世界の絶景111選【北アメリカ(北米)編】

Webon紹介目次著者
世界の絶景を見れば癒される事間違い無し!今度の休日は初心者でも行きやすい絶景を見に出かけてみませんか?

「初心者も行ける!『世界の絶景』集」はこちらから!

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 

第1章では、海外旅行などに縁がなかった初心者の方でも分かりやすいように、世界を

ヨーロッパ】【北米】【南米】【アジア】【アフリカ】【オセアニア】【中東

の7つのエリアに分けて絶景スポットをご紹介します。誰でも知っている絶景スポットから、ここは行くべきという絶景スポットも組み込んでみました。

 

初心者にもおすすめ!世界の絶景【北アメリカ(北米)編】

 

日本にはない大国アメリカの雄大な自然を満喫するのにもってこいのエリア。

アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ3ヶ国の中から、10の絶景スポットを集めてみました。ここでは、広大な国土に広がる大自然はもちろん、近代文明と自然がコラボした美景観を望む北アメリカの絶景スポットをご紹介します。

 

ツアー参加などが可能で、初心者にも行きやすい絶景スポットを中心に選んでいます。

 

1 【アメリカ合衆国】鉄砲水と風が創った奇跡の造形美『アンテロープ・キャニオン』

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lower_Antelope_Canyon_478.jpg)

 

まるで飴を練っているような何層にも連なる地層が美しいと、世界中の人々を一瞬で虜にした景観が魅力。

アリゾナ州に位置するナバホ遺留区にあり、ラスベガスから日帰りツアーが出ています。日本でもツアーを扱っているので、全米No.1といわれる人気絶景スポットに、初心者でも気軽に訪れることができます。

インディアンの部族ナバホの言葉で、「ツェー・ビガニリニ(水が岩を流れる場所)」といわれるアッパーキャニオンと「ハスデトワジ(螺旋の岩石アーチ)」と呼ばれるローワーキャニオンの2ヶ所を巡ることができます。

 

子供でも行ける「アッパーキャニオン」に、アンテロープ・キャニオン最大のフォトスポット「ザ・ビーム」があります。

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antelope_Canyon_Navajo_park.jpg)

 

太陽が頭上に昇るころに見られる現象で、渓谷の隙間から差し込む陽の光は言葉を失うほど神秘的です。「ローワーキャニオン」には永遠と続く階段があり、上り切った後の達成感と壮麗な景観は、上った人だけが味わえるご褒美です。体力自慢の方ぜひ。

 

おすすめビューポイント
幅約2mの岩床から約50mもの高さのマーブル柄をした岩の絶景や、渓谷に差し込むザ・ビームと呼ばれる陽の光が織りなす神秘的な光景は一見の価値ありです。

アクセス
ラスベガスからレンタカーで約5時間。ナバホ公認の中にも日本語ツアーもあるので、安心です。初心者は日本のツアー会社で、ラスベガスからグランド・キャニオンとセットのツアーで行くのもおすすめです。

URL: https://antelopelowercanyon.com/

 

2 【アメリカ合衆国】本当にここって地球?絶景の傑作『グランド・キャニオン』

 

アメリカで絶景の王道といえばグランド・キャニオン国立公園です。

かつて、ルーズベルト大統領に『全てのアメリカ人は、生涯に一度グランド・キャニオンを訪れるべき』と、いわせしめたほどの絶景が広がっています。時間の流れとともに表情を変える壮大な渓谷は、地球とは思えないほど。特に夕焼けのころの幻想的な景色は、最高のフォトタイムです。

 

この絶景は、コロラド川の浸食によって悠久の時を経てできたもので、光、色、影の表情豊かな絶景は、車窓からの眺めるだけではもったいない。できれば、23泊して、トレッキングやサイクリング、セスナ、カヤックなど、さまざまな角度から味わいたいものです。

<コロラド川から見上げる、切り立つ壁>

 

ブライト・エンジェル・トレイルとサウス・カイバブ・トレイルの絶景は最高ですよ。フォトジェニックなスポットもたくさんあります。

また、1年前から予約が必須ですが、渓谷沿いに建つ「エルトバ・ホテル」に宿泊するのも◎。

 

おすすめビューポイント
たくさんあるビューポイントの中でも、床がガラス張りになったスカイウォークは、写真撮影にもピッタリ。日の出を見るならマーサポイント。夕景を見るならヤバパイポイントがおすすめです。

アクセス
ラスベガスから、車で約4時間。陸路、空路、周遊など、ラスベガスからさまざまなツアーが出ています。

URL: https://www.nps.gov/grca/index.htm


 


3 【アメリカ合衆国】ロスのランドマークのひとつ『サンタモニカ・ピア』

 

初心者にもピッタリ!日本人にもお馴染みの100年以上の歴史をもつ桟橋です。

フォレスト・ガンプやビバリーヒルズ高校白書など、映画やドラマのロケ地にも使われる、エンタメの街ロスの絶景観光にもってこい。

ピアの入口にあるゲートは、青空とヤシの木のコラボが素敵なフォトスポット。桟橋には、旧ルート66の西端を示す看板があり、ここもインスタ映えのスポットとして知られています。

 

桟橋上では、大道芸やライブミュージックが行われ、有名な観覧車がある遊園地もあります。もちろん、絶品シーフードレストランや土産物ショップもあるので、一日中遊べます。ロス一の有名ビーチは、初心者にもぜひ訪れて欲しい絶景スポットです。

 

おすすめビューポイント
夕方から夜にかけての景色は、昼間とはがらりと変わりロマンティック♡遊具がライトアップされた遊園地と夕景のコラボは“見なくては損”といっても過言ではありません。また、サンタモニカビーチからの撮影もおすすめです。

アクセス
ダウンタウンなどの市内からメトロラピッドの720番線に乗ってサンタモニカオーシャンで下車。徒歩で約5分。

URL: https://santamonicapier.org/

 

4 【アメリカ合衆国】ラスベガスで今旬のインスタ映えスポット『ホースシューベンド』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Horseshoe_Bend,_Page,_United_States_(Unsplash).jpg)

 

昨年、HISのラスベガスのフォトジェニックスポットランキングで、堂々の1位を獲得した絶景スポット。

コロラド川が長い年月をかけて谷底を削り作った、馬蹄型に蛇行した絶景が美しいと人気を博しています。名前は「ホースシュー(馬の靴)ベンド」から、きています。

 

この馬蹄型を写真に収めようと、フォトスポットには人だかりができています。

 

広大な絶景スポットなので、これぞという絶景を撮るなら一眼レフのカメラがいいかも。ラスベガスから近く、写真と絶景好きの初心者におすすめの絶景スポットです。

 

おすすめビューポイント
谷底全体を陽の光で覆うのは、79月の正午ごろです。その他は、陰になるのでこの時期が一番。砂地で暑く影がないので、暑さならびに日焼け対策やスニーカーなどの履物対策もお忘れなく。

アクセス
ラスベガスから車で約6時間。初心者の方は、ツアーで参加するのがおすすめです。

URL: https://horseshoebend.com/

 

5 【カナダ・アメリカ合衆国】迫力満点!世界三大瀑布のひとつ『ナイアガラの滝』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Double_Rainbow_with_Niagara_Falls.jpg)

 

カナダとアメリカ合衆国の国境に位置しており、アクセスにも長けているので初心者には格好の絶景スポット。

日帰りまたは1泊観光がおすすめです。落差34mのアメリカ滝、落差24mのブライダルベール滝、落差52mのカナダ滝の、3つの滝で構成されており、轟音と共に流れ落ちる大迫力の絶景を満喫できます。

 

 

どちらかというと、色々な角度から滝を楽しめるカナダ側の絶景が人気のようです。夏場は、滝つぼクルーズで水のカーテンを、冬は凍った滝の裏側のトンネルを観光するのがおすすめ。アメリカ側では、遊歩道や展望タワー、ゴート島からの絶景が人気で、カナダ側では、「テーブルロック」からの絶景が最高のフォトスポット。

景色だけでなく間近に感じられる轟音や飛沫など迫力も人気の秘密です。夜には、1年を通して、滝のライトアップも楽しめます。

 

おすすめビューポイント
カナダ側のテーブルロックも外せませんが、同じくカナダ側にある地上約227mの「スカイロンタワー」からの360度の眺望も外せません。

アクセス
カナダのトロント・ピアソン空港かアメリカのバッファロー空港が最寄りの空港になります。両空港からシャトルバスが出ているので、そちらを利用するのが便利です。所要時間は、約1時間半。

URL:

カナダ側https://www.niagarafallstourism.com/

アメリカ合衆国側https://www.niagarafallsstatepark.com/

 

6 【カナダ】一生に一度は見るべき絶景『モレーン湖』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Moraine_Lake_17092005.jpg)

 

カナディアンロッキーの「青い宝石」と称えられる、カナダ屈指の絶景スポットです。

風のない時にカナディアンロッキーのテンピークが湖面に映り込む風景は、わざわざ訪れても見る価値あり。この美しい景色はカナダの20ドル紙幣に使われています。また、湖の色が時間によって、暗いブルーから鮮やかなエメラルドブルーに少しずつ変化する絶景は、ここに訪れた人でないと味わうことができません。

全長300mのロックパイルトレイルは、初心者でも楽しめる遊歩道で、終点は絶好のフォトスポットとなっています。また、夏場は桟橋から乗ることができるカヌーで、ターコイズブルーの湖をのんびり遊覧するのもおすすめですよ♪

 

Mountains Lake Canada Landscape Lake Louise Canoe

(出典:https://www.maxpixel.net/Mountains-Lake-Canada-Landscape-Lake-Louise-Canoe-1851755)

 

おすすめビューポイント
岩山の上の展望台からの景色は、20ドル札や絵葉書のまんま。かなりの美しさです。もしかしたらここに棲むリスたちと一緒に記念撮影できるかも♡

アクセス
カナダのカルガリー空港から、レンタカーやツアーバスなどで約2時間半。駐車場が混み合うことや入場制限もあるので、できればツアーで行かれることをおすすめします。

URL: https://morainelake.com/





 

7 【カナダ】オーロラ遭遇率世界No.1『イエローナイフのオーロラ』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yellow_Knife_,_NWT_,_Canada_-_panoramio_(16).jpg)

 

エメラルドグリーンに輝く、まるでシルクのように繊細なオーロラが、夜空を彩る絶景を見たいのは当然ですよね。

オーロラベルトの中心に位置しており、世界で最もオーロラ遭遇率が高いのがイエローナイフです。3日間滞在すれば遭遇率は95%と高いので、初心者の方にもおすすめ。

 

 

オーロラ発生の条件は3つ。「天気が良く、雲がないこと」、「空が暗いこと」、「太陽活動が活発であること」です。エメラルドグリーンが有名ですが、季節によって黄色や橙色、濃い紫色などさまざまな色を見ることができます。

できれば、オーロラレイクの畔にある、先住民のテントを模した宿泊施設の、「オーロラビレッジ」に泊まって、オーロラの出現を待つことをおすすめします。

先住民のテントの宿泊なんて、なかなか味わえるものではなくプラスαの経験ができるはず♪

 

おすすめビューポイント
夏場には、運がよければ湖面に映る逆さオーロラに出会えることもありますよ。

アクセス
カルガリー空港から、ホテルのシャトルバスやタクシーで約10分。オーロラ鑑賞ツアーを利用するのが一般的です。

 

8 【アメリカ合衆国】NYの夜の摩天楼は見るっきゃない『マンハッタンの夜景』

(高層ビルから見下ろすマンハッタンの夜景)

 

アメリカ旅行でNYに来たら、経済や文化の中心とされるマンハッタンの夜景は、見るべき絶景スポットです。

宝石を散りばめたようにキラキラと煌めくNYの夜景は、息をのむほど。

エンパイアーステートビルとトップオブザロックはもちろん、ハミルトンパークやバッテリーパークなどは特に人気です。高層ビルからの絶景は夜景だけでなく、夕暮れ時から幻想的な雰囲気に包まれています。

川の対岸にある光り輝く摩天楼が、川に映り込む姿は見たいもの。ブルックリン橋のたもとにある、ハドソン川の向こう岸のハミルトンパークからの夜景は、ダイナミックで壮麗です。

 

<川の向こうからの夜景>

 

ジャージーシティ・エクスチェンジプレイス駅の近くからは距離がある分、壮大なマンハッタンの夜景を一望できます。

夜景ツアーは、ディナーやミュージカルがセットになったツアーもあります。初心者の方はできれば日本語ガイドさんと巡る、夜景ツアーを使われることをおすすめします。

 

おすすめビューポイント
エンパイアーステートビルとトップオブザロック。この2つの高層ビルから見下ろす夜の摩天楼は必見!特に、エンパイアーステートビルの86階は窓ガラスがないので、綺麗な夜景が撮れる最高のフォトスポットです。一度は誰もが訪れる絶景ポイントで、展望フロアは長蛇の列となっています。

アクセス
ジョン・F・ケネディ国際空港からは、スーパーシャトルとエアリンクシャトルという、乗り合いバスがあり、マンハッタンの希望の場所まで連れて行ってくれます。所要時間は約1時間半。

 

9 【メキシコ】透明な真水に降り注ぐ光のカーテンは感動的『グラン・セノーテ』

(出典:Jules Antonio Grand Cenote https://www.flickr.com/photos/julesantonio/30772691772)

 

100m先まで見える透明度が自慢のセノーテです。

「聖なる泉」と呼ばれる天然の洞穴は、朝には真っ青で、泳ぐ魚やリクガメはもちろん地底まで見えるほど。シュノーケルでは、地底洞窟に降り注ぐ幻想的な光の演出を見ることができます。

 

また、周りの鍾乳石も神秘に満ちており、洞窟の中を泳ぐのもアドベンチャー気分を満喫できますよ♪ダイビングもできますが、中級以上の腕前が必要です。シュノーケルでも、美しく神秘的なセノーテを満喫できるので、初心者でも十分に楽しめます。

 

 

午前中に、ターコイズブルーの海と遺跡のコラボが絶景と有名な「トゥルム遺跡」の観光した後、グラン・セノーテに訪れる方も多いようです。

 

おすすめビューポイント
透明度の高い水に光が降り注ぐ、「太陽のカーテン」が最大のみどころ。水中カメラを持って行けば、思い出に残る絶景写真を残せるはず。

アクセス
チチェン・イッツァとトゥルム遺跡、グラン・セノーテとセノーテ・イキルの4スポットのセットツアーで訪れる人も多いようです。じっくり、セノーテを満喫したい方は、トゥルム遺跡とのコラボツアーで訪れるのがおすすめです。

カンクンダウンタウンのADOバスターミナルからトゥルムの街へ約2時間。街からはタクシーで約10分。

 

10 【アメリカ合衆国】アメリカらしい雄大な海に架かる橋を滑走『セブンマイル橋』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Seven_Mile_Bridge_(3).jpg)

 

北アメリカ屈指のリゾート地、フロリダにある全長10.887kmの白く美しい橋。

フロリダ半島からアメリカ本土最南端にある都市キーウエストを繋ぐ42本の橋のひとつです。サンゴも見える透き通った海の上にある、センスの良い2本の道は、映画やCMでもよく使われる絶景です。一本は昔使われていた橋、左側の新しい橋が現在使われている橋です。

 

古い橋のキーウエスト側の1kmは、「世界最長のフィッシングピア」として開放されており、釣りを楽しむ人や景色を満喫しながらそぞろ歩きをする人の姿も見えます。

国際ライセンスを持っている方は、オープンカーで快走するのがおすすめですが、初心者の方はツアーで橋を渡ったり、空からこの絶景を眺めたりもできます。

 

(出典:Steve Oversea Highway-12.jpg https://www.flickr.com/photos/mrlaugh/7804883222/in/photolist-cTG4S7-8RRbbi-cTFXYW-8rYJEM-oGwfMn-dkjvGF-a7Wm4A-2XoSuu-fqCb1P-cTFSYJ-8sabCi-6tBsEA-8s3AuL-rwcGmB-cTFZX3-6qXkwW-4XUSps-dD9rzn-cTFLsA-6qXvGG-8sa464-pEBWmr-bPDTNZ-dkQ5kq-8BTqDZ-h89NJw-bPDTGP-CsM52-9SqwRM-9DR2WJ-b16dXF-8sdcdS-9SqETr-csbbpJ-exLrpd-9StCRd-bAPxoY-8sabDB-bPDTUZ-Hy9jZ-c7aJjS-4BNSep-bAPxjJ-6kWE7J-a1oKDY-bPDTJp-5PXNug-H43vF2-SLns29-bAPwKu)

 

おすすめビューポイント
旧橋の歩ける1kmの道のりは、格好のフォトスポット。周辺に浮かぶ美しい島々とエメラルドブルーの海と青空の絶景はため息もの。アメリカならではのスケールの大きさを楽しみながらのドライブをどうぞ。

アクセス
マイアミから車で国道一号線を約121マイル南下。所要時間は約2時間半です。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

目次著者

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

はじめに ~バックパッカー旅行とは~

Webon紹介目次著者
バックパッカー旅行に興味はありますか?バックパッカー旅行とは から バックパッカー旅行におすすめな国までをバックパッカー旅行で40ヵ国以上巡ってきた著者が初心者の方にも分かりやすく解説をします!

「バックパッカー旅行初心者入門 ~興味があるなら踏み出そう!~」はこちらから!

著者:ぐちを

旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。

特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから

Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja

 

『バックパッカー初心者入門』目次へ  (全17ページ)

 

 

 

バックパッカー旅行とは

 

「バックパッカー旅行」を知っていますか?

バックパッカー旅行とは簡単に言うと『低予算で個人旅行をすること』です。

大きめのバックパック(日本で言うリュック)を背負って旅する人が多く、彼らをバックパッカーと呼ぶことから名前を付けられた旅行です。

「低予算」とはどのくらいかと言えば訪れる国の物価にもよりますが、例えば

 

東南アジア・・・1日1500〜2000円(うち宿泊費500〜1000円、食費500円、その他移動費)

ヨーロッパ・・・1日3000〜4000円(宿泊費1500〜2000円、食費は自炊で500円、その他移動費)

 

程度です。

 

また、「個人旅行」と最初に言いましたが2人の場合でもそれ以上でもバックパッカー旅行になります。また持っていく荷物がバックパック(リュック)でなくてもバックパッカー旅行に入る場合もあります。

つまり明確な定義は無いものの、低予算で世界を巡る旅行の総称が「バックパッカー旅行」という事です。

 

このコンテンツでは、学生時代にバックパッカー旅行で40か国以上を旅した経験のある私が、バックパッカーのスタイルで海外を旅行したい人向けに、必要な知識や情報を共有していきます。

 

「バックパッカー旅行って普通の旅行と何が違うの?」

「バックパッカー旅行をしてみたいけど、どうやってすればいいのか分からない」

「バックパッカー旅行って何のためにするの?」

 

このような疑問に対し重点的に解説していこうと思います!このコンテンツで疑問が解決され、一人でも多くの方がバックパッカー旅行を体験していただければと思います。

 

バックパッカーの特徴

 

まずバックパッカー旅行が普通の旅行と何が違うのか解説しましょう。バックパッカー旅行は一般的な旅行とは主に以下のような違いがあります。

特徴

・  長期に渡って旅ができる(期間は自由)

 

・  現地の鉄道やバス等の公共交通機関を使う(ローカルな生活を体験)

 

・  高級ホテルではなく、ホステルやゲストハウスといった安宿を利用する(最近ではAirbnb(エアビ・民泊)の利用も)

 

・  ただ観光地に行くだけでなく、地元の人とのリアルな交流を楽しむ

 

そしてバックパッカー旅行は特に、欧米の若者に人気の旅行スタイルです。欧米は陸続きなので日本とは異なり飛行機を使わずとも鉄道やバスなどで個人で気ままに安く旅行ができるからですね。しかし最近ではバックパッカー旅行で日本を旅する欧米からの旅行者も増えてきた印象です。日本文化の魅力に気づく方が増えてきたからでしょうか。

 

 

もちろん、島国に住んでいる日本人にもバックパッカー旅行をする人はいます。

長期で休みがある大学生や、休学したり仕事を辞めたりして世界一周をバックパッカー旅行で行う人が多いです。私もその中の一人で、大学生の時に5回ほど、海外をバックパッカーで旅しました。

 

海外バックパッカーをして欲しい!

 

「バックパッカー旅行って私にもできるの?」

 

と思う方もいることでしょう。結論から言うと、バックパッカー旅行はやり方さえ覚えれば誰でもできることです。ただし、一般的な旅行よりもローカルな交通機関を使う事や移動距離・時間が長い事などで体力が必要になります。

また、海外の多くは日本よりも不衛生な環境ですし、治安が悪い地域がほとんどです。一般的な観光とは違い、必ずしも楽しいことばかりではありません。また、パッケージツアーではないので、自分で旅行の段取りを決めないといけません。

 

そうした難しさがありますが、僕は海外バックパッカーをより多くの人にして欲しいと思っています。

なぜなら以下の2点をバックパッカー旅行は与えてくれると僕は思っています。

 

バックパッカー旅行が与えてくれるもの

 

・海外のリアルを知ることで自国を客観的に見る力が得られること

 

・海外でいろいろな人にお世話になることで他者(特に外国人)に寛容になれる

 

これらは言い方は悪いですが『楽しさをお金で買う』というような「お金をかけた個人旅行」や「ツアー旅行」では得られにくいものであると個人的に感じている部分であります。

 

また、バックパッカー旅行に日本人はとても向いています。それは日本のパスポートは世界最強で、ビザなしで行ける国がほとんどだからです。ビザなしで行ける国が多いほど、バックパッカー旅行はしやすくなりますので、私たち日本人は海外バックパッカー旅行を最も行いやすい国民であると言えるのです。

 

ビザとは

ビザとはその国へ入る際の許可証の事。ビザ発行までにお金や時間がかかる(国によって額や時間は様々)ビザが無ければ基本的に他国へ入国する事はできないが日本は協定を結んでいる国が多いのでビザ不要で入国できる国が多い。(日本のビザなし入国可能国数は121ヵ国。2018年現在)

 

当コンテンツをお読みいただき、一人でもバックパッカー旅行に興味がある方の背中を押せれば幸いです!

 

『バックパッカー初心者入門』目次へ  (全17ページ)

 

スポンサー




 

目次著者

著者:ぐちを

旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。

特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから

Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~

 

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

広島カープは日本のプロ野球チームです。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題となっている球団で、試合はいつも満席で行きたくてもチケットが取れない程人気の球団になっています。しかし、どこに魅力があってそんなに人気があるのかわからない方は多いかと思います。

このWebonではカープおたくの著者が「選手」にスポットライトを当て、広島カープの魅力をお伝えします。

 

はじめに

広島カープはチケットが取れないほど人気の球団ですが、ここまで人気なのは他の球団にはない魅力があるからです。ここでは広島カープの魅力についてお伝えします。

広島カープの魅力

 

第1章 投手編

広島カープの先発ピッチャーは若手が多く、若手ならではの魅力があります。またファンの間で親しまれる「カピパラ三兄弟」の魅力もお伝えします。

広島カープの先発投手の魅力 【岡田明丈・中村祐太・アドゥワ誠・高橋昂也】

広島カープのカピバラ3兄弟の魅力 【今村猛・大瀬良大地・一岡竜司】

 

第2章 打者編

広島カープには野球の選手としても、一人の人間としても魅力的な打者が多くいます。ここでは広島カープの打者の魅力についてお伝えします。

広島カープの打者の魅力① 【田中広輔】

広島カープの打者の魅力② 【菊池涼介】

広島カープの打者の魅力③ 【鈴木誠也】

広島カープの打者の魅力④ 【松山竜平】

広島カープの打者の魅力⑤ 【西川龍馬】

広島カープの打者の魅力⑥ 【野間峻祥】

広島カープのキャッチャーの魅力 【會澤翼・磯村嘉孝・中村奨成・坂倉将吾】

広島カープのベテランの魅力 【新井貴浩・石原慶幸】

【番外編】

広島カープイケメン特集 【堂林翔太・野村祐輔・他】

丸佳浩選手の魅力

 

第3章 外国人編

広島カープには「カープアカデミー」という野球選手を育てる学校があります。ここではカープアカデミー出身選手や、みんなに愛されるエルドレッド選手など外国人選手の魅力をお伝えします、

カープアカデミーとは 【バティスタ・メヒア・フランスア】

広島カープの外国人選手の魅力  【エルドレッド】

 

第4章 マスコット編

もはや広島カープの選手と言っても過言ではない存在感を放つ広島カープのマスコットの「スラィリー」の魅力についてお伝えします。

広島カープのマスコットの魅力 【スラィリー】

バックパッカー旅行初心者入門 ~興味があるなら踏み出そう!~

著者:ぐちを

旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問。特に好きな国は東南アジアのミャンマー。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。お問い合わせはこちらから
Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja

 

 

 

バックパッカー旅行に興味はありますか?バックパッカー旅行は海外のローカルを体験する事で今までの自分には無かった価値観を与えてくれます。

「バックパッカー旅行って自分にもできるの?」「英語ができないとできないの?」「そもそもバックパッカー旅行って何?」という疑問に対しバックパッカー旅行で40ヵ国以上巡ってきた著者が丁寧に解説をしていきます!

バックパッカー旅行とは から 地域別バックパッカー旅行の楽しみ方までの解説を「バックパッカー旅行初心者入門 ~興味があるなら踏み出そう!~」で読み、バックパッカー旅行へ是非出かけてみてください!

 

僕は海外バックパッカーをより多くの人にして欲しいと思っています。なぜなら以下の2点をバックパッカー旅行は与えてくれると僕は思っています。

・海外のリアルを知ることで自国を客観的に見る力が得られること

・海外でいろいろな人にお世話になることで他者(特に外国人)に寛容になれる

これらは言い方は悪いですが『楽しさをお金で買う』というような「お金をかけた個人旅行」や「ツアー旅行」では得られにくいものであると個人的に感じている部分であります。
~~はじめに「はじめに ~バックパッカー旅行とは〜」より~~

 

はじめに

バックパッカー旅行とは何か。バックパッカー旅行に決まりはありません。自由に世界を旅してください。まずは著者の考えるバックパッカー旅行・魅力・与えてくれるものを予備知識として学びましょう!

はじめに ~バックパッカー旅行とは〜

 

第1章 バックパッカー旅行の魅力

バックパッカー旅行に行くかどうか迷っている方。バックパッカー旅行には様々な魅力があります。著者が考えるバックパッカー旅行の魅力について知ってみればきっとどのような旅行をすればいいのかわかってくるはすです!

バックパッカー旅行の魅力 ~異文化交流~

バックパッカー旅行の心得 ~4つのこと~

 

第2章 バックパッカー旅行の準備

バックパッカー旅行に出かける!

・・・その前に必ず行っておかなければならない事があります。荷物・航空チケット・宿はどのような手順や考え方で手配していけばいいのでしょうか?初心者の方にも分かりやすく一から解説をしていきます!

バックパッカー旅行に適したバックパックの選び方

バックパッカー旅行に持っていきたい荷物

バックパッカー旅行の航空券の取り方

バックパッカー旅行の宿の探し方

 

第3章 バックパッカー旅行の安全管理

バックパッカー旅行は時にはリスクを取って行動する勇気も必要です。しかしそのリスクをなるべく減らすためにも事前に知っておいた方が良い事・行っておくべき事があります。以下では誰でもできる安全管理方法を解説しています。

バックパッカー旅行で現地の治安や情勢を知る方法

バックパッカー旅行の安全管理方法 ~誰でもできる7つの方法~

 

第4章 バックパッカー旅行におすすめの国35選

さあここまで知識をつけ、準備ができたらいざバックパッカー旅行へ出かけましょう!ここではバックパッカー旅行初心者の方にオススメな国を地域別にご紹介しております!

バックパッカー旅行におすすめの国35選【東アジア・東南アジア編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【南アジア・中央アジア・中東編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【東ヨーロッパ編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【西ヨーロッパ編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【アフリカ編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【北アメリカ・中央アメリカ編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【南アメリカ編】

バックパッカー旅行におすすめの国35選【オセアニア編】

菊池涼介 【広島カープの打者の魅力②】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

基本情報


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

名前 菊池 涼介(きくち りょうすけ)
出身 東京都東大和市
身長/体重 171cm/72kg
生年月日 1990年3月11日
投球/打席 右投右打
ポジション 内野手
ドラフト 2011年ドラフト2位
年俸 1億9000万円(2018年)
試合数/本塁打/打率/出塁率(2018年) 139/13/.233/.315
試合数/本塁打/打率/出塁率(通算) 909/72/.272/.315

 

日本のプロ野球界で「赤い忍者」と称され、海外からも「Japanese Ninja」と称えられる広島カープ不動の2番に菊池涼介選手がいます。

菊池選手はその「忍者」の力でチームを連覇に導いた功労者です。

首位打者なわけでもなく、ホームランバッターでもないそんな菊池選手がなぜ、日本だけでなく世界中から注目されているのか、その魅力についてまとめてみました。

 

菊池涼介選手の3つの魅力

①忍者と称される守備力

 

菊池選手は不動のレギュラー選手でセカンドを守りますが手にしたボールは必ずアウトにする、その瞬発力と対応力の凄さこそが「忍者」と呼ばれる所以です。

 

「普通の選手では考えられない守備範囲」と「打球を取ってから送球までの速さ」さらには「送球の正確さ」では右に出る選手はいないでしょう。

守備範囲の広さの秘訣は「1球ごとに変えるポジショニング」にあります。

対戦打者の特徴やピッチャーの特徴などからどの位置に球が飛んでくるかを「野生の勘」で瞬時に判断し1球ごとに守る位置を少しずつ変えているのです。

これはなかなか真似できるスキルではありません。まさに「努力が生んだ天才」といったところでしょうか。

 

そんな菊池選手の守備力はプロ野球界でも高く評価されていて、なんと2013年から6年連続でゴールデングラブ賞を受賞しています。

ゴールデングラブ賞とはプロ野球記者たちの投票で選出され各リーグ6球団の選手たちからわずか9名、そしてポジションごとにたった1名しか受賞することができない賞で野手にとってこの上ない名誉の賞です。

さらには「プロ野球選手100人が選ぶ守備No1」という企画でも4年連続で1位に輝いており、その守備力の高さは他球団の選手からも認められています。

 

他球団の選手からは「ヒット何本損してるかわからない」と嘆きの声が殺到し、チームの仲間からは「菊池選手が捕った打球は必ずアウトにしてくれる」といった喜びの声で溢れています。

緒方監督も菊池選手の守備力を「例え打てない日でも、あの守備だけでヒット3本の価値がある」と称賛しています。

菊池選手はゴールデングラブ賞について「野球選手をやっている以上、ずっと欲しい賞」と語っていることからも、今後もその圧倒的守備力で観客を魅了してくれることでしょう。

▼菊池選手の守備のスーパープレイ映像

②世界から注目

 

一流選手だけを集結させて行われる野球の世界大会であるWBCチームの2017年、2018年の日本代表に菊池選手も選出されていました。

 

海外のチームと戦う際にもその圧倒的守備力を惜しみなく発揮し世界から注目を集めたのです。

2017年のMLB公式サイトでは「キクチのファンタスティック・プレー」と称しファインプレーの瞬間をすぐさま動画で公開したほどでした。

明らかなヒットコースの打球でも「菊池選手の守備力の前ではただのゴロになってしまう」という衝撃に世界が驚き称賛しました。

そんな「世界でも通用する力を持った選手が在籍するチーム」という事実は多くの広島カープファンにとっても誇りなのです。

▼侍ジャパンでの菊池選手

③何をしてくるかわからない打撃

 

菊池選手は広島カープの強い打撃陣の中では、正直そこまで打率が高いというわけではありません。

▼菊池選手の打率

年度 打率
2016年 .315
2017年 .271
2018年 .233
通算 .272

 

2番手という打順からも送りバントをする機会が最も多いポジションを務めています。

しかし、普通に送りバントをする素振りをしておきながらいきなりバスター(=バントの構えからヒッティングに切り替える打法)を決めてヒットになったり、とにかく「何をしてくるかわからない」という怖さが魅力の選手です。

 

▼菊池選手のバッティングシーン


そのため、その日の試合で一度もヒットが出てない不調の日であっても重要な場面では申告敬遠(守備側の監督が球審に申請すれば、ボールを4球投げなくても四球扱いになること)で勝負を避けられることも多いです。

菊池選手の後には丸選手や鈴木誠也選手など、さらに攻撃力のある選手が続いているにも拘わらず、申告敬遠で塁を埋めさせるというのはそれだけ相手チームにとっては嫌な存在ということですね。

 

広島カープは菊池選手のように「ずば抜けた攻撃力はないが粘り強く相手チームにダメージを与える」選手が集まった球団です。

もちろん毎打席ヒットが打てれば一番良いのですが、たとえアウトになったとしても相手チームに確実にダメージを与え、次の打席の選手が勝負しやすい環境づくりをします。

そういった選手全員でのチームプレーによって、他球団の強いピッチャーをも少しずつ攻略し、試合の最後に劇的なサヨナラ勝利を演出してくれるのです。

 

▼菊池選手の本(画像クリックで商品詳細へ)

 

今回は「赤い忍者」と呼ばれる菊池選手の魅力についてお伝えしてきました。こんなに守備でも観客を魅了してくれるチームは珍しいのではないでしょうか。

チーム一丸となって相手チームを徐々に追い詰め最後に大逆転勝利を飾る、そんな広島カープの試合を目の当たりにしてしまった日には自然とその魅力の虜になってしまうことでしょう。

次のページでは「走攻守揃った4番」の鈴木誠也選手の魅力についてお伝えします。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

バリ島「1日観光」モデルコース ~ヌサドゥア・ブノア編~

Webon紹介目次著者

バリ島を訪れた事がある方もまだの方も。「バリ島ってどんなところ?」から「おすすめ観光コース」までご紹介。読めばバリ島に興味が出る事間違い無し。

佐藤ひより氏による『バリ島観光入門 ~初心者の楽しみ方完全版~』はこちらから

著者:佐藤ひより

日本とバリ島の2拠点生活中のフリーライター。大学時代の4年間インドネシア語の研究に尽力していた影響で、バリ島含むインドネシアの知識が豊富。インドネシアに留学経験あり。インドネシア語スピーチコンテスト入賞経験あり。インドネシアの中でも特にバリ島が好きで、日本で田舎暮らしをする傍らバリ島にも定期的に訪れる。バリ島の観光情報以外にも、バリ島芸術や伝統文化、バリ人の国民性などバリ島に関することならジャンル問わずざっくばらんに情報を発信中。お問い合わせはこちらから
twitter(佐藤)https://twitter.com/hiyoriworld629

 

『バリ島観光入門』目次へ  (全18ページ)

 

 

ヌサドゥア・ブノアの1日観光モデルコース

 

世界トップクラスの観光リゾート・バリ島が誇る、高級リゾート地ヌサドゥア・ブノア。

このエリアは、バリ島の中でも少し特殊な空間。

 

どんな産業よりも観光業の比率が高いバリ島は、ハワイやグアムに負けない観光地となるべく年々観光開発が進んでいます。そんな動きの中、さらにたくさんの外国人観光客を呼び込もうとして作られた「観光特区」がヌサドゥア・ブノアです。

 

このエリアが他エリアと異なる点は、セキュリティがしっかりとしていること。

ヌサドゥアやブノアは外のエリアとは明確に仕切られていて、ローカルのインドネシア人が侵入しないよう堀で閉ざされた空間になっています。

このエリアに入るためには専用のゲートをくぐる必要があり、セキュリティが頑丈なため不審人物が進入することは不可能。(ヌサドゥアやブノアに宿泊予定の観光客は、問題なくゲートを通り抜けできるのでご安心を!)

 

▼ヌサドゥア地区に入る為のゲート

 

 

ヌサドゥア・ブノアエリアは観光のために作られた特区ということもあり、このエリアには高級ホテルが多数建ち並んでいます。

少し奮発してラグジュアリーな体験をしたい人は、バリ島旅行の拠点をヌサドゥア・ブノアにするのがおすすめ。他では経験できない贅沢ができるはず。

 

その他にも、ヌサドゥア・ブノアエリアはマリンスポーツが有名で、多くの観光客がここでバカンスを楽しみます。

 

今回は、そんな魅力たっぷりのヌサドゥア・ブノアエリアを満喫するためのモデルコースをご紹介します!

 

ヌサドゥア・ブノアエリア1日観光モデルコースの流れ
午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!
午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!
夕食 パサール・センゴールがおすすめ!
番外編 ホテルで1日まったりと過ごす

 

午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!

 

午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!
午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!
夕食 パサール・センゴールがおすすめ!
番外編 ホテルでまったりと過ごす

 

ヌサドゥアから少し北へ進むと、ブノアエリア(タンジュン・ブノアエリア)に到着します。

このブノアエリアはヌサドゥアほどではないですが、高級リゾートエリアとして観光客から人気を集めています。

 

 

ヌサドゥアももちろん落ち着いたエリアではあるのですが、ブノアはそれよりも人が少ないため、プライベートビーチ感を味わいたい人はこのブノアエリアに滞在するのがおすすめ。

 

ではこのブノア、何が魅力なのかというとマリンスポーツが有名です。

特にモータースポーツのメッカとして名が知られ、モータースポーツを楽しむためだけにわざわざ観光客が他エリアから訪れます。

 

マリンスポーツのモータースポーツ
海で行うマリンスポーツの中でもジェットスキーなどのようにモーターで動く乗り物を使ったスポーツ

▼ジェットスキー

 

ブノアエリアにあるタンジュン・ブノアビーチは、青くて白い砂浜がまばゆい綺麗な海。

 

▼タンジュン・ブノアビーチの様子

photo by Ya, saya inBaliTimur (usin Some rights reserved

 

前のページでご紹介したクタ・レギャンエリアの海は透明度が高くなく、南国の美しいビーチを求めにきた人にとっては少し物足りない印象を受けることでしょう。

 

クタ・レギャン

バリ島デンパサールのングラライ空港(デンパサール国際空港)から北に広がるエリア。バリ島一の歓楽街で、ショッピング・スパ・グルメ・ビーチなどを楽しむことができます。

クタ・レギャンエリアの観光モデルコースは前のページで紹介!

 

しかし、このタンジュン・ブノアビーチでは南国の雰囲気を思いっきり感じられます。

バリ島に来たけど、綺麗なビーチが見つからない!そんな人はぜひこのタンジュン・ブノアビーチへ訪れてくださいね。

 

このタンジュン・ブノアビーチではどんなマリンスポーツが楽しめるかというと、具体的には以下の通り。(全てではありません。一部をご紹介しています。)

 

<バナナボート>

ジェットスキーでバナナボートを引っ張り上下左右に振られながら海の上を進むスポーツ

 

<ジェットスキー>

水上を高速で走る事ができるエンジンとハンドル付きの船に乗るスポーツ

 

<ウェイクボード>

モーターボート等にハンドル付きロープを設置し、それをボートの後部で握った人がボードのようなものに乗り海上を滑るスポーツ

 

<シュノーケリング>

シュノーケルを身につけて、比較的浅い水中を泳いで楽しむスポーツ

 

<スキューバダイビング>

空気を詰めたタンクなどの装備を装着し海に潜って魚などを探索するスポーツ

 

<フライフィッシュ>

凧のような形をしたボートに乗り船で引っ張ってもらう事により海上を高く飛び上がるスポーツ


 

<パラセイリング>

パラシュートを付けて、ロープでモーターボートに引っ張ってもらい空中に舞い上がるスポーツ

 

など、上記の7つが初心者でも楽しめる簡単なマリンスポーツです。

特にジェットスキーはインストラクターがついて一緒に操縦してくれるので、マリンスポーツをしたことがない人でも不安に感じる必要はありません。

 

私も何度かジェットスキーを体験したことがありますが、これは本当に楽しかったです!

スピードを出し過ぎると少し怖いですが、バリ島の日差しの中、風を感じながら波に乗るのは爽快感があります。

興味がある人はぜひ体験してみてくださいね。

 

値段は、どのマリンスポーツに挑戦するのかによってまちまち。

基本的には全て数千円程度で楽しめますので、予算に余裕があるようであればいくつか試してみると楽しいでしょう。

 

ブノアやヌサドゥアのホテルに宿泊予定の人は、ほとんどの場合ホテルのレセプションでマリンスポーツの手配をしてくれます。

※レセプションとはホテルの受付で行う業務の事。ホテルと提携しているマリンスポーツサービス会社に予約をしてくれたりします。料金も必ず確認しましょう。

 

ビーチの近くはツアー会社もあるので、もちろん直接ビーチに行って自分でツアー会社に依頼することも可能ですよ!

 

タンジュン・ブノアビーチは、マリンスポーツをしなくてもバカンス気分が楽しめる最高のポイント。

ビーチ沿いでゆっくりと過ごすだけで、贅沢な気持ちになれます。

 

日々の疲れをバリ島で癒やしたい!そんな人はブノアビーチでバカンスを楽しんできてくださいね。

 

<タンジュン・ブノアビーチ地図>



午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!

 

午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!
午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!
夕食 パサール・センゴールがおすすめ!
番外編 ホテルで1日まったりと過ごす

 

ホテルやビーチも良いけれど、せっかくならショッピングを楽しみたい!

バリ島には可愛らしい食器や雑貨、伝統的な衣装などお土産にピッタリの商品がたくさんあります。

自分用に購入しても良いですし、帰国後にお土産として配っても喜ばれること間違いなし。

 

しかし残念ながら、このヌサドゥア・ブノア地区には大型のショッピングセンターの数があまり多くありません。

このエリアではショッピングよりも、ホテルでまったりしたりビーチでバカンス楽しんだりする人が多いからです。

 

それでは、このエリアに滞在する人はショッピングのためにわざわざ他のエリアに行かなければいけないのか?

というとそんなことはありません。安心してください!

 

ヌサドゥア・ブノアにはBali Collection(バリコレクション)という、バリ島を代表する大型ショッピングセンターがあるのです。

 

Bali Collection(バリコレクション)の魅力

(出典:http://bali-collection.com/)

 

このバリコレクション、高級リゾート地ヌサドゥアにあるショッピングセンターというだけあって、クタやレギャン、ウブドなど他のエリアにあるショッピングセンターと比べて格式高い雰囲気を漂わせています。

 

ウブド

バリ島の大きな都市デンパサールから車で50分ほど北へ進んだ場所にあるエリア。海から離れた内陸にあり、美しい田園風景を楽しむことができるなど、ビーチリゾートとは異なった芸術・文化の村として人気です。

 

格式高い雰囲気がある分お値段も少しお高めにはなっていますが、商品の質は他エリアより保証されていると言えるでしょう。

 

バリコレクション内にはCoco Supermarket(ココ スーパーマーケット)というバリ島のスーパーもあり、そこではお土産をまとめ買いすることも可能。

 

(出典:http://cocogroupbali.com/coco-supermarket/)

 

ですのでヌサドゥアから出て、わざわざ他のエリアにお土産を探しに行く必要はありませんよ!

 

Bali Collectionはファッション関係のショップが多く、ビーチサンダルや水着などバリ島らしい南国のアイテムを手に入れられます。

バリ島旅行を彩るおしゃれなアイテムがたくさんありますので、何か記念に購入しても良いかもしれませんね。

インドネシア以外の海外ブランドや、インドネシアのローカルブランドなど、店舗数が多いためウィンドウショッピングするだけでも楽めるはず。

 

それ以外にも、バリコレクションにはレストランやカフェなどの飲食店が多いのも魅力の1つ。

和食料理屋さんもありますので、海外で日本の味が恋しくなったらぜひ訪れてみてください。

 

ちなみに私はバリコレクション内にあるレストラン、Bebek Bengil(ベベック ベンギル)でアヒル料理を食べたことがありますが、ここの料理は美味しかったです!(編集注※2018年7月3日現在バリコレクション公式サイトでは「Bebek Tepi Sawah」というお店でアヒル料理を提供しております)

 

(出典:https://bebekbengil.co.id/en)

 

味の好みは人によりますが、「バリ島で1番美味しいアヒル料理のお店」と評価する人もいるほど。

バリ島でアヒル料理が食べたい人は、このお店に行ってみても良いかもしれませんね。

 

バリコレクションまでの道のりは、ほとんどのホテルが無料のシャトルバスを用意していますのであまり心配する必要はないかと。

もしシャトルバスの用意がない場合は、ホテルのスタッフに頼んでタクシーなど呼んでもらうと良いでしょう。

 

Bali Collection(バリコレクション)

住所:BTDC Complex, Nusa Dua 80363

営業時間:10:00 – 22:00

 

夕食 パサール・センゴールがおすすめ!

 

午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!
午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!
夕食 パサール・センゴールがおすすめ!
番外編 ホテルで1日まったりと過ごす

 

ショッピングやマリンスポーツを満喫したあと。そろそろ遊び疲れて、お腹が空いてきた頃でしょう。

 

ヌサドゥア・ブノアエリアに滞在するのであれば、宿泊先のホテルでディナーを楽しむ人がほとんど。

確かにこのエリアには高級ホテルが多いため、そこで提供される料理はレベルが高く確実に満足できるはず。

 

ただ、せっかくならバリ島らしさが感じられる、エンターテイメント性の高いところで食事をしたくはありませんか?

ただ単純に食事をするだけでは面白くない!

そんなあなたにおすすめなのが、Pasar・Senggol(パサール・センゴール)です。

 

Pasar Senggol(パサール・センゴール)の魅力

(出典:http://www.pasar-senggol.com/)

 

パサール・センゴールは、ヌサドゥアのホテル「グランドハイアット」内にあるレストランです。

 

グランドハイアット
グランドハイアットは世界展開しているハイアットホテルアンドリゾーツグループのホテルブランドの一つ。他の展開ブランドに「パークハイアット」などがある。

▼グランドハイアットホテルの様子

photo by Adam Giles

▼今の価格を見てみる



Booking.com


 

パサール・センゴールでは一流シェフによるバリ料理やインドネシア料理が食べられるだけではなく、食事を愉しみながらショーを観ることができるのです。

 

ショーの内容は、レゴン・ダンスやバロン・ダンス、ケチャック・ダンスなどのバリ島3大舞踊がメイン。

その他にも、伝統的なバリ舞踊のショーが公演される日もあります。

日替わりで様々なショーが公演されますので、気になる演目がある場合はあらかじめ調べておくと良いでしょう。

 

バリ島3大舞踊
レゴン・ダンス、バロン・ダンス、ケチャック・ダンスがバリ島3大舞踊と言われる。

▼レゴン・ダンス…きらびやかな衣装で女性ダンサーが躍る

photo by Tiomax80

▼バロン・ダンス…舞踊に物語があり、「バロン」という獅子舞のような被り物などが躍る

photo by  Walter Lim

▼ケチャック・ダンス…大勢の男性が「チャッ、チャッ、チャッ」という掛け声で踊る

photo by Brian Jeffery Beggerly

 

パサール・センゴールのショーは毎晩夜の8時に公演が始まり、暗闇の中ライトアップされるバリ舞踊の美しさはまさに圧巻。

ショーを鑑賞している時間だけは、ついついグランドハイアットにいるのを忘れてしまいそうになるほど。

ナイトマーケット(夜に開かれる食品・雑貨など様々なものが雑多に売られる市場)にいるような気分を味わえますよ!

 

このパサール・センゴールでは、ショーを鑑賞しながら本場のバリ料理やインドネシア料理を味わうことができます。

ビュッフェ形式ですので、自分の好きな分だけ料理を盛り付けられます。

 

このパサール・センゴールの料理の中でも特に人気なのが、バビ・グリンというバリ料理。

 

▼バビ・グリン

photo by Rollan Budi

 

バビ・グリンとは豚の丸焼きのことで、バリ島の祭日にはかかせない料理。

このバビ・グリン、伝統的なバリ料理であるにもかかわらず観光地や町中でバビ・グリンが食べられるレストランを見つけるのは結構難しい!

そのため、バリ島滞在日数が短い人は食べられずに帰国する人も。

 

パサール・センゴールでは、味も品質も保証された高級感あるバビ・グリンが食べられます。

豚の丸焼きは、少し見た目が怖いかもしれませんが味は抜群。ぜひパサール・センゴールへ訪れる際は挑戦してみてくださいね。

 

そんな、ショーと料理ともに高評価のグランドハイアット内パサール・センゴール。

人気で席に空きがないため、事前の予約は必須。ご注意ください!

 

Pasar Senggol(パサール・センゴール)

住所:Kawasan Wisata Nusa Dua Beach Po Box 53, Nusa Dua, Bali

電話番号:0361-771234

営業時間

ディナービュッフェ:19:00-23:00

バリ舞踊公演:20:00-21:00

 

番外編 ホテルで1日まったりと過ごす

 

午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!
午後~ 高級感溢れるバリコレクションでお買い物!
夕食 パサール・センゴールがおすすめ!
番外編 ホテルで1日まったりと過ごす

 

海外旅行では、観光地巡りをしたりショッピングに出掛けたりする人が大半。

遙々遠く日本から海外へやってきたのに、ホテルでまったりするのはもったい気がしますよね。

 

しかし、ヌサドゥア・ブノアエリアに滞在するなら、1日中ホテルに引きこもってホテルライフを満喫するのもおすすめです!

 

何故かというとこのヌサドゥア・ブノアエリア、世界でも名だたる高級ホテルが数多く集まる超高級エリアなのです。

 

ここにはリッツカールトンやウェスティン、シェラトンなど誰もが憧れる高級ホテルがたくさんあります。

他のエリアではなくせっかくヌサドゥアやブノアに宿泊するのであれば、滞在日数のうち1日くらいはホテルでまったりする時間を設けてみてください。

 

▼リッツカールトンバリの公式サイト

(出典:www.ritzcarlton.com/jp/hotels/indonesia/bali)

▼ヌサドゥアには多くの高級ホテルが存在する(地図はウエスティンリゾートヌサドゥア)

 

著者おすすめホテル

 

そんなヌサドゥアでおすすめのホテルが、The Laguna, a Luxury Collection Resort & Spa(ザ ラグーナ リゾート アンド スパ)。大きなプールが有名な、ヌサドゥアでも人気のホテルです。

 

▼The Laguna, a Luxury Collection Resort & Spa日本語公式HP

(出典:http://www.starwoodhotels.com/luxury/property/overview/index.html?propertyID=277&language=ja_JP&localeCode=ja_JP)

 

広々とした開放感あふれるプールは、まさに南国の高級リゾートといった雰囲気。

青い空の下、フルーツジュースを飲みながらデイベッドでゆっくり過ごすと気持ち良いですよ!

 

プールの他にこのホテルが魅力的な点と言えば、目の前にヌサドゥアの美しいビーチが広がっていること。

 

(出典:http://www.starwoodhotels.com/luxury/property/overview/index.html?propertyID=277&language=ja_JP&localeCode=ja_JP)

 

このホテルからは朝日がよく見えますので、頑張って早起きしてみてくださいね!

 

館内にはスパやジム、バーやラウンジなど便利な施設が完備されています。

あまりにも便利なため、ホテルから1歩も外に出なくても十分楽しめてしまうほど。

レストランの食事も高級感があって最高。文句の付け所がないホテルだと言えます。

 

目の前にビーチが広がる一流ホテルで、日本ではできない極上の体験をしてはいかがでしょうか?

 

▼ザ ラグーナ リゾート アンド スパの現在の価格はこちらで見られます!



Booking.com

 

もちろんヌサドゥアやブノアには、ここ以外にも素敵なホテルがたくさん。

 

他に私が宿泊した中でおすすめのホテルが、The Sakala Resort Bali All Suites(ザ サカラ リゾート バリ オール スイート)

このページの「午前中~ ビーチでマリンスポーツを楽しもう!」で紹介したタンジュン・ブノアビーチのすぐ目の前にあります。

 

▼The Sakala Resort Bali All Suites日本語公式HP

(出典:https://www.sakalaresortbali.com/#villa)

 

ここは、シックな雰囲気が特徴の高級ホテル。

このホテルはビーチクラブが人気ですので、気になる人はぜひ宿泊先の候補にいれてくださいね!

 

▼ザ サカラ リゾート バリ オール スイートの現在の価格はこちらで見られます!



Booking.com

 

<ホテル情報>

The Laguna, a Luxury Collection Resort & Spa(ザ ラグーナ リゾート アンド スパ)

所在地:Kawasan Pariwisata Nusa Dua Lot N2, Bali, Bali

電話番号:(62)(361)771327

チェックイン:15:00 チェックアウト:12:00

公式サイト:http://www.thelagunabali.com/

 

The Sakala Resort Bali All Suites(ザ サカラ リゾート バリ オール スイート)

所在地:Jl, Pratama 95, Tanjung Benoa, Nusa Dua, Bali,

電話番号 :(62)(361)775216

チェックイン:15:00 チェックアウト:12:00

公式サイト:https://www.sakalaresortbali.com/

 

『バリ島観光入門』目次へ  (全18ページ)

 

 

目次著者

著者:佐藤ひより

日本とバリ島の2拠点生活中のフリーライター。大学時代の4年間インドネシア語の研究に尽力していた影響で、バリ島含むインドネシアの知識が豊富。インドネシアに留学経験あり。インドネシア語スピーチコンテスト入賞経験あり。インドネシアの中でも特にバリ島が好きで、日本で田舎暮らしをする傍らバリ島にも定期的に訪れる。バリ島の観光情報以外にも、バリ島芸術や伝統文化、バリ人の国民性などバリ島に関することならジャンル問わずざっくばらんに情報を発信中。お問い合わせはこちらから

twitter(佐藤)https://twitter.com/hiyoriworld629

鈴木誠也 【広島カープの打者の魅力③】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

基本情報

名前 鈴木 誠也(すずき せいや)
出身 東京都荒川区
身長/体重 181cm/96kg
生年月日 1994年8月18日
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
ドラフト 2012年ドラフト2位
年俸 1億6000万円(2019年)
試合数/本塁打/打率/出塁率(2018年) 124/30/.320/.438
試合数/本塁打/打率/出塁率(累計) 512/91/.312/.398

▼鈴木選手インタビュー映像

▼鈴木選手のHRシーン

鈴木誠也の3つの魅力

①走攻守が揃った4番

 

4番という一番重要な打順をまかされている鈴木誠也選手は「長打も打てるバッティング力」はもちろんのこと「50メートル5秒8を記録する俊足」や「学生時代の投手経験を生かした強肩」も強みです。

つまり「走攻守が揃った4番」なのです。

 

鈴木選手は満塁のチャンスで一撃のホームランを打ってくれることもあります。

また、例え三振に倒れたとしても「打たれるかもしれない」という重圧で相手ピッチャーのメンタルと体力を確実に消費させます。

その結果、次の打席の選手がヒットにつながるなど、ヒットを打てなくてもその存在感はとても大きい選手です。

ライトの守備位置から最も遠いホームや3塁にも、ノーバウンドで送球できる肩の強さと送球の正確さは「レーザービーム」と称され、その強肩でチームのピンチを幾度となく救ってきました。

 

②明るく親しみやすい性格

 

鈴木誠也選手はとても明るく親しみやすい性格も魅力です。

ふとカメラに映った瞬間に見せる変顔や何気ない練習中に見せるふざけた姿はまるで「少年のようにあどけない可愛さ」があります。

先輩やベテラン選手にも変わらないおちゃらけた態度で接し、ベンチの雰囲気をとても良くしてくれています。

 

なかなかヒットが出なくて苦しんでいるチームメンバーが打った時には、ベンチから誰よりも全身で喜びと称賛を表現し、そんな鈴木誠也選手の魅力的な姿はたびたびテレビ中継でもフォーカスされています。

また守備中に無意識で相手チームの応援歌に合わせて体を動かしてしまうことがあり、ライトスタンドで応援する相手チームのファンにいじられることもありました。

自分の感情が素直に体にあらわれてしまうところも、少年のような魅力があります。

鈴木誠也選手は打席に立った時はもちろんのこと、守備やベンチで休んでいる瞬間すら一瞬たりとも目が離せないとても魅力的な選手です。

広島カープのベンチ内の雰囲気の良さは「この人が中心に作り出している」と言っても過言ではないでしょう。

 

そんな「少年のように可愛く面白い姿」はファンの間でも話題で、SNSには鈴木誠也選手の面白い写真や動画が毎日たくさん投稿されています。

ファンの中には試合中よりも練習中の可愛い姿を楽しみに一眼レフカメラを持って球場に出向く人もいるほど、常に注目を集める目が離せない選手です。

何事にも全力で取り組み、全力で楽しむ鈴木誠也選手の姿は見る人を自然とファンにしてしまう魅力を秘めているのです。

打撃だけでなく、存在自体がチームに良い影響を与えている広島カープに無くてはならない不動の4番。それが鈴木誠也という人間なのです。

 

③劇的なサヨナラ勝ち

 

鈴木誠也選手は、劇的なサヨナラ勝ちを幾度となく演出してくれています。

サヨナラ勝ちとはそれまで同点もしくは負けているチームが9回裏の最後の攻撃で得点し勝つことです。サヨナラ勝ちはファンも選手も最高潮に盛り上がる勝ち方なのです。

▼鈴木選手のサヨナラホームランの映像


鈴木誠也選手は、2016年に若干21歳にして「2試合連続サヨナラホームランを打った」というものすごい記録を持っています。

これはプロ野球史上10人目でチーム史上2人目のなんと32年ぶりという素晴らしい快挙でした。

鈴木誠也選手を中心に、広島カープはとにかく逆転勝ちが多くこういった劇的なサヨナラシーンを何度も見ることができるので、毎回試合を見るのが楽しくて仕方がないのです。

 

▼鈴木選手の解説本(画像クリックで商品詳細へ)

 

以上、広島カープを牽引している4番のエース鈴木誠也選手の魅力についてお伝えしました。

もしテレビ中継やスポーツニュースなどで、広島カープの試合を目にすることがあればきっとそこにはこの選手の笑顔が映っていることでしょう。

そんな広島カープにおける強さの象徴となっている鈴木誠也選手の活躍と最高潮の盛り上がりを、ぜひあなたも体感してみてはいかがでしょうか。

きっと、広島カープというチームの虜になることでしょう。

次のページでは「広島カープのアンパンマン」こと松山竜兵選手の魅力をお伝えします。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

身近な昆虫の観察入門 ~昆虫を見つける喜びを思い出そう~

 

子供の頃は昆虫に対して夢中になった方も多いと思います。ただ、大人になると昆虫に対して嫌悪感を覚える方が少なくありません。

子供の頃のように虫を見つけることに喜びを感じられるようになれば、毎日の生活にささやかな幸せがきっと増えるはずです。

このWebonでは身近な昆虫を魅力とともに紹介していき、昆虫を見つける喜びを感じれていただけるようになればと思います。

 

はじめに

昆虫の魅力を知れば、ありふれた日常にささやかな幸せを覚える機会が増えるのです。ここでは昆虫の魅力を学ぶ意義についてお伝えします。

昆虫の魅力を知ると幸せが増える

 

第1章 季節から見つける

ここでは身近に見つけることができる昆虫を【春】【夏】【秋】【冬】と季節ごとに紹介します。

【春】の身近な昆虫 6選

【夏】の身近な昆虫 6選

【秋】の身近な昆虫 5選

昆虫たちの【冬】の越し方

 

第2章 フィールドから見つける

ここでは【山野】【水辺】【街なか】【夜】とフィールド別に身近に見つけることができる昆虫を紹介します。

【山野】の身近な昆虫を観察してみよう

【水辺】の身近な昆虫を観察してみよう

【街なか】の身近な昆虫を観察してみよう

【夜】の身近な昆虫を観察してみよう

 

第3章 特徴から見つける

ここでは【格好いい昆虫】【可愛い昆虫】【不思議な昆虫】をランキング形式で紹介しております。お気に入りの昆虫をぜひ見つけてみてください。

【格好良い昆虫】ランキングベスト5

【可愛い昆虫】ランキングベスト5

【不思議な昆虫】ランキングベスト5

 

第4章 実際に見つけに行く

ここでは筆者が実際に昆虫最終に行く様子を写真を交えてレポートしております。昆虫を見つける喜びを筆者目線で体験してみてください。

昆虫採集体験レポート① 【1日目 公園】

昆虫採集体験レポート② 【2日目前半 山道】

昆虫採集体験レポート③ 【2日目後半 公園】

昆虫採集体験レポート④ 【夜の虫採り】

 

番外編

ここまでは昆虫の魅力をお伝えしてきましたが、中には気持ちの悪くて見たら嫌いになってしまような昆虫もいます。よりディープな昆虫の世界に興味がある方は閲覧をおすすめしますが、覚悟を持ってご覧くださいませ。

【気持ち悪い昆虫】ランキングベスト5

昆虫の魅力を知ると幸せが増える

Webon紹介目次著者
身近な昆虫の魅力を知り、子供の頃のように昆虫を見つけることに喜びを感じられるようになれば、毎日の生活にささやかな幸せが増えることでしょう。

國谷正明氏による『身近な昆虫の観察入門』はこちらから

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。「ノワール文学」「エキゾチックアニマル」「東映実録映画」などのコンテンツ作成も手掛ける。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)

 

『身近な昆虫の観察入門』目次へ  (全17ページ)

 

 

子供は昆虫に夢中になる


▲【春の身近な昆虫】アゲハチョウ

 

子供の頃には誰もが夢中になった虫採り。

捕まえた昆虫を虫かごで飼ってみたり、虫同士を喧嘩させてみたり、捕まえたことに満足してそのまま逃がしてやったり、ちょっと残酷ですが殺して遊んでみたり……。

その楽しみ方は人によってさまざまですが、おそらくほとんどの人が子どもの頃に昆虫を通して多くを学んだことと思います。

 

しかし、子どもの頃には喜々として昆虫を捕まえていたという人でも、大人になるにつれて昆虫に対する嫌悪感が芽生え、今では見るのも触るのも嫌だという方は少なくありません。

むしろ子どものように興味を持ち続けている大人のほうが少数派だといえるでしょう。

 

 

このように変わっていってしまうはっきりとした理由はわかりません。ただ、さまざまな知識を身につけていくなかで昆虫のもつ危険性や衛生面での問題を知り、嫌悪感が好奇心を上回ってしまうことが一因ではないかと考えられます。

 

昆虫の魅力を学ぶ意味


▲【夏の身近な昆虫】ハグロトンボ

 

筆者が小学生の頃だったでしょうか。

隣に住む幼児園入学前の子どもが「かっこいいー!」といってゴキブリを虫かごに入れて飼ってみたり、「かわいいー!」といって巨大な毛虫を手のひらに乗せて愛でたりしていました。

その姿を見て、子どもながらに「無知って怖いな……」と思った記憶があります。

 

しかし、知識をもたない幼児の感性こそ、今わたしたちが思い出すべきものだと言えるのではないでしょうか。

「黒光りする体を持ち目にも止まらない速さで走り抜けるゴキブリ」はいかにも男心をくすぐる生き物です。また「全身をやわらかい毛で覆われもぞもぞと愛らしく動きまわる毛虫」も捉えようによってはぬいぐるみのようで可愛らしいようにも思えます。

 

 

ゴキブリも森林に棲息するものであれば衛生的な問題はありません。また後になってわかったことですが、隣の子どもが触っていた毛虫は通称「クマケムシ」と呼ばれる「ヒトリガの幼虫」で毒性がないため触っても害のない種でした。

 

望むと望まざるとに拘らず、わたしたちの身の回りにはさまざまな昆虫が棲息しています。

昆虫嫌いの方にとって虫との遭遇は不快で恐ろしい出来事でしかありませんが、筆者を含む昆虫マニアは「日常生活における虫との遭遇に小さな幸せ」をおぼえるといっても過言ではありません。

 

昆虫の魅力を再発見し、子どもの頃のように虫を見つけることで喜びを感じられるようになれば、ありふれた生活の中にささやかな幸せをおぼえる機会が増えます。

 

 

昆虫は生き物の中でも特に種類が豊富でどこにでも棲息しているので他の動物と比べて採取/観察のハードルが低いです。昆虫採集を行えば気軽に生き物と直に触れ合うことができ、そして自然をより深く感じることができると思います。

私は昆虫の魅力を知れば、わずかにせよ日常に潤いがでてくるのではないかと思っています。

このWebonでは身近な昆虫を紹介していきます。身近な生き物である「昆虫」に対する愛情を思い出すきっかけになれば幸いです。

 

筆者注※)そもそも昆虫とは節足動物のなかでも六本の脚をもつ生き物を指す用語ですが、ここではクモやサソリといった鋏角類(きょうかくるい)の他、ムカデやヤスデなどの多足類(たそくるい)、ダンゴムシやワラジムシといった甲殻類(こうかくるい)など、現代において一般に「虫」として認識されている節足動物も含めて取り扱います。

 

次の章(第1章)からは【】【】【】【】にわけて、季節ごとに身近な昆虫たちを紹介していきます。昆虫の魅力を知り、昆虫を見つける喜びを感じていただければ幸いです。

ちなみに昆虫には似たものがあり、見分けるのも昆虫を見つける楽しさのひとつです。適宜似た昆虫の見分け方も紹介しておりますので、こちらも合わせてお楽しみください。

次のページでは【春】の身近な昆虫を紹介します。

『身近な昆虫の観察入門』目次へ  (全17ページ)

 

 

広島カープイケメン特集 【堂林翔太・野村祐輔・他】

Webon紹介目次著者
広島カープは日本のプロ野球チーム。近年「神ってる」「カープ女子」などで話題の球団でチケットが取れない程人気です。このWebonでは「選手」にスポットライトを当てて魅力をお伝えします!

広島カープ選手図鑑 ~熱狂的ファンが伝える魅力~はこちらから!

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから

 

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)

 

プロ野球に限らず最近ではイケメンのスポーツ選手も結構多いですよね。

広島カープの選手も例外ではありません。プロ野球選手のイケメン写真集では表紙のど真ん中に広島カープの選手がいます.

また「広島」という東京から離れた場所で生活しているにも関わらず、東京の有名アナウンサーや綺麗なモデルさんと結婚している選手もいます。

今回はそんな広島カープのイケメン選手たちをご紹介したいと思います。

 

堂林翔太選手


photo by shiori.k CC 表示-継承 2.0

名前 堂林 翔太(どうばやし しょうた)
出身 愛知県豊田市
身長/体重 183cm/88kg
生年月日 1991年8月17日
投球/打席 右投右打
ポジション 内野手
ドラフト 2009年ドラフト2位
年俸 1500万円(2018年)
試合/本塁打/打率/出塁率(2018) 63/0/.216/.245
本塁打/打率/出塁率(通算) 529/31/.236/.309

 

「プリンス」の愛称で親しまれている堂林選手は奥様が元TBSのアナウンサーで現在はフリーアナウンサーの枡田絵理奈さんです。

 

▼枡田絵理奈さん

なんと堂林選手のほうが6歳も年下で22歳の誕生日に交際を始めています。

その後23歳で結婚に至っていて奥さんの枡田絵理奈さん曰く「会ってみたら誠実な人で性格が合った」そうです。

「プロ野球選手」と「人気女子アナ」というとどちらも派手なイメージですが2人は「お互い派手な性格ではない部分が一緒で価値観が合う」のだとか。理想的な夫婦でうらやましいですね。

 

堂林選手は非常に可愛くて有名な奥さんをゲットしているだけあって、顔だけでなく謙虚で素敵な選手なのでとても人気があります。

1軍と2軍を行き来することが多い堂林選手を一目見ようと2軍の本拠地である山口県の由宇練習場には、大勢のファンが毎日応援に駆け付けます。とても2軍とは思えない光景です。

 

▼由宇練習場


photo by HKT3012  CC 表示-継承 4.0

 

広島カープは選手層が非常に厚いため、絶好調の一部の選手しかほとんど1軍に定着できません。

そのため堂林選手以外にも、1軍で活躍してきた有名選手が2軍で調整することも多いです。ですので2軍の試合も意外と見逃せないのです。

しかも2軍の試合は入場料も無料で1軍のようにチケット争奪戦をしなくても良いのです。芝生に寝そべってのんびり気軽に観戦することもできます。

また1軍の試合よりも選手との距離が近く、運が良ければサインを貰えたり直接選手と交流できたりするのも魅力です。

最近は近隣の県から2軍練習場へ訪れる応援ツアーなどもあります。この応援ツアーが非常に人気で増便(ぞうびん)するほどにぎわっているそうなのです。

 

堂林選手は高校時代には、夏の甲子園での優勝経験もありバッティングにも定評のある選手です。1軍でも十分に活躍できる力を秘めているのでこれからの定着に期待したいところですね。

 

▼堂林選手の本

 

野村祐輔選手


photo by 沖田 亮 CC 表示-継承 4.0

名前 野村 祐輔(のむら ゆうすけ)
出身 岡山県倉敷市
身長/体重 177cm/84kg
生年月日 1989年6月24日
投球/打席 右投右打
ポジション 投手
ドラフト 2011年ドラフト1位
年俸 1億2000万円(2018年)
登板/勝利/敗北/防御率(2018) 20/7/6/4.22
登板/勝利/敗北/防御率(通算) 154/65/47/3.31

 

「ノムスケ」の愛称で親しまれている野村投手は、あまり自分から前に出るタイプではないのですが「見ているだけで癒される可愛い笑顔」にメロメロなカープ女子が多いです。

投手にしてはそこまで背も高くなく、ややぽっちゃり傾向がある野村投手ですが、大きく黒目勝ちな目が何といっても魅力的です。

可愛いビジュアルからは想像できないほど、マウンド上では凛々しい顔つきになり「精密機械」の異名を持つコントロールの良さが売りの投手です。

 

2018年は少し調子を落としていた時期もありましたが変わらず広島カープの人気と実力を支える大切な投手です。

また、プリンス堂林選手と並んで野村投手のグッズは同じ商品でも他の選手の2倍の値段で販売されていたりします。それでも欲しいファンが殺到していることからも人気の凄さが伺えますね。

また堂林選手はすでに結婚していますが、野村投手はまだ独身なのも圧倒的人気の秘訣かもしれません。

過去には有名芸能人との熱愛報道もあったほど、非常に人気な選手なので一体どんな女性とこれから結婚するのかも注目ですね。

 

▼野村選手の本

 

その他イケメン選手一覧

安部友裕選手


photo by えすぱにぃCC 表示-継承 4.0

 

田中広輔選手


By Carpawa – 投稿者による撮影, パブリック・ドメイン, Link

 

菊池涼介選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

 

西川龍馬選手

 

ブラッド・エルドレッド選手


photo by えすぱにぃ CC 表示-継承 4.0

 

クリス・ジョンソン選手


photo by HKT3012  CC 表示-継承 4.0

 

以上、広島カープのイケメンのご紹介でした。

その他にも広島カープにはたくさんのイケメン選手がいますし、例えそんなにイケメンではない場合も全力プレーをしている姿は非常にかっこよく、見ている人の心をひきつける魅力があります。

プロ野球にあまり興味のなかった方も「自分好みのイケメンはいるかな?」くらいの気軽な気持ちで広島カープの試合を見てみるのも楽しいのではないでしょうか。

次のページでは広島カープの連覇にに大きく貢献した丸選手についてお伝えします。

『広島カープ選手図鑑』目次へ  (全16ページ)



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:るかち

広島カープを応援することが生きがいのカープおたく。25年ぶりの優勝以来99%の試合をリアルタイムに観戦中(現地観戦含む)。野球に詳しくない人でもわかるよう、広島カープやプロ野球の楽しみ方を発信しています。お問い合わせはこちらから