ロリータファッションの洋服の揃え方

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

この章ではロリータの【化粧とヘアメイクのポイント】【洋服の揃え方】について解説しています。

このページではロリータファッションで最低限知っておきたい「洋服の揃え方」について解説いたします。

 

「服の揃え方」の基本的な考え方


photo by Oliver Ayala,CC BY 2.0

 

ロリータファッションでは服だけ着ても完成度は上がりません。

先に揃えるべきは大物より小物なのです。

ロリータのお洋服は高価なことが多いものです。着こなしの主役となるワンピースやジャンパースカートは2~3万円しますし、高価なものだと5万円前後のこともあるでしょう。

▼写真左がジャンパースカート(袖のないワンピース)、写真右がワンピース

 

ロリータが流行る前、頭物から鞄・靴などロリータファッションを全身フルセットで揃えると、10万円は軽く超えると言われていました。ところが今はロリータ服専門店でなくても、可愛い靴や小物が手に入ります。

流行の前、リボンやストラップの付いた愛らしい靴や鞄はロリータブランドでなければ買えませんでした。それが数千円で手に入るのですから、これを使わない手はありません。

お洋服本体だけ買ってもロリータ服は着こなせません。

ロリータなワンピースなのに、靴下がなんの飾りもないハイソックス、足元がスニーカー、ナイロンリュック…。これではファッションとしての完成度が上がらないのです。

「ロリータファッションを着たい!」

と思いつめて、いきなりお洋服本体を手に入れたい気持ちはとてもよく分かります。ですが、大物より小物を先に揃えなければ、ロリータ服を実際にバランスよく着こなすことは出来ないのです。

本体以外のお値段を試算してみました。

頭物・靴・鞄・ドロワーズ・パニエ・ソックス。ロリータブランドですべて購入すると、6万円くらいが相場です。

「小物に至るまで憧れのブランドでなければ気が済まない!」

という人もいるでしょう。でも、ロリータブランドにこだわらず揃えていけば安価に抑えられます。(ただしドロワーズとパニエはロリータブランドでなければ定番としての取り扱いがありません。)

 

 

ロリータファッションの揃え方


photo by DozoDomo,CC BY-SA 2.0

 

以下ではロリータファッションの揃え方について、パーツごとに解説していきます。

“ロリータファッションの洋服の揃え方” の続きを読む

ブラジルの言語事情を在住歴17年が解説!<公用語・英語・スペイン語事情など>

 

これからブラジルに観光や移住を考えている方は、ブラジルの言語について気になっている方も多いと思います。

このページでは結婚をきっかけにブラジルに移住して17年の著者がリアルなブラジルの言語事情についてお伝えします。

 

当ページの筆者の書籍!ブラジルに興味のある方は是非お読みください!!

タイトル:あなたの知らない本当のブラジル 在住17年主婦が語る「あり得ない」話が面白い!

価格:680円 Kindle Unlimitedで読み放題

 

ブラジルの公用語は?

 

南米(南アメリカ)の国々ではスペイン語が公用語となっています。

しかしブラジルは南米で唯一公用語がポルトガル語です。

また、ブラジルで話されるポルトガル語は、一般的なポルトガル語とは一部発音や文法が違うため「ブラジルポルトガル語(ブラポル語)」と呼ばれています。

 

ブラジルに住む前にポルトガル語の習得は必要?

ブラジルではポルトガル語を話します。私はブラジルに移住するまで話すことはできませんでした。

私は主人に出会うまで「ブラジルではブラジル語が話されている」と思っていたぐらいポルトガル語については全く知識がなく、ブラジルの行く時にもほとんどわからない状態でした。

移住する前に初級ポルトガル語の本を1冊読むには読んだんですが、文字だけ見ていても全く頭に入ってこなかったのです。

でも、発音がカタカナ読みに似ているため理解しやすく、同じ言葉を何度も聞くうちに自然に覚えるなどして、基本的なことは比較的早く身についたと思います。

 

どのくらいで会話できるようになる?

現地のブラジル人との接触時間や、話好きかどうかによって変わるでしょうが、1か月から3か月で基本的なことは習得できるのではないでしょうか。

ブラジル人でも間違えて話している人はいっぱいいますし、文語(書き言葉)としてはNGだけど口語(話し言葉)としては普通に受け入れられている表現もあります。

それほど話し言葉には寛大なので、外国人が多少間違えて話しても何ともないわけです。

 

ポルトガル語の難易度は?

ところが、ポルトガル語という言語について見るなら話は変わります。

ポルトガル語には動詞の活用があり、これは英語と比べてもかなり難しいのです。

ラテン語ではすべてそうだと思いますが、時制だけでなく主語によって(私、あなた、彼・彼女、私たち、あなた達、彼・彼女達)動詞の活用が変わってくるので、完璧に言葉を覚えようとするなら英語よりもレベルが高い、難しい言語です。

 

ポルトガル語はガイドブックを見ながらカタコトで通じる?

また、1,2週間という短期で旅行する場合でも、ガイドブックを片手にカタカナ読みで十分通じます。

ポルトガル語の発音は本当に簡単です。

フレンドリーなブラジル人なので、ジェスチャーを交えて意思疎通をはかってくれるでしょう。

もっともポルトガル語を聞いたことがない人にとっては現地人の言っていることは理解しにくいとは思いますが、それはどの言語でも同じですね。

 

英語はどのくらい通じる?

英語は教育レベルの高い人、もしくは観光客の多く集まる空港やホテル、観光スポットなどでしか通じません。

街中で歩いている人に英語で話しかけてもまず通じないと思った方がよいです。

 

英語が通じるところ 観光客の多く集まる空港やホテル、観光スポット
英語が通じないところ 上記以外通じない。街中で歩いている人はまず通じない

 

日本の田舎に外国人がいる感じでしょうか。たまに英語を知っている人に会えばラッキーといった感じです。

ブラジルでも日本と同じように英語の授業がありますが、授業を受けていても話せないというのはどこでも一緒なんです。

また、日本語英語では語尾を「オ」または「ウ」の発音に近づける癖があるのをご存知ですか。Hotはホット、Bookはブック、Parkはパークというように。

ブラジル人はイ」の発音に近づける癖があるんです。Hotはホッチ、Bookはブッキ、Parkはパーキです。

なので、外国人同士が外国語で話しているのを英語圏の人が見たら、さぞかしおもしろい絵図になっているんだろうな、と思うわけです。

ブラジル人のこういう癖を知っておくと助かる状況があるかもしれませんので覚えておくといいでしょう。

 

スペイン語は通じるか?

スペイン語について言えば、英語よりは通じやすいでしょう。

それはブラジル人がスペイン語を勉強しているから、というわけではなく、スペイン語とポルトガル語が似ているからです。

だから、スペイン語で話しかけられたブラジル人は、スペイン語の8割ほどを理解できると言います。ところが、その反対、つまりスペイン語圏の人がポルトガル語をその程度理解するかというとそうではないようです。

 

 

スペイン語の言葉から推測されることをつなげて連想ゲームのようにイメージして理解する感じのようなのですが、ポルトガル語からはその連想が進まないようで、それが通じない原因のようです。

はっきり言って、私や、主人の父(日本人)にとってはスペイン語はポルトガル語とまったく別の言葉です。

なんとなくはわかるようなわからないような、つまりわからないレベルなのですが、ネイティブブラジル人には8割わかる、これは推測のネタになるボキャブラリー数の違い、またスペイン語の発音に慣れているかどうかの違いなのかな、と思います。

だから、スペイン語を勉強して南米旅行に行った場合、ブラジルでスペイン語を使っても理解されるとは思いますが、ブラジル人の言っていることがわからない、ということはあるでしょう。

 

ブラジルポルトガル語とポルトガル語の違い

ブラジルポルトガル語とポルトガルのポルトガル語、これは方言による違い程度です。どちらを勉強しても「どちらかで使えない」ということはありません。

発音がちょっと違い、ブラジル人のほうは明朗でハキハキした感じ、ポルトガル人の方はこもった感じがしますが、慣れれば何ともないレベルでしょう。

 

ブラジルポルトガルの挨拶/よく使われる言葉一覧

以下ではブラジルポルトガル語の挨拶・日常でよく使われる言葉を紹介いたします。

 

挨拶

・Bom dia .(ボン ヂーア)おはよう

・Boa tarde.(ボア タルヂ)こんにちは

・Boa noite .(ボア ノイチ)こんばんは

※午前中は「おはよう」。12時を過ぎたら「こんにちわ」。18時を過ぎたら「こんばんわ」になります。

・Muito prazer.(ムイント プラゼー)はじめまして

・Oi!/Olá!(オイ/オラ)英語で言うと「Hi」にあたる挨拶

・Tchau.(チャウ)さようなら

・Tudo bem? (トゥドゥ ベン)元気ですか?

 

日常でよく使われる言葉

・está bem.(エスター ベン)OK

・Obrigado.(オブリガード)ありがとう(男性が言う場合)

・Obrigada.(オブリガーダ)ありがとう(女性が言う場合)

※男性が言うか、女性が言うかで語尾が変わります。

・Desculpe.(デスクーピ)ごめんなさい

※デスクーピは申し訳ない気持ちを伝える表現。ただし事故などを起こした際に自分が悪くない時にDesculpe.を使うと、罪を認めたことになる可能性があるので不用意に使わない方がよいでしょう。

・Sim.(スィン)はい

・não.(ナオン)いいえ

・Entendi.(エンテンジ)わかりました

・Como?(コモ)なんと言ったのですか?
※相手の言葉が聞き取れない時に使えます。

・Não entendo.(ナゥン エンテンド)分かりません

・Quero este.(ケーロ エスチ)これが欲しいです。

・Quant custa isso?(クアント クスタ イッソ)それはいくらですか?
※Quant custa~?「いくらですか?」

・Onde fica o banheiro?(オンジ フォッカ オバニェイロ)トイレはどこですか?
※Onde~?「どこ」を意味する。場所を尋ねる時に使う表現。

・Por favor. (ポル ファヴォール)お願いします。

・Legal!(レガウ)すごい!

・Meu nome é ◯◯.(メウ・ノーミ・エ ◯◯)私の名前は◯◯です。

 

以上、「ブラジルの言語」の解説でした。

『ブラジル生活入門』ではブラジルの在住歴17年のパパガイオ氏がリアルなブラジルの生活を語っています。さらに詳しくリアルなブラジルを知りたい方は是非ご覧ください。

▼『ブラジル生活入門』(全13ページ)

 

『ブラジル生活入門』が書籍になりました!内容充実!ブラジルに興味のある方は是非お読みください!!

タイトル:あなたの知らない本当のブラジル 在住17年主婦が語る「あり得ない」話が面白い!

価格:680円 Kindle Unlimitedで読み放題

90年代J-POP界のムーブメント① 【90年代に活躍したバンド】

Webon紹介目次著者

あなたにとっての“あの頃”はいつですか?著者にとってアツかった時代「90年代」のJ-popヒット曲を生粋の邦楽ファンの著者が分析します!読めば“あの曲”を聴きたくなる事間違いナシ!!

90年代J-popヒット曲入門 ~音楽で振り返る90年代!~(全11ページ)はこちらから!

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。

お問い合わせはこちらから

 

『90年代J-popヒット曲入門』目次へ  (全11ページ)

 

この章では90年代のJ-POP界のムーブメントを

①【90年代に活躍したバンド
②【ドラマとのタイアップ
③【バラエティ発のヒット曲

という3つの主要なところにスポットを当てて解説いたします。

このページでは90年代に活躍したバンドについてお伝えします。

 

90年代のヒットチャートの傾向

80年代後半から着々と盛り上がりを見せていたバンドブームに加え、90年代デビューバンドの躍進。次々にヒット曲が生まれ、ミリオンセラーをとばしました。

▼90年代デビューバンドの例

バンド名 デビュー
1991 スピッツ シングル「ヒバリのこころ」でメジャーデビュー
1991 ZARD シングル「Good-bye My Loneliness」でデビュー
1992 Mr.Childrem アルバム『EVERYTHING』でメジャーデビュー
1994 JUDY AND MARY シングル「POWER OF LOVE」でメジャーデビュー
1994 GLAY シングル「RAIN」でメジャーデビュー
1994  L’Arc〜en〜Ciel ビデオシングル「眠りによせて」でメジャーデビュー

 

90年代のヒットチャートは今思えば豪華なラインナップであったように思います。

そして、「B`z」「スピッツ」「Mr.Childrem」などこの時代に活躍していたバンドの多くが今も現役で活躍しています。

 

95年以降がバンド全盛期

 

「CD売り上げ」「メディア露出」「タイアップ本数」という視点でみるとするならば、メジャーバンドがもっとも活躍した時期は95年以降かと思います。

以下では、何度目かのバンド全盛期である95年~99年のJ-POP界の状況と、配信などがなく、レンタルもまだ盛んではなかった時代にどのように音楽の情報を手に入れていたか(現在との違い)という点を自身の体感・経験を中心に語りたいと思います。

90年代のリアルなJ-POP界の状況を温度感とともに、お伝えいたします。

 

95年~96年

95年オリコンシングルTOP20

▼95年年間オリコンシングルTOP20

順位 歌手「曲名」
1 DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2 H Jungle With t「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」
3 福山雅治「HELLO」
4 Mr.Children「Tomorrow never knows」
5 Mr.Children「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
6 MY LITTLE LOVER「Hello, Again 〜昔からある場所〜」
7 桑田佳祐&Mr.Children「奇跡の地球」
8 岡本真夜「TOMORROW」
9 スピッツ「ロビンソン」
10 B’z「LOVE PHANTOM」
11 trf「CRAZY GONNA CRAZY」
12 Mr.Children「【es】 〜Theme of es〜」
13 B’z「ねがい」
14 B’z「love me, I love you」
15 trf「masquerade」
16 L⇔R「KNOCKIN’ ON YOUR DOOR」
17 大黒摩季「ら・ら・ら」
18 B’z「MOTEL」
19 シャ乱Q「ズルい女」
20 H Jungle with t「GOING GOING HOME」

 

95年~96年当時のリアルな状況


My Little Lover「Hello,Again~昔からある場所~」

 

小学校中学年の頃はじめて自分のお小遣いで買ったCDはMy Little Loverの「Hello,Again~昔からある場所~」(1995年8月リリース)でした。

1996年の年明け、まだ寒いころのことです。

一緒に行った兄はMr.Childrenの「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」を購入。

当時はまだ「My Little Lover(以下マイラバ)」も「Hello,Again」も読めませんでした。

一度聴いただけでこの曲を好きになり、何度も聴きたくてCDを買おうと思ったものの、誰のなんという曲なのかがわからず苦労したものです。

それでもCMや歌番組でマイラバ独特のあの声が聴こえるたび、必死で耳を傾け、メロディと歌詞を覚えました。

かろうじて「昔からある場所」は読むことができたので、当時駅前にあった町内唯一のCDショップ(大半が演歌のカセットテープだった)へ行き、あ行からわ行までしらみつぶしに探し、ようやく見つけたときは本当にうれしかった。

宝物に会えた心地でした。

 

▼「Hello,Again~昔からある場所~」ストリーミング(聴き放題無料体験有)

 

当時、店のおっちゃんに「流行ってるから多分これちゃうか?」と安室奈美恵の「Body Feels EXIT」とJUDY AND MARYの「そばかす」を勧められたのを覚えています。

▼安室奈美恵「Body Feels EXIT」

▼JUDY AND MARY「そばかす」

 

 

当時はいわゆる縦長の8㎝CD。

B面とカラオケバージョンも収録されていました。

「買ってでも聴きたい」というよりも「買わなければちゃんと聴けない」という思いが強かったように思います。

毎日聴きました。カセットテープに落として、親が運転する車のなかでも聴きました。

はじめてCDを買って以降、歌番組をなるべく欠かすことなく見るようになりました。「ミュージックステーション」や「夜もヒッパレ!」「カウントダウンTV」といったところ。

当時は録画もさほど簡単ではなかったので、リアルタイムで見て聴いて「これだ!」と思った曲をいかに逃さないかが勝負でした。

つくづく音楽との出会いはタイミングが重要であると思います。

ZARDの「マイフレンド」も気に入ったもののバンド名を読めませんでした。アルファベットの並びをノートにメモして、またTVで出会える日を待ちました。

▼ZARD「マイフレンド」

globeの曲はタイトルも歌詞もほとんどが英語。

それでもメロディはすぐに覚えることができました。CMやランキング番組で何度も耳にしたし、有線でもよく流れていたので。

ウルフルズやスピッツは曲そのものがキャッチーな上、タイトルが簡単ですぐに覚えることができたので、よく口ずさんでいたように思います。

 

【コラム】スピッツの「渚」

余談ですが、スピッツの「渚」に好きなフレーズがあります。

ぼやけた六等星だけど 思い込みの恋に落ちた 初めてプライドの柵を超えて

引用:「渚」スピッツ 作詞・作曲草野正宗

たったこの一言、そして私なりの解釈でしかないため真意はわかりませんが、ある日このフレーズだけがストンと入ってきて、そのまま私のなかに残りました。

私は「ぼやけた六等星」です。恋をするときはこんな気持ち。自分など…と思いながら、自分を守る柵を飛び越えなければいけない。恋を知り始めたころから、このどこか自虐的な表現がとても好きでした。

しかし「恋のはじまり」という曖昧なものじたいが「見えるか見えないかの六等星」である。つまりは「思い込みの恋」とは恋のはじまりを歌っているのかもしれないなと感じるときもあり、つくづくスピッツの歌詞は美しく、奥が深いと思います。

 

96年~97年 当時のリアルな状況

96年~97年オリコンシングルTOP20

▼96年年間オリコンシングルTOP20

順位 歌手「曲名」
1 Mr.Children「名もなき詩」
2 globe「DEPARTURES」
3 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL「LA・LA・LA LOVE SONG」
4 スピッツ「チェリー」
5 Mr.Children「花-Mémento-Mori-」
6 スピッツ「空も飛べるはず」
7 サザンオールスターズ「愛の言霊 〜Spiritual Message」
8 華原朋美「I’m proud」
9 安室奈美恵「Don’t wanna cry」
10 安室奈美恵「Chase the Chance」
11 B’z「ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜/MOVE」
12 B’z「Real Thing Shakes」
13 安室奈美恵「You’re my sunshine」
14 松田聖子「あなたに逢いたくて 〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう」
15 PUFFY「アジアの純真」
16 PUFFY「これが私の生きる道」
17 MY LITTLE LOVER「ALICE」
18 JUDY AND MARY「そばかす」
19 ZARD「マイ フレンド」
20 セリーヌ・ディオン with クライズラー&カンパニー「TO LOVE YOU MORE」

 

▼97年年間オリコンシングルTOP20

順位 歌手「曲名」
1 安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」
2 KinKi Kids「硝子の少年」
3 Le Couple「ひだまりの詩」
4 globe「FACE」
5 SPEED「STEADY」
6 今井美樹「PRIDE」
7 TK PRESENTS こねっと「YOU ARE THE ONE」
8 Mr.Children「Everything (It’s you)」
9 GLAY「HOWEVER」
10 SPEED「White Love」
11 猿岩石「白い雲のように」
12 ポケットビスケッツ「Red Angel」
13 安室奈美恵「a walk in the park」
14 華原朋美「Hate tell a lie」
15 河村隆一「Glass」
16 B’z「Calling」
17 GLAY「口唇」
18 PUFFY「渚にまつわるエトセトラ」
19 SMAP「SHAKE」
20 B’z「Liar! Liar!」

 

96年~97年当時のリアルな状況

私が小学校高学年くらいのとき、96年か97年頃のこと。高校生だった従兄弟がカセットテープに流行りの曲を焼いてくれました。

同時期に「お兄ちゃんが歌詞を書き起こしてくれた」だとか「お姉ちゃんが買った雑誌に歌詞集が載っていた」だとか、クラスメイトの一部が同じような経験を経て音楽を聴き始めるようになりました。

そこで出会ったのが、今も活躍するバンドの曲。

まず私のど真ん中に入ってきたのがGLAYの「グロリアス」。「恋に恋い焦がれ恋に泣く」だなんて意味もわからず口ずさんでいたこと、いま思えば恐ろしいものです。

▼GLAY「グロリアス」

 

私のカセットテープにはほかにも、スピッツ、JUDY AND MARY、ORIGINAL LOVE、ウルフルズ、Mr.Children、シャ乱Q、B’zなどの曲が入っていました。

解散はしてしまいましたが、L⇔R、FEELD OF VIEWも入っていたように思います。

 

B’zの「LOVE PHANTOM」はずっと、なんという曲なのか知らずに口ずさんでいたので、出会えた時は本当にうれしかったものです。

イントロを聴くなり「この曲じゃない!」と思ったのを覚えています。

▼B’z「LOVE PHANTOM」

 

でも、サビは私の知っている「LOVE PHANTOM」だった。

あの衝撃は、リスナーなら誰もが体験したでしょう。

 

JUDY AND MARYの「くじら12号」は林間学校のバスの中みんなで歌いました。

 

ウルフルズの「ガッツだぜ!」は、本当に当時、父親世代が口ずさんでいました。

 

「愛はきっと奪うでも 与えるでもなくて 気が付けばそこにある物」というミスチルがくれた言葉はいまも私の中心にあります。

▼Mr.Children「名もなき詩」

 

それにしてもこの豪華ラインナップ。ミーハーだと思うでしょう。

いえ、贅沢だと思うでしょうか。

しかし、実際に90年代のヒットチャートはこんな具合だったのです。

当時のベストテンは、このような顔ぶれが並ぶことが普通でした。

 

97年以降 ~当時のリアルな状況~

98年~99年オリコンシングルTOP20

 

▼98年年間オリコンシングルTOP20

順位 歌手「曲名」
1 GLAY「誘惑」
2 SMAP「夜空ノムコウ」
3 SPEED「my graduation」
4 BLACK BISCUITS「タイミング 〜Timing〜」
5 GLAY「SOUL LOVE」
6 Kiroro「長い間」
7 L’Arc〜en〜Ciel「HONEY」
8 KinKi Kids「愛されるより 愛したい」
9 Every Little Thing「Time goes by」
10 KinKi Kids「全部だきしめて/青の時代」
11 hide with Spread Beaver「ピンク スパイダー」
12 J-FRIENDS「明日が聴こえる/Children’s Holiday」
13 SPEED「ALL MY TRUE LOVE」
14 L’Arc〜en〜Ciel「花葬」
15 L’Arc〜en〜Ciel「snow drop」
16 SPEED「ALIVE」
17 B’z「HOME」
18 KinKi Kids「ジェットコースター・ロマンス」
19 Mr.Children「終わりなき旅」
20 L’Arc〜en〜Ciel「浸食 〜lose control〜」

 

▼99年年間オリコンシングルTOP20

順位 歌手「曲名」
1 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団「だんご3兄弟」
2 GLAY「Winter,again」
3 浜崎あゆみ「A」
4 坂本龍一「ウラBTTB」
5 宇多田ヒカル「Automatic/time will tell(12cm)」
6 宇多田ヒカル「Addicted To You」
7 モーニング娘。「LOVEマシーン」
8 GLAY「BE WITH YOU」
9 L’Arc~en~Ciel「HEAVEN’S DRIVE」
10 KinKi Kids「フラワー」
11 浜崎あゆみ「Boys & Girls」
12 Something ELse「ラストチャンス」
13 Dragon Ash「Grateful Days」
14 GLAY「ここではない、どこかへ」
15 GLAY「サバイバル」
16 宇多田ヒカル「Movin’on without you(12cm)」
17 鈴木あみ「BE TOGETHER」
18 hiro「AS TIME GOES BY」
19 B’z「ギリギリchop」
20 KinKi Kids「雨のMelody/to Heart」

 

97年以降の当時のリアルな状況

 

97年のDragon Ash、99年のBUMP OF CHICKENやポルノグラフィティのメジャーデビューもよく覚えています。

Dragon ashを聴くと、なぜか大人になれた気がしました。m-flowやLOVE PSYCHEDELICOなども同じく。

背伸びしたい年頃に差し掛かった当時の私にとって、彼らの音楽は最高に「かっこいい」アイテムでしたし「聴いている」「知っている」ことが一種のステータスのようにも感じていました。

でも本当にかっこよかったし、いまもふと耳にすると当時の冬の匂いや、寄り道した塾の帰り道なんかを思い出します。ポルノグラフィティはどこか哲学を感じさせる歌詞、ハキハキとメリハリのある歌声ですぐに人気を博しました。

 

このままのスピードで世界がまわったら

アポロ100号はどこまで行けるんだろう?

離ればなれになった悲しい恋人たちの

ラヴ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね

引用:「アポロ」ポルノグラフィティ/作詞ハルイチ/作曲ak.homma,Ryo

▼ポルノグラフィティ「アポロ」

 

なにか壮大なことを妄想したい、くすぶった年頃の中学生が憧れるにはぴったりの歌詞でした。あれから20年が経ち、当時アポロ100号に思いを馳せた中学生はとっくに大人になりました。ポルノグラフィティは今も変わらず、現役で活躍しています。

 

バンドは「続けることが難しい」とききます。

だからこそ、LUNA SEAやTHE YELLOW MONKEYなど、一度立ち止まり、休止や解散を経て帰ってきてくれるバンドがいること、彼らが再び素晴らしい音楽を届けてくれていることは、当たり前ではない幸せなのだとかみしめています。

90年代デビューではないため余談ではありますが、XJAPANの活動再開は本当にうれしかった。

TAIJIやhideには存命中に会うことは叶わなかったけれど、再び動き出したアツイ時間をライブで共有できたこと、歴史の大切な1ページに関われたような気持ちでいます。

生きている時間にはかぎりがあります。絶対に後悔をしないようにと、ライブがあればせっせと足を運ぶ日々を送っています。

『90年代J-popヒット曲入門』目次へ  (全11ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。

お問い合わせはこちらから

Taylor Swift(テイラー・スウィフト)入門 ~Taylorに会った筆者が語る~


電子書籍で読む

はじめに

私は10歳の時、世界的歌姫Taylor Swiftに出逢いました。まだ小学4年生だった私は”You Belong With Me”のMVを一目見た瞬間から熱烈なファンになりました。そして私はTaylor本人に会って「歌手になって必ずもう一度会いたい」と約束をしました。なぜ私がTaylorをお手本に歌手を目指すのか、それはTaylorのことを深く知ればきっとご理解いただけるはずです。

私がテイラー・スウィフトをお手本にして歌手を目指す理由

第1章 Taylorのデビューまでの道のりから学ぶ

Taylorは中学生の時にいじめを受けていました。しかしTaylorは屈することなくその悔しさを音楽にぶつけていました。Taylorのデビューまでの道のりを知ると、歌手を目指す上で何が大切かが学べるように感じます。

デビューまでの道のり


photo by Eva Rinaldi,(CC BY-SA 2.0) 

第2章 Taylorの人格から学ぶ

Taylorは素晴らしい人格の持ち主で学ぶべきところが多いです。この章では「ミートアンドグリート」に参加した体験談からTaylorがファンとの繋がりをいかに大切にしているかということと、「セクハラ裁判」「トランプ政権への言及」からどのように社会貢献を果たしているかをお伝えします。

Swiftieとの交流
社会への貢献

第3章 Taylorの音楽の変遷から学ぶ

この章ではTaylorの音楽の変遷を通して、Taylorの魅力やTaylorから歌手の夢を目指すためのお手本としてどのようなことを私が学んだかをお伝えしたいと思います。

原点「カントリーミュージック」
ポップへの転身と批判
グッドガールのイメージから一変したアルバム

著者 Sakift

20代前半。幼少期から歌手を志し9歳の時にTaylor Swiftのファンになって以来彼女をロールモデルにしている。RED Tour、1989 World Tour、Reputation Stadium Tourに参加。2014年のRED Tourでは、コンサート後のミートアンドグリート’’Club RED’’に招待され実際にTaylor Swiftと会って話をする。いわゆる空港での『出待ち』も毎回しており、その場でサインをもらったこともある。

お問い合わせはこちらから

90年代J-POP界のムーブメント③ 【バラエティ発のヒット曲】 

Webon紹介目次著者

あなたにとっての“あの頃”はいつですか?著者にとってアツかった時代「90年代」のJ-popヒット曲を生粋の邦楽ファンの著者が分析します!読めば“あの曲”を聴きたくなる事間違いナシ!!

90年代J-popヒット曲入門 ~音楽で振り返る90年代!~(全11ページ)はこちらから!

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。

お問い合わせはこちらから

 

『90年代J-popヒット曲入門』目次へ  (全11ページ)

 

この章では90年代のJ-POP界のムーブメントを

①【90年代に活躍したバンド
②【ドラマとのタイアップ
③【バラエティ発のヒット曲

という3つな主要なところにスポットを当てて解説いたします。

このページでは「バラエティ発のヒット曲」について説明いたします。

 

90年代はバラエティ番組のヒットソングが多く登場した

 

90年代では、数々のバラエティ番組が軒並み高視聴率を誇りました。現在とは異なり、携帯電話やパソコンもない時代ですから、娯楽といえばもっぱらTV。

家族みんながTVの前に集まり、同じ時間を過ごしたものです。バラエティ番組から生まれた音楽ユニットやヒット曲も数多く存在します。

「エキセントリック少年ボウイ」「H jungle with T」「ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツ」「Something ELse」「野猿」…

このトピックについては挙げればキリがないのですが、このページでは

①バラエティ番組のテーマソング
②バラエティ番組をきっかけにブレイク&歌手デビュー
③バラエティ番組の企画から生まれた名曲

大きく分けてこの3つを「バラエティ番組から生まれたヒット曲」と定義づけて、お話を進めていきましょう。

 

① バラエティ番組のテーマソング

▼90年代の主なバラエティ番組のテーマソング

番組名 歌手/曲名/リリース年
 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ 大事MANブラザーズバンド「それが大事」1991
タモリのボキャブラ天国 小沢健二featuringスチャダラパー「今夜はブギー・バック」1994
めちゃめちゃイケてるッ! JUDY AND MARY「BLUE TEARS」1993「Hello!Orange Sunshine」1994
LOVE LOVE あいしてる KinKi Kids「全部だきしめて」1997
人気者でいこう! 浜田雅功「春はまだか」1997

 

大事MANブラザーズバンド「それが大事」

負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事

引用:大事MANブラザーズバンド「それが大事」作詞・作曲 立川俊之

 

誰もが一度は耳にしたことがあるこのフレーズは、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」。山田邦子の「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ(女芸人山田邦子の冠番組。1989年~1992年まで放送され最高視聴率20.4%を獲得。)」のエンディングテーマとして少しずつ人気に火が付き、大ヒットを記録しました。

『それが大事』はポップなメロディに乗せた「生きること」をテーマにした深い歌詞。まっすぐ一直線に、自分だけに届くような「がんばれ」のメッセージは、今も時代を超えて愛されています。

“90年代J-POP界のムーブメント③ 【バラエティ発のヒット曲】 ” の続きを読む

ロリータを理解する ~「普通」を押し付けるのはやめよう~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ここまでロリータファッションの魅力などについてお伝えしてきましたが「やっぱりロリータの気持ちは理解できない!」という方もいるかと思います。

あなたのお子さん、ご家族、パートナーがある日突然ロリータファッションを着始めたら、やはり戸惑ってしまうかもしれません。

この章ではロリータファッションのリアルな事情や考え方を紹介いたします。ロリータファッションへの理解を深めていただければと思います。

ロリータ服を着ている人に対して「普通じゃない!」と、考えを否定してしまうかと思います。ただ、それはお互いにとってよい結果を生まないでしょう。

このページでは「普通じゃない」と言われた時にロリータが思うことについてお伝えします。「普通」を押し付けることはせずに、お互いの「普通」の認識をすり合わせることで必ず良い選択肢が見つかると思います。

 

ロリータが「普通じゃない」と言われた時思うこと


photo by DozoDomo,(CC BY-SA 2.0)

 

私がロリータ服を着ていて一番言われた言葉は

「変わってるね」

という言葉でした。

これはまだ優しい言い方で、やや厳しくなると「普通じゃない」、トドメは「頭がおかしい」となります。

ロリータファッションを着始めたばかりの頃は、前章で述べた通り、周囲からの否定に必死で抵抗していました。

「普通じゃないって言うけれど、それなら何が『普通』なの!?普通の定義なんてないでしょ!」

という怒りとも悔しさともいえない感情が湧きあがってきたものです。

 

でも、着始めてからしばらく経つと、考え方が変わりました。

普通の定義を文章にすることはもちろんできませんが「ロリータ服の奇抜さ・派手さは…確かに普通じゃないな」と。

その事実は認めなければなりません。

「普通じゃない」ことは特に悪いことではないのです。自分が周囲から何を言われても着る覚悟があれば、何の問題もありません。

傷つくこともありますが、褒めてくれる人やお友達だってたくさんいるのです。「潔く「普通じゃない」ことは認めよう!」ポジティブに切り替えて、あまりその言葉を気にすることはやめました。

“ロリータを理解する ~「普通」を押し付けるのはやめよう~” の続きを読む

おわりに ~いつ着始めるか着納めにするかはただの選択肢にすぎない~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

最後に「ロリータはいつから着始めるかいつ着納めにするのかはただの選択肢にすぎない」ということをお伝えいたします。

 

いつまでも着続けることはエラいことなのか

 

執筆をするにあたり、長年感じていた疑問がずっと根底にありました。

いつまでもロリータ服を着続けることはエラいことなの?

逆に、ロリータ服を着なくなったら「大人になった」ってことなの?

ロリータ服を着なくなった人のことを着続けている人が悪く言うことがあります。

「一生着るって言ってたくせに、やっぱりニワカだったんだね。あの人は真の愛好家じゃないんだよ」「着るのやめる人ってしょせんそこまでの人」「今着てない人が今着ている人たちのことをとやかく言う資格なんてない」などなど。

それとは逆に、ずっと着ている人のことを着なくなった人がバカにすることもあります。

「あの人もう30歳後半なのにまだロリータやめてないんだよ」「いいかげん年相応の恰好しないと浮くよね」「似合わなくなったら着なければいいのに」。

これが、ずっと引っ掛かっていました。

ロリータ服に年齢制限はありません。いつ着始めるのかと同様、いつ着るのをやめるのかも自由です。

ロリータ服を着なくなること=負けでは決してないですし、ロリータ服を着続けること=子供っぽいというわけでもありません。

私は自分で着なくなりましたが、友人が今もロリータファッションを着ているのを見るととても可愛くて嬉しくなりますし、ずっと着ている人のことを尊敬しています。

前述してきましたが、生活スタイルや環境が変わり、自分の考え方も変化します。

20代の頃の私なら、付き合っていた彼氏が「その服恥ずかしいから着るのやめて」と言ってきたら、「服を着る方を取るからあなたとは別れます。」と即答していたと思います。

それはその当時の私にとって、ロリータファッションが一番大切だったからです。

今主人に「ロリータ服なんて着てたら近所を歩けないから、やめてくれ」と言われたら従うと思いますし、主人も自分と一緒の時でなければ私の服装は自由にしていいと言ってくれます。大切なものが増えたので、パートナーとお互いの大切なものを尊重して折り合いをつけるようになりました。

 

服装を選ぶ選択肢は自由

 

リボンにレース、花柄、お姫様のような美しいドレス。そんな絵本や写真集、ロリータ服のカタログや過去の雑誌など、私は今でも見るのが大好きです。

ネット上で可愛いロリータさんを見るとテンションが上がりますし、全国各地の友人の着こなしを見てニコニコしています。

着なくなった今でもロリータファッションが好きであることに変わりはないんですね。

着続けること、着なくなること、それはただの選択肢にすぎません。

どちらがエラいとか、勝ち負けのあるものではないのです。

 

ロリータ服は生地が多くて服が重いし、肩がこるし動きづらい。今の私ではもうフル装備する体力も気力もないかもしれません…。

それでもどうしても着たい衝動が起きたら、きっと都内までの旅費と宿泊先を確保して飛び出してしまうと思います。

初めてロリータ服を着た時の感動のままに突っ走る私が想像できて、ちょっと怖いです。

でも、今は着ません。それが私の選択です。

 

国内でも国外でも、「好き」の気持ちは永遠に!

 

このWebonを執筆している今、平成は残すところ2週間を切りました。ロリータファッションの流行とともに平成も終わろうとしています。

ロリータ服を一番着ていた世代の年齢層が上がり、服を取り巻く市場も変化し、ロリータファッションにとってちょっと肩身が狭い時代であることは事実です。

それでも一定の人数が着続ける、そして国内外問わず新たなファンがうまれ続けることでしょう。

私は今までのように自らが着てロリータファッションが好きというアピールをすることは無くなりましたが、着ることとは違った形でも「好き」の気持ちを持ち続けたいと思います。

このWebonを書くこともロリータへの愛がなくてはできませんでした。

これからロリータファッションを着ようとしている方、今着ている方、そしてご家族の方へ…ちょっと個性的なファッションですが、着ても着なくても、ロリータファッションが好き!という気持ちは止められません。

どういう形で表現していくのか、考えて行動に移してみて下さい。自分以外との意見の交換を忘れずに!

そしてかつてロリータファッションを着ていた方へ。お疲れ様でした。

これからまた着る機会があるかもしれませんし、もう着ないかもしれませんが、ロリータファッションからもらった情熱と愛、「好き」をこれからも大切にしていきましょう!

もう一度はじめから読む(目次へ)

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

目次著者

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

ロリータを理解する ~いつまでロリータを続けるのか?~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ここまでロリータファッションの魅力などについてお伝えしてきましたが「やっぱりロリータの気持ちは理解できない!」という方もいるかと思います。

あなたのお子さん、ご家族、パートナーがある日突然ロリータファッションを着始めたら、やはり戸惑ってしまうかもしれません。

この章ではロリータファッションのリアルな事情や考え方を紹介いたします。ロリータファッションへの理解を深めていただければと思います。

近しい人がロリータに目覚めると「いつまで続けるのだろう?」と不安になる方もいるかもしれません。このページでは、そんな方に「ロリータファッションは時間とともに必ず折り合いがついてくる」ということをお伝えします。

 

年齢を重ねるとロリータを続けるかどうか悩む


photo by régine debatty,(CC BY-SA 2.0)

 

ロリータ服を着ていて家族から言われて一番嫌だった言葉…それが

「あんたいい年していつまでそんな服着ているの?」

でした。

いつまでロリータファッションを着続けるか。それは、着ている本人が一番悩んでいることかもしれません。そのため「いつまで着るつもり?」という質問は禁句なのです。

ロリータ服を着て数年は、「一生ロリータ服を着て生きていく」と何の不安もなかったのですが、それは年齢が若かったことと、時間と経済力を自分だけに使うことができたからです。

年齢を重ねて環境が変わってくると、さまざまな悩みが出てきました。

今までは自分なりの「可愛い」をロリータファッションを着ることで表現出来ていたのですが、年をとると少女としての愛らしさを表現するのは難しくなります。

 

そんなある日、都内での勤務を終えて実家のある田舎に引っ越す必要が発生。家族を支えるためにも、地域に溶け込まなければなりません。

都内と違い、ロリータファッションを着て出かける場所がありません(ロリータ服のブランドショップ、ロリータさんがたくさん居て交流できる街やお洒落な喫茶店、美術展、ライブやイベントなど)。

自然と「自分で着る」ことをやめ、代わりに個人製作のアクセサリーなどを「他人に着てもらう」ことでロリータファッションと関わり続けることになりました。

着続けるにしても、着るのをやめるにしても、本人が自然と選択していきます。

年齢や性別を引き合いに出して「いつまで着るつもり?」と周囲が聞くことはヤボですし、何かの機会に改めて聞くならともかく、しょっちゅう言うのは絶対にやめましょう。

 

仕事や結婚で心境は変化する

仕事による変化

 

社会人として暮らしていこうとすれば「仕事との折り合い」を避けて通れません。

通勤時の服装に規制がある場合、それを守るのはもちろんのこと、例え規制がなくてもある程度「空気を読む」のは必須になります。

そうなると休日にロリータファッションを着ることになりますが、都内では簡単に着ることができたロリータ服も、私のように田舎に引っ込むとなかなか着られなくなりました。

というのも、前章で記述した通り、どこで誰がどうしていたか筒抜けのような小さな田舎です。

私は医療系としての資格の他、介護系の資格も取りなおしていました。そうすると、街中で「患者さん」「担当者さん」に遭遇することになるのです。

大都会と違い、奇抜なファッションは否定的にとられることが多いので、患者さんや担当者さんから悪いイメージを持たれてしまったり、噂をされると勤務先に迷惑が掛かります。

ただロリータファッションを着ているだけで悪いことをしているわけではありませんが、「どこかに勤務している」ということは勤務先に対して責任を持たなければなりません。

ロリータファッションを自由に着ることは諦めましたが、私は仕事そのものが楽しかったので特にストレスには感じませんでした。

“ロリータを理解する ~いつまでロリータを続けるのか?~” の続きを読む

ロリータを理解する ~年齢を重ねたロリータ/男性ロリータ~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ここまでロリータファッションの魅力などについてお伝えしてきましたが「やっぱりロリータの気持ちは理解できない!」という方もいるかと思います。

あなたのお子さん、ご家族、パートナーがある日突然ロリータファッションを着始めたら、やはり戸惑ってしまうかもしれません。

この章ではロリータファッションのリアルな事情や考え方を紹介いたします。ロリータファッションへの理解を深めていただければと思います。

このページでは「年齢を重ねたロリータの方」「男性のロリータの方」についてお伝えします。ロリータは年齢や性別を超越したファッションなのです。

 

【年齢を重ねたロリータの方】を理解する

「いい年してそんな格好して」という意見はあるけど

 

ロリータ服のモチーフは少女らしい可愛さに溢れているため、子供服と共通した装飾や色が多くなります。このため、年齢を重ねた方が着ていることに違和感を感じ、色々と意見してくる人も多いのです。

「若ければともかく、いい年してそんな恰好して」

と悪く言われることもあります。

ハッキリ言ってロリータファッションに年齢は関係ありません。

ピンクやフリルの多いミニスカート丈のロリータ服を、いくつになって着てもそれは自由なのです。その人が「何のために着ているか」によると思います。

「可愛い!」という気持ちで自分のためだけに着ている分には、いくつになっても着ていいですし、年齢制限なんてありません。

着なくなる多くの人は、自分なりの美的なこだわりがあって、自分がその理想から外れていくと着るのをやめるようです。

 

年齢とともにジャンルを移行する方が多い


By Flickr user Danny Choo (at right on original image, site owner of CultureJapan.jp(dannychoo.com)) – Cropped from https://www.flickr.com/photos/dannychoo/8032476629/, CC 表示-継承 2.0, Link 

▲1983年生まれ(30代)のロリータ青木美沙子さん

 

ロリータさんは年齢を重ねるとロリータ服のジャンルを移行していく方が多いです。

20代のうちは可愛らしさ全開のミニ丈の甘ロリ(=ピンクや水色を強調したロリータ)を、30代・40代になるうちに装飾やモチーフが落ち着いたロング丈のエレガントロリータやクラシカルロリータ(=大人っぽい雰囲気のロリータ)を着るようになります。

 

 

それは、ロリータ服が自己表現であることと関係しています。

私は「こんな風に」可愛いものが大好きなんです!という表現をしているのに、自分が年齢を重ねていくと、自分の頭の中の「理想の可愛い少女像」と現実の姿にズレが生じます。

特にロリータファッションが好きな方は美意識が高く、独自のこだわりを持っている人が多いですから、その美的な水準を保てなくなるとファッションの方向性も緩やかにシフトします。

“ロリータを理解する ~年齢を重ねたロリータ/男性ロリータ~” の続きを読む

学校や職場でロリータ服はどうする? ~日常生活とのバランス考えて着よう~

Webon紹介目次著者

20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!

ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!

著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)

高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。

お問い合わせはこちらから

 

『ロリータファッション入門』目次へ  (全22ページ)

 

ロリータファッションは普通のファッションとは違い、日常生活とのバランスをどう取るかが重要となってきます。

この章ではロリータ服の現実的な側面をお伝えするとともに、ロリータ服を着る上で気をつけた方がよいことについてお伝えします。

日常生活とのバランスをどう取るのかのヒントになればと思います。

このページではロリータファッションを着る場所と着ない場所の判断基準や、私が実際に学校・職場でどうしていたかなどについてお伝えします。

 

ロリータファッションを着るなら「TPO」をわきまえよう!


photo by Luis Orellana

 

「誰に何と言われても、ロリータファッションを貫く!」

という意志が頑固になってしまうと、日常生活に問題が生じます。その代表が「TPO」というものです。

例えば、妹の婚約者家族との顔合わせに、いきなりフル装備のロリータ服で行く。お相手のご両親が古風な考えの方だと「身内に頭がおかしい人がいる!」とびっくり仰天して(最悪の場合)婚約破棄されるかもしれません。

子どもの授業参観にロリータ服で行く。これは他の子どもたちや親御さんに好意的に受け止められることもあり、賛否両論のようです。ただ、子供本人が本気で嫌がっているなら、ロリータ服は控えるべきです。

冠婚葬祭でもよく考えましょう。結婚式なら、ロリータ服はドレッシーな装飾で相性がいいこともありますから、使えなくはありません。でも、基本的に花嫁より目立ってはいけませんし、アクセサリーや鞄や靴の素材にも決まりがありますから難しいところです。

着ている本人の意思だけではどうにもならない場面では、素直に折れることも必要です。それは決して「負け」ではありませんから、意地を張る必要はありません。

 

 

【体験談】学校や職場でロリータ服はどうする?

 

ロリータ服を着ることに、学校や仕事は本来関係ありません。髪型やピアスなどで衝突してしまうことがあるようですが、それはロリータファッションに限らず、「校則」「就業規則」に違反しているだけの話です。

問題は「私服登校の学校」や「通勤の服が自由」な場合です。

メリットとデメリットをよく考えて服を選ぶようにしましょう。

ロリータ服は着乱れを気にすると活発に動けません。他にも、大半の男の子からモテませんし、大半の女の子から馬鹿にされますし、最悪イジメられますし、上司に嫌味を言われるかもしれませんし、同僚から無視されるかもしれません。

「そういったデメリットなんてどうでもいい!それでも許される限りロリータ服を着る!」と決めたら、それは自由に着る権利があるでしょう。

ただ学業や業務に支障が出るなら、それは潔く諦めましょう。体育の着替えに間に合わないとか、スカートが膨らみ過ぎて隣の人の邪魔になるとか、ヘッドドレスのせいで後ろの席の人が黒板見えない…などの問題は絶対に起こしてはいけません。

 

大学でロリータを着た結果

このページの続きを閲覧するにはログインが必要です。→ . 会員登録はお済みですか? 新規会員登録(税抜300円で読み放題!)