『身近な昆虫を観察しよう!〜50種以上の昆虫と見分け方〜』を出版しました!

株式会社NOTE-Xが運営するサイトWebonのコンテンツ『身近な昆虫の観察入門(著:國谷正明)』がこの度、電子書籍になりました!

昆虫採集マニアの國谷氏が解説する『身近な昆虫を観察しよう!〜50種以上の昆虫と見分け方〜』。

50種類以上の昆虫について、画像をふんだんに使い紹介しています!昆虫に興味を持ち始めた方も、既に昆虫ファンの方も必読の1冊です!

書籍概要

タイトル:身近な昆虫を観察しよう!〜50種以上の昆虫と見分け方〜

著:國谷正明

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

昆虫、好きですか?

筆者は「昆虫の魅力を発見し、喜びを感じられるようになれば、ありふれた生活の中にささやかな幸せをおぼえる機会が増えます。」と言います。

そんな昆虫愛に溢れた筆者が語る、身近に生息する昆虫の観察方法と見分け方。実際に観察する際の注意点も合わせて解説。

50種類以上の昆虫を画像をふんだんに盛り込み解説した、読み応えのある書籍です。

昆虫ファンも、最近昆虫に興味を持ち始めた方も必読の一冊です!!

目次

はじめに

昆虫の魅力を知ると幸せが増える

昆虫の魅力を学ぶ意味

第1章 季節から見つける

春の身近な昆虫

夏の身近な昆虫

秋の身近な昆虫

昆虫たちの冬の越し方

第2章 フィールドから見つける

山野の身近な昆虫を観察してみよう

水辺の身近な昆虫を観察してみよう

街なかの身近な昆虫を観察してみよう

夜の身近な昆虫を観察してみよう

第3章 特徴から見つける

格好良い昆虫ランキングベスト5

可愛い昆虫ランキングベスト5

不思議な昆虫ランキングベスト5

おわりに(編集部後記)

記事作成、ライター紹介承ります

株式会社NOTE-X(ノーテックス)では、多くの大手出版社様やWebメディア様から記事作成、ライター紹介のご依頼をいただいております。良いライターを探している、編集リソースが足りない、SEO対策をしたい、などのご要望がございましたらぜひ編集プロダクションNOTE-X(ノーテックス)にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

『わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜 』を出版しました!

株式会社NOTE-Xが運営するサイトWebonのコンテンツ『スノーボードの道具の選び方入門(著:風祭健)』がこの度、電子書籍になりました!

スノーボードインストラクターの風祭氏が解説する『わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜 』。

内容はスノーボード初心者のために、板・ブーツ・ビンディング・ウェア・ワックスなどの選び方を具体的に解説。上達もしやすくなるスノーボードの道具の選び方を知りたい方は必読です!!

書籍概要

タイトル:わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜

著:風祭健

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

スノーボードでゲレンデを滑りたい!!…でもその前に必ず用意すべき道具。

板には様々な種類があり、滑り方によっても適した板が変わります。ブーツもビンディングもウェアも、それぞれ購入する前に知っておいた方がいい知識があるのです!

もちろん、右も左もわからないという初心者の方におすすめの板の種類も解説!

今年のスノーボードを思いっきり楽しむためにも、ぜひ読んでおいてほしい一冊です!!

※当書籍は「正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜」の第2弾です。道具についての基礎知識が全くない方は第1弾「正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜」をお読みいただくことをおすすめします。

著者

JSBAスノーボードインストラクター。北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダー。スノーボーダー歴約20年。冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っている。

目次

はじめに

スノーボード人口が少ない理由

道具が進化したことでスノーボードは進化した!

初心者の方が道具の性能について学ぶ意味!

第1章 板の選び方

板の選び方の基礎

最低限知っておくべき板の基礎知識

困ったらメーカーや店員の説明を聞こう!

「とりあえず滑りたい初心者」におすすめの板!

第2章 ブーツの選び方

ブーツ選びに「試着」は必須!

「ブーツ選び」チェックするポイント!

どうしても合うブーツがない人は

第3章 ビンディング(バインディング)の選び方

板とブーツに合わせたバインディング選びが重要

バインディング選びのチェックポイント

ワンタッチで装着!「ステップイン」機能

第4章 ウェア・ゴーグルの選び方

実は重要な「ブランド」

最近の流行

著者のおすすめブランドを紹介!

おすすめウェアブランド6選!

おすすめゴーグルブランド5選!

第5章 ワックスの選び方

ワックスの基礎知識

滑走性能の向上

板の滑走面の保護

ワックスの種類

高い板を購入したらホットワックスをするべき

おわりに(編集部後記)

記事作成、ライター紹介承ります

株式会社NOTE-X(ノーテックス)では、多くの大手出版社様やWebメディア様から記事作成、ライター紹介のご依頼をいただいております。良いライターを探している、編集リソースが足りない、SEO対策をしたい、などのご要望がございましたらぜひ編集プロダクションNOTE-X(ノーテックス)にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

『とにかくわかりやすい!落語入門! 〜古典落語の楽しみ方〜』を出版しました!

株式会社NOTE-Xが運営するサイトWebonのコンテンツ『落語初心者入門(著:ミドケン)』がこの度、電子書籍になりました!

落語オタクのミドケン氏が解説する『とにかくわかりやすい!落語入門! 〜古典落語の楽しみ方〜』。

内容は落語初心者のために、落語の基礎知識・歴史・古典落語と新作落語の違い・上方落語と江戸落語の違い・おすすめの演目を解説!落語を聴くならまず読んでみてください!何倍も落語を楽しめるはずです!!

書籍概要

タイトル:とにかくわかりやすい!落語入門! 〜古典落語の楽しみ方〜

著:ミドケン

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

落語を聴きたい!けど落語の楽しみ方がわからない…そんなあなたへ送る「落語入門」の決定版!

古典落語とは?噺家さんってどんな職業?おすすめの演目は?…などなど、初心者の方の知りたいに答えます!

誰でも理解できるよう丁寧な解説と、随所に挿入された図解で、読めばきっと落語を何倍も楽しめるようになるでしょう!

目次

はじめに

想像力で広がる物語

古典落語のすすめ

第1章 基礎知識

落語初心者のための基礎知識

落語の歴史

落語家の階級

古典落語と新作落語の違い

江戸落語と上方落語の違い

第2章 おすすめ古典落語

初心者におすすめ古典落語の演目11選 【定番編】

初心者におすすめ古典落語の演目11選 【滑稽噺編】

初心者におすすめ古典落語の演目11選 【人情噺編】

おわりに(編集部後記)

記事作成、ライター紹介承ります

株式会社NOTE-X(ノーテックス)では、多くの大手出版社様やWebメディア様から記事作成、ライター紹介のご依頼をいただいております。良いライターを探している、編集リソースが足りない、SEO対策をしたい、などのご要望がございましたらぜひ編集プロダクションNOTE-X(ノーテックス)にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

『2.5次元舞台の裏方の楽しみ方 〜観劇前に知っておきたい4つのポイント〜』を出版しました!

Webonのコンテンツ『2.5次元舞台の「裏側」の楽しみ方(著:零音(れおん))』がこの度、電子書籍になりました!

2.5次元舞台ファンの零音氏が解説する『2.5次元舞台の裏方の楽しみ方 〜観劇前に知っておきたい4つのポイント〜』。

内容は2.5次元舞台初心者のために、キャストなどの表舞台ではない「裏方」にスポットを当てた楽しみ方を解説。2.5次元舞台を観に行ったことがある方も、これから観に行く方も必読の入門書となっております!!

書籍概要

タイトル:2.5次元舞台の裏方の楽しみ方 〜観劇前に知っておきたい4つのポイント〜

著:零音(れおん)

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

2.5次元舞台には色々な楽しみ方があります。初心者の方ももっと楽しめるようになる「2.5次元舞台の楽しみ方」決定版です!

2.5次元マニアの著者が教える、王道とは少し違った2.5次元の楽しみ方を知って、ぜひ次回の観劇を楽しんでください!

読む前と呼んだ後では2.5次元舞台の見方が変わるかも!?

著者

小学生の時に劇団四季を見てから舞台の虜になっていく。現在はブロードウェイミュージカル・2.5次元ミュージカル・ストレートの舞台を観劇。観劇後は必ずキャスト・スタッフの方々に感想のお手紙を書くため、目を引いた所などは観劇ノートに書いている。裏方に注目し独学で勉強している。

目次

はじめに

「裏側」に注目するのがおすすめの理由

第1章 照明

「照明」に注目するのがおすすめな理由

第2章 映像技術

「映像技術」に注目するのがおすすめな理由

第3章 音響効果

音響効果の楽しみ方① 【おすすめ作品 舞台「刀剣乱舞」】

音響効果の楽しみ方② 【効果音の作り方】

音響効果の楽しみ方③ 【ミュージカルと舞台の音楽の使われ方の違い】

第4章 裏方観劇

裏方観劇の楽しみ方① 【メイク・衣装・小道具・舞台セット】

裏方観劇の楽しみ方② 【音響ブース】

『正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜』を出版しました!

Webon『スノーボードの道具の選び方』がこの度、電子書籍になりました!

基礎知識についてふんだんに盛り込まれた、スノーボードインストラクターの風祭氏が解説する『正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜』。

内容は超初心者の方でも理解できるような、スノーボードの道具についての基礎知識となっております。道具の基礎知識は知っていると知らないとでは、滑りの上達にも関わってきます。今年の冬を楽しみたい方は、ぜひお読みください!!

書籍概要

タイトル:正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜

著:風祭健(JSBAスノーボードインストラクター)

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

今年の冬はスノーボードで楽しもう!初めて滑る方も、久しぶりに滑る方も、まずはこれを読んで正しい道具の選び方を知ろう!

板からブーツ、ビンディング、ウェア、ゴーグル、防寒対策の基礎知識を知っていれば実はスノーボードは上達しやすい!

まだ上手に滑れないあなたにこそ読んでほしい、超初心者にも分かりやすく書かれたスノーボードの道具の選び方の決定版です!!

著者

JSBAスノーボードインストラクター。北海道出身、北海道在住のアラサー。スノーボーダー歴約20年。冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも行う。

目次

はじめに
スノーボード人口が少ない理由
初心者の方が道具の性能について学ぶ意味!
第1章 主要な道具の基礎知識
板の基礎知識
ブーツの基礎知識
ビンディングの基礎知識
第2章 知っておくといい道具の基礎知識
防寒対策の基礎知識
ウェアの基礎知識
ゴーグルの基礎知識
プロテクターの基礎知識
おわりに(編集部後記)

ロリータファッションを始める前に読む本|大好評販売中

ロリータファッションを始めたいけど、なかなか勇気が出ない…

なんて方、いらっしゃいませんか?

ロリータファッションは流行が終わったと思われていますが、今もなお人気のあるファッションです。一定数の人たちから支持を得ており、さらに常に新しく始めたい方がいます。

そんなロリータファッションを始めたい、と考えている方のための本があります。それは

リアルなロリータファッション事情
〜ロリータを愛して20年以上の著者だから語れた「現実とのバランス」〜

という本です。

本の紹介

この本は、そんなロリータファッションを始めたい、と考えている方のために執筆されました。ロリータファッションを20年以上愛した著者が、

・ロリータファッションの魅力
・ロリータファッションのジャンル
・ロリータファッションの化粧
・ロリータファッションの髪型
・ロリータファッション流行前から現在
・ロリータファッションを学校や職場でどう着ていくのか

について、書かれています。

目次は以下になります。

<目次>
はじめに
 着たいと思っている方・今現在着ている方へ
 近しい人が着始めて戸惑っている方へ
第1章 ロリータファッションの魅力
 見たことがない可愛さ
 引き算がない魅力
 流行や売り上げに捕らわれない自由
 ロリータ同士のコミュニケーション
第2章 ロリータファッションの流行から現在
 「ロリータ」の原点
 ロリータファッション流行の経緯
 流行後の変化
 オタク文化との融合
 流行の終息と海外展開
第3章 ロリータファッションのジャンル
 定番ロリータファッション
 基本的なジャンルの分け方
 ゴシック&ロリータ
 サブカルチャーとロリータ
 ジャンル分けの考え方
第4章 ロリータファッションの化粧・髪型・洋服
 化粧とヘアメイクの心構え
 髪形のポイント
 メイクのポイント
 洋服の揃え方
第5章 より楽しむために
 ロリータ服に対する周りの反応
 学校や職場でのロリータ服
 SNSの使い方
おわりに

書籍ご購入はこちらから

著者はどんな人?

著者は、ロリータファッションを愛して20年以上の佐藤遊佳氏。

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続けたそうです。

鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動した後、現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしているといいます。

著者が執筆に至ったのは、当サイトWebonの募集に応募してくれたことがきっかけです。

Webonの編集担当者が佐藤氏の情熱を感じ、コンテンツ化が決定。そしてWebonにて掲載されました。

その後、好評につき電子書籍化が決定し、Webon初の紙の書籍化が決定。トントン拍子で物事が進んで行きました。

日本最大級のアンダーグラウンド即売会『東京ARTiSM』でも出展され、多くのお客様にお読みいただき、ご購入していただきました。

書籍ご購入はこちらから

本文から一部抜粋

そんな

リアルなロリータファッション事情
〜ロリータを愛して20年以上の著者だから語れた「現実とのバランス」〜

の一部をこちらで公開します。

ぜひ、本編はご購入いただき楽しんでいただければと思います!


フリルやレースのたくさんついた、現実離れしたお洋服。今着ている方もこれから着てみたい方も、その服が好きな人にとっては抗えない魅力的なファッション、それが「ロリータファッション」です。

人によってはそれがゴシックだったり、ゴシック&ロリータだったりするかもしれませんが「とにかくその服が着たい!」という熱意に変わりはないでしょう。

ただ、ロリータファッションは普通のファッションとは違い、着始めることも着続けることも非常に難しいジャンルなので、日常生活とのバランスをどう取るのかが重要となってきます。

 

みなさん、初めまして。この書籍を書いている佐藤と申します。

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間という短い間でしたが、私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続けていました。

ロリータファッションは青春そのもの。あの当時の熱意とテンションの高さは今考えても胸が熱くなります。

そう、過去形です。私は家族を養うこと、結婚することといった社会の通過儀礼を通して、ロリータファッションを着ない選択をした人間だからです。

 

誰にも負けないほどロリータ服を愛していましたし、今でも可愛いものは大好きです。

でも「今すぐロリータ服をもう一度着たいか?」と言われたら、そういう気持ちにはなりません。

「一生ロリータ服を着て生きてくの!」と断言していた頃、その気持ちに嘘はありませんでした。だからといって、着ていない今が不幸かというと、決してそんなことはありません。

 

人の気持ちは変わるものです。

人生の選択をしていけば、環境や気持ちが変わることは当然あり得ます。

80歳を過ぎてからもう一度ロリータ服が着たくなるかもしれません。

ただ、ひとつ言えることはロリータファッションを着たまま「大人」になるのは非常に難しいということです。

 

この書籍では、ロリータファッションが日本でどういう立ち位置を駆け抜けて来たか、着こなしや定番スタイル、そして「ちょっとでも楽にロリータファッションを着ていくコツ」を私なりにご紹介いたします。

また、「これからロリータファッションを着たいと思っている方、今現在着ている方へ」から「近しい人がロリータファッションを着始めて戸惑っている方へ」といった内容まで、お伝えしていきますのでどうぞ最後までお読みいただければと思います。


 

いかがでしたでしょうか?

ロリータファッションを着始めようと思っている方、読んで損はありませんので、ぜひぜひご購入いただきお読みください!

書籍ご購入はこちらから