『利尻島観光入門』はこちらから!
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
このページから第1章。元島民ならではのエピソードを交えて、利尻の基本的な情報や定番の観光地を紹介していきたいと思います。
利尻島の基本情報
面積 | 約182㎢ (東京都:約2188㎢) |
人口(平成30年10月末) | 4,563人 (東京都:約927万人) |
名産 | 昆布・ウニ |
最高峰 | 利尻山(別名:利尻富士) |
主なアクセス | 稚内からフェリー(約1時間40分)
札幌から飛行機(約50分) 東京から飛行機(約1時間55分)など |
利尻島は北海道北部の稚内市から、北西約52kmに位置する円形の島。
「利尻」という地名は、アイヌ語で「高い島」を意味する「リイ・シリ」から名づけられました。
利尻町と利尻富士町という2つの自治体で構成。
島の人口は4,563人(平成30年10月末。利尻町HP「統計情報」より)
島の大部分は「利尻礼文サロベツ国立公園」に指定され、風光明媚(ふうこうめいび:自然の景色が清らかで美しく、すばらしく眺めのよいこと)な利尻山(別名:利尻富士)を中心とした豊かな自然が織り成す美しい景観から『夢の浮島』とも呼ばれています。
「利尻礼文サロベツ国立公園」は、山岳、お花畑、海食崖、湿原、海岸砂丘など変化に富んだ景観を誇る日本最北の国立公園。
公園全体の約7割が原生的な自然状態であり、全域に渡って風が強い。「礼文島桃岩付近一帯の野生植物」「利尻島のチシマザクラ自生地」「稚内海岸砂丘林」「レブンアツモリソウ群生地」が北海道の天然記念物にも指定されている。
▼利尻山(別名「利尻富士」)
以下のリンクで利尻礼文サロベツ国立公園の様子が見られます。(環境省公式HPより)
サロベツ原野:http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=78
サロベツ湿原:http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=119
(出典:環境省公式HP)
利尻山を取り巻く形で集落(島民が住む場所)があるので、ほぼ全ての家から海と山の両方の景色が楽しめます。
夜になればこぼれ落ちてくるような満天の星空を心ゆくまで堪能できるのも利尻島の魅力のひとつなのです。
利尻島へのアクセス
▲利尻島のフェリー
ここでは利尻島へのアクセス方法として
1 フェリー
2 飛行機
の2種類に分け、実体験に基づきご紹介していきます。
※以下の情報はあくまで著者の実体験の為、時期や年度によって異なる場合があります。
1 フェリー
▲実際のフェリーターミナルの様子
フェリーは稚内~利尻を結び、所要時間は約1時間40分。(春と秋には礼文島を経由する便も1便あり)
夏は1日3便、冬は1日2便が運航されています。
礼文島~利尻島を結ぶ便も1便~最大4便/日で運航しています。
(時刻表参考:http://www.heartlandferry.jp/timetable/)
私が島に住んでいたころフェリーはかなりの回数・頻度で利用したので、感想や特徴をいくつかあげていきます。
観光シーズン
最大550名まで収容可能なフェリーですが、観光シーズンになるとまさに「すし詰め状態」となります。
座席確保の戦いに敗れると通路や外のデッキにて過ごすはめに。
逆に冬はほぼ島民しか利用しないため、ガラガラ。
ひどいときには数人の時もあり、同じ船とは思えない変貌ぶりに最初はびっくりしたことも。
冬は欠航率が高くなる
波の高さが致命傷となるのがフェリー。
冬は波高の時化(しけ)の日が多く、フェリーが連日欠航するのは日常の光景です。
そのため島民が旅行や仕事で移動する場合、週間天気予報や気圧配置などを見て日程を調整することもよくあります。
日程変更ができないときは、運航するかしないかのまさに神頼みのような感じになります。
島民割引
島民は町役場が発行する所定の用紙に必要事項を書き、切符を購入するときに提出すると割引を受けられるのが嬉しいです。
2 飛行機
北海道エアシステム(HAC)・・・丘珠(おかだま)空港発着。1日1往復で座席数36席。
全日空(ANA)・・・新千歳空港発着。1日1往復で座席数126席。
いずれも利尻空港~各空港間の所要時間は、約50分です。
飛行機は悪天候に強い
島民は何かあれば札幌に行くことが多いです。
飛行機なら所要時間が約50分と短く、島民の割引が手厚くなったこともあり、より手軽に利用できるようになりました。
意外だったのが、冬はフェリーより飛行機の方が運行する可能性が高いこと。
空港の状況次第では別の場所に着陸するという前提の「条件付き運航」という名目で「フェリーが欠航になっても、飛行機は飛ぶ」ということも1度や2度ではなかったです。
利尻島の暮らし
▲利尻島の夕陽
病院
島の病院には基本的に内科と外科しかないため、重篤(じゅうとく)な病気や専門性の高い症状などには対応できません。
島で対応できない症状の場合、稚内や札幌の病院まで行かなければならないため、飛行機やフェリーで受診や通院をするのが当たり前の光景でした。
ショッピング
島には北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」が3軒もあります。
あとは大手ドラッグストアと、大手ホームセンターがメインのショッピングエリアです。
行くところが限られているので移動した先々で同じ人に会ってお互いに笑ってしまうことも。
▼セイコーマートの例
photo by regvn Some rights reserved
買いだめ必須
災害時にスーパーやコンビニから食材がなくなることがありますよね?
あの光景は島では全然珍しくないのです。
フェリーが欠航すると食材が入ってこなくなるので、悪天候が続くことがわかるとあっという間にコンビニからパンなどの食材が消えます。
特にフェリー欠航の多い冬場の食料の買いだめは必須。
口が悪いが温かい
利尻には島特有の訛りがあります。
特に高齢の方はかなり訛りが強いので正直、何を言われているのかわからなかったこと数知れず。
猟師さんが多いので口調も荒く言葉も悪い人も。
でも文句を言いながら面倒を見てくれたり、そっと魚を置いていってくれたり、さりげなく温かくて優しい。
利尻はそんな人々が住んでいる島なのです。
以上、利尻島の基本情報でした。次のページからは第2章。3ページに渡って利尻島のウニの魅力をご紹介します。
『利尻島観光入門』目次へ (全13ページ)
第1章 利尻島観光の基本
第2章 利尻島のウニの魅力
第3章 利尻昆布の魅力
第4章 利尻島の観光おすすめスポット15選
著者:そらゆか
旅が好きで日本一周を夢見る主婦ライター。「あなたのために、私のために。」をモットーに、読んでくれた方の心に足跡を残す文章作りを目指しています。学びが好きで、オールジャンルの記事作成が可能。夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから