90年代J-POPヒット曲入門 ~音楽で振り返る90年代!~


電子書籍で読む

はじめに

1990年代は「バブル経済の崩壊」「松本サリン事件」「少年犯罪の増加」など、暗いニュースが多かった時代。しかしどんなときでもエンターテイメントは屈しない、そんなエンタメ文化の「アツさ」を筆者は感じていました。

1990年代とはどんな時代だったのか?

第1章 ムーブメント

ここでは90年代J-POP界の3つの主要なムーブメントを解説!当時は現在でも活躍するバンドが多く登場し、ドラマでは野島伸司作品が物議を醸し、猿岩石・野猿などバラエティ発のヒット曲が多く生まれたそんな時代。

90年代活躍したバンド
ドラマタイアップ=ヒット 
バラエティ発のヒット曲

第2章 ヒットメーカー

ここでは90年代のブームの立役者3人を解説!「TKブーム」「つんく♂の魅力」「ビーイング系アーティストの台頭」。あの時なぜ流行っていたかはこの3人を知れば見えてくる!

小室哲哉
つんく♂
織田哲郎

第3章 ヒット曲20選

「有名な曲を改めて味わう」 をテーマに90年代感を堪能できる名曲を選出。90年代J-POP界の雰囲気を名曲とともに振り返ってみましょう。

【男性ボーカル編①】
【男性ボーカル編②】
【女性ボーカル編①】
【女性ボーカル編②】

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。
お問い合わせはこちらから

山下達郎のライブの基本情報と魅力 ~極上の音楽空間~

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

山下達郎さんがCDなどの音楽制作と共に力を入れているのがライブです。

2008年からはそれまで中断していたライブツアーを再開し精力的に活動しています。

もし少しでも興味があるなら…山下達郎のライブは絶対に参加した方がいい!!

達郎さんのライブは、極上の音楽空間なのです。

 

この章では4ページにわたって達郎さんのライブの魅力を感じていただければと思います。このページでは山下達郎のライブの基本情報とともに「極上の音楽空間」であるライブの魅力を紹介いたします。

“山下達郎のライブの基本情報と魅力 ~極上の音楽空間~” の続きを読む

山下達郎おすすめの名曲③ 【鈴木雅之への提供曲編】

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

この章では達郎さんの楽曲を

定番】【隠れた名曲】【鈴木雅之への提供曲】【ジャニーズへの提供曲】【カバー

とジャンルに分けて5ページにわたって紹介します。

 

山下達郎さんは、他アーティストへの楽曲提供もしています。その中でも私が一番好きなのが、鈴木雅之さんへの提供曲です。

このページでは鈴木さんへの提供曲と、達郎さん自身によるセルフカバーについてご紹介します。

 

鈴木雅之とは

名前 鈴木 雅之(すずき まさゆき)
生年月日 1956年(昭和31年)9月22日
出身地 東京都大田区大森西
職業 歌手
デビュー 1980年『シャネルズ』としてシングル『ランナウェイ』でデビュー。1986年2月16日『ガラス越しに消えた夏』でソロデビュー。
サングラスに口髭がトレードマーク。「ラッツ&スター」(旧シャネルズ)のメンバーであり、1983年にリリースされた『め組のひと』はCD売上60万枚以上の大ヒットとなる。1986年に『ガラス越しに消えた夏』でソロデビューし『紅白歌合戦』に初出場を果たす。

▼ラッツ&スター『め組のひと』
▼鈴木雅之『ガラス越しに消えた夏』

 

鈴木雅之さんは、1980年にグループ「シャネルズ」としてデビュー。

その後「ラッツ&スター」と改名し活動します。

1986年にソロデビュー。

グループ時代もソロになってからも、たくさんのヒット曲があります。鈴木さんはソウルフルな歌声で、たくさんのラブソングを歌っておりラブソングの帝王と呼ばれています。

山下達郎さんによる鈴木雅之さんへの提供曲は全部で3曲あります。以下、紹介いたします。

 

提供曲

おやすみ、ロージー -Angel Babyへのオマージュ-

リリース年月 1988年4月21日(アルバム『Radio Days』)
時間 2分43秒
収録アルバム アルバム『Radio Days
ベストアルバム『MARTINI

 

『おやすみ、ロージー -Angel Babyへのオマージュ-』は達郎さんの作詞、作曲、編曲の和製ドゥーワップ。

ドゥーワップを愛する達郎さんだからこそ書ける曲。

 

ドゥーワップとは

R&Bのコーラスの一種。1950年代半ばから1960年台初頭のアメリカ合衆国で流行した。メロディー以外の旋律は「ドゥーワ」「シュピデゥビ」などハミング風のコーラスを歌う。

下記、代表的なドゥーワップの曲。

▼ The Penguins『Earth Angel』

▼The Platters『Only You』

 

鈴木さんの、ソウルフルで濃厚な重めの歌声が、曲とぴったり合っていて本当に素晴らしい。

達郎さんが歌ったバージョン(セルフカバー)は鈴木さんより軽く歌っているのですが、それがまた違った味わいで心地よく感じます。

達郎さんにとっても、とても愛着のある曲でライブでもよく歌っています。

ライブでアカペラで披露されるこの曲の存在感はとても大きいです。

達郎さんバージョンはベストアルバム『TREASURES』『OPUS』などで聴くことができます。

 

▼ベストアルバム『TREASURES』CD(試聴可)

▼ベストアルバム『OPUS』CD

 

▼鈴木雅之の『おやすみ、ロージー -Angel Babyへのオマージュ-』をストリーミングで聴く(無料体験有)

 

Guilty

リリース年月 1988年7月21日(シングル『Guilty』)
時間 4分40秒
収録アルバム アルバム『Radio Days
ベストアルバム『MARTINI

 

『Guilty』は竹内まりやさん作詞、達郎さん作曲、編曲。許されぬ恋が、都会の情景と共に描かれている曲です。

「Guilty=有罪」というタイトルがとてもドラマティック。

詩の内容とムードたっぷりなR&Bの曲調がとても合っていて本当に素敵。

私は大人な雰囲気のこの曲が大好きなのです。

達郎さんバージョンは、ベストアルバム『OPUS』の初回限定盤のボーナストラックでしか聴けません。

 

▼ベストアルバム『OPUS』初回限定盤CD

 

また、この曲はセルフカバーではなくデモ音源となっています。

ライナーノーツ(=CDのジャケットなどに書いてある解説)には「声の音質に難がありますが、すでに元のテープは現存しないのですいません」と書いてありますが全然気になりません。

大好きなこの曲を、達郎さんバージョンでも聴けることがとってもうれしいです。

達郎さん自身もとても気にっている作品だそう。

 

▼鈴木雅之の『Guilty』をストリーミングで聴く(無料体験有)

 

Misty Mauve

リリース年月 1988年4月21日
時間 4分36秒
収録アルバム アルバム『Radio Days
ベストアルバム『MARTINI

 

『Misty Mauve』は竹内まりやさん作詞、達郎さん作曲、編曲。

この曲は3曲の中で私が、一番大大大好きな曲です。

鈴木さんの全部の曲の中でも一番好きかもしれません。

 

この曲もまず『Misty Mauve』というタイトルが絶妙で素敵すぎます。

女性ならわかると思いますが、ネイルカラーやメイクカラーでこの名前が使われていて、歌詞にも「無口な君が塗るペディキュア Misty Mauve」とあります。

※Misty Mauve(ミスティーモーブ)はこの色■

 

このタイトルと詩の世界…まりやさんのセンスが素晴らしい。

カッコいいサウンドで描かれた大人の恋愛模様を鈴木さんが見事なボーカルで表現。

この大好きな曲を達郎さんがレアな曲でまとめたベストアルバム『RARITIES』でセルフカバーした時は本当にうれしかったです。

 

▼ベストアルバム『RARITIES』CD

 

セルフカバーって、他アーティストへ提供したものを創った本人が歌うので、どうしても提供された側のアーティストのイメージがついてしまうものだと思います。

鈴木さんほど個性があり魅力的なシンガーだとなおさら。それは楽曲提供者にとっては逆に喜ばしいことなのかもしれませんが。

でも達郎さんの場合は、鈴木さんのバージョンが素晴らしすぎるのはもちろんなのですが、それと同じぐらい達郎さんバージョンも魅力的なのです。

どちらも違ってどちらもいい!

お互いの個性が活きている素晴らしいセルフカバーなのです。

 

▼鈴木雅之の『Misty Mauve』をストリーミングで聴く(無料体験有)

 

鈴木さんのこの3曲は1988年のアルバム『Radio Days』に収録されています。

 

▼アルバム『Radio Days』(画像クリックで商品詳細へ。無料体験有)

 

さらに1991年のベストアルバム『MARTINI』にも収録されていて、このアルバムはベストと呼ぶにふさわしい捨て曲なしの素敵なアルバム。達郎さんの他にも小田和正さん、大澤誉志幸さんなど作家人も豪華。

 

▼ベストアルバム『MARTINI』(画像クリックで商品詳細へ。無料体験有)

小田和正

1991年に発表したシングル「ラブ・ストーリーは突然に」はCD売り上げ280万枚を超える。同曲はドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌。

大澤誉志幸(おおさわ よしゆき)

1957生まれ。沢田研二・中森明菜・吉川晃司・田原俊彦・バブルガムブラザーズなど多くのミュージシャンに楽曲提供をしている。

 

夜のドライブにもぴったりで、当時は本当に本当によく聴いていました。

この3曲は本当にとっても素敵なので、鈴木雅之さん、山下達郎さんバージョン、どちらもぜひ聴いてみてほしいと思います。

 

さて、鈴木雅之さんへの提供曲はおすすめすが、達郎さんの提供曲には他にも多くの名曲があります。次のページでは名曲が多い【ジャニーズへの提供曲】を紹介いたします。

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

山下達郎おすすめの名曲② 【隠れた名曲編】

Webon紹介目次著者

山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。

『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

この章では達郎さんの楽曲を

定番】【隠れた名曲】【鈴木雅之への提供曲】【ジャニーズへの提供曲】【カバー

とジャンルに分けて5ページにわたって紹介します。

達郎さんには有名な代表曲がよいのはもちろんですが、それ以外の曲も知っていいただきたい曲はたくさんあります。

こちらのページでは、私の独断と偏見でおすすめの曲、私の好きな曲をご紹介したいと思います。

 

メリー・ゴー・ラウンド

リリース年月 1983年6月8日
時間 6分17秒
収録 ・アルバム『MELODIES
・アルバム『JOY』(ライブバージョン)

 

『メリー・ゴー・ラウンド』はとにかくカッコいい!

カッコよすぎて、ずっとリピートしていても全然飽きない。

ファンクなドラムとベース。素晴らしすぎるコーラスワーク(=複数の人がそれぞれのパートに分かれて歌うこと)

 

ファンクとは

ブラックミュージックのジャンルの一つ。「ジェームス・ブラウン」はファンクの帝王と呼ばれ『Get on the Good Foot』はファンクの傑作と称される。リズムは16ビートを基本としている。リズムはファンクの重要な要素である。

 

一つ一つ、全ての音がカッコよく素敵すぎて…イヤフォンでじっくり聴いてほしいです。

音楽を聴く時に、ボーカル部分だけ聴いてしまう人もいるかもしれませんが、全てのいろんな音を聴いてほしいです。

 

好・き・好・き SWEET KISS!

リリース年月 1998年4月29日
時間 4分10秒
収録 ・シングル『いつか晴れた日に』B面
・ベストアルバム『RARITIES』(リンク先で試聴可)

 

『好・き・好・き SWEET KISS!』は、まずタイトルがとってもかわいい!

大人な達郎さんが、こんなかわいいタイトルと甘い歌詞の曲を歌っても全然おかしくないのは、年齢を感じさせない素晴らしい声の持ち主だから。(山下達郎:1953年2月4日生まれ。2019年3月現在66歳)

達郎さんの歌詞の中には「君が大好き」と語る男性が登場することがありますが、この曲もその一つで、私はこの曲の中の男性がとても好きです。

 

ラッキー・ガールに花束を

リリース年月 2004年8月4日(シングル『忘れないで』B面)
時間 4分24秒
タイアップ ・ホンダ・ライフDIVAのCM
・NHKアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング
収録 シングル『忘れないで』

 

『ラッキー・ガールに花束を』はとってもハッピーでキラキラなポップチューンです。

跳ねるリズムとかわいい歌詞で、とってもテンションが上がります。

いくつになっても、こんな素敵なラブソングが書ける達郎さんが好きです。

「You are my lucky girl」と言う、この歌の中に出てくる男性も私は大好き。

こんなにストレートに愛情表現してくれるのって、とっても素敵です。

 

ずっと一緒さ

リリース年月 2008年3月12日(シングル『ずっと一緒さ』)
時間 5分
タイアップ フジテレビドラマ『薔薇のない花屋』主題歌
収録 ・シングル『ずっと一緒さ』(リンク先で試聴可)
・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜

 

『ずっと一緒さ』は達郎さん曰く

「若いころには決して書かなかったタイプのラブソング」

だそうです。

「あなたとふたりで生きて行きたい それだけで何もいらない」という詩は、自分が年齢を重ねていくほどに心に沁みます。

達郎さんの2018年のツアーでは『希望という名の光』に続けて『ずっと一緒さ』が歌われて…感動で涙涙涙…でした。

 

※『希望という名の光』は前ページの「山下達郎おすすめの名曲①【定番編】」で紹介しています。

 

FUNKY FLUSHIN’

リリース年月 1979年10月21日(シングル『永遠のFULL MOON』B面)
時間 5分40秒
収録 ・シングル『永遠のFULL MOON』
・アルバム『MOONGLOW
・ベストアルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA
・ベストアルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜

 

『FUNKY FLUSHIN’』はファンクなディスコナンバー。

CDで聴いてもテンションが上がるし、ライブでみんなで盛り上がるのもとっても楽しい!

この曲は少年隊がカバーしています。

 

少年隊

ジャニーズ事務所所属の男性アイドル。1981年より活動を開始。ジャニーズで最長の活動歴。代表曲に『仮面舞踏会』(1986年オリコン年間シングル売り上げ第3位)などがある。

 

少年隊のバージョンも私は好きなんです。

少年隊はダンスがとっても上手いので、テレビで歌っているのを見て、とってもカッコよかったのを覚えています。

 

HOT SHOT

リリース年月 1979年10月21日(アルバム『MOONGLOW』)
時間 5分55秒
収録 アルバム『MOONGLOW

 

『HOT SHOT』は吉田美奈子さん作詞による、スナイパー(?)殺し屋(?)の歌。

 

吉田美奈子

1953年4月7日生まれ。シンガーソングライター。他アーティストへの楽曲提供を数多く行う。山下達郎の楽曲のコーラスをつとめ、また『潮騒』『SPARKLE』『CIRCUS TOWN』など山下達郎の楽曲の作詞を数多く手がける。

 

物騒な詩が出てきますが、最高にカッコいいナンバー。

めちゃめちゃギターがフィーチャーされていて、椎名和夫さんのギターが最高にカッコいい!

 

椎名和夫

1952年7月14日生まれ。吉田美奈子のバックミュージシャンとしてプロデビュー。1986年に中森明菜「DESIRE -情熱-」で日本レコード大賞編曲賞受賞。ギタリストとしても活動し、山下達郎のバンドのレギュラーメンバーとなっている。

椎名和夫さんなどの山下達郎のバンドのメンバーは次の章(第4章)で紹介しています。

 

ギター好きにはたまらない1曲であり、こんな歌詞を軽快に歌う達郎さんもカッコいい!

達郎さんが美奈子さんに作詩を依頼するときは全ておまかせだそう。

気心の知れた二人だからこそ歌詞で遊んでいるのかも。

 

SILENT SCREAMER

リリース年月 1980年9月19日(アルバム『RIDE ON TIME』)
時間 5分28秒
収録 アルバム『RIDE ON TIME

 

『SILENT SCREAMER』もギターがカッコいいファンクなナンバー。

1980年の曲ですが、今聴いても全く色褪せていません。

 

エンドレス・ゲーム -Endless Game-

リリース年月 1990年4月25日(シングル『Endless Game』)
時間 4分10秒
タイアップ TBSドラマ『誘惑』
収録 ・シングル『Endless Game
・アルバム『ARTISAN

 

『エンドレス・ゲーム-Endless Game-』は1990年のTBSドラマ『誘惑』の主題歌。家庭が壊れていく、ドロドロとしたドラマだったと思います。

 

TBSドラマ『誘惑』
1990年4月から放送。主演は篠ひろ子。魔性の女により家庭がバラバラにされていくラブサスペンス。

 

私は、主演の篠ひろ子さんが好きでしたし、当時、大人気だったTM NETWORKのボーカル宇都宮隆さんが出演、という事でも話題になっていました。

 

TM NETWORK

1984年デビュー。3人組のエレクトロニカ(電子音楽)バンド。代表曲に『Get Wild』『SEVEN DAYS WAR』がある。アルバム売上げ総数は1,600万枚を突破していると言われる。写真中央が宇都宮隆。

▼TM NETWORK

 

ドラマの内容と歌とがとっても合っていて、怪しく大人なムード漂う曲。

達郎さんがタイアップ作品を創る時は、いつもそのドラマなどにぴったりなものを創っていると思います。テーマや原作、脚本などを、創作イメージに当てはめているから。

この曲も、ドラマの原作である連城三紀彦氏の『飾り火』を読んで創ったそうです。

 

▼ドラマ原作『飾り火』(画像クリックで商品詳細へ)

 

FOREVER MINE

リリース年月 2005年1月19日(シングル『FOREVER MINE ⁄ MIDAS TOUCH』)
時間 4分50秒
収録 ・シングル『FOREVER MINE ⁄ MIDAS TOUCH』(リンク先で試聴可)
・アルバム『SONORITE

 

『FOREVER MINE』はとても美しいラブバラード。

でも、ただの愛する者同士の歌ではないことは、歌詞を深く読めばわかると思います。

「不倫の男女が心の中に常に抱えている、死の暗喩(メタファー)についての歌を創った」との事。

この詩の世界、すごいな~と思います。

「FOREVER MINE(永遠に私のもの)」という、言葉の重みを感じます。

 

このミュージックビデオ(MV)には、俳優の嶋田久作さんが出演しているのですが…そのMVがせつなすぎて、悲しすぎて…。

 

▼嶋田久作氏

この曲の世界をとってもとっても上手く表現しています。

とても素晴らしいMVなのだけど、せつなすぎて涙が止まらず、もう見たくないと思うほど…。

 

こちらのMVは、達郎さんサイドでのDVD発売等はありません。MVの監督を務めた丹下紘希さんの作品集「TANGE KOUKI VIDEO COLLECTION」に収録されているようです。

あとは、スカパー等の音楽チャンネルで流れる可能性があります。もしくはリクエストするのもいいかもしれません。

 

▼『FOREVER MINE』MV収録DVD

 

潮騒

リリース年月 1979年4月5日(シングル『愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-)』カップリング)
時間 4分18秒
収録 ・シングル『愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-)』
・シングル『風の回廊』ライブバージョン
・コンピレーション・アルバム『COME ALONG
・アルバム『GO AHEAD!
・ベストアルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA
・ベストアルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜
・ベストアルバム『RARITIES』(リンク先で試聴可)

 

『潮騒』は達郎さんの隠れた名曲の一つ。

甘酸っぱい愛の詩に胸がキュンとなる。

ライブで達郎さんがピアノを弾きながら歌う姿はとても感動します。

 

いつか(SOMEDAY)

リリース年月 1980年9月19日
時間 5分49秒
収録 ・アルバム『RIDE ON TIME
・コンピレーションアルバム『COME ALONG2

 

『いつか(SOMEDAY)』はとっても暖かい曲。

ライブで聴くと明るい曲調なのに、その暖かさに涙がでてしまう。

「いつか」は来ないと言われることも多いけど、「いつか」がいつか来る事を信じられる、心によりそってくれる歌。

絡み合う吉田美奈子さんのコーラスが、さらにこの曲を素晴らしいものにしています。

 

 

達郎さんのおすすめの曲、今、私が好きな曲をご紹介しました。

達郎さんの曲は全部よすぎて、本当は選べません。

それに、好きな歌はその時々で変わったりもするので…。

とりあえず、達郎さんを聴いてみるなら『OPUS ALL TIME BEST 1975-2012』をおすすめします。

歴代の代表曲が収録されているので、山下達郎入門として最適です。

 

 

達郎さんは他アーティストへの楽曲提供を多数行っています。提供曲にも名曲は多いです。次のページでは私が一番好きなのが鈴木雅之さんへの提供曲を紹介いたします。

『山下達郎入門』目次へ  (全14ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

「Endless SHOCK」鑑賞方法 【サウンドトラック】

Webon紹介目次著者
「Endless SHOCK(エンドレスショック)」は堂本光一さん主演の日本一チケットが取れないと言われているミュージカル。「フライング」「階段落ち」などの演目も素晴らしいですが、ストーリーの素晴らしさをもっと知っていただきたい。帝国劇場での鑑賞経験はございませんが、精一杯魅力をお伝えします。

「『Endless SHOCK』入門 ~堂本光一主演ミュージカル~」はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。Endless SHOCKは博多座にて多数鑑賞。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『Endless SHOCK』目次へ  (全14ページ)

 

Endless SHOCK(エンドレスショック)は観るだけなく、耳でも楽しむことができます。

このページではEndless SHOCKのサウンドトラックを紹介します。

 

Endless SHOCK のサウンドトラック

 

Endless SHOCK のサウンドトラックは、2018年現在で2枚リリースされています。

 

1枚目は2006年にリリースされた「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」。

▼「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2枚目は2017年にリリースされた「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」。

▼「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2枚目のサウンドトラックは1枚目から11年ぶりにリリースされたもので、ファン待望のものとなりました。

 

Endless SHOCK内の演目も、以前と違い新曲に変わっているので、まず聴いてみるなら今のEndless SHOCKが感じられる2枚目の方がおすすめ

ボーカル曲(歌詞のある曲)が多く、光一さんはもちろんその他出演者のボーカルも入っているので、Endless SHOCKの舞台を再現している創りになっています。

以下では2017年にリリースされた2枚目のサウンドトラック「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」を紹介します。

 

2017年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」収録曲

CONTINUE-prologue-

 

光一さん作曲。

オープニングで歌われる、Endless SHOCKを象徴する華やかで明るい曲。

エンディングでも歌われるのですが、アレンジが違っていて、とても感動的なシーンになっています。

 

Yes My Dream

 

光一さん作詞。

カンパニーが千穐楽(せんしゅうらく:最終日)を迎えたシーンで歌われる楽曲。

カンパニーの舞台にかける想いや喜びが歌われています。

 

ONE DAY

 

光一さんとリカ役の神田沙也加さんのデュエット。

▼神田沙也加さん

 

とても美しいバラードで、二人の歌声に感動します。

舞台セットの屋上のシーンで歌われるのですが、「夢を叶えるんだ」という想いが歌われています。

夢を追いかけるコウイチを不安に思うリカに、コウイチは「心配なんてしなくていい」と。

この曲ではいつも涙が出ます。

 

共演者 神田沙也加さんについては第2章(現在、第4章)で解説! 共演者 神田沙也加さんについては第2章(現在、第4章)で解説!

 

It’s A Wonderful Day

 

千穐楽の翌日の休演日、カンパニー一同でブロードウェイの街へ繰り出したシーンで歌われます。

タイトル通り、とても楽しい曲。

舞台ではウチがリカに告白するシーンも。

この場所で、石川直さん扮するパーカッショニストと出逢います。

 

パーカッショニスト石川直
パーカッショニストは打楽器奏者のこと。石川直氏は役で演じているだけではなく、自身もパーカッショニストである。

▼石川直氏

 

Dancing On Broadway

 

コウイチたちが憧れのブロードウェイのステージに立ったシーンで歌われる曲。

喜びと希望にあふれたとてもゴージャスな曲。

2015年に新曲として披露されたので、まだEndless SHOCKのBlu-rayなどには収録されていません。(2018年12月現在)

先日(2018年11月)、堂本光一さんがNHKのSONGSに出演しこの曲を披露。映像としては初披露となりました。

もちろん、Endless SHOCKカンパニーでの出演です。

舞台の再現にとても心が躍りました。

 

ダンスシーンについては第2章(現在、第4章)で解説! ダンスシーンについては第2章(現在、第4章)で解説!

 

SOLITARY

 

光一さんファンなら絶対に外せない最高にカッコいいダンスナンバー。

曲だけを聴いても本当にカッコいいです。

私は、この1曲を何度リピートしたかわかりません。

 

光一さんのソロアルバム「BPM」にも収録されており、Endless SHOCKのサウンドトラックに収録されるまでの間は、このアルバムに収録されたものを聴いていました。

ようやくEndless SHOCKのサウンドトラックに収録された、ファン待望の楽曲です。

 

▼アルバム「BPM」(画像クリックで商品詳細へ)

 

Dead or Alive

 

こちらもカッコいいダンスナンバー。

ゾンビの中で光一さんが踊る曲です。

 

New York Dream

 

コウイチと劇場のオーナーがシルクハットとステッキで踊るおしゃれなナンバー。
オーナー役を演じる前田美波里さんのボーカルが楽しめます。

舞台では、舞台女優として活躍されている美波里さんのボーカル、ダンスが堪能できます。

 

Higher

 

マイケル・ジャクソンの振付師でもあるトラヴィス・ペイン氏のハードな振り付けがカッコいいダンスナンバー。

Endless SHOCK の中でも人気の高い曲。

 

夜の海

 

Endless SHOCKのクライマックスで披露される、光一さん作曲の楽曲。

この演目は涙がいつも溢れてきます。

この曲は光一さんらしさが詰まったものだと思いますし、Endless SHOCK を代表する曲。

 

「夜の海」については第2章(現在、第4章)で解説! 「夜の海」については第2章(現在、第4章)で解説!

 

Missing Heart / Don’t Look Back~戻れない日々

 

この2曲は光一さん作曲。

実はこの2曲はつながっています。

舞台では「Don’t Look Back」が初めからありましたが、ウチとコウイチの喧嘩のシーンで2015年に「Missin Heart」が登場しました。この2曲がつながっていることは聴けばわかると思います。

「Don’t Look Back」がサビで「Missing Heart」が A メロ、B メロのような…。

「Don’t Look Back」の「We’ll be together in my heart forever」と
「Missing Heart」の「We can not ceme back in your heart forever」の
メロディーが同じです 。

 

「Don’t Look Back~戻れない日々」は、2006年の光一さんのソロアルバム「Mirror」に歌詞違いの「追憶の雨」という曲として収録されています。

 

▼アルバム「Mirror」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2006年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」収録曲

1枚目のサウンドトラックに収録されているもので光一さん作曲のものは「So Feel It Coming」「Why don’t you dance with me?」があります。

「Why don’t you dance with me?」を含め、今では舞台では披露されていない曲として、他に「AMERICA」「Love and Loneliness」「In the Cemetery」「One」を収録。

 

2枚目のサウンドトラックには収録されていませんが、今でも舞台で披露されている曲は

「So Feel It Coming」「NEW HORIZON」

です。

 

この2曲は1幕前半で披露されるので、とてもワクワクする曲。

特に私は、「NEW HORIZON」が大好きです。

 

この曲では、カンパニーが手をクラップ(たたく)する振り付けがあるのですが、それに合わせるように私たち観客も手拍子をします。

コンサートと違いミュージカルなので、観客は拍手以外はしません。

ですがこの曲の時だけは手拍子をするので、会場が一つになっているのが感じられてとても幸せな気持ちになります。

 

1枚目と2枚目、聴き比べてみるとEndless SHOCKの進化が感じられて楽しいと思います。

 

収録曲一覧

2006年リリース、アルバム「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」

曲番号 タイトル
1 OVERTURE(INST)
2 So Feel It Coming
3 NEW HORIZON
4 AMERICA
5 Love and Loneliness
6 花魁(INST)
7 戦車(INST)
8 合戦(INST)
9 死闘(INST)
10 罠(INST)
11 In the Cemetry
12 Why don’t you dance with me?
13 Flying2(INST)
14 マスク(INST)
15 夜の海
16 大桜(INST)
17 CONTINUE
18 One (通常盤のみ収録)

 

2017年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」

※15-17曲目は通常版のみに収録されている曲です。

曲番号 タイトル
1 OVERTURE 2009〜20XX
2 CONTINUE -prologue-
3 Yes, My Dream
4 ONE DAY
5 It’s A Wonderful Day
6 Dancing On Broadway
7 SOLITARY
8 Dead or Alive
9 New York Dream
10 Higher
11 ONE DAY -reprise-
12 MUGEN(夢幻)
13 夜の海
14 CONTINUE
15 Missing Heart
16 合戦2(INST)
17 Don’t Look Back 〜戻れない日々

 

 

ここまでEndless SHOCKの魅力をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。劇場に足を運んで、実際にEndless SHOCKの素晴らしさを体験していただければ幸いでございます。

『Endless SHOCK』目次へ  (全14ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。Endless SHOCKは博多座にて多数鑑賞。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

角松敏生「定番の名曲」10選

Webon紹介目次著者
角松敏生氏をご存知ですか?洗練されたサウンドを今もなお創り続けるシンガーソングライターです。高校一年生から角松氏を追いかける著者が角松敏生氏の魅力に迫ります!

『角松敏生』入門 ~こだわり抜かれたサンウンドの世界~はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

角松さんの楽曲はたくさんありますが、その中でも角松さんを代表する定番の名曲をご紹介します。

 

「角松敏生」はどんな存在?
一般的にはあまり知られていないかもしれませんが、音楽創りに対するこだわり、そのクオリティの高さなどから、音楽関係者のファンも多いです。’80年代に角松さんは、シティポップの代表とも言え、音楽界の宝とも言える存在

 

角松敏生の定番曲一覧

 

曲名 収録アルバム 聴く方法
NO End Summer GOLD DIGGER(1985) CDアルバム
Tokyo Tower GOLD DIGGER(1985) CDアルバム
レコチョク (試聴可)
Girl in the Box 1981~1987(1993) CDアルバム
初恋 T’s 12 INCHES(1986) CDアルバム
Take You To The Sky High Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~(2018) CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
飴色の街 Reasons for Thousand lovers(1989) CDアルバム
IZUMO INCARNATIO(2002) CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
浜辺の歌 1998~2010(2011) CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)レコチョク(試聴可)
ハナノサクコロ Fankacoustics(2004) CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
RAMP IN T’s BALLAD(1985) CDアルバム

※Webon調べ。違法にアップロードされたものは含まれていません。

 

1 No End Summer(1985)

 

「NO End Summer」はアルバム「Gold Digger」に収められている、角松ファンの間でもとても人気の高い名曲。

ピュアな想いが綴られたスイートなラブソング。

ラストの

「Love is you Love is me Love is the neighbor Love is the everything」

のコーラスはライブではみんなで大合唱。

聴くたびに感動する、とてもとても大切な曲です。

 

▼「No End Summer」が収録されているアルバム「Gold Digger」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2 Tokyo Tower(1985)

 

ラップから始まるこの曲のカッコよさと言ったら!

まだラップが今ほど認知されていなかった’85年当時、ラップやスクラッチを取り入れた角松敏生を代表する、最高にファンキーでダンサブルなナンバー。

歌詞の内容がセクシーで、タイトルは「東京タワー」とのダブルミーニング。
リリース当時NHKでは放送禁止に。

歌詞がセクシーすぎるから?と思っていたのですが、商標名だから連呼するのはダメなんだそう。

 

<編集部コラム>「Tokyo Tower」のダブルミーニング
タイトルの「Tokyo Tower」には2つの解釈があります。ひとつは観光名所の「東京タワー」もう1つは、歌詞をみればエロチックな意味がきっとわかるはずです。

 

Tokyo Tower (レコチョクリンク。クリックで商品詳細へ。試聴もできます)

 

3 Girl in the Box(1993)

 

こちらも角松敏生を代表する楽曲。

オリジナルアルバムには未収録ですがとても人気の高い曲。

「箱入り娘」をこれほどカッコよく歌うアーティストがいたでしょうか(笑)

 

夜10時になると、好きな女性が自分の手をすり抜けていってしまうもどかしさが描かれています。

こちらもNHKで放送禁止に。

私は、なんとなく門限破りを推奨するような歌詞だから?と思っていたのですが、「気が狂いそうさ」という部分がダメだったそうです。

ライブでは、ラストの部分でみんなで何度もジャンプするのが楽しい!

 

▼「Girl in the Box」収録のベストアルバム「1981~1987」(画像クリックで商品詳細へ)

 

4 初恋(1986)

 

イントロのピアノで心がときめく、せつなく甘酸っぱい曲。

もうイントロだけで涙が出そうです…。

誰もが持つ初恋の想い出を描いた歌詞、過去と現在を行き来するその心情の細やかさが素晴らしすぎます。

 

2006年のアルバム「Prayer」の初回限定盤にはこの曲のライブバージョンを収録。

▼アルバム「Prayer」(画像クリックで商品詳細へ)

 

また、この曲は長年角松さんを支えてきたベーシスト、故・青木智仁さんへの追悼の意味が込められています。

間奏での青木さんのベースソロ、友成好宏さんのピアノソロが素晴らしく、角松さんのライブの雰囲気が大いに感じられます。

 

▼「初恋」収録アルバム「T’s 12 INCHES」(画像クリックで商品詳細へ)

 

5 Take You To The Sky High(2018)

 

この曲で一斉に紙ヒコーキを飛ばすのが角松ライブの醍醐味。

 

 

私が初めて行った角松さんのライブで、座席が2階の1列目真ん中だったんです!

そこで見た、紙ヒコーキが一斉に舞う姿は鳥肌ものでした。

後ろからも降ってくるし、下を見ればぐるぐると舞っているし、あの光景は今でもはっきりと覚えています。

何度も何度も紙ヒコーキを折り飛ばしてきたので、折り方も紙の選び方も上手くなりました(笑)

 

▼「Take You To The Sky High」(画像クリックで商品詳細へ、試聴可)

 

6 飴色の街(1989)

 

派手さはないのにとても心に残る曲。

静かにピアノ(シンセサイザー?)のイントロから始まるメロウなナンバー。

少し抑え気味に歌っているような角松さんのボーカルと、曲とがとても合っていて雰囲気があります。

 

別れを歌ったせつなく胸を打つ歌詞、「飴色の街」というタイトルがぴったりで。

たぶん

恋の終わり=黄昏=飴色

だと思うのですが、とても趣のあるタイトルです。

 

▼「飴色の街」収録アルバム「Reasons for Thousand lovers」(画像クリックで商品詳細へ)

 

7 IZUMO(2002)

 

7/8拍子というあまり素人には馴染みのないリズム!

一言で言うと「すごい!」

演奏するの大変そう…。

 

私がこの曲を初めて聴いたのは、「 IZUMO」が収録されたアルバム「INCARNATIO」がリリースされるよりも前のことでした。

角松さんは「AOKI presents EXTRA TOUR」という故・青木智仁さん主催によるライブハウスツアーというのを何度か行っていまして、「IZUMO」はそのライブで初めて発表されました。

 

青木智仁

ベーシストであり、角松さんのアルバムや、ライブには欠かせない存在。プレイや人柄は多くのファンに愛されていた。

▼青木智仁氏

 

角松さん自ら「変則的なリズム(笑)」と言っていて、私も聴きながら「ドラムの沼澤尚さん、大変そう(笑)」と思いました。

 

沼澤尚
AGHARTAのメンバーでもあります。AGHARTAは角松敏生扮する長万部太郎が率いる覆面バンドで、謎の地底人として、泥棒のような頬かむり姿での活動でしていた。

▼沼澤尚氏

 

でも、「IZUMO」は最高にカッコよくて後にアルバムに収録された時には人気ナンバーとなりました。

歌詞は、角松さんが出雲の神話、日本の文化に興味を持ち触発されて創られたもの。

 

▼「IZUMO」(画像クリックで商品詳細へ。試聴可)

 

8 浜辺の歌(2011)

 

ライブ終盤で歌われることも多く、みんなで大盛り上がりに。

「パリーヤ パッパリーヤ」のコーラスをみんなでして一つになれる曲。

 

▼「浜辺の歌」(画像クリックで商品詳細へ。試聴可)

 

9 ハナノサクコロ(2004)

 

この曲が収録された2004年の「Fankacoustics」はファンクテイストのSolid Side
とアコースティックテイストのElastic Sideからなる2枚組アルバム。

 

▼アルバム「Fankacoustics」(画像クリックで商品詳細へ)

 

このアルバムのツアーは大都市はホールでの「Solid Side Tour」、地方はライブハウスでの「Elastic Side Tour」として全都道府県を回りました。

 

角松さんの解凍後はツアー本数もあまり多くなく大都市が主なので、私の地元に来るのは久しぶり。

もちろんこの曲も歌ってくれました。

この曲はとても暖かく優しい歌。

確か2月のライブでした。

 

「花の咲く頃 逢いに行くんだ」

という歌詞がちょうど季節と重なり、

「角松さんが逢いに来てくれた!」

と感じて、とってもうれしかったのです。

 

▼ハナノサクコロ(画像クリックで商品詳細へ。試聴可)

 

10 RAMP IN(1985)

 

角松さんのバラードの中でも一番の名曲と言えるこの曲は、1985年8月12日に起きた日本航空123便墜落事故への追悼の曲です。

 

日本航空123便墜落事故
1985年8月12日に起きた、飛行機の墜落事故。乗員乗客合わせて、520名が死亡したことから史上最悪の航空事故と言われている。

 

8月12日は角松さんの誕生日でもあります。

歌詞カードには

「Dedicated to the stewardesses of JAL 123(JAL(日本航空)123便のスチュワーデスに捧げる)」

とあります。

 

スチュワーデス(今はキャビンアテンダントですね)の、愛する男性への想いが綴られた歌詞で、女性言葉で書かれています。

角松さんは空港や飛行機などがテーマの曲が多々ありますが、この曲は珠玉のバラードとなっていますので、一度聴いてほしいと思います。

 

▼「RAMP IN」収録アルバム「T’s BALLAD」(画像クリックで商品詳細へ)

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

角松敏生のリメイクアルバム

Webon紹介目次著者
角松敏生氏をご存知ですか?洗練されたサウンドを今もなお創り続けるシンガーソングライターです。高校一年生から角松氏を追いかける著者が角松敏生氏の魅力に迫ります!

『角松敏生』入門 ~こだわり抜かれたサンウンドの世界~はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

角松さんの近年の活動として、リメイクアルバムの制作に積極的、という事があります。このページでは角松さんのリメイクアルバムを紹介いたします。

 

編集部コラム<リメイクアルバムを聴く意味>

私は、アーティストの方がリメイクアルバムを出す理由についてはよくわかっていませんでした。

しかし、角松さんのリメイクアルバムへの思いを知ったり、「角松敏生入門」著者のしあ氏の「リメイク前のアルバムを聴いた後に、リメイク後のアルバムを聴くとギターの上達や、アレンジの違いなどよく分かる」などの話を伺い、リメイクアルバムならではの楽しみがあることを知りました。

角松敏生さんを通して「リメイクアルバム」ならでは音楽体験をしてみるのもよいのではないでしょうか。

 

リメイクアルバム一覧

 

リメイク/リリース年 リメイク前/リリース年 聴く方法
REBIRTH 1~re-make best~/2012年 1993年以前のアルバムを選曲してリメイク CDアルバム
SEA BREEZE 2016/2016年 Sea Breeze/1981年 CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
SEA IS A LADY 2017/2017年 SEA IS A LADY/1987年 CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
Breath From The Season 2018〜Tribute to Tokyo Ensemble Lab〜/2018年 Breath from the Season/1987年
※ビッグバンド「TOKYO ENSEMBLE LAB」の角松プロデュース作品
CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)

※聴く方法は「CD」「Amazon Music」「レコチョク」などを独自調査し可能な方法を掲載しております。

 

REBIRTH 1 ~re-make best~(2012)


▲アルバム「REBIRTH 1 ~re-make best~」

 

アルバム「REBIRTH 1 ~re-make best~」は、デビュー30周年の作品で、1993年の活動凍結以前のアルバムから、角松さんが選曲した10曲をリメイクで収録したもの。

“角松敏生のリメイクアルバム” の続きを読む

岡村靖幸復帰後の活動 ~最高傑作アルバム「幸福」など~

Webon紹介目次著者
歌手として強烈な個性を放ち、時には「気持ち悪い」とも称される「岡村靖幸」。デビュー前から岡村靖幸をリアルタイムで見てきた筆者が、その魅力を紐解きます。

『岡村靖幸』入門 ~超個性的シンガーの魅力に迫る~ はこちらから

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

本格復帰以降の活動

 

2011年の本格復帰以降、とても良いペースで活動できている岡村さん。

精神的にも肉体的にもとても調子がよく、岡村靖幸のパワーを知らしめている印象です。

 

と、言っても本人はとてもクールに淡々と、自分のやりたいこと、できることをコツコツとやっているだけなのでは。

そんな、岡村さんを支えているのが、事務所社長でマネージャーの近藤雅信氏。

近藤氏とのパートナー関係がとてもよく、岡村さんは近藤氏をとても信頼しているよう。

 

岡村靖幸、活躍の理由

 

近藤雅信氏は、レコード会社の「アルファレコード」でYMOなどのA&Rとして活躍後、東芝EMI(レコード会社。現在のEMIミュージック・ジャパン)にヘッドハンティングされた音楽業界の実力者。

 

YMO

YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)は、細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一の3人で構成される音楽グループ。代表曲に「RYDEEN」などがある。


A&Rとは
A&R(エーアンドアール)は、Artist & Repertoire(アーティスト・&・レパートリー)の略。アーティストの発掘・育成・楽曲の提供などを担当する。レコード会社の中の職務のひとつであるのが一般的。

 

近藤氏は1980年代中盤から1990年代中盤までプロデューサーとして、RCサクセションやTHE TIMERSなど故・忌野清志郎氏の音楽に関わってきた人です。

 

忌野清志郎

日本のロックミュージシャン。1968年に「RCサクセション」というバンドを結成する。「ザ・キング・オブ・ロック」の異名を持つ。「THE TIMERS」は正確に言うと、忌野清志郎に似ているボーカルが率いる覆面バンド。

 

忌野氏の革新的な音楽は社会的にも大きな話題となりました。

近藤氏は東芝EMIの制作・宣伝部長を務めた後、東芝EMIイギリスへ。

帰国後、ワーナーミュージック・ジャパン(レコード会社)常務取締役、ユニバーサルミュージック(レコード会社)のレーベルヘッド(レコードー会社の一部門の代表)を経て、自身の会社を立ち上げ岡村さんのマネージメントを手がけています。

 

レコード会社と事務所の違い
レコード会社は、CD作成やマネージメントや広告代理業務などを行う。レーベルはレコード会社の一部門である。事務所はアーティストのマネジメントを行うのが主。例えば事務所がジャニーズでもCDは違うレーベルから出されたりする。

 

岡村さんと近藤氏の出会いは2003年ごろ。

岡村さんはEPICソニーとの契約終了後、ユニバーサル・ミュージックに所属し、その時ユニバーサルにいた近藤氏が担当となりました。

 

その当時は、「スタッフ」と「アーティスト」という関係。

 

2011年の本格復帰後は、社長兼マネージャーとアーティストという関係ですが、マネージメント全てを近藤氏にゆだねることにより、自身の創作活動にとても専念できているそう。

 

以前は、スタッフの自分に対する愛情、敬意などがわからず、疑心暗鬼になって自分でイニシアティブをとっていたこともあった、と岡村さん。

しかし、岡村さんの才能を誰よりも認め、信じて見守ってくれる近藤氏との出会いによって、岡村さんは全面的にマネージメントを任せられるようになりました。

 

近藤氏に才能があるから任せられる、と岡村さん。

2011年の本格復帰後の活躍は、以前復活した時とは違う充実ぶりがとても感じられるのですが、両者の信頼関係によるものだと思うのです。

 

最高傑作「幸福」(2016)

▲CDアルバム『幸福』岡村靖幸(画像クリックで商品詳細へ)

 

本格復帰後、2016年にリリースしたオリジナルアルバム「幸福」。

私はこのアルバムを岡村さんの最高傑作だと思っています。

 

なんて、カッコいいいアルバムなんだ!! これこそ岡村靖幸!!

と思います。

 

こんなカッコいいアルバムを50代でリリースできる岡村さん、最高すぎではないですか?

 

デビュー当時からその才能を注目され、「家庭教師」で天才と評された岡村さん。

 

問題作とも言われるアルバム「家庭教師」について詳しくは前のページで!

 

この「幸福」では、その天才ぶりにさらに拍車がかかったのでは。

私も今まで岡村さんを、

「天才!すごい!」

と思っていましたが、この「幸福」を聴いて

「岡村靖幸 天才!!」

と改めて思いました。

 

もう天才以上の言葉が見つからない。

とにかく、聴いてほしいです。

 

「幸福」の魅力

 

アルバムには既発表のシングル

「ビバナミダ」「愛はおしゃれじゃない」「彼氏になって優しくなって」「ヘアー」「ラブメッセージ」

が収録されており、新曲が少ない印象になるかもしれませんが、曲のクオリティがとても高いため、全然がっかりなんてしませんでした。

 

このシングルを知らない人からすれば、全てが新曲ですから最強です。

 

このアルバムは、中毒のように何度も何度もずっとループして聴いてしまいます。

「ラブメッセージ」「愛はおしゃれじゃない」の胸キュンラブチューンも、50代の岡村さんが歌うことで、より甘酸っぱく胸がときめくのです。

 

「愛はおしゃれじゃない」は小出祐介氏とのコラボ楽曲。前のページで解説!

 

私が一押しなのが、「彼氏になって優しくなって」

 

 

このグルーブ感(ノリの良さ)は岡村さんにしか出せない。

もう聴いていて最高に気持ちいい!!!

 

言葉が韻を踏んでいるからとても心地よく、このリズム、グルーブ感、ボーカル全てが絡み合って身も心も岡村さんに抱かれている気分。

 

「ヘアー」という曲の狂気すら感じるボーカルもカッコよすぎる。

 

重めでハードなリズムに毒を感じて、くせになります。

そしてなんといっても、岡村さんのボーカルが最高すぎるのです。

 

もともとボーカルスキルが高く、クセのある個性的な歌い方で、それがとても魅力でした。

 

今作ではさらにボーカルに磨きがかかり、表現力や曲によって歌い方や、発声を変えているのが感じられて岡村さん史上、最高のボーカルではないかと思います。

私は、アーティストというのは、常に最新アルバムが最高のものであってほしい、と思っています。

岡村さんが、多くの人の期待を受け「幸福」というキャリア最高傑作のアルバムを創りあげたことに心から拍手を送りたいです。

 

 

岡村靖幸のファッションの変化

 

2011年以降の岡村さんのファッションスタイルは、黒スーツ(ダークスーツ)に黒縁メガネ、黒髪横分けと、一見、サラリーマンで部長風。

 

▼2011年以前のファッションの例

▼2011年以降のファッションの例

 

こんな人が歌、ダンス共に最高のパフォーマンスを見せたらそれはもうびっくりしてしまいますよね。

ファッションは自分ではタッチせず、すべておまかせ、ということなのでこのギャップも近藤氏の戦略によるものなのでしょうね。

 

岡村さんの昔を知っている人が聴けば、

「あれ?昔よりカッコよくない?」

と思ってもらえるはず。

 

岡村さんを知らない人が聴けば、あまりのカッコよさに衝撃を受け、

「もっと早く出逢いたかった」

と思ってもらえるはず。

 

岡村靖幸オリジナルアルバム一覧

 

※タイトルクリックで、曲を聴ける場所へ飛びます。「幸福」はアルバム詳細へ。

タイトル リリース年月
yellow 1987年3月
DATE 1988年3月
靖幸 1989年7月
家庭教師 1990年11月
禁じられた生きがい 1995年12月
Me-imi 2004年9月
幸福 2016年1月

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

【岡村靖幸のアルバムが多数聴ける。30日間無料体験有】

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

岡村靖幸おすすめの名曲 ~代表曲「聖書」「だいすき」他~

Webon紹介目次著者
歌手として強烈な個性を放ち、時には「気持ち悪い」とも称される「岡村靖幸」。デビュー前から岡村靖幸をリアルタイムで見てきた筆者が、その魅力を紐解きます。

『岡村靖幸』入門 ~超個性的シンガーの魅力に迫る~ はこちらから

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

【岡村靖幸ファン必読!!】
『だいすき!岡村靖幸!』好評発売中!

著:しあ 価格580円
販売サイトへ(amazon)
Kindle Unlimitedで読み放題!

岡村靖幸の発表曲

 

岡村さんは、32年のキャリアとしてはオリジナルアルバムが7枚と、とても少ないです。

リリース間隔が空いていたり、活動休止期間があったりと、発表曲は多くありません。

 

▼岡村靖幸のオリジナルアルバム一覧

タイトル リリース年月
yellow 1987年3月
DATE 1988年3月
靖幸 1989年7月
家庭教師 1990年11月
禁じられた生きがい 1995年12月
Me-imi 2004年9月
幸福 2016年1月

※全てamazonでmp3形式で購入可能。「Me-imi」「幸福」以外のアルバムの曲は全て、Amazon Music Unlimitedで課金なしで聴くことができます。

 

その中から、私の好きなおすすめの曲をご紹介。

2018年時点での最新アルバム、「幸福」を、私は岡村さんの最高傑作だと思っていて、それについては後のページでご紹介したいと思います。

 

岡村靖幸の代表曲ベスト3

 

  • 「 聖書(バイブル)」
  • 「だいすき」
  • 「カルアミルク」

 

この3曲は岡村さんの代表曲ベスト3だと思います。

岡村靖幸と言えばこの3曲がまずあがると思いますし、この3曲を苦手と思うなら岡村さんの他の曲は聴けない、無理、と思うのではないかな、と思います。

 

1 「聖書(バイブル)」(7thシングル・1988)

 

リリースされた当時、独特の歌詞、その言葉のメロディーへの乗せ方が衝撃的でした。

サザンオールスターズや佐野元春さんなど、日本語を巧みにメロディーに乗せるアーティストはいましたが、岡村さんはまた彼らとは違う、独特のセンスとグルーブで多くのファンを魅了しました。

 

この曲は、とにかくカッコいい!

 

歌詞も、岡村さん の曲の特徴であるピュアな気持ちが描かれています。

 

「聖書」「だいすき」は岡村靖幸氏が世間に認知されたきっかけの曲であることを、こちらのページで解説しております!

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(Amazon music)へ

 

2 「だいすき」(8thシングル・1988)

 

そのクセの強さから、好き嫌いがはっきりと分かれる岡村さんですが、この曲はいつどこで聴いても、そして誰におすすめしても安心のラブソング。

 

彼女のことを「だいすき」と歌う、とてもかわいい詩とメロディーなのですが、「劣等感」という言葉が出て来るところが岡村さんっぽいなと思います。

自信たっぷりのパフォーマンスやナルシストな歌詞で、多くの人を魅了する歌もありますが、岡村さんの詩の多くに登場する「自信がない男の子」というものが垣間見えます。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

3 「カルアミルク」(14thシングル・1990)

 

この曲がリリースされた時20歳だった私は、初めて「カルアミルク」という言葉を聞き、それがカクテルだと初めて知りました。

今も昔もお酒を飲まない私は、カルアミルクという言葉の美しさに惹かれました。

 

飲めないくせに、カルアリキュールを求めてお店を回ったり、バーでカルアミルクを頼み一口飲んでは他の人に飲んでもらったり・・・。

 

美しいメロディー、アレンジ、未練と後悔に苛まれるせつない歌詞は多くの人の心を揺さぶっています。

 

いろんなアーティストにカバーされている名曲中の名曲。

 

「カルアミルク」をカバーしたアーティストまとめ
DAOKOクラムボンBankBand土岐麻子Hiro-a-keySmooth groove quartetISEKI

※アーティストのリンククリックで、曲を聴ける場所(商品詳細)へ。以上の曲は全てAmazon Music Unlimitedで聴くことができます。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

岡村靖幸は他にも名曲がたくさんある!

 

「Out of Blue」(1stシングル・1986)

 

岡村さんのデビュー曲。

この曲を初めて聴いた時のインパクトは忘れられません。

とにかくカッコいい、声がいい、曲がいい、でした。

 

PVもとても素敵だったし、この曲はまさに岡村靖幸の才能を感じさせる名曲だと思うのです。

ライブでも必ずと言っていいほどセットリスト(そのライブで演奏される曲)に入っており、岡村さん自身もこのデビュー曲を大切にしているのでは。

ライブでのコール&レスポンスも盛り上がります。

 

「Out of Blue」はレコード店などでPVの上映会が開かれていました。その時の様子はこちらの記事で!

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「SUPER GIRL」(6thシングル・1988)

 

岡村さんの歌詞によく出てくる、ちょっと高飛車なモデル風の女性に振り回される男性が主人公。

サウンドも明るくてキラキラ、ポップ。

ライブでもとっても盛り上がる曲。

 

一番の聴きどころは

「本当のDance Chance Romance は自分次第だぜ」

のフレーズ。

 

何度この言葉に元気をもらったでしょう。

全ての人にこの言葉を届けたいです。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「Lion Heart」(2ndアルバム「DATE」(1988)収録)

 

SMAPの「らいおんハート」がリリースされた時、

「らいおんはーとと言えば、岡村ちゃんのLion Heartだよねぇ・・・」

と思いました・・・。

 

岡村さんのバラードの中でも、「カルアミルク」(先述)「イケナイコトカイ」(後述)と並ぶ3大名曲バラードでは。

 

岡村さんの歌詞に出てくる男性は、少し勇気がなく消極的、そして後悔にさいなまれているものが多いと思います。

この曲も、そうなのですが、さらにとても彼女のことを想う優しさに包まれています。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「イケナイコトカイ」(5thシングル・1988)

 

この曲がリリースされた当時、カタカナでのタイトル「イケナイコトカイ」のインパクトにとても驚きました。

「彼女のLove Sex Kiss 朝からずっと待っている」

という歌詞も衝撃的でした。

 

歌詞の内容については、いろいろな解釈があるのでしょうが、私は最初に聴いた時からずっと、

「叶わない恋 まだ彼女を想ってる それってイケナイコトカイ?」

と歌っているのでは、と思っています。

 

とてもとてもせつない、美しいラブバラード。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「いじわる」(2ndアルバム「DATE」(1988)収録)

 

セクシーでカッコよすぎる!!

 

「これぞ岡村ちゃん!」という岡村さんの真骨頂でしょう。

歌詞に出てくる「ユカ」に憧れたものです。

 

最後のセリフも多くの女性ファンをとりこに・・・

 

今では廃盤のビデオ「DATE Love&Sex ’88」でのパフォーマンスは悶絶ものでした。

 

▼廃盤のビデオ「DATE Love&Sex ’88」(画像クリックで商品詳細へ)

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「ステップUP↑」(4thアルバム「家庭教師」(1990)収録)

 

イントロ、そしてテンションマックスの雄たけびから一気に心をわしづかみ。

「柔軟剤」って歌詞に入れたのは岡村さんぐらい?(笑)

 

歌詞だけ見ると若干意味不明。

びしょ濡れでいいじゃない、と無理やり納得させるパワー。

そして、セリフ部分に表れている本質。

2018年のツアー「マキャベリン」でこの曲が1曲目だったのですが、もうカッコよすぎてカッコよすぎて、最初からボルテージマックスでした。

 

なぜか「ステップUPするぞ!」と思えるカッコいい曲です。

 

※DAOKO×岡村靖幸の「ステップアップLOVE」ではありません。

DAOKOとのコラボ曲「スタップアップLOVE」については前のページで解説!

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「青年14歳」(5thアルバム「禁じられた生きがい」(1995)収録)

 

ファンクなこのグルーブ感(ノリの良さ)は岡村さんにしか出せない。

 

ファンクとは
ブラックミュージックのジャンルの一つ。「ジェームス・ブラウン」はファンクの帝王と呼ばれ「Get on the Good Foot」はファンクの傑作と称される。リズムは16ビートを基本で、リズムはファンクの重要な要素である。

 

日本語の歌詞だけど、意識しないで聴くと日本語じゃないみたい。

この言葉の乗せ方が岡村さんの特色。

濃い濃いこの曲に、体全体が音の波にのまれてしまう。

 

「カッコいい」以上に、カッコいいを表現する言葉が欲しいです。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

「Dog Days」(4thシングル・1987)

 

さわやかな、ポップでキャッチーな夏ソング。

このキラキラしたサウンドは、目の前に青い海、青い空、白い雲が浮かびます。

 

明るい曲調とは裏腹にフラれてしまう男の子の歌。

「液体状の夕焼け 流れ落ちてきてる 僕のベッドに」

の歌詞が素晴らしすぎて。

 

夏の夕暮れ・・・一瞬でそのシーンが浮かんできます。

リリースされた高3の夏にタイムスリップしてしまいます。

 

▼画像クリックで曲を聴ける場所(商品詳細)へ

 

岡村さんの曲を是非聴いてください

 

岡村さんの曲はどれもがおすすめ。

いろんな曲があり、曲によっては同じ人が書いているとは思えないかも。

だけど、その全部が岡村さんであり、すべてを聴いてほしいです。

キャリアの割に発表曲数は少ないので、今からでも全部聴けると思います。

 

ぜひ、気になった曲から聴いてみて、そして興味を持ったら、他の曲も聴いてみてください。

きっともっと聴きたくなるはず・・・。

一度ハマったら、なかなか抜け出せないのが岡村さんの魅力なのです。

 

※文中で紹介した曲は全て、Amazon Music Unlimitedで聴くことができます。

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

【岡村靖幸のアルバムが多数聴ける。30日間無料体験有】

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

岡村靖幸のコラボ楽曲 ~DAOKO・小出祐介・KICK THE CAN CREW~

Webon紹介目次著者
歌手として強烈な個性を放ち、時には「気持ち悪い」とも称される「岡村靖幸」。デビュー前から岡村靖幸をリアルタイムで見てきた筆者が、その魅力を紐解きます。

『岡村靖幸』入門 ~超個性的シンガーの魅力に迫る~ はこちらから

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。お問い合わせはこちらから

 

『岡村靖幸入門』目次へ  (全13ページ)

 

岡村さんの若い世代のアーティストとコラボレーションをしております。今回は、岡村さんのコラボの楽曲の魅力などをお伝えしていきます。

※文末には「岡村靖幸」とコラボしたアーティストの一覧を記載しております。

 

「愛はおしゃれじゃない」

コラボアーティスト 曲名 リリース年月
小出祐介 愛はおしゃれじゃない 2014年4月

 

岡村さんは多くのアーティストから、とてもリスペクトされています。Base Ball Bear のボーカル、小出祐介さんもその一人。

“岡村靖幸のコラボ楽曲 ~DAOKO・小出祐介・KICK THE CAN CREW~” の続きを読む