ミルクグラス(ミルクガラス)とは ~毎日使えるヴィンテージ食器の魅力~

Webon紹介目次著者
ミルクグラスは1950年頃のアメリカで誕生したヴィンテージ食器です。ミルクグラスはヴィンテージなのに丈夫でリーズナブル!ハイセンスで可愛くどんな料理にも合わすことができる「日常で使えるヴィンテージ食器」なのです!

『ミルクグラス入門~日常で使えるヴィンテージ食器~』はこちらから!

著者:大柴あまね

30代後半女性。10代の頃からミルクグラスの情報を収集。20代後半から購入しはじめ収集歴は10年程度。現在は定期的に専門店に通い流通をチェックしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ミルクグラス入門』目次へ  (全14ページ)

 

ミルクグラス(ミルクガラス)とは

基本情報

▲ファイヤーキング Dハンドルマグ

 

ミルクグラスは1950年頃のアメリカで誕生したヴィンテージ食器です。乳白色が練り込まれたガラスである「ミルクグラス」を使用した食器のことを指します。「ミルクガラス」とも呼ばれます。

 

相場 【ファイヤーキング ジェダイDハンドルマグ(上記写真右)の場合】
3000円~20000円程度
※品物の状態・色の違い・取扱店舗・傷の有無などで大きく変動
耐熱性 オーブンと冷蔵で使用可。直火と冷凍はNG。
電子レンジ 可能
食洗機 食洗器は可能。漂白剤はNG。
注意事項 冷えたタンブラーに熱いお湯を注ぐなど急激な温度差を伴う使用は厳禁。
種類 マグカップ/皿/ティーカップ/ボウルカップ&ソーサー/ベーキングプレート(焼き皿)/調理用ボウル/など

 

ミルクグラスは1950年代のアメリカで生まれました。

美しく可愛らしいミルク色のガラス食器は、アメリカの一般家庭だけでなく、数多くの飲食店で親しまれてきました。

もちろんその波ははるか遠くの日本にも。そして現代ではヴィンテージ食器として収集家や愛好家に長く愛されています。

 

【コラム】なぜ現在では生産されていない?

50年代を過ぎてからプラスチックが出回るようになり、主力になったためです。プラスチックは軽いため輸送費が安く、材料費も安い、また加工の手間も少ないとあってガラス加工は時代とともに減少していったと言われています。近年はアメリカのガラス会社であるアンカーホッキング社が「ファイヤーキングジャパン」として復活し、カップや耐熱皿を販売しております。また日本のオールドミルクガラス社も生産しています。(オールドミルクガラス公式サイト

 

ミルクグラスの特徴

▲ファイヤーキング コンコード

 

ミルクグラスは日本で昔から使われていた陶磁器とは違い、ガラス本来のつるつるとした手触りをしています。

土を感じる食器類とはまったく違う素材でありながら、カップのくびれやハンドのカーブが手のひらにフィットする使いやすさは、陶磁器とは違った使い心地でとても革新的なものでした。

ガラスというと「すぐ割れそう」「壊しそうで毎日使うのはちょっと怖い」という儚げなイメージがありますが、このミルクグラスはちょっと違います。

落としても簡単には割れないほど分厚く、

口当たりも丸みがあり、

とても丈夫な食器なのです。

この丈夫さがあったからこそ、現代まで割れずにその多くが長く残っているのでしょう。

ミルクグラスは注がれたドリンクが透けて見えます。中に入れた飲み物が外側から微かに透けて見える時も、飲む時に内側から外の光が透けて見える時も魅力的です。

 

▼ファイヤーキング リブボトムマグ

 

マグカップが多い

 

ちなみに、ミルクグラスを探してみると食器の中でも「マグカップ」を際立ってよく見ると思います。

これはマグカップばかり製造していたメーカーが多いためだと思います。

その理由は、ロゴ入りマグカップで広告したいという企業が多かったためです。広告入りマグを「アドバタイジングマグ」といいます。

 

▼アドバタイジングマグ

 

なので残っているマグカップにはマックやディズニー、銀行、病院、カフェなどのロゴが入っているものが多くあります。

これらはその企業が宣伝のために配ったものですが、後に「マクドナルドマニア(ミルクグラスに限らずあらゆるマクドナルドグッズを集めるマニア)」などの企業マニアによって集められ、今たくさん残っているというわけです。チラシの代わりになっていたので、製造数はかなりの数になったことが予想できます。

 

マグカップが多い理由は他にもあります。

マグカップ以外の食器、例えばプレート類は使用中に輸送中などに割れてしまう確率が高かったです。そのため輸送しても割れにくいマグカップが多く製造されたと言えるでしょう。

また商品の幅を広げることでコストもかかることを懸念し皿の型を用意しなかったメーカーがマグカップ以外を製造しなかったことも一因と思われます。

 

