一生に一度は行きたい世界の絶景【夜景編】

 

 



 

世界には目に焼き付けておきたい絶景がたくさんあります。

「一生に一度は行きたい世界の絶景」を、秘境やビーチリゾート、街並みなど、テーマ別にご紹介したいと思います。

お好きなテーマはもちろん、他のテーマからも、お気に入りの絶景スポットが見つかったら嬉しいです。

 

一生に一度は行きたい世界の絶景【夜景編】

 

 

世界の三大夜景に選ばれているスポットから、誰もがウットリするまばゆい光を放つ摩天楼など、世界には心の底から「ステキ!」と思える夜景スポットがたくさんあります。

 

「ここだけは行ってみたい!」と思う光り輝く夜景を中心に、10のスポットを選んでみました。

 

旅行の楽しみは、昼間だけではありません。

参考にして、旅のナイトライフも満喫させてくださいね♪

また、それぞれの地域ごとに概要が分かる基本情報も載せてあります。読めば絶景がさらに美しく見えるかも!?

 

1 【中国】世界三大夜景に選ばれた100万ドルの夜景『香港島』

photo by Base64, retouched by CarolSpears Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

「日本の函館」と「イタリアのナポリ」とともに世界三大夜景の一つに選ばれている香港。

42㎡の湾に沿って高層ビルが林立するセントラルの「100万ドルの夜景」は、一生に一度は見たいですよね。

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「香港」基本情報
香港は正式名称を「中華人民共和国香港特別行政区」と言います。その名前からも分かる通り中国の一部です。ただ「特別行政区」と呼ばれる、自治権(じちけん:法律など独自の行政を持つ権利)がある地域なので中国本土とは法律などが異なり文化も違います。

約150年のイギリス植民地時代があったため(1997年に中国へ返還)根付いたイギリス文化も観光地としての香港を楽しむポイントの一つ。

香港 東京
737万人 人口 927万人
1,104㎢ 面積 2,193㎢

 

王道の観光スポットはヴィクトリア・ピーク(またの名を太平山)という山です。

 

 

香港島で一番高い山であるヴィクトリア・ピーク。

そこにある建物「ピーク・タワー」の展望台「スカイ・テラス428」から見る夜景は、色とりどりの宝石を散りばめたような美しさ。

 

▼「スカイ・テラス428」からの夜景

photo by Chensiyuan 4.0 International

 

▼ピーク・タワー

photo by Daniel Neubauer Some rights reserved

 

ピーク・タワーは複合施設なので、レストランやカフェで寛ぎながら、ゆっくり夜景観賞を楽しむのもいいかも。

 

また香港島の「世界最大の永続的な光と音のショー」として、ギネス世界記録に認定される『シンフォニー・オブ・ライツ』は必見!

 

▼シンフォニー・オブ・ライツ(香港フィルハーモニー管弦楽団の音楽とレーザービームやサーチライトが連動したショー)

photo by Tama Leaver

 

ショーは毎晩20時から約13分にわたって行われています。

シンフォニー・オブ・ライツを見るなら、香港の中心地「尖沙咀(チムサーチョイ)」の尖沙咀駅から徒歩で約10分にある「尖沙咀のウォーター・フロント・プロムナード」がおすすめです。

<参考>香港観光局公式:シンフォニー・オブ・ライツのページ

 

尖沙咀のウォーター・フロント・プロムナード

尖沙咀にある遊歩道。ブルース・リーの銅像などもある。

▼尖沙咀のウォーター・フロント・プロムナード

photo by Bevis Chin Some rights reserved

 

300mの散策道から見るライトアップショーは、インスタ映えの写真を撮れること間違いなし!

 

ウォーター・フロント・プロムナードにあるアベニュー・オブ・スターズ(香港映画スターの屋外展示場)の東側にある、「尖沙咀東プロムナード・テラス(空中庭園)」からもステキな夜景を望めます。

 

アベニュー・オブ・スターズ
香港映画スターの銅像や手形などを展示しているスペース。ここにブルース・リーの銅像などがあり記念写真スポットとしても有名。2018年末まで改修工事中で閉鎖されており2019年には移転して再開する。

香港観光局公式サイト:アベニュー・オブ・スターズ

▼ブルース・リーの銅像

<編集部コラム>香港のブルース・リー像を見てきました!

2018年11月に香港へ行きました!残念ながらアベニュー・オブ・スターズは改装中でしたが、ブルース・リー像(上半身だけ)やカンフー映画スター(ジャッキー・チェン氏やサモ・ハン・キンポー氏など)の手形などを見る事ができました!香港のカンフー映画が好きな方であれば改装中でも興奮できます!

▼改装中のブルース・リー像

▼ジャッキー・チェン氏の手形

 

九龍半島と香港島、両方の夜景を満喫できる「カオルーン・ピーク(飛鵝山)」という山や

▼カオルーン・ピークからの眺め

 

 

ICCタワーの100階にある展望台や

▼ICCタワー(低層階ショッピングモール・中高層階オフィス)

 

観覧車の「香港摩天輪」や

▼香港摩天輪(乗車は20香港ドル=約280円)

photo by hans-johnson Some rights reserved

 

「スターフェリー・ハーバー・ツアー」(ビクトリア・ハーバーを周遊するフェリーツアー)などから見る夜景もおすすめです。

▼スターフェリー・ハーバー・ツアーで見られる夜景の例

 

著者のおすすめビューポイント

海上から360度の夜景を望める贅沢な夜景観光には、アクア・ルナというクルーズがおすすめです。

▼アクア・ルナ

photo by Mulligan Stu

ヴィクトリアハーバーからの夜景を45分間たっぷり楽しめる上に、赤い帆の船はレトロ感たっぷりで旅情気分もUPしてくれるはず。

また、船内にはバーもあるので、ワイン片手にロマンティックな夜景を観光できちゃいます♪

アクセス

東京から香港国際空港まで飛行機で約4時間半。空港から直結のエアポートエクスブレスで香港駅まで約24分。

URL: http://www.discoverhongkong.com/jp/see-do/highlight-attractions/harbour-view/a-symphony-of-lights.jsp

 

 

 

2 【アイスランド】首都『レイキャヴィーク』で、贅沢な夜景を!

photo by jeennoh

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「レイギャビーク」基本情報
レイギャビークはアイスランドの首都。世界で最も北に位置する国の首都。

火山を利用した「地熱発電」を多用する事や燃料電池自動車に水素を供給する「水素ステーション」を利用した路線バスを世界で初めて運行するなど、クリーンエネルギー政策が特徴の国。

レイギャビーク 東京
12万人 人口 927万人
274㎢ 面積 2,193㎢

 

アイスランドの「首都」、、といっても高い建物がほとんどないレイキャヴィークでは、街全体を一望する夜景と運が良ければオーロラとがコラボした贅沢な夜景を望めます。

 

photo by Davide Cantelli cant89

 

レイギャビークでは天然の地熱を利用したエネルギーシステムを採用しており、空気が澄んでいるので、闇夜にくっきりと浮かび上がる素晴らしい夜景を見ることができます。

 

レイギャビークのエネルギーシステム
火山が多いアイスランドのレイギャビークでは地熱発電(地中から取り出した蒸気で発電する)を多く行っているので環境に優しいエネルギーシステムを採用しており、空気が澄んでいる。

 

photo by Qtea

 

フォトジェニックな夜景を見るなら、ペルトラン展望台がおすすめです。

 

▼ペルトラン展望台(小高い丘にある建物。レストランや博物館もある)

photo by Aaron Toth Some rights reserved

 

21時まで営業しており、丘の上に建てられているので街全体を見渡せます。

スペースシャトルのような形をした、街のシンボル的な存在の『ハットルグリムス教会』もライティングされてとっても綺麗に見えますよ♪

 

▼写真右の高い建物が「ハットルグリムス教会」

photo by O Palsson  

 

著者おすすめビューポイント

アイスランドは国全体がオーロラベルト(地球上でオーロラが最も頻繁に見られる場所)にあるので、世界で唯一、首都でオーロラ鑑賞ができることでも有名です。

シーズンにはレイキャヴィークからオーロラ観測ツアーもたくさん催行されているので、近郊のくっきりしたオーロラを見に行くのもおすすめです。

10月~3月の天候のいい日に、ぜひ挑戦してくださいね!

アクセス

東京からはロンドンやコペンハーゲンを経由してアイスランドのケプラヴィーク国際空港へ。空港からレイキャヴィーク市内まで空港シャトルバスで約50分。

URL: https://visitreykjavik.is/

 

 

 

3 【南アフリカ】こんなにステキな夜景がアフリカに?!『ケープタウン』

photo by Victor Bergmann Some rights reserved

 

ケープタウンは、美しいヨーロッパ風の街並みと壮大な自然が織りなす景観で人気の、南アフリカ屈指の観光地です。

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「ケープタウン」基本情報
南アフリカ共和国の都市でアフリカ有数の都市でもある。喜望峰などが観光地として有名。

喜望峰の絶景はこちらでも紹介!(別Webon)

南アフリカ共和国は首都機能をプレトリア(行政府)、ケープタウン(立法府)、ブルームフォンテーン(司法府)に分散させているが、世界から首都はプレトリアと認知されている。

元々はオランダ船の東アフリカ・インド・東アジアの貿易食料基地として建設された。その後は長い間イギリスの植民地であった。

ケープタウン 東京
43万人 人口 927万人
400㎢ 面積 2,193㎢

 

ケープタウンの夜景は

「アフリカにこんなに素晴らしい夜景があるのか?」

といわれるほど。

 

photo by alistair.pott Some rights reserved

 

夜景だけでなく、早く訪れて海に沈んで行く真っ赤な夕陽や空が茜色に染まる夕景も見る価値があります。

 

▼ケープタウンの夕景

 

少しずつ暗くなり、テーブルマウンテンのシルエットと黄金の夜景のコラボ写真を撮れば思い出も一生ものです。

 

テーブルマウンテン
ケープタウンの南部に位置する山。約3キロにわたり山頂が平坦なことからその名がつけられた。

▼テーブルマウンテンと夜景

 

おすすめビューポイント

ケープタウンの夜景を見渡すなら、シグナルヒルがおすすめです。

テーブルマウンテンの横にある山にシグナルヒルはあります。山頂は「ライオンズ・ヘッド」と呼ばれ、後ろの方にある丘を「シグナルヒル」と呼びます。

▼ライオンズ・ヘッド

▼シグナルヒルからの眺め

photo by Martie Swart

 

金色に輝く光の中にダイアモンドを散りばめたような夜景は、暖かみがありその美しさには訪れる人全てが虜になるとか。

因みに、治安が良くないとされているので、できればツアーで訪れるのがおすすめです。

アクセス

東京からドバイやロンドンを経由してケープタウン国際空港へ。空港から市内までバスで約25分。

URL: http://south-africa.jp/meetsouthafrica_lists/199/

 

 

 

4 【ハンガリー】世界一の夜景と皆が認める絶景『ブダペスト』

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「ブダペスト」基本情報

ハンガリーの首都でハンガリー最大の都市。ドナウ川を挟んで西の「ブダ」「オーブダ」と東の「ペスト」が1873年に合併して「ブダペスト」となった。

ブダペストはヨーロッパで最も美しい街の一つとも言われており、ドナウ川やお城・温泉などが有名。多くの観光客が訪れる。

ブダペスト 東京
174万人 人口 927万人
525㎢ 面積 2,193㎢

 

「ドナウの真珠」と称されるブダペストは、夜景もとっても美しいんです。ドナウ川が通っており、夜景が真珠のように美しいことからそのような呼ばれ方をしています。

ブダペストの夜景を「ヨーロッパ一」はもちろんのこと、「世界一」だと言う人も少なくありません。

 

 

ハンガリーの夜景観光の醍醐味は、ライティングされた「セチェーニくさり橋」を見ること。くさり橋の中央からブダ側とペスト側の両方を眺めるのもお忘れなく。

 

▼セチェーニくさり橋

 

ペスト側からライティングされた幻想的なブダ城を眺めながら川沿いを歩き、セチェーニくさり橋をわたってブダ側へ行きます。

 

▼ブダ城

 

ブダ側では、お城や聖堂など歴史的建造物を巡りながら歩けばハンガリーの中世に迷い込んだような気分も味わえるはず。

 

インスタ映えの夜景を撮影するなら「漁夫の砦」は必見です。

 

▼画像左の高い建物が「漁夫の砦」

 

見どころも多く、対岸の国会議事堂や大聖堂、遠くにくさり橋も見えますよ♪

 

おすすめビューポイント

街の中心を流れるドナウ川に架かり、西と東を結ぶくさり橋がライトアップされる姿は息をのむほど。

一番のビューポイントは、「ゲッレールトの丘」です。

▼ゲッレールトの丘からの眺め

丘から見下ろすブタペストの光輝く街並みはもちろん、ドナウ川に映り込むくさり橋の灯りや行き交う船、全てが絵に描いたような夜景が広がります。

アクセス

ハンガリーへの直行便はないので、ヨーロッパで乗り換え、リスト・フェレンツ国際空港へ行きます。エアポートシャトルで市内まで約30分。

URL: http://jp.gotohungary.com/hungary1

 

 

 

 

5 【アメリカ】煌めく夜のNY摩天楼を見るなら『エンパイアステートビル』が一番

photo by G. Scott Segler 表示-継承 4.0 国際

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「エンパイアステートビル」基本情報

アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区にある高層ビル。「エンパイア・ステート」というのはニューヨークの異名である「帝国州」という意味。1931年に建てられ、1972年まで世界一の高さのビルだった。(現在はUAEのドバイにある「ブルジュ・ハリファ」というビル) ビルには主にオフィスが入っている。

ニューヨーク市 東京
854万人 人口 927万人
789㎢ 面積 2,193㎢

 

エンパイアステートビルは、NYの夜景観光の王道です。

エンパイアステートビルの地上86階と102階に展望室があり、煌めくNYのマンハッタンを存分に堪能できます。

 

photo by Eric Marshall

 

86階のオープンデッキからは、ガラス越しではない夜景が望めると好評です。

360度ぐるりと回れる展望台は、NYの夜景を全て見ることができちゃいますよ♪

 

また、夜にライティングされるエンパイアステートビルを見たい時は、もう一つの展望台、「トップ・オブ・ザ・ロック」がおすすめです。

トップ・オブ・ザ・ロックは「ロックフェラーセンター」の展望台です。

 

▼ロックフェラーセンター

 

ビルが真正面に見える、格好のフォトスポット♪

 

おすすめビューポイント

やっぱりエンパイアステートビルの南側から見える、ワールド・トレードセンターは見たいですよね。

▼ワールドトレードセンター

photo by Eric Marshall 

ワールドトレードセンターはニューヨーク一の高さを誇るビルだけあり、堂々たる姿は、夜でもばっちり見えます。

周りには高いビルが並んでおり、遠くは宝石を散りばめたようなネオンとヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ(上画像左端)を見ることができインスタ映えの写真を撮れちゃいます。

 

アクセス

地下鉄 B/D/F/M/N/R 線の34丁目駅から徒歩で約6分。

URL: http://www.esbnyc.com/ja

 

 

 

 

6 【ボリビア】ラパスの新観光名所!『ミラドール・キリキリ』の夜景

photo by Olaf Some rights reserved

 

ボリビアの夜景は、ウユニ塩湖もいいですが、実はミラドール・キリキリの夜景も言葉を失うほど。

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「ミラドール・キリキリ」基本情報

南米ボリビアの事実上の首都「ラパス」にある地名。ボリビアの憲法上での首都は「スクレ」という都市だが行政などがラパスで行われている。

ミラドール・キリキリという地域は展望スポットとして知られており多くの観光客が訪れる。「ミラドール」は展望台という意味。

ラパス 東京
76万人 人口 927万人
472㎢ 面積 2,193㎢

 

ミラドール・キリキリは、ラパスのすり鉢状に広がる街並み(ラパスは谷間の街)の夜景が一望できる展望台。

そこからはラパスの事実上の首都らしい夜景が広がっています。

 

photo by Adelina Herbas 表示-継承 4.0 国際 

 

遠くの斜面の夜景はキラキラと輝き、光の絨毯のように広がる美しさも見物。

心が躍るような夜景は、ロマンティックで心に残る絶景を写真に収めること請負です。

ミラドール・キリキリ周辺の治安はあまりいいとはされていません。タクシーなどで行かれることをおすすめします。

 

おすすめビューポイント

街歩きも素敵なラパスですが、上空にはケーブルカーが走っているんです。展望台からの夜景は素晴らしいですが、ケーブルカーからの移り変わる夜景も◎。

▼ケーブルカーからの夜景

photo by RAMON RAMON Some rights reserved

しかも、物価が安いラパスでは、片道50円くらい。

ケーブルカー内なら治安もあまり恐れることはないので、夜景観光に利用する価値ありです。

アクセス

ラパス市街地から展望台までミニバスに乗って約10分。治安が悪いので、夜はタクシーで行かれることをおすすめします。

 

 

 

 

7 【モナコ】3ヶ国を一望する贅沢な夜景スポット『ラ・テッド・デ・シアン』

▲モナコの夜景

 

世界で二番目に小さな公国モナコが、長崎、香港(先述)と並んで「世界新三大夜景」に選ばれています。

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「ラ・テッド・デ・シアン」基本情報

モナコはフランスの南部にある世界で2番目に小さい国(最も小さな国はバチカン市国の0.44㎢)

そんなモナコにある小高い山が「ラ・テッド・デ・シアン」。フランス語で「犬の頭」という意味で、断崖絶壁の姿が犬の頭に見える事から名付けられた。モナコの岬に位置しており、断崖絶壁に見える丘から海と街が見える。日本ではあまり有名ではないが海外ではとても有名な絶景ポイントとして知られている。

モナコ 東京
3.6万人 人口 927万人
2㎢ 面積 2,193㎢

 

「地中海の宝石」と呼ばれる夜景は、心が洗われるほど。アクセスはちょっと難しいですが、ラ・テッド・デ・シアンの夜景は見る価値ありです。

 

▼ラ・テッド・デ・シアンからの眺め

photo by Einaz80 Creative Commons Attribution-Share Alike 4.0 Internationa

▼モナコの夜景

photo by G0DeX  

 

ラ・テッド・デ・シアンは、モナコ、フランス、イタリアの3ヶ国が、一度に見渡せる絶景ポイント。

ネオンだけでなく、山々と海、港が織りなす夜景はモナコならでは。

 

▼モナコの夜景

photo by gabriella szekely

 

美しすぎる夜景は、さすが世界新三大夜景の厳選スポットというパノラマが広がっています。

 

おすすめビューポイント

少し早めに出かけて、時間とともに移り変わる夜景を楽しむのも醍醐味。

オレンジからゴールドへ、その後は落ち着いた金色に変化する夜景は素晴らしいですよ。

闇夜に浮かぶ夜景も素晴らしいですが、夕日が沈んで少し赤味が残る空と海、エルキュール港と山々のシルエットとネオンがコラボするころの景色が一番好き♡

アクセス

モナコへは、イタリアやパリから電車が出ています。イタリアのミラノから約5時間。パリからはTGVで約6時間です。

展望台へはバスは走っていないので、タクシーかレンタカーで行くことになります。

 

 

 

8 【カナダ】ウォーター・フロントの夜景を楽しむなら『バンクーバー』

photo by Taozhijian Attribution-Share Alike 3.0 Unported

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「バンクーバー」基本情報
カナダのブリティッシュコロンビア州にある都市(カナダ首都はオタワ)。イギリスの植民地だった歴史があるのでイギリス文化が根づいている。

バンクーバーのウォーター・フロント駅にある地域「ガスタウン」は貿易や商業の要所として栄え、今でも観光客相手の商売が盛んに行われている場所でもある。

バンクーバー 東京
65万人 人口 927万人
115㎢ 面積 2,193㎢

 

先端都市バンクーバーの夜景は、かなりの美しさ。

 

photo by popejon2 

 

広大なスタンレーパークからは、バンクーバー湾に映り込む対岸のダウンタウンの夜景を望めます。

 

▼スタンレーパークの様子(バンクーバーの最も有名な公園)

 

園内には外灯がなく真っ暗なので、ほとんどの人が車で訪れて車内から夜景を楽しんでいます。

フォトジェニックなスポットは、スタンレーパーク園内北側にある「プロスペクト・ポイント」から望むライオンズゲートブリッジとダウンタウンの街並み。

 

▼ライオンズゲートブリッジとダウンタウン

photo by Xenyx 表示-継承 3.0 非移植

 

このコラボ夜景は、他では見られない絶景です。

 

photo by Christoph Sammer

 

おすすめビューポイント

バンクーバーにたった一つしかない、ビル型のルックアウト(展望台)からの夜景も見逃せません。

ハーバーセンタービルの最上階にあり、UFOのような形をしたユニークな展望台。

▼ハーバーセンタービル(円盤のようなものが展望台。基本はオフィスビル)

photo by GoToVan

360度回遊する展望台は地上167mの高さにあり、バンクーバーの全ての夜景を見ることができます。

アクセス

東京からバンクーバー国際空港までは直行便で約9時間。空港と市内を結ぶスカイトレインで、終点のウォーター・フロント駅まで約25分。

URL: https://vancouver.ca/

 

 

 

 

9 【ポルトガル】首都リスボンで見る夜景といえば『セニョーラ・ド・モンテ展望台』

▲セニョーラ・ド・モンテ展望台からの眺め photo by  Raphaël Chekroun Some rights reserved

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「セニョーラ・ド・モンテ展望台」基本情報
ポルトガルの首都リスボンにある展望台。見晴らしがよくリスボンの観光名所が見渡せる。展望台の一角には教会も備わっており、多くの観光客が訪れるスポット。

リスボンは歴史の古い都市として知られておりその歴史は西ヨーロッパ一。ロンドン・ローマ・パリなどよりも古くからある都市。

リスボン 東京
50万人 人口 927万人
100㎢ 面積 2,193㎢

 

セニョーラ・ド・モンテ展望台はアルファマ地区の北部に位置しています。

サン・ジョルジェ城やエドゥアルド7世公園、タホ川などなど、リスボンの有名観光地を見渡せることでも有名な展望台。

 

▼サン・ジョルジェ城

photo by Heribert Bechen .. thanks for 2.4 mio. visits Some rights reserved

▼エドゥアルド7世公園

photo by Photo YourSpace

▼タホ川

photo by  santiago lopez-pastor Some rights reserved

 

日本ではCM(消臭力のCM)で有名になった「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」の北側にある小さな公園の展望台です。

 

▼サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台

photo by  Bernt Rostad

 

「セニョーラ・ド・モンテ展望台は古き良きリスボンらしい夜景を望める」と、地元の方々にも一押しされる夜景スポットです。

リスボンの街を一望できるので、夜景はもちろん、昼間に観光前の位置確認で訪れる人もいます。

 

 

煌びやかな夜景ではないですが、リスボンの風を感じながらのんびりと夜景を楽しんでみてはいかがでしょう。

 

