クラシックコンサートの楽しみ方③ 【CD・YouTubeとの比較】

Webon紹介目次著者
クラシックコンサートに興味があっても「敷居が高い」「拍手のタイミングとかわからない」などの不安から、行くことを躊躇している方も多いのではないでしょうか。そんな不安を払拭し、さらにはより楽しむ方法をお伝えします。

クラシックコンサート初心者入門こちらから!

著者:めーぷる

国立大学医学部生。プログラマーとライターの仕事も手掛ける。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており高3の夏頃まではプロのピアニストを目指していた。クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しむ。お問い合わせはこちらから

 

『クラシックコンサート初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

楽天チケット

 

コンサートに行かなくてもOK?

 

前のページまで2ページに渡りクラシックコンサートの楽しみ方について解説してきました。

ただ、まだ会場に足を運んだことがない方は「別にコンサートに行かなくても、CDでもクラシック音楽は聴けるし、YouTubeなら映像付きで楽しむこともできるんじゃない?」と考える方もいるのではないでしょうか。

もしそうであれば、そのご指摘は「ごもっともである」と言えます。

実際、クラシック音楽を楽しむ方法について「どれが正解である」ということは断言することはできません。その人の趣味嗜好などが関わってくる部分が少なからずあるからです。

ただし、クラシックコンサートの会場でしか体験できない楽しみや魅力があるのです。

 

ということで、今回はクラシックの主要な楽しみ方である

「CD」「YouTube」「クラシックコンサート」

の楽しみ方を比較し、クラシックコンサートの魅力について迫っていくことにしましょう。

 

クラシックの楽しみ方比較

1 CD

まず、CDによるクラシック音楽の楽しみ方について見ていきましょう。

CDというのは映像が提供されないため、流れている音楽に対して、聴覚を集中させることができます。

したがって「音楽そのものに対してもっとも真正面から取り組むことのできる楽しみ方」であると言えます。

 

また、当たり前のことですが、CDは一度購入すれば何回でもそのコンテンツを楽しむことができます。1回きりのコンサートとは対照的です。

同じ演奏を何度も聴くことによって、毎回新たな発見をすることができるのもCDの魅力であると言えるのです。

 

 

【編集部コラム①】CDはコレクションの楽しみもある
CDは「コレクション」する楽しみがあります。

私の友人の父親はクラシックやジャズがとても好きです。膨大な数のCDやレコードが収納された棚に囲まれた部屋で、お気に入りの作品を選んで聴いている様子はとても幸せそうに見えます。このような楽しみ方は、コンサートホールやYouTubeでも堪能することのできないCDならではのクラシックの楽しみ方だと思います。

また、コレクションを充実させるため、サイン付きCDを手に入れるという方法もあると思います。クラシックの世界では演奏者によるCDのサイン会が開かれることがあります。2016年6月にチェロの妖精「Nana」が紀尾井ホールでのコンサート後にCDのサイン会を行いました。こうしたイベントに足を運んでみるのも、また一興なのではないでしょうか。

 

おすすめCD

 

基本的に「Deutsche Grammophon(ドイツグラモフォン) 」から出ているCDはおすすめです。

Deutsche Grammophonは、1898年に創設した世界で最も歴史のあるクラシック音楽レーベルです。規模の大きい会社で、また非常に音質が高いので、初心者にもおすすめできます。

▼【おすすめCD】ショパン:ワルツ集(画像クリックで商品詳細へ)

発売日 2016年9月7日
収録時間 61分
演奏者 アリス=紗良・オット
備考 アリス=紗良・オットは1988年生まれのドイツ出身のピアニストです。数々の受賞歴を誇り「世界で最も多忙なピアニスト」とも言われる。TBSのドキュメンタリー番組「情熱大陸」にも出演。

 

2 YouTube

 

YouTubeといえば、現在世界で最も巨大な動画メディアであり、おそらく知らない人はほとんどいないかと思います。

一部のコンテンツを除くと、無料でコンテンツを楽しむことができるために、クラシック音楽を手軽に楽しむことができます。

 

YouTubeの場合、CDと違って動画であるために、演奏している様子を見ることができます。

したがって、CDと違って視覚的にも楽しむことができるのです。演奏者が醸し出す独特の雰囲気をCDよりも感じることができると思います。

また、CDと同じく何回でも楽しむことができるのも魅力であると言えるでしょう。繰り返し鑑賞することによって得られるものもあるはずです。

 

一方で、YouTubeにはデメリットもあります。

それは音質の問題です。もちろん、PCのスピーカーの質に大きく左右される部分はありますが、YouTubeは基本的には動画として楽しむことに主眼を置いているために、音が実際の演奏とはかなり異なるという場合も少なからずあります。

したがって「音」そのものを追求する人にとっては物足りない部分もあることでしょう。

 

 

おすすめYouTubeチャンネル

 

近年、YouTubeにはクラシック音楽が聴ける動画が次々と投稿されております。中には違法でアップロードされたものも多くあります。

そんな中、下記のチャンネルはショパン協会公式の映像ですので、安心してご覧いただけます。

 

【編集部コラム②】ネットでのクラシックの楽しみ方
インターネットでクラシックを楽しむ方法はYouTubeだけではございません。

⚫OTTABA

「OTTAVA」は24時間無料でクラシックを聴くことができるクラシック専門のラジオ局です。ホームページ上でワンクリックで再生できる他、YouTube上でLiveで聴くことも可能です。(OTTAVA公式サイト

⚫ナクソス・ミュージック・ライブラリー (NML)

NMLはクラシックに特化した定額制の音楽配信サービスです。2018年12月現在の配信CD数は125,967 (1,927,755曲)であり月額税込1998円で楽しむことができます。クラシック音楽専門サービスだからこそのサイト設計がされています。(NML公式サイト

⚫AmazonMusic

AmazonMusicは定額制の音楽サービスです。こちらでは「読書しながら聴くクラシック」「朝に聴く爽やかなクラシック」「仕事がはかどるクラシック」などのテーマに沿った選曲がされています。気分に合わせたクラシックを聴くことができます。(AmazonMusic公式サイト

 

3 コンサート

 

CDとYouTubeで音楽を楽しむ方法について見てきましたが、それを踏まえつつ、コンサートでクラシック音楽を楽しむ魅力があるのかについて見ていきましょう。

 

コンサートでクラシック音楽を楽しむ一番の魅力はその臨場感であるということが言えるでしょう。

コンサートでは、演奏者によって音が生み出される現場に居合わせることができるのです。音が紡がれていく「まさにその時」に立ち会うことで感じられる空気感というのは他では味わうことのできないものです。

また「音」についてもコンサートホールという音楽のために作られた場所において、聴くことができます。

 

「コンサートホール」の音
音楽を聴く施設には、ライブハウスのように様々な場所があると思います。「コンサートホール」はオーケストラによる演奏をすることを中心として設計されております。壁などにあたってお客さんに届く反射音なども計算されて作られているため、コンサートホールでしか味わうことのできない音があるのです。


photo by Barret Anspach

 

また、コンサートでは生の音を聞くことができるために、CDやYouTubeでは感じられない「リアルな音」を楽しむことができるのは言うまでもないでしょう。

コンサートでは、CDのように何度も繰り返し同じ音を聴くことができないですが、その場でしかできない体験をすることができるのです。

 

また、クラシックコンサートは、注目ポイントを知っておくとさらに楽しむことができます。こちらについて詳しい解説は、第1章の1ページ目で(現在第1章の3ページ目)でしています。

 

楽しみ方比較一覧

CD ・映像がないため聴覚を集中させ音楽そのものに対して、真正面から取り組むことができる
・同じ演奏を何度も聴けるので、毎回新たな発見をすることができる
・音質が良い
YouTube ・演奏を視覚的にも楽しむことができ、演奏者が醸し出す独特の雰囲気をより感じやすくなる
・何回も楽しめる
・音質が良くないので「音」そのものを追求する人にとっては物足りない
クラシックコンサート ・一番の魅力は臨場感
・コンサートホールという音楽のために作られた場所で聴くため、クラシックの最もリアルな音を聴くことができる
・何度も同じ演奏は聴けないからこその体験ができる

 

クラシックコンサートに限らず、各々の鑑賞方法の特徴をしっかりと理解して、クラシック音楽を楽しむことができるとよいと思います。

次のページではコンサートホールの歴史について解説します。クラシックコンサートの会場であるコンサートホールについて理解を深めることで、さらに楽しむことができるのです。

『クラシックコンサート初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

楽天チケット

 

「Endless SHOCK」鑑賞方法 【サウンドトラック】

Webon紹介目次著者
「Endless SHOCK(エンドレスショック)」は堂本光一さん主演の日本一チケットが取れないと言われているミュージカル。「フライング」「階段落ち」などの演目も素晴らしいですが、ストーリーの素晴らしさをもっと知っていただきたい。帝国劇場での鑑賞経験はございませんが、精一杯魅力をお伝えします。

「『Endless SHOCK』入門 ~堂本光一主演ミュージカル~」はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。Endless SHOCKは博多座にて多数鑑賞。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『Endless SHOCK』目次へ  (全14ページ)

 

Endless SHOCK(エンドレスショック)は観るだけなく、耳でも楽しむことができます。

このページではEndless SHOCKのサウンドトラックを紹介します。

 

Endless SHOCK のサウンドトラック

 

Endless SHOCK のサウンドトラックは、2018年現在で2枚リリースされています。

 

1枚目は2006年にリリースされた「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」。

▼「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2枚目は2017年にリリースされた「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」。

▼「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2枚目のサウンドトラックは1枚目から11年ぶりにリリースされたもので、ファン待望のものとなりました。

 

Endless SHOCK内の演目も、以前と違い新曲に変わっているので、まず聴いてみるなら今のEndless SHOCKが感じられる2枚目の方がおすすめ

ボーカル曲(歌詞のある曲)が多く、光一さんはもちろんその他出演者のボーカルも入っているので、Endless SHOCKの舞台を再現している創りになっています。

以下では2017年にリリースされた2枚目のサウンドトラック「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」を紹介します。

 

2017年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」収録曲

CONTINUE-prologue-

 

光一さん作曲。

オープニングで歌われる、Endless SHOCKを象徴する華やかで明るい曲。

エンディングでも歌われるのですが、アレンジが違っていて、とても感動的なシーンになっています。

 

Yes My Dream

 

光一さん作詞。

カンパニーが千穐楽(せんしゅうらく:最終日)を迎えたシーンで歌われる楽曲。

カンパニーの舞台にかける想いや喜びが歌われています。

 

ONE DAY

 

光一さんとリカ役の神田沙也加さんのデュエット。

▼神田沙也加さん

 

とても美しいバラードで、二人の歌声に感動します。

舞台セットの屋上のシーンで歌われるのですが、「夢を叶えるんだ」という想いが歌われています。

夢を追いかけるコウイチを不安に思うリカに、コウイチは「心配なんてしなくていい」と。

この曲ではいつも涙が出ます。

 

共演者 神田沙也加さんについては第2章(現在、第4章)で解説! 共演者 神田沙也加さんについては第2章(現在、第4章)で解説!

 

It’s A Wonderful Day

 

千穐楽の翌日の休演日、カンパニー一同でブロードウェイの街へ繰り出したシーンで歌われます。

タイトル通り、とても楽しい曲。

舞台ではウチがリカに告白するシーンも。

この場所で、石川直さん扮するパーカッショニストと出逢います。

 

パーカッショニスト石川直
パーカッショニストは打楽器奏者のこと。石川直氏は役で演じているだけではなく、自身もパーカッショニストである。

▼石川直氏

 

Dancing On Broadway

 

コウイチたちが憧れのブロードウェイのステージに立ったシーンで歌われる曲。

喜びと希望にあふれたとてもゴージャスな曲。

2015年に新曲として披露されたので、まだEndless SHOCKのBlu-rayなどには収録されていません。(2018年12月現在)

先日(2018年11月)、堂本光一さんがNHKのSONGSに出演しこの曲を披露。映像としては初披露となりました。

もちろん、Endless SHOCKカンパニーでの出演です。

舞台の再現にとても心が躍りました。

 

ダンスシーンについては第2章(現在、第4章)で解説! ダンスシーンについては第2章(現在、第4章)で解説!

 

SOLITARY

 

光一さんファンなら絶対に外せない最高にカッコいいダンスナンバー。

曲だけを聴いても本当にカッコいいです。

私は、この1曲を何度リピートしたかわかりません。

 

光一さんのソロアルバム「BPM」にも収録されており、Endless SHOCKのサウンドトラックに収録されるまでの間は、このアルバムに収録されたものを聴いていました。

ようやくEndless SHOCKのサウンドトラックに収録された、ファン待望の楽曲です。

 

▼アルバム「BPM」(画像クリックで商品詳細へ)

 

Dead or Alive

 

こちらもカッコいいダンスナンバー。

ゾンビの中で光一さんが踊る曲です。

 

New York Dream

 

コウイチと劇場のオーナーがシルクハットとステッキで踊るおしゃれなナンバー。
オーナー役を演じる前田美波里さんのボーカルが楽しめます。

舞台では、舞台女優として活躍されている美波里さんのボーカル、ダンスが堪能できます。

 

Higher

 

マイケル・ジャクソンの振付師でもあるトラヴィス・ペイン氏のハードな振り付けがカッコいいダンスナンバー。

Endless SHOCK の中でも人気の高い曲。

 

夜の海

 

Endless SHOCKのクライマックスで披露される、光一さん作曲の楽曲。

この演目は涙がいつも溢れてきます。

この曲は光一さんらしさが詰まったものだと思いますし、Endless SHOCK を代表する曲。

 

「夜の海」については第2章(現在、第4章)で解説! 「夜の海」については第2章(現在、第4章)で解説!

 

Missing Heart / Don’t Look Back~戻れない日々

 

この2曲は光一さん作曲。

実はこの2曲はつながっています。

舞台では「Don’t Look Back」が初めからありましたが、ウチとコウイチの喧嘩のシーンで2015年に「Missin Heart」が登場しました。この2曲がつながっていることは聴けばわかると思います。

「Don’t Look Back」がサビで「Missing Heart」が A メロ、B メロのような…。

「Don’t Look Back」の「We’ll be together in my heart forever」と
「Missing Heart」の「We can not ceme back in your heart forever」の
メロディーが同じです 。

 

「Don’t Look Back~戻れない日々」は、2006年の光一さんのソロアルバム「Mirror」に歌詞違いの「追憶の雨」という曲として収録されています。

 

▼アルバム「Mirror」(画像クリックで商品詳細へ)

 

2006年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」収録曲

1枚目のサウンドトラックに収録されているもので光一さん作曲のものは「So Feel It Coming」「Why don’t you dance with me?」があります。

「Why don’t you dance with me?」を含め、今では舞台では披露されていない曲として、他に「AMERICA」「Love and Loneliness」「In the Cemetery」「One」を収録。

 

2枚目のサウンドトラックには収録されていませんが、今でも舞台で披露されている曲は

「So Feel It Coming」「NEW HORIZON」

です。

 

この2曲は1幕前半で披露されるので、とてもワクワクする曲。

特に私は、「NEW HORIZON」が大好きです。

 

この曲では、カンパニーが手をクラップ(たたく)する振り付けがあるのですが、それに合わせるように私たち観客も手拍子をします。

コンサートと違いミュージカルなので、観客は拍手以外はしません。

ですがこの曲の時だけは手拍子をするので、会場が一つになっているのが感じられてとても幸せな気持ちになります。

 

1枚目と2枚目、聴き比べてみるとEndless SHOCKの進化が感じられて楽しいと思います。

 

収録曲一覧

2006年リリース、アルバム「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track」

曲番号 タイトル
1 OVERTURE(INST)
2 So Feel It Coming
3 NEW HORIZON
4 AMERICA
5 Love and Loneliness
6 花魁(INST)
7 戦車(INST)
8 合戦(INST)
9 死闘(INST)
10 罠(INST)
11 In the Cemetry
12 Why don’t you dance with me?
13 Flying2(INST)
14 マスク(INST)
15 夜の海
16 大桜(INST)
17 CONTINUE
18 One (通常盤のみ収録)

 

2017年リリース「KOHICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 2」

※15-17曲目は通常版のみに収録されている曲です。

曲番号 タイトル
1 OVERTURE 2009〜20XX
2 CONTINUE -prologue-
3 Yes, My Dream
4 ONE DAY
5 It’s A Wonderful Day
6 Dancing On Broadway
7 SOLITARY
8 Dead or Alive
9 New York Dream
10 Higher
11 ONE DAY -reprise-
12 MUGEN(夢幻)
13 夜の海
14 CONTINUE
15 Missing Heart
16 合戦2(INST)
17 Don’t Look Back 〜戻れない日々

 

 

ここまでEndless SHOCKの魅力をお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。劇場に足を運んで、実際にEndless SHOCKの素晴らしさを体験していただければ幸いでございます。

『Endless SHOCK』目次へ  (全14ページ)

 

 

目次著者

著者:しあ

40代後半女性。Endless SHOCKは博多座にて多数鑑賞。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

角松敏生のリメイクアルバム

Webon紹介目次著者
角松敏生氏をご存知ですか?洗練されたサウンドを今もなお創り続けるシンガーソングライターです。高校一年生から角松氏を追いかける著者が角松敏生氏の魅力に迫ります!

『角松敏生』入門 ~こだわり抜かれたサンウンドの世界~はこちらから!

著者:しあ

40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP K-POP 洋楽 演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。

お問い合わせはこちらから

 

『角松敏生入門』目次へ  (全15ページ)

 

角松さんの近年の活動として、リメイクアルバムの制作に積極的、という事があります。このページでは角松さんのリメイクアルバムを紹介いたします。

 

編集部コラム<リメイクアルバムを聴く意味>

私は、アーティストの方がリメイクアルバムを出す理由についてはよくわかっていませんでした。

しかし、角松さんのリメイクアルバムへの思いを知ったり、「角松敏生入門」著者のしあ氏の「リメイク前のアルバムを聴いた後に、リメイク後のアルバムを聴くとギターの上達や、アレンジの違いなどよく分かる」などの話を伺い、リメイクアルバムならではの楽しみがあることを知りました。

角松敏生さんを通して「リメイクアルバム」ならでは音楽体験をしてみるのもよいのではないでしょうか。

 

リメイクアルバム一覧

 

リメイク/リリース年 リメイク前/リリース年 聴く方法
REBIRTH 1~re-make best~/2012年 1993年以前のアルバムを選曲してリメイク CDアルバム
SEA BREEZE 2016/2016年 Sea Breeze/1981年 CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
SEA IS A LADY 2017/2017年 SEA IS A LADY/1987年 CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)
Breath From The Season 2018〜Tribute to Tokyo Ensemble Lab〜/2018年 Breath from the Season/1987年
※ビッグバンド「TOKYO ENSEMBLE LAB」の角松プロデュース作品
CDアルバム
amazon(MP3)(試聴可)
レコチョク(試聴可)

※聴く方法は「CD」「Amazon Music」「レコチョク」などを独自調査し可能な方法を掲載しております。

 

REBIRTH 1 ~re-make best~(2012)


▲アルバム「REBIRTH 1 ~re-make best~」

 

アルバム「REBIRTH 1 ~re-make best~」は、デビュー30周年の作品で、1993年の活動凍結以前のアルバムから、角松さんが選曲した10曲をリメイクで収録したもの。

“角松敏生のリメイクアルバム” の続きを読む