ミルクグラスの定番の緑色

▲写真右:ファイヤーキング ジェダイ

 

ミルクグラスのマグカップの中でも特に緑色のマグカップをよく目にすると思います。

これは、ミルクグラスが誕生から間もない時に、アメリカのガラス食器メーカー・ジャネット社が製造した「JADITE(ジェダイ)」が大人気となったため、ミルクグラスと言えばこの色になりました。

(ちなみに開発したのはジャネット社ではありますが、アンカーホッキング社が真似して緑色のマグカップを製造。「ジェダイをわが社の看板のひとつにしたい」という戦略が功を奏し「ミルクグラス=ファイヤーキング=ジェダイ」というイメージになりました。)

 

ファイヤーキング

アメリカのガラス製造メーカーであるアンカーホッキング社の看板商品となった耐熱用ミルクグラス。ヴィンテージ食器であり、国内・海外でたくさんのコレクターに愛されている。ファイヤーキングの詳しい解説は第2章の1ページ目にて

 

あまりに人気だっため他社も真似し「Jad-ite」や「Jade-ite」と微妙に名前を変えて販売していたため、結果似た色のものがたくさん出回ることとなりました。

ファイヤーキングは当時のアメリカでも大人気でしたが、現代の日本人が特に好きで、日本はこれに偏って流通しています。

そのため日本人が買ってくれるからという理由でバイヤーもたくさん仕入れています。現地のアメリカではもう無くなってきており、そのほとんどを日本人コレクターが所有しているという話をバイヤーさんから聞きました。

 

ミルクグラスが広まった経緯

 

1950年頃のアメリカはベビーブームの真っ只中であったにも関わらず、この一見落として割れてしまいそうな印象のガラス食器が家庭用食器として急速に広まっていきました。

それは丈夫である他にも、子供が好んで使いたがるような見た目の可愛らしさにも人気の秘密があったのです。

食器業界は当時、塗料の吹き付け技術が向上し色をはっきりとキレイに出すことに成功しました。

そのおかげで、ミルクグラスはガラスとは思えないほどのカラフルさで大人気となりました。

加えて細かな装飾のついたものなど、ミルクグラスは一般家庭で毎日使われるものでありながら、美しさも楽しめるデザインで人々の目を楽しませていました。

 

【コラム】それまでの食器

ガラス製造業はミルクグラスよりも先にクリアガラス(透明なガラス)から始まりました。

▼1940年代のクリアグラス

当時の技術では透明度がまだ甘く、キレイとは言えませんでした。古いガラスを見ますと、透明ではありますがガラスの中によじれや屈折を感じるものがありガラス製造技術の未熟さを感じることができます。現在の窓ガラスのようにゆがみのない透明のガラスを創り出す事ができなかったのです。

▼当時のグラス:ガラスよれが見られる

▼当時のグラス:不純物が混入が見られる

加えてインクをきれいに出したり長持ちさせたりする技術もまだ進んでいなかったので、ミルクグラスのカラフルな色は劇的な進化だと言えると思います。写真は私が持っている当時のクリアガラスなのですが、かなり割れやすくインクも剥げやすくなっています。

 

置いておくだけでワクワクするようなカラフルな食器を見ると、ミルクグラスが作られた当時のアメリカは、人々が家庭に寄り添い、子供が多く、元気のある時代であったことが伝わってきます。

また、ガラス表面を凹凸加工して植物や人を描いているカップなど美しい装飾の施されたものもたくさんあるため、家庭レベルの食器だけでなく、街のカフェや格式のあるレストランでも使用されていたことが伺えます。

 

【装飾の施されたカップ:凹凸加工の例】

▼エンボス加工(裏面を押し上げて浮かす加工)が施されたカップ

 

このようにミルクグラスを眺めているだけで、当時の時代背景も手に取るように分かり、古き良きアメリカを身近に感じることができるのです。そんなところもミルクグラスの大きな魅力です。

 

ミルクグラスの魅力

 

そんなミルクグラスの最大の特徴は、今でも家庭で日常的に使えるということ。

なんと言ってもミルクグラスは「毎日使えるヴィンテージ食器」なのです!

ミルクグラスは本来スーパーマーケットや雑貨店で安く販売されていた家庭用食器だったことから、とにかく丈夫で長持ちするものとして作られました。

おかげで現在でもその可愛らしさを楽しむことができるのです。

 

アンティーク食器と言えば、西洋アンティーク食器を連想し「値段が高くて敷居が高い」と思ってしまう方もいます。

ただ、ミルクグラスは、週末のマーケットやフリマアプリなどで気軽に手に入れることができます。西洋アンティーク食器は美術品の域にあるため、そのような扱いはされないのではないでしょうか。(購入方法については第3章で解説。)

ミルクグラスは高価なものばかりではないため、敷居が低く日常に取り入れやすいのが特徴であると言えるでしょう。

 

美しく眺めて楽しむ美術品ではなく、あくまでも「使うもの」として愛されています。

また様々な形や色、デザインがあるため、どんなお料理にも合います。食卓にもぴったりなのです。アメリカで生まれたミルクグラスですが、日本食が多く提供される食卓にもしっくりくるミルクグラスもあるのです。

様々な場面にぴったりとなじむミルクグラスが、探せばきっと見つかることでしょう。

 

第4章1ページ目でシーン別におすすめのミルクグラスを紹介! 第4章1ページ目でシーン別におすすめのミルクグラスを紹介!

 

このWebonでは「毎日使いたくなるミルクグラスとはどんなものなのか」「どうやって入手したら良いのか」その魅力や使い方を余すことなくお伝えしていきます。今まで触れたことのなかった方にも興味をもっていただけたら幸いです。

 

次の章ではミルクグラスの種類についてお伝えいたします。まずは「ミルクグラスにはどんな色や形があるのか?」という基本的なことをお伝えいたします。

『ミルクグラス入門』目次へ  (全14ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:大柴あまね

30代後半女性。10代の頃からミルクグラスの情報を収集。20代後半から購入しはじめ収集歴は10年程度。現在は定期的に専門店に通い流通をチェックしている。

お問い合わせはこちらから

関連Webon
ジャンルが似ているWebon
Webon(ウェボン)
 
Webon(ウェボン)
このページを読む

女子会に日本酒がおすすめな4つの理由!

Webon紹介目次著者
「日本酒」は女性こそ楽しめるお酒です!日本酒女子会が開けたり、インスタ映えする可愛い酒器があったり!日本酒初心者の女性に向けて日本酒の基礎知識から女子旅におすすめの酒造見学の魅力まで、日本酒の楽しみ方を徹底紹介!

女性のための「日本酒」初心者入門 はこちらから!

著者 白花豆子

20代女子のフリーライター。日本酒居酒屋に連れて行ってもらったことをきっかけに日本酒にハマり日本酒専門居酒屋で働く。若い女性にもっと日本酒の魅力を知ってほしいという思いがある。

お問い合わせはこちらから

 

『女性のための日本酒初心者入門』目次へ  (全10ページ)

 

女性の皆さんは「日本酒」に対して「おじさん臭い…」「美味しくなさそう」「可愛くない…」と思っている方も多いのではないかと思います。私も最初は日本酒が好きではありませんでした。

ただ、今では日本酒好き女子になり、日本酒こそ女性が楽しめる一番のお酒だと思っています。

このページでは女性に日本酒をおすすめする理由をご説明します。

 

女性に日本酒がおすすめな4つの理由

 

ワイン・缶チューハイ・焼酎などお酒には数多くの種類があります。

ただその中でも女性におすすめなのは日本酒だと思っています。

以下では女性に日本酒がおすすめであると言える4つの理由を紹介いたします。

 

① 和風の女子会ができる

 

女子会といえば「おしゃれなバル」「キッシュやピザなどの洋食でホームパーティ」「ワインで乾杯」などをイメージする方も少なくないかと思います。

ただ日本で生まれ育ったからには和の心は忘れたくないですよね。

「本当は和食料理の方が好き」なんて方もいると思います。

和食に合うのはやはり日本酒です。

日本酒女子会なら和の心を大切にした女子会ができます。

 

② 女性向けに作られた日本酒が豊富

 

「でも和食はインスタ映えしないし…」と思う方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。

現在では女性に日本酒の魅力を知ってほしいと考えている酒造さんも多く、女性が飲みやすい味わいや、可愛いパッケージの銘柄など、女性向けの日本酒が数多く存在するのです。

また、お店によってはワイングラスで日本酒を楽しめるお店もあります。

▼筆者も行ったことがあるワイングラスで日本酒を楽しめるお店【福島スイッチ】


引用:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27008966/ 

 

工夫次第では日本酒女子会もしっかりインスタ映えする女子会になります!

 

③ ちやほやされる

 

ちやほやされるのも日本酒が女性におすすめな理由です。

ふざけている訳ではありません。日本酒を好きな女性は徐々に増えてきてはいますが、まだまだ少ないのが現状です。

そんな中で、20~30代の女性が日本酒居酒屋で日本酒を飲んでいると、やはり珍しいのか、店主はもちろん周りで飲んでいたおじさま(場合によってはイケメン男子からも?)などが声をかけてくれることが多いです。

 

 

そんな出会いがあるのも、日本酒女子のれっきとしたメリットのひとつです。

「ご馳走するよ」と言ってもらえたり、そこから仲良くなってご飯に行く仲になったり。もちろん一期一会の出会いも素敵です。

「周りからちやほやされたい!」という方は、まだ日本酒女子が多くない今がおすすめです!

 

④ 美容効果がある

 

日本酒を使った化粧水やパックが流行していることから分かるように、日本酒は「すごく肌にいい」と言われています。

▼日本酒を使った化粧水『菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 500ml』(画像クリックで商品詳細へ)

▼日本酒を使ったパック『酒粕フェイスマスク』(画像クリックで商品詳細へ)

それは外から塗るだけではなく、飲むことでも同様の効果が得られます。

日本酒に含まれた「コウジ酸」「フェルラ酸」といった酸が、肌をキレイにしてくれると言われています。

また、血行促進効果もあるので、冷え性予防にも効果があると期待されており、まさに女性に嬉しいお酒といえます。

 

以上の4つが女性に日本酒をおすすめしたい理由です。

しかし女性の中には日本酒は「飲みにくい・・・」と感じている方も多いかもしれません。そんな方でも大丈夫。実は日本酒は味が豊富で、甘くてフルーティーな飲みやすい銘柄もあるのです。

 

私が日本酒を好きになったきっかけ「味の豊富さ」

 

私が日本酒と出会ったのは、20歳の頃でした。もともとお酒が好きだったこともあり、友達と色々な居酒屋をはしごしていました。

そんなときに、たまたま雰囲気の良さそうな日本酒居酒屋さんを見つけ、なんとなく入り、せっかくだから「日本酒を注文してみよう」となったのがきっかけです。

まず驚いたのは、日本酒の種類の豊富さ。そして恥ずかしながら、甘口や辛口が存在することもメニューを見て初めて知りました。

「日本酒はじめてなんです」と店主に言うと「それならフルーティーで飲みやすいこんなのがおすすめだよ」と何種類かおすすめをしてもらいました。

記憶は定かではありませんが、私が最初に飲んだのは、山口県の「東洋美人」というお酒だったと思います。

▼東洋美人

 

ひと口飲んでびっくり。甘さもあり本当にフルーティーさも感じる美味しいお酒で、今までの日本酒のイメージがくつがえりました。

 

 

そこから色々なお酒を飲んでみたいと思うようになり、店主さんにおすすめしてもらったお酒をあれやこれやと飲み、その日は終電を逃しそうになるくらいべろべろになったことを覚えています。(飲みすぎには注意しましょう)

それが私の日本酒にはまったきっかけでした。

そこからはもう4年近くそのお店に通い色々な日本酒を楽しんでます。

 

日本酒が女子会の定番になってほしい

 

このページでは筆者が日本酒がいかに女性におすすめと思うかというのを簡単にご説明させていただきました。

このWebonではより詳しく日本酒の魅力や楽しみ方を紹介できたらと思っています。

日本酒を楽しむ女子が増えてほしい。とはいえ「日本酒がすき!」といえば「渋いな」「おっさん」と言われるのが現状…。

このWebonを通して「日本酒女子会良いじゃん!」と思う女性の方が、ひとりでも多く増えることを願っています。

 

次の章からは「日本酒ってそもそもどんなお酒?」という日本酒の基礎知識についてお伝えします。「精米歩合」「純米吟醸」などの基本用語の意味が読めばわかるようになることでしょう。

『女性のための日本酒初心者入門』目次へ  (全10ページ)

 

目次著者

著者 白花豆子

20代女子のフリーライター。日本酒居酒屋に連れて行ってもらったことをきっかけに日本酒にハマり日本酒専門居酒屋で働く。若い女性にもっと日本酒の魅力を知ってほしいという思いがある。

お問い合わせはこちらから

山下達郎のライブで感動した言葉

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

私は何度も山下達郎さんのライブに行っています。このページではライブで聞いた達郎さんの言葉で感動したものをいくつかご紹介します。

ライブでの発言を知ることで人間性がわかり、より達郎さんの魅力を知ることができるかと思います。そして、ライブにも参加してみたくなると思います。

 

※ちなみに参加したライブは全て「大分iichiko総合文化センターグランシアタ」で行われたものです。

大分iichiko総合文化センターグランシアタ

大分iichiko総合文化センターグランシアタは、通称「大分グランシアタ」と呼ばれます。大分県立総合文化センターの大ホールです。

▼大分県立総合文化センター


By 大分帰省中投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, Link

“山下達郎のライブで感動した言葉” の続きを読む

ギタリスト佐橋佳幸とは

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

前ページでは山下達郎さんのバンドメンバーについてご紹介しました。

このページではギタリスト佐橋佳幸さんについてより詳しくご紹介いたします。

達郎さんのライブは佐橋佳幸さんのギターを間近を聴ける機会でもあります。私は佐橋さんを大大大好きで、歌を歌わないギタリストの中で日本一のギタリストだと思っています。

ぜひ、佐橋さんの魅力を知りより山下達郎さんのライブを楽しんでいただきたいです。

また佐橋さんとスターダスト・レビューの要さんが組んだユニット「本日のおすすめ」を知れば佐橋さんのことをより深く知ることができるでしょう。

▼スターダスト・レビューについては別Webonで詳しく解説!

“ギタリスト佐橋佳幸とは” の続きを読む

山下達郎のライブ参加ミュージシャンの魅力

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

山下達郎さんのライブの魅力、達郎さんの歌はもちろんのこと、豪華なメンバーによる演奏も楽しみの一つです。

達郎さんのライブは1曲の間奏なども長く、ミュージシャンのプレイがたっぷり楽しめるのもとっても嬉しいところです。

私は達郎さんのライブを「極上の音楽空間」と思っています。

おそらくミュージシャンのプレイを聴けば「極上の音楽空間」の意味が分かると思います。ライブは「今この場所で達郎さんの歌やメンバーの出す音に酔いしれている」といった感じを体験する事ができます。

山下達郎さんを支えるミュージシャンの魅力を知ることで、さらにライブを楽しめることでしょう。

 

現在の山下達郎バンド

難波弘之(ピアノ)

名前 難波 弘之(なんば ひろゆき)
生年月日 1953年9月9日
出身地 東京都豊島区巣鴨
備考 音楽家・SF作家。東京都音楽大学の教授を務めている。多くのアニメ・ドラマの音楽を担当する。山下達郎のコンサートツアーにも参加している。

▼難波弘之 SF短編集『飛行船の上のシンセサイザー弾き』(画像クリックで商品詳細へ)

 

難波弘之さんは1979年から達郎さんのライブ、レコーディングに参加する名キーボーディスト。

達郎さん以外にもさまざまなアーティストのサポートをしており、音楽ファンで彼の名を知らない人はいないのではないかと思われる程の存在。

“山下達郎のライブ参加ミュージシャンの魅力” の続きを読む

山下達郎のライブの基本情報と魅力 ~極上の音楽空間~

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

山下達郎さんがCDなどの音楽制作と共に力を入れているのがライブです。

2008年からはそれまで中断していたライブツアーを再開し精力的に活動しています。

もし少しでも興味があるなら…山下達郎のライブは絶対に参加した方がいい!!

達郎さんのライブは、極上の音楽空間なのです。

 

この章では4ページにわたって達郎さんのライブの魅力を感じていただければと思います。このページでは山下達郎のライブの基本情報とともに「極上の音楽空間」であるライブの魅力を紹介いたします。

“山下達郎のライブの基本情報と魅力 ~極上の音楽空間~” の続きを読む

はじめに ~ビーチコーミングとの出会い~

 

前ページ(目次へ)

 

ビーチコーミングは「海岸に流れ着いた漂着物を集め観察する」ことを言います。

このページでは「専門知識などないただの一般人だった私がどのようにしてビーチコーミングと出会ったか」「ビーチコーミングが誰にでも出来る気軽なものでありなおかつ奥深いものであるか」ということをお話しします。

ビーチコーミングの魅力を知り、ぜひ実際にビーチコーミングを行っていただきたいと思っております。

 

ビーチコーミングとの出会い


photo by Ruth Hartnup

 

皆さま、はじめまして。今回、ビーチコーミング入門を書かせていただくことになりました「こでまり れん」です。

海に面した福岡・北九州地方で育った私ですが、幼少時~成人する前くらいまでの私にとって、海とは「泳ぐ場所」「釣りをする場所」のどちらかでしかありませんでした。

そんな中、結婚に伴って海なし県へ嫁ぎそこで生活していくうちに気付いたのは「何もしなくても、とにかく海を見ていたい」という強い思いです。

 

 

ホームシックならぬ海シック(?)状態に陥り、たまに県を跨いでまで、ただ海に出かけてぼーっと過ごすことが何度かありました。その後子どもにも恵まれ、さらに東京湾に面した場所へ移住。

海シックは収まりましたが、転機が訪れたのは子どもが小学生になってからでした。海開きの行われる前、ドライブがてら出かけた磯遊び。そこで見つけた小さな貝殻。それが私の趣味を大きく変えてしまったのです。

「お母さん、こんなに拾ったよ。何だろうね?」

 

 

と子どもが両手いっぱいに拾ってきたのは、小さな巻貝や二枚貝が何種類か。

貝といえばアサリやハマグリなどの食用貝しか知らなかった私には、もちろんその名前や種類を答えてあげることが出来ず、家に帰ったら調べてみようね、と言うのが精一杯。唯一わかったのは「サクラガイ」くらいでした。

 

▼桜貝(サクラガイ)

 

私は趣味でアクセサリー製作をしています。

その時のサクラガイも

「砕いてレジンに封入したら綺麗かな?」

くらいにしか思いませんでした。

 

レジン

透明な樹脂のこと。ハンドメイドのアクセサリーを作る用途などで使われる。

▼レジンで作られたアクセサリー

 

ただ色んな形をした小さな貝殻を並べて見ながら「これは穴を開けたらピアスに出来そうだな」「こっちは組み紐と合わせてネックレスにいいかも」「他にもいろんな貝を拾って素材にしたい」と思うようになり、たびたび海へ素材集めに出かけるようになりました。

 

 

そうして何度か通ううち、まずは子どもが貝の種類の多彩さに興味を持ち、図書館で図鑑を借りてくるようになったのです。

しかしまだ小学校に入ったばかり、図鑑には読めない漢字がたくさん。

仕方なしに音読してあげる毎日でしたが「Wikipediaで1日潰せちゃう!」というほど調べものが好きな性格も手伝って、すっかり親子で貝殻の魅力の虜になってしまいました。

 

 

誰でも気軽にはじめられる

 

元々、海は好きでも貝に興味などなかった私。

要するに完全に素人からのスタートでした。

ビーチコーミングという言葉を知ったのも、それを趣味としている人が一定数いると知ったのも、それからしばらく後のことです。

海で楽しげに泳ぐでもなく、サーフィンで波と戯れるでもなく、釣糸を垂らすでもなく、ただひたすらに海岸の砂浜や岩場に目を凝らす人々を見かけたことはないでしょうか?

その多くが「ビーチコーマー」と言われる人だと思います。

 

▼ビーチコーマー


By Virginia State Parks staffBI_BeachcombingUploaded by AlbertHerring, CC BY 2.0, Link 

 

名の由来や詳しい活動は第一章で改めて説明しますが、要するにビーチコーミングとは「海岸に流れ着いた漂着物を集め、観察すること」です。

採集するのは漂着物=落ちているものがメインなので、正直に言いますとお金はほとんどかかりません(さすがに交通費は必要ですが…)。拾い集めるだけですから、場所さえ気を付ければお子さんにも楽しむことができます。

誰にでも門戸が開かれているのです。

必ずしも専門的な知識が必要なわけでもなく、何を集めるか・調べるかは完全に自分次第。

 

赤い貝だけをコレクションしたり、ひたすら1cm未満の貝だけを見つけたり、はたまたマニア垂涎(すいぜん)のお宝を探してみたり。

始めの頃の私のように、ハンドクラフトの素材を(無料で!)集めることも出来ます。また名前や生息地を調べて本格的な標本を目指すことも出来ます。

そんな「間口は広く、奥行きは果てしなく深い」ビーチコーミングの世界。

 

 

少しでも興味をお持ちでしたら、是非海へ出かけてみてください。ほんのわずかでもお手伝いとなり、その楽しさを知っていただけるよう、これから基礎知識や成果をお伝えしていけたらと思います。

 

Next
Back(目次へ)

ロリータ同士の蜜なコミュニケーション ~お茶会・即売会・夜のイベント~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

この章では5ページにわたってロリータファッションの魅力についてお伝えしております。

ロリータファッションは服を着て終わりということではなく、そこから生まれる密なコミュニケーションも魅力のひとつです。

ロリータ服は特殊なアイコンです。共通の音楽や文学などに興味があることがひとめで分かるので、同じ趣味の友達が見つけやすいのです。

またロリータさん、ゴシック&ロリータさん同士が交流を深める「お茶会」をはじめとした数多くのイベントがあります。

 

ロリータ同士のコミュニケーションは密


photo by Mooshuu CC BY-SA 2.0 

 

ロリータ服の「可愛い」という攻撃力は、ある種の人の心の壁をいともたやすく破壊します。

 

【筆者注】心の壁を壊すとは

心の壁を壊すとは「簡単に心の扉を開かせてくれる」というような意味にもとれますが、似ているようで少し違います。”開く”というより”壊す”という表現の方が近いのです。

普通であればロリータファッションはあまりに派手な服なので「こんな服は着れない」という判断をして、そこでロリータファッションをブロックしてしまうと思います。ところが、ロリータ服を好きだと思う素養がある人(ある種の人、という書き方をしたのはこのためです)にとっては、ロリータ服は常識で作られた心の壁を壊してでも着たいほど魅力(威力)のある服なのです。

ロリータファッションに傾倒している間、その魅力は猛烈で、ロリータさんは服に対して「破産する」「カワイイの攻撃力高い(誉め言葉)」と言うことがあります。

 

ロリータファッションを見て衝撃を受ける方、実際に着てみたいと思う方には、似通った嗜好や趣味があることが多いようです。

もちろん人それぞれ違いますが、ある程度似通った嗜好ですから、ロリータファッション好きが集まると話題に事欠きません。

お友達ができるとそれはそれは楽しく、濃密な時間を過ごせます。

 

このページの続きを閲覧するにはログインが必要です。→ . 会員登録はお済みですか? 新規会員登録(税抜300円で読み放題!)

ロリータファッションが流行や売上に捕らわれない理由

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

この章では5ページにわたってロリータファッションの魅力についてお伝えしております。

このページではロリータファッションの魅力である「流行や売り上げに捕らわれない自由」についてお伝えします。

 

流行や売り上げに捕らわれない自由

 

パリコレを代表とするモードの世界を見ていると、コレクション(=新作服の発表会)で作られた流行が忠実に現実世界に降りてきているのがよく分かります。

 

モード

モードとは各ブランドやパリコレなどのファッションショーで提示する印象や着こなし。要するに流行の服。モードはコレクションや各ブランドを主体に流行を先導するが、ロリータファッションではそういったことは行われない。

 

ファッションは本来、デザイナーが発信する流行で左右され、流行り廃りも激しいもの。アパレル業界は売り上げにシビアですし、デザイナーが「売れる服」を作るのも仕事のうちです。

 

これに対して、ロリータファッションはもともと流行や売り上げから遠いところがスタート地点です。

ロリータスタイルはストリートファッションから生まれました。

 

ストリートファッション

ファッションデザイナーやアパレル企業などが生み出すファッションではなく、ストリートの若者たちから自然発生的に生まれたファッションのこと。

 

ストリートファッションとして誕生し、その後も数々のサブカルチャーを取り込んで細分化されていき、その過程で流行なども発生しました。

通常のファッションであれば流行に合わせないと浮いてしまうこともあるかと思います。

ロリータの間でも無地が流行ったり、プリントが流行ったりすることもありましたが、それでも比較的自由に自分だけの着こなしが出来ることがロリータファッションの魅力のひとつです。ロリータファッションを着ている人たちは流行に限らず何十年も前の服を大切に着まわしたりします。

 

もちろんロリータファッションの礎になったフェミニン(=柔らかさのある女性らしいファッション)な大手ブランドもあります。

 

【フェミニンな大手ブランドの例】

アツキオオニシ・カネコイサオ(ピンクハウス)・SUGAR・MILKBOY・エストなど。ロリータが流行る前に下地としてあったフレンチガーリー、OLIVE少女のファッション。

 

ただ、ロリータファッションは流行にとらわれず可愛い服を作りたいというインディーズブランドと、自分らしい着こなしをする一般消費者(主に若年層少女)が作り上げたファッションスタイル。

「流行に左右されず作りたいものを作る。着たいものを作る」という潔さが多くの少女、時には少年の心をとらえたのでしょう。

 

▼インディーズブランド紹介雑誌


写真:インディーズデザイナーブックMO2Z リクルートホー出版

▼インディーズデザインの中身


写真:インディーズデザイナーブックMO2Z リクルートホー出版

 

この画像は1999年発行のインディーズブランド紹介雑誌ですが、今や押しも押されぬ代表ブランドになっているロリータブランド「innocent world」がこの頃から精力的に活動していたことが分かります。

(ちなみに「innocent world」は、ロリータなら誰でも知っている今現在も人気の超大手です。この雑誌を見るとそんな大手がインディーズ雑誌時代からコツコツやっていたことがわかります。今のinnocent worldの規模から言ったら、このような形での掲載はあり得ないことです。)

 

ロリータファッションの世界では、ネット販売などを通じて個人作家やインディーズブランドが活動し、それを使って自由にコーディネートを考えていました。

画一的な大量販売の服や、着こなしのルールはありません。

「自分が可愛いと思ったらそれでヨシ」という分かりやすい魅力です。

 

▼ロリータ・ゴシック&ロリータファッションの雑誌

 

シーンを盛り上げて来たロリータ、ゴシック&ロリータファッションの雑誌は、どれもストリートスナップを積極的に行っています。

ロリータファッションはコレクションのステージや公式カタログが作り上げたのではなく、その辺を歩いている普通の人たちが自由に作り上げてきたファッションなのです。

 

次のページでは引き続きロリータファッションの魅力をお伝えします。ロリータファッションには「作る楽しさ」があるのです。

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

目次著者

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

こうして私はロリータファッションの虜になった

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

この章では5ページにわたってロリータファッションの6つの魅力についてお伝えします

このページでは私の体験談を通してロリータファッションの魅力を知っていただければと思います。

 

私が虜になったロリータファッションの魅力


photo by Mooshuu CC BY-SA 2.0

 

ロリータファッションを着たいと思う方はたいてい「世間体」と「費用」のふたつに悩まされます。ただ

『誰に反対されても「自分が着たい服」を着ることの楽しさ』

『お金を貯めて、初めてロリータ服を購入して着る時の感動』

の2点はロリータファッションの魅力的なところです。

私がロリータファッションの虜になったのも、この2つの魅力に惹かれたからです。

 

 

まるでお人形のようなドレスに、凝った髪型。

鞄も靴も、アクセサリーも、一般的な普通の服からかけ離れたファッション。

私はロリータファッションの可愛さに衝撃を受け、そして親の意見に反発しても、自分が可愛いと思うロリータファッションを着ていました。自分が着たいロリータ服を着ると自分のことが大好きになれました。

 

見たことがない可愛さに衝撃を受けた

 

私が生まれて初めてロリータファッションを見たのは「ゴシック&ロリータバイブル(ゴスロリバイブル)」というロリータ(ゴシック&ロリータ)専門雑誌でした。

▼「ゴシック&ロリータバイブル(ゴスロリバイブル)」

 

お小遣いをもらったこともバイト経験もなく、おしゃれや化粧と無縁で過ごした田舎の高校生だった私にとって、その雑誌のファッションはものすごい衝撃だったことを今もはっきり覚えています。

大都市ならロリータ服を着た人を見ることも出来たかもしれません。

でも、私の地元にそんな服を着ている人は一人もいませんでした。

当時の流行はギャル系で、安室ちゃん全盛期。

 

ギャル系の流行

1995年~1996年にかけて安室奈美恵のファッションをまねる「アムラー」が流行する。ファッションの特徴はミニスカート・厚底ブーツ・ロングヘア・茶髪・極端な細眉・浅黒い肌が特徴。

▼1995年リリースされたの安室奈美恵のCDのジャケット

 

ギャル系にはまったく興味のなかった私ですが、ロリータ服を見た瞬間、自分の中でおしゃれへのタガが外れたのです。

この可愛すぎる服は一体何なんだ!?

 

 

しかも着ている人、どうやら男性もいるらしい。

可愛い、かっこいいという基準を前に、年齢や性別はすべてどうでもいいことになっている…こんな自由な服は今まで見たことない!

後で知ったことなのですが、ロリータファッションはその当時徐々にブームが起こっており「ゴスロリバイブル」はその先駆けとなった専門ファッション雑誌だったのです。

 

可愛い。とにかく可愛い。

服だけでなく、その服を着ているモデルさんの髪形や化粧まですべてが完璧に可愛いのです。

現実離れした服はまるで何かの「衣装」のようでしたが、よく見るとファッションスナップは普通の街頭で行われています。

「ここまで過剰で派手な服でも、着て外を歩いていいんだ!」ということに驚きました。

 

可愛い服を着た自分のことを大好きになれた!

 

大学に入った私は一人暮らしを始め、仕送りで爪に火を点す様な生活をして、まずは、一般的なロリータ服に比べてフリルやレースの比率が少なく、色も黒一色の服を買いました。

▼黒一色のロリータ服のイメージ

 

理由は簡単、いきなりピンクや水色の可愛いロリータ服を着る度胸がなかったからです。

シックな黒一色のコルセットとスカートは、それでも「世間一般」からは悪目立ちするデザインでしたが、手に入れた喜びのあまり試着室からそのまま着て帰りました。

 

私は高校卒業まで親が買ってくる服をそのまま着ていただけでした。

私の親は女の子らしいピンクや赤が嫌いで、フリルやリボンも極力排除。買って来るのはコンサバ上等、絵にかいたようなシンプル服ばかりです。(※コンサバ・・・保守的なファッション)

特にスカートは制服以外一着も持っていませんでした。

ところが、親の意見に反発してでも着たいと思った服、それがロリータファッションだったのです。

 

 

ロリータ服を見た瞬間「自分が着たかった服はコレだー!」と確信しました。

親の意見はまっとうです。

色黒で出っ歯、女の子として容姿が決してよくない私には、シンプルな男の子のような服が一番だと思って着せてくれてたのでしょう。

化粧もせず、ショートカットの真っ黒な地毛、顔面偏差値がボーダー以下。

そんな私がいきなりロリータ服を着ても似合うわけがありません。

まともな親なら止めます。

ところが私の気持ちは、もはやロリータファッション一直線でした。

 

親に言われるがままの服を着て無難に過ごすより、似合わなくてもいいから自分が好きな服を着たい。自分が可愛いと思う服を着ている間は自分のことを大好きでいられたのです。

今考えたらかなり乱暴ですが、化粧もせず髪型も気にせず、お金が足りなくて小物も揃えられず、それでもロリータ服を着ている自分のことを

「私って世界一可愛い。超イケてる」

と信じ込んでいました。

バカです。

でも、それでよかったのだと思います。

ロリータファッションを着ている間は、自分のことをとっても大切にできましたから。

 

ロリータファッションには、誰に反対されても自分が着たい服を着ることの楽しさや、お金を貯めてロリータ服を購入して着る時の感動があります。私の体験談を通してそのイメージが伝わっていれば嬉しいです。

次のページではロリータファッションの「引き算がない」ことによる魅力をお伝えします。

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

目次著者

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから