルのサンセット

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「ウルル=カタ・ジュタ国立公園」基本情報

ウルル=カタ・ジュタ国立公園はオーストラリアにある国立公園。1987年に世界遺産に登録された。岩石の山であるウルル(別名エアーズロック)とカタ・ジュタ(別名オルガ山)があり、入場には25オーストラリアドルが必要。

ウルル=カタ・ジュタ国立公園 東京
人口 927万人
1,325㎢ 面積 2,193㎢

 

また、カタ・ジュタの夕景のころにオレンジ色に輝く空と奇岩群のシルエットも一生に一度は見たい絶景です。

 

▼カタ・ジュタ

 

絶景好きの方はもちろんですが、アボリジニ(オーストラリアの先住民族)のアナング族の聖地としても有名で、国立公園内には数多くのパワースポットが点在しています。

この地は、独特の自然体系と半砂漠地帯という厳しい環境で暮らす、アボリジニたちによって長年営まれた伝統生活が評価され、世界複合遺産として登録されています。

 

世界複合遺産
「世界複合遺産」とは世界遺産の種類である「自然遺産」と「文化遺産」に登録される両方の基準を1つでも満たしている世界遺産の事を言う。基準は「自然遺産」は6つ「文化遺産」は4つあるのでどちらか1つずつ満たしていると「複合遺産」となる。1000件以上ある世界遺産のうち複合遺産は30件程度と極めて珍しい。

 

世界最大級の一枚岩の山ウルル(エアーズ・ロック)は、2019年10月以降は登山が禁止になるので、トレッキングするなら今。

 

▼カタ・ジュタのサンセット

File:Kata Tjuta at sunset.jpg

photo by Ryan Abblitt CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

おすすめビューポイント

カーサンセットという、ウルルの北西にある観賞スポットからの壮大なウルルは見逃せません。

アクセス

オーストラリア国内で乗り継ぎエアーズ・ロック空港へ。ケアンズからは空路で約3時間。空港からは、車で約20分。国立公園のエリア内では、「ウルル・ホップオン・ホップオフ」を使うのもおすすめです。

URL:https://parksaustralia.gov.au/uluru/

 

 

4 【カンボジア】アンコール朝の繁栄を象徴する都市遺跡『アンコール』

 

アンコール遺跡群は、カンボジアのジャングルから突如として現れる壮大な遺跡群です。世界文化遺産に登録されており、クメール人(9-15世紀に東南アジアを支配していた)のアンコール朝がかつてどれだけ繁栄していたかが見てとれます。

カンボジアの国旗にも描かれている、遺跡群の中で最大の寺院アンコールワットは必見です。

 

▼カンボジア国旗

カンボジアの国旗画像

 

朝焼けに染まるアンコールワットの絶景は、早起きをしてでも見る価値ありですよ。

 

▼アンコールワットの朝焼け

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「アンコール」基本情報

アンコールはカンボジアのシェムリアップという都市にある遺跡群。1992年に「世界危機遺産」という「何かしらの危機にさらされている世界遺産」として登録された。その後修復が行われ2004年に世界文化遺産として登録された。

アンコール 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

アンコールワットの5つの塔は、神々が住むメール山を表現したもの。また、ヒンドゥ教の聖典『ラーマーヤナ』にまつわる、宇宙観を表したレリーフ(浮き彫り細工)もとても美しいですよ。

 

▼レリーフ

 

アンコールワットから約1.5kmにある、アンコール朝の巨大な都城アンコールトムも仏教的な要素が随所に見られ、おすすめです。

 

▼アンコールトム

photo by Robert Nyman 

 

おすすめビューポイント

アンコールワットのサンライズのベストビューは、聖池の左側です。遺跡の背後からゆっくり昇る神々しいサンライズは、言葉を失うほどの美しさ。池に映り込む、遺跡のシルエットも一緒に写真に収めてくださいね。

アクセス

アンコールがあるシェムリアップの都市への直行便はないので、プノンペンから乗り換えます。シェムリアップの空港からはトゥクトゥクを利用するのがおすすめです。

アンコールへのツアーもたくさんあるのでそちらを利用するのも◎。

 

 

5 【ペルー】インカ帝国の末裔が築いた空中都市遺跡『マチュピチュ』

photo by Mizrak Some rights reserved

 

マチュピチュは、ペルー南部のアンデス山脈の上部に位置する、インカ帝国(かつて南米を中心に栄えた王国)の都市遺跡です。

ケチュア語(インカ帝国を興したケチュア人の言葉)で「老いた峰」という意味を持つマチュピチュは、文字を持たないインカ文明の謎めいた高度文明を伝えるものとして、また、手つかずの自然が残る地として世界複合遺産に登録されました。

 

世界複合遺産
「世界複合遺産」とは世界遺産の種類である「自然遺産」と「文化遺産」に登録される両方の基準を1つでも満たしている世界遺産の事を言う。基準は「自然遺産」は6つ「文化遺産」は4つあるのでどちらか1つずつ満たしていると「複合遺産」となる。1000件以上ある世界遺産のうち複合遺産は30件程度と極めて珍しい。

 

インカの人々は80年ほどで、マチュピチュを捨ててさらに奥地で生活したとか。彼らが去った後は、1911年7月24日に発見されるまで忘れ去られた遺跡となっています。

謎多き遺跡といわれ、新・世界七不思議の一つにも選ばれています。

 

File:Machupicchu intihuatana.JPG

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「マチュピチュ」基本情報

マチュピチュはペルーのアンデス山脈にあるインカ帝国の遺跡。インカ帝国の首都は標高約2,400mのマチュピチュからさらに1,000mも高い「クスコ」という場所。今もクスコはペルー有数の都市として栄えている。インカ帝国は1533年にスペイン人により滅亡。

マチュピチュ 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

15世紀に周辺の国を統一してできた国。ここに訪れば壮大な遺跡に出会うことができます。

かつて、西洋の勢力から財宝を守るために断崖絶壁に造られたという説や、ここが最後の砦だった、との説もあります。

遺跡に広がる段々畑や渓谷美、遺跡が織りなす絶景は、見る人の心を癒してくれます。

 

File:P1150143 Pano4 - Machu Picchu.JPG

photo by Alberana CC署名-相同方式共享 3.0 未本地化版本

 

おすすめビューポイント

1日400人限定の、ワイナピチュ山への登山がおすすめです。上から見下ろす巨大なマチュピチュは、インカ帝国とペルーの大自然の素晴らしさを目の当たりにすることができます。

※マチュピチュを見下ろす有名な山が「マチュピチュ山」「ワイナピチュ山」とあり、ワイナピチュ山はマチュピチュを見下ろすポイントが登山中にいくつかあるなどの特徴があり人気。

アクセス

ペルーのクスコからマチュピチュ村までは、鉄道やバスで約4時間のアクセスとなります。村からは、シャトルバスで約30分です。

URL:https://www.peru.travel/jp/

 

 

6 【アルゼンチン】未だに成長し続ける氷河の世界『ロス・グラシアレス国立公園』

 

ロス・グラシアレス国立公園は、アルゼンチン南部のアンデス山脈の南端に位置する世界自然遺産です。

氷河地帯と森林と草原地帯から成る、普段見ることのできない絶景が広がっています。他の氷河ではなかなか見ることができない、幻想的な「青い氷河」。

 

▼草原地帯

 

1年を通して降る雪が積もって、その重みで氷が圧縮されることにより氷の中の空気がぬけるので、気泡が少なく透明度の高い氷ができます。

透明な氷は光の青だけを反射させるので、青く幻想的な氷が見られるという理由です。

 

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「ロス・グラシアレス国立公園」基本情報

ロス・グラシアレス国立公園はアルゼンチンのサンタクルス州にある国立公園。1981年に世界遺産に登録された。地球上で3番目に大きな氷床(地表を覆う氷塊)である南パタゴニア氷原がある。

ロス・グラシアレス国立公園 東京
人口 927万人
4,459㎢ 面積 2,193㎢

 

最大の見どころは、47ある巨大な氷河です。「ペリト・モレノ氷河」「ウプサラ氷河」「スペガッツィーニ氷河」が特に有名です。

中でも長さ60kmもある一番大きな「ウプサラ氷河」では、青く美しい見事な氷河が広がる神秘に満ちたスポットです。

こんな極寒の氷河地帯にある、森林や草原地帯には希少動物も生息しています。

 

▼ウプサラ氷河

File:Upsala Kayak Experience.JPG

photo by David Uriarte CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

一番人気のある「ペリト・モレノ氷河」は、現在も活発に動く氷河として有名です。年間600~800mほど移動しているとか。

 

▼ペリト・モレノ氷河

 

「ウプサラ氷河」でも可能ですが「ペリト・モレノ氷河」でのトレッキングは最大の楽しみ。轟音とともに崩れ落ちる、迫力満点の氷河の崩落を見ることができます。

 

▼氷河の崩落

Archivo:Perito Moreno Glacier ice fall.jpg

photo by Calyponte CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

高く切り立った氷河を見るなら「スペガッツィーニ氷河」がおすすめです。

 

▼スペガッツィーニ氷河

File:Glaciar Spegazzini - panoramio.jpg

photo by isol CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

おすすめビューポイント

やっぱり「ペリト・モレノ氷河」の、氷河が崩れ落ちる瞬間がベストビューですよね♪

アクセス

ブエノス・アイレス郊外にある、エセイサ国際空港に降り立ち、ホルヘ・ニューベリー空港へ、空港タクシーで向かいます。空港からはエル・カラファテへ国際空港は空路で約3時間です。約10km先の市内へは、シャトルバスも運行しています。

現地ではツアーで行くことになります。

URL:https://www.parquesnacionales.gob.ar/areas-protegidas/region-patagonia-austral/pn-los-glaciares

 

 

7 【スペイン】天才ガウディの奇抜なアイデアが生みだした芸術『アントニ・ガウディの作品群』

photo by Travelbusy.com 

 

アントニ・ガウディの作品群は、バルセロナとその近郊にある世界文化遺産です。スペインが誇る天才建築家ガウディが手掛けた、モデルニスモ(スペインを中心に流行した芸術様式)の傑作が街中に点在しています。

特に有名なのは、2026年のガウディ没後100年にあたる2026年に完成するといわれる未完成の大聖「サグラダ・ファミリア」。

 

▼サグラダ・ファミリアの内部

photo by Jorge Franganillo 

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「アントニ・ガウディ」基本情報

アントニ・ガウディ(1852~1926年)はスペインの建築家。かつてガウディが建築した建築物が1984年に世界遺産に登録された。ガウディはバルセロナで学生時代から建築を学び、当時の校長から「天才か狂人かわからない」と言われていたという。

▼アントニ・ガウディ

バルセロナ 東京
160万人 人口 927万人
101㎢ 面積 2,193㎢

 

他にもカラフルで奇抜なテーマパーク的存在のグエル公園など、7つのガウディの作品が選ばれています。

 

▼グエル公園

photo by Andrew E. Larsen Some rights reserved

 

自然界をモチーフにした独創的なデザインは、どれも美しく見ているだけでワクワクしてきます。

芸術的な建築物を見て、それぞれの視点から感じる美しさを味わう絶景スポットとしておすすめです。

 

▼曲線が美しい住宅「カサ・ミラ」

File:Barcelona Casa Mila 001.jpg

photo by Ad Meskens CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

 

おすすめビューポイント

サグラダ・ファミリアも絶景といえますが、コンテンポラリー(現代的)な絶景を堪能できる「グエル公園」がおすすめです。まるでおとぎの国のようなガウディの傑作を観賞した後は、波打つベンチからバルセロナを一望するのもおすすめです。小高い丘の上に作られた公園なので眺めは最高ですよ♪

▼バルセロナが見渡せる波打つベンチ

File:Parc Guell 09.jpg

photo by es:Usuario:Rapomon CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

アクセス

バルセロナへの直行便はないので、ヨーロッパで乗り継ぎをします。空港に直結した地下鉄9号南線に乗りコイブラン駅で、地下鉄5号線に乗り換えます。

サグラダ・ファミリアへは地下鉄5号線サグラダ・ファミリア駅からすぐ。

グエル公園に行くには、地下鉄5号線レセップス駅から徒歩約15分

URL:http://www.sagradafamilia.org/

 

 

8 【中華人民共和国】息を飲むほどの渓谷美とチベット人の村々『九寨溝の渓谷の景観と歴史地域』

 

九寨溝(きゅうさいこう)の渓谷の景観と歴史地域は、中国四川省北部の奥地に位置する渓谷です。

原生林の生い茂る渓谷には100以上の湖や沼があり、その美しさから世界自然遺産に登録されました。また、国の景勝地の一つともなっており、四川省屈指の観光地としても有名です。

 

File:九寨沟五花海.jpg

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「九寨溝」基本情報

九寨溝は中国四川省にある保護区。1992年に世界遺産に登録された。チベット人の居住地でもあり、名前も「チベット人の9の村がある谷」ということから「九寨溝」と名付けられた。ジャイアントパンダの生息地でもある。

九寨溝 東京
人口 927万人
72㎢ 面積 2,193㎢

 

渓谷を彩る透明度の高い幻想的な湖たちは、エメラルドグリーンに輝く宝石のよう。

 

photo by Jean-Marie Hullot 

 

また、流れ落ちる水がシルクのように美しい諾日朗瀑布(だくじつろうばくふ)や珍珠灘瀑布(ちんじゅたんばくふ)は、自然の力強さも感じられます。

 

▼諾日朗瀑布

photo by Joe Lo Some rights reserved

▼珍珠灘瀑布

File:Pearl Waterfall JZG.JPG

photo by Dice~commonswiki CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

四季が織りなす渓谷美は、言葉にならないほど美しく誰もが魅了されています。

 

おすすめビューポイント

ちょっと日本では見られない、渓谷美はどこも絶景の一言。吸い込まれそうに美しい「パンダ海」と驚くほど真っ青な「五彩池」は必見です。もちろん写真に撮ればインスタで「いいね」の連発間違いなしですよ♪

▼パンダ海

photo by gill_penney 

▼五彩池

photo by Jill Shih Some rights reserved

アクセス

北京や成都、西安、広州などで乗り継ぎ、約1時間で九寨溝空港へ行きます。空港からはリムジンバスが出ています。九寨溝の麓からはバスも少ないので、タクシーを手配しておくと安心です。

URL:https://www.jiuzhai.com/

 

 

9 【イタリア】貿易港として繁栄した輝かしい歴史に彩られた街と美しい潟『ヴェネツィアとその潟』

 

ヴェネツィアとその潟はイタリアのヴェネツィアに位置する世界でも「絶景」と名高い世界文化遺産です。

5世紀ごろからゲルマン族の侵攻を恐れて不便な湿地帯に街が造られたのが始まりです。

 

File:Venedig Basilika.jpg

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「ヴェネツィア」基本情報

ヴェネツィアはイタリア東北部にある都市。運河が縦横に走る水の都として知られている。元々は島でイタリアとは繋がっていなかったが杭を打ち込みその上に建物や橋を建設した為、今では車などでもイタリア本土と行き来できるようになっている。

ヴェネツィア 東京
26万人 人口 927万人
412㎢ 面積 2,193㎢

 

美しいヴェネツィアの景観は現在も「水の都」や「アドリア海の女王」と呼ばれており人々を魅了しています。

100以上の島が400以上の橋でつながれており、水と島々・中世から貿易港として栄えた町並みの美しさのコラボは一生に一度は見たいもの。

 

 

もちろん、150あるといわれる運河も文化的な価値が高く世界遺産への評価対象となっています。

 

おすすめビューポイント

やっぱりヴェネツィアの絶景ポイントといえば、網目状に入り組んだ小運河を巡るゴンドラクルーズでしょう。歴史的な街並みを眺めながら、水上を巡る趣ある観光は、素敵な思い出になりそうですね。

小運河からカラル・グランデ(大運河)に出ると、目の前を進む水上タクシー(ゴンドラ)とリアルト橋が見えます。ここが最高のフォトスポットです。

▼水上タクシー(ゴンドラ)とリアルト橋

ツアーによっては、ガイドさんのヴェネツィアに関する蘊蓄(うんちく)を聞きながら、ゆったりと運河でのひとときを満喫できます。

アクセス

直行便のあるイタリアミラノへ行き、ユーロスターに乗り2時間35分超でヴェネツィアのサンタルチア駅へ。駅からは水上バスの1番船に乗り約25分。混み合う時は、40分かかることも。

URL:http://visitaly.jp/unesco/venezia-e-la-sua-laguna

 

 

10 【アメリカ合衆国】火の女神・ペレが住む神聖な場所『ハワイ火山国立公園』

paisaje mar naturaleza amanecer puesta de sol vapor ola amanecer fumar oscuridad noche crepúsculo fluido escénico Estados Unidos volcán Hawai vistoso Nubes geología caliente lava activo fundido erupción Lago de lava halemaumau magma Parque nacional de los volcanes Fenómeno geológico

 

ハワイ火山国立公園は、ハワイ島南東部に位置する世界自然遺産です。世界で最も大規模な活火山としても有名。

ハワイの火山と聞いてまっさきに思い浮かべるのが「キラウエア火山」ではないでしょうか。

 

▼キラウエア火山のハレマウマウ火口

File:Hawai'i Volcanoes National Park HAVO1837.jpg

 

伝説もハワイ旅の醍醐味。

キラウエア山のハレマウマウ火口(上画像)には、火の女神ペレが住んでおり、彼女が怒ると噴火するといわれています。

 

▼火の女神ペレ

知っていると世界遺産がもっと素敵に見える!?「ハワイ火山国立公園」基本情報

ハワイ火山国立公園はハワイの火山地帯を中心とした国立公園。マウナロアとキラウエアといった2つの火山を有している。1987年に世界遺産に登録された。

ハワイ火山国立公園 東京
人口 927万人
1,332㎢ 面積 2,193㎢

 

ハワイ火山国立公園には2018年5月に大噴火をしたキラウエア火山はもちろん、マウナ・ケア山など「アロハスピリット」の宝庫で魅力がたくさん詰まっています。

 

▼マウナ・ケア山

by Nula666 CC 表示-継承 3.0

 

マウナ・ケアは世界屈指のサンセット&サンライズや、星空の絶景スポットとされているのでツアーなどで参加するのもおすすめです。

 

おすすめビューポイント

ハワイ島観光の最大のハイライトは、火山観光です。真っ赤な火と白い煙が吹き上がる火口では、偉大な自然の脅威を見ることができます。キラウエア展望台から火口を見るのもお忘れなく!

他にも、溶岩が作ったトンネル「サーストン・ラバ・チューブ」や海の絶景と溶岩流が作ったアーチ「ホーレイ・シーアーチ」もビュースポットとして外せません。

▼サーストン・ラバ・チューブ

ファイル:Nāhuku.jpg

▼ホーレイ・シーアーチ

File:Hawaii Volcanoes National Park 02.jpg

photo by Niagara66 CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

アクセス

ホノルル国際空港で乗り換え、ヒロ空港まで約1時間。空港からは車で、「ハワイ・ベルト・ロード」を走り約45分です。

URL:https://www.nps.gov/havo/index.htm

 

まとめ

いかがでしたでしょう。「世界遺産って、なんだか堅苦しくてちょっと…。」と思っていらっしゃる方もいるでしょう。

「絶景スポット」と考えるとかなり気楽に観光できるのでは?

ぜひ海外旅行に行かれる時にもう一つのスポットとして検討されてみてはいかがでしょう。

 

 

海外のおすすめクラシックコンサート3選

Webon紹介目次著者
クラシックコンサートに興味があっても「敷居が高い」「拍手のタイミングとかわからない」などの不安から、行くことを躊躇している方も多いのではないでしょうか。そんな不安を払拭し、さらにはより楽しむ方法をお伝えします。

クラシックコンサート初心者入門こちらから!

著者:めーぷる

国立大学医学部生。プログラマーとライターの仕事も手掛ける。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており高3の夏頃まではプロのピアニストを目指していた。クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しむ。お問い合わせはこちらから

 

『クラシックコンサート初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

楽天チケット

 

この第2章では、クラシックコンサートの種類についてお伝えしてきましたが、最後に海外のクラシックコンサートを紹介します。

海外まで足を延ばさないといけないため、初めてのクラシックコンサートとしてはハードルが高いでしょう。ただ、ここで紹介するコンサートはいずれも日本とは少し異なった雰囲気を感じることができるコンサートですので、いつかぜひ足を運んでいただければと思います。

 

1 ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート


photo by Gryffindor
▲ウィーン楽友協会(ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場)

名称 ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート
日時 1月1日正午
料金 35ユーロ~1090ユーロ
(日本円で約4400円~13万7800円※変動有)
開催国/都市 オーストラリア/ウィーン
会場 ウィーン楽友協会

 

海外のクラシックコンサートの中でも、一年の始まりを告げるコンサートを「ニューイヤーコンサート」と言います。

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートは、は世界を代表する管弦楽団(オーケストラ)である「ウィーンフィルハーモニー管弦楽団」によって開かれるコンサートです。

指揮者として毎年大御所が招かれることでも話題になります。ちなみに2002年には初めて小澤征爾(おざわせいじ:世界を代表する日本人指揮者)氏が招かれました。

 

▼小澤征爾氏

 

このコンサートは第二次世界大戦の頃から始まり、約80年の歴史を誇っています。そのため、伝統が重んじられているコンサートです。

このコンサートは曲目も非常に練られていて、毎年シュトラウス協会の重鎮やシュトラウス研究家が議論に議論を重ねます。そして、ヨハンシュトラウス2世などシュトラウス一家の楽曲を中心としたプログラムが組まれます。

 

ヨハンシュトラウス2世
ヨハン・シュトラウス2世は、オーストラリアのウィーンで19世紀に活躍した指揮者・作曲家であり、産業革命期の市民階級に熱狂的に支持された。「美しき青きドナウ」などの有名なワルツの曲を生み出し。ヨーロッパで広く知られている。ちなみにシュトラウス協会はシュトラウスの楽曲などを普及する活動を行う協会。

 

このコンサートはどこをとっても素晴らしいのですが、特にアンコールでは「美しき青きドナウ」「ラデツキー行進曲」が演奏されるのが毎年の恒例となっています。

この2曲は紅白歌合戦の「蛍の光」と同じように、伝統として受け継がれ続けています。

 

▼美しき青きドナウ(※このコンサートの音源ではありません)

▼ラデツキー行進曲(※このコンサートの音源ではありません)

 

特にラデツキー行進曲はお客さんの手拍子に合わせて演奏されるため、ホール全体が普段のクラシック音楽の演奏会では感じることのできない一体感に包まれます。

手拍子をクラシックコンサートで行うのは、他のメジャーなコンサートでは他に例を見ない珍しいことです。

 

また、このコンサートでは、曲にちなんだユーモアあふれる演出というのも名物になっています。

もともと打楽器パートから始まった文化であるために、現在でも打楽器パートが中心となってユーモアな演出がなされています。

 

演出の例
・打楽器奏者の1人が、ブタ飼いのショパンの格好に扮装し豚を抱えて登場する。
・鍛冶屋の親方に扮装して飲み食いしつつ演奏
・山賊に扮装して演奏中に金品を楽員から盗む
・工事現場の作業員の格好をして爆破装置のスイッチを押す

 

最近では「シャンパン・ポルカ」という曲の演奏中に打楽器奏者たちが実際にシャンパンを開けて乾杯を交わす場面がありました。

何をしでかすかわからない打楽器パートには要注目です。

 

▼シャンパン・ポルカ(※このコンサートの音源ではありません)

 

▼ウィーン旅行参考(外部リンク)

楽天トラベル(ウィーン)

 

2 ザルツブルグ音楽祭


photo by Optimale CC 表示-継承 3.0

▲祝祭大劇場(メイン会場)

名称 ザルツブルグ音楽祭
開催時期 7月中旬から8月末
料金 30ユーロ~250ユーロ
(日本円約3700円~31600円※変動有)
開催国/都市 オーストラリア/ザルツブルグ
会場 ・祝祭大劇場
・モーツァルテウム
・ハウス・フェア・モーツァルト
・フェルゼンライトシューレ

 

海外のクラシックコンサートとして有名なものの一つが、ザルツブルグ音楽祭です。

オーストラリアにあるザルツブルグと言えば、モーツァルトの出生地としてクラシックファンにとってはおなじみの土地です。

7月中旬から8月末にかけての5週間、世界中から名だたるオーケストラ・指揮者・オペラ歌手・劇団が一堂に会します。

音楽祭が開催されている期間中は、ザルツブルグの町の中ではあらゆる場所でクラシックコンサートが開かれています。

壮麗なホールでのクラシックコンサートが開催されているのはもちろん、町の至る所でアマチュアのオーケストラ、演奏家がストリートミュージシャンのような形で活動しているため、とても音楽を身近に感じることができるでしょう。

 

また、クラシック音楽とは異なるのですが、ザルツブルグのミラベル庭園はあの「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地としても非常に有名です。

 

サウンド・オブ・ミュージック
1965年に公開され世界的に大ヒットしたアメリカ映画。世界で最も有名なミュージカル映画と言っても過言ではない。

▼ミラベル庭園

「ミラベル庭園」は別Webon「世界の絶景111選」でも紹介しています!興味のある方はご覧ください!

 

ミラベル庭園のバラのアーチの前ではアマチュアのオーケストラ・ビッグバンドがクラシックやジャズの演奏をしています。

 

▼バラのアーチ


photo by Avanova

 

運が良ければ、サウンドオブミュージックメドレーも聴くことができるので、そちらの方も要チェックです。

 

▼ザルツブルグ旅行参考(外部リンク)

楽天トラベル(ザルツブルグ)

 

3 ラヴァンナ音楽祭


photo by Herbert Frank
▲ラヴァンナの町並み

名称 ラヴェンナ音楽祭
開催時期 5月~7月
料金 10ユーロ~100ユーロ(約1200円~12600円※変動有)
開催国/都市 イタリア/ラヴァンナ
会場 パラッツォ・マウロ・アンドレなど

 

ラヴァンナ音楽祭は1990年から開催されているヨーロッパの中で最も権威のある音楽祭に数えられます。

この音楽祭ではクラシック音楽だけではなく、オペラ・ダンス・演劇・映画など様々なプログラムがあります。世界遺産に登録されているラヴァンナを取り巻く、歴史的建造物を含む様々な場所が会場になります。

 

▼ラヴァンナ旅行参考(外部リンク)

エクスペディア(ラヴァンナ)

 

さて、今回は海外のクラシックコンサートについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ザルツブルグ、ウィーンはいずれもクラシック音楽の歴史を語るうえでは欠かすことのできない町です。

そんなクラシック音楽の聖地で、ぜひ本場の空気を味わってみてください。

 

さて、この第2章ではクラシックコンサートの種類について解説してきましたが、次の章(第3章)からは実際の「鑑賞方法」についてお伝えします。

次のページではまずは「選び方」について解説いたします。これを読めば自分が行きたいコンサートがきっと見つかることでしょう。

『クラシックコンサート初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

楽天チケット