おすすめビューポイント

幽玄美を感じられる、タホ川クルーズもおすすめです。リスボンの風情漂う街並みやリスボンとアルマダを結ぶライティングされた「425日橋」の下を通る、素敵な船旅を満喫できます。

▼4月25日橋

展望台から見るリスボンの街並みとは、違う角度からの夜景を堪能できます。

アクセス

市電電車28番グラサ(Graca)から徒歩で約5分。

 

 

 

10 【日本】日本人なら一度は見ておきたい夜景!『長崎稲佐山展望台』

photo by ajari

 

世界新三大夜景や日本新三大夜景に選ばれている「これぞ長崎の夜景」といえるでしょう。

 

知っていると夜景も綺麗に見える!?「長崎稲佐山展望台」基本情報
長崎にある稲佐山の展望台。世界新三大夜景に当ページで既に紹介している香港・モナコと並び選出されている。ちなみに日本新三大夜景は長崎・札幌・神戸。

展望台のある稲佐山公園は野外ステージなどもあり福山雅治のライブなど多くのアーティストが公演をしている。

長崎 東京
143万人 人口 927万人
406㎢ 面積 2,193㎢

 

古くから港町として栄えた長崎港を囲むように広がるダイナミックな夜景は、「1000万ドルの夜景」と呼ばれており、日本を代表する夜景といっても過言ではありません。

 

photo by 663highland  表示-継承 3.0 非移植

 

長崎の夜景を見るなら、長崎市街はもちろん、海面に映り込む街の輝きやライトアップされた女神大橋など、フォトジェニックな夜景が広がる稲佐山展望台ですよね。

 

▼女神大橋

photo by Toomore Chiang

 

展望台まで上るロープウェイからの夜景や展望レストランから眺める夜景はとても美しいですよ♪

 

おすすめビューポイント

稲佐山の山頂にあるガラス張りのビュータワーが最大のビューポイント。

▼ビュータワーの様子

photo by 663highland 表示-継承 3.0 非移植

360度立体的な長崎の夜景を見ることができます。稲佐山からの夜景で、一番美しく見えるのは北部です。

ぜひ、展望台からのフォトジェニックな夜景を、楽しんでくださいね。

アクセス

長崎駅から34番系統のバスに乗りロープウェイ前バス停で下車。所要時間約7分。ロープウェイで約5分。

URL: http://inasayama.net/

 

 

 

まとめ

 

夜景を見れば、誰もが感動と心の底からの安らぎを覚えるのではないでしょうか?

今回ご紹介したスポットの他にも、ラスベガスなどの「遊覧飛行夜景観賞ツアー」などで、空から夜景を楽しめる観光スポットも魅力的!

ぜひ、世界の夜景絶景スポットに訪れて、インスタ映えの写真をたくさん撮って、心に残る思い出を作ってくださいね!

 

 



 

バックパッカー旅行におすすめの国35選【北アメリカ・中央アメリカ編】

Webon紹介目次著者
バックパッカー旅行に興味はありますか?バックパッカー旅行とは から バックパッカー旅行におすすめな国までをバックパッカー旅行で40ヵ国以上巡ってきた著者が初心者の方にも分かりやすく解説をします!

「バックパッカー旅行初心者入門 ~興味があるなら踏み出そう!~」はこちらから!

著者:ぐちを

旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。

特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから

Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja

 

『バックパッカー初心者入門』目次へ  (全17ページ)

 

 

 

バックパッカー旅行におすすめの国【北アメリカ、中央アメリカ、カリブ海諸国編】

 

 

いよいよアメリカ大陸へ入ります。今回はバックパッカー旅行にオススメの国、北アメリカおよび中央アメリカ・カリブ海諸国(南米以外のアメリカ大陸)編です。

 

次のページで紹介する南アメリカ編を含めて、紹介する国の多くはスペイン語圏になるので、ある程度のスペイン語が話せると旅行に役立つでしょう。

 

24 ワーキングホリデーで旅の資金調達も可能!『カナダ』

  

メープルの国、カナダは雄大な自然と多国籍国家で移民に寛容な人々が暮らす国です。

 

物価はバックパッカー旅行をするには高めですが、大自然の魅力と治安の良さからヒッチハイクで旅するバックパッカーも多い国。

世界有数のオーロラ鑑賞スポットをはじめ、カナダ各地の国立公園にぜひ訪れたいですね。

 

▼カナダのメープル街道

カナダのメープル街道についてはこちらでも紹介!(別Webon)

ナイアガラフォールズ、トロント、オタワ、モントリオール、ケベックなど、約800kmにわたるカナダ東部落葉樹林帯が紅葉に染まる素晴らしい絶景を望めます。メープル街道という名前は、日本人が付けた名前だとか。

 

▼ブッチャートガーデン

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Butchart_Gardens_Fountain_-_panoramio.jpg)

カナダのブッチャートガーデンについてはこちらでも紹介!(別Webon)

港に面した美しい街として有名な、バンクーバー島ビクトリアにある観光名所です。一年を通してさまざまな花を見ることができますが、チューリップやスイセンなど何万もの球根花や八重桜などの木々たちが芽吹く春が一番おすすめです。

 

ワーキングホリデーの制度もあるので、1年間働いて貯金をし、次のバックパッカー旅行の費用にするのも可能です。

 

ワーキングホリデーとは
旅行では外国に基本的には数か月しか滞在する事が許されないがワーキングホリデーという制度を利用すれば18歳~30歳までの間に1~2年の滞在ができる。日本と協定を結ぶ国でしか制度を利用できない。

 

主観も入った!「カナダ」基本情報
「主観入り基本情報」の見方!

実際に多くの国を旅した著者が体験した事や様々な人と話した事を元に基本情報を作成しております。

<星の数の見方>

「英語伝わる度」

1:ほぼ通じない  2:あまり多くはない(日本と同じくらい) 3:観光業の人はかなり話せる 4:若い人はかなり話せる 5:お年寄りも話せる

「日本との文化の違い度」

1:日本と変わらない~5:日本と大きく異なる

「スリル」

1:スリルが無い~5:スリル満点

「物価」

1:安い~5:高い

東京からの距離 8054km
東京との時差 -17時間(サマータイム-16時間)
公用語 英語・フランス語
主な宗教 キリスト教
国民性 優しい
英語伝わる度
★★★★★
★★★★★
日本との文化の違い度
★★
★★★★★
スリル
★★★★★
物価
★★★★
★★★★★
国旗
地図

 

25 中央アメリカ最大の国『メキシコ』

 

 

タコスやテキーラで有名なメキシコもバックパッカー向けの国と言えます。

 

▼タコス

 

▼テキーラ

 

物価も安く、各地に見所が多く、またビザなしで半年も滞在可能なので、ロングステイも可能です。

 

ビザ(VISA)とは
ビザ(VISA)とはその国へ入る際の許可証の事。VISA発行までにお金や時間がかかる(国によって額や時間は様々)。

VISAが無ければ基本的に他国へ入国する事はできないが日本は協定を結んでいる国が多いので短期間の滞在であればビザ不要で入国できる国が多い。(日本の「ビザなし」入国可能国数は121ヵ国。2018年現在)

 

オススメ観光地は首都メキシコシティ近郊のマヤ文明の遺跡「テオティワカン」、カラフルな街並みが可愛らしい「グラナファト」や世界屈指のビーチリゾート「カンクン」が挙げられます。

 

▼マヤ文明の遺跡「テオティワカン」

 

▼カラフルな街並み「グラナファト」

 

▼ビーチリゾート「カンクン」

 

国民性もかなり陽気なので、人との触れ合いも楽しいこと間違いなしです!

 

なお、メキシコの一部地域は麻薬の密売が横行していて治安の悪い場所がありますので旅行の際は注意しましょう。

 

治安の悪い場所を調べるには・・・?
外務省による海外の治安情報を記載したホームページ
URL:https://www.anzen.mofa.go.jp/

 

主観も入った!「メキシコ」基本情報
東京からの距離 11,319km
東京との時差 -15時間(サマータイム-14時間)
公用語 スペイン語が最も人口的に多い
主な宗教 キリスト教
国民性 フレンドリー
英語伝わる度
★★
★★★★★
日本との文化の違い度
★★★★
★★★★★
スリル
★★★★
★★★★★
物価
★★
★★★★★
国旗
地図

 

26 物価のかなり安いスペイン語圏『グアテマラ』

 

メキシコの隣国、グアテマラもバックパッカー向けの国。

 

コーヒーの生産で有名なこの国は先住民が作る可愛らしい雑貨や快適な気候も相まって総じてバックパッカーからの評価が高い国です。

 

オススメの観光地は「アンティグア」。

形状も標高も富士山そっくりなアグア山の麓の街は、スペイン植民地時代の歴史ある建築物が数多く残り、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。

 

アンティグア 

photo by Rialfver

 

また、グアテマラは世界で最もリーズナブルにスペイン語留学ができる国として知られています。

 

語学学校によってもピンキリですが、その費用はおよそ1か月で滞在費を含んでも10万円程度からとかなり安く、バックパッカー旅行と合わせて3か月程度語学留学をするケースも多いです。

 

アンティグアには日本人経営の語学学校「ATABAL」も存在するので、日本人にとってもありがたいですね。

 

▼ATABAL公式HP

(出典:http://atabalspanishschool.com/)

 

ラテンアメリカを旅行する際にはスペイン語を話せたほうがいいので、バックパッカー旅行の前段階にグアテマラで留学してみるのもオススメですよ!

 

主観も入った!「グアテマラ」基本情報
東京からの距離 12,236km
東京との時差 -15時間
公用語 スペイン語
主な宗教 キリスト教
国民性 フレンドリー
英語伝わる度
★★★★★
日本との文化の違い度
★★★★
★★★★★
スリル
★★★★
★★★★★
物価
★★★★★
国旗
地図

 

27 バックパッカーなら一度は行きたい社会主義国家『キューバ』

 

今も残る数少ない社会主義国家のキューバはバックパッカーならぜひ訪れておきたい国の一つ。

 

社会主義国家とは
個人の自由や自由経済による弊害に反対し、平等を目指す国家。資本主義国家の対比概念。

 

この国は社会主義であるがゆえ、他の国とは異なる点がいくつかあります。

 

まずは通貨が外国人用(兌換ペソ・だかんぺそ)と現地人用(ペソクバノ)で分けられていること。兌換ペソは「クック」とも呼ばれています。

 

▼キューバ国民が使う紙幣「ペソクバノ」

photo by Renata Avila

 

1兌換ペソは25ペソクバノであり、1兌換ペソは1米ドルとの固定レートとなっております。

キューバでは米ドルの利用が制限されている事もあり兌換ペソという外国人向けの紙幣が出回っているのです。

 

キューバ国内では、外国人向けのお店と現地人向けのお店が明確に分けられており、基本的に外国人向けのお店は高めの値段設定になっています。

バックパッカーであれば、ぜひ現地人用のお店を利用して費用を安く抑えたいもの。まずはそれぞれの通貨の使い方を理解し、使い分けができるようにしましょう。

 

使い分けの基本

  • 基本的に兌換ペソを使うお店(高級多め)とペソクバノを使うお店(リーズナブル多め)は分かれている
  • 外国人であっても兌換ペソとペソクバノの両替は可能
  • どちらを使うお店か分からなくても店主に聞けば教えてくれる

 

また、キューバではドミトリーのホステルはあまりなく、カサ(Casa)と呼ばれる民宿タイプの宿泊施設が一般的になります。

ホテルだと最低でも1万円以上とかなり高額になるので、キューバを旅行する予定のバックパッカーは、「宿泊はカサ」と覚えておくといいですよ。

 

そんな普通の海外旅行とは異なる点の多いキューバですが、キューバならではな魅力もまたたくさんあります。

 

  • 街中を走るクラシックカー
  • 明るくフレンドリーな人々
  • モヒート発祥の地でもある世界遺産の首都ハバナ

▼ハバナ

  • 美しいカリブ海沿いの街トリニダ

▼トリニダ

photo by Dieter Mueller, dino1948

など。

 治安もラテンアメリカでは比較的良好なので、バックパッカーにとっても嬉しいですね!

 

主観も入った!「キューバ」基本情報
東京からの距離 12,518km
東京との時差 -14時間(サマータイムは-13時間)
公用語 スペイン語
主な宗教 キリスト教(無信教者も多数)
国民性 フレンドリー
英語伝わる度
★★★★★
日本との文化の違い度
★★★★
★★★★★
スリル
★★★★
★★★★★
物価
★★★
★★★★★

(兌換ペソ払いの外国人向け価格設定がある)

国旗
地図

 

『バックパッカー初心者入門』目次へ  (全17ページ)

 

スポンサー




 

目次著者

著者:ぐちを

旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。

特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから

Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja

世界の絶景111選【秋編】

Webon紹介目次著者
世界の絶景を見れば癒される事間違い無し!今度の休日は初心者でも行きやすい絶景を見に出かけてみませんか?

「初心者も行ける!『世界の絶景』集」はこちらから!

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

第2章では、

】【】【】【

の四季に分けて「この季節に行きたい!」という絶景スポットをご紹介します。

誰でも知っている絶景スポットから、ここは行くべきという絶景スポットも組み込んでみました。是非お楽しみください!

 

秋に行きたい世界の絶景

 

秋の絶景といえば、紅葉は外せません。

日本を飛び出して世界の美しい紅葉を愛でるのも、絶景旅の醍醐味です。911月の観光しやすい乾季を迎える、大自然を満喫できるスポットを、主に選んでいます。

この季節にしか味わえない絶景スポットに訪れて、SNS映えの写真をいっぱい撮ってくださいね。

 

自然を楽しめる秘境の地と呼ばれる場所はアクセスが困難なスポットが多いですが、初心者向けにアクセスに長けて行きやすい絶景スポットばかりです。

 

1 【カナダ】紅葉の王道の絶景スポット『メープル街道』

 

カナダといえば国旗にも描かれている「カエデ」を連想される方も多いのでは?

美しい紅葉が有名で、メープルシロップは、カナダの名産品のひとつ。秋におすすめの絶景スポットの王道といっても過言ではありません。

メープル街道は、オンタリオ州からケベック州にまたがるセント・ローレンス川沿いの観光ルート。

 

<モン・トランブラン>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Fall_Colors_of_Mont_Tremblant.jpg)

 

ナイアガラフォールズ、トロント、オタワ、モントリオール、ケベックなど、約800kmにわたるカナダ東部落葉樹林帯が紅葉に染まる素晴らしい絶景を望めます。

メープル街道という名前は、日本人が付けた名前だとか。

 

<ケベック>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Québec_City_-_Yacht_Club_de_Québec_-_Anse_au_Foulon_-_panoramio.jpg)

 

長距離バスやVIA鉄道などを組み合わせ一部ドライブで巡るのが最高ですが、数多くのツアーがあるので初心者にもおすすめです。

観光シーズンは日本よりちょっと早い、9月中旬~10月中旬です。

色々な紅葉スポットを巡るのはもちろん、9月下旬にアルゴンキン州立公園で、カヌーやハイキング、ここに棲む動物との出会いなど、プラスαの楽しみ方も豊富です。

早めの予約が必要ですが、キャンプをしてカナダの紅葉を満喫するのも◎。

 

 

絶景はもちろん、「文化遺産の道(Heritage Highway)」とも呼ばれており、ヨーロッパによって開拓されたルートという歴史的に重要な地で史跡も点在しています。

日本より気温は低いので、寒さ対策は厳重に!

 

見られる紅葉
シュガーメープル・ポプラ・レッドメープル・白樺など

 

おすすめビューポイント

〇モン・トランブランのローレンシャン高原

メープル街道で一番人気は、ローレンシャン高原。メープル街道の絶景写真は、トランブラン山頂から見下ろす風景です。ゴンドラで上ることができ、ここからの紅葉も絶景。他より少し早く9月下旬がピークです。

〇ケベックシティ

ここでは、フランス文化が彩る古い街並みと紅葉のコラボを楽しむのにおすすめの地。見ごろはローレンシャン高原と同じでピークは早めです。

〇ナイアガラの滝

世界三大瀑布のひとつナイアガラの滝は、ちょっと遅めの10月中旬が見頃です。滝の絶景と紅葉のコラボは見る価値あり。

アクセス

日本からトロントまでは直行便で約12時間。モントリオールへは、バンクーバー経由で約15時間。

ローレンシャン高原へは、モントリオールからバスで約3時間です。初心者の方はツアー参加もおすすめです。

オンタリオ州 URL:http://www.ontariostyle.com/

ケベック州 URL:https://www.quebecoriginal.com

<ローレンシャン高原地図>

 

2 【台湾】SNSで人気沸騰中の『高美湿地』は秋も絶景

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sunset_of_Gaomei_Wetland.JPG)

 

台湾のウユニ塩湖として有名な、台中西部にある湿地帯の絶景が素晴らしいと大人気のスポット。

台風や雨の日が少ない9月後半~10月がおすすめのシーズンです。

人気なので道路は渋滞。電車の本数も少ないので、自力で行くのは少し大変かも。

初心者の方は、ツアーで行かれることをおすすめします。ツアーの費用も比較的リーズナブルです。

標高3,700mにある、南北100km、東西250kmの広大な塩原は、風が止まると「天空の鏡」という言葉がピッタリ。特に夕暮れ時が一番のフォトタイム。

 

photo by meow0623

 

とはいっても干潮時前後1時間が一番おすすめです。事前に、水位を調べてから訪れてくださいね。

夜に向けて気温がぐっと低くなるので、寒さ対策はお忘れなく。足場も良くないので、サンダルなどを用意されることをおすすめします。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:台灣_高美濕地_03.jpg)

 

バードウォッチングスポットとしても人気があり、ここに生息する120種類以上の鳥たちを写真に収めるのも◎。

また、台湾有数のカモの繁殖地としても有名です。近くには、サイクリングロードも敷設されているので、早めに行って日本統治時代の雰囲気を感じながら周辺を観光するのもいいかも。

 

おすすめビューポイント

近くにある、風力発電の大型風車と夕焼け、湿原に映り込む夕景のコラボは、神秘的という言葉がピッタリです。

 

アクセス

台中駅から清水駅まで鉄道で約45分。清水駅からはバスで約30分。駅からはタクシーで行くのも便利です。

URL: http://www.gaomei.com.tw/

 

 

3 【フィリピン】世界遺産に選ばれた棚田は秋も絶景『コルディリェーラの棚田群』

 

「天国へ昇る階段」と呼ばれる、フィリピン屈指の棚田。

ルソン島北部の山岳地帯に、標高1,000mを超える山の斜面に、天国へとつながるように階段状に作られた棚田は見る価値あり。しかも、棚田を集結した総面積は2kmもあり、これは世界最大です。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Banaue_Rice_Terraces_Harvest.jpg)

 

イフガオ族(フィリピンの少数民族)が2000年もの間伝承してきたもので、今でも伝統的な方法で田植えや稲刈りが手作業で行われています。

緑色の初夏の棚田もいいですが、秋の稲穂が黄金色に染まるころの棚田群は言葉を失うほど。

 

 

また、6月ころの夕日が棚田に張られた水に映り込む絶景も素晴らしく、時代の流れにより姿を消してしまいそうな伝統的な棚田は初心者にも見てほしい絶景です。

日本でも、佐賀県玄海町の浜野浦の棚田や石川県輪島市の白米千枚田など、少なくなったとはいえ絶景を望める棚田が残っています。

 

 

<日本の棚田「白米千枚田」>

photo by Indiana jo

 

おすすめビューポイント

バナウエ・ビューポイントからは、棚田全体を見渡すことができます。町の中心から約4km。所要時間は約1時間です。最近は、途中にたくさん展望スポットがあるので、トライシクル(三輪タクシー)に乗って行かれる方は、メイン・ビューポイントと伝えましょう。

 

アクセス

首都マニラからバナウエまでバスで約9時間。

 

 

4 【イングランド】まるでピーターラビットの世界!『湖水地方』

 

シャクナゲが咲き誇る春や湖の涼しいそよ風の中の散策を楽しめる夏など、一年中いつでも絶景を楽しめるのが湖水地方の魅力。

秋の湖水地方は、木々の紅葉が湖面に映り込む、息をのむほどの絶景を満喫できます。911月は観光シーズンのピークを迎え、世界中のトラベラーが訪れています。

秋のトレンドの絶景スポットとして、初心者にもおすすめです。

イングランドの北西部に位置しており、秋には1,000m級の山々や渓谷とコラボする湖の絶景は美しいの一言。

 

 

牧歌的な田舎町の雰囲気は心地よく、点在する池や湖とのコラボ写真もステキ!日本にはない壮大な紅葉を満喫できますよ♪

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Borrowdale_from_Grayrigg_Forest.jpg?uselang=ja) 

 

おすすめビューポイント

イングランド最大の国立公園とされる、広大な湖水地方国立公園の秋は、絵はがきのような美しさ。広大なウィンダミア湖を観覧船に乗っての観光は見る価値あり。色々な登山道も用意されているので、紅葉やここに棲む鳥たちを観察するのも醍醐味ですね。

 

アクセス

成田からロンドンへ行き、ロンドンからは電車で約3時間半。

URL: http://www.lakedistrict.gov.uk/

 

 

5 【中国】中国で最も美しい街!『鳳凰古城』

 

湖南省西部にある、中国の古い街並みが残る地。

桜のころの春もおすすめですが、910月の紅葉のころは気温も安定し、最高の観光シーズン。日本からのツアーも多く、初心者にもおすすめです。

時間に余裕がある方には、映画『アバター』のロケ地として有名な、「武陵源」とセットでの観光をぜひ。

<アバター(画像クリックでDVD詳細へ)>

<武陵源>

photo by chensiyuan

 

近郊に聳える山々が鳳凰に似ていることで名前がついており、山々が色づく秋はまさに絶景です。

古都の街並みを歩けば、石造の建物には鳳凰を模した飾り瓦や吊るされた赤い提灯が、情緒ある風景を醸し出しています。

 

photo by Vera & Jean-Christophe

 

春秋戦国時代や清の時代に軍事や政治の中心となった歴史を顧みながら巡ると、タイムスリップした気分も味わえます。また、町のシンボル南北に架かる2階建ての虹橋も必見です。

この街の美しさは、昼間だけではありません。夜は街がライティングされ、前奏的な雰囲気に包まれます。川沿いを散策すれば、インスタ映えの写真を撮れること間違いなし。

 

photo by Ken Marshall  

 

おすすめビューポイント

烏篷船と呼ばれる小舟に乗って、町の南北を二分する沱江川の穏やかな流れを感じながらの遊覧も観光の醍醐味。もちろん、美しい街並みを写真に収めるのもお忘れなく。

 

アクセス

成田から上海へ約3時間半。上海から張家界へ空路で約2時間。空港から鳳凰古城まで、車で約4時間。初心者は、ツアー参加がおすすめです。

URL: http://www.fhzf.gov.cn/

 

 

6 【ポーランド】2,700もの湖と自然が織りなす絶景『マズリアの湖沼地方』

 

美しい自然が有名なポーランドの絶景の中でも、大小さまざまな湖が点在する景勝地として人気の高い絶景スポットです。

ワルシャワから向かう途中には、コウノトリの巣も見ることができます。

ポーランドの北部に位置しヨーロッパ有数の夏の避暑地として賑わう場所ですが、近年秋の絶景スポットとしても注目を集めています。

夏は湖畔で水遊びを楽しむのが王道ですが、秋はサイクリングや湖畔でのんびりピクニックを楽しむのがおすすめです。

お城を改築した古城ホテルに泊まって、湖畔を眺めながら贅沢なホテルライフを楽しむのもいいかも。

 

 

9月の中旬ごろから、木々が赤やオレンジに色づきはじめ、鏡のような湖面に映り込む絶景は、ぜひ写真に収めたいもの。

また、湖でボート遊びを楽しむのも一興です。古くは東プロイセンの一部だった地で、ゲルマン的な謹厳さが残る街歩きを楽しむのも◎。

 

 

おすすめビューポイント

ポーランド最大のシュニアルドビー湖でのおすすめは、紅葉で彩られた絶景トレイルをハイキングすること。湖周辺の森を歩けば、ポーランドの生態系も垣間見られてユニークな出会いがあるかもしれません。

 

アクセス

ワルシャワからオルシュティンまで国鉄で向かい、駅からはPKS国営バスで約2時間半。ワルシャワから車で約3時間。

URL: https://www.poland.travel/ja/%E5%9C%B0%E6%96%B9/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AA%E5%9C%B0%E6%96%B9-%E2%80%95-%E5%8D%83%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%9C%92

 

 

7 【アメリカ】ニューヨークの秋も紅葉の絶景スポット!『セントラルパーク』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Southwest_corner_of_Central_Park,_looking_east,_NYC.jpg)

 

都会的なイメージの強いニューヨークですが、紅葉スポットとしても有名です。

特に北部の山々を彩る紅葉は、見る人の心を和ませてくれます。

山々の絶景までは見に行けないという初心者にもおすすめなのが、セントラルパークの紅葉です。おすすめのシーズンは、10月下旬~11月上旬です。

真っ白でロマンティックな橋、ボウ・ブリッジが、園内一番のフォトスポット。

 

<ボウ・ブリッジ>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bow_Bridge_in_Central_Park_on_Thanksgiving_2010.jpg)

 

真っ赤に染まる楓と白い橋、川を行くボートのコラボは、インスタ映えすること間違いなし。

ゆっくり歩きながら紅葉を見るのもいいですが、ボートやサイクリング、乗馬をして、いつもとは少し違う目線で、紅葉を楽しむのもおすすめです。

 

 

また、初心者には、ウォーキングツアーもあるので、予約をして出かけてみてはいかがでしょう。

 

Fall Benches New York City Green Central Park

 

おすすめビューポイント

高層ビルをバックに美しい紅葉を撮るのが、ニューヨークならではの写真の楽しみ方。セントラルパークの南側にある、「ザ・ポンド」の橋と周りの紅葉のコラボもステキですよ♡セントラルパーク側の五番街通りの紅葉もぜひ。

 

アクセス

地下鉄N/Q/R線に乗り、59th Street駅下車。公園は駅出口からすぐ。

JFK(ジョン・F・ケネディ)空港からは、空港バスが出ています。グランドセントラル駅で下車し徒歩で約20分。

URL: http://www.centralparknyc.org/

 

 

8 【フランス】フランスのワイナリー巡りも絶景スポット『ボルドー』

photo by Nigab Pressbilder

 

ボルドーといえばワイン作りで有名ですよね。

11万ヘクタールのぶどう畑が広がり、ぶどうの香りが街中を包みます。一番活気づく秋は、日本人が抱くボルドーの雰囲気を味わえます。

 

photo by Blaye Côtes de Bordeaux

 

この時期のシャトー(醸造所)は、早く締まることが多いので、ワイナリーツアーに参加するのがおすすめです。

季節としては、912月がベストシーズン。

ボルドー近郊のワイナリーを巡りながら走る、「ワインマラソン」や夜の花火、ミサが行われる「葡萄の収穫祭」などが行われるので、そちらの参加も視野に入れてスケジュールを組む人も多いようです。

 

<収穫祭の様子>

photo by Office de Tourisme du Cubzaguais

 

9月中旬~下旬にしかできない観光は、ぶどう収穫体験ツアー。

中には日本人ドライバーガイド付きツアーなどもあるので、初心者にもおすすめです。ワインの産地ボルドーで、ぶどうの収穫体験は、至福の思い出に残ること間違いなし!

また、ワイン畑に囲まれた高級ホテルに宿泊してするのも、中世ボルドーの雰囲気を味わえますよ。

 

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Miroir_d%27eau_place_de_la_bourse_à_Bordeaux.jpg)

 

おすすめビューポイント

ボルドーで、ぶどう畑を写真に撮るのは外せませんが、プチ・パリと呼ばれるオシャレな街並みも魅力。

街の美しさから「月の都」とも賞賛されています。ガロンヌ川に面したブルス広場の「水鏡」は、絶対に写真に収めておきたいもの。夜の幻想的な景観も魅力的。

 

アクセス

パリのモンパルナス駅からボルドーまで、TGV(超高速列車)で約3時間半。

URL: https://jp.france.fr/ja/bordeaux

 

 

9 【ドイツ】夢想王の夢を現実にしたメルヘンチックなお城!『ノイシュヴァン・シュタイン城』

 

ディズニーランドの「眠れる森の美女」のお城のモデルとなったことでも有名な、メルヘンチックなお城。

<眠れる森の美女(画像クリックでDVD詳細へ)>

 

ロマンティック街道終点の町に広がる、アルプス山脈の山々の麓に位置しており、壮大な自然と白亜の美しい古城の絶景でも有名です。

このお城は、ルートヴィヒ2世によって17年の歳月をかけて建てられており、世界で最も美しい城のひとつとされ「白鳥城」とも呼ばれています。

<ルートヴィヒ2世>

Portrait of Louis II, King of Bavaria — Image by © Stefano Bianchetti/Corbis

 

アクセスも至便で、初心者の個人旅の絶景スポットとしてもおすすめです。

 

photo by Dan

 

このお城は、ルートヴィヒが混乱する政治や戦乱の世から逃れ、中世騎士道の世界と芸術を愛し戦争や政治とは全く無縁の「美しさのみ」を求めて作ったお城です。

だから美しいのは当たり前。ジグソーパズルなどでも使われる、山々とお城のコラボはもちろんですが、城内部の美しさを味わうのも醍醐味。

城内はガイドツアーのみで、入城することができます。

 

photo by Jiuguang Wang

 

マリエン橋からはもちろん、ホーエンシュヴァンガウ城から見上げる、ノイシュヴァン・シュタイン城は必見です。

ホーエンシュヴァンガウ城から続く小道をのんびり歩きながら、紅葉を楽しむのもお忘れなく。また、王になった気分で馬車に乗ってお城まで行くのもいいかも。

 

photo by Ashley Deason

 

おすすめビューポイント

秋の紅葉が彩る山々とお城のコントラストが美しい、絶景フォトスポットとされるマリエン橋がおすすめのビューポイント。逆にお城のテラスから、紅葉に染まった山々とアルプ湖、ノイシュヴァン・シュタイン城の絶景を望むのも◎。

 

アクセス

ミュンヘン中央駅からフッセン駅まで、直通で約2時間。駅からは、73番か78番バスでホーエンシュヴァンガウの町まで約10分。

ホーエンシュヴァンガウからシャトルバスで絶景ポイントマリエン橋まで約10分。徒歩では40分。マリエン橋からお城までは徒歩で約10分。

下りは、お城から麓まで徒歩で約30分。

URL: http://www.neuschwanstein.de/

 

 

10 【チェコ】中世の街並みと紅葉のコントラストが素晴らしい『チェスキー・クルムロフ』

photo by Marco Verch

 

チェコの南ボヘミア州にある小さな都市。

ルネサンス様式の町並みが素晴らしく、中世に迷い込んだようで、「まるでおもちゃの町のよう」と人気となっています。

秋はボヘミアの森の紅葉と蛇行するヴルタヴァ川とパステルカラーの家が軒を連ねるかわいらしい街並みのコラボレーションがステキ!

910月がベストシーズンといえます。

 

photo by Herbert Frank

 

半日で巡れる小さな町なので、観光は徒歩。首都プラハからの日帰り観光も可能なので、時間に余裕がない方や初心者にもおすすめです。

石畳のかわいらしい街並みを歩けば、おしゃれな看板や扉、窓の装飾など趣ある心地よい古都らしい雰囲気を満喫できます。

 

 

川の側にあるレストランのテラス席で、美しい景色を眺めながらランチを楽しむのもチェスキー・クルムロフの楽しみ方です。

 

photo by jeffhutchison 

 

おすすめビューポイント

チェコではプラハ城の次に規模が大きいとされる、チェスキー・クルムロフ城からの眺めは最高です。

中庭から見る街並みは、絵本を見ているような美しさ。赤い屋根の家が連なり、旧市街地と聖ヴィート教会を一望できます。

曲がりくねった川に沿って作られた町並みを、写真に収めてくださいね。スグラフィットというチェコならではのだまし絵が描かれたお城の外観も見る価値あり。

 

アクセス

プラハからブディヨヴィッツェから列車で約2時間半。そこからバスで約30分。プラハからバスで約3時間。

URL: http://www.ckrumlov.info/php/turista/

 

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

目次著者

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

世界の絶景111選【春編】

Webon紹介目次著者
世界の絶景を見れば癒される事間違い無し!今度の休日は初心者でも行きやすい絶景を見に出かけてみませんか?

「初心者も行ける!『世界の絶景』集」はこちらから!

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 

第2章では、

】【】【】【

の四季に分けて「この季節に行きたい!」という絶景スポットをご紹介します。

誰でも知っている絶景スポットから、ここは行くべきという絶景スポットも組み込んでみました。是非お楽しみください!

 

春に行きたい世界の絶景

 

春といえば「一斉に咲き乱れる花々」や「そよそよと吹きわたる穏やかな春の風」を想像する方もいらっしゃると思います。

日本の春といえば、儚く美しい季節を連想しますよね。

それに対して世界です。

「春に行きたい世界の絶景」といえば、どのようなものがあるのかをご紹介したいと思います。

 

数ある絶景スポットの中から、特に綺麗に咲き誇る花々を見られる場所を中心に、初心者にもおすすめできる春におすすめの絶景スポットを10選んでみました。

 

1 【フランス】『春のパリ』は断然おしゃれで可憐!

 

パリといえば、セーヌ川を中心に、ルーブル美術館やシャンゼリゼ通り、凱旋門やエッフェル塔などおしゃれなスポットでいっぱいの街。

春のパリは、やっと長く暗い冬が明けて何もかもが生まれ変わったように特別の輝きを放つ時期です。

王道の観光地だけに、初心者にもピッタリ。

 

<テュイルリー庭園>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tuileries-Roue.jpg)

 

この時期のパリは何を見ても、美しく感じられます。通りをそぞろ歩きすれば、水仙やチューリップ、ライラックやバラなど、カラフルな花々が咲き誇っています。

公園や小さな通りを歩けば、アーモンドの花の甘い香りが漂います。

お弁当やワインをもって、ピクニックにでかけてみてはいかがでしょう。

レンタサイクルでパリの風を切って走るのも◎。

 

<リュクサンブール公園>

 

パリの街歩きでの楽しみのひとつ、オープンカフェで春の訪れを体感するのもお忘れなく!

有名なカフェでは、ル・セレクトやラ・クポール、ドゥ・マゴなどがあります。

 

<ドゥ・マゴ>

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lesdeuxmagots.jpg)

 

映画『アメリ』のように、パリジャンになった気分で、春のパリを存分に楽しみませんか?

<映画「アメリ」>

 

 

おすすめビューポイント

バンセンヌの森にあるパリ花公園内のアーティスティックな小道には、3,000種ものバラが植えられ、お散歩をするのも最高のご褒美です。また、オブジェが点在するリュクサンブール公園は、りんごや梨の花が枝いっぱいに咲いた果樹園もステキ!

アクセス

成田や羽田、関空などから、パリ・シャルルドゴール空港まで約12時間半。空港からパリ市内へは、RER(郊外鉄道)で北駅まで約25分。

URL: https://www.paris.fr/

 

2 【スイス】壮大なレマン湖と世界遺産のワイン畑の絶景『ラヴォー地区ワイン街道』

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:View_from_the_Lavaux.jpg)

 

ローザンヌとモントルーの間にある、1000年もの時を超えて栽培されるぶどう畑が広がる丘陵地帯。

ここで獲れるぶどうは品質が良く、おいしいワインが生産されていることで有名です。春は、ぶどう畑の緑が美しく特におすすめの時期。鉄道で簡単に訪れることができるので、初心者にもおすすめです。

スイス最大のレマン湖と世界一美しいといわれるぶどう畑、雄大なアルプスの白い山脈は、言葉を失うほどの絶景です。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Vineyards.jpg)

 

シェーブルからサン・サフォランまで、ゆっくりと下り坂を歩いていると、石畳や古い教会など更に美しい風景が広がります。

観光者用のミニトレインが走っており、車窓から絶景を見ながらの旅も楽しめます。また、遊覧船に乗って湖から見る、ぶどう畑もかなりの美しさです。

 

(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Lavauxexpress4761h.JPG)

 

おすすめビューポイント

ワイン街道と呼ばれる、全長33kmのハイキングロード。絶景を望みながらのハイキングは、最高の思い出になるはず。また、ここで作られるワインは8銘柄あるので、ワイナリー巡りでワインの試飲をするのもいいかも。白ワインのおいしさには定評があります!

アクセス

ジュネーブからヴヴェイまで、国鉄の急行で約1時間。ヴヴェイからシェーブルまでローカル列車で、約8分。

URL: https://www.myswitzerland.com/ja/unesco-lavaux.html

 

 

3 【イタリア】アルプスの麓に佇む風光明媚な湖!『春のコモ湖』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Comomeer0001.jpg?uselang=ja)

 

セレブたちの避暑地として有名なコモ湖は、電車の終点にありアクセスがよく初心者の観光にもおすすめです。

ローマ皇帝やヨーロッパの富豪たち、ハリウッドスターのジョージ・クルーニー氏の別荘もあるので、探しながらお散歩をしてみるのも楽しみのひとつ。

 

<ジョージ・クルーニー>

 

高級別荘にある、冬の間に凍り付いていた水を勢いよく吹き飛ばす噴水の美しさも、素晴らしい彫刻や柱廊も、見ることができるかも。

 

 

また、湖畔の町バレンナの湖畔レストランで春の恵みを堪能し、優しい春風に頬をなでられながら美しい湖と周辺の絶景を眺めるのもコモ湖の魅力です。

「石畳の街」ベッラージオ(ベッラージョ)でレストランやショップを巡りながらおしゃれ気分に浸るのも、コモ湖の女子旅の醍醐味。

 

<ベッラージオとコモ湖>

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Lac_de_Côme_-_Bellagio.jpg)

 

特に、45月にかけて「藤棚テラスホテル・フローレンス」で、食事を楽しみながら、美しい藤の花の香りに癒されるのもいいものですね。

 

<藤棚テラスホテル・フローレンス」公式サイト:http://www.hotelflorencebellagio.it/>

 

<藤棚テラスホテル・フローレンスの詳細は「検索」ボタンをタップorクリック!>



Booking.com

 

おすすめビューポイント

特におすすめなのは、フェリーに乗っての観光です。川岸の高級別荘の美しい建物と庭で満開に咲き誇る花々の美しさは見る価値ありです。

アクセス

ミラノ・ノルド・カドルナ駅からコモ・ノルド・ラーゴ駅まで電車で約1時間。

 

4 【トルコ】チューリップに彩られるカラフルタウン!『春のイスタンブール』

 

チューリップといえば、オランダをイメージする人が多いと思いますが、実はトルコが原産国(最終加工地)で国花なんです。

4月はカラフルなチューリップがあらゆるところで咲き誇り、一年で一番魅力的な時。入り組んだ路地を歩いていると、まるで万華鏡を覗いているよう。

トルコのイスタンブールはアクセスも良くツアーも多いので、初心者旅におすすめです。

 

 

チューリップ祭りやイスタンブール国際映画祭など、さまざまなイベントが開催される、34月が一番のシーズン。

 

 

街中が華やかになり、フォトジェニックなスポットも街中に溢れています。トルコの観光名所のアヤソフィアとチューリップのコラボは、インスタ映えすること間違いなしですよ♪

 

photo by Daxis

 

おすすめビューポイント

エミルガン公園(チューリップ公園)は訪れる価値あり。チューリップ祭りの最中は、約190種、約280万本のチューリップが会場を埋め尽くします。チューリップでできた白鳥も、人気のフォトスポットです。

アクセス

成田国際空港からアタテュルク国際空港まで、約12時間半。空港から市内まで、空港シャトルバスで約40分です。

URL: https://www.eccolecco.it/turismo-lago-di-como/

 

 

5 【オランダ】オランダ屈指の春の絶景スポット『キューケンホフ公園』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:NL-keukenhof-10.jpg)

 

春のオランダ旅行に行ったら絶対に外せない観光スポットが、春に期間限定(3月上旬~5月中旬)でオープンする世界最大のフラワーパークです。

首都アムステルダムのスキポール空港からも至便な距離にあり、時期さえ合えば初心者にもおすすめです。

 

 

東京ドームが8個も入る32ヘクタールの敷地内には、チューリップを中心に水仙やヒヤシンス、アイリス等、約700万株の球根花が咲き誇っています。

一年に一回約40kmもの道のりを華やかに染めあげる花パレードは見たいもの。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Keukenhof,_view_to_the_windmill.jpg)

 

園内には4つのパビリオンがあり、花の展示会も開催されています。約15kmの遊歩道沿いにある、花畑はもちろんですが、花々のディスプレイも見物です。

レンタル自転車で巡るのもいいですが、無音で走るウィスパーボートに乗って、チューリップの絨毯の絶景を写真に収めるのも◎。

 

<ウィスパーボート>

photo by Guilhem Vellut 

 

おすすめビューポイント

公園の東端には、チューリップ畑に囲まれたかわいらしい風車があります。オランダらしい、チューリップと風車のコラボ写真を撮ることができます。かつて、お城だったため園内にはお城まであります。

アクセス

スキポール空港からKeukenhof Express858番)バスに乗って約30分。

URL: https://www.holland.com/jp/tourism/plan-your-holiday/events/keukenhof-jp.htm

 

6 【カナダ】ガーデンシティと呼ばれる街にある植物園『ブッチャート・ガーデン』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sunken_Garden_(145591219).jpg)

 

港に面した美しい街として有名な、バンクーバー島ビクトリアにある観光名所です。

 

 

一年を通してさまざまな花を見ることができますが、チューリップやスイセンなど何万もの球根花や八重桜などの木々たちが芽吹く春が一番おすすめです。

 

photo by i2n2

 

6つのエリアに分かれており、サンクン・ガーデンをはじめイタリア庭園、日本庭園、ローズ・ガーデンなど見どころも豊富です。

サンクン・ガーデンの一番奥にある噴水、ロス・ファウンテンもステキ。

 

▼ロス・ファウンテン

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Butchart_Gardens_Fountain_-_panoramio.jpg)

 

噴水は夏と秋はライティングされて更に綺麗ですが、春は残念ながら行われていません。

カナダに来たら見て見たい、トーテムポールと記念撮影もできちゃいます。

花々たちを堪能した後は、カフェで優雅にアフタヌーンティを味わってみてはいかがでしょう。英国植民地時代の雰囲気を味わえておすすめです。

 

photo by i2n2

 

おすすめビューポイント

マウンドと呼ばれる展望スポットがおすすめのビューポイント。ここからは、園内随一のサンクン・ガーデンに咲き誇る花々を見下ろすことができます。時期が良ければ、満開の桜や色とりどりのチューリップのコラボも見られますよ。また、展望台に行くまでには、チューリップが咲いておりとっても綺麗です。

アクセス

ビクトリアのダウンタウンからは#75のバスで約1時間。専用バスの「CVS Sightseeing」もおすすめです。フェリーターミナルからは#81で行けます。

URL:http://jp-keepexploring.canada.travel/things-to-do/exp/victorias-butchart-gardens#/?galleryItemId=200009399

 

7 【日本】日本の春を味わうならココ!『新倉山浅間公園』

photo by  Tak H.

 

「これぞ日本の春!」という、絶景を見るなら「新倉山浅間公園」がおすすめです。

ここは、富士山のビュースポットとして有名で、春になると桜が咲き誇り、忠霊塔(五重塔)と、3点セットの絶景フォトを撮れることでも有名です。

特に晴れた日には、青空も絶景を後押ししてくれますよ。

398段の階段を上らなくてはいけませんが、これぞ日本という絶景を見れば疲れなんて吹っ飛びます。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Chureito_Pagoda.jpg)

 

実は、桜の木が園内に650本もあり、桜まつりではライトアップが行われます。夜桜と街の夜景のコラボは幻想的です。

標高800mの高台にあり、桜の花が咲くのも遅いので、ちょっと遅れ気味のお花見もできます。麓にある新倉山富士浅間神社の参道にある桜も見事です。

 

おすすめビューポイント

園内の展望デッキからは、富士山と桜と忠霊塔(五重塔)の3点セットの写真を撮影ができます。日本人はもちろん、外国人写真愛好家も最高のショットを狙っています。

アクセス

富士急行線下吉田駅から、徒歩で約15分。

URL:https://www.yamanashikankou.jp/fujiyoshida/event/arakurayamasenngenkouen_sakura_fes.html

 

 

8 【韓国】春の旅行なら『済州島』は外せません

(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:KOCIS_Jeju_Island_(5983282510).jpg)

 

東洋のハワイと呼ばれる済州(チェジュ)島は、リゾートアイランドとして有名です。

夏がおすすめなのはもちろんですが期間が短い春もおすすめなんですよ。

しかも、成田や関空をはじめ、中部や福岡からも直行便が出ているという便利さ。もちろん初心者の方にもおすすめです。

 

(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:KOCIS_Jeju_Island_(5983275370).jpg)

 

世界自然遺産や映画やドラマのロケ地などを観光するのもいいですが、春にどうしても見ていただきたい絶景が島内の「菜の花」。

満開になると黄色い絨毯が広がっているようです。

菜の花が一番のおすすめですが、桜も見応えがあります。

 

photo by Republic of Korea

 

また、毎年4月には「済州菜の花大祭り」が行われており、一面黄色の菜の花畑に色を添えます。

期間中は、さまざまな撮影スポットも設置されるので、フォトジェニックな写真も撮り放題ですよ。

 

photo by Republic of Korea

 

おすすめビューポイント

数あるビューポイントの中でも、おすすめは東海岸エリアにある「ソプジコジ」です。断崖絶壁の上に咲き誇る黄色い菜の花と、青い海と黒い石塀のコラボは、心が洗われるほどの美しさです。

アクセス

成田から直行便で約2時間40分。

URL: http://ijto.or.kr/japanese/

 

 

9 【オーストリア】「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台も春は必見!『ミラベル庭園』

 

「春に行きたい世界の観光スポット」で、必ずベスト10に入る庭園。

この美しい景観は、映画『サウンド・オブ・ミュージック』にも使われており、親しみやすく初心者にもおすすめです。

 

<サウンド・オブ・ミュージック(画像クリックでDVD詳細へ)>

 

バロック建築の象徴とされる宮殿と幾何学模様の庭園のコラボは格別です。春に可憐に咲き誇る花々が織りなす庭園風景は見逃せません。

おすすめシーズンは56月頃。「ミラベル=美しい眺め」という、名前を象徴するような絶景の庭園を見ることができます。

 

photo by  Marco Sacchi

 

たくさんの花々が植えられ、手入れの行き届いた庭園は現在も市長邸として使われています。

そんな壮麗な宮殿や「地、水、空気、火」を4つの彫像で表現したペガサスの噴水とのコラボ写真は、SNSでも“いいね~”連発間違いなし。

 

photo by Avanova

 

1606 年にザルツブルグ大司教が愛人のために建てた、ロマンティックな宮殿の内部も必見。

1700年にバロック建築家、ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブランドによって再建されていますが、「大理石の間」などロマンティックな美しさは健在です。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Salzburgo,_palacio_Mirabell,_jardín2..JPG?uselang=de)

 

コンサートも開かれているので、時間が合えばモーツアルトの世界を感じてみては?

 

おすすめビューポイント

庭園内はほどよい広さで、初心者が歩くのにピッタリ。ギリシア神話の神々の彫刻や、石造の野外ステージも見る価値あり。ペガサスの泉はもちろん、映画で『ドレミの歌』が歌われた階段は、格好の撮影スポットです。

アクセス

日本からウィーンやフランクフルトを経由して、ザルツブルクへ。ザルツブルク中央駅から車で約5分。

URL: https://www.salzburg.info/de/salzburg

 

 

10 【ルーマニア】ヨーロッパ最大の三角州の春は見事!『ドナウ・デルタ』

 

ヨーロッパで二番目の長さを誇るドナウ川の9本の支流が分岐してできるヨーロッパ最大のデルタ(三角州)。

 

<ドナウ川>

 

ルーマニアドブロジャとウクライナオデッサ州に位置する3,446㎢のデルタには、昔から人の手が入らず自然のままの姿を残しています。

鳥たちの生息地としても有名で、特に春先にバードウォッチングで見る、ペリカン、ハクチョウ、ウミウ、カモなどの野鳥の群れは、心も踊る素晴らしいパノラマを作り出しています。

 

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Pelicani_din_Delta_Dunarii.PNG)

 

また、ブッポウソウやハチクイ、ヤツガシラやセアカモズなど、ヨーロッパにしか生息していない固有の鳥たちも見ることができます。

広がる湿地帯には、絶景ファンを魅了する独特の景観が広がっています。

 

 

生い茂る柳の林や無数の植物たちが小さな運河を覆っており、4月頃になると飛来した鳥たちが、葦原の間や入り江に巣を作る光景は感動ものです。

初心者におすすめの時期は、雨季が終わって過ごしやすい5月。

 

 

おすすめビューポイント

特に、45月に飛来する、白ペリカンの群れは見物。ペリカンの群生地としては、ヨーロッパでは唯一とか。この野生の楽園には、鳥の他にも、カワウソやヤマネコなどの野生動物や魚たちも生息しています。

アクセス

ブカレストからトゥルチャまで特急列車で、約6時間半。その後は船で向かいます。本数が少なくアクセスが難しい面も。初心者の方は、ツアー参加がおすすめです。

URL: http://www.ddbra.ro/

 

番外編 【チェコ】まるで緑の絨毯!チェコの大自然が織りなす絶景『モラヴィアの大草原』

 

もうひとつどうしても、ご紹介したい絶景スポットをひとつ。

チェコの首都「プラハの街並み」の絶景は有名ですが、緑の海のような絶景が秘境地として注目されています。

この絶景を見た人は「緑の絨毯」とか「自然の大海原」と称し、絶賛しています。

 

photo by denisbin

 

電車で行く場合は、近郊で一泊が必要ですが、プラハからのツアーで行けば日帰りも可能です。見どころが点在しているので、初心者の方はツアー参加がおすすめです。

新緑の美しい絶景を望むなら46月。黄金色の絶景を望むなら、710月の秋がおすすめ。

 

<黄金色>

photo by Michael Kůr

 

ワイナリー観光がセットになったツアーもあります。おすすめは、やっぱり新緑のころ。まるで、海が波打つような他ではなかなか見られない絶景が広がっています。

もし、観光するならレンタカーで行くところを決めて、レンタサイクルで巡るのがおすすめです。

美しい景色は、1ヶ所ではないので、自分の好きな景色を探しながら散策するのが、モラヴィアの大草原観光の面白さかも。

 

おすすめビューポイント

高台のストラージョヴィツェから見下ろす景色がおすすめです。有名な撮影スポットは、小さな教会がある地点。小さな教会を入れて写真を撮ってくださいね。

アクセス

プラハから絶景の拠点となるキヨフ駅まで、電車で約4時間。キヨフ駅からは数kmなので、レンタサイクルで行くのも◎。初心者の方は、絶景ポイントに連れて行ってくれる、ツアーがおすすめです。

 

 

”Back”
]

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

目次著者

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

世界の絶景111選【北アメリカ(北米)編】

Webon紹介目次著者
世界の絶景を見れば癒される事間違い無し!今度の休日は初心者でも行きやすい絶景を見に出かけてみませんか?

「初心者も行ける!『世界の絶景』集」はこちらから!

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 

第1章では、海外旅行などに縁がなかった初心者の方でも分かりやすいように、世界を

ヨーロッパ】【北米】【南米】【アジア】【アフリカ】【オセアニア】【中東

の7つのエリアに分けて絶景スポットをご紹介します。誰でも知っている絶景スポットから、ここは行くべきという絶景スポットも組み込んでみました。

 

初心者にもおすすめ!世界の絶景【北アメリカ(北米)編】

 

日本にはない大国アメリカの雄大な自然を満喫するのにもってこいのエリア。

アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ3ヶ国の中から、10の絶景スポットを集めてみました。ここでは、広大な国土に広がる大自然はもちろん、近代文明と自然がコラボした美景観を望む北アメリカの絶景スポットをご紹介します。

 

ツアー参加などが可能で、初心者にも行きやすい絶景スポットを中心に選んでいます。

 

1 【アメリカ合衆国】鉄砲水と風が創った奇跡の造形美『アンテロープ・キャニオン』

(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lower_Antelope_Canyon_478.jpg)

 

まるで飴を練っているような何層にも連なる地層が美しいと、世界中の人々を一瞬で虜にした景観が魅力。

アリゾナ州に位置するナバホ遺留区にあり、ラスベガスから日帰りツアーが出ています。日本でもツアーを扱っているので、全米No.1といわれる人気絶景スポットに、初心者でも気軽に訪れることができます。

インディアンの部族ナバホの言葉で、「ツェー・ビガニリニ(水が岩を流れる場所)」といわれるアッパーキャニオンと「ハスデトワジ(螺旋の岩石アーチ)」と呼ばれるローワーキャニオンの2ヶ所を巡ることができます。

 

子供でも行ける「アッパーキャニオン」に、アンテロープ・キャニオン最大のフォトスポット「ザ・ビーム」があります。

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antelope_Canyon_Navajo_park.jpg)

 

太陽が頭上に昇るころに見られる現象で、渓谷の隙間から差し込む陽の光は言葉を失うほど神秘的です。「ローワーキャニオン」には永遠と続く階段があり、上り切った後の達成感と壮麗な景観は、上った人だけが味わえるご褒美です。体力自慢の方ぜひ。

 

おすすめビューポイント
幅約2mの岩床から約50mもの高さのマーブル柄をした岩の絶景や、渓谷に差し込むザ・ビームと呼ばれる陽の光が織りなす神秘的な光景は一見の価値ありです。

アクセス
ラスベガスからレンタカーで約5時間。ナバホ公認の中にも日本語ツアーもあるので、安心です。初心者は日本のツアー会社で、ラスベガスからグランド・キャニオンとセットのツアーで行くのもおすすめです。

URL: https://antelopelowercanyon.com/

 

2 【アメリカ合衆国】本当にここって地球?絶景の傑作『グランド・キャニオン』

 

アメリカで絶景の王道といえばグランド・キャニオン国立公園です。

かつて、ルーズベルト大統領に『全てのアメリカ人は、生涯に一度グランド・キャニオンを訪れるべき』と、いわせしめたほどの絶景が広がっています。時間の流れとともに表情を変える壮大な渓谷は、地球とは思えないほど。特に夕焼けのころの幻想的な景色は、最高のフォトタイムです。

 

この絶景は、コロラド川の浸食によって悠久の時を経てできたもので、光、色、影の表情豊かな絶景は、車窓からの眺めるだけではもったいない。できれば、23泊して、トレッキングやサイクリング、セスナ、カヤックなど、さまざまな角度から味わいたいものです。

<コロラド川から見上げる、切り立つ壁>

 

ブライト・エンジェル・トレイルとサウス・カイバブ・トレイルの絶景は最高ですよ。フォトジェニックなスポットもたくさんあります。

また、1年前から予約が必須ですが、渓谷沿いに建つ「エルトバ・ホテル」に宿泊するのも◎。

 

おすすめビューポイント
たくさんあるビューポイントの中でも、床がガラス張りになったスカイウォークは、写真撮影にもピッタリ。日の出を見るならマーサポイント。夕景を見るならヤバパイポイントがおすすめです。

アクセス
ラスベガスから、車で約4時間。陸路、空路、周遊など、ラスベガスからさまざまなツアーが出ています。

URL: https://www.nps.gov/grca/index.htm


 


3 【アメリカ合衆国】ロスのランドマークのひとつ『サンタモニカ・ピア』

 

初心者にもピッタリ!日本人にもお馴染みの100年以上の歴史をもつ桟橋です。

フォレスト・ガンプやビバリーヒルズ高校白書など、映画やドラマのロケ地にも使われる、エンタメの街ロスの絶景観光にもってこい。

ピアの入口にあるゲートは、青空とヤシの木のコラボが素敵なフォトスポット。桟橋には、旧ルート66の西端を示す看板があり、ここもインスタ映えのスポットとして知られています。

 

桟橋上では、大道芸やライブミュージックが行われ、有名な観覧車がある遊園地もあります。もちろん、絶品シーフードレストランや土産物ショップもあるので、一日中遊べます。ロス一の有名ビーチは、初心者にもぜひ訪れて欲しい絶景スポットです。

 

おすすめビューポイント
夕方から夜にかけての景色は、昼間とはがらりと変わりロマンティック♡遊具がライトアップされた遊園地と夕景のコラボは“見なくては損”といっても過言ではありません。また、サンタモニカビーチからの撮影もおすすめです。

アクセス
ダウンタウンなどの市内からメトロラピッドの720番線に乗ってサンタモニカオーシャンで下車。徒歩で約5分。

URL: https://santamonicapier.org/

 

4 【アメリカ合衆国】ラスベガスで今旬のインスタ映えスポット『ホースシューベンド』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Horseshoe_Bend,_Page,_United_States_(Unsplash).jpg)

 

昨年、HISのラスベガスのフォトジェニックスポットランキングで、堂々の1位を獲得した絶景スポット。

コロラド川が長い年月をかけて谷底を削り作った、馬蹄型に蛇行した絶景が美しいと人気を博しています。名前は「ホースシュー(馬の靴)ベンド」から、きています。

 

この馬蹄型を写真に収めようと、フォトスポットには人だかりができています。

 

広大な絶景スポットなので、これぞという絶景を撮るなら一眼レフのカメラがいいかも。ラスベガスから近く、写真と絶景好きの初心者におすすめの絶景スポットです。

 

おすすめビューポイント
谷底全体を陽の光で覆うのは、79月の正午ごろです。その他は、陰になるのでこの時期が一番。砂地で暑く影がないので、暑さならびに日焼け対策やスニーカーなどの履物対策もお忘れなく。

アクセス
ラスベガスから車で約6時間。初心者の方は、ツアーで参加するのがおすすめです。

URL: https://horseshoebend.com/

 

5 【カナダ・アメリカ合衆国】迫力満点!世界三大瀑布のひとつ『ナイアガラの滝』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Double_Rainbow_with_Niagara_Falls.jpg)

 

カナダとアメリカ合衆国の国境に位置しており、アクセスにも長けているので初心者には格好の絶景スポット。

日帰りまたは1泊観光がおすすめです。落差34mのアメリカ滝、落差24mのブライダルベール滝、落差52mのカナダ滝の、3つの滝で構成されており、轟音と共に流れ落ちる大迫力の絶景を満喫できます。

 

 

どちらかというと、色々な角度から滝を楽しめるカナダ側の絶景が人気のようです。夏場は、滝つぼクルーズで水のカーテンを、冬は凍った滝の裏側のトンネルを観光するのがおすすめ。アメリカ側では、遊歩道や展望タワー、ゴート島からの絶景が人気で、カナダ側では、「テーブルロック」からの絶景が最高のフォトスポット。

景色だけでなく間近に感じられる轟音や飛沫など迫力も人気の秘密です。夜には、1年を通して、滝のライトアップも楽しめます。

 

おすすめビューポイント
カナダ側のテーブルロックも外せませんが、同じくカナダ側にある地上約227mの「スカイロンタワー」からの360度の眺望も外せません。

アクセス
カナダのトロント・ピアソン空港かアメリカのバッファロー空港が最寄りの空港になります。両空港からシャトルバスが出ているので、そちらを利用するのが便利です。所要時間は、約1時間半。

URL:

カナダ側https://www.niagarafallstourism.com/

アメリカ合衆国側https://www.niagarafallsstatepark.com/

 

6 【カナダ】一生に一度は見るべき絶景『モレーン湖』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Moraine_Lake_17092005.jpg)

 

カナディアンロッキーの「青い宝石」と称えられる、カナダ屈指の絶景スポットです。

風のない時にカナディアンロッキーのテンピークが湖面に映り込む風景は、わざわざ訪れても見る価値あり。この美しい景色はカナダの20ドル紙幣に使われています。また、湖の色が時間によって、暗いブルーから鮮やかなエメラルドブルーに少しずつ変化する絶景は、ここに訪れた人でないと味わうことができません。

全長300mのロックパイルトレイルは、初心者でも楽しめる遊歩道で、終点は絶好のフォトスポットとなっています。また、夏場は桟橋から乗ることができるカヌーで、ターコイズブルーの湖をのんびり遊覧するのもおすすめですよ♪

 

Mountains Lake Canada Landscape Lake Louise Canoe

(出典:https://www.maxpixel.net/Mountains-Lake-Canada-Landscape-Lake-Louise-Canoe-1851755)

 

おすすめビューポイント
岩山の上の展望台からの景色は、20ドル札や絵葉書のまんま。かなりの美しさです。もしかしたらここに棲むリスたちと一緒に記念撮影できるかも♡

アクセス
カナダのカルガリー空港から、レンタカーやツアーバスなどで約2時間半。駐車場が混み合うことや入場制限もあるので、できればツアーで行かれることをおすすめします。

URL: https://morainelake.com/





 

7 【カナダ】オーロラ遭遇率世界No.1『イエローナイフのオーロラ』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yellow_Knife_,_NWT_,_Canada_-_panoramio_(16).jpg)

 

エメラルドグリーンに輝く、まるでシルクのように繊細なオーロラが、夜空を彩る絶景を見たいのは当然ですよね。

オーロラベルトの中心に位置しており、世界で最もオーロラ遭遇率が高いのがイエローナイフです。3日間滞在すれば遭遇率は95%と高いので、初心者の方にもおすすめ。

 

 

オーロラ発生の条件は3つ。「天気が良く、雲がないこと」、「空が暗いこと」、「太陽活動が活発であること」です。エメラルドグリーンが有名ですが、季節によって黄色や橙色、濃い紫色などさまざまな色を見ることができます。

できれば、オーロラレイクの畔にある、先住民のテントを模した宿泊施設の、「オーロラビレッジ」に泊まって、オーロラの出現を待つことをおすすめします。

先住民のテントの宿泊なんて、なかなか味わえるものではなくプラスαの経験ができるはず♪

 

おすすめビューポイント
夏場には、運がよければ湖面に映る逆さオーロラに出会えることもありますよ。

アクセス
カルガリー空港から、ホテルのシャトルバスやタクシーで約10分。オーロラ鑑賞ツアーを利用するのが一般的です。

 

8 【アメリカ合衆国】NYの夜の摩天楼は見るっきゃない『マンハッタンの夜景』

(高層ビルから見下ろすマンハッタンの夜景)

 

アメリカ旅行でNYに来たら、経済や文化の中心とされるマンハッタンの夜景は、見るべき絶景スポットです。

宝石を散りばめたようにキラキラと煌めくNYの夜景は、息をのむほど。

エンパイアーステートビルとトップオブザロックはもちろん、ハミルトンパークやバッテリーパークなどは特に人気です。高層ビルからの絶景は夜景だけでなく、夕暮れ時から幻想的な雰囲気に包まれています。

川の対岸にある光り輝く摩天楼が、川に映り込む姿は見たいもの。ブルックリン橋のたもとにある、ハドソン川の向こう岸のハミルトンパークからの夜景は、ダイナミックで壮麗です。

 

<川の向こうからの夜景>

 

ジャージーシティ・エクスチェンジプレイス駅の近くからは距離がある分、壮大なマンハッタンの夜景を一望できます。

夜景ツアーは、ディナーやミュージカルがセットになったツアーもあります。初心者の方はできれば日本語ガイドさんと巡る、夜景ツアーを使われることをおすすめします。

 

おすすめビューポイント
エンパイアーステートビルとトップオブザロック。この2つの高層ビルから見下ろす夜の摩天楼は必見!特に、エンパイアーステートビルの86階は窓ガラスがないので、綺麗な夜景が撮れる最高のフォトスポットです。一度は誰もが訪れる絶景ポイントで、展望フロアは長蛇の列となっています。

アクセス
ジョン・F・ケネディ国際空港からは、スーパーシャトルとエアリンクシャトルという、乗り合いバスがあり、マンハッタンの希望の場所まで連れて行ってくれます。所要時間は約1時間半。

 

9 【メキシコ】透明な真水に降り注ぐ光のカーテンは感動的『グラン・セノーテ』

(出典:Jules Antonio Grand Cenote https://www.flickr.com/photos/julesantonio/30772691772)

 

100m先まで見える透明度が自慢のセノーテです。

「聖なる泉」と呼ばれる天然の洞穴は、朝には真っ青で、泳ぐ魚やリクガメはもちろん地底まで見えるほど。シュノーケルでは、地底洞窟に降り注ぐ幻想的な光の演出を見ることができます。

 

また、周りの鍾乳石も神秘に満ちており、洞窟の中を泳ぐのもアドベンチャー気分を満喫できますよ♪ダイビングもできますが、中級以上の腕前が必要です。シュノーケルでも、美しく神秘的なセノーテを満喫できるので、初心者でも十分に楽しめます。

 

 

午前中に、ターコイズブルーの海と遺跡のコラボが絶景と有名な「トゥルム遺跡」の観光した後、グラン・セノーテに訪れる方も多いようです。

 

おすすめビューポイント
透明度の高い水に光が降り注ぐ、「太陽のカーテン」が最大のみどころ。水中カメラを持って行けば、思い出に残る絶景写真を残せるはず。

アクセス
チチェン・イッツァとトゥルム遺跡、グラン・セノーテとセノーテ・イキルの4スポットのセットツアーで訪れる人も多いようです。じっくり、セノーテを満喫したい方は、トゥルム遺跡とのコラボツアーで訪れるのがおすすめです。

カンクンダウンタウンのADOバスターミナルからトゥルムの街へ約2時間。街からはタクシーで約10分。

 

10 【アメリカ合衆国】アメリカらしい雄大な海に架かる橋を滑走『セブンマイル橋』

(出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Seven_Mile_Bridge_(3).jpg)

 

北アメリカ屈指のリゾート地、フロリダにある全長10.887kmの白く美しい橋。

フロリダ半島からアメリカ本土最南端にある都市キーウエストを繋ぐ42本の橋のひとつです。サンゴも見える透き通った海の上にある、センスの良い2本の道は、映画やCMでもよく使われる絶景です。一本は昔使われていた橋、左側の新しい橋が現在使われている橋です。

 

古い橋のキーウエスト側の1kmは、「世界最長のフィッシングピア」として開放されており、釣りを楽しむ人や景色を満喫しながらそぞろ歩きをする人の姿も見えます。

国際ライセンスを持っている方は、オープンカーで快走するのがおすすめですが、初心者の方はツアーで橋を渡ったり、空からこの絶景を眺めたりもできます。

 

(出典:Steve Oversea Highway-12.jpg https://www.flickr.com/photos/mrlaugh/7804883222/in/photolist-cTG4S7-8RRbbi-cTFXYW-8rYJEM-oGwfMn-dkjvGF-a7Wm4A-2XoSuu-fqCb1P-cTFSYJ-8sabCi-6tBsEA-8s3AuL-rwcGmB-cTFZX3-6qXkwW-4XUSps-dD9rzn-cTFLsA-6qXvGG-8sa464-pEBWmr-bPDTNZ-dkQ5kq-8BTqDZ-h89NJw-bPDTGP-CsM52-9SqwRM-9DR2WJ-b16dXF-8sdcdS-9SqETr-csbbpJ-exLrpd-9StCRd-bAPxoY-8sabDB-bPDTUZ-Hy9jZ-c7aJjS-4BNSep-bAPxjJ-6kWE7J-a1oKDY-bPDTJp-5PXNug-H43vF2-SLns29-bAPwKu)

 

おすすめビューポイント
旧橋の歩ける1kmの道のりは、格好のフォトスポット。周辺に浮かぶ美しい島々とエメラルドブルーの海と青空の絶景はため息もの。アメリカならではのスケールの大きさを楽しみながらのドライブをどうぞ。

アクセス
マイアミから車で国道一号線を約121マイル南下。所要時間は約2時間半です。

 

『世界の絶景111選』目次へ  (全12ページ)

 



 

目次著者

著者:ポムポムリラコアラ

趣味が高じてフリーライターとして活躍中の、旅行おたくです。絶景スポットや歴史に彩られた観光地巡りが大好き!写真集などで色々な絶景に触れる、癒しの妄想旅行を楽しむのも日常茶飯事。ストレス社会のちょっとしたオアシスのような存在になれたら幸いです。お茶でも飲みながらカフェ気分で、癒しのひとときをどうぞ。