はじめに
第1章 フランス画家・ロートレックとは
第2章 ロートレックの魅力と作品
パリでの生活
画家としての活躍
ロートレックと日本
ロートレックと酒場と娼婦
同時代の画家
第3章 ロートレックに触れるには
トゥールーズ・ロートレック美術館
ロートレックを題材とした映画
ロートレックを題材とした書籍
パリでの生活
画家としての活躍
ロートレックと日本
ロートレックと酒場と娼婦
同時代の画家
トゥールーズ・ロートレック美術館
ロートレックを題材とした映画
ロートレックを題材とした書籍
山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。
『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!
第1章 歴史
第2章 人柄
第3章 おすすめの名曲
第4章 山下達郎のライブ
著者:しあ
40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから
『山下達郎入門』目次へ (全14ページ)
この章では達郎さんの楽曲を
【定番】【隠れた名曲】【鈴木雅之への提供曲】【ジャニーズへの提供曲】【カバー】
とジャンルに分けて5ページにわたって紹介します。
達郎さんのカバーされた楽曲もとても素晴らしいです。
私は自分の好きなアーティストの曲を他のアーティストがカバーする時に、そこにリスペクトがあるかどうかとても気になります。
達郎さんをカバーしたアーティストの中でも、このページで紹介する2曲は達郎さんに対するリスペクトが感じられるし、とても素晴らしいものなのでご紹介したいと思います。
名前 | 槇原 敬之(まきはら のりゆき) |
生年月日 | 1965年(昭和40年)5月18日 |
出身地 | 大阪府高槻市 |
デビュー | 1990年にシングル『NG』とアルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』でデビュー。 |
2006年に男性ソロ歌手としてアルバム総売上枚数歴代1位の記録を塗り替える。自身最大のヒット曲は『どんなときも』。
▼『どんなときも』 |
▼山下達郎バージョン
曲名 | LOVE SPACE |
リリース年月 | 1977年6月25日(アルバム『SPACY』) |
時間 | 4分42秒 |
『LOVE SPACE』はドラマーの村上ポンタ秀一氏の活動30周年記念アルバム『My Preasure』に収録されています。
山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。
『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!
第1章 歴史
第2章 人柄
第3章 おすすめの名曲
第4章 山下達郎のライブ
著者:しあ
40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから
『山下達郎入門』目次へ (全14ページ)
この章では達郎さんの楽曲を
【定番】【隠れた名曲】【鈴木雅之への提供曲】【ジャニーズへの提供曲】【カバー】
とジャンルに分けて5ページにわたって紹介します。
達郎さんには有名な代表曲がよいのはもちろんですが、それ以外の曲も知っていいただきたい曲はたくさんあります。
こちらのページでは、私の独断と偏見でおすすめの曲、私の好きな曲をご紹介したいと思います。
リリース年月 | 1983年6月8日 |
時間 | 6分17秒 |
収録 | ・アルバム『MELODIES 』 ・アルバム『JOY』(ライブバージョン) |
『メリー・ゴー・ラウンド』はとにかくカッコいい!
カッコよすぎて、ずっとリピートしていても全然飽きない。
ファンクなドラムとベース。素晴らしすぎるコーラスワーク(=複数の人がそれぞれのパートに分かれて歌うこと)。
ブラックミュージックのジャンルの一つ。「ジェームス・ブラウン」はファンクの帝王と呼ばれ『Get on the Good Foot』はファンクの傑作と称される。リズムは16ビートを基本としている。リズムはファンクの重要な要素である。
一つ一つ、全ての音がカッコよく素敵すぎて…イヤフォンでじっくり聴いてほしいです。
音楽を聴く時に、ボーカル部分だけ聴いてしまう人もいるかもしれませんが、全てのいろんな音を聴いてほしいです。
リリース年月 | 1998年4月29日 |
時間 | 4分10秒 |
収録 | ・シングル『いつか晴れた日に』B面 ・ベストアルバム『RARITIES』(リンク先で試聴可) |
『好・き・好・き SWEET KISS!』は、まずタイトルがとってもかわいい!
大人な達郎さんが、こんなかわいいタイトルと甘い歌詞の曲を歌っても全然おかしくないのは、年齢を感じさせない素晴らしい声の持ち主だから。(山下達郎:1953年2月4日生まれ。2019年3月現在66歳)
達郎さんの歌詞の中には「君が大好き」と語る男性が登場することがありますが、この曲もその一つで、私はこの曲の中の男性がとても好きです。
リリース年月 | 2004年8月4日(シングル『忘れないで』B面) |
時間 | 4分24秒 |
タイアップ | ・ホンダ・ライフDIVAのCM ・NHKアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』のオープニング |
収録 | シングル『忘れないで』 |
『ラッキー・ガールに花束を』はとってもハッピーでキラキラなポップチューンです。
跳ねるリズムとかわいい歌詞で、とってもテンションが上がります。
いくつになっても、こんな素敵なラブソングが書ける達郎さんが好きです。
「You are my lucky girl」と言う、この歌の中に出てくる男性も私は大好き。
こんなにストレートに愛情表現してくれるのって、とっても素敵です。
リリース年月 | 2008年3月12日(シングル『ずっと一緒さ』) |
時間 | 5分 |
タイアップ | フジテレビドラマ『薔薇のない花屋』主題歌 |
収録 | ・シングル『ずっと一緒さ』(リンク先で試聴可) ・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』 |
『ずっと一緒さ』は達郎さん曰く
「若いころには決して書かなかったタイプのラブソング」
だそうです。
「あなたとふたりで生きて行きたい それだけで何もいらない」という詩は、自分が年齢を重ねていくほどに心に沁みます。
達郎さんの2018年のツアーでは『希望という名の光』に続けて『ずっと一緒さ』が歌われて…感動で涙涙涙…でした。
※『希望という名の光』は前ページの「山下達郎おすすめの名曲①【定番編】」で紹介しています。
リリース年月 | 1979年10月21日(シングル『永遠のFULL MOON』B面) |
時間 | 5分40秒 |
収録 | ・シングル『永遠のFULL MOON』 ・アルバム『MOONGLOW 』 ・ベストアルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』 ・ベストアルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』 |
『FUNKY FLUSHIN’』はファンクなディスコナンバー。
CDで聴いてもテンションが上がるし、ライブでみんなで盛り上がるのもとっても楽しい!
この曲は少年隊がカバーしています。
少年隊のバージョンも私は好きなんです。
少年隊はダンスがとっても上手いので、テレビで歌っているのを見て、とってもカッコよかったのを覚えています。
リリース年月 | 1979年10月21日(アルバム『MOONGLOW』) |
時間 | 5分55秒 |
収録 | アルバム『MOONGLOW 』 |
『HOT SHOT』は吉田美奈子さん作詞による、スナイパー(?)殺し屋(?)の歌。
物騒な詩が出てきますが、最高にカッコいいナンバー。
めちゃめちゃギターがフィーチャーされていて、椎名和夫さんのギターが最高にカッコいい!
1952年7月14日生まれ。吉田美奈子のバックミュージシャンとしてプロデビュー。1986年に中森明菜「DESIRE -情熱-」で日本レコード大賞編曲賞受賞。ギタリストとしても活動し、山下達郎のバンドのレギュラーメンバーとなっている。
椎名和夫さんなどの山下達郎のバンドのメンバーは次の章(第4章)で紹介しています。
ギター好きにはたまらない1曲であり、こんな歌詞を軽快に歌う達郎さんもカッコいい!
達郎さんが美奈子さんに作詩を依頼するときは全ておまかせだそう。
気心の知れた二人だからこそ歌詞で遊んでいるのかも。
リリース年月 | 1980年9月19日(アルバム『RIDE ON TIME』) |
時間 | 5分28秒 |
収録 | アルバム『RIDE ON TIME 』 |
『SILENT SCREAMER』もギターがカッコいいファンクなナンバー。
1980年の曲ですが、今聴いても全く色褪せていません。
リリース年月 | 1990年4月25日(シングル『Endless Game』) |
時間 | 4分10秒 |
タイアップ | TBSドラマ『誘惑』 |
収録 | ・シングル『Endless Game』 ・アルバム『ARTISAN』 |
『エンドレス・ゲーム-Endless Game-』は1990年のTBSドラマ『誘惑』の主題歌。家庭が壊れていく、ドロドロとしたドラマだったと思います。
私は、主演の篠ひろ子さんが好きでしたし、当時、大人気だったTM NETWORKのボーカル宇都宮隆さんが出演、という事でも話題になっていました。
ドラマの内容と歌とがとっても合っていて、怪しく大人なムード漂う曲。
達郎さんがタイアップ作品を創る時は、いつもそのドラマなどにぴったりなものを創っていると思います。テーマや原作、脚本などを、創作イメージに当てはめているから。
この曲も、ドラマの原作である連城三紀彦氏の『飾り火』を読んで創ったそうです。
▼ドラマ原作『飾り火』(画像クリックで商品詳細へ)
リリース年月 | 2005年1月19日(シングル『FOREVER MINE ⁄ MIDAS TOUCH』) |
時間 | 4分50秒 |
収録 | ・シングル『FOREVER MINE ⁄ MIDAS TOUCH』(リンク先で試聴可) ・アルバム『SONORITE』 |
『FOREVER MINE』はとても美しいラブバラード。
でも、ただの愛する者同士の歌ではないことは、歌詞を深く読めばわかると思います。
「不倫の男女が心の中に常に抱えている、死の暗喩(メタファー)についての歌を創った」との事。
この詩の世界、すごいな~と思います。
「FOREVER MINE(永遠に私のもの)」という、言葉の重みを感じます。
このミュージックビデオ(MV)には、俳優の嶋田久作さんが出演しているのですが…そのMVがせつなすぎて、悲しすぎて…。
▼嶋田久作氏
この曲の世界をとってもとっても上手く表現しています。
とても素晴らしいMVなのだけど、せつなすぎて涙が止まらず、もう見たくないと思うほど…。
こちらのMVは、達郎さんサイドでのDVD発売等はありません。MVの監督を務めた丹下紘希さんの作品集「TANGE KOUKI VIDEO COLLECTION」に収録されているようです。
あとは、スカパー等の音楽チャンネルで流れる可能性があります。もしくはリクエストするのもいいかもしれません。
▼『FOREVER MINE』MV収録DVD
リリース年月 | 1979年4月5日(シングル『愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-)』カップリング) |
時間 | 4分18秒 |
収録 | ・シングル『愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-)』 ・シングル『風の回廊』ライブバージョン ・コンピレーション・アルバム『COME ALONG』 ・アルバム『GO AHEAD!』 ・ベストアルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』 ・ベストアルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』 ・ベストアルバム『RARITIES』(リンク先で試聴可) |
『潮騒』は達郎さんの隠れた名曲の一つ。
甘酸っぱい愛の詩に胸がキュンとなる。
ライブで達郎さんがピアノを弾きながら歌う姿はとても感動します。
リリース年月 | 1980年9月19日 |
時間 | 5分49秒 |
収録 | ・アルバム『RIDE ON TIME 』 ・コンピレーションアルバム『COME ALONG2』 |
『いつか(SOMEDAY)』はとっても暖かい曲。
ライブで聴くと明るい曲調なのに、その暖かさに涙がでてしまう。
「いつか」は来ないと言われることも多いけど、「いつか」がいつか来る事を信じられる、心によりそってくれる歌。
絡み合う吉田美奈子さんのコーラスが、さらにこの曲を素晴らしいものにしています。
達郎さんのおすすめの曲、今、私が好きな曲をご紹介しました。
達郎さんの曲は全部よすぎて、本当は選べません。
それに、好きな歌はその時々で変わったりもするので…。
とりあえず、達郎さんを聴いてみるなら『OPUS ALL TIME BEST 1975-2012』をおすすめします。
歴代の代表曲が収録されているので、山下達郎入門として最適です。
達郎さんは他アーティストへの楽曲提供を多数行っています。提供曲にも名曲は多いです。次のページでは私が一番好きなのが鈴木雅之さんへの提供曲を紹介いたします。
『山下達郎入門』目次へ (全14ページ)
はじめに
第1章 歴史
第2章 人柄
第3章 おすすめの名曲
第4章 山下達郎のライブ
著者:しあ
40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから
マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!
読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!
第1章 街並み
第2章 本当のマカオ
第3章 モデルコース
著者:越宮椿
マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。
お問い合わせはこちらから
『読むマカオ観光ツアー』目次へ (全10ページ)
マカオをご存じですか?
マカオは香港のお隣にありますが、香港と比べるとまだまだマイナーな観光地です。
しかしマカオには、ぜひお伝えさせていただきたい独自の魅力がたくさんあります。このWebonではマカオ在住10年現地ツアーガイドが、自宅で出先でスクロールしていくだけで楽しめる、読む観光ツアーにご案内します。
マカオ在住10年のツアーガイド。
現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。
もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。
正式名称 | 中華人民共和国マカオ特別行政区 |
面積 | 32.9km²(出典:マカオ特別行政区地図作成及び地籍局) |
人口 | 66万7400人(2018年末) |
国 | 中華人民共和国 |
通貨 | マカオ・パタカ、香港ドル |
言語 | 広東語、ポルトガル語 |
地域の旗 | |
主な産業 | 観光業、織物等 |
歴史 | 1999年にポルトガルから中華人民共和国へ返還 |
主要都市 | 花地瑪堂区(ファティマどうく) |
▼マカオの街並み
▼名物のマカオタワーと花火
▼主要観光地域
マカオは香港から船で1時間の距離にあります。
日本からマカオへは飛行機の直行便も運行しており、所要時間は東京から5時間、福岡から3時間ほどです。
マカオの面積は世界で12番目に小さくおよそ30平方キロメートルと、東京のJR山手線の内側の半分ほどの大きさしかありません。
そのため主要な観光地が大変コンパクトにまとまっていて、観光するのにとても便利です。
