「バックパッカー旅行初心者入門 ~興味があるなら踏み出そう!~」はこちらから!
第1章 バックパッカー旅行の魅力
第2章 バックパッカー旅行の準備
第3章 バックパッカー旅行の安全管理
バックパッカー旅行の安全管理方法 ~誰でもできる7つの方法~
第4章 バックパッカー旅行におすすめの国35選
バックパッカー旅行におすすめの国35選【東アジア・東南アジア編】
バックパッカー旅行におすすめの国35選【南アジア・中央アジア・中東編】
著者:ぐちを
旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。
特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから
Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja
『バックパッカー初心者入門』目次へ (全17ページ)
バックパッカー旅行におすすめの国【南アジア・中央アジア・中東編】
前回こちらでご紹介した東アジア・東南アジアに引き続き、同じアジアの南アジア・中央アジア・中東について今回はご紹介します。
6 バックパッカーの聖地『インド』
インドは「バックパッカーの聖地」とよく評されています。もしバックパッカーとして海外を旅行しようとするなら、
「人生観が変わるから一度は訪れた方がいい」
と数多くのバックパッカーの先輩たちから言われることでしょう。
インドに行くと人生観が変わる理由は、様々なカオスを体験できるからだと言われています。
・ 人間に限らず、犬や牛などありとあらゆるものが街を歩いている
・ 道を聞いても聞く人ごとに答えがバラバラ
・ 決まりのない交通ルール(とにかく車や人が行き交う!)
・ とにかく自由で一人一人が個性的すぎるインド人
こうした日本では絶対に経験できない体験をインドという国は与えてくれます。
タージマハルやガンジス川といった有名観光地だけでは語れないのがインドの魅力です。
インドの代表的建築物で世界遺産の一つ。ムガル帝国の皇帝が亡き愛妻の為に立てたお墓。
インドを流れる大河。沐浴や火葬場としても有名で多くの観光客が訪れる。
また、インドは
・ 暑い(場所や季節にもよるが、気温40度以上になることもある)
・ 汚い(ゴミが街中に散乱している)
・ うるさい(都市部では車のクラクションが鳴りっぱなし)
といった3拍子が揃い、必ずといっていいほど「食あたり」をするとも言われている環境的に厳しい国です。
そんなインドですが、貴重な人生体験の一つとして一度訪れてみてはいかがでしょうか。
主観も入った!「インド」基本情報
実際に多くの国を旅した著者が体験した事や様々な人と話した事を元に基本情報を作成しております。
<星の数の見方>
「英語伝わる度」
1:ほぼ通じない 2:あまり多くはない(日本と同じくらい) 3:観光業の人はかなり話せる 4:若い人はかなり話せる 5:お年寄りも話せる
「日本との文化の違い度」
1:日本と変わらない~5:日本と大きく異なる
「スリル」
1:スリルが無い~5:スリル満点
「物価」
1:安い~5:高い
東京からの距離 | 6,089km |
東京との時差 | -3.5時間 |
公用語 | ヒンドゥー語(準公用語・英語) |
主な宗教 | 多くがヒンドゥー教、その他様々な宗教 |
国民性 | 大らか |
英語伝わる度 | |
日本との文化の違い度 | |
スリル | |
物価 |
(入場料などで観光客価格(高めの値段設定)あり) |
国旗 | |
地図 |
7 中央アジアを訪れるなら『ウズベキスタン』
中央アジアを訪れるなら、オススメしたい国がウズベキスタンです。
ユーラシア大陸の中央部。カザフスタン・ウズベキスタン・キルギス・トルクメニスタン・タジキスタンなどが中央アジアに当たる。モンゴルなども含める場合がある。
▼ユーラシア大陸
▼中央アジア
ウズベキスタンはシルクロード(中国と地中海付近の国との歴史的な貿易道)の中継地点として古くから栄えた地域であり、歴史的な観光名所が数多く存在します。
特にサマルカンドやヒヴァといった歴史都市は本当に壮大なもので、その歴史的価値から世界遺産にも登録されていますね。
ウズベキスタンの古都で世界遺産の一つ。青空と建築物の色から「青の都」と呼ばれる。
ウズベキスタンの代表的な宗教都市。
近年、ウズベキスタンは国を挙げて観光振興に力を入れており、2018年2月からは日本人はビザ無しでウズベキスタンに旅行できるようになりました。
VISAと呼ばれる入国に際して必要な手続きが不要な国。通常、外国に入る場合VISAを事前に発行しておかなければならないが日本の信頼が厚い国(実際には協定を結んでいる国)などは日本のパスポートを提示すればVISAが無くても入れる。
VISAを発行するためには時間や費用がかかる(行く国によって異なる)のでビザなしの国は旅行者にとってありがたい。
ウズベキスタン航空なら日本からの直行便も通っているのでこれからますます注目される国となるでしょう!
主観も入った!「ウズベキスタン」基本情報
東京からの距離 | 6,354km |
東京との時差 | -4時間 |
公用語 | ウズベク語 |
主な宗教 | イスラム教9割 |
国民性 | フレンドリー |
英語伝わる度 | |
日本との文化の違い度 | |
スリル | |
物価 |
(日本の半分程度) |
国旗 | |
地図 |
8 旅人を最大限にもてなす国『イラン』
「人が一番親切だった国はどこ?」
と聞くと、数多くのバックパッカーが揃って答える国がイランです。実際に、イランを旅行すると
・ 地元の人に泊めさせてもらえる
・ レストランで食事をしていたら、隣の見知らぬ人が奢ってくれる
・ 街中で「イランへようこそ!」と話しかけられる
といったことが普通に起こります。
イラン人の多くはイスラム教徒で、イスラム教の教えに
「旅人を最大限にもてなすべし」
といった教えがあるため、その教えを真に実践しているんですね。
マスコミの報道などの影響で「危険」などのイメージがあるイスラム教だが実際は「旅人を最大限にもてなすべし」などの教えなどからも分かるように心優しい教えが多くある。「イスラム過激派」と「イスラム教」は異なる。
イランというと、核開発やアメリカと敵対している国というイメージ、また中東の国なので治安が心配という人も多いでしょう。
しかし、本当のイランは旅行者を大歓迎し、また治安も比較的落ち着いているバックパッカーならぜひ訪れておきたい国なんです。
特にオススメしたい観光地はその昔「世界の半分」と言われるまで栄えた歴史都市のエスファハーンです!
貿易が盛んで世界中の商品がエスファハーンに集まった事から「世界の半分」と称された歴史都市。
▼エスファハーン
photo by Khaju Bridge by User:Gire 3pich2005 Chehel Sotoun Palace by User:Arad Si-o-se Pol by User:Shahab.mg Naqsh-e Jahan Square
主観も入った!「イラン」基本情報
東京からの距離 | 7,655km |
東京との時差 | -4.5時間 |
公用語 | ペルシア語 |
主な宗教 | イスラム教 |
国民性 | 優しい |
英語伝わる度 | |
日本との文化の違い度 | |
スリル | |
物価 |
(物価が上昇傾向にある) |
国旗 | |
地図 |
9 ビザ無しで1年も滞在できる『ジョージア』
「ジョージア」という国をご存知でしょうか。ジョージアはその昔「グルジア」とも呼ばれていた国です。
グルジアはソ連の構成国家だったが1991年に独立を果たしている。ロシアやソ連からの支配が続いた事も影響してロシアと対立路線にいく事もしばしばある。
ジョージアはご飯がとても美味しい国と言われています。
地理的にアジア、ヨーロッパ両方の影響を受けているため、料理もパンやポテト・チーズを使ったヨーロッパ風のものから、小籠包に似た「ヒンカリ」と現地語で呼ばれるアジア風の料理まで多岐に渡ります。
▼ヒンカリ
また、ジョージアの特徴は日本人ならビザ無し(先述)で360日滞在できること。
ビザ無しで1年近くも滞在できてしまう国なんてまずありませんから、すごいことです。物価も安いので長く滞在することも十分に可能ですね。
観光としては、コーカサス山脈の大自然、また歴史のある教会や城塞(都市や町を守る建築物)を見に行くツアーがとてもオススメです!
黒海からカスピ海に走る山脈。
ジョージアの歴史的な教会の一つ。
(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/グルジアの歴史#/media/File:Cathedrale_Svetitskhoveli.jpg)
主観も入った!「ジョージア」基本情報
東京からの距離 | 7,885km |
東京との時差 | -5時間 |
公用語 | グルジア語7割(他はロシア語・アルメニア語など) |
主な宗教 | キリスト教(ジョージア正教)他 |
国民性 | 穏やか |
英語伝わる度 | |
日本との文化の違い度 | |
スリル | |
物価 |
(ドミトリーは1泊500~1000円程度) |
国旗 | |
地図 |
『バックパッカー初心者入門』目次へ (全17ページ)
スポンサー
第1章 バックパッカー旅行の魅力
第2章 バックパッカー旅行の準備
第3章 バックパッカー旅行の安全管理
バックパッカー旅行の安全管理方法 ~誰でもできる7つの方法~
第4章 バックパッカー旅行におすすめの国35選
バックパッカー旅行におすすめの国35選【東アジア・東南アジア編】
バックパッカー旅行におすすめの国35選【南アジア・中央アジア・中東編】
著者:ぐちを
旅が大好きなフリーのライター&カメラマン。大学時代にバックパッカー旅行で40ヶ国以上を訪問し、数々の元紛争地を巡ったり、アフリカの電気水道が無い村で現地人と生活を共にしたりする。
特に好きな国は東南アジアのミャンマー。これから発展していく「アジア最後のフロンティア」に注目している。自身のTwitterやブログではミャンマーの観光事情を中心に、旅の情報やフリーランスの生き方を発信中。 お問い合わせはこちらから
Twitter(ぐちを):https://twitter.com/guchiwo583?lang=ja