ロリータを理解する ~「普通」を押し付けるのはやめよう~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ここまでロリータファッションの魅力などについてお伝えしてきましたが「やっぱりロリータの気持ちは理解できない!」という方もいるかと思います。

あなたのお子さん、ご家族、パートナーがある日突然ロリータファッションを着始めたら、やはり戸惑ってしまうかもしれません。

この章ではロリータファッションのリアルな事情や考え方を紹介いたします。ロリータファッションへの理解を深めていただければと思います。

ロリータ服を着ている人に対して「普通じゃない!」と、考えを否定してしまうかと思います。ただ、それはお互いにとってよい結果を生まないでしょう。

このページでは「普通じゃない」と言われた時にロリータが思うことについてお伝えします。「普通」を押し付けることはせずに、お互いの「普通」の認識をすり合わせることで必ず良い選択肢が見つかると思います。

 

ロリータが「普通じゃない」と言われた時思うこと


photo by DozoDomo,(CC BY-SA 2.0)

 

私がロリータ服を着ていて一番言われた言葉は

「変わってるね」

という言葉でした。

これはまだ優しい言い方で、やや厳しくなると「普通じゃない」、トドメは「頭がおかしい」となります。

ロリータファッションを着始めたばかりの頃は、前章で述べた通り、周囲からの否定に必死で抵抗していました。

「普通じゃないって言うけれど、それなら何が『普通』なの!?普通の定義なんてないでしょ!」

という怒りとも悔しさともいえない感情が湧きあがってきたものです。

 

でも、着始めてからしばらく経つと、考え方が変わりました。

普通の定義を文章にすることはもちろんできませんが「ロリータ服の奇抜さ・派手さは…確かに普通じゃないな」と。

その事実は認めなければなりません。

「普通じゃない」ことは特に悪いことではないのです。自分が周囲から何を言われても着る覚悟があれば、何の問題もありません。

傷つくこともありますが、褒めてくれる人やお友達だってたくさんいるのです。「潔く「普通じゃない」ことは認めよう!」ポジティブに切り替えて、あまりその言葉を気にすることはやめました。

 

家族との関係で困ったこと ~強気な態度の原因は?~

 

ただ、一番困ったのは家族との関係です。

わたしがロリータファッションを着ていた時期は一人暮らしでしたが、それでも帰省のたびに口うるさく服装について注意されました。注意されるのは主に祖母から。一番年齢の離れた、「普通」の感覚に差がある人からです。

スポンサーリンク

最近では「中二病(厨二病)」などと言われますが、人と違うことに優越感や快感を覚える時期があるものです。

それは中学二年生に限らず、大人になってもある程度はありますよね。自分が特別だ、という優越感は確かに気持ちがいいものなのです。

ロリータ服を着ていると、「普通じゃないってことは自分で分かってるけど、それのどこが悪いの?」「普通じゃないけど、何か問題ある?」といった開き直りや、「私は何を言われても別にどうでもいいのよ」といった強気な言動をとることがあります。

周囲からヒソヒソとロリータに対して言われると、着ている本人もそうやって開き直るしかなくなります。

特に同居している家族から強く反対されると、反発して態度が悪くなったり、ケンカになったりするかもしれません。

本人も必死ですが、家族も困ってしまいますよね。当の本人は、何を言われても絶対にロリータファッションを着るという決意があるものですから、他人に色々と意見されるとさらに頑なになってしまいます。

 

 

自分だけの「普通」を他人に押し付けない方がよい

 

自分の思っている「普通」は、あくまで自分の生活土壌でしか通用しません。

30代、40代、50代の「普通」はそれぞれ感覚が異なりますし、70代以降の方が自分のお孫さん世代、学生世代の「普通」を完全に理解するのは困難でしょう。

ですから、ファッションひとつをとっても受け入れ方が違います。

あなたの恰好は普通じゃない!頭がおかしい!と言われたら、言われた側も怒って当然。なぜなら「普通」の定義がそれぞれ違うからです。

私も「お願いだから普通の恰好をして」と家族に言われたものですが、家族の言っていることが世間体を気にしての「普通」であるうちは猛反発していました。

家族からうるさく言われているうちは、むしろ反発した態度をとることが多かったように思います。

そのうち、家族が半ば諦めとともに私のロリータファッションを受け入れ始めました。祖母は内心よく思っていなかったのですが、実は私の母がこっそりと「あの子の服について口を出すのはやめて!」と、強く祖母に注意してくれていたのです。

 

そうすると不思議なもので、私自身も家族の都合やシーンに合わせて気を遣うようになっていきました。

東京都内に家族が遊びに来た時は、気兼ねなく全力でロリータファッションを着ました。家族も私がどんなに派手な恰好でも何も言わずに一緒に歩いてくれるようになりました。

田舎に帰省した時はカジュアルロリータ程度に押さえて、地元で悪目立ちするのを避けるようになりましたが、そのころには不思議と家族も「気にせず着たらいいじゃない」と言ってくるようになりました。

時間をかけて、お互いの「普通」の認識のすり合わせをしていったのです。

無理やり自分たちそれぞれの「普通」を押し付け合ってばかりでは、こうはいきません。

 

 

この章ではロリータのリアルな事情や考え方などについてお伝えしてきました。ご理解いただければ幸いです。

次のページでは最後に「ロリータはいつから着始めるかいつ着納めにするのかはただの選択肢にすぎない」ということをお伝えいたします。

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

目次著者

著者:佐藤遊佳

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから