世界にはどんな地域・国がある?

 

 

このページでは海外旅行へ行く前に、まずは世界にどのような地域があって、どのような国があるのかを紹介します。自分が行きたい場所のイメージにピッタリの地域や国を選んでいただければと思います。

 

世界の地域・国

 

まず、海外(世界)は大きく分けると

アジア・オセアニア・ヨーロッパ・アメリカ・アフリカ・南極

の6つに分ける事ができます。(国際連合HP:https://unstats.un.org/unsd/methodology/m49/より)

 

▼世界6つの地域

 

以下、初心者の方が行くことがほとんどない南極以外の地域を解説していきます。

初心者の方が行くとしたらおすすめは「アジア」⇒「オセアニア」⇒「アメリカ」「ヨーロッパ」⇒「アフリカ」の順番です。

 

アジア

 

まずは日本も属しているアジアから紹介します。

アジアは日本のある「東アジア」と呼ばれる地域(日本、中国、韓国など)から「東南アジア」(タイ、ベトナム、インドネシアなど)「南アジア」(インドなど)「中東」(サウジアラビア、UAEなど)まで幅広い地域があります。

東アジアや東南アジアは宗教的には仏教国も多く、ヨーロッパなどに比べれば日本に文化的に近いですが気候は東アジア以外(東南アジア・南アジア・中東)は温暖な地域が多くリゾート地も多くあります。

 

▼温暖なリゾート地の代表例:アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ

 

それぞれの特徴を挙げるとキリが無いのでここでは割愛しますが、アジア圏は基本的に植民地だった歴史とそれまで独自の文化が発展してきた歴史を併せ持っている国が多いので旅行へ行けば独特な文化を楽しむことができるでしょう。

 

独特な文化の例

アジアはかなり広いので様々ですが、日本の浮世絵、中国のカンフー、タイのムエタイ、ミャンマーの民族衣装ロンジー、インドのガネーシャ(インド神話の神様)などがあります。

▼ロンジー


By Paul Arps – https://www.flickr.com/photos/slapers/11772966814, CC 表示 2.0, Link 

▼ガネーシャ

 

オセアニア

 

オセアニアはオーストラリアやニュージーランドなど温かい気候が特徴です。フィジー島などのリゾート地として観光に訪れる方も多い地域です。

 

▼フィジー島

 

海外旅行初心者の方が訪れるとしたらまずはオーストラリアが良いでしょう。

オーストラリアはコアラやカンガルーなどの動物を観て楽しんだり、ビーチでのんびりしたり、世界最大級の一枚岩である「エアーズロック」を観て楽しんだりとライトな観光体験がたくさんできるでしょう。

 

▼エアーズロック

 

ヨーロッパ

▼東ヨーロッパと西ヨーロッパの大まかな違い

東ヨーロッパ(東欧) 西ヨーロッパ(西欧)
ロシア・ウクライナ・ベラルーシなど フランス・イギリス・ドイツ・イタリアなど
あまり通じない 英語 通じる
鼻がとても高い 顔立ち 鼻が高い

 

ヨーロッパは東はロシア連邦から西はフランス・スペインなどまで広がっており東と西では雰囲気が大きく異なります。

東はソ連時代に共産主義の影響を受けた国々と、西は華やかな雰囲気のあるフランスやイタリア。東と西では異なる文化が形成されています。

 

【コラム】西と東の印象の違い

共産主義は最終的に貧しくなり、崩壊してしまった歴史があるので暗い雰囲気の国が多いと感じています。フランスやイタリのような資本主義国家は、成功を収めたので豊かになり文化も明るく発展していったもののように感じています。

 

例えば言語にしても東側のロシアに行くと英語はほとんど見る事ができません。(ロシア語ばかりです)

西側のヨーロッパの多くの国では(日本でもそうですが)外国人観光客の為に英語表記がお店や交通機関にありますが、ロシアだとそのような事が無いので「異国に来た感」を感じる事ができます。

また、顔立ちも東欧の国の方は鼻がとても高く(西ヨーロッパの人よりもさらに高く)美しいのでそのようなところでも独特の雰囲気があります。

 

▼ロシアの方の顔立ちの例:スケート選手エフゲニー・プルシェンコ選手


By David W. Carmichael , CC 表示-継承 3.0, Link 

 

西ヨーロッパはフランス・イタリア・ドイツなど日本でもよく名前を聞く国が多いので馴染み深いですがやはり街並みがとてもきれいです。

レンガ調の建築物が古くから残っているので世界史で習った場所(例えばイタリアにあるローマ帝国時代の「コロッセオ」など)を訪れても感動します。

 

▼イタリア:コロッセオ

 

北欧(ノルウェーやスウェーデンなど)もまた違った気候や文化です。

 

▼ノルウェーはオーロラが観られることで有名:オーロラ

 

 

アメリカ

 

アメリカは北米(アメリカ合衆国、カナダなど)と南米(ブラジル・アルゼンチンなど)に大きく分けることができます。

アメリカは日本へ文化的に多く入ってきているのでなんとなくイメージが付くでしょう。

ただ実際にアメリカを訪れると広大な土地が広がっている事を感じる事ができるでしょう。ニューヨークやロサンゼルスなどの栄えた場所もあるのですがアメリカのほとんどは自然です。

 

▼ニューヨーク

 

壮大な自然はアメリカで多く見る事ができて感動するはずです。日本ではなかなか見る事のできない「とにかく大きな滝」「とにかく大きな岩」などを楽しむことができます。

 

▼とにかく大きな滝の例:ナイアガラの滝

▼とにかく大きな岩の例:グランドキャニオン

 

南米は陽気なイメージがあると思います。

もちろん陽気で明るい人たちも多くいますがこちらも自然はみどころです。特にまだあまり人が訪れたことの無い場所も多く残っていて、「ありのままの自然」という感じがします。

例えばベネズエラの”ロストワールド”と言われる「ギアナ高地」を見ていただければその意味が分かるでしょう。

 

▼ギアナ高地(ギアナ地方にある高地)。下記写真の「テーブルマウンテン」を指す。

 

アフリカ

 

アフリカは発展途上で、初心者にはあまり向いていない地域ですがサバンナで野生の動物をみたりするのが旅行の時の楽しみ方です。

 

▼サバンナ

 

他には現地の文化を継続する(首長族などの)民族のいる地域を訪れてみたりするのも楽しみ方の一つです。

 

▼首長族の女性

 

そんな民族もいる一方、ケニアのナイロビなどの都市ではビルが建築されたりしているので近代文明が入り込んでいる地域もあります。

 

アフリカの国の中には内戦が未だに続いているソマリアという国もあり治安は全体的にあまり良くない事もあるので旅行に行きたい場合は下調べをよくしてから行くと良いでしょう。

調べ方は地球の歩き方などのガイドブックを読む、ネットで現地情報を検索する(旅行ブログなど)などがあります。ただ、日本語の情報も限られていますので英語でネット検索して英文を読む(又はグーグル翻訳を駆使して読む)などが良いでしょう。

 

治安の詳しい調べ方は別Webon『バックパッカー初心者旅行』で解説!

 

以上、世界の地域の紹介でした。

上記ではおおまかな分類をして紹介しましたが実際は国によって文化・気候・治安はかなり異なりますのであくまでも旅行先を選ぶ際の大まかな参考程度に考えていただければと思います。

次のページでは海外旅行に行こうと思った時の準備について解説をしていきます。

ベトナム・ホーチミン生活入門 ~日本の生活に疲れた方へ~

著者:五百井飛鳥

2011年にベトナムのホーチミンに移り住み、現在ホーチミン近郊の片田舎で愛犬と一緒にのんびりと過ごしています。大陸の風を感じながら過ぎ行く時間を楽しみ、にせもの女性ということも忘れて自分らしく生きています。お問い合わせはこちらから

 

ベトナムのホーチミン。ベトナムと言えばベトナム戦争やベトナムコーヒーと言ったイメージが強いでしょうか?

でももちろんベトナムはそれだけではないのです。ベトナム在住の著者だからこそ知っている生のベトナム・ホーチミン生活入門。旅行先としてベトナムを考えている方も必読です!

 

はじめに

まずはベトナム、そしてホーチミンの基本情報から。日本とは全く違った風景がそこには広がっています・・・

ベトナム・ホーチミンの基本情報 ~日本の生活に疲れた方へ~

 

第1章 ベトナム・ホーチミン生活の基本

ベトナム・ホーチミンの実際の生活をお届けします。一度観光しただけでは分からないホーチミン生活の現実です。

ベトナム・ホーチミン生活の魅力 【活気の理由】

ホーチミンの水・インフラ・買い物

ホーチミンのタクシー相場と安全対策

ベトナム女性の服装と値段 【伝統衣装から普段着まで】

 

第2章 ベトナム・ホーチミン生活を楽しむ

ベトナム・ホーチミンを楽しみましょう。実際に暮らしている著者だから知っている穴場スポットまでを一挙ご紹介。

ホーチミンのおすすめ観光スポット

ホーチミンおすすめタンディン市場「ア・モイ」

 

第3章 ベトナム・ホーチミンの地元グルメ

海外で気になるのはやっぱり「食文化」。地元民が愛する料理・スイーツ・ソウルフード。著者独自のベトナムコーヒーの楽しみ方までどうぞ。

ベトナム・ホーチミンの食事5選&ソウルフード3選

ベトナム・ホーチミンで愛されるスイーツ8選

ベトナムコーヒーの飲み方 【ホーチミンで味わう極上の時間】

こんな世界の絶景も旅したい【フランスの最も美しい村編】

 

 

第2章では、「世界で最も美しい村」の中から、旅してみたくなる絶景スポットをご紹介します。「世界で最も美しい村連合(任意団体)」の加盟国は、フランス・ベルギー(ワロン地域)・イタリア・日本・カナダ(ケベック州)・2016年に仲間入りしたスペインです。

今回は、加盟している村の中から、各加盟国別に10の美しい村を厳選してご紹介します。

 

世界で最も美しい村とは?

 

1982年にフランスのコロンジュ・ラ・ルージュ村長の呼びかけから64の村が集まり「フランスの最も美しい村協会(L’ association Les Plus Beaux Villages de France)」が設立されました。

1994年にはベルギー、1998年にはカナダ、2001年にはイタリアで発足。

2003年に「フランス」「ベルギー」「イタリア」によって「世界で最も美しい村々連合」が設立されています。2010年に日本も加盟しました。2012年にカナダ、2016年にはスペインも加盟し現在の形になりました。

フランス(156の村)、ベルギーワロン地域(24の村)、イタリア(282の村)、ケベック(11地域38の村)スペイン(68の村)(2018年現在)

日本は2005年に7つの村から始まり、2018年1月現在で63町村が加盟しています。

 

都会から離れた小さな村の自然資源や伝承文化、歴史や遺産景観の保全保護に尽力する地域が連携し、地域産業や観光事業の振興を計ろうと取り組む運動を柱としています。

また、ドイツ、ルーマニア、ロシア、パレスチナなどもオブザーバーとして参加しており、今後加盟する予定です。

有名観光地の絶景に飽きたら、小さな村の良さを味わう旅を検討してみてはいかがでしょう。

世界で最も美しい村公式ホームページ:http://www.lpbvt.org/

 

こんな世界の絶景も旅したい【フランスの最も美しい村編】

 

誰もが憧れるフランスだけあり、田舎の小さな村も魅力的なスポットばかりです。

徒歩で回れるほど小さな村にも色々な歴史があり、守るべき歴史遺産もたくさんあります。歴史から生まれた美しい景色もとっても魅力的♡。

今回は、「フランスの最も美しい村」の中から、10スポットを厳選してご紹介します。

 

「フランスの最も美しい村」とは

 

1 絵本の世界に迷い込んだような美しい村『リクヴィール(Riquewihr)』

File:Riquewihr Dolder 01.JPG

by © Ralph Hammann CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

「アルザスの真珠」とも呼ばれるリクヴィールは、アルザス地方のワイン畑に囲まれた伝統的な街並みが美しい村です。

古くから高級ワインの産地としても有名で、木組みの家々が軒を連ねる家並みは、18世紀までドイツのヴュルテンベルク公国の一部だった歴史を物語っています。

 

ヴュルテンベルク公国
かつてドイツに存在した君主を中心とした国家。1400年代から存在し、最終的にはドイツ連邦の構成国となり現在ではドイツの一部となっている。

 

古びた中世の城壁を潜ると、まるで絵本のような風景が広がっています。

 

▼城壁

File:Riquewihr Porte Haute.JPG

知っていると村がもっと素敵に見える!?「リクヴィール」基本情報

リクヴィールはフランス・オー=ラン県にある村。村の端から端まで20分で歩ける小さな村。16世紀からある建物や、ワインなどが有名で多くの観光客が訪れる。

リクヴィール (参考)東京
17.04㎢ 面積 2,188㎢
1212人 人口 927万人

 

3~4階建ての15~18世紀ごろに建てられた木組みの家や二重に張り巡らされた城壁を見ることができるジェネラル・ド・ゴール通りは、観光客で賑わっておりインスタ映えのスポットの一つ。

 

▼ジェネラル・ド・ゴール通り

by Greger Ravik 

 

彫刻が施された窓には美しい花が飾られ、パノラミックな光景が広がっています。

ワインセラーや土産物屋が軒を連ねており、名物のクグロフやマカロンの甘い香りが漂っています。

 

by Pug Girl 

▼クグロフ

File:Riquewihr 047.jpg

 

大通りから一本中に入ると、静寂に包まれた細い通りが迷路のように張り巡らされています。石畳の裏路地をそぞろ歩きすれば、リクヴィールの日常に触れることができます。

 

▼裏路地

File:Riquewihr Rue des Remparts.JPG

 

おすすめビューポイント
この街のビューポイントは花が飾られた木組みの家々と歴史を感じるオシャレな看板など、情緒ある街並みでしょう。家の間から見えるぶどう畑もステキですよ!

▼ブドウ畑と看板

File:L'Arbaletrier (Riquewihr).jpg

また、お土産屋さんを巡りながらそぞろ歩きしたり、可愛らしいプチトランにのって街巡りをしたりもおすすめです。

アクセス
パリからコルマール駅まではTGVで約2時間半。コルマール駅から106番のバスで約45分。109番では約30分

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/riquewihr

 

 

2 花いっぱいのアルザスワイン誕生の地『エギスハイム(Eguisheim)』

by Kiefer 

 

エギスハイムは、「アルザスワインの揺り籠」と呼ばれる、アルザス地方のワイン街道に位置する小さな村です。

世界でも名高い高級ワイン「アルザスワイン」の発祥地といわれています。「エギスハイムを知らないなんて絶対にもったいない!」という声が聞こえてくるような、筆者おすすめの小さな村です。

 

by Ed Clayton

 

エギスハイム城を中心に円状に外へ向かって広がる、17~18世紀に建てられた木組みの家並みは多くの花々で華やかに彩られています。

エギスハイム城は、11世紀にフランス発のローマ法王レオ9世が誕生した城です。

 

▼エギスハイム城と聖レオ9世の噴水

File:Eguisheim chateau.JPG

by Daniel Jünger : User Djuenger on de.wikipedia CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると村がもっと素敵に見える!?「エギスハイム」基本情報

エギスハイムは先ほどのリクヴィール同様にフランスのオー=ラン県にある村。アルザスワインが名産で、「ワインの道」にある村としても有名。(ワインの道は別Webon『世界の絶景111選』で紹介しています。)ローマ教皇レオ9世の出身地。

エギスハイム (参考)東京
14.13㎢ 面積 2,188㎢
1747人 人口 927万人

 

実はこの村、フランスで毎年行われる「花の街コンクール」で4つ花の最優秀賞を受賞するほどの実力。

民家の窓はもちろん、狭い路地や広場など至るところに花々が飾られており人々の目を楽しませています。

 

File:Eguisheim - Alsace (France).jpg

by Daniela Caneschi CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

ワイン作りは、4世紀にローマ人がこの街にぶどうの苗を植えたことからはじまりました。現在では、小さな村に40件ものワイナリーがあります。

ぶどう園ではワインの試飲もできるので、ワイナリー巡りをするのも◎。

見どころは、「聖レオ9世の礼拝堂」などの教会巡りや歴史的建造物に指定されている八角形の城壁に囲まれた「エギスハイム城」と聖レオの銅像が立つ「聖レオ9世の噴水」です。

 

▼見どころの聖レオ9世の噴水

by Pug Girl 

 

おすすめビューポイント

2013年には、「フランス人の最も好きな村」で、No.1にエギスハイムが選ばれています。聖レオン9世の噴水とコロンバージュ(木骨造または木組み)様式の家並みがコラボした景色が一番のビューポイントです。

▼聖レオン9世の噴水

by Tambako The Jaguar Some rights reserved

定期的にマルシェ(市場)が立つようなので、ぜひ、時期が合えば楽しんでみてはいかがでしょう。

▼クリスマス市場の様子

File:Marche de Noel Eguisheim.JPG

by Florival fr

アクセス

パリからコルマール駅まではTGVで約2時間半。コルマール駅から208番バスで約30分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/eguisheim

 

 

3 切り立った崖の上に立つおとぎの国『サン・シル・ラポピー(Saint-Cirq-Lapopie)』

File:Saint-Cirq-Lapopie Place du Sombral 2.JPG

 

サン・シル・ラポピーは先ほどご紹介した村エグスハイムの一年前の2012年に「フランス人の最も好きな村」でNo.1に輝いた村。

現在もフランス人が大好きな街ですが、多くのアーティストたちに愛された街としても有名です。

とても小さな町ですが年間40万人もの旅行者が訪れています。

 

File:Rue de la Pelissaria.jpg

by Krzysztof Golik CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 4.0 International.

 

ミディ・ピレネー地域圏に位置する、標高80~100mの断崖絶壁の斜面に張り付くように広がる村。

 

File:Saint-Circq-Lapopie vu d'en bas - panoramio.jpg

by Gilles Guillamot CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

 

美しい集落の眼下にはロット川が流れており、グリム童話に出てくるような家並みと美しい川のコラボは特におすすめです。

 

▼サン・シル・ラポピーとロット川

by Jean-Marc Astesana Some rights reserved

知っていると村がもっと素敵に見える!?「サン・シル・ラポピー」基本情報

サン・シル・ラポピーはフランスのロット県にある村。13~16世紀に造られた歴史ある村ですが、崖の上にあり川に守られた地形から何度か戦争の重要地点としても活用された過去がある。

サン・シル・ラポピー (参考)東京
17.89㎢ 面積 2,188㎢
207人 人口 927万人

 

石門を潜り村に入ると、石畳の小さな坂道の両側には13~16世紀の家々が軒を連ねています。

平瓦を屋根に積んだ石造りや木組みの家は、中世に迷い込んだよう。

 

File:Lot Saint-Cirq-Lapopie Chateau Vue Sur Le Village 29052012 - panoramio (1).jpg

by rene boulay CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

 

また、周辺の街を見渡すことができるサン・シル・ラポピーは、百年戦争の頃は要衝の地(軍事や交通のうえで大切な地点)とされていました。

 

百年戦争(1337-1453)
フランス王国とイングランド王家がフランスに所有する領土をめぐり100年以上もの間続いた戦争。(当時は国対国ではなく王朝対王朝という方が適切)結果的にフランスとイングランドの国境等が定められた。

▼城壁の名残

 

丘の頂上には廃墟となったお城があり、現在は壁しか残っていませんが、ベンチが設置された展望台となっています。

ここから見下ろす街並みとロット川の渓谷風景は、絵葉書みたいで言葉を失うほどの絶景です。

 

▼展望台とロット川

File:Rock La Popie 02.jpg

by Krzysztof Golik CC Attribution – Partage dans les Mêmes Conditions 4.0 International.

 

おすすめビューポイント
麓から見るサン・シル教会と街並みの絶景も見る価値あり。

▼サン・シル教会と街並み

File:Saint-Circq-Lapopie - panoramio.jpg

by Gilles Guillamot CCAttribution – Partage dans les Mêmes Conditions 3.0 (non transposée).

冬には雲の上に教会だけがプカッと浮かんでいるように見え、その光景は素晴らしいものです。また、朝を告げる心地よい鐘の音を鳴り響かせています。

 

アクセス
訪れるには困難な場所に位置しています。カオールやフィジャックからタクシーで行くのがおすすめです。

パリからは、オステルリッツ駅からintercites(要予約)に乗り、ブリーヴ・ラ・ガイヤル駅でTERに乗り換えます。所要時間約6時間。トゥールーズからフィジャックまではTREで約2時間20分。フィジャックから910番で約1時間です。トゥール・ド・フォール・メリーで下車し、そこから徒歩で約2km。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/saint-cirq-lapopie

 

 

4 バラに包まれた美しい村『ゴルド(Gordes)』

by Julian Fong Some rights reserved

 

ゴルドはリュベロン地方にある美しい村々の中で最も人気の高い小さな村です。

丘の上に広がる景色は、中世からルネッサンス時代に建てられた壮麗な城やロマネスク様式の教会が佇んでいます。

 

ファイル:Castle of Gordes by JM Rosier.JPG

by Jean-Marc RosierCC 表示-継承 3.0 非移植

 

山の斜面には城や教会を取り囲むように、石造りの家々がひな段状に連なる古い街並みが形成されています。

 

by Christian COSTEAUX 

 

リュベロン平原に構える、標高350mの高原台地の尾根に位置しており、年間100万人の観光客が訪れています。

 

File:Pano De Gordes (262851593).jpeg

by Petit Bleu Photos CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ゴルド」基本情報

ゴルドはフランスのヴォクリューズ県にある村。修道院、民家、風車水車など文化的な建築物があり多くの観光客が訪れる。崖に沿って立つ家々が空中に浮いているように見える事でも話題になる。

ゴルド (参考)東京
48.04㎢ 面積 2,188㎢
2126人 人口 927万人

 

2006年のラッセル・クロウ主演の人気映画、『プロヴァンスの贈りもの』の舞台にもなりました。

 

▼プロヴァンスの贈りもの(写真上がラッセル・クロウ)

 

露岩斜面には、石畳の路地が迷路のように張り巡らされており、石造りの家の頭上には朱色屋根がのっています。

村から見下ろす風景も絶景で、家々が密集する家並みは、この村の宝物です。

 

 

ゴルドから車で約20分にある、セナンク修道院はラベンダーの名所となっています。時期に訪れたなら、足を延ばしてみてはいかがでしょう。

 

▼セナンク修道院のラベンダー

 

また、リュベロンには小さな村々が点在しており、美しい村巡りを楽しむのもおすすめです。

ゴルドをはじめ、メネルブ、ボニュー、ラコスト、ルシヨシ、アプトなど、さまざまな歴史や特徴を持った田舎村が揃っています。

 

おすすめビューポイント

尾根パーキング場と展望テラスが、最も美しい村と呼べるパノラマが広がる、最高のビューポイントです。

アクセス

アヴィニョン・バスターミナルから、7番バスで、カヴァイヨンで乗り換え、15か3番に乗り換えてゴルドまで、乗車時間1時間40分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/gordes-0

 

 

5 可憐な薔薇が中世の街並みを彩る美しい村『ジェルブロワ(Gerberoy)』


photo by isamiga76 Some rights reserved

 

ピカルディ地方片田舎のジェルブロワは、日本でも「バラの村」として有名です。

毎年バラの季節になると、村がバラに包まれ華やぎます。

 

▼バラの季節のジェルブロワ


by Frédéric BISSON Some rights reserved

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ジェルブロワ」基本情報
バラの見頃は6月下旬から7月下旬。毎年6月の第3日曜日には100年を超える歴史を持つ「バラ祭り」が開催されるそう。

ジェルブロワ (参考)東京
4.51㎢ 面積 2,188㎢
91人 人口 927万人

 

この街の魅力は、16~17世紀のコロンバージュ建築とピカルディ地方産のレンガをバランスよく組み込んだ古い家と、バラのコラボです。村民が伝統ある民族衣装を着て村を練り歩く「バラ祭」も、一生に一度は見たいもの。

 


photo by isamiga76 Some rights reserved

 

薔薇が彩る中世の街並みは、メルヘンチックです。この村が「バラの村」と呼ばれるようになったのは村民の努力があったからこそ。

この村が「バラの村」になったのは、宗教戦争時の戦渦によって村が荒廃した時にフランスの画家「アンリ・ル・シダネル」が古い城壁を気に入り「この村を花やバラで覆い尽くそう」と村民に訴えたことからでした。

 

▼アンリ・ル・シダネルの肖像画

 

人々も賛同し美しい村造りがはじまったことから、この美しいバラの村ができ上がったのです。彼は、バラ祭の開催も村民に促しています。

 

おすすめビューポイント
6月ごろのツルバラが咲き誇る、この街が一番華やぐ時期。サンタモンの小道に繋がる場所にある、「Maison Bleue」と呼ばれる青い家と、赤く可憐なバラの花との融合した姿はとってもステキ。

▼「Maison Bleue」


by isamiga76 Some rights reserved

 

この家の周りには、インスタ映えの写真を撮るために、カメラを持った人々で賑わいます。

アクセス

パリ北駅から、ボーヴェ駅で乗り換えマルセイユ・アン・ボーヴェ駅まで、約1時間45分。ここからは、タクシーで約9km。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/gerberoy

 

 

6 ミディ・ピレネーの山間にある、巡礼者が集う村『コンク(Conques)』


By The original uploader was Woodstock at French Wikipedia. – Transferred from fr.wikipedia to Commons by Korrigan using CommonsHelper., FAL, Link 

 

かつて、コンクはサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路の山間にあり、巡礼者たちが束の間の休憩を取るための重要な地でした。

コンクは、巡礼路「ル・ピュイの道」の一部として、世界遺産にも登録されています。

ロマネスク様式の建物が立ち並ぶ街並みもステキです。

 


Par PATravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「コンク」基本情報
コンクはロマネスク様式の建物が立ち並びます。ロマネスク様式とは、10世紀後半頃に西ヨーロッパで広まった建築様式です。厚い石の壁、半円のアーチ、小さな窓などが特徴の建築様式です。

コンク (参考)東京
30.51㎢ 面積 2,188㎢
1671人 人口 927万人

 

一際目を引くのが、11~12世紀のサント・フォア教会。

 

▼サント・フォア教会(写真右)


Par PATravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

サント・フォア教会はフランスロマネスクを代表する教会で、現在も巡礼者たちが訪れています。ここにある250の柱は、繊細な彫刻で飾られています。

入口のタンバンには「最後の審判」の彫刻があります。

 

▼サント・フォア教会の「最後の審判」


By UnozoeOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

それを囲む半円形のフレームには、最後の審判をのぞき込む人物も彫られています。

 

▼「最後の審判」を覗く人

Conques Tympan

 

ユニークな発想には、愛着を感じられますよ。

散策をしていると、お店などの看板も、可愛らしく面白いものがたくさんあります。ゆっくり散策して、キュートな街並みと、かつての巡礼者たちの息づかいを感じてみてはいかがでしょう。

 


by Lynn Rainard Some rights reserved

▼寛ぐヤギと村の様子


Par Krzysztof GolikTravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

▼夕暮れ

Par Krzysztof GolikTravail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

おすすめビューポイント
村の中には、巡礼のシンボルの「ホタテ貝」を色々な場所で見ることができます。また、たくさんの金銀細工工房があり、アクセサリーが売られています。石畳の巡礼路をゆっくり歩くのが、この村の最高のビューポイントです。
アクセス
トゥールーズからTERで、ロデスまで約2時間20分です。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/conques

 

 

7 石畳が美しい中世の趣を残す村『ペルージュ(Pérouges)』


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

 

リヨン郊外にある、直径約200mの楕円形の小さな村です。入口の門から既に中世の雰囲気が漂っています。

 


Par Chabe01Travail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ペルージュ」基本情報
「 映画『三銃士』のロケ地としても有名。毎年、中世ベネチアの衣装や仮面をまととってパレードが行われる。

ペルージュ (参考)東京
18.97㎢ 面積 2,188㎢
1206人 人口 927万人

 

石畳の道沿いには石造りの家々が連なり、装飾や看板など、女の子の心を鷲づかみするキュートな空間にはウットリします。

 


photo by Ana Rey Some rights reserved

 

2つの門を持つ城壁に守られた村は、15~16世紀頃の屋敷と石畳の路地が続きます。

 


photo by Ana Rey Some rights reserved


photo by Ana Rey Some rights reserved

 

この村の歴史を語る「城塞(=要塞)化した教会」も見どころです。

 


De Alizée VandermolenTrabajo propio, CC BY-SA 4.0, Enlace

 

現在は、観光にも力を入れており、特にライトアップされた夜景は必見です。

また、街並み散策の途中に、名物の「ガレット・ド・ペルージュ」を味わってみてください。

 

▼ガレット・ド・ペルージュ

 

小麦粉の生地に、バターと砂糖をのせて焼いたお菓子で、薄いパイのようなカリカリ食感が新鮮です。ペルージュの食文化を味わうことができますよ。

 

おすすめビューポイント
「Porte d’en Haut」と「Porte d’En-Bas」という、石造りの2つの入口門はとってもステキ!

▼「Porte d’en Haut」


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

▼中から撮った「Porte d’En-Bas」


By Chabe01Own work, CC BY-SA 4.0, Link 

城壁に囲まれた村への期待感も感じられます。青空に映える門の姿はインスタ映え間違いなし。

アクセス

リヨン・パール・デュー駅からTERで約30分。メキシミュー・ペルージュで下車。駅から村までは約2km。

(リヨン郊外)

URL:https://www.jata-net.or.jp/team-europe/beautiful_village/FR16_Perouges.html

 

 

8 山に沿い稜線状に連なる美しい村『ナジャック(Najac)』


by Lynn Rainard Some rights reserved

 

ナジャックも、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路上にある小さな村。

 

▼ナジャック城


Par Alecs.y — Appareil Fujifilm FinePix, CC BY 2.5, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「ナジャック」基本情報
村にそびえ立つ「ナジャック城」は13世紀頃に建てられました。以前は防衛のための要塞として使われていたそうです。

ナジャック (参考)東京
53.88㎢ 面積 2,188㎢
711人 人口 927万人

 


by jmt-29 Some rights reserved

 

往時から行き交う人々の休息の場となった村です。

 


by Lynn Rainard Some rights reserved

 

村の東西にはユニークな十字架のオブジェがあり、13世紀の噴水も魅力的♪

 

▼街の東端にあるハートがかわいい十字架


by Stephen Colebourne Some rights reserved

▼噴水


Par Christophe.FinotTravail personnel, CC BY-SA 2.5, Lien 

 

パリから約720km、アロン渓谷にあるこの地は、かつてフランス軍の要塞として戦争の悲劇の舞台となった場所でもあります。

12世紀に岩の上に簡素な城が建てられました。13世紀にはルイ9世の命により堅牢な要塞とされた歴史を持っています。

 

▼ルイ9世

 

もう一つの見どころは、サン・ジャン教会。この地方で最古のゴシック様式の教会です。

ゴシック様式
12世紀後半から15世紀頃に西ヨーロッパに広まった建築・美術の様式。頭の尖ったアーチ・大きな窓・規模の大きなスタンドグラスなどの特徴が見られる。

 

▼サン・ジャン教会


by Manuel Alende Maceira Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
城に向かって伸びる石畳の道が、最高のビューポイント。緑の岩山の上に堂々と立つ城と中世の趣を残す街並みとのコラボはとってもステキ!

▼城へと続く道からの城


by Mark Goebel Some rights reserved

 

城にある見晴らし台からは、村を一望できます。

▼城からの風景


by Manuel Alende Maceira Some rights reserved

アクセス
パリのCDG空港からリヨンのサンテグジュペリ空港まで約1時間。空港からトラムでリヨン・パール・デュー駅まで約30分

トゥールーズ・マタビオ駅までTGVで約4時間。その後は、TERでナジャック駅まで約1時間半。ナジャック駅からは、徒歩で約30分。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/najac

 

 

9 イタリアまで望む風光明媚な村『サンタニェス (Sainte-Agnès)』


By Patrick RouzetOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

切り立つ岩山の上にある通称「鷲巣村」と呼ばれるスポットの一つです。高いところを見渡す場所にあることからそう呼ばれています。

地中海のパノラマを望む風光明媚な美しい村。

 


Par Berthold Werner — Travail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「サンタニェス」基本情報
イタリアの姫君アニェスが旅の途中に激しい嵐を避けて、サンタニェスの村の洞窟で一夜を過ごしたという言い伝えがある。

サンタニュス (参考)東京
9.37㎢ 面積 2,188㎢
1157人 人口 927万人

 

標高800mにあるこの村は、ヨーロッパの海岸線で一番高い場所に位置しています。

トンネルをくぐると目の前には、別世界が広がります。これこそ本当の「おとぎの国」という光景は、ため息が出るほど美しいですよ。

中世の趣が漂う石畳の道沿いには、ゴツゴツとした石造りの家が立ち、可憐な花々が飾られています。また、狭い土地になんとか立てたというような細長い家もあり、歩いているだけでユニークな気分になれるのも魅力です。

 

▼町並み

 

岩山の上には、1180年ごろに建てられ廃墟と化している城が佇んでいます。ここからの眺望は、美しくフォトジェニックな写真が撮り放題ですよ♪

 

▼城

おすすめビューポイント
リヴィエラ海岸のパノラマは、何をおいても見たいはず。お城から見る、「マルタン岬」のキラキラ光る海景は言葉を失うほど。

▼城から見る「マルタン岬」

また、赤屋根が素敵なサンタニェスの街並みも一望できます。

アクセス

パリのCDG空港からニースのコート・ダジュール空港まで約1時間半。空港からサンタニェスまで車で約1時間。

URL:http://www.les-plus-beaux-villages-de-france.org/en/sainte-agnes

 

 

10 カシワの森に守られた驕奢な家並み『リヨン・ラ・フォレ(Lyons-la-Forêt)』


Par GiogoTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

パリから100km、ノルマンディ地方のリユール川沿いにある小さな町。「リヨンの森」の中にある村の中では、一番大きいとか。

 


Par Tango7174Travail personnel, CC BY-SA 4.0, Lien 

 

知っていると村がもっと素敵に見える!?「リヨン・ラ・フォレ」基本情報
この村は「カシワの森」に囲まれています。「カシワ」は日本語で書くと「柏」で、ギザギザの大きい葉がついている木のことを指します。

▼カシワ


By Inti-sol~commonswikiだと推定されます(著作権の主張に基づく) – , CC 表示-継承 3.0, Link 

リヨン・ラ・フォレ (参考)東京
26.99㎢ 面積 2,188㎢
743人 人口 927万人

 

カシワの森に守られるように囲まれた村は、古びた中世の街並みが魅力です。

美しい村ばかりを見てきた方は、少し驚くほど壮麗です。週末には、パリから小旅行で、遊びに来る人も多いようです。

小さな噴水がある広場を取り囲むように、カフェテラスが並ぶ風景はメルヘンチック!3階建ての木組みの建物が連なる光景は壮観です。

 

▼噴水

By GiogoOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

ちゃんと美しい花も飾られているところは、美しい村らしい景観です。

 


by Amanda Slater Some rights reserved

 

昔から芸術に長けている「リヨン・ラ・フォレ」のおしゃれな看板は、フランスっぽくてラブリーです♡。見どころは、街の中心部に18世紀に建てられた、可愛らしい建物の「レ・アール(市場)」。

 

▼市場


By Jordy MeowOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

帽子やアート、動物の人形など、乙女心をくすぐるアイテムがいっぱい並んでいます。市場の中を巡るだけでも大満足!

18世紀の建物がそのまま残る村役場や12世紀に建てられ、15~16世紀に修復されたサン・ドニ教会も見る価値あり。

 

▼サン・ドニ教会


Par PlineTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 

 

古い町ですが華やかな雰囲気に彩られた「フランスの最も美しい村」もいいものです♡。

 

▼1133年の修道院(廃墟)


by Steve Fuerst Some rights reserved

▼サンドニ教会


By GiogoOwn work, CC BY-SA 3.0, Link 

 

▼邸宅


Par GiogoTravail personnel, CC BY-SA 3.0, Lien 


by Amanda Slater  Some rights reserved

おすすめビューポイント
市場の周りに立つ、コロンバージュ様式の豪華な館群。ヴィユー・ロジ、ラ・セルジャントリ・ラ・メゾン・ドゥ・ベンサラードなどが特に有名です。美しい村でこの豪華さは、必見ですよ!
アクセス

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?フランスには、156もの美しい村があります。美しい景観とその地が担った歴史、名産を食べ歩くなど、どこも素晴らしい魅力を秘めています。少し長い休日ができたら、小さいけれど魅力溢れるフランスの美しい村に出掛けてみませんか?

 

Next
近日公開!

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

 

空がオレンジ色に染まるサンセットのころの絶景って、ロマンティックで魅力的ですよね。

太陽が地平線の彼方に沈んでしまうまでの束の間の美しさだけに感動もひとしお。

「一日で一番好きな景色はサンセット」という方も多いようです♪

このページでは世界の絶景「サンセット編」をご紹介します。

 

1 【フィリピン】「世界三大夕日」のひとつ『マニラ湾』

File:Manila Bay Sunset (2).JPG

by Lawrence Ruiz CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

「マニラ湾」の夕日はフィリピンが世界に誇る「美しい自然景観」といっても過言ではありません。

インドネシアのバリ島と日本の釧路と共に「世界三大夕日」に選ばれています。

遠くに見えるネオンと真っ赤に染まるサンセットは最強のシチュエーション。

中世に海運国家として栄え、さまざまな外国文化の影響を受けた歴史が甦ってくるようです。

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「マニラ湾」基本情報

マニラ湾はフィリピンの首都マニラの西にある湾。1898年にマニラ湾を戦場としたアメリカとスペインによる「マニラ湾海戦」が起きている。ちなみにフィリピンは1565-1898年までスペイン、1898-1946年までアメリカの植民地であった。

マニラ湾 (参考)琵琶湖
1994㎢ 面積 670.4㎢

 

マニラ湾のサンセット・ディナークルーズで見る夕景がおすすめ。

南北に真っすぐ伸びる海岸線の夕景と水平線に沈んで行く夕日の美しさは言葉にならないほど。

生バンドの演奏が更に気分を盛り上げてくれますよ♪

 

File:Manila Bay.PNG

by Zerwell CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

おすすめビューポイント

Mall of Asiaが最高のビューポイント。「H2O」ホテルの2階にあるバー「ホワイト・ムーン」のオープンテラスから見る夕景がおすすめ。カクテルがおいしいと好評なのでぜひ。また、ここの1階がレストラン街になっており、テラスからの夕日も必見です。

▼「H2O」ホテルと1階レストラン街

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Hotel H2Oさん(@hotelh2oph)がシェアした投稿

海岸沿いの「ベイ・ウォーク」は、ローカルに人気のサンセットスポット。

南国ムードを醸し出すヤシの木とのコラボ写真は超ステキ!!

▼ベイ・ウォーク

でも、治安が悪いので注意が必要です。

アクセス

リサール公園からベイ・ウォークまでタクシーで約12分。

 

 

2 【イタリア】人魚伝説が残る街『ソレント』でロマンティックなサンセットを

by Chris Sampson

 

イタリアのナポリ県にある、ソレント半島。

対岸にヴェスヴィオ山を望む位置にあり、イタリア屈指の風光明媚な高級リゾートとして知られています。

 

▼奥に見える山がヴェスヴィオ山

by Becks

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ソレント」基本情報

ソレントはイタリアにある人口約17000人の街。自然や街の景観が綺麗なリゾート地としても知られており、特産のレモンで作ったリキュール・リモンチェッロが有名。

ソレント (参考)琵琶湖
9.93㎢ 面積 670.4㎢

 

ナポリ湾から南南東へ約30kmにあるので「世界三大夜景」のひとつナポリの夜景を見る前に訪れるのにもおすすめです。

 

by Matthew Lewis

 

ソレントは崖の上にある街で、市民公園やコッレアーレ展望台から見るサンセットはフォトジェニックなスポット。

 

▼ソレントの海岸

by Berthold Werner CC 表示-継承 3.0

 

世界でも危険な火山とされていますが、ヴェスヴィオ山のシルエットとオレンジ色に染まる夕景のコラボはかなり神秘的ですよ。

 

昔人魚が住んでいた伝説もある街でロマンティックなサンセットを望むなんて贅の極み。

名物のリモンチェッロリキュールを片手にサンセットタイムを過ごしてみてはいかがでしょう?

 

by FifthLegend

 

おすすめビューポイント
コッレアーレ展望台からのサンセットは一生に一度は見たい絶景です。崖の上にある展望スポットからは、カプリ島やヴェスヴィオ山、ナポリ湾まで見渡せます。

アクセス
ナポリから船で約35分。ヴェスヴィオ周遊鉄道でナポリから約1時間10分です。車でナポリから絶景を満喫しながら行くのもおすすめです。所要時間は約1時間半(渋滞することあり)。

 

 

3 【ブラジル】海岸と砂丘と夕日のコラボは、まさにパラダイス!『ジュリコアコアラ』

by Rosanetur

 

ブラジル屈指の美しいビーチを持つ「ジュリコアコアラ」は、まるで地上の楽園。

ホワイトサンドの名物ビーチのサンセットは、息を飲むほどの絶景です。

 

by Alan Franco Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ジュリコアコアラ」基本情報

ジュリコアコアラはブラジルにあるリゾート地。砂丘と海岸のある場所で多くの観光客が訪れる。

ジュリコアコアラ (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

ジュリーはカイトサーフィンで有名な地。

美しいサンセットの中でカイトサーフィンをする若者のシルエット写真も撮れちゃいます。

まるでおしゃれなサンセットのジグソーパズルのようですよ♪

 

▼カイトサーフィンと夕日

by Rosanetur

 

また、星空のビュースポットとしても有名なので、砂丘に昇って幾千も輝く星もぜひ観賞してくださいね。

 

おすすめビューポイント

街に点在する砂丘から見る夕日も魅力的。夕日のころになると、誰ともなく砂丘を上って行く姿が見られます。

by Rosanetur

ここでは、光り輝く夕日と夕日から延びる一筋の光の道、オレンジ色に染まる砂丘がセットになった夕景を見ることができます。

アクセス
サンパウロのグアルーリョス空港からフォルタレーザ国際空港まで直行便で約3時間。空港からはバス(本数は少ない)でジジョッカまで約6~8時間。砂丘へは4WDツアーで行くことになります。

 

 

4 【ハワイマウイ島】夕日と共に伝統セレモニーを見る『ブラック・ロック』

by Corey Trevor

 

「ブラック・ロック」はマウイ島に訪れたなら絶対に訪れたい、サンセットスポットです。

ウミガメと泳げるシュノーケルスポットとしても有名です。

「ブラック・ロック」と呼ばれる約20mの黒い大岩が海に突き出た岬に広がるサンセットの美しさは『見事』の一言。

 

by torbakhopper

 

英雄伝説が残るマウイ島のパワースポットのひとつで、ハワイ語でブラック・ロックは「プウケカア」と呼ばれています。

ここはヘイアウ(古代のハワイ人が建設した聖域)があった場所で、亡くなった方の魂が天へ召される場所とされる神聖な地です。

 

▼右下の岩がブラック・ロック

by andrew Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ブラック・ロック」基本情報

ブラック・ロックはハワイ・マウイ島にあるカアナパリビーチというリゾート地にある岩。長さは約5㎞にも及んで連なっている。海に向かって突き出している為、ブラック・ロックから海に飛び込む人も多い。元々は「ヘイアウ」と呼ばれるハワイの聖域。

ブラック・ロック (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

かつて領地争いが激化しているころ、疲れ果てたマウイ軍の兵たちを奮い立たせるために戦士・カヘキリが「ブラック・ロック」から海に飛び込んで見せ、兵たちの士気を高めた、という英雄伝説が残っています。

夕陽が海に沈むころ、この伝説を基にした「クリフダイビング・セレモニー」が開催されます。

 

▼セレモニーの様子

by Mark Doliner Some rights reserved

 

オレンジ色に広がる夕景と海に飛び込む戦士のシルエットは、ココでしか見られない絶景です。

 

▼海に飛び込む戦士

by Matt McGee Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のオープンエアのレストランで、ディナーを食べながらセレモニーを見ることができます。

▼シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のレストラン

 

View this post on Instagram

 

Sheraton Maui Resort & Spaさん(@sheratonmaui)がシェアした投稿


マウイ島の有名なパワースポットで、ここに宿るパワーをたっぷり授かってくださいね。

アクセス

カパルア空港から車で約10分。

URL:http://www.sheratonmaui.jp/cliffdive.htm

 

 

5 【ラオス】東南アジア最後の秘境で見る幻想的な夕日『メコン川』

File:Phou si - Mekong River - Luang Prabang Laos プーシーの丘、メコン川 ラオス・ルアンプラバーン DSCF6816.jpg

by 松岡明芳 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

ラオスの北部に位置する、東南アジア最後の秘境と称される古都。

ルアン・パバンにあるプーシーの丘の寺院から見る「メコン川」の夕景は、素晴らしいことで知られています。

 

▼プーシーの丘から見るメコン川とルアン・パバンの街並み

by 松岡明芳 CC 表示-継承 3.0

File:Sunset by the Mekong River - panoramio.jpg

by Matthew Summerton CC 表示-継承 3.0 非移植

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「メコン川」基本情報

メコン川は東南アジアを流れる川。全長4200㎞と、アジアで7番目に長い川であり中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナムを流れている。メコン川には多種の生物が生息しており、漁業も盛んに行われている。

メコン川 (参考)琵琶湖
79万㎢ 面積 670.4㎢

▼メコン川の流域

by Pfly CC 表示-継承 2.5

 

また、ラオスの首都ヴィエンチャンのメコン川沿いエリアには露店が並んでいます。こちらもラオスに行った際はぜひ。

 

▼ヴィエンチャンのナイトマーケット

by William  Some rights reserved

 

メコン川の彼方に沈んで行く夕日は壮麗で、見ているだけで心が洗われるようです。

 

File:Luang Prabang - Mekong Sundown - panoramio.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

メコン川の畔に座って、ゆっくり鑑賞して心の底からの癒しを感じてくださいね。

 

File:Mekong Luang Prabang - panoramio - josef knecht.jpg

by josef knecht CC 表示 3.0 非移植

 

おすすめビューポイント
プーシーの丘の上に佇むプーシー寺院からの夕景はメコン川とその先に聳える山々のシルエット、燃えるように真っ赤な夕景を見ることができます。日没の1時間前にはここからの夕景を見たい人々がたくさん集まっています。早めに訪れて、絶好場所をGETしてくださいね。
アクセス
首都ヴィエンチャンへのアクセス方法は、日本からバンコクまで約6時間半。ヴィエンチャンのワットタイ国際空港まで飛行機で約1時間10分。空港から市内までタクシーで約15分。

 

 

6 【オランダ】オランダの古都で優雅なサンセット観賞!『ライデン運河』

by Carolina Ödman  Some rights reserved

 

美しい街並みで有名なオランダの古都ライデン。

街中をゆったりと流れる「ライデン運河」は、中世の街並みを運河クルーズで楽しむのがイチオシの観光です。

 

by Karsten Wentink Some rights reserved

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「ライデン運河」基本情報

ライデン運河はオランダの街ライデンにある運河。ライデンは4世紀のローマ時代に作成された要塞(ようさい:敵の攻撃を守る為の施設)が見られる歴史ある街。輸送や水管理の為にライデン運河は作られたが、今ではボート観光のスポットともなっている。

ライデンの街 (参考)琵琶湖
23.16㎢ 面積 670.4㎢

 

日本の小樽運河のような美しい景観は、運河都市だったころにタイムトリップしたような雰囲気が漂っています。

 

▼小樽運河

by Flickr user: Chi ing https://www.flickr.com/people/davelau/ – Flickr: https://www.flickr.com/photos/davelau/2373501536/ 

 

特にベーステンマルクト広場周辺に停泊する船と夕景のコラボも一生の思い出に残るはず。

 

▼ベーステンマルクトの様子

by দেবর্ষি রায় Some rights reserved

 

おすすめビューポイント
絶好のビューポイントは、デ・ファルク風車博物館。オランダには欠かせない王道風景の風車と夕景のコラボは、やっぱり見たいですよね。

▼デ・ファルク風車博物館の夕景

siluet gündoğumu gün batımı fırıldak rüzgar bina şafak akşam karanlığı Alacakaranlık Makine enerji Değirmen Miller

アクセス
オランダの空の玄関口「スキポール空港」から鉄道で、ライデン中央駅まで約16分です。

URL:https://www.holland.com/jp/tourism/destinations/more-destinations/leiden/canals-of-leiden-jp.htm

 

 

7 【バリ島】話題沸騰中の絶景スポット!『アヤナ リゾート&スパ バリのロックバー』

File:The Rock Bar Bali (7373596044).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic

 

ご紹介するのはバリ島西側にあるホテル「アヤナ リゾート&スパ バリ」のロックバー。

バリ島西側の海岸沿いは、美しいサンセットが見られることで有名です。

 

▼アヤナ リゾート&スパ バリ

 

View this post on Instagram

 

AYANA Resort and Spa, BALIさん(@ayanaresort)がシェアした投稿

 

世界三大夕日のひとつバリ島のサンセットをカクテルを飲みながらゆっくり観賞する、ムード満点のひとときを過ごせます。

海上に真っすぐに延びる夕日の道を見れば会話もきっと弾むはず。

 

 

View this post on Instagram

 

Rock Bar, BALIさん(@rockbarbali)がシェアした投稿

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「アヤナ リゾート&スパ バリ」基本情報

アヤナ リゾート&スパ バリはバリの西側にあるリゾートホテル。バリの空港から約10㎞という近さにある事やいくつもの賞を獲得している事などが評判を呼び観光客が多く泊まりに来ている。

アヤナ リゾート&スパ バリ (参考)琵琶湖
0.9㎢ 面積 670.4㎢

 

このロックバーはケーブルカーで50m降りたところに位置する、断崖絶壁にあるバー。

全面ガラス張りなので遮る物もなく開放感たっぷりで海の上でドリンクを楽しんでいる気分を味わえます。

 

 

View this post on Instagram

 

Kuliner Cafe & Resto Lucuさん(@resto.lucu)がシェアした投稿

 

ホテルに宿泊される方は優先席があるので、最高のサンセットをお望みなら宿泊も検討してみてはいかがでしょう。

 

▼宿泊客用の優先席

File:The Rock Bar Bali (7188376333).jpg

by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic 

 

おすすめビューポイント
崖の上に突き出したように作られたロックバー。美しいインド洋を一望しながらゆっくり景色を楽しめるのが最大の魅力。できれば2015年に新しく天然岩の上に作られた「円形ラウンドデッキ」で見たいもの。

他にもカップルシートがあるので、ロマンティックなひとときを過ごしたい方にもおすすめです。

アクセス
デンパサール国際空港(バリ空港)から車で約20分。

URL:https://www.ayana.com/

バリ島の観光情報は「バリ島観光入門」で!

 

 

8 【マダガスカル】固有種の楽園マダガスカルで神秘的なサンセットを!『バオバブ街道』

File:Avenue des Baobab (4990213079).jpg

by Paolo Crosetto CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

映画『星の王子さま』で、星を破壊する巨大な木として登場したバオバブの木。

 

▼映画「星の王子さま」

 

伝説では悪魔によって巨木が逆さまに地面に突っ込まれたと、その風貌からあまりいいイメージに使われません。

でもマダガスカルが真っ赤に染まる神秘的な夕景では、このバオバブの木のシルエットがヒーローです。

 

File:Sunset baobabs Madagascar.jpg

by Bernard Gagnon  CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「バオバブ街道」基本情報

バオバブ街道はマダガスカルにあるバオバブの木が並んだ道。バオバブはマダガスカルの他、アフリカ、オーストラリアに分布している。高さ30メートル、幹幅10メートルにもなる大きな木。

バオバブ街道 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

バオバブの木が一直線に並ぶ「バオバブ並木」は、サンセットには欠かせません。

他にも、2つのバオバブの木が絡み合った「愛し合うバオバブ」や根元がくっついている「ツインバオバブ」も見物です。

 

▼「愛し合うバオバブ」

File:Amoureux Baobab Morondava Madagascar - panoramio.jpg

by Hiroki Ogawa CC Attribution 3.0 Unported 

 

マダガスカルに来たら会いたいキツネザルは「キリンディ森林保護区」で、ガイドツアー付きで見ることができます。

 

▼マダガスカルに生息する「ワオキツネザル」

by Alex Dunkel (Maky) CC 表示 3.0

 

おすすめビューポイント

サンセットのころに見たいのは、「バオバブ並木」です。

▼バオバブ並木

File:After Sunset on Avenue of the Baobabs.jpg

by Gavinevans CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

夕景にバオバブの木のシルエットが浮かび上がる、幻想的な景色はインスタ映えの写真が撮れること間違いなし。見方によっては、ちょっと奇妙かも知れませんが…。

アクセス
日本からはバンコクで乗り継いで、首都アンタナナリボの国際空港まで約17時間。アンタナナリボから空路でモロンダバへ約1時間です。モロンダバからバオバブ街道まで(17km)は、タクシーで約40分。キツネザルも見たいなら現地ガイドでないと入れないので、4WDツアーがおすすめです。

URL:http://chronicleofindia.com/worldguide/avenue-of-the-baobabs/

 

 

9 【グアム】一瞬だからこそ美しいサンセット『恋人岬』

by Chris Dickey

 

グアムの夕日は、沈み始めたらあっという間に海に消えてしまう儚さも魅力です。

水平線上にゆらりと浮かび上がる真っ赤な夕日は、言葉にならないほど。

でも、タモン湾の北端にある展望台「恋人岬」は、123mもある断崖絶壁に位置しているので高所恐怖症の方は注意してくださいね。

 

▼恋人岬

by Syuzo Tsushima

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「恋人岬」基本情報

恋人岬はグアムのタモン湾にある岬。名前の由来は諸説あり、昔恋人同士が親の政略結婚に反対して二人で海に飛び込んだ岬、などから。日本の伊豆にも「恋人岬」という名前の岬があり、姉妹関係となっている。

恋人岬 (参考)琵琶湖
-㎢ 面積 670.4㎢

 

恋人岬のあるタモン湾やタモンビーチはもちろん、他の岬である「イパオ岬」から「オロテ岬」までを一望できる絶景ファンには、たまらないスポット。

夕日だけでなく青い空と青い海のコラボも、とってもステキ!

 

by Michael W Murphy

 

また、「恋人岬」との名前がついているだけあり恋のパワースポットとしても有名です。

もちろん、愛の南京錠もあるので意中の人がいる方はぜひ。

 

▼愛の南京錠

by Chris Dickey

 

恋のパワーを授かりたい方は、公園内の「ラブ・ベル」を鳴らしてお願いしてくださいね。

 

by 白士 李

 

おすすめビューポイント
愛の南京錠をかける柵からの夕日が最高のビューポイントです。神々しく光る夕陽は本当に素晴らしいですよ♡
アクセス
TギャラリアDFSやマイクロネシアモールから出ている、『恋人岬シャトル』(赤いシャトル)で行くのがおすすめです。所要時間は約40分です。

URL:http://www.puntandosamantes.com/

 

 

10 【日本】世界三大夕日に選ばれた『釧路』で見る港の夜景

by yuukin

 

日本にも夕景スポットはたくさんありますが、一押しといっても過言ではない「釧路港」の夕景。

最大のフォトスポットは、日本百名橋に選ばれている「幣舞橋(ぬさまいばし)」。

 

▼幣舞橋

ファイル:Nusamai-bridge-Magictime.JPG

by Blueapple48 CC 表示-継承 3.0 非移植

 

夕日の美しさはもちろんですが、橋の欄干(らんかん:橋の手すりや柵)にある春夏秋冬を表現した4体の女性像のシルエットはサンセットを一段と引き立ててくれます♪

 

知っていると夕日がもっと素敵に見える!?「釧路港」基本情報

釧路港は北海道・釧路にある港。国際貿易を行う港としても国が認めており24時間貿易が行われている。北海道で最も穀物を輸出している港でもある。

釧路港 (参考)琵琶湖
26.95㎢ 面積 670.4㎢

 

また、米町公園の灯台のような展望台と夕日のコラボ写真も幻想的でステキ。展望台から見る釧路港の夕景も美しいと好評です。

 

▼米町公園の展望台

 

釧路港のサンセットはもちろん、釧路湿原のような厳しい寒さの中で深紅の清々しい夕日を見るのも◎。

 

▼釧路湿原

by Bill Franklin

 

背の高いビルなどがない湿原道路からは180度見渡せる壮大なサンセットを見ることもできます。

 

おすすめビューポイント
先ほどご紹介した「幣舞橋」の下から見る、サンセットと船のコラボも魅力的!夕日が川面に道を作る姿はまさに『絶景』です。3月と9月の春分の日や秋分の日のころは、釧路川の真ん中に沈む夕日を見ることができます。

▼釧路川と夕日

by shirokazan

アクセス
幣舞橋へのアクセスは、JR根室本線釧路駅から徒歩で約10分。

URL:http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3688/

 

まとめ

 

世界には心が洗われるほど美しいサンセットスポットがたくさんあります。

光り輝く夕日から真っ赤に染まる空、沈みゆく太陽へと刻々と変化する空は、見ているだけで癒しを与えてくれる気がします。

夕景と一番星のコラボもステキ!秋から冬にかけては空気が澄み、サンセットが綺麗に見えるシーズン。

ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょう。

 

次のページでは星空の絶景をご紹介。是非満点の星空を観に出かけていただければと思います。

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【街並み編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【街並み編】

 

ヨーロッパをはじめ世界には、人の心を揺さぶる美しい街並みがあります。中世の情緒が残る街並みやルネッサンスに彩られた町並みなど、歴史と共に育った街並みの魅力は訪れた人にしか分からないかもしれません。

このページでは、「一生に一度は行きたい世界の絶景街並み編」をご紹介します。

 

1 【イタリア】世界中の人々が憧れる華やかな古都の街並み『フィレンツェ』

 

「屋根のない美術館」と称されるルネッサンスが花開いたフレンツェは、小さな町ですがその魅力は語りつくせません。

女性的で繊細な石畳の歴史地区を歩いているだけで、馬の蹄が聞こえてくるようです。

 

photo by Matthew Black Some rights reserved

ルネッサンス
14世紀から16世紀まで続いたイタリアで始まり、その後ヨーロッパ各地に広まっていった文化運動やその時代の事を言います。14世紀より前に栄えていたギリシア文化やローマ文化の復興を目指す運動が行われました。つまり当時一般的であった封建社会(簡単に言えば極端な縦社会)ではなく、個人の自由が尊重される近代的な社会・文化を目指す運動です。※ルネッサンスの定義には諸説あります。

そのような運動の中で音楽・絵画・哲学などが発展していき、その時代の芸術を「ルネッサンス音楽」などと言う。当時制作された代表的な芸術作品にミケランジェロの「ダビデ像」など。

▼ダビデ像

photo by Jörg Bittner Unna 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「フィレンツェ」基本情報

フィレンツェはイタリア共和国トスカーナ州の州都が置かれるコムーネ(基礎自治体=行政の最小単位)です。紀元前1世紀にローマ人によって建設された街で、「花の女神」を意味する「フロレンティア」の由来で名付けられました。フィレンツェを支配していた大富豪メディチ家(後述)の庇護のもと、レオナルド・ダ・ヴィンチたちが、イタリアルネサンスを花開かせた地としても有名です。

フィレンツェ 東京
38万人 人口 927万人
102㎢ 面積 2,193㎢

 

ルネッサンスが香る「花の都フィレンツェ」は、中世に膨大な経済力を誇っていたメディッチ家の栄華を肌で感じることができます。

 

メディッチ家
フィレンツェで銀行家・政治家として活躍し、有力者となっていた一族。レオナルドダヴィンチのパトロンなどになり、ルネッサンス文化の繁栄に一役買った。

 

ルネッサンスの巨匠たちの作品も点在しており、見て回るだけでも楽しいですよ。

また、ウフィッツィ美術館では、往年の巨匠たちの作品を心ゆくまで堪能することができます。

 

▼ウフィッツィ美術館

photo by Chris Wee – originally posted to Flickr as Galleria degli Uffizi 

 

旅行パンフレットでよく使われる「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」のドーム型のキュートな赤い屋根は、いつ見てもセンスの良さを伺えますね。

 

▼サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

photo by MarcusObal CC 表示-継承 3.0

 

このドームからは、360度の大パノラマを見ることができます。隣に立つジョットの鐘楼からは、大聖堂が見られるので更におすすめです。

 

▼フィレンツェの夜の街並み

photo by Oleg Sidorenko 

 

おすすめビューポイント

フィレンツェの街並みを一望できる、「ミケランジェロ広場」からの景色は見る価値あり。

▼ミケランジェロ広場からの眺め

photo by Sean X Liu Some rights reserved

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂はもちろん、フィレンツェ独特のオレンジ色の屋根やアルノ川に架かるヴェッキオ橋も眼下に広がっています。フォトジェニックな街並みは、心の底からの癒しを感じられます。

アクセス

ローマからフィレンツェの空港まで約1時間。空港から旧市街までは車で約15分。ローマから鉄道で約1時間半。

URL:http://www.firenzeturismo.it/en/

 

 

2 【ウズベキスタン】シルクロードの栄華を今に伝える奇跡の青の都『サマルカンド』

▲東南アジア最大を誇るビビ・ハニム・モスク photo by David Stanley

 

ウズベキスタンが誇る、中世の古都「サマルカンド」。

サマルカンド・ブルーに包まれた町並みに、魅せられた人々がひっきりなしに訪れています。アレクサンダー大王や三蔵法師など古の昔からこの地の魅力の虜になった著名人も訪れました。

サマルカンドは「青の都」の他にも、「イスラム世界の宝石」や「東方の真珠」と称されています。

 

アレクサンダー大王や三蔵法師
アレクサンダー大王は紀元前4世紀ごろに活躍した古代ギリシアやエジプトの王様を務めた人物。三蔵法師(正式には玄奘三蔵)は7世紀ごろに生きた中国の仏教僧で自身のインドへの旅記が物語「西遊記」の元となった。
知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「サマルカンド」基本情報

サマルカンドは、中央アジアにあるウズベキスタンの古都です。ガラクシャン川の盆地に位置する、シルクロードのオアシス都市。現在でもその代表的な都市とされています。抜けように青い空とモスクの美しい青から『青い都』と称され、この街の青色は「サマルカンド・ブルー」と呼ばれています。

サマルカンド 東京
51万人(鳥取県と同じくらい) 人口 927万人
120㎢ 面積 2,193㎢

 

最近では、女子旅は一人旅などで訪れる人も増えつつあり、密かな人気を集めています。

見どころは、夜のライトアップも美しい「アミール・ティムール廟」や現在も多くの巡礼者が訪れる「シャーヒズィンダ廟群」などの歴史的建造物が最大の魅力です。

 

▼アミール・ティムール廟

File:Гур-Эмир - Amir Temur maqbarasi - Gur-e-Amir (By Khusen Rustamov).jpg

photo by Khusen Rustamov CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

▼シャーヒズィンダ廟群

photo by Vaurien CC BY-SA 3.0 de

 

この街のシンボル「レギスタン広場」には、「ウルグベク・メドレセ」「ティラカリ・メドレセ」「シェルドル・メドレセ」の3つの神学校(キリスト教について学ぶ学校)が並んでいます。

 

▼レギスタン広場

 

モンゴルに破壊されるまで、都があった「アフラシャブの丘」では、悠久の時を感じられます。

 

おすすめビューポイント

かつて砂漠のオアシス都市だったこの地には、200もの池があったようです。現在も6つ残っており、美しい歴史的建造物と緑と池がコラボした風景は極上です。「ラビハウズ」という大きな人工の池がおすすめのビューポイントです。

アクセス

日本からソウルへ行きタシケントまで約8時間。タシケントからサマルカンドまで約1時間。タシケントからサマルカンドまでは、新幹線のような鉄道で行くのも快適です。所要時間は約2時間です。

URL:http://www.uzb.jp/articlephp/area_samarqand/index.html

 

 

3 【オーストリア】風光明媚な街並みと美しい湖の絶景『ハルシュタット』

 

ダッハシュタイン山塊とハルシュタット湖が織りなす、美しさは世界一といえる美しい街。

とっても小さな町ですが、湖畔に佇む風光明媚な街並みは、「真珠のように美しい街」と称えられています。

 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「ハルシュタット」基本情報

ハルシュタットは、オーストリア・ザルツブルクの近くに位置した小さなゲマインデ(基礎自治体:行政区画の最小単位)です。オーストリアの中部にあるオーバーエースターライヒ州屈指の景勝地(けいしょうち:自然の良い景色が見られる場所)で、「世界で最も美しい湖畔の街」と称されています。

ハルシュタット 東京
900人(高知県の馬路村と同じくらい) 人口 927万人
60㎢ 面積 2,193㎢

 

この場所は映画『サウンド・オブ・ミュージック』の撮影が行われたことでも有名です。

▼サウンド・オブ・ミュージック

 

特に有名な景観は湖畔に佇む、ルーテル教会と湖の景観。

絵葉書に採用されている、ハルシュタットを代表する景観は素晴らしいですよ。

 

▼ルーテル教会と湖

Mountains Austria Water Hallstatt Lake Village

 

連絡船に乗って見る、湖からの景色も魅力的!中世を彷彿とさせる家並みもみどころ。

バルコニーに飾られた花々を見れば、この地で生活する人々の心の美しさまで見えるよう。

 

▼湖からの景色

photo by ::ErWin Some rights reserved

 

おすすめビューポイント

高台にはカトリック教区教会があり、そこから見るハルシュタットの街並みは息を飲むほどの美しさ。この景観は、「世界の湖畔で最も美しい」と称えられています。

また、湖畔の街並みと湖面に映るその姿、悠々と泳ぐ白鳥のコラボは、ハルシュタットならではの絶景ですね!きっと、フォトジェニックな写真が撮れるはず。

アクセス

ザルツブルクから鉄道で約2時間半。

URL:http://www.hallstatt.at/

 

 

4 【フランス】中世ルネッサンスの街並みが残る情緒に満ちた街『コルマール』

photo by Naval S

 

「コルマール」基本情報

 

 

ライン川上流にあるフランスとドイツの国境近くの街。戦災に巻き込まれることがなかったため、この美しい景観を今でも見ることができます。

アルザスワイン(フランスのアルザスで生産されるワイン)の産地としても知られており、フランスとドイツにある「ワイン街道(ワインを楽しめる居酒屋や宿などが点在する170kmにも及ぶ道)」の中でも人気の観光スポットになっています。

 

File:View of Église Saint-Martin (43833049001).jpg

photo by –sinava– from Berlin

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「コルマール」基本情報

フランス東部のグラン・テストという地域圏にあり、フランス革命後からは属しているオー・ラン県の県庁所在地となっています。県境に位置していることから、フランスに割譲されたりドイツに割譲されたりと、時代の影響を大きく受けた地でもあります。

ハルシュタット 東京
6.5万人(石川県の加賀市と同じくらい) 人口 927万人
66㎢ 面積 2,193㎢

 

旧市街地の石畳の道を散策すれば、アルザス風のカラフルな木骨組みの家が軒を連ねています。

ドイツでよく見るオシャレモダンなつり看板もあり、街を一段と趣あるものにしています。

 

photo by Eleazar Some rights reserved

 

また、クリスマスの時期はクリスマスツリーやイルミネーションが街を彩り、この時期に訪れるのもおすすめです♪

 

photo by Nico sann Some rights reserved

 

この地はディズニー映画の『美女と野獣』やジブリ映画の『ハウルの動く城』の舞台となっています。

▼美女と野獣

▼ハウルの動く城

 

町並みは、とってもキュートでまさに映画のワンシーンのよう。映画の中に迷い込んだ気分も味わえちゃいますよ。

 

photo by dynamosquito Some rights reserved

 

おすすめビューポイント

イタリアのヴェネツィアを彷彿とさせる、ブティット・ヴニーズと呼ばれる場所は特にロマンティックな景観。美しい花々が飾られた趣ある運河とパステル調の家並みは、インスタ映えのスポットです。小舟での運河巡りもおすすめですよ♪

アクセス

パリの東駅からTGVで約2時間半。ストラスブールからは、TERで約30分。

URL:https://www.tourisme-colmar.com/en/

 

 

5 【ハワイ・マウイ島】トレンディと歴史が交差する癒しの港町『ラハイナ』

File:Lāhainā oceanfront.JPG

 

「ラハイナ」はハワイ・マウイ島屈指の観光スポットです。このラハイナの魅力は、歴史に彩られた港街ならではの風情が漂うことです。

カメハメハ大王が暮らした地で、かつてハワイ王朝の首都が置かれたのもこのラハイナです。

 

▼カメハメハ大王

 

まるで映画のワンシーンに迷い込んだような、錯覚を起こすほどの情緒に満ちています。

レンタサイクルで、ラハイナの海風を浴びながら疾走するのもいいかも。

 

File:Lahaina Town.jpg

photo by Eric Guinther CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「ラハイナ」基本情報

ハワイ諸島で2番目に大きなマウイ島に位置する、ハワイ王朝の首都が置かれていた地です。現在もノスタルジックな雰囲気を留めており、街内観光はもちろんホエール(鯨)ウォッチングのツアーも人気があります。

ラハイナ 東京
1.2万人(高知県の室戸市と同じくらい) 人口 927万人
24㎢ 面積 2,193㎢

 

街中をそぞろ歩きして史跡を巡るのもラハイナ観光では外せません。

アロハスピリットを感じる観光には「魔法の石」とも呼ばれる「ハウオラの石」がおすすめです。

この石は岸壁の端に位置しており、波に洗われる石の上に海の方を向いて座ると病気や怪我が治るといわれています。

他にも「バニャンツリーの大樹」も見逃せません。涼しげな木陰を作る大樹は、神秘に満ちている気がします。

 

▼バンヤンツリーの大樹

photo by Rick Obst

 

この大樹の場所では、芸術家たちが自分の作品を持ち寄る青空市場も開かれています。

 

おすすめビューポイント

おすすめはフロント・ストリートから見るラハイナの夕暮れ。歴史ある港町の情緒ある光景は、更に幻想的な雰囲気を醸しだしています。カジキマグロを積んだトローリングボートのシルエットもとてもロマンティック♪

サンセットクルーズに参加して、ゆっくり夕景を堪能するのも観光の醍醐味です。

▼サンセットの様子

photo by Benjamin Lipsman

アクセス

カフルイ空港から車で約40分。

URL:https://lahainatown.com/

 

 

6 【デンマーク】メルヘンチックな街並みはおもちゃの世界『コペンハーゲン』

 

デンマークのコペンハーゲンは「北欧のパリ」と呼ばれるデンマークの首都です。

街中を張り巡らす運河とオランダルネッサンスが彩る美しい街並みがステキ!オランダルネッサンス様式で建てられたローゼンボー離宮の内部は豪華絢爛。

 

▼ローゼンボー離宮

File:Rosenborg Castle lions.jpg

photo by Denmark_0256 – Rosenborg Castle CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

 

離宮の隣にある「ローゼンボー公園」ではデンマーク最古とされるルネッサンス庭園を見ることができます。

 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「コペンハーゲン」基本情報

コペンハーゲンはデンマークの首都です。デンマーク最大の都市であり「商人の港」という意味を持つ街。良質な港を守るために要塞(攻撃を守る為の壁などがある城のようなもの)化されましたが、度々戦火に見舞われました。しかし今でも名前の通り「商人の街」として栄えており、16~17世紀の歴史的建築物が残っています。

コペンハーゲン 東京
58万人(鳥取県と同じくらい) 人口 927万人
88㎢ 面積 2,193㎢

 

コペンハーゲンは見どころが豊富で、港沿いにカラフルな建物が並ぶ「ニューハウン」や衛兵交代式が行われる「アマリエンボー宮殿」も必見です。

 

▼ニューハウン

▼アマリエンボー宮殿

Danish Nordic Denmark Copenhagen City Capital

 

また、アンデルセンが愛した地としても有名で「人魚姫の像」もフォトジェニックなスポットです♪

 

▼人魚姫の像

File:Statua della Sirenetta.JPG

photo by Jose Antonio CC Attribuzione 4.0 

 

アンデルセン(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)(1805-1875)

デンマークの童話作家であり詩人。コペンハーゲンにある人魚姫の像はアンデルセンの作った童話「人魚姫」をモチーフに作られた。

 

おすすめビューポイント

コペンハーゲンの美しい街並みを一望できるスポット「救世主教会の塔」は、人気の観光スポットから離れていますが訪れる価値あり。

▼救世主の塔

photo by CucombreLibre

オレンジ色の屋根はもちろん、宮殿や教会の塔など、「これぞコペンハーゲン」という絶景が広がっています。

アクセス

成田から直行便が飛んでおり、コペンハーゲンまでは約11時間半。空港からは国鉄DSBでコペンハーゲン中央駅まで約15分です。

URL:https://www.visitcopenhagen.com/copenhagen-tourist

 

 

7 【ドイツ】モノトーンでまとめられた統一感のある町並み『フロイデンベルク』

photo by Francisco Javier Garcia Orts Some rights reserved

 

今までご紹介してきた絶景の中では何度も「カラフル」という言葉を書いてきましたが、ここは「モノトーン」の美しさが有名な町並み。

旧市街にある街並みで、家と家の間隔がほぼ同じ。家の向きも同一方向なんですよ。ある意味インパクトが強すぎるといえるかも。

 

photo by Thomas Depenbusch (Depi) 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「フロイデンベルク」基本情報

ドイツ・オランダの観光街道オラニエ・ルート沿いにある、中低産地の丘陵地に広がる地域。フロイデンベルクは17の市区からなっており、最も古い地域は11世紀ごろからあったと言われる。

フロイデンベルク 東京
1.8万人(千葉県の勝浦市と同じくらい) 人口 927万人
54㎢ 面積 2,193㎢

 

周辺を緑に囲まれた白と黒のモノトーンで統一した街並みとのコラボは、言葉を失うほどの絶景です。

「秋の紅葉の時期が好きだ」という方が多いですが、新緑の頃のフロイデンベルクは清々しくて魅力的!

この家並みは17世紀に作られたもので、街並みをゆっくり観光するのもおすすめです。

 

photo by Polybert49 Some rights reserved

 

レストランやカフェなどもあり、アールヌーボーの釣り看板もひときわ美しく見えます♪

 

おすすめビューポイント

街歩きで満喫するのもいいですが、小高い丘の上にある保養公園からモノトーンの街並みを一望するのもおすすめです。

▼保養公園からの眺め

photo by Alexander Waltner

統一感のある町並みを見下ろせば、他とは違う美しさがあり、心の底から来てよかったと思えるはず!

アクセス

ケルン中央駅からバスで約2時間半。バス停から旧市街地まで徒歩で約10分。

 

 

8 【中華人民共和国】茶馬古道の要衝地として栄えた『麗江』

 

長い歴史を持つ中国にはもちろん趣のある美しい街並みを楽しめる絶景スポットがたくさんあります。

中でも旧市街が世界遺産にも登録されている「麗江」は、一生に一度は行ってみたい絶景スポットです。

シルクロードより長い歴史がある「茶馬古道の要衝地」であり、古い街並みの美しさでも知られています。

1996年の大地震により甚大な被害を受けました。しかし、世界遺産への登録により復興が進められ僅か4年で修復されています。

 

File:20130528丽江古城祥和路大研镇南门附近街景 - panoramio.jpg

photo by fish4fish  CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「麗江」基本情報

中華人民共和国・雲南省の西北部に位置する、清流が流れる自然環境と伝統文化が息づく観光地として有名な都市です。かつては少数民族のナシ族の王都だった場所でもあります。

麗江 東京
113万人(石川県と同じくらい) 人口 927万人
7,648㎢ 面積 2,193㎢

 

昆明(中国のミャンマーとラオスに隣接する雲南省の都市)から600kmにあり、石畳の道沿いには中国伝統の反りたった瓦屋根の住宅が軒を連ねているのが特徴です。

この瓦葺きの屋根がズラリと並ぶ景観は「かわらの海」と称されています。街をそぞろ歩きすれば、354もの石橋を見ることができます。

 

▼石橋

ファイル:1 lijiang old town 2012a.jpg

photo by chensiyuan CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

また夜になると家々がライティングされ、幻想的な雰囲気が広がります。

 

photo by Luca Casartelli Some rights reserved

 

人によっては「賑わう夜の観光が最高」という人もいるようです。

ジブリ映画の『千と千尋の神隠し』の舞台となったとの噂もある地です。

▼千と千尋の神隠し

 

おすすめビューポイント

有料ですが麗江を一望するのは、獅子山公園が一番です。グレーの瓦屋根が密集する街並みと遠くの山々のコラボはとってもステキ。

▼グレーの瓦屋根

Dayan Lijiang In Yunnan Province

この景色を見ていると12世紀ごろにこの街を作ったナシ族たちの息吹が聞こえてくるようです。

アクセス

麗江空港までは昆明を経由して行くのがおすすめです。麗江空港からは、シャトルバスがあるので便利です。所要時間は約40分。

URL:http://www.lijiang.gov.cn/

 

 

9 【チベット】星空だけじゃない!赤い街並みのパノラマ『ラルンガルゴンパ』

File:Larung Gar (Setta, Sedda), Sichuan (22106949845).jpg

photo by Valerian Guillot CC Attribution 2.0 Generic 

 

東チベットにある、僧侶の街。

チベット仏教を学ぶために何千人もの僧侶がここで暮らしています。

山の斜面にびっしりと赤い建物が立ち並んでいます。これは全て僧侶たちの住居なんですよ。

しかも、建物の赤色は「僧侶の袈裟の色」と統一しているとか。

 

photo by Quỳnh Anh Chocopie 

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「ラルンガルゴンパ」基本情報

中国四川省、カンゼ・チベット族自治州色達県の標高4,000mにある東チベットの聖地。世界最大の仏教学院で、ここには4万以上の赤色の修行小屋が立ち並んでいます。1万人以上の学びの場となっています。

ラルンガルゴンパ 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

夜の景色もとっても美しいんですよ。

 

 

おすすめビューポイント

最高のビューポイントは天葬台。丘の上から見る絶景。青空と山、ピンク色の住宅が織りなす、景色は格別ですよ。

File:1 Seda facing south.jpg

photo by Chensiyuan CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

もしかしたらここでラルンガルゴンパで行われている「鳥葬(ちょうそう:遺体の処理を鳥が行う葬法)」を見られるかも。

アクセス

成都から色達まで、バスで約15時間。色達から車で約1時間です。

 

 

10 【日本・岡山】柳と白壁の美しい街並み『倉敷美観地区』

 

日本にも岐阜県の「飛騨高山」や石川県の「ひがし茶屋」奈良県の「ならまち」など、日本情緒を堪能できる街並みがたくさんあります。

岡山県の倉敷美観地区の街並みも、とってもステキ!

川の両岸に植えられた柳の木と白壁となまこ壁のコントラストは言葉を失うほど。夕景と共に川に映り込む姿はこの世のものとは思えないほどの絶景です。

 

photo by hiyang.on.flickr

知っていると街並みがもっと綺麗に見える!?「倉敷美観地区」基本情報

岡山県倉敷市にある町並保存地区で、江戸時代の日本の風情を今に伝える倉敷屈指の観光地です。観光スポットは、半径300mに集中しています。倉敷川を中心に白壁の建物が立ち並んでおり、柳の木が更に風情ある街内を演出しています。

倉敷市 東京
48万人 人口 927万人
354㎢ 面積 2,193㎢

 

情緒ある街並みをゆっくり散策すれば、倉敷発祥の帆布・デニム・マスキングテープなどとの出会いが待っています。個性あるショップを巡るのも楽しいですよ。

蔵や民家を改装したカフェで一休みするのもお忘れなく!

「晴れの国」といわれる岡山ならではのフルーツを使ったスイーツを堪能するのも倉敷観光の醍醐味。

 

おすすめビューポイント

倉敷川を川舟に乗って、街並みを眺めるのはいかがでしょう。両岸に佇む白壁の建物は、川からでしか見られない表情を見せてくれます。期間限定ですが、「夜のくらしき川舟流し」も行われおり、ライトアップされ趣ある建物など、昼間とは全く違う幽玄の雰囲気が漂っています。

▼くらしき川舟渡し

アクセス

倉敷駅から徒歩で約10分。

URL:https://www.kurashiki-tabi.jp/kurashiki-h1/

 

まとめ

 

古の歴史が彩る趣ある街並みや色とりどりのカラフルな街並み、メルヘンチックな町並みなど絶景の街並みにも色々な特徴があります。

フォトジェニックな写真を撮れば一生の思い出に残ること間違いなし!

ぜひ、お好みの絶景スポットを探して出掛けてみてはいかがでしょう。

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【ビーチリゾート編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【ビーチリゾート編】

 

「透明度の高い海と白砂の美しい砂浜!青い空に白い雲!」と聞けば心もワクワクしてくるはず!世界には常夏のビーチリゾートから、夏限定だけど素晴らしいビーチリゾートまで色々あります。

日本が真冬だって、現地では太陽の光が燦々と降り注ぐ絶好のサマーシーズンだったりします。今回は、「一生に一度は生きたい世界の絶景ビーチリゾート編」をご紹介します。

 

1 【セーシェル共和国】世界中のセレブが集まるインド洋の楽園『セーシェル』

File:Seychelles - Anse l'Islette.jpg

photo  by rachel_thecat  CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic

 

セーシェルは「(一般的にイメージされる)天国のモデルとなった」と称されるほどの美しい島で、アフリカ屈指のビーチリゾートです。

115の常夏の島々には、美しい海の魅力に嵌まった欧州の人たちがこぞって押し寄せています。世界中の名だたるセレブも訪れており、ジョージ・クルーニー氏もハネムーンで訪れています。

 

▼ジョージクルーニー

photo by Nicolas Genin CC 表示-継承 2.0 一般

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「セーシェル島」基本情報

セーシェルは、アフリカ大陸から1,300km離れたインド洋に浮かぶ島々からなるイギリス連邦の加盟国です。「インド洋の真珠」と称されています。英国のウィリアム王子とキャサリン妃もハネムーンに選んだ地です。

セーシェル(国) 東京
8.6万人 人口 927万人
455㎢ 面積 2,193㎢

 

白砂の美しいビーチと、エメラルドブルーから紺碧へと変化する海色のグラデーションも魅力的。

首都のビクトリアがある「マヘ島」をはじめ、世界遺産のヴァレ・ド・メ自然保護区がある「プララン島」と花崗岩の造形美が魅力の「ラ・ディーグ島」の3島にはホテルが多く訪れやすいビーチリゾートです。

 

▼マヘ島

File:Seychelles 017.JPG

photo by Hansueli Krapf (User:Simisa)CC Attribution-Share Alike 2.5 Generic

▼プララン島

File:Seychelles praslin anselazio.jpg

photo by Artfuldodger CC Attribution-Share Alike 2.0 Germany 

▼ラ・ディーグ島

File:La Digue,Seychelles, Anse Source d´Argent.JPG

photo by Martin120 CC 表示-継承 3.0 非移植

 

言葉にならないほどの美しいビーチはもちろん、名物岩など見どころも豊富なプララン島がおすすめです。

「エデンの島」と呼ばれる所以とされる、双子ヤシが群生しています。

 

エデンの島
旧約聖書などに登場する最初の人類アダムとイブがいたとされる島。禁断の果実などがなっていた2本の木も聖書などでは登場する。

 

また、森の中に入れば、プララン島に生息する「セイシェルヒヨドリ」や体長1センチの極小カエル「ガーディナーズ・フログ」と出会えるかも。

 

▼セイシェルヒヨドリ

photo by Doug Badcock 

 

他の島々は、1島1リゾートになっているので、極上のプライベートビーチで快適なリゾートライフを満喫できます。滞在中の1日は組み込んで極上リゾートを味わいたいものですね。

 

おすすめビューポイント

「セーシェル・ラ・ディーグ島のグラン・アンス・ビーチ」が、以前にCNNの「世界の厳選ビーチ」で1位に輝いています。

▼グラン・アンス・ビーチ

photo by Jean-Marie Hullot 

現在でもさまざまビーチランキングで、上位にランクインしています。孤島的な存在で訪れるには難易度が高いですが。ぜひ。

アクセス

ドバイを経由して訪れるのが一般的です。ドバイまでは約11時間。マヘ島までは約5時間です。

URL:http://www.egov.sc/

 

 

2 【イギリス領・西インド諸島】天国のように美しいビーチリゾート『タークス・カイコス諸島』

Water Vacation Ocean Turks And Caicos Beach Caicos

 

タークス・カイコス諸島は美しいアイランドリゾートを満喫でき、「カリブ海のモルディブ」と称されています。

世界で5本の指に入るほど、「美しい」と評価の高いビーチリゾートです。

エメラルドグリーンの海の中には世界有数の広大なサンゴ礁が広がっており、澄み渡った海を潜る極上のマリンリゾートを満喫できます。もちろん、マリンアクティビティも充実しています。

 

▼上空から見た島

File:Caicos Islands satellite.jpg

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「タークス・カイコス諸島」基本情報

タークス・カイコス諸島は、西インド諸島に位置するイギリス領の海外領土です。ターコイズブルーの海色がどこまでも続くカリブ海上に浮かぶ40あまりの島々の内、人が住んでいるのは8島だけ。日本人にはあまり知られていませんが、欧米諸国のセレブたちの保養地として、大人気のビーチリゾートです。

タークス・カイコス諸島 東京
3.1万人 人口 927万人
417㎢ 面積 2,193㎢

 

サンゴ礁群をシュノーケリングやダイビングで楽しむのも◎。

人気のダイビングスポット「グランドタークビーチ」では、浅瀬のリーフ(岩礁)から一気に潜るウォールダイビング(壁のような岩に沿って潜るダイビング)も楽しめちゃいますよ。

 

▼グランドタークビーチ

File:Turks and Caicos Islands - Grand Turk - Beach (14788700443).jpg

photo by Jared CC署名 2.0 通用

 

また、白砂は、極めの細かい上質のパウダーサンド。白浜のビーチで海風を感じながら読書するのもセレブティな過ごし方です。

白砂の上を馬に乗り海まで進む、ホースランディングも体験する価値あり。

 

おすすめビューポイント

特におすすめのアクティビティは、美しい島々を大型フェリーで巡るツアー。目の前に広がる極上の海景を一望できます。これも、一年365日の内、360日が天候に恵まれるこの地ならではの観光の醍醐味です。

また、「グレースベイ」は、某旅行サイトで「美しいビーチ」の第2位を獲得しています。

▼グレースベイ

photo by GrapevineTxOnline.com

キラキラと輝く海は、まるで天国のよう。日頃の疲れも吹っ飛んでしまうほどの癒しを感じられます。

アクセス

NYを経由するのが一般的なアクセス方法。アレス島とグランドターク島に空港を持っており、国内線でNYから約3時間半です。

URL:http://turksandcaicostourism.com/

 

 

3 【オーストラリア】永遠と続くホワイトサンドの美しいビーチリゾート『ゴールドコースト』

File:Gold Coast skyline.jpg

photo by Petra CC Attribution 2.0 Generic

 

ゴールドコーストは、オーストラリア南東部にある国内最大のリゾート。

サーファーの聖地とされる世界でも有数のサーフポイントをはじめ、有名ビーチがたくさんあるのも魅力です。

自然に恵まれた地で、バイクツアーや気球、ホエールウォッチングなどツアーも充実しています。日本とは時差が1時間しかないので、時差ボケの心配がない絶好の海外旅行スポットです。

 

photo by timeflicks Some rights reserved

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「ゴールド・コースト」基本情報

ゴールド・コーストはオーストラリアにある都市。そこにある海岸の名前も「ゴールド・コースト」と呼ばれている。世界有数の保養地で多くの観光客、日本人が訪れている。2万年ほど前から先住民が暮らしていたと言われ、保養地としても約100年続く歴史のある都市。

ゴールド・コースト 東京
55万人 人口 927万人
1402㎢ 面積 2,193㎢

 

ゴールドコーストと言えば、57kmにも及ぶ長い海岸線状にある、白砂の美しいビーチが特徴です。

観光で最も人気なのが、美しいビーチを巡ること。美しい白砂は、汚れていなく極めも細かいので、歩くとキュッキュッと鳴いてくれますよ。

 

▼ゴールドコーストの海岸線

photo by Gary Bembridge

 

極上の景色を楽しみたいなら、バーレイヘッズ・ビーチがおすすめです。メイン・ビーチからサーファーズパラダイス、その向こうのブロードビーチまで続く高層ビル群も望める最高のシャッタースポットです。

 

▼バーレイヘッズ・ビーチ

File:Burleigh Heads beach.jpg

photo by Herry Lawford CC Attribution 2.0 Generic 

▼サーファーズパラダイス

photo by gags9999

 

また、メイン・ビーチ沖にある、ウェーブ・ブレイク島では、回遊する50種類以上の魚たちとシュノーケルやダイビングで戯れることができます。

 

おすすめビューポイント

おすすめは、街の中心部の近くに位置する、「サーファーズパラダイス(先述)」です。

ゲートを潜ると天国のようなパノラマが広がっており、昼間はマリンスポーツを楽しむ人で賑わっています。

特に夕暮れ時の絶景は、ここが一番。ゲートのシルエットと赤く染まる海がコラボした夕景を見ていたら思わず涙がでちゃうほど美しいですよ。

アクセス

成田から直行便がでています。所要時間は約9時間です。空港からサーファーズパラダイスまで、車で約45分。有料シャトルバスの運行もあり。

URL:http://www.goldcoast.qld.gov.au/default.html

 

 

4 【ギリシャ】ジブリ映画『紅の豚』の舞台となったビーチリゾート『ナヴァイオビーチ』

File:Navagio Beach Zakynthos 2012.jpg

photo by Andreas Alexandris  CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

毎年何千もの人々が訪れる、ギリシャでも人気の観光地のザキントス島北西部に位置する入り江です。

ジブリ映画の『紅の豚』の舞台で、主人公ポルコの隠れ家のモデルとなった地といわれています。

 

▼紅の豚(画像クリックで商品詳細へ) 

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「ナヴァイオビーチ」基本情報

ナヴァイオビーチはギリシャのサギントス島にある入江の海岸。崖に囲まれているため船でしか行くことができないが、海と砂浜の美しさから毎年何千もの観光客が訪れる観光地となっている。

サギントス島 東京
3.9万人 人口 927万人
407㎢ 面積 2,193㎢

 

ナヴァイオビーチは別名「密輸者の入り江」と、ありがたくない別名があります。

これは、たばこの密輸船「パナギオティス号」が、難破し打ち上げられたことからつけられました。今でも赤くさびた船が放置されています。

 

▼パナギオティス号

beach landscape sea coast water nature rock ocean people boat view ship summer travel cliff mediterranean vehicle holiday island blue tourism seashore terrain rocks colors relaxation turquoise holidays greece amazing beautiful wreck watercraft the sun shipwreck emerald zakynthos the stones the coast landform blue color the ship ionian sea anti paxos about nature

 

周囲を切り立った石灰岩の崖に囲まれているため船でしか行けません。

 

ビーチ 風景 海 海岸 水 自然 砂 岩 海洋 海岸 夏 形成 崖 環境 風光明媚な 海岸 地形 屋外 波 地質学 昼光 難破船 地形 難破船ビーチ ナビジオ湾 地理的特徴 ハイアングルショット

 

ホワイトサンドのビーチと青く綺麗な海とのコラボがとっても素敵なビーチです。日光の当たり方によって、海色が違っているので、何時間見ていても飽きないのも魅力。

長い間の浸食でできた青の洞窟があり、洞窟内で泳げるツアーなど他では体験できないツアーも人気です。

 

 

おすすめビューポイント

ナヴァイオビーチの崖の上には展望スポットがあり、ビーチを一望することができます。エメラルドブルーとブルーの海色のコントラストが素敵です♪。また、夕日が綺麗に見える場所としても知られているので、最高のビューポイントとしておすすめです。

▼展望台からの眺め

展望スポットの茂みの先にもまだ崖は続いており、もう少し進むとビーチが綺麗に見えるので、高所恐怖症でない方はぜひ。

アクセス

アテネからバスで約4時間の港から船に乗って約1時間。船着き場から車で約1~2時間。

 

 

5 【タヒチ】ハネムーナ憧れの地上最後の楽園『ボラボラ島』

File:Bora Bora.jpg

photo by Julius Silver CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

 

「ボラボラ島」基本情報

フランス領ポリネシアのソシエテ諸島にある、「太平洋の真珠」と呼ばれる美しい島「ボラボラ島」。タヒチ島から北西へ約260kmに位置しています。一周約30kmの本島と、周囲には首飾りのようにリーフ(モツ)が囲んでいます。「ボラボラ」とは、タヒチ語で「はじめに生まれた」という意味を持っており、伝説では地球上で最初に誕生した地と言われています。

 

人口約1万人、面積約36㎢

 

「太平洋の真珠」と称されるボラボラ島は、島の中央に切り立つ「オテマヌ山」があり、海と自然とのコラボには心の底から癒されます。

滞在は本島か「モツ」のどちらかを選ぶことができ、選んだ場所によって観光の仕方が全く変わるのも、このリゾートの面白さです。

 

モツ
タヒチ語で「小島」という意味。日本人の間では「無人島」という意味で用いられている。

photo by Chris Hoare 

 

穏やかなラグーンでゆっくり寛ぐ至福のひとときを過ごすのも、醍醐味です。

パブリックビーチの中でも、「マティラ・ビーチ」は美しいことでも有名です。CNNの「世界のベストビーチ100」に選出されています。

 

CNN

アメリカのニュースチャンネル。「世界のベストビーチ100」という世界のビーチを集めた特集を行っている。

▼マティラ・ビーチ

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「ボラボラ島」基本情報

フランス領ポリネシアのソシエテ諸島にある、「太平洋の真珠」と呼ばれる美しい島「ボラボラ島」。タヒチ島から北西へ約260kmに位置しています。一周約30kmの本島と、周囲には首飾りのようにリーフ(モツ)が囲んでいます。「ボラボラ」とは、タヒチ語で「はじめに生まれた」という意味を持っており、伝説では「地球上で最初に誕生した地」と言われています。

ボラボラ島 東京
1万人 人口 927万人
36㎢ 面積 2,193㎢

 

最高の贅沢を満喫するなら水上コテージに宿泊するのがおすすめです。

実はタヒチは「水上コテージの発祥の地」で天然素材で作る伝統建築のものが多いのも魅力。

 

▼水上コテージ(バンガロー)

photo by Didierlefort CC 表示-継承 3.0

 

ボラボラ島で一番人気のアクティビティ、無人島への「モツピクニック」に出掛けて美しい海やビーチを満喫するのもお忘れなく!

 

おすすめビューポイント

マティラ・ビーチは、サンセットが美しいことでも知られています。夕日の頃は、幻想的で心が洗われるような夕景が広がっています。

▼サンセットの様子

File:Bora Sundown.jpg

photo by MarvinBikolano CC Attribution-Share Alike 4.0 International

また、セスナで行くボラボラ島の近くにある、ハート島の絶景を写真に収めるのもおすすめです。(ハート島では結婚式も挙げられます。)

▼ハート島

photo by Stephan Debelle Duplan Some rights reserved

アクセス

タヒチ島のファアア空港から国内線に乗り換え、約50分。

URL:https://tahititourisme.jp/ja-jp/the-islands/bora-bora-island/

 

 

6 【インドネシア】ジャカルタから最も近いマリンリゾート『プロウスリブ』

 

インドネシア語で「千の島」という意味を持つ、小さい島を入れると数百もある島群。1島1リゾートとなっており、モルディブを目指して開発されたものです。

 

モルディブ

インドの南西にある国。1200の島からなり、約200の島に人が住んでいる。綺麗な海やサンゴ礁などが人を惹きつけ、リゾート観光地として多くの人が訪れる。

▼モルディブのリゾートアイランド

photo by Giorgio Montersino from Milan, Italy – https://www.flickr.com/photos/39442289@N00/2339686551 CC 表示-継承 2.0

 

一番近い島は、ジャカルタから約30分。遠い島でも2時間で行けちゃいます。

日本人に好評なのは、2時間ほど南にあるパンタラ島です。日本企業のJALが開発した島で設備が整っています。島の周辺は浅瀬になっており、シュノーケルを楽しむのも最高。

 

photo by Brianna Laugher Some rights reserved

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「プロウスリブ」基本情報

プロウスリブはインドネシアの首都ジャカルタから最も近い場所にあるリゾートエリア。島の一つ一つがリゾート地になっていて、ジャカルタから離れる島ほど海が綺麗になるとも言われる。

プロウスリブ 東京
2万人 人口 927万人
面積 2,193㎢

 

透明度の高い海は、海底にいるサンゴや魚が見えるほど。また、カヌーに乗って周辺を散策するのも楽しいですよ♪

サンセットクルーズでは、美しい夕陽を見ながら思いを巡らす時を過ごせます。

 

おすすめビューポイント

整備された砂浜を満喫するなら、セパ島がいいかも。

▼セパ島

File:Landing pier Sepa Island - panoramio.jpg

photo by Taka M CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

水上レストランでサンセットディナーを楽しむならパンラギ島がおすすめです。

アクセス

日本からジャカルタのスカルノハッタ国際空港までの所要時間は約8時間。空港からアンチョール港までは、車で約40分です。港から各島へ移動。(所要時間30分~2時間)

URL:http://www.pulauseribu.co.id/

 

 

7 【中華人民共和国】「東洋のハワイ」と称される中国の常夏リゾート『海南(ハイナン)島』

File:Sanya Sun Photo by Dale Preston.jpg

 

「海南島」基本情報

南シナ海北部に位置する、中国の中では最大規模の島。ハワイと同じ緯度にあり、「東洋のハワイ」と呼ばれるほど美しい島です。亜熱帯気候なので、中国なのにハワイのようにヤシの木やブーゲンビリア、ハイビスカスなど、南国の花々が咲いています。

人口867万人 面積33.210㎢

九州より一回り小さな島。

 

この海南島の南部には、全長60kmを超える三亜湾ビーチがあります。

開発も進んでおり、アジアの人気リゾート地バリ島より、綺麗という噂も…。とはいっても、まだまだ発展途上なので、ほどよく自然も残っており風光明媚な風景も魅力です。

 

File:Sanya - panoramio (48).jpg

photo by Tanya Dedyukhina CC Attribution 3.0 Unported 

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「海南島」基本情報

海南島は南シナ海北部に位置する、中国の中では最大規模の島。ハワイと同じ緯度にあり、「東洋のハワイ」と呼ばれるほど美しい島です。亜熱帯気候なので、中国なのにハワイのようにヤシの木やブーゲンビリア、ハイビスカスなど、南国の花々が咲いています。面積は九州より一回り小さな島です。

海南島 東京
867万人 人口 927万人
33,210㎢ 面積 2,193㎢

 

また、さまざまなビーチスポーツを楽しめるのも、おすすめポイントです。

ビーチの反対側には、ゴルフ場やテニスコートなども備わっており海でも陸地でもアクティブにリゾートを満喫できます。

美脚をお望みの方には、「フィッシュセラピー」もいいかも。

 

フィッシュセラピー
人の角質を食べてくれるドクターフィッシュを水槽に放し、足を入れて角質を落とす施設・サービスの事。

▼フィッシュセラピーの例

photo by Jennifer Morrow

 

また、温泉資源が豊富な海南島では、ホテルのプールや客室にも温泉が挽かれているところもあるので、泊まってみてはいかがでしょう。

▼海南省観光局公式サイト

http://www.kainanto.jp/play/spa.html

 

おすすめビューポイント

昔の中国の5元札裏に描かれていた「天涯海角」は写真に収めたい最高のビューポイントです。

▼天涯海角

File:天涯海角 - panoramio.jpg

photo  by lntlxht奚洪涛 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

三亜湾の東端の美しい砂浜にある石は、海をバックに堂々とした立ち姿をしています。

また、「鹿回頭展望台」から見る、三亜湾の景色は壮大で美しいですよ。

▼鹿回頭展望台からの眺め

File:陽光海岸 Suncoast - panoramio.jpg

photo by lienyuan lee CC Attribution 3.0 Unported

アクセス

日本からは上海経由で行くのがおすすめです。上海から三亜鳳凰国際空港まで約2時間半。空港から市内まで車で約20分です。

URL:http://www.kainanto.jp/islandintroduction/index.html

 

 

8 【ミャンマー】手つかずの自然が残る癒しのビーチリゾート『ガパリビーチ』

File:Ngapali beach and surrounding area, Rakhine State 07.jpg

photo by Go-Myanmar.com CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

ベンガル湾に面したガパリビーチは、ミャンマー随一のビーチリゾートです。

経済成長中のミャンマーだからこその、快適なビーチリゾートライフを満喫できます。

某旅行サイトではベストビーチ・アジア部門で1位を獲得しているほどの実力です。

 

File:Ngapali Beach view.jpg

photo by Chris H Munro CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

 

白砂のビーチとアクアマリーンの海、周辺には豊かな緑が広がっています。透明度の高い海は、遠浅なので思いっきり泳ぐこともできます。

 

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「ガパリビーチ」基本情報

ガパリビーチはミャンマーにあるリゾートビーチ。まだそこまで観光客が多くないので他のリゾートよりも空いていることも。ミャンマーがイギリス植民地時代にイタリアのナポリの海岸に似ていることからそれがなまって「ガパリ」と呼ばれるようになったという説もあります。

ガパリビーチ 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

ビーチリゾートと言っても知名度がまだ低くのんびりとしたビーチでは、プライベート感もたっぷりです。

マリンアクティビティを楽しむのもいいですが、日頃の喧騒から離れ何もしない贅沢を満喫するのもいいかも。

世界が注目するアジアNo.1リゾートで極上のバカンスをどうぞ。

 

おすすめビューポイント

ホワイトサンドのビーチと青い海と空というコラボも最高のビーチですが、サンセットの頃はたまりません。水平線に沈んで行く夕陽を、海音のBGMを聞きながらゆっくり眺めるのも◎。

▼サンセット

Ngapali Beach, Rakhine State, Myanmar

photo by Stefan Fussan Some rights reserved

アクセス

ミャンマーの首都ヤンゴンから国内線で約1時間。空港からはタクシーで10分。

 

 

9 【ブラジル】ブラジルで最も美しいビーチパラダイス『ポルト・ダ・バーハ』

Ficheiro:Salvador Bahia porto da barra forte.jpg

 

トードス・オス・サントス湾にある、金色のサラサラの砂浜が美しいビーチです。

波が穏やかで遠浅なので、ワイワイ騒ぎながら海遊びを楽しむのにピッタリです。ビーチチェアやパラソルをレンタルして、のんびりと海や周りの景色を眺めるのもいいものですよ。

また、ビーチの南端には潮だまりがあり天然のプールで遊ぶのも◎。

 

潮だまり
干潮時に砂や岩などにできたくぼみに海水が残って水たまりになったもの。

File:Praia do Porto da Barra Foto - Tereza Torres (15659637283).jpg

photo by Turismo Bahia CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic 

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「ポルト・ダ・バーハ」基本情報

ポルト・ダ・バーハはブラジルの首都だった場所「サルバドール」にある美しいビーチ。(サルバドール⇒リオデジャネイロ⇒ブラジリアにブラジルの首都は移転済) そんなポルト・ダ・バーハのあるトードス・オス・サントス湾はかつて貿易の主要地でした。

ポルト・ダ・バーハ 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

もう一つのメインは夕景です。神々しく光り輝くサンセットはいつまでも見ていたくなるような絶景です。

夕日からまっすぐ伸びる光の道も美しく、穏やかな海を黄金色に染め上げます。

 

▼サンセット

File:Porto da Barra Salvador Fim de tarde.JPG

photo by LíviaBuhring CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

 

ビーチ沿いには屋台やレストラン、バーなどもあり、観光地化が進んでいないリゾートとは異なった雰囲気を味わえます。

 

おすすめビューポイント

一番の見どころは、南端の岬に立つモノトーンの灯台です。

▼灯台

Ficheiro:Praia da Barra na véspera do Carnaval 2008 de Salvador.jpg

photo by Fabio Pozzebom/ABr CC Atribuição 3.0 Brasil

1614年に建てられた「バーハ要塞」と呼ばれる要塞(ようさい:敵の侵略を防ぐための軍事的なお城のようなもの)だった建物で、下部には堅固な基礎が築かれていることを見てとれます。美しい海のグラデーションを楽しむと共に、サルヴァドールがかつてブラジルの首都で独立運動の拠点だったことも感じさせてくれます。

アクセス

成田からマドリードを経由してサルヴァドール国際空港まで行きます。空港からビーチまでタクシーで約1時間。

 

 

10 【ニューカレドニア】天国から一番近い島と呼ばれる極上リゾート『イル・デ・パン』

File:Beachfront bar entrance, Hotel Kou-Bugny, Isle of Pines, New Caledonia, 2007.JPG

photo by Bahnfrend CC 表示-継承 3.0 非移植

 

イル・デ・パンは太平洋上に位置するニューカレドニアの列島の一つです。島の美しさから「海の宝石箱」と称されています。

 

イル・デ・パン随一の絶景スポット「クト・ビーチ」は、必見です。ターコイズブルーの海の美しさはもちろんですが、白砂のビーチの美しさは言葉にならないほど。

 

▼クト・ビーチ

File:Kuto Bay, Isle of Pines, New Caledonia, 2007 (4).JPG

photo by Bahnfrend CC 表示-継承 3.0 非移植

 

ボディスクラブとしても使われる極め細やかで美しい純白の砂浜を素足で歩けば、雲の上を歩いているような気分になりますよ♪

海のグラデーションが美しい午前中とサンセットの頃が特に絶景です。

 

▼サンセット

photo by Neef – 2 CC 表示-継承 3.0

知っているとビーチがもっと綺麗に見える!?「イル・デ・パン」基本情報

オセアニア地域にあるフランス領ニューカレドニア列島の中の一つの島。1800年代にフランスの流刑地(つけいち:罪人を追放する場所)となったこともある。(後にイル・デ・パンに流された人は全員釈放されている)

イル・デ・パン 東京
2000人 人口 927万人
152㎢ 面積 2,193㎢

 

クト・ビーチの裏側にある「カヌメラビーチ」も外せません。白砂と青い海、南洋杉のコラボは、まるで絵葉書のよう。感動すること間違いなしです。

 

▼カヌメラビーチ

File:Kanumera Bay, Isle of Pines, New Caledonia, 2007 (2).JPG

photo by Bahnfrend CC 表示-継承 3.0 非移植

 

おすすめビューポイント

「ピッシンヌ・ナチュレル」は神秘的な絶景スポット。

▼ピッシンヌ・ナチュレル

File:09JAN2011 052.jpg

photo by René Moutouh CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

隆起したサンゴ礁でせき止められてできた天然プールです。白から徐々に青く染まってゆく海のグラデーションは言葉にならないほどの美しさ。ぜひ、シュノーケリングで美しい魚たちと一緒に泳いでくださいね。

アクセス

日本からニューカレドニアのヌメアまで直行便で約8時間40分。ヌメアからイル・デ・パン空港までは国内線で約25分。

 

まとめ

 

ビーチリゾートの醍醐味と言えば美しいグラデーションの海と極め細やかな白砂のビーチですね。1島1リゾートでは、日頃の喧騒から逃れた上質なバカンスを楽しめます。

ここでは紹介しませんでしたがモロッコのシディ・ブジッドやスペインのバルセロネータも、行ってみたい絶景ビーチリゾートです。

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【秘境編】

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【秘境編】

地球のどこかにまだまだ知られていない秘境はたくさんあります。

常識では考えられないミステリアスなスポットや知ってはいるものの訪れるのが難しい謎に満ちた場所など、一生に一度は訪れてみたい秘境を選んでみました。

簡単に行くことができない場所だからこそ、心惹かれる絶景といえるのでは?

 

1 【アイスランド】噴火した氷河は素晴らしい絶景だった『エイヤフィヤトラヨークトル』

photo by Andreas Tille CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

「エイヤフィヤトラヨークトル」とはアイスランド・スコゥガル村の北とミールダルスヨークトルの西にある、火山と氷河が一体となった珍しい絶景スポット。

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「エイヤフィヤトラヨークトル」基本情報
エイヤフィヤトラヨークトルはアイスランドの氷河であり、その氷河が火山を覆っている。アイスランド語でエイヤ=島、フィヤトラ=山、ヨークトル=氷河、という意味。

エイヤフィヤトラヨークトル 東京
人口 927万人
100㎢ 面積 2,193㎢

 

ここの火山が1100年の間に噴火したのは、たった3回のみ。最近では2010年3月20日に噴火しました。小規模の噴火でも、ヨーロッパの空の交通網を麻痺させています。

標高1666mの火山を氷河が覆う大自然の不思議とも言える光景は、70万年前からだとか…。

 

▼火山を氷河が覆っている

photo by Remy Osman CC 表示-継承 3.0 非移植

 

これこそ摩訶不思議な絶景と言えるのでは?

大自然が広がるアイスランドには、このような「島の山の氷河」という名前を持つ、常識では考えられない秘境があるんです。

火山の上には、氷河が覆っており、その姿はまさに絶景!ちらりと見える控えめな氷河は、自然の神秘を感じられます。

 

photo by Advanstra CC 表示-継承 3.0

 

小さいですが美しい滝も見どころです。

黄金伝説が残るスコゥガフォスや「裏見の滝」として有名なセリャラントスフォスなども有名な美しい滝です。

 

▼スコゥガフォス

photo by Oleg Dubyna CC 表示 3.0 非移植

▼セリャラントスフォス

photo by Diego Delso CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

強風が吹くと水が舞い上げられ、まるで滝の水が天に向かって登って行くような神秘的な光景も見られます。

 

▼オーロラが見られることも

photo by Sébastien Giguère CC Attribution 4.0 International

 

おすすめビューポイント

ヘリコプターでの遊覧飛行がおすすめです。空からは、ダイナミックな火山の様子やパイプオルガンのように連なる奇岩の断崖、壮大な滝の景色などを見ることができます。

▼空から見たエイヤフィヤトラヨークトル

アクセス

レイキャビクからツアーでの参加が一般的です。(夏期はバスが運行されます。所要時間約4時間)

・URL:https://www.inspiredbyiceland.com/

 

 

2 【台湾】台湾通しか知らない春限定の絶景『老梅緑石槽』

 

老梅緑石槽(ろうばいせきそう)は、北海岸の石門区老梅里にある、台湾で唯一の特殊景観です。

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「老梅緑石槽」基本情報
老梅緑石槽は台湾の北海岸にある岩の地帯。火山岩が蓄積したところへ波の浸食があり独特な形の岩を形成した。春限定で岩に藻が付くので綺麗な緑色になる。

老梅緑石槽 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

緑色をした海藻が海岸一面を覆い尽くす絶景は、この世のものとは思えないほど。

これは、「大屯火山(だいとんがざん)」が噴火したことにより蓄積された火山岩が、波による浸食で特殊な地形ができあがりました。

 

photo by 中岑 范姜 Some rights reserved

▼大屯火山

photo by peellden CC BY-SA 3.0

 

ユニークな地形に、「オオバアオサ」「リボンアオサ」「ヒラアオノリ」などの藻が張り付いた絶景は、4~5月だけに見られる現象で、気温の上昇と共に消えてしまう、桜の花のような儚い美は感動ものです。

 

photo by lienyuan lee CC Attribution 3.0 Unported

 

おすすめビューポイント

一番の見ごろは、4月の上旬です。潮が満ちる時間は藻が海の中に入ってしまうので、避けた方が賢明です。

干潮の時間を確認するなら(「潮汐預報」で「新北市・石門」を確認)

https://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/fishery/tide_1.htm

アクセス
台北から淡水へMRTで、約40分。淡水からは862もしくは863番のバスに乗り、約1時間で老梅石槽へ到着します。バス停から徒歩で約5分。

URL:https://www.northguan-nsa.gov.tw/user/article.aspx?Lang=3&sno=04002497

 

 

3 【ジョージア】ヨーロッパ最後の秘境『南コーカサス山脈』

photo by Max Benidze Some rights reserved

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「コーカサス山脈」基本情報
コーカサス山脈は、黒海からカスピ海まで東西に結ぶように、1,100kmにわたり5,000m級の峻険な山々が連なっています。シルクロードに位置しており、ヨーロッパとアジアの境界になっています。

北コーカサス地方はロシア連邦領、南コーカサスはコーカサス3国と呼ばれるアゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアがあります。

コーカサス山脈 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

コーカサス山脈の中でも緑の大自然を満喫しながら絶景を望むハイキングを楽しめる、ジョージア最高峰のシハラ山は特に絶景です。

▼シハラ山

photo by travelgeorgia.ru CC 表示-継承 3.0

 

また、怪峰ウシュバは、名前の通り妖気を漂わせるような豪快な山容を呈しています。

▼ウシュバ山

photo by Max Benidze Some rights reserved

 

2015年にグルジアから国名変更したことで知られる「ジョージア」が、コーカサス観光の拠点です。

 

ジョージア秘境の町「メスティア」では、独特な絶景が広がっており、登山のコースも色々あります。草花が咲く道を歩く日帰りのトレッキングコースも完備しています。

▼メスティア

photo by Levan Gokadze (uploader Giorgi Balakhadze)  CC BY-SA 2.0

 

5000年も前から作られている「グルジア・ワイン」は、「クレオパトラの涙」と称される逸品です。トレッキングの後でゆっくり味わってみてはいかがでしょう。

 

 

 

おすすめビューポイント

トビリシ~ロシア連邦まで続くグリジア軍用道路があり、道沿いには絶景スポットが点在しています。

この軍用道路上の絶景スポットの一つに、アナヌリ教会があります。この教会と青く澄んだ湖とのフォトジェニックな景観を見ることができます。

▼アヌメリ教会

File:Ananuri Monastery.jpg

photo by Stomac CC Attribution 3.0 Unported

メスティアの町から、2時間ほどトレッキングしたところに位置する、十字架峠からの絶景は最高のビューポイントです。5000m級の山々や牛などが草を食む姿も見え、癒し度100%の絶景が広がっています。

アクセス

イスタンブールやカタール、モスクワなどを経由してジョージアの首都トビリシへ行きます。往復で2~3日かかるので最低でも5日必要です。

URL:https://www.britannica.com/place/Caucasus

 

 

4 【南極】世界にたった2つしかない陸上氷床の一つ『マクマードドライバレー』

 

南極と言えば人もなかなか寄り付かない、極寒の地。それだけに神秘に満ちた絶景スポットが眠っています。

この「マクマードドライバレー」は、世界にたった2つしかない陸上氷床(陸の上にあるとても広く厚い氷の層)の一つです(もう一つはグリーンランド)。南極の氷床は、ドーム状をしています。

その他の氷床としては、スカンジナビア半島とキアアメリカのローレンシア氷床が有名です。

 

▼ローレンシア氷床

photo by James St. John

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「マクマードドライバレー」基本情報
マクマードドライバレーは南極にある氷河の谷。湿度がかなり低いので雪などが見られない。イギリスの探検家によって発見された。

マクマードドライバレー 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

マクマードドライバレーの近くのロス島の対岸には無雪地帯があり、周囲を氷河で囲まれた4,000㎢の砂漠が広がっています。

 

▼砂漠地帯の様子

 

「南極の砂漠」と呼ばれる地の中心にあるドライバレーには、3つの谷(ビクトリア谷、ライト谷、テイラー谷)がありモレーン(氷河によって削られた岩石などが堆積した地形)に覆われています。

ここはまるで火星のような雰囲気を醸し出しており、マクマード湾の西側にある氷河群を見るまでは南極と言うことも忘れてしまうような光景が広がっています。

 

おすすめビューポイント

マクマード基地の近くにある、リュクセル湖を覆う「ブルーアイス」は透明度が高く美しい氷が横たわっています。

▼リュクセル湖の「ブルーアイス」

また、壮大な氷河が広がる、テイラー谷から見るのがおすすめです。氷河の他にも、美しい山々の景色が広がっており絶景です。

▼テイラー谷の氷河

アクセス

ツアー以外では訪れることはできません。

日本からのツアーがあり、アルゼンチンから行く形になります。

URL:https://www.mcmlter.org/

 

 

5 【ブラジル】秘境中の秘境『アマゾン』

landscape tree water nature forest grass rock branch plant wood bridge vintage leaf flower lake view old river summer travel reed suspension bridge idyllic green high jungle holiday backyard romance botany rest garden flora thailand tribe leaves rainforest gondola caribbean woodland habitat ropes mood amazon away palm trees tropics safari south africa treehouse natural environment arecales

 

「アマゾンを旅行するなんて無理」って思っていませんか?

秘境中の秘境アマゾン観光は、実はアドベンチャー魂を呼び覚ますスポット。

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「アマゾン」基本情報
アマゾンはブラジルを中心に、南アメリカ大陸に大きく広がる世界最大の熱帯雨林と、その中を流れる世界最大の河川。アマゾン川は、河口から約4,000km(面積705万㎢)あり、世界第2位のナイル川の約2倍の面積を誇っています。

アマゾン 東京
人口 927万人
550万㎢(日本の総面積の14.5倍) 面積 2,193㎢

 

アマゾン観光の醍醐味は、アマゾン河流域でのボートツアーです。

 

▼ボートツアー

photo by Artur Warchavchik CC 表示-継承 3.0 非移植

 

ボートのそばを飛ぶ極楽鳥や可愛らしい野生のカピパラやリスザル、川を泳ぐ巨大ワニも見ることができます。

 

▼リスザル

 

また、人食いピラニアの釣りを楽しむこともできちゃいますよ。特に、鬱蒼とした緑の中にピンクの光が見えたら、ジャグルに潜んでいるワニの仕業。

そんな、スリリングな光景を存分に体感できます。

おすすめの観光ポイントは、熱帯雨林の中にあるブラジルの大都市マナウス。

 

▼マナウスの様子

photo by lubasi Some rights reserved

 

アマゾンのロッジに宿泊すれば、言葉にならないほど美しいサンライズやサンセットにだって出会うことができますよ♪

ボートツアーやピラニア釣りの他にも、ジャングルハイキングや夜のワニ観察ツアーなど、アマゾンならではのツアーもバラエティに富んでいます。

 

▼ジャングルハイキング

photo by Craig Nagy Some rights reserved

 

おすすめビューポイント

一番みたいアマゾンの絶景は、真っ暗闇からオレンジ色の朝日が昇るサンライズです。

▼サンライズ

photo by mark goble 

ジャングルの向こうの空はもちろん、アマゾン川も赤色に染まる絶景は言葉にならないほど。鳥のさえずりをBGMに過ごす朝の絶景は、アマゾンからの最高のプレゼント。

運が良ければ、ピンクイルカに出会えるかも。

アクセス

アメリカの主要都市を経由してブラジルのリオデジャネイロまで行き、アマゾンの玄関口マナウスまで国内線で行くのがおすすめです(所要時間約30時間)。その後はツアー参加で訪れるのが一般的。

URL:https://www.brazil.org.za/amazon-rainforest.html

アマゾンは別Webon「ブラジル生活入門」でも紹介されています!実際に行った様子も記載!

 

 

6 【スペイン】イタリアの秘境!世界で一番危険なスポット『エル・カミニート・デル・レイ』

photo by MichiNerja CC Atribución/Compartir-Igual 3.0 España.

 

エル・カミニート・デル・レイは、スペイン南部のガイタネス峡谷の断崖絶壁に作られた歩道です。

有名リゾート「コスタ・デル・ソル」にあり、SNSでも話題沸騰中の恐怖体験ができる絶景スポットです。

 

photo by Juan Jiménez Martínez 

 

この施設は、水力発電用のダムの作業用に作られたものですが、放置されていたものがロッククライマーたちによって、「世界一危険な路」として、世界中に知れ渡りました。

2015年に幅1m、全長約3kmにわたって改装され、現在では格好のハイキングスポットとして生まれ変わりました。

下を見れば奈落の底を見るような、恐怖の光景が広がっています。一番高いところは230mもあり、絶壁の傾斜は70度とほぼ垂直です。

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「エル・カミニート・デル・レイ」基本情報
エル・カミニート・デル・レイはスペインのガイタネス峡谷の崖に作成された歩道。名前の「エル・カミニート・デル・レイ(El Caminito del Rey)」はスペイン語で「王の道」という意味。2011年から改修工事が行われ、2015年に再開通した。

エル・カミニート・デル・レイ 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

ゴツゴツとした岩肌はまるでアートのようで、映画『ロード・オブ・ザ・リング』に迷い込んだような、素晴らしい絶景とスリリングを体験できます。

▼映画『ロード・オブ・ザ・リング』

 

おすすめビューポイント

ウォーキングコースから見えるのは、恐怖だけでなく横を向けば、言葉を失うほどの渓谷美が広がっています。吊り橋から見る渓谷と川のコラボは、一見の価値ありです。

渓谷の対岸には現役の線路があり、運が良ければ電車が通る姿を見ることができます♪

アクセス

マラガ・マリア・ザンブラノ駅からエル・カミニート・デル・レイ駅まで約45分。スタート地点まで、徒歩で数分。

URL:http://www.caminitodelrey.info/en/#1

 

 

7 【インドネシア】世界最大のカルデラ湖『トバ湖』

 

「トバ湖」基本情報

スマトラ島北部にあるトバ湖は、世界最大のカルデラ湖です。湖の中には、火山性のドームのサモシール島があります。

面積1,000㎢、幅30km、最大水深530m

日本一大きな湖の琵琶湖

面積669㎢、幅23km、最大水深103m

 

トバ湖は、「東洋のスイス」と称される、スマトラ島随一の絶景地として知られるカルデラ湖です。

 

カルデラ湖
火山の活動によってできたくぼみの土地を「カルデラ」と呼び、そのカルデラが湖になっているものを「カルデラ湖」と呼ぶ。

 

標高が高いところに位置しており、常に涼しく空気も澄んでいます。保養地としてリゾート化がされており、のんびりとする高原リゾートを満喫するのに最適です。

 

File:Pusuk Buhit.jpg

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「トバ湖」基本情報
インドネシアのスマトラ島北部にあるトバ湖は、世界最大のカルデラ湖(先述)です。湖の中には、サモシール島があります。トバ湖は面積1,000㎢、幅30km、最大水深530mとかなり大きいです。日本一大きな湖の琵琶湖は面積669㎢、幅23km、最大水深103mなので比べるとその大きさがよくわかります。

トバ湖 東京
人口 927万人
1,000㎢ 面積 2,193㎢

 

海のように雄大な湖沿いには、バタック人が生活しており、ボートを上下逆にしたような屋根があるユニークな住居が並んでいます。家に似た墓所(ここでは墓地のよう意味)も青い湖を背景に美しく佇んでいます。

 

▼バタック人の村とユニークな屋根

ファイル:Batak-village 09N9400-01.jpg

photo by Nomo michael hoefner / http://www.zwo5.de CC 表示 3.0 非移植

▼墓所

photo by Stefanie Weijsters 

 

また、曲線を描くように作られた棚田も、田舎町の風情を感じられます。

 

▼棚田の例

 

トバ湖最大の街パングルランのそばには温泉もあるので、旅疲れを癒しに訪れるのもおすすめです。

 

▼パングルラン

File:Welcome Gate To Pasar Pangururan, Pangururan, Samosir (1).JPG

photo by Christian Advs Sltg CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

おすすめビューポイント

トバ湖の中にある、サモシール島の南回りの道沿いからの絶景は、ドライブのビューポイントです。

▼サモシール島からの絶景

File:Toba Lake, seen from Merek.jpg

photo by Hendypernando CC 表示-継承 4.0 国際

起伏の激しい道を走るので、標高の高いところから見る青く澄み渡ったトバ湖と対岸の小さな街と山々の景色は最高です。

アクセス

インドネシア第4の都市「メダン」からバスで約5時間。

URL:https://www.laketoba.com/

 

 

8 【中央アメリカ・ベリーズ】真っ青な海に吸い込まれるような穴『ブルーホール』

ファイル:Great Blue Hole.jpg

 

カリブ海に面し中南米の小さな国ベリーズには、グレート・バリア・リーフに次ぐ世界で2番目の広さを誇るサンゴ礁があります。

 

グレート・バリア・リーフ
オーストラリアにある世界で最も大きいサンゴ礁地帯。面積は344,400㎢以上とも言われる。

▼グレート・バリア・リーフのカメ

photo by Nize 

 

そのサンゴ礁地帯の中のライトハウス・リーフというサンゴ礁地帯にある、直径約313m、深さ約120mと巨大なブルーホールが今回ご紹介する絶景です。

まん丸いブルーホールは、まるで宇宙にぽっかり空いた「ブラックホール」のよう。

このブルーホールを、現地の人々は「海の怪物の寝床」と呼んでいます。

 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「ベリーズのブルーホール」基本情報
ベリーズは中央アメリカにある小国。リゾート地として知られており、約450の離島を抱えています。1981年までイギリスの植民地でした。ブルーホールとは世界中に存在する、自然に空いた穴の事。日本では、沖縄渡名喜村にある、島尻崎ホール(ブルーホール)が有名です。鍾乳洞や洞窟が海中へ水没し穴が空いたようになった地形です。

ベリーズ 東京
32万人 人口 927万人
22,966㎢ 面積 2,193㎢

 

ベリーズのブルーホールの美しさは、世界でも定評があります。一番おすすめなのは、セスナ機などで空から見ること。ブルーホール全体を見渡す空中遊泳は最高ですよ。

ブルーホールに行くまでは、カリブ海の美しい海を満喫できますよ♪

 

▼カリブ海の様子

photo by _dChris 

 

また、スカイダイビングだって楽しめちゃいます♡。

ベリーズ・シティから100km東に位置するブルーホールを、船で巡ることもできます。間近で見るブルーホールはかなり感動的。もしかしたら、ここに棲むイルカたちと出会えるかも。

 

photo by Heath Alseike 

 

世界でも有名なダイビングスポットなので、ダイビング好きの方はブルーホールの中を潜るのもおすすめです。鍾乳石の奇形を見ていると、地元の方が「海の怪物の寝床」と呼ぶ意味が分かります。

 

おすすめビューポイント

美しいターコイズブルーの海中にある、サンゴ礁に囲まれたブルーホールは、まん丸の穴だけがダークブルー。空から見ると、吸い込まれそうになるほどの美しさです。

アクセス

日本からベリーズ・シティ国際空港まで約17時間。サンペドロ空港まで約15分。

URL:https://www.belize.com/belize-blue-hole/

 

 

9 【フランス】「星の伝説」が残るプロヴァンスの秘境『ヴェルドン渓谷(峡谷)』

photo by s_wh Some rights reserved

 

ヴェルドン渓谷は「プロヴァンスの秘境」と呼ばれる、20kmにわたって続くヨーロッパ最大の峡谷。

別名「フランスのグランドキャニオン」と呼ばれる、緑の美しい渓谷として有名です。四季によってさまざまな顔を見せ、特に紫のラベンダーが咲き誇る夏にはラベンダー街道を通るのもおすすめです。

 

グランドキャニオン
アメリカにある峡谷。コロラド川の浸食によって形成された。

グランドキャニオンは「世界の絶景111選」にてご紹介!

File:Gorges du Verdon, Alpes-de-Haute-Provence et Var, France - panoramio.jpg

photo by Jfdo CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「ヴェルドン渓谷」基本情報
ヴェルドン渓谷は南フランスのプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏にある、地中海に面したヴァール県に位置しています。ヴァ―ル県は観光が主な産業で、ヴェルドン渓谷の他にもポル=クロ国立公園やサン=トロペ、ローマ遺跡などといった観光資源も豊富です。

ヴァール県 東京
105万人 人口 927万人
6,035㎢ 面積 2,193㎢

 

ヴェルドン渓谷の切り立った渓谷の間には、コバルトブルーの美しいヴェルドン川が流れており、素晴らしい絶景を見られます。

 

▼コバルトブルーの川

photo by AD 04 

 

ここの深さ700~800mもあるヨーロッパで一番深い渓谷(峡谷)には、ハイキングコースも設置。石灰石の山肌と緑の木々、美しい川の景色を見ながら山歩きを楽しめます。

また、川でカヤックを漕ぎながら、壮大に広がる絶景を眺めるのもおすすめです。

 

photo by s_wh Some rights reserved

 

トリガンス村など、絶壁に張り付いたような鷲巣村を観光しながらのドライブも魅力です。

 

▼トリガンス村

photo by s_wh Some rights reserved

▼鷲巣村

photo by michel coiffard Some rights reserved

 

ヴェルドン渓谷の星の伝説
ヴァルドン渓谷には哀愁漂う、悲しい恋の伝説が残っています。仲の悪い貴族の子供同士が恋に落ちるも、無理やり仲を引き裂かれます。愛し合う二人は、共に手を取り命を絶ちます。親たちはこの悲しみから争うことをやめ、その証として岩と岩の間に星を掲げたというものです。

 

おすすめビューポイント

目を見張るような美しい渓谷を眺めるのが醍醐味。ヴェルドン河とアルテュビー河との合流点を見渡す、メスクラ展望台からの絶景がおすすめです。

▼メスクラ展望台からの眺め

File:16-Mescla.jpg

photo by Rikly CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported 

ポワン・シュブリムの見晴台からは、人間が手を出すことができない自然の美しさを目の当たりにできます。

▼ポワン・シュブリムの見晴台

photo by Serge Golovanow Some rights reserved

アクセス

秘境と言われるだけあり、公共機関の移動はできません。日本からもツアーが出ているので、そちらを利用するか車で行ってドライブする形になります。ムスティエの村から車で約2時間半。

URL:http://www.lesgorgesduverdon.fr/

 

 

10 【コロンビア】絵具を流した?カラフルに染まる五色の川『キャノ・クリスタレス』

File:CAÑO CRISTALES – LOS OCHOS 01.jpg

photo by Mario Carvajal CC Attribution 3.0 Unported 

 

色鮮やかなこの川は、「世界一美しい川」と言われており、訪れる人の心を和ませています。

この美しくカラフルな川の色は、9~11月の間の数週間にだけ見られる、期間限定の絶景です。

 

Archivo:CAÑO CRISTALES, SECTOR LOS OCHOS (COLOMBIA).jpg

photo by Mario Carvajal CC Attribution 3.0 Unported 

知っていると秘境がもっと綺麗に見える!?「キャノ・クリスタレス」基本情報
キャノ・クリスタレスは、コロンビアの国立公園内にある、全長100kmの川です。川の底に広がる藻と苔が、乾季になると水かさが減り、水温が上がることで花を咲かせます。これが、川がカラフルに染まる理由です。

キャノ・クリスタレス 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

赤をはじめピンクや黄色、オレンジや緑、などカラフルな花の色はかなりの美しさ。川には自由に入ることができ泳ぐことも可能です。

 

photo by Pedro Szekely Some rights reserved

 

できれば水中カメラを持って行って、咲いている花を撮影するのもおすすめです。

 

photo by Fotur Colombia

 

おすすめビューポイント

滝とのコラボも綺麗ですが、いくつもの窪みがあり、潮だまりにはフォトジェニックな光景が広がっています。ここが最高の撮影スポットです。

アクセス

ボゴタからの空港はありますが、一般人は使用できません。2泊3日のツアーのみで訪れることができます。

北米を経由してコロンビアのボゴタのラ・マカレノ空港まで約19時間。空港から車で約1時間半。川までは1時間ハイキングをします。

 

まとめ

世界には、今でも簡単に行くことができないからこそ美しいとされるものや、期間限定の儚さも手伝っての秘境と呼ばれる場所など、色々な意味での秘境があります。

少し頑張って出かけてみるのも、絶景の醍醐味。ぜひ、長いお休みが取れたら検討してみてください。

 

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【星空編】

 

 

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【星空編】

 

世界中にはロマンティックな星空を満喫できる観光スポットがたくさんあります。

伝説を持つ星座を見て、センチメンタルなひとときに酔いしれることができるのも星空観測の醍醐味。

もしかしたら、流れ星が願いをかなえてくれるかも…。

今回は、「世界の絶景【星空編】」をご紹介します!

 

1 【ニュージーランド】旅のプロが認める世界No.1の星空『テカポ湖』

photo by Sky_xe 表示-継承 4.0 国際

 

テカポ湖は、バックパッカーも写真家も認める、“世界で一番星空が綺麗”といわれる場所です。

空気が澄んでいるので、くっきりと今にもこぼれ落ちそうな星たちを見ることができます。

また、運が良ければ、オーロラが出現することも。

 

▼オーロラと星空(デカポ湖)

知っていると星空も綺麗に見える!?「デカポ湖」基本情報
デカポ湖はニュージーランドの南島の湖。人口300人程度のデカポ湖村というデカポ湖周辺の村は観光保養地として有名。

デカポ湖 東京
300人(デカポ湖村) 人口 927万人
87㎢ 面積 2,193㎢

 

こんなに綺麗な星空が見えるのは、周辺に都市がなく光害の影響がないからだとか。

星空の保護活動を行っている「国際ダークスカイ協会」が、世界でたった3ヶ所を認定している最高ランクの「ゴールドティア」を獲得しています。

ゴールドティア、他の2つは、アフリカ・ナミビアのナミブ砂漠とアイルランドのアイベラ半島です。アイベラ半島は後でご紹介いたします。

 

国際ダークスカイ協会

1988年に設立された、アメリカのアリゾナ州にある本部と 世界18ヵ国の64支部(2018.3現在) を有するNPO団体。環境に配慮した屋外照明を用い、夜間環境と暗い夜空を保護することを使命としている。

日本では東京支部が2013年1月9日に設立認可を受けた。

ダークスカイ教会公式HP

▼昼間のナミブ砂漠

ナミブ砂漠は別Webon「世界の絶景111選」でもご紹介!

 

日本ではみえない「南十字星」や「大小マゼラン雲」などを目にした時の感動は、ぜひ味わってほしいもの。

このテカポ湖は星空世界遺産を目指しており、登録されれば世界初の星空世界遺産が誕生します。

願いが叶うといいですね。

 

おすすめビューポイント

格好のビューポイントは、湖畔に佇むキュートな「善き羊飼いの教会」と星空がコラボした絶景。

▼善き羊飼いの教会と星空のコラボ

photo  by Sky_xe 表示-継承 4.0 国際

この教会はニュージーランドのパンフレットにも使われています。

ベストシーズン

一年を通して星空観測は可能ですが、冬にあたる58月がベストシーズンです。このころは空気も一段と澄み渡り、この世のものとは思えないほど美しい星空を見ることができます。

アクセス

クライストチャーチから車で約3時間。

URL: http://www.tekapotourism.co.nz/

 

 

2 【マウイ島】360度の星空はとってもロマンティック!『ハレアカラ山頂』

photo by Grant Bishop Some rights reserved

 

近年ハワイの観光スポットの中でも大人気が高いマウイ島。

マウイ島のシンボル「太陽の家」と称される「ハレアカラ火山」の山頂から見る星空は息を飲むほど。星空観賞ツアーのほとんどは、サンライズかサンセットのどちらかとセットになっているのも魅力です。

 

▼ハレアカラ火山とサンライズ

▼サンセット

知っていると星空も綺麗に見える!?「マウイ島」基本情報
マウイ島はアメリカのハワイ州にある島。ハレアカラ火山の噴火により現在の形となった島。ハワイ州ではオアフ島とハワイ島の次に人口の多い島。

マウイ島 東京
11万人 人口 927万人
1,884㎢ 面積 2,193㎢

 

サンセットの方が人気のようで、星空の説明がたっぷり組み込まれた日本語ツアーは2ヶ月以上前に予約が必要です。

雲海に沈んで行くオレンジ色の太陽と天然のプラネタリウムのような星空の両方を観測することができます。

 

 

静寂と漆黒の中で見る星空は、神秘的で息を飲むほど美しいですよ。

山頂に行く前に、ハワイ固有の動植物を見るのもお忘れなく。特に「シルバーソード(銀剣草)」は必見です。

 

▼シルバーソード(銀剣草)

 

映画「2001年宇宙の旅」のロケ地になったことでも有名で、赤土のハレアカラクレーター周辺は、まるで宇宙にいるよう。

▼映画「2001年宇宙の旅」(画像クリックで作品へ/AmazonPrimeVideo)

▼クレーターはまさに宇宙?

landscape nature wilderness mountain snow lake valley mountain range scenic volcano crater hawaii ridge summit outdoors plateau fell cirque loch landform mountain pass geographical feature atmospheric phenomenon mountainous landforms geological phenomenon volcanic landform haleakala crater

 

おすすめビューポイント

古代ハワイアンたちが聖地として崇拝していた神聖な山から見る絶景は神秘に満ちて、自然のパワーを体いっぱいにもらえるはず。標高3055mの山頂展望台からの星空は、双眼鏡で見ると更に美しく輝きます。

展望台から見る火口と星空のコラボは、最高のシャッタースポットです。

アクセス

カフルイ空港からレンタカーで約1時間。ハレアカラ国立公園入口から山頂までは車で約1時間。午前37時までは、ウエブサイトで予約が必要です。天体の色々な話をしてくれる、日本語ツアーで行くことをおすすめします。

URL: https://www.nps.gov/hale/index.htm

 

 

3 【チリ】澄み渡る星空は“世界一”と誰もが認める『アタカマ砂漠』

photo by Sebastián García 

 

「アタカマ砂漠」は南米のチリ、ペルー、ボリビア、アルゼンチンの4ヶ国にわたって広がる広大な砂漠。

標高が高く乾燥地帯にあり、透き通った空に無数の星が輝きを放つ圧巻の星空を見られます。

もちろん星座もたくさん見ることができますよ♪

 

知っていると星空も綺麗に見える!?「アタカマ砂漠」基本情報
アタカマ砂漠はチリのアンデス山脈と海岸の間にある砂漠。南北に1000kmも伸びる広大な砂漠。

アタカマ砂漠 東京
人口 927万人
10,500㎢ 面積 2,193㎢

 

やっぱり星空では見たい天の川もくっきり。フォトジェニックな写真も撮ることができますよ。できれば、微速度撮影でカメラに収めたいもの。

 

▼イェプン望遠鏡と天の川

photo by ESO/Yuri Beletsky CC 表示 4.0 国際

 

世界中の天体研究チームが施設を構え、天体の研究が行われています。

英語しかありませんが、星空ツアーがあるので、「サンペドロ・デ・アタカマ」の観光案内所で申し込んでくださいね。星座早見盤があると、楽しみ方も倍増です。

また、ツアーによっては、天体望遠鏡での惑星観察も体験させてくれます。

乾いた砂漠と星空のコラボは、一生に一度はみたい絶景といえるのでは?ぜひ。

 

おすすめビューポイント

世界三大砂漠の一つで、ほとんど雨が降らず、クリアな星空を見ることができます。ツアーでは、天文台などのビュースポットに連れて行ってくれるので安心です。

ビューポイントは、日本を主に22ヶ国が協力して運用する、アルマ望遠鏡とのコラボした夜景です。できれば、流れ星に思いを込めてお願い事をしたいものですね。

▼アルマ望遠鏡とのコラボした夜景

photo by ESO/C. Malin Creative Commons Attribution 4.0 International

アクセス

カラマ空港からバスで、サンペドロ・デ・アタカマへ。ここからは、ツアーで参加するのが一般的です。

URL: http://chile.travel/donde-ir/norte-desierto-atacama

 

 

4 【パキスタン】渓谷からの星空も素敵『フンザ渓谷』

photo by Hassanalee CC Attribution-Share Alike 4.0 International

 

フンザ渓谷はバックパッカーから、「伝説の地」や「桃源郷」と呼ばれる絶景を見られることで人気の観光地です。

フンザの人々は青い服をまとっており、ジブリ映画の「風の谷のナウシカ」のモデルになったといわれた場所。

▼風の谷のナウシカ

photo by Osama021 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

知っていると星空も綺麗に見える!?「フンザ渓谷」基本情報
フンザ渓谷はパキスタンにあるフンザという地域の渓谷(けいこく:山に挟まれた川のある場所)。「フンザワイン」と呼ばれるワインが隠れた名産としても知られる。

フンザ 東京
3万人 人口 927万人
10,101㎢ 面積 2,193㎢

 

夜の星空は、本当に素晴らしいんです。

1974年まで支配していた、フンザ藩王国の旗には、フンザ渓谷が描かれ、雪帽子を被った山と月と星などが書かれています。

▼フンザ藩王国の国旗

昔から、夜景が美しかったことの象徴かもしれませんね!

標高2300mに位置しており、天の川はもちろん無数に輝く星たちも流れ星も日本では絶対に見られない美しさです。

実は、フンザの夜は電気の供給がなく静寂と暗闇の中から、満天の星空を見上げる極上の星空観測をできます。

 

photo by Majzim CC Attribution-Share Alike 4.0 International 

 

おすすめビューポイント

丘の上に建つアルチット城やバルチット城から見る星空は最高です。伝説と古の雰囲気を感じながら、ゆっくりと星空を眺めてみてはいかがでしょう。

▼アルチット城

photo by Usamashahid433 CC BY-SA 4.0

▼バルチット城

photo by MuhammadUsama25 CC BY-SA 4.0

日本人が建てた「ハセガワ・メモリアルスクール」の運動場からの、山と星空が織りなす絶景は、インスタ映えすること間違いなしです。

アクセス

成田から北京を経由してイスラマバードまで空路を使います。イスラマバードからフンザまでは、バスで約1118時間。

 

 

5 【アメリカワイオミング州】SFファンも納得の星空観光をするなら『デビルズタワー』

 

「悪魔の塔(デビルズタワー)」という名前が付けられていますが、壮大な星空は、心が洗われるほど綺麗です。

数多くあるアメリカ星空スポットの中でも、一番好きな景観です。

 

知っていると星空も綺麗に見える!?「デビルズタワー」基本情報
アメリカのワイオミング州にある岩でできた山。高さは約380m。先住民が信仰に利用していた事などから「デビルズ(悪魔)」のタワーと言われているが、特に迷信じみた話はない。

デビルズタワー 東京
40万人(訪問者数) 人口 927万人
5㎢ 面積 2,193㎢

▼昼間のデビルズタワー

 

1977年のスティーヴン・スピルバーグ監督の映画『未知との遭遇』に登場し、一躍有名になり今では年間に40万人が訪れるという人気のスポットです。

 

▼未知との遭遇

▼スティーヴン・スピルバーグ監督

photo by Gerald Geronimo CC 表示-継承 2.0

 

草原の中に聳える高さ約400mの岩山のシルエットと、その周囲で光り輝く星たちはドラマチックで映画を見ているようです。

UFOが降りてくるのでは?”と、思ってしまいます。

 

photo by NCBrown CC 表示-継承 4.0 国際

 

でも、昔はこの岩山を、インディアンたちは聖地として崇めていました。その分神秘的な雰囲気も漂っています。

 

おすすめビューポイント

1時間で一周できる麓のトレイル(歩道ルート)には、望遠鏡が色々なところに設置されています。麓のゲート付近や牧場(Kampgrounds of America)から岩山のシルエットとのコラボ写真を撮るのがおすすめです。高画質のカメラを使えば、流れる星たちもカメラに収めることができますよ♪

▼牧場のキャンプ場からの星空

photo by mcfst3 Some rights reserved

アクセス

ワイオミング州の東端に位置する、デビルズタワーへ行くには、ラピッド・シティ・リージョナル空港に降り立ちます。その後、車で約1時間半。

URL: https://www.nps.gov/deto/index.htm

 

 

 

6 【アイルランド】ヨーロッパ一と称される星空が織りなす絶景『アイベラ半島』

 

アイベラ半島は冒頭にご紹介した、テカポ湖と同様に星空保護区となっており、国際ダークスカイ協会の「ゴールドティア」を与えられています。

国際ダークスカイ協会

1988年に設立された、アメリカのアリゾナ州にある本部と 世界18ヵ国の64支部(2018.3現在) を有するNPO団体。環境に配慮した屋外照明を用い、夜間環境と暗い夜空を保護することを使命としている。

日本では東京支部が2013年1月9日に設立認可を受けた。

ちなみに「ゴールドティア」はゴールド・シルバー・ブロンズに分けられた「ランク」の事。

ダークスカイ教会公式HP

 

今にも落ちてきそうな夜空の星たちは、肉眼で見えるだけで4000個以上。日本の星空の何十倍もの星の数。まるで天然のプラネタリウムのようです。

雄大な山々と森、壮麗な湖など手つかずの自然と、日本では見られないくっきりとした天の川を眺めていると、おおらかな気分になれます。

 

photo by DeaShoot Some rights reserved

知っていると星空も綺麗に見える!?「アイベラ半島」基本情報
アイベラ半島はアイルランドの南西部にある半島。「ケリー周遊路」というアイベラ半島を一周できるドライブコースは美しい景色が観られると有名。

アイベラ半島 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

「変凹君」や「アルコール先生」という愛称で、古くから日本人にも愛されている「チャーリー・チャップリン」が、愛し夏の避暑地とした町があります。

▼チャーリー・チャップリン

ここには、チャップリンの銅像もあるので、美しい景色を眺めながらの昼間の散策も楽しいですよ。

 

おすすめビューポイント

一周約180kmのケリー周遊路(アイベラ半島を1周できるドライブコース)上には、かつてヴィクトリア女王も訪れたという景勝地の「レディース・ビュー」があり、ここからの眺めがおすすめです。雄大な山々や湖などとコラボする夜景を見ることができます。

▼レディース・ビュー

photo by Ingo Mehling CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported

海沿いの周遊路上に点在する、展望スポットからの夜景も素敵!

アクセス

日本からはロンドン経由でケリー空港まで。空港からキラーニー国立公園まで車で約30分。星空観測には、日本語ガイドを雇うのがおすすめです。

URL: http://www.killarneynationalpark.ie/

 

 

7 【スコットランド】島から見る星空も最高『サーク島』

 

チャンネル諸島に位置する、イギリスが誇る美しい星空が見られる島。

先ほど紹介した国際ダークスカイ協会の「銀賞」にも認定され「星降る島」と称されています。こぼれんばかりの無数の星たちが、川のように夜空で瞬く姿には誰もが魅了されるはず。

 

知っていると星空も綺麗に見える!?「サーク島」基本情報
「チャンネル諸島」と呼ばれるイギリス王領植民地の中の一つの島。独自の法律や自治権を持っており、イギリスの連合王国には所属していない。

サーク島 東京
600人 人口 927万人
5.46㎢ 面積 2,193㎢

▼上空から見たサーク島

photo by Phillip Capper 

 

島内には外灯が一つもなく、車もないので移動手段は徒歩か自転車と馬車。

静寂に包まれた島ならではの、満天の星空を見ることができます。この島で一番見たいのが、水平線から水平線までのびる天の川です。

 

▼サーク島の様子

photo by Heather Cowper

 

満月の夜は、月の光で星がかき消されてしまうので、避けてくださいね。

また、昼間に馬車で、牧歌的な島の雰囲気を味わいながら、海に浮かぶ島々の絶景を堪能するのもおすすめです。

 

おすすめビューポイント

リトル・サークをつなぐ地峡「ラ・クーペ」から見る、星空と岬のコラボは絶叫するほどの美しさ。島一番の絶景といわれるスポットでの、星空観測は最高の思い出になること間違いなし。街頭などが全くないので、とっても暗くちょっと怖いくらいです。

▼ラ・クーペ

photo by Angus MacRae CC Attribution 2.0 Genericライセンス

ベストシーズン

ベストシーズンは、夜が長い秋です。島にわたるフェリーの数が、夏より激減するので、行かれる前に確認を。

アクセス

ロンドンから飛行機で、約1時間半でガーンジー島へ。ガーンジー島からは、フェリーで約55分。

URL: http://www.sark.co.uk/

 

 

8 【アメリカアリゾナ州】ナバホの聖地で見る神秘的な星空『モニュメント・バレー』

photo by Chao Yen Some rights reserved

 

星空はもちろん、1日中いつでもフォトジェニックな景観が広がる北アメリカの絶景スポットです。

先住民ナバホ族の聖地で、神秘的な星空観測ができる地。

 

photo by Kyle Greenberg

知っていると星空も綺麗に見える!?「モニュメント・バレー」基本情報
アメリカのユタ州からアリゾナ州にかけて広がる地帯。まるで記念碑(モニュメント)が沢山並ぶような景色から名前が付いた。ナバホ族という先住民族の聖地で、一部をナバホ族が管理している。

モニュメント・バレー 東京
300人 人口 927万人
371,000㎢ 面積 2,193㎢

 

浸食によってできたメサ(卓上台地)と、更に浸食が進んだビュート(孤立丘)という独特の地形と星空のコラボは、まさに絵になる絶景です。

▼写真中央(人が乗っている台)が「メサ」で右手奥の山のようなものが「ビュート」

photo by User:Nikater CC 表示-継承 3.0

メサの麓にあるロッジに宿泊しながら、夕景や星空、朝日など、贅沢な絶景を楽しむのが醍醐味です。

数々の瞬く星を見ていると、別の星にいるような気分になれるはず。

 

photo by Chao Yen Some rights reserved

 

また、この地はフォレストガンプやバックトゥーザフューチャーなど、映画の撮影で使われています。

163号線沿いからドライブしながら、「モニュメント・バレー」を見ていると、映画のワンシーンを見ているようですよ。

 

▼フォレストガンプ

▼バックトゥザフューチャー

 

photo by John Fowler 

 

おすすめビューポイント

一番のビューポイントは、「The View Restaurant」を出たところにある休憩エリア。イスとテーブルがあるので、ゆっくりと星空鑑賞ができます。

アクセス

ロサンゼルスから車で約10時間。ラスベガスからも車で、約6時間半。98号線から160号線を通り、カイエンタで163号線に乗る行き方が一般的です。モニュメント・バレーはアクセスが困難な場所にあり、自分で運転するかバスに乗っての長距離移動が必要です。

URL: https://navajonationparks.org/

 

 

9 【スイス】天を貫くようなとんがり帽子と神秘に満ちた星空『マッターホルン』

mountain snow winter sky night star atmosphere galaxy aurora moonlight outer space astronomy astronomical object geological phenomenon

 

朝焼けで有名なスイスの名峰マッターホルンですが、星空も魅力的!

4つの斜面を持つピラミッド型の山のシルエットと、空一面に光り輝く無数の星たちの絶景が広がります。

 

▼昼間のマッターホルン

 

晴天率が年間300日と晴れの日が多く空気が澄んでいるので、極上の星空を見ることができます。マッターホルンを囲むように広がる4000m級の連山と氷河のコラボは、絶好のフォトスポット。

 

▼マッターホルンと天の川

photo by Lukas Schlagenhauf Some rights reserved

知っていると星空も綺麗に見える!?「マッターホルン」基本情報
マッターホルンはスイスとイタリアの国境上にある標高4,478mの山。アルプス山脈という山脈にある。マッターホルンはピラミッドのような形をしており東西南北4つの斜面からできている。

マッターホルン 東京
人口 927万人
面積 2,193㎢

 

スネガ展望台での特別観賞ツアーがおすすめです。

標高2255mの展望台から見る、マッターホルンの角度が絶妙で、絶好の星空フォトスポットとなっています。

 

▼スネガ展望台

photo by Guillaume Baviere 

 

ライ湖の正面に聳えるマッターホルンの絶景も写真に収めておきたいもの。

 

▼ライ湖

photo by shaochu7588

 

また、360度の星空を楽しみたいなら、ゴルナーグラート展望台がおすすめです。

ちょっとだけ手を伸ばせば、星がつかめるような錯覚を起こすほど、星空が間近に見えます♪

 

▼ゴルナーグラート展望台

photo by Ana Rey Some rights reserved

 

スイスにあるツェルマット市内からも、マッターホルンを見ることができます。日本人橋からの星空がおすすめです。

 

▼ツェルマットの街並み(日本人橋は日本人が良く来るから名付けられているそうです)

photo by Gary Danvers Collection Some rights reserved 

 

おすすめビューポイント

小さな湖リフェル湖に映り込む逆さマッターホルンと、美しい星は言葉を失うほどの絶景です。運が良ければ、マッターホルンと天の川との絶景を見ることもできます。

アクセス

チューリッヒ空港からツェルマットへは、鉄道でベルンとフィスプを経由します。所要時間は3時間半。

ツェルマット市街からケーブルカーに乗り、約3分でスネガ展望台へ行けます。ゴルナーグラート展望台へは、ゴルナーグラート鉄道で約45分(スイストラベルパスを購入すれば、鉄道料金が半額になります)。

URL: https://www.zermatt.ch/en/matterhorn

 

 

10 【日本長野県】“天空の星空”と称される日本一の星空スポット『阿智村』

▲阿智村の星空のイメージ

 

もう皆さん、知らない方はいらっしゃらないと思います。阿智村は「星が最も輝いて見える場所」として、全国でNo.1となった日本一の星空スポット。

天空の楽園 日本一の星空ナイトツアーが開催されており、多い日には2,000人以上が訪れています。

このツアーはスキー場が閉鎖する、4月中旬~10月中旬まで開催されています。

長野県南端の標高1400mに位置するスキー場「ヘブンスそのはら」の澄んだ空気と静寂の中で見る、星空は息を飲むほど。

環境省が「日本一の星空が綺麗な村」と認める理由は、このツアーに参加すれば納得するはず。運が良ければ、肉眼で美しい天の川を日本で見ることができますよ♪

 

▼阿智村の景色

photo by Bong Grit Some rights reserved

 

また、10月中旬から約1ヶ月は雲海&星空ツアーも行われ、早めに行けば山々を赤く染める紅葉も見られます。

冬には、プロジェクションマッピングも行われており、こちらもおすすめです。

 

知っていると星空も綺麗に見える!?「阿智村」基本情報
長野県にある村。2006年に撮影された阿智村(厳密には2006年に阿智村と合併した浪合村)の星空写真が環境省により「最も星空が観やすい地点」とされて話題になった。「最も星空が観やすい」とは当時星空観察に参加していた約400の地点の中で最も暗い地点=星空が観やすい地点、という事。

阿智村 東京
6,317人 人口 927万人
214.43㎢ 面積 2,193㎢

 

おすすめビューポイント
ツアーでは、芝生の上にレジャーシートを敷いて、寝転びながら阿智村の美しい星空を観測します。こんな贅沢なツアーは、世界中でもここだけかも。ぜひ、体験してみてください。

アクセス

新宿駅から特急あずさで約2時間20分。上諏訪駅でバス(完全予約制)に乗り換え

1時間半。2000台対応できる、駐車場もあるので自家用車で行くのも◎。所要時間は、新宿から約3時間半。

URL: http://sva.jp/

 

 

まとめ

世界の星空は、いかがでしたでしょう。日本でも美しい星空を見られますが、世界では壮大で幻想的な夜景を見られるスポットがたくさんあります。

今回ご紹介した以外に、オーストラリアの「ケアンズ」やスペインの「バルデナス・レアレス」、アフリカの「サハラ砂漠」なども素敵ですよ。

 

次のページでは夜景が素晴らしい世界の絶景をご紹介。是非夜の街を観に世界へ繰り出してください。

 

一生に一度は行きたい!『世界の絶景』集

絶景は随時追加中!乞うご期待!

 

第1章 一生に一度は行きたい世界の絶景!

一生に一度は行きたい世界の絶景【秘境編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【ビーチリゾート編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【街並み編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【自然編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【世界遺産編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【ホテル編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンライズ編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【サンセット編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【星空編】

一生に一度は行きたい世界の絶景【夜景編】

 

第2章 こんな世界の絶景も旅したい!

こんな世界の絶景も旅したい【イタリアの世界で最も美しい村編】

こんな世界の絶景も旅したい【ベルギーの世界で最も美しい村編】

こんな世界の絶景も旅したい【日本の世界で最も美しい村編】

こんな世界の絶景も旅したい【ケベック州の世界で最も美しい村編】

こんな世界の絶景も旅したい【スペインの世界で最も美しい村編】

 

世界の絶景111選【冬編】

Webon紹介目次著者
世界の絶景を見れば癒される事間違い無し!今度の休日は初心者でも行きやすい絶景を見に出かけてみませんか?

「初心者も行ける!『世界の絶景』集」はこちらから!

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)
 

第2章では、

】【】【】【

の四季に分けて「この季節に行きたい!」という絶景スポットをご紹介します。

誰でも知っている絶景スポットから、ここは行くべきという絶景スポットも組み込んでみました。是非お楽しみください!

 

冬に行きたい世界の絶景

 

寒くて荷物がたくさんになっちゃう冬旅って、ネガティブなイメージしか持ってない方も多いでしょう。

でもちょっと見方を変えれば、クリスマスやお正月などイベントもたくさんあり、無理をしても旅にでかけたくなる季節。

今回は、冬のイベントを取り入れながら、冬に訪れたいおすすめの絶景スポットも厳選しています。

 

有名観光地をはじめ、初心者でも行きやすい冬の観光スポットを選んでいます。ぜひ、冬の絶景を好きになったら、冬休みを過ごす参考にしてくださいね。

 

1 【ドイツ】一度は訪れてみたい冬の観光『ミュンヘンクリスマスマーケット』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:ChristmasMarketJena.jpg)

 

冬の一大イベントの王道クリスマスマーケットには、どなたも行ってみたいと思われるでしょう。

大都市から小さな村まで約2,500ヶ所で、11月の最終日曜日から1224日までクリスマスマーケットが開かれています。

特にミュンヘンは、日本からの直行便があり、大都市ならではの大規模なクリスマスマーケットを楽しめるので、初心者にもおすすめです。

 

photo by tsteenbergen

 

実は、クリスマスの発祥は、1310年でミュンヘンだったという説もあるんですよ。

地域ごとにクリスマスマーケットの会場が設置されており、マリエン広場には高さ30mの巨大ツリーが人々の目を楽しませてくれます。

 

<マリエン広場>

photo by Heather Cowper

 

2,500個の電球で装飾されたツリーは、暗闇の中、優しい光に包まれ堂々と立つ姿が見事です。マリエン広場から延びる歩行者天国も、必ず訪れたいもの。

クリッペでは、ドイツで最大規模のクリスマス市が行われており、ソーセージやグリューワインなどを食べ歩きしながら、屋台を巡るのも◎。

ドイツ屈指のショッピング・ストリート、ノイハウザー通りでクリスマス仕様のテディベアで飾られたショーウィンドーなどを見ながら散策するのも楽しいですよ。

 

おすすめビューポイント

ネオ・ゴシック様式の荘厳な市庁舎のバルコニーで、毎日17時半から行われる、コーラス隊の美しい歌声が響き渡るクリスマスコンサートは必見。

また、ドイツ最大の仕掛け時計の、「グロッケンシュピール」も見る価値があります。

アクセス
日本からミュンヘンまで、直行便で約12時間。フランクフルトを経由する場合は、飛行機で日本から11時間45分。国内線で約1時間。ICE(特急列車)でミュンヘンに行くには約3時間半です。

 URL:https://www.muenchen.de/veranstaltungen/events/weihnachtsmarkt-christkindlmarkt.html

 

 

2 【アイスランド】地下にある青く輝く大自然が織りなす神秘『氷河の洞窟』

photo by Giuseppe Milo

 

一歩洞窟に入るとそこは、氷が真っ青に輝くスーパーブルーの世界。

自然相手なので、冬限定(11月後半~3月前半ごろまで)の絶景です。

ここに訪れるまでは結構困難。しかも、氷河が流れ始めており、洞窟の大きさや場所も毎年変わっているので、ツアーガイドの案内なしには訪れることができません。

初心者の方は、必ずツアー参加で訪れてくださいね。

 

photo by Shriram Rajagopalan

 

どの洞窟に入れるかは、ガイドさんが決めてくれます。ガイドさんの判断で、中に入れないこともありますが安全第一。

ここで見られるのは、長い年月をかけて創りだした大自然の氷の芸術。

気泡が少なく純度の高い最大の厚さ100mの氷は、太陽光の青色だけ透過させるので、このような青く神秘的な氷の世界ができています。

 

photo by Joseph

 

首都レイキャヴィークから車で約45分には、ブルーラグーンという700人も入れる世界最大級の露天風呂があり、氷河の洞窟ツアーで冷えた体を暖めることができます。

 

 

温度はちょっとぬるめの38度。ミネラルが豊富で、美肌効果も望めるとか。

 

おすすめビューポイント
一歩洞窟に入れば、青く輝く透明なガラスの世界。クリアブルーという言葉がピッタリで、氷全てがブルーサファイアに見えちゃうとか。写真は撮り放題なので、インスタ映えの写真をたくさん撮ってくださいね。

アクセス

日本から首都のレイキャヴィークまで、ヨーロッパ各地で乗り継ぎ18時間以上。現地までは、レンタカーしか移動手段がありません。レイキャヴィークから、ガイドツアーの起点スカフタフェットルまで約400km

日本からのツアーでは、レイキャヴィーク周辺のバス停からのツアーがあるので、初心者の方はそちらを利用されることをおすすめします。

URL: https://guidetoiceland.is/

 

 

3 【中国】世界三大氷祭りのひとつ!カラフルな氷の芸術『ハルビン氷祭り』

photo by pigmon_tatara

 

さっぽろ雪まつりとカナダのケベックウインターカーニバルと並ぶ、世界三大氷祭りのひとつです。

<さっぽろ雪まつり>

photo by Materialscientist

<ケベックウインターカーニバル>

photo by Shapiros10

 

スケールが大きくカラフルにライティングされる氷のアートは、ハルビンが一番。

毎年12月に開催され、ハルビンの冬の風物詩として人気を博しています。

日本からも近く、行き方も色々あり、初心者の冬の旅行先としてもおすすめです。

でも、シベリアとの国境近くにありマイナス30度になる極寒の地なので、スキー用の手袋など寒さ対策は厳重に!

 

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:第十一届哈尔滨冰雪大世界、The_Eleventh_Harbin_Ice_Snow_World、IMG_0085.JPG)

 

大人気なのは、氷で作られた滑り台。100mを超すものから、傾斜角が激しいものもあり、人気の滑り台の前には行列ができています。

寒さを利用したイベントも色々行われているので、興味があればそちらを楽しむのも◎。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ice_Snow_World.jpg)

 

日が暮れると透明な氷のブロックが一斉にライティングされ、ファンタジックな世界が広がります。遠くから壮大な氷のアートと花火のコラボ写真を撮るのがおすすめです。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rime_Island_Ice_sculpture_show_25.jpg)

 

おすすめビューポイント
一番みたいビューポイントは、世界各国の特徴的な建物が立ち並ぶ「氷雪大世界」。

イタリアのコロッセオやエジプトのスフィンクス、アテネのアクアポリスから紫禁門を覗き見るなんて、ここでしか味わえない体験です。実物大で作られているので迫力満点。

アクセス
日本から大連まで約3時間。空港からは、リムジンバスで大連北駅へ。駅からは哈大高速鉄道(新幹線)で、ハルビンまで約4時間です。時間はかかりますが、夜行列車で行く方法もあります。

また、成田空港から週2便直行便が飛んでいます。所要時間は3時間です。

URL: http://www.icefestivalgrouptours.com/

 

 

4 【スウェーデン】『アビスコオーロラ&アイスホテル』は絶景ファンにはたまらない冬の絶景

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aurora-abisko-fisheye.jpg)

 

オーロラゾーンの真ん中にありオーロラ遭遇率もゾーンで1,2を争うと有名なアビスコは、オーロラだけでなく驚くほどたくさんの星やアイスホテルなど、プラスαでの楽しみ方があるオーロラスポット。

比較的訪れやすくツアーもあるので、初心者にもおすすめです。

 

photo by Azchael

 

オーロラを楽しむのは、オーロラ観測で有名なアビスコ国立公園が一番。

犬ぞりやスノーモービル体験ができる、オーロラ観測ツアーもあり楽しみ方も満載です。

テントで待つことになりますので、寒いのが苦手な方には、山頂にあるオーロラスカイステーションでの優雅なオーロラ観測もできます。

また、Abisko Turist駅から約75分にあるキルナで、世界遺産に登録されているアイスホテルに宿泊するのも醍醐味です。

 

<アイスホテル>

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ice_Hotel_Church_Jukkasjärvi.jpg)

 

デザインが毎年変わり、インテリアからバーカウンターのグラスまで全て氷で作られています。氷でできたホテルといっても侮ることなかれ。

装飾彫刻もかなり美しく、外からの光でキラキラ輝く客室は、氷の芸術そのもの。しかもオーロラの遭遇率も高いところに作られているので期待感も大。

 

photo by  guido da rozze

 

昼間のアクティビティも充実しているので、朝から夜まで存分に遊べます。こんな滞在は他では体験できません♪

 

おすすめビューポイント
アビスコ国立公園では、雄大に広がる大自然の中、静寂に包まれたオーロラ観測を満喫できます。最低限の灯りに抑えられた空間から見る、ひらひらとカーテンのように見えるオーロラは言葉を失うほどの美しさです。

アクセス

日本からは、ヨーロッパの主要都市で乗り継ぎ、ストックホルムへ。ストックホルムからは、飛行機で行く方法と空港から発車する寝台列車に乗ってアビスコに行く方法があります。

URL: http://letsgo-sweden.com/

 

 

5 【台湾】ランタンが空を舞う幻想的な絶景『平渓(ピンシー)ランタンフェスティバル』

(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:平溪天燈節-2.JPG)

 

13月の旧正月に行われるランタンフェスティバル。

ランタンは、この日のために地元のボランティアの方々が、ひとつひとつ手作りしたもの。実際に、ランタンを飛ばすためには整理券が必要です。

この日ばかりは、観光客もどっと訪れるので、確実にランタンが夜空を舞う幻想的な光景を見たいのなら、台北発のツアーで参加することをおすすめします。

ランタンフェスティバルは、台湾各地で行われますが、規模が大きく有名なのは、平渓。

 

photo by Brian

 

初心者の方にもぜひ味わってほしい、感動的な光景が広がります。これは、ディズニーのラプンツェルのワンシーンに使われており、映画を見て訪れれば感動もひとしおです。

 

<塔の上のラプンツェル(画像クリックでDVD詳細へ)>

 

できればランタンに願いを書いて、夜空に飛ばす体験もしたいもの。オレンジ色の光を放ちながら夜空へと舞い上がるランタンを見ていると、「絶対に願いが叶う」と思えること間違いなし。

 

(出典:https://zh.wikipedia.org/wiki/File:平溪天燈節.JPG)

 

色は選べませんが、ランタンの6色には意味があります。オレンジは財宝、黄色は仕事、赤は結婚、白は健康、藍色は希望だとか。

少し遠いですが、台中駅周辺の「飾りランタン」も見る価値あり。干支を象ったものなど、何千個の飾りランタンが設置されており、それを見て回るだけでも大満足。中には日本から参加のランタンもあります。日程に余裕がある方は、こちらもぜひ。

 

おすすめビューポイント
おすすめは十分広場。ランタンを夜空に放つ、スカイランタンは8回行われます。一番大きな会場に連れて行ってくれるツアーを選ぶのが得策。たくさんのランタンを下から見上げる瞬間は、心の底からの幸せを感じられるはず。

アクセス
台北から東武新幹線で、新北市の台鉄「瑞芳」駅まで。瑞芳駅までの所要時間は約1時間。瑞芳駅から平渓線に乗り換え終点まで約1時間50分。

ランタンフェスティバル当日は、交通規制がひかれ電車も瑞芳駅まで。駅から運行するシャトルバスで会場に行くことになります。所要時間は約1時間。

URL: https://jp.taiwan.net.tw/

 

 

6 【フィンランド】ファンタスティックな冬の観光を『ロバニエミサンタクロース村』

photo by Timo Newton-Syms

 

幼いころから、1224日が来るのが楽しみだった方は多いのではないでしょうか?

フィンランドのサンタクロース村には、年間に50万人以上の観光客が訪れています。

一年中いつでも行くことができますが、サンタクロースに会いに行くなら、クリスマスシーズンが一番です。

 

 

長いフィンランドの冬は、113月頃まで。雪もたっぷり降るので、ロマンティックなひとときを過ごせます。

オーロラ観測とセットになった、日本からのツアーもあるので、初心者にもおすすめです。

サンタクロース・オフィスでは、有料ですが本物のサンタさんと写真を撮ったり、会話を楽しんだりすれば大人だって嬉しいはず。

 

photo by Cédric Puisney

 

オフィスの薄暗い廊下を歩いているときのワクワク感もたまりません。施設内の郵便局ではクリスマス仕様の切手とスタンプで、手紙を送れます。

サンタクロースさんにサインをもらって、赤いポストに手紙を投函すれば、クリスマスの楽しみはますます膨らみますね♪

 

 

園内には巨大なモミの木があり、フォトスポットもたくさんありますよ。

 

おすすめビューポイント
サンタクロース・オフィスの前では、フィンランド仕様の雪だるまがお出迎え。クリスマスツリーも飾られているので、ここでの記念撮影はきっとステキな思い出になること間違いなし。

アクセス
ヘルシンキまで日本からの直行便で、約9時間半。ヘルシンキからロヴァニエミまで国内線で約1時間半。空港から市内へは、エアポートバスかエアポートタクシーが便利です。タクシーなら約15分。市内から路線バスかタクシーでサンタクロース村へ行けます。タクシーで約1530分です。

また、ヘルシンキ中央駅から寝台列車の「サンタクロースエクスプレス」も◎。所要時間は約12時間。

URL: http://santaclausvillage.jp/

 

 

7 【アメリカ】ニューヨークの冬の風物詩!『ロックフェラーセンターのイルミネーション』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rockefeller_Center_Christmas_tree,_New_York,_1970_-_Flickr_-_PhillipC.jpg?uselang=ja)

 

ロックフェラーセンターの巨大なクリスマスツリーは、ニューヨークの冬の風物詩として知られています。

毎年11月下旬~12月初旬のサンクスギビングデー(アメリカの祝日。「感謝祭」と訳される)の翌週水曜日に設置、点灯され、この日に行われる点灯式は一番賑やか。

マンハッタン五番街をはじめマンハッタン島中がクリスマスのイルミネーションで輝きます。

 

photo by  Matt Kieffer

 

マンハッタン島といえば有名観光地で、アクセスも至便なので、初心者の観光先としてもおすすめです。

ロックフェラーセンター前のスケートリンクでは、滑りながらツリーを見ることもできますよ♪

 

photo by Shinya Suzuki

 

ちょっと足を延ばしてブルックリンに行くのも◎。ダイカーハイツという高級住宅街では、家々がクリスマスイルミネーションで彩られ、息を飲む美しさ。

ユニークなものからロマンティックなものまで、そぞろ歩きをしてみてはいかがでしょう。あくまでも住宅街なので、お静かに!

 

photo by Philipp Alexander  

 

おすすめビューポイント
ロックフェラーセンターのツリー前にある、プロメテウス像もこの時期は仲間が増え、ラッパを吹く姿もライティングされます。周辺のデパートたちのプロジェクションマッピングや光のオブジェも見逃せません。

アクセス
地下鉄B,D,F,M線で「47-50th St. Rockefeller Center」駅まで行き、駅から徒歩で約3分。E 線 「5 Av/53 St」駅やN,Q,R 線「49 St」駅へ行きます。駅からは徒歩で約6分。

URL: https://www.rockefellercenter.com/

 

8 【日本】メルヘンチックな銀世界!『白川郷』

 

合掌造りの街並みが有名な世界遺産の白川郷。

冬の雪帽子を被ったメルヘンチックな街並みは、観光パンフレットの写真でもよく登場しますね。

まるでおとぎの国に来たような気持ちにさせてくれる、白川郷は一生に一度は見てみたい冬の絶景です。

合掌造りの屋根に積もった雪と降り続ける雪、静けさが広がる白川郷は、幻想的な世界という言葉がピッタリ。

 

photo by Ann Lee

 

谷間の狭い敷地と雪深いこの地の主要産業だった、養蚕業のスペースを家の中に設けるため、34層の豪壮な合掌造りが生まれました。

4560度の切妻屋根の急こう配は、雪から家を守るため。

できれば合掌造りの宿に泊まって、冬の白川郷を存分に味わってみていただきたいです。

 

photo by tsuda

 

200年級の、温もりある宿に泊まれば、のんびりした田舎暮らしの雰囲気も味わえます。

合掌造りの屋根にできる氷柱や、雪に埋もれた家々を見て回るのも醍醐味。暖かいおそばや五平餅を食べると、何だかほっこりした気持ちになれますよ。

 

photo by hkflc

 

おすすめビューポイント
12月に、6回だけ開催される冬の白川郷のライトアップは必見です。

荻町城跡展望台へシャトルバスで向かって見られる、合掌造りの街並みのライトアップは超フォトジェニック。大変人気があり、完全予約制になっているので事前に見学許可証が必要です。ツアー参加で訪れれば、セットになっているものもありますよ♪

アクセス
高山駅の高山濃飛バスセンターから白川郷発のバスで約50分。

URL: http://shirakawa-go.org/kankou/

 

 

9 【イギリス】暖かい光に包まれるロマンティックな『冬のロンドン』

(リージェントストリート 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Regent_Street_Christmas_Lights_-_Dec_2006.jpg)

 

冬のヨーロッパって、厚い雲に覆われた薄暗い地というイメージがありますが、ロンドンは意外と日本の冬に似ています。

冬は旅行代金もリーズナブルで混み合わず、観光もしやすいので、初心者にもおすすめです。

夜が訪れるのが早い12月頃の街はクリスマスイルミネーションが施され、ロマンティックな雰囲気を味わえるのも魅力です。

ハリーポッターで有名なトラファルガー広場の巨大なクリスマスツリーを見たり、クリスマスマーケットでロンドンのクリスマスの雰囲気を味わったりするのも、この時期だからこそ。

 

<トラファルガー広場>

photo by Christine Matthews

<ハリーポッター(画像クリックでDVD詳細へ)>

 

ハイド・パークに毎年11月後半~1月初旬に登場する、遊園地とクリスマスマーケットがひとつになったウィンター・ワンダーランドも外せません。

 

<ウインター・ワンダーランド>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Merry_Christmas_from_the_Griswolds_(5286037281).jpg)

 

この時期の暖かい美術館での芸術鑑賞は外せません。大英博物館(有料)で日本語ガイドツアーを楽しむのも◎。

ほとんどの美術館や博物館が無料で見学できます。また、ウエストエンドでミュージカルを見るのもおすすめです。

 

おすすめビューポイント
ロンドンでも有名なショッピング・ストリート「リージェント・ストリート」のクリスマスのイルミネーションは、とってもステキ。11月中旬ごろから街中がクリスマスムードに包まれ、冬のセールも行われているので華やかな雰囲気を体感できます。

アクセス
日本からロンドンのヒースロー空港まで、直行便で約12時間半。ヒースロー・エクスプレスで市内まで約15分。準急のヒースロー・コネクトで約25分。

 

10 【バハマ】ピンクビーチの絶景は必見!故ダイアナ妃も訪れた『エルーセラ島』

photo by Mike’s Birds

 

バハマ諸島で2番目に大きい、細長い珊瑚礁の島。

島の北部には約5kmに渡る、ピンク色をしたビーチがあり、故ダイアナ妃のハネムーン先としても知られる人気の観光地となっています。冬に思いっきりカリブ海の美しいビーチで、エキサイトしたい初心者におすすめです。

 

赤色のコンク貝やサンゴが細かく砕かれて、パウダーサンドの白砂と交じり合い、ピンクの砂浜ができたとか。

エルーセラは「カリブで最も愛らしい島」と呼ばれており、パステルカラーの美しい街をそぞろ歩きするのも楽しいもの。

 

photo by Randy Roe

 

ピンクと白のかわいらしい教会や鮮やかなグリーンの家と赤い花をつけたブーゲンビリアのコラボもステキな、インスタ映えのスポットです。

美しい海を見ながらオープンエアーのレストランで食事を楽しむのも◎。小さな島ですが、見どころや楽しみ方も豊富ですよ。

 

 

おすすめビューポイント
大西洋とカリブ海の狭間にあり、島の陸地がダークブルーの大西洋とエメラルドグリーンのカリブ海を分けている絶景は一興です。

グラス・ウィンドウ・ブリッジと呼ばれています。繋がっていた陸が一部崩れており、そこには橋がかかっているところも見物です。この2色のハバナの美しい海の絶景、スカイツアーで飛行機から見るのが一番。

アクセス
マイアミ国際空港から、バハマの首都ナッソーに行きます。ナッソーからフェリーでエルーセラ島まで約2時間。ナッソーから日帰りのツアーも出ています。

URL: https://www.bahamas.com/islands/eleuthera-harbour-island

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

目次著者

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。