ここに65万人を超える人々が暮らしています。人口密度は1平方キロメートルあたり2万人を超える、大変人口の過密した地域です。
▼東京都との人口・人口密度比較
マカオ(2018年12月) | 都市 | 東京(2019年1月) |
約66万人 | 人口 | 約1385万人 |
約2万人/㎢ | 人口密度 | 約6千人/㎢ |
マカオといえば、どんなイメージをお持ちでしょうか。
多くの方は「カジノ」と「世界遺産」と答えます。
私も聞きかじりのマカオのイメージは「ギラギラしたカジノの街」でした。
マカオは2006年にラスベガスを抜きカジノ売上世界一となりました。
カジノ市場は拡大を続けており、2018年度のカジノ売上は4兆円を超えました。
現在マカオには40個所を超えるカジノがあり、その多くが大型のリゾートホテルに併設されています。24時間営業のカジノが林立するマカオは、まさに眠らない街です。
日常を忘れて没頭できるエンターテイメントが充実しています。
▼マカオのカジノの様子
2005年「マカオ歴史市街地区」が、ユネスコから世界遺産に登録されました。
マカオは1999年、ポルトガルから中国に返還されました。現在マカオに残るポルトガル人は、人口の1%あまりです。
中国返還後のマカオは中国本土の多大な影響を受け、ポルトガル統治時代の面影は失われつつあります。
そこで東西文化の交流地点としてのマカオの歴史的足跡を後世に残す目的で、マカオの街並みが世界遺産に登録されました。
▼歴史市街地区の様子
By Kounosu – 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, Link
しかし実際マカオを訪れてみると、イメージとは少し違いました。人は優しく穏やかで、人々の暮らしは素朴なものでした。
▲マカオののどかな風景(著者撮影)
マカオは牧歌的でのんびりしています。時間を忘れてゆっくり過ごす、リゾート地ならではのゆるさがあります。
ラテン系のポルトガル由来の暮らし方は、長崎によく似たのどかな雰囲気です。
肩ひじ張らないマカオ市民の生活は、ほっとする癒しをもたらしてくれます。
▲マカオの街並み by xiquinhosilva Some rights reserved
マカオはとても治安がいいです。大金を持ってカジノへ遊びに来る人たちが安心して過ごせるようにと、国を挙げての安全対策に余念がありません。
カジノは24時間営業ですから街は一晩中明るく、女性だけで夜遊びすることもできます。
またマカオは中国ですが、かなり清潔です。道路にごみが落ちていることはほとんどありません。きれい好きの日本人も違和感なく楽しめます。
マカオは1999年にポルトガルから国返還されて以来、マカオ警察に加えて中国人民解放軍が駐屯しています。これにより治安は向上、維持されています。
またマカオ独自の安全対策として挙げられるのは、「観光警察」の存在です。マカオは観光が主要産業ですから、一般的な警察や交通警察に加えて観光警察がいます。彼らは観光地の安全と秩序を守る存在として活躍しています。
このWebonではマカオの見どころを、定番の観光地からディープなスポットまで、そしてレトロな趣がある場所から最新のエンターテイメントまで、幅広くご紹介します。
10年間多くのお客様をご案内し続け、マカオを歩き倒したツアーガイドが、独自の視点からマカオの面白さを伝えます。
実は日本との関わりも深いマカオの一歩踏み込んだマニアックな知識を、お友達やご家族との会話の中や旅行中うんちくを披露する際ぜひ役立ててください。
マカオをまだ訪れたことがない方もリピーターも、何度でも楽しめるマカオでのおすすめの過ごし方や観光プランの立て方が簡単にわかります。
マカオを旅行するときにも参考になること間違いなしです。
次のページではマカオの魅力的な街並みを紹介します。
『読むマカオ観光ツアー』目次へ (全10ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 街並み
第2章 本当のマカオ
第3章 モデルコース
著者:越宮椿
マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。
お問い合わせはこちらから
実際マカオを訪れてみると、イメージとは少し違いました。人は優しく穏やかで、人々の暮らしは素朴なものでした。
マカオの街並みは様々な顔を見せてくれます。インスタ映えするスポット、夜景、そしてレトロとモダンが掛け合わさったスポット。
プロ視点で解説します。
穴場インスタ映えスポット
魅力的な夜景スポット
レトロ×モダンなスポット
マカオは街の随所に歴史があり、世界遺産都市としての魅力があります。また素朴で優しいマカオ市民の人となりに触れてみれば、旅がさらに味わい深くなるでしょう。マカオを語るには欠かせない美食も紹介します。
歴史を知れる穴場スポット
「マカオ市民の素顔」を知る
プロが教えるおすすめグルメとお店
マカオの活気やのどかさを感じることのできる、マカオをもっと深く知るためのローカルでディープな観光コースへご案内!
息が止まるようなアトラクションから手に汗握る経験まで、日頃刺激が足りないあなたに、最適な観光コースをご案内!
マカオはリゾート地ですから、ホテルライフも充実しています。時間を忘れて何もしない贅沢を楽しめる観光コースをご案内!
著者 越宮椿
マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。
『読んで楽しい落語の演目と知識 ~人気の演目から泣ける演目まで~』はこちらから!
はじめに
第1章 落語の定番
第2章 とにかく笑える落語演目集
第3章 色んなジャンルの落語演目集
第4章 落語をもっと楽しむ
著者:なかむら治彦
本業は4コマ漫画家兼イラストレーター。学生時代から筋金入りの落語ファン。1998年「第1回新作落語大賞」に落語脚本を投稿し、大賞を受賞。その後は「尾張家はじめ」のペンネームで落語作家兼ライターを副業に。現在、隔月パズル雑誌『漢字道』(イード)で落語4コマを連載中。著書は『落語まんが寄席』(新星出版社)他。
お問い合わせはこちらから
『落語の演目と知識』目次へ (全10ページ)
最近、ドラマや漫画などで落語界が舞台の作品がヒットした影響で、落語に対する注目度が急激に高まっています。
そんな落語ブームの流れとともに、動画サイトで落語を聴くようになった人や、初めて寄席に足を運んでみた人もきっと多くいらっしゃることでしょう。
▼近年ヒットした落語が題材(又は落語家が主要人物)の作品例
タイトル | メディア | 備考 |
「わろてんか」(2017) | テレビドラマ
【内容:芸能事務所・吉本興業がモデルとなった物語。多くの漫才師や落語家が登場する。】 |
平均視聴率約24.2%(ビデオリサーチ社調べ) |
「昭和元禄落語心中」(2010~) | 漫画・アニメ・テレビドラマ
【内容:弟子を取らない事で有名な落語の名人とその周りの人物の人間模様が描かれた物語】 |
漫画は累計190万部を超える大ヒット |
「赤めだか」(2015・TBSドラマ) | エッセイ・テレビドラマ
【内容:落語の名人・立川談志とその弟子立川談春の物語(原作は立川談春のエッセイ)】 |
書籍発行部数10万部、テレビドラマ視聴率約10%(ビデオリサーチ社調べ) |
その一方で、「これから落語に興味を持ってみたいけど、どこから入っていいのか分からない…」と、キッカケのつかみ方を迷っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ひとくちに『落語』と言いましても、様々なバリエーションが存在していることは皆さんお察しのことと思います。
では、落語っていったい何種類ぐらいあると思いますか?
落語の演目(演じられる題目)には、何十年何百年と伝承されている古典落語と、最近創作された新作落語(創作落語とも呼ばれます)の2パターンがあります。
古典落語と新作落語の定義は諸説あるため、一概には言えませんが、理解しやすい基準としましては、作者が明確なのが新作落語で、長年にわたり不特定多数の作者の手が加わって出来上がったのが古典落語という考え方です。
その一方で、一代限りで演者が途絶えるのが新作落語、何代もの演者によって口伝され継承されるのが古典落語、という考え方もあります。その意味では、昭和に完成した新作落語の中にも、多くの演者に受け継がれて既に古典化した演目もあります。
2015年に亡くなった桂米朝師匠が1950年代に自作した新作落語『一文笛』などは古典化したその好例でしょう。
そのうち古典落語の演目は、現在寄席や落語会でよく演じられているものがざっと200種類ほど。
上演回数の少ない珍しい古典落語を含めると、およそ500種類ほどと考えられています。
一方の新作落語の演目は、誕生後に世代を超えて後世に伝わり古典化した作品(古典落語のように受け継がれていくようになった演目)もあれば、昨日できたてホヤホヤの作品もあります。
中には落語家さんが1回高座(落語の舞台)で喋ったきり、日の目を見なくなる作品まであるため、新作落語の実数は誰にも分かりません。
以上を総合的に考えれば、現在コンスタントに演じられている落語の数は、古典・新作合わせて250~300種類ほどと考えるのが妥当でしょうか。
参考までに、東大落語会が編集した古典落語の演題事典『増補 落語事典』(青蛙房)には、約1,260作もの古典落語が紹介されています。
ただしその中には、小ばなし(数十秒で終わる短い落語)や演じ手が全くいない幻の演目が全体の何割かを占めています。
また、『増補 落語事典』が刊行された1973年以降、新たに古典化した新作落語も数多くあります。
これだけ種類がある落語ですから、当然ストーリーもまちまちですし、多くの場合、個々の落語家さんによって演出も異なります。
しかも、落語という芸能ジャンルに対する定義が個人個人で違うものですから、話は一層ややこしくなります。
「あなたにとって落語とは?」
そう質問されて、
ある人は「伝承話芸」と答え、
またある人は「お笑いの一ジャンル」、
またある人は「ストーリーテリング」、
またある人は「一人芝居」、
またある人は「言葉によるライブ芸」
と答えます。
これらはいずれも視点が微妙に異なるものの、すべて正解と言えます。つまりそれだけ様々な要素を持ち合わせている奥の深い芸能が、落語なのです。
とはいえ、この定義というのがクセモノで、あまり固定観念を強く抱きすぎると、ファーストインプレッション(第一印象)で失敗する確率が高まってしまう恐れが出てきます。
いわく、「落語で笑いたかったのに全然笑えない内容だった」
「火の出るような熱い演技を期待して行ったら世間話みたいなゆるい口調で驚いた」
「落語の世界に没入したかったのに集中できなかった」
「『笑点』みたいな大喜利が見たかったのに「寄席ではやっていませんよ」と言われた」
等々。
初めての生落語に「思ってたんと違う…」とガッカリ、というこうした残念な事例の数々は、実は珍しくなく、落語初心者のあるあるエピソードでもあるのです。
ファーストインプレッションでガッカリしないためには、あまりシチュエーションにとらわれず、「とりあえず聴いてみよう」くらいの寛容な受け入れ体勢で臨むのがベターかもしれません。
回りくどい説明をしてしまいましたが、つまり、落語初心者にとって「入口選びはとても大切」ということをお伝えしたかったのです。
このWebonでは、あなたが落語に対して最高のファーストインプレッションを得られるように、条件を絞りながら最終的にあなたの好みにマッチした落語をご提案する処方箋システムで、落語の入口にご案内したいと思います。
まずは落語の定番中の定番からご紹介していきます。
『落語の演目と知識』目次へ (全10ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 落語の定番
第2章 とにかく笑える落語演目集
第3章 色んなジャンルの落語演目集
第4章 落語をもっと楽しむ
著者:なかむら治彦
本業は4コマ漫画家兼イラストレーター。学生時代から筋金入りの落語ファン。1998年「第1回新作落語大賞」に落語脚本を投稿し、大賞を受賞。その後は「尾張家はじめ」のペンネームで落語作家兼ライターを副業に。現在、隔月パズル雑誌『漢字道』(イード)で落語4コマを連載中。著書は『落語まんが寄席』(新星出版社)他。
お問い合わせはこちらから
邦楽ロック入門 ~近年注目のおすすめバンドを聴こう~はこちらから!
著者:寺井まさき
めまぐるしい人生を駆け抜けられたのは「邦楽ロック」に救われてから。その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。あなたなりの感じ方で邦楽ロックを楽しみ、好きになってもらえたら嬉しいです!お問い合わせはこちらから
『邦楽ロック入門』目次へ (全12ページ)
【音楽ファン必読!!】
『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?』好評発売中!
著:シン アキコ 価格580円
販売サイトへ(amazon)
Kindle Unlimitedで読み放題!
この章(第2章)では4ページにわたって近年の邦楽ロックの魅力がわかるおすすめのバンド23選を【人気バンド】【ガールズバンド】【エモいバンド】【ボーカロイド】とジャンル別に分けて紹介しております。
恐るべき速さで邦楽ロックの流行は変化しています。ここではぜひともおさえて欲しい、近年、邦楽ロック界で熱いジャンルである【エモいバンド】について紹介します。
「エモい」とはいわゆる若者言葉の一つで、英語の「emotional」を由来とした「感情が揺れ動かされた状態」を表す形容詞です。
よく「感情が揺れ動かされたとき」や「言葉でうまく表現できないとき」などプラスの意味で用いられます。いかにもSNSが発達した時代を生きる若者が使いそうな言葉ですよね(笑)
「エモい」は「このバンドエモい!」「歌詞がエモい!」など音楽に使用されるのが一般的でしたが、最近では「ファッション」「写真」「文章」「表情」など様々なところで使われています。
そんな「言葉ではうまく表現できないけど、感情が動かされて良い」と称されるバンドが今話題となっています。
バンド名 | クリープハイプ |
結成年 | 2001年 |
メンバー | 尾崎世界観(ボーカル/ギター) 小川幸慈(ギター) 長谷川カオナシ(ベース/コーラス) 小泉拓(ドラムス) |
備考 | 2003年リリースの『憂、燦々』は資生堂アネッサCMに起用され話題になる。日本テレビドラマ「そして、誰もいなくなった」映画「帝一の國」「代々木ゼミナール」のCMなど数多くのタイアップを行う。 |
▼映画「帝一の國」主題歌の『イト』MV |
邦楽ロック界でエモいバンドの代表格といえば「クリープハイプ」が挙げられます。
高音が特徴的な歌声と、女々しい歌詞がなんともいえない世界観を生み出しています。(ちなみにボーカルは尾崎世界観という名前です。)
例えば、『欠伸』という曲は、女性が性行為時に男性器を咥える姿を、欠伸として表現しています。(笑)
▼クリープハイプ『欠伸』MV
字面だけではただの卑猥な曲としか感じられないでしょうが、曲として聴いてみると哀愁漂うバンドの雰囲気を感じられるのでぜひ聴いてみてください!
バンド名 | My Hair is Bad(マイヘアーイズバッド) |
結成年 | 2008年 |
メンバー | 椎木知仁(ボーカル/ギター) 山本大樹(ベース/コーラス) 山田淳(ドラムス) |
備考 | バンド名の由来は、結成当時にメンバーの山本が範馬刃牙(格闘マンガのグラップラー刃牙の主人公)のような髪型で「My Hair is Bad?」と言っていたのがきっかけ。 |
My Hair is Badは【人気バンド編】でも紹介しましたが、このバンドはエモいバンドとしても注目していただきたいです。
My Hair is Badは今話題のエモいバンドの一つです。
『真赤』という彼らを代表する人気曲では
▼My Hair is Bad『真赤』MV
<ブラジャーのホックを外す時
だけ心の中まで分かった気がした>
という歌いだしで始まるので驚きです。
My Hair is Badは、現代の若者が共感できるような、ストレートであり、かつ繊細な心理描写を曲にして歌うエモいバンドです。今「エモさを求める若者」を中心に大人気なのでおさえておくべきバンドです。
魅力的なエモいバンドは他にも多くいます。ここではWebon編集部が選んだ今後注目のエモいバンドを紹介します。
18 ONE OK ROCK
ONE OK ROCKはエモいと評判のバンドです。2005年から活動している日本のロックバンドで海外でも人気が高いです。「キミシダイ列車」では熱いメッセージが込められており「エモい」と言える曲でしょう。
▼キミシダイ列車
19 reGretGirl(リグレットガール)
reGretGirlは2014年結成のスリーピース(3人組)バンド。「次世代センチメンタル・ギター・ロック・バンド」とも称される。切なく女々しい歌詞が特徴のバンド。リアルな失恋を描いた「ホワイトアウト」はYouTubeの再生回数が600万回を越えている。
20 忘れらんねぇよ
2008年結成のバンド。2015年頃には「エモいバンド」と称されていました。下ネタが多く、リア充に対する妬みがつまった自虐的な歌詞が特徴のバンドです。ボーカルの心のこまった叫びが非常に「エモい」です。
次のページでは【エモいバンド】と同じように邦楽ロックで近年話題である【ボーカロイド】についてお伝えします。
『邦楽ロック入門』目次へ (全12ページ)
スポンサーリンク
著者:寺井まさき
めまぐるしい人生を駆け抜けられたのは「邦楽ロック」に救われてから。その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。あなたなりの感じ方で邦楽ロックを楽しみ、好きになってもらえたら嬉しいです!お問い合わせはこちらから
空がオレンジ色に染まるサンセットのころの絶景って、ロマンティックで魅力的ですよね。
太陽が地平線の彼方に沈んでしまうまでの束の間の美しさだけに感動もひとしお。
「一日で一番好きな景色はサンセット」という方も多いようです♪
このページでは世界の絶景「サンセット編」をご紹介します。
by Lawrence Ruiz CC Attribution-Share Alike 4.0 International
「マニラ湾」の夕日はフィリピンが世界に誇る「美しい自然景観」といっても過言ではありません。
インドネシアのバリ島と日本の釧路と共に「世界三大夕日」に選ばれています。
遠くに見えるネオンと真っ赤に染まるサンセットは最強のシチュエーション。
中世に海運国家として栄え、さまざまな外国文化の影響を受けた歴史が甦ってくるようです。
マニラ湾はフィリピンの首都マニラの西にある湾。1898年にマニラ湾を戦場としたアメリカとスペインによる「マニラ湾海戦」が起きている。ちなみにフィリピンは1565-1898年までスペイン、1898-1946年までアメリカの植民地であった。
マニラ湾 | (参考)琵琶湖 | |
1994㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
マニラ湾のサンセット・ディナークルーズで見る夕景がおすすめ。
南北に真っすぐ伸びる海岸線の夕景と水平線に沈んで行く夕日の美しさは言葉にならないほど。
生バンドの演奏が更に気分を盛り上げてくれますよ♪
by Zerwell CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported
Mall of Asiaが最高のビューポイント。「H2O」ホテルの2階にあるバー「ホワイト・ムーン」のオープンテラスから見る夕景がおすすめ。カクテルがおいしいと好評なのでぜひ。また、ここの1階がレストラン街になっており、テラスからの夕日も必見です。
▼「H2O」ホテルと1階レストラン街
View this post on Instagram
View this post on Instagram
海岸沿いの「ベイ・ウォーク」は、ローカルに人気のサンセットスポット。
南国ムードを醸し出すヤシの木とのコラボ写真は超ステキ!!
▼ベイ・ウォーク
でも、治安が悪いので注意が必要です。
リサール公園からベイ・ウォークまでタクシーで約12分。
イタリアのナポリ県にある、ソレント半島。
対岸にヴェスヴィオ山を望む位置にあり、イタリア屈指の風光明媚な高級リゾートとして知られています。
▼奥に見える山がヴェスヴィオ山
by Becks
ソレントはイタリアにある人口約17000人の街。自然や街の景観が綺麗なリゾート地としても知られており、特産のレモンで作ったリキュール・リモンチェッロが有名。
ソレント | (参考)琵琶湖 | |
9.93㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
ナポリ湾から南南東へ約30kmにあるので「世界三大夜景」のひとつナポリの夜景を見る前に訪れるのにもおすすめです。
ソレントは崖の上にある街で、市民公園やコッレアーレ展望台から見るサンセットはフォトジェニックなスポット。
▼ソレントの海岸
by Berthold Werner CC 表示-継承 3.0
世界でも危険な火山とされていますが、ヴェスヴィオ山のシルエットとオレンジ色に染まる夕景のコラボはかなり神秘的ですよ。
昔人魚が住んでいた伝説もある街でロマンティックなサンセットを望むなんて贅の極み。
名物のリモンチェッロリキュールを片手にサンセットタイムを過ごしてみてはいかがでしょう?
by FifthLegend
by Rosanetur
ブラジル屈指の美しいビーチを持つ「ジュリコアコアラ」は、まるで地上の楽園。
ホワイトサンドの名物ビーチのサンセットは、息を飲むほどの絶景です。
by Alan Franco Some rights reserved
ジュリコアコアラはブラジルにあるリゾート地。砂丘と海岸のある場所で多くの観光客が訪れる。
ジュリコアコアラ | (参考)琵琶湖 | |
-㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
ジュリーはカイトサーフィンで有名な地。
美しいサンセットの中でカイトサーフィンをする若者のシルエット写真も撮れちゃいます。
まるでおしゃれなサンセットのジグソーパズルのようですよ♪
▼カイトサーフィンと夕日
by Rosanetur
また、星空のビュースポットとしても有名なので、砂丘に昇って幾千も輝く星もぜひ観賞してくださいね。
街に点在する砂丘から見る夕日も魅力的。夕日のころになると、誰ともなく砂丘を上って行く姿が見られます。
by Rosanetur
ここでは、光り輝く夕日と夕日から延びる一筋の光の道、オレンジ色に染まる砂丘がセットになった夕景を見ることができます。
by Corey Trevor
「ブラック・ロック」はマウイ島に訪れたなら絶対に訪れたい、サンセットスポットです。
ウミガメと泳げるシュノーケルスポットとしても有名です。
「ブラック・ロック」と呼ばれる約20mの黒い大岩が海に突き出た岬に広がるサンセットの美しさは『見事』の一言。
by torbakhopper
英雄伝説が残るマウイ島のパワースポットのひとつで、ハワイ語でブラック・ロックは「プウケカア」と呼ばれています。
ここはヘイアウ(古代のハワイ人が建設した聖域)があった場所で、亡くなった方の魂が天へ召される場所とされる神聖な地です。
▼右下の岩がブラック・ロック
by andrew Some rights reserved
ブラック・ロックはハワイ・マウイ島にあるカアナパリビーチというリゾート地にある岩。長さは約5㎞にも及んで連なっている。海に向かって突き出している為、ブラック・ロックから海に飛び込む人も多い。元々は「ヘイアウ」と呼ばれるハワイの聖域。
ブラック・ロック | (参考)琵琶湖 | |
-㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
かつて領地争いが激化しているころ、疲れ果てたマウイ軍の兵たちを奮い立たせるために戦士・カヘキリが「ブラック・ロック」から海に飛び込んで見せ、兵たちの士気を高めた、という英雄伝説が残っています。
夕陽が海に沈むころ、この伝説を基にした「クリフダイビング・セレモニー」が開催されます。
▼セレモニーの様子
by Mark Doliner Some rights reserved
オレンジ色に広がる夕景と海に飛び込む戦士のシルエットは、ココでしか見られない絶景です。
▼海に飛び込む戦士
by Matt McGee Some rights reserved
▼シェラトン・マウイ・リゾート&スパ内のレストラン
View this post on Instagram
マウイ島の有名なパワースポットで、ここに宿るパワーをたっぷり授かってくださいね。
カパルア空港から車で約10分。
by 松岡明芳 CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported
ラオスの北部に位置する、東南アジア最後の秘境と称される古都。
ルアン・パバンにあるプーシーの丘の寺院から見る「メコン川」の夕景は、素晴らしいことで知られています。
▼プーシーの丘から見るメコン川とルアン・パバンの街並み
by 松岡明芳 CC 表示-継承 3.0
by Matthew Summerton CC 表示-継承 3.0 非移植
メコン川は東南アジアを流れる川。全長4200㎞と、アジアで7番目に長い川であり中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナムを流れている。メコン川には多種の生物が生息しており、漁業も盛んに行われている。
メコン川 | (参考)琵琶湖 | |
79万㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
▼メコン川の流域
by CC 表示-継承 2.5
また、ラオスの首都ヴィエンチャンのメコン川沿いエリアには露店が並んでいます。こちらもラオスに行った際はぜひ。
▼ヴィエンチャンのナイトマーケット
by William Some rights reserved
メコン川の彼方に沈んで行く夕日は壮麗で、見ているだけで心が洗われるようです。
メコン川の畔に座って、ゆっくり鑑賞して心の底からの癒しを感じてくださいね。
by Carolina Ödman Some rights reserved
美しい街並みで有名なオランダの古都ライデン。
街中をゆったりと流れる「ライデン運河」は、中世の街並みを運河クルーズで楽しむのがイチオシの観光です。
by Karsten Wentink Some rights reserved
ライデン運河はオランダの街ライデンにある運河。ライデンは4世紀のローマ時代に作成された要塞(ようさい:敵の攻撃を守る為の施設)が見られる歴史ある街。輸送や水管理の為にライデン運河は作られたが、今ではボート観光のスポットともなっている。
ライデンの街 | (参考)琵琶湖 | |
23.16㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
日本の小樽運河のような美しい景観は、運河都市だったころにタイムトリップしたような雰囲気が漂っています。
▼小樽運河
by Flickr: https://www.flickr.com/photos/davelau/2373501536/ –
特にベーステンマルクト広場周辺に停泊する船と夕景のコラボも一生の思い出に残るはず。
▼ベーステンマルクトの様子
by দেবর্ষি রায় Some rights reserved
▼デ・ファルク風車博物館の夕景
URL:https://www.holland.com/jp/tourism/destinations/more-destinations/leiden/canals-of-leiden-jp.htm
by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic
ご紹介するのはバリ島西側にあるホテル「アヤナ リゾート&スパ バリ」のロックバー。
バリ島西側の海岸沿いは、美しいサンセットが見られることで有名です。
▼アヤナ リゾート&スパ バリ
View this post on Instagram
世界三大夕日のひとつバリ島のサンセットをカクテルを飲みながらゆっくり観賞する、ムード満点のひとときを過ごせます。
海上に真っすぐに延びる夕日の道を見れば会話もきっと弾むはず。
View this post on Instagram
アヤナ リゾート&スパ バリはバリの西側にあるリゾートホテル。バリの空港から約10㎞という近さにある事やいくつもの賞を獲得している事などが評判を呼び観光客が多く泊まりに来ている。
アヤナ リゾート&スパ バリ | (参考)琵琶湖 | |
0.9㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
このロックバーはケーブルカーで50m降りたところに位置する、断崖絶壁にあるバー。
全面ガラス張りなので遮る物もなく開放感たっぷりで海の上でドリンクを楽しんでいる気分を味わえます。
View this post on Instagram
ホテルに宿泊される方は優先席があるので、最高のサンセットをお望みなら宿泊も検討してみてはいかがでしょう。
▼宿泊客用の優先席
by Simon_sees CC Attribution 2.0 Generic
他にもカップルシートがあるので、ロマンティックなひとときを過ごしたい方にもおすすめです。
by Paolo Crosetto CC Attribution-Share Alike 2.0 Generic
映画『星の王子さま』で、星を破壊する巨大な木として登場したバオバブの木。
▼映画「星の王子さま」
伝説では悪魔によって巨木が逆さまに地面に突っ込まれたと、その風貌からあまりいいイメージに使われません。
でもマダガスカルが真っ赤に染まる神秘的な夕景では、このバオバブの木のシルエットがヒーローです。
by Bernard Gagnon CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported
バオバブ街道はマダガスカルにあるバオバブの木が並んだ道。バオバブはマダガスカルの他、アフリカ、オーストラリアに分布している。高さ30メートル、幹幅10メートルにもなる大きな木。
バオバブ街道 | (参考)琵琶湖 | |
-㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
バオバブの木が一直線に並ぶ「バオバブ並木」は、サンセットには欠かせません。
他にも、2つのバオバブの木が絡み合った「愛し合うバオバブ」や根元がくっついている「ツインバオバブ」も見物です。
▼「愛し合うバオバブ」
by Hiroki Ogawa CC Attribution 3.0 Unported
マダガスカルに来たら会いたいキツネザルは「キリンディ森林保護区」で、ガイドツアー付きで見ることができます。
▼マダガスカルに生息する「ワオキツネザル」
by CC 表示 3.0
サンセットのころに見たいのは、「バオバブ並木」です。
▼バオバブ並木
by Gavinevans CC Attribution-Share Alike 3.0 Unported
夕景にバオバブの木のシルエットが浮かび上がる、幻想的な景色はインスタ映えの写真が撮れること間違いなし。見方によっては、ちょっと奇妙かも知れませんが…。
URL:http://chronicleofindia.com/worldguide/avenue-of-the-baobabs/
by Chris Dickey
グアムの夕日は、沈み始めたらあっという間に海に消えてしまう儚さも魅力です。
水平線上にゆらりと浮かび上がる真っ赤な夕日は、言葉にならないほど。
でも、タモン湾の北端にある展望台「恋人岬」は、123mもある断崖絶壁に位置しているので高所恐怖症の方は注意してくださいね。
▼恋人岬
恋人岬はグアムのタモン湾にある岬。名前の由来は諸説あり、昔恋人同士が親の政略結婚に反対して二人で海に飛び込んだ岬、などから。日本の伊豆にも「恋人岬」という名前の岬があり、姉妹関係となっている。
恋人岬 | (参考)琵琶湖 | |
-㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
恋人岬のあるタモン湾やタモンビーチはもちろん、他の岬である「イパオ岬」から「オロテ岬」までを一望できる絶景ファンには、たまらないスポット。
夕日だけでなく青い空と青い海のコラボも、とってもステキ!
また、「恋人岬」との名前がついているだけあり恋のパワースポットとしても有名です。
もちろん、愛の南京錠もあるので意中の人がいる方はぜひ。
▼愛の南京錠
by Chris Dickey
恋のパワーを授かりたい方は、公園内の「ラブ・ベル」を鳴らしてお願いしてくださいね。
by 白士 李
by yuukin
日本にも夕景スポットはたくさんありますが、一押しといっても過言ではない「釧路港」の夕景。
最大のフォトスポットは、日本百名橋に選ばれている「幣舞橋(ぬさまいばし)」。
▼幣舞橋
by Blueapple48 CC 表示-継承 3.0 非移植
夕日の美しさはもちろんですが、橋の欄干(らんかん:橋の手すりや柵)にある春夏秋冬を表現した4体の女性像のシルエットはサンセットを一段と引き立ててくれます♪
釧路港は北海道・釧路にある港。国際貿易を行う港としても国が認めており24時間貿易が行われている。北海道で最も穀物を輸出している港でもある。
釧路港 | (参考)琵琶湖 | |
26.95㎢ | 面積 | 670.4㎢ |
また、米町公園の灯台のような展望台と夕日のコラボ写真も幻想的でステキ。展望台から見る釧路港の夕景も美しいと好評です。
▼米町公園の展望台
釧路港のサンセットはもちろん、釧路湿原のような厳しい寒さの中で深紅の清々しい夕日を見るのも◎。
▼釧路湿原
背の高いビルなどがない湿原道路からは180度見渡せる壮大なサンセットを見ることもできます。
▼釧路川と夕日
by shirokazan
世界には心が洗われるほど美しいサンセットスポットがたくさんあります。
光り輝く夕日から真っ赤に染まる空、沈みゆく太陽へと刻々と変化する空は、見ているだけで癒しを与えてくれる気がします。
夕景と一番星のコラボもステキ!秋から冬にかけては空気が澄み、サンセットが綺麗に見えるシーズン。
ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょう。
次のページでは星空の絶景をご紹介。是非満点の星空を観に出かけていただければと思います。
『利尻島観光入門』はこちらから!
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
利尻昆布 天然1等 500g 送料無料 〜 北海道水産物検査協会検査物 〜 |
このページから第3章。第3章では利尻島の名産の一つである「利尻昆布」をご紹介。これを読むことで、利尻昆布の魅力や美味しさを引き出す方法がわかっていただけると思います。
まずこのページでは「利尻昆布の魅力」「調理方法」を解説していきます。
▲利尻昆布
利尻昆布の説明に入る前に「昆布」について少し解説をしておきます。
昆布は、葉の厚みと大きさで等級が決まります。
昆布の葉幅が広く肉厚のものから1等級→4等級となるそうですが、形や光沢などの要素も加わり等級が決められます。
また、昆布には「天然(天然で採れる昆布)」と「養殖(人工的に造られる昆布)」がありますが、天然物の1等級はその多くが京都の一流料亭で使用されるため市場にほとんど出回ることはありません。
このように一口に「昆布」と言ってもピンからキリまで様々あるのです。
そんな「昆布」の中でも「利尻昆布」はとても美味しく作られています。以下では利尻昆布が美味しくなる理由をお伝えしていきます。
これを読めば利尻昆布を食べる時により美味しく食べる事ができるでしょう。
▲利尻昆布
利尻島近郊の海には日本海を北上する暖かい対馬海流が流れこんでいます。その暖流が、粘りととろみの強い昆布を育てているのです。
A. 猟師さんに教えてもらった話なので学術的にどうかまではわかりませんが、利尻島近郊には寒流も流れ込んでいて、そこに日本海からの暖流が流れこみ2つの海流が混ざり合うため、2つの海流の豊富な栄養素をしっかりとることができ、他の昆布よりも粘りやとろみが強くなるとのことです。
▼イメージ
また、利尻島の山である「利尻山」の山頂に降り注いだ雪や雨は20~30年かけて山の内部へ浸み込み、長い年月をかけてミネラルを蓄え湧き出し、海へと流れ出します。(山の内部にはミネラルの元となる成分があります)
このように利尻昆布が採れる海域の海水には豊富なミネラルが含まれているので、その海で育つ利尻昆布は当然ミネラルたっぷりで栄養豊富に育つというわけです。
「利尻昆布」という名称は品種名で、昆布のブランド名のようなものです。
実は利尻島以外に礼文島・稚内・オホーツク海沿岸で採れた昆布も「利尻昆布」と呼ばれています。
ただ同じ「利尻昆布」でも採れる海域によって個性があり、利尻島沿岸で採れたものはミネラル豊富で、甘みとコクが強く最高級の品質を誇ります。
希少性と「透明に澄んだ上品な出汁」「濃厚なのにクセがない風味豊かな味わい」という品質の高さが、利尻昆布の特徴・魅力であり『最高級』と言われる理由なのです。
利尻昆布の良さを最高に引き出す使い方として、ここでは京都の料亭風の出汁(だし)のとり方を紹介します。
実際の京都の料亭では、業務用の大きな釜にたっぷりと水をはり、お湯の温度を60度以上にあげないようにしっかりと温度管理をして1時間程度で出汁をとります。
この手法だと、利尻昆布の風味を最大に引き出した上質な出汁ができあがるのですが、家庭で同じように行うのは難しいと思います。
そこで、自宅でカンタンにできる「水出し」という方法を紹介します。
じっくり時間をかけて漬けおく「水出し」なら、家庭でも京都の料亭風の出汁を再現することができるのです。
① お水を準備します。
京都のお水の硬度は平均で「42mg/l」程度といわれているので同程度の硬度のものが理想です。難しい場合は水道水を沸騰させ、しっかり冷ましたものを使いましょう。
▼42mg/lの水の例
天然シリカ水 霧島の天然水2Lペットボトル×6本箱入 シリカを73mg/L含む軟水ミネラルウォーター 【送料無料。北海道・沖縄除く】 |
② タッパーなどの容器にお水と利尻昆布を入れ、冷蔵庫で一晩置く。
荒熱が取れたら密封容器に入れて、冷蔵庫で2~3日。
これで美しく澄んだ甘みのある昆布出汁が完成します。
すぐに使わない場合は、製氷皿などに入れて冷凍保存も可能。基本的に出汁は2週間を目安に使い切りましょう。
昆布は切り込みを多く入れるほど、たくさんの出汁が出ますが同時にぬめりの原因となる「海藻の臭み(えぐみ)」も一緒に出ます。
このぬめりの中には、フコイダンやアルギン酸という身体に良い成分がたっぷり含まれているので、多少の海藻臭さがあっても気にならない調理法の場合や、急いで出汁を作りたい時には切り込みを多めに入れるのが良いということですね。
特に利尻昆布は他の昆布に比べて繊維質が固いので、濃厚な出汁をとるのに時間や手間がかかります。
急いで出汁をとりたい時には、切り目を多めに入れてみましょう。
利尻昆布は厚みがあって硬いので、出汁をとった後の昆布も佃煮にして美味しく食べることができます。
・出汁をとった昆布を食べやすい大きさに切ります。
・鍋に昆布10グラムが隠れる程度のお水をいれます。
・酒・しょうゆ・みりん・砂糖を各大さじ2の目安で、弱火でコトコト煮詰めます。
☆少量のお酢を加えると早く柔らかくなります。調味料はお好みで調整してみてください。
しっかりと水分をとってから、4~5センチくらいの食べやすい大きさに切って、軽く揚げるだけ。
油はオリーブオイルを使うとヘルシー。
揚げたての昆布に、白ゴマや塩・砂糖などをお好みでからめて完成。
パリパリの身体に良くてとっても美味しいおやつができあがります。
利尻でとれた「利尻昆布」であればどこでも大きな差はないと思います。(利尻以外でとれた「利尻昆布」もあるので)
島で直販をしているところで私が知っているのは
「利尻こんぶ生産者直売所」(こちらがわりと有名です)
公式サイト:http://www.rishirikonbu.com/
「利尻昆布商 マル光利尻」
公式サイト:https://maruko-rishiri.com/?pid=80571042
「利尻漁業共同組合」でも電話注文が可能です。
公式サイト:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok064.htm
その他、直販はありませんが地元で有名な「畑宮商店」というお土産屋さんの利尻昆布が複数のサイトでオンライン購入できます。
畑宮商店取り扱いサイトの例:http://shojiki-genteisha.aispr.jp/ic/hatamiya
このページでは利尻昆布の魅力とレシピについてお話してきましたが、利尻昆布の本当の魅力を伝えるのには百の言葉を並べるよりも一度、上質の利尻昆布を使ってみて味わっていただくのが一番だと思います。
面倒でも、一手間をかけて丁寧に出汁をとってみてください。
その出汁を使ったお吸いもの、本当に感動します。
胃腸に優しく栄養が豊富。本当に美味しいものを口にすると気持ちまで安らぎます。
利尻昆布の魅力をぜひ、堪能してみてください。
次のページでは利尻島の名産である利尻昆布を干すアルバイトをご紹介。知ればさらに利尻島・利尻昆布について興味が湧くはずです。
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから
『利尻島観光入門』はこちらから!
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
前のページに引き続き、第4章ではおすすめの観光スポット15選を紹介しています。とても楽しめるものばかりですので是非利尻島へ行った際は足を運んでいただければと思います。
▼体験編で紹介する施設の場所と料金表(水色をこのページでは紹介)
名称 | 施設 | 料金 |
ウニの秘密を知るガイドツアー | ウニ種苗生産センター | 無料 |
利尻昆布お土産づくり体験 | 神居海岸パーク | 1500円 |
海藻押し葉クラフト体験 | 利尻 島の駅 | 1100円 |
利尻十六景スタンプラリー | 海の駅or島の駅 | 200円 |
利尻町立博物館 | 利尻町立博物館 | 200円 |
▲海藻押し葉クラフト体験の様子 (出典:りしぷら)
~基本情報~
場所 | 「利尻 島の駅」
〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字本町53-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付16:00)
5月~10月 無休 / 11月~4月 火曜定休 |
所用時間 | 20~30分 |
料金 | 1100円(中学生以下700円) |
公式HP | https://www.rishiri-plus.jp/shima-taiken/238/ |
「海藻押し葉クラフト体験」は、利尻町の古民家を利用した「島の駅」で行っています。
▼利尻 島の駅
地元のインストラクターが丁寧に教えてくれて、体験料金はワンドリンク付で1,100円(中学生以下700円)となっています。
利尻島の周辺には100種類以上ともいわれるたくさんの海藻が存在しています。
島のお母さんやNPOの方が、海岸に打ち上げられた海藻の塩を抜き、乾燥させたものを1枚1枚丁寧にパックに詰めてこの体験の素材として利用しています。
「海藻の押し葉」と「島に咲く花を使った押し花」を組み合わせ、オリジナルのしおりやハガキ・キーホルダーを作ります。
(出典:りしぷら)
利尻島の豊かな自然を材料とした、世界に1つしかないオリジナルの作品作りは心だけではなく形に残る貴重な体験です。
施設内のカフェの「利尻湧水コーヒー」は島の湧水を使った絶品ですし、島の駅横のかつて昆布などを貯蔵していた石蔵を利用した入場無料のギャラリーでは、島にゆかりのある方々の作品が展示してあるのでこちらも一見の価値ありです。
▼施設内カフェの様子
~基本情報~
場所 | 「利尻 島の駅」(お問い合わせ先)
〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字本町53-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00(島の駅の営業時間)
スタンプラリーができる期間は5月~10月 |
所用時間 | 車で1~2時間程度(個人差があります) |
料金 | 200円 |
公式HP | https://www.rishiri-plus.jp/shima-taiken/1805/ |
【スタンプラリーのルート】
一景 | 沓形岬公園 |
二景 | 利尻町総合体育館「夢交流館」付近 |
三景 | 長浜大空沢 付近 |
四景 | 町立博物館駐車場 付近 |
五景 | 御崎公園 内 |
六景 | 南浜湿原 付近 |
七景 | オタトマリ沼 付近 |
八景 | 沼浦展望台 付近 |
九景 | 石埼燈臺(いしざきとうだい) 付近 |
十景 | 大空沢橋 付近 |
十一景 | 野塚展望台・野塚岬駐車場 付近 |
十二景 | 姫沼売店 内 |
十三景 | ペシ岬・会津藩士碑 付近 |
十四景 | 富士野園地 内 |
十五景 | 大磯駐輪場 付近 |
十六景 | 会津藩士の墓 付近 |
利尻山のビュースポット16か所で写真を撮りながらスタンプをコンプリートするので島巡りを2倍楽しめるのがこの「利尻十六景スタンプラリー」。
開催期間は5月~10月。
利尻富士町にある「海の駅」(鴛泊フェリーターミナル)または、利尻町の「島の駅」(先述)でスタンプラリーの台紙を購入して、スタートします。
▼「海の駅」(鴛泊フェリーターミナル)
1つ目のビュースポット&スタンプ台が設置されている「一景」は利尻町の『沓形岬公園』内にあるので順番に沿って島を回るのがおすすめ。
▼沓形岬公園
(出典:りしぷら)
場所を変えても被写体は同じ利尻山なので「同じような写真になるのでは?」と思う方もいるかもしれないのですが、その答えはノーです。
利尻山は、周りの風景とのコントラストや稜線の変化によって力強かったり、繊細だったりと、まったく違う表情をみせてくれます。
▼異なる角度から見た利尻山
その変化を感じることも利尻島ならではのスタンプラリーの楽しみ方といえるでしょう。
利尻島は1周が約55kmで、車で走るとたった1時間で回れてしまう小さな島です。
だからこそ、スタンプラリーを最大限に活用し1つ1つの景観を丁寧に楽しんで欲しいのです。
A. おっしゃられるように車で島をただ1周すると1時間くらいなので、スタンプラリーだけにしぼって16ヶ所探しながら回ると2時間くらいでしょうか。スランプラリーをしながらゆっくり他の観光地にも寄る場合は、半日くらいかと思います。
実はスタンプラリーの台紙には、ちょっとした面白い工夫があります。
点線に沿って折ると、山の形になって立てられるのです。素敵なアイデアですよね。
色々な楽しみ方ができる『利尻十六景スタンプラリー』。
多くの方にトライしてほしいな、と思っています。
▲利尻町立博物館の様子 by 663highland CC 表示 2.5
~基本情報~
場所 | 「利尻町立博物館」
〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町136 |
営業時間 | 9:00〜17:00(入館16:30まで)
5月1日〜11月30日:月曜日、祝日の翌日休み(7月〜8月無休) 冬期間(12月〜4月)は休館していますが、閲覧可能です。詳しくはお問合せください。 |
料金 | 小中学生100円、一般200円 |
公式HP | http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/rishiri/1140.htm |
島巡りをするのなら「利尻町立博物館」もはずせないスポットの1つ。
利尻島の歴史や文化の他、漁業などの産業の変遷や当時の生活、草花や生物など島を知るための情報や展示がいっぱい。
ニシン漁で栄えた古き良き時代の『番屋(ばんや:消防、自警団の役割をしていた自身番の詰所)』を再現したコーナーでは、猟師のリアルな蝋人形の食事風景や方言たっぷりの会話を、見て聞いて楽しむことができます。
▼漁師の蝋人形
決して派手な施設ではないのですが、利尻の自然や野鳥を楽しむ為に来島された方にとっては興味深い展示や情報が用意されています。
歴史や自然に関心がなくても再現コーナーの猟師の蝋人形はかなり精巧に作られていて一見の価値があるので、利尻を訪ねたのであればぜひ立ち寄ってみてください。
利尻島は誤解をおそれずにいうと「自然以外に何もない島」です。
でも、だからこそ自分なりの楽しみ方ができると言えます。
日本の百名山の1つ「利尻山」登山にチャレンジするも良し、
利尻にしかない草花を愛でるも良し、
手付かずの豊かな自然をカメラに収めるも良し、
島のグルメを楽しむも良し、
島ならではの体験にトライするのも良し、
何もせずゆったりと時間を過ごすのも良し。
島はフィッシング天国でもあるので、釣りを堪能するのも良しです。
もし縁あって利尻島を訪ねる機会があったとしても、そうそう何度も来ることはないと思います。
多くの方は人生で1度、多くても数回でしょう。
その貴重な機会だからこそ、訪ねる前に島のことを少しでも知って、実際に来島した暁には思う存分楽しんでもらえたらと願っています。
そして、楽しかった思い出を誰かに伝えて、リレーのようにその魅力が広がっていけばこれほど嬉しいことはありません。
たった3年の短い間ですが私の人生にかけがえのない思い出と友人をくれた利尻島への感謝をこめて、これからも島の魅力を発信していきたいと思っています。
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから