おいしいハーブブレンドの作り方とハーブティーおすすめレシピ

Webon紹介目次著者

ハーブは安価で身近にあり、生活に取り入れやすい植物です。古来より伝えられている葉っぱを生活の様々な場所で取り入れることで体も心も健康になるでしょう。

ハーブ生活入門 ~万能な自然のおくりもの~(全11ページ)はこちらから!

著者 ひよこR

ハーブティーを初めて飲んだその日から、その魅力に取りつかれ10年。ハーブティーだけではない様々なハーブの利用方法や効能など、皆さんが簡単に生活に取り入れやすい情報を幅広く発信していきます。

お問い合わせはこちらから

 

『ハーブ生活入門』目次へ  (全14ページ)

 

何種類かブレンドしたハーブを常備しておけば、飲みたい時にお湯を入れるだけでハーブティーが作れるので便利です。

まずはハーブブレンドの簡単な作り方を紹介します。簡単に作れるブレンドのハーブレシピはこのページの後半で紹介しています。ブレンドハーブの作り方を覚えてレシピを参考にしながら、是非ハーブティーを楽しんで下さい。

 

ハーブブレンドの作り方

 

ハーブティーに使用されるハーブは約2gで1杯分です。そのため、色々なハーブをブレンドして1杯分作るのはわざわざ量る必要があり、結構大変です。

自分の好みのハーブをあらかじめ多めにブレンドしておけば、お湯があればいつでもハーブティーを楽しめますし、簡単に作れます。是非このページのハーブブレンドの作り方を参考にしてハーブティーを楽しんでいただければと思います。

 

 

今回はこちら(上画像)の5種類のハーブをブレンドします。

私は毎日ハーブティーを飲みますが、普段のハーブティーは効能や香りよりも、味を第一優先にしてハーブティーを作っています。

特に右下の「グリーンルイボス」は大変美味しいのでおすすめです。赤いルイボスティーは発酵したルイボスの茶葉を利用して作られていますが、グリーンルイボスティーは、急速乾燥された茶葉を利用していてとても飲みやすいのでこちらをベースとしたブレンドをよく作っています。

 

【コラム】発酵と急速乾燥

あくまで著者の感じるところですが発酵すると独特の味が出ると思います。

緑茶・ウーロン茶・紅茶は同じ葉で作られます。緑茶は発酵させていないお茶なので(ウーロン茶や紅茶は発酵させています)、苦みはあるけど癖はない気がします。一番発酵してつくる紅茶は結構酸味がある気がします。

これと同じでルイボスティーも発酵して作るので、酸味が少しあり苦手な人もいるかと思いますが、グリーンルイボスは発酵させていていない(急速乾燥させた)ので癖がなく飲みやすいのです。

 

ブレンドするには100円ショップグッズを使うのがとても便利です。瓶やビニール袋を用意しましょう。

 

 

下図のようにビニールか瓶にブレンドするハーブをスプーンで入れていきます。

 

 

このまま使うとだと同じハーブが偏ってしまうので、均等になるように混ぜます。混ぜても軽いものは上に、重い物は下にいってしまいますが、ある程度混ぜておいた方が飲む際に便利です。

 

 

ブレンドができました。

瓶に入る位でブレンドを作るならそのまま保存出来るので、入れ替える作業が無い分、ビニール袋より瓶で作った方が便利です。大量に作る場合は、混ぜやすいのでビニールを利用するといいでしょう。

 

▼瓶に入れ替えて早速淹れてみました。

 

自分で言うのもなんですが、ゴビゴビと飲める位飲みやすいハーブティーでした。

ブレンドで利用したグリーンルイボスは、美容効果に期待できるフラボノイドと、アンチエイジングが期待できるアスパラチンが普通のルイボスティーよりも多く含まれています。

美容に興味のある方にはとてもおすすめです。よく購入する2つの通販のお店を紹介します。

 

おすすめのグリーンルイボス通販

natural shop なごみ 楽天市場店(グリーンルイボス)

ハーブの購入でも紹介した「なごみ」さん。少し高いですが、美味しい。こだわりを感じます。

アメ横 スパイス豆の専門店(グリーンルイボス)

グリーンルイボスを毎日続けて飲むならかなりおすすめのお店。安いです。ハーブやスパイスの種類も豊富です。

 

ハーブティーおすすめレシピ

 

これから紹介するハーブティーレシピは、第1章で紹介した12種類のハーブから、2種類~3種類でブレンドしたハーブティーです。

是非参考にして下さい。

 

スパイシーレモンティー(2杯分)

フレーバー ☆☆
テイスト ☆☆☆
カラー

【材料】

○レモングラス               ティースプーン1(2g)

○レモンバーベナ              ティースプーン1/2(1g)

○ローズマリー                  ティースプーン1/2(1g)

○お湯                                400ml

 抽出時間目安:3分 

 

レモンの香りがするハーブ同士を合わせ、ローズマリーできりっと味が締まります。食事に合わせても飲みやすいです。

レモングラスには消化促進作用があるので、食後にもおすすめのハーブティーです。ローズマリーは苦みがあるので苦手な方は量を少なくして飲んでみて下さい。

 

【更にプラスするなら】

レモンバーム、ミント系のハーブ、紅茶

 

レッドティー(2杯分)

フレーバー ☆☆☆
テイスト ☆☆
カラー ☆☆☆

【材料】

○ローズヒップ               ティースプーン1(2g)

○ハイビスカス                  ティースプーン1(2g)

○お湯                                400ml

 抽出時間目安:5分 

 

王道のハーブティー。毎日の美容対策にいかがですか?

ビタミンCの不足は健康にも影響します。酸味が苦手な方は、ハイビスカスの量を減らしローズヒップを多めにして飲んでみて下さい。

 

【更にプラスするなら】

ヒース、グリーンルイボス、ローズ系のハーブ

 

ブルーティー(2杯分)

フレーバー ☆☆
テイスト ☆☆☆
カラー ☆☆☆

【材料】

○マロー                          ティースプーン1(2g)

○ジャーマン                     ティースプーン1(2g)

○お湯(又は牛乳)           400ml

 抽出時間目安:3分 

 

肌に良いハーブの組み合わせです。リラックスしながら美肌になれたら素敵ですよね。

お湯を入れた瞬間は綺麗なブルーの色が楽しめます。お湯を牛乳にかえてまろやかなミルクティーにするのもおすすめ!

蜂蜜を入れて美味しくいただきましょう。

 

【更にプラスするなら】

ジンジャー

 

リラックスティー(2杯分)

フレーバー ☆☆☆
テイスト
カラー

【材料】

○ジャーマン                   ティースプーン1(2g)

○オレンジフラワー           ティースプーン1/2(1g)

○ラベンダー                     ティースプーン1/2(1g)

○お湯                                400ml

 抽出時間目安:3分 

 

ストレス緩和に良いオレンジフラワーと鎮静、安眠効果のあるラベンダーのブレンドです。淹れる前から既にハーブの香りに癒されます。

私は一口飲んでリラックス効果を感じます。夜寝る前にもおすすめです。味は多少癖があるので、飲みやすくしたい方はジャーマンを多めにブレンドすると◎

 

【更にプラスするなら】

レモンバーム、ミント系のハーブ、緑茶

 

以上、ハーブブレンドの作り方とおすすめするハーブティー紹介でした。次のページではアイスハーブティーについて紹介していきます。

『ハーブ生活入門』目次へ  (全14ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者 ひよこR

ハーブティーを初めて飲んだその日から、その魅力に取りつかれ10年。ハーブティーだけではない様々なハーブの利用方法や効能など、皆さんが簡単に生活に取り入れやすい情報を幅広く発信していきます。

お問い合わせはこちらから

おいしいハーブティーの作り方・入れ方

Webon紹介目次著者

ハーブは安価で身近にあり、生活に取り入れやすい植物です。古来より伝えられている葉っぱを生活の様々な場所で取り入れることで体も心も健康になるでしょう。

ハーブ生活入門 ~万能な自然のおくりもの~(全11ページ)はこちらから!

著者 ひよこR

ハーブティーを初めて飲んだその日から、その魅力に取りつかれ10年。ハーブティーだけではない様々なハーブの利用方法や効能など、皆さんが簡単に生活に取り入れやすい情報を幅広く発信していきます。

お問い合わせはこちらから

 

『ハーブ生活入門』目次へ  (全14ページ)

 

ハーブティーの魅力はハーブによって違う味や色、そして香りが楽しめる事です。

自分に合ったハーブティーを探しながら作ることも楽しみの一つです。初めて作ったブレンドのハーブティーが失敗しても、色々試していくと納得いく味が作れたりします。

ハーブはノンカフェインで、オーガニックのものも多いので、お子様と実験のようにハーブティー作りを楽しんで、一緒に飲んでみるのもおすすめです。

 

ハーブティーの入れ方

 

ハーブティーはただ飲んでリラックスするわけではありません。ハーブティーを作り始めて、飲み終えるまでの時間ずっとあなたの五感を刺激してくれます。

こちらではハーブティーを入れる(淹れる)前から飲み終えるまでを時系列に紹介します。自分が今ハーブティーを作っている想像をしながら、沢山の魅力を感じてくれたら嬉しいです。

ハーブティーの入れ方(淹れ方)についても是非参考にして下さい。

 

1 準備

 「今日は何を飲もうかな。」 

 

様々な色や形のハーブは見ているだけでわくわくします。

ハーブティーを作る際にはまずハーブを準備しなければいけません。(おすすめのハーブや購入方法は第1章で紹介しています)

見て何のハーブかすぐわかるよう置いておくと便利です。

上の写真の左上の瓶はティーパックの緑茶。中身が何かわかるようにマスキングテープを使ってラベルを貼るのもおすすめです。

 

▼マスキングテープ

 

ハーブは密封ができ、自分が使いやすいものに入れて保管しましょう。ハーブの商品には真空パックのものも多く売っているので、その場合は購入した容器のまま保管も可能です。

瓶の形をした真空パックは立てて置く事も出来る100円ショップダイソーさんの優れもの。タグの所にメモも書けます。

 

▼瓶の形をした真空パックのイメージ

 

ハーブは湿気がなく、直射日光が当たらない場所に常温で保管します。

賞味期限は1年から2年。長く楽しめるものばかりです。

 

2 ハーブティーを作る

 「口の中がさっぱりするペパーミントとレモングラス、カモミールを使おう。」 

 

封を開けると、ハーブのいい香りがします。

ハーブをポットに入れてから、沸騰して落ち着いたお湯を注ぎ、湯気とともに広がるハーブの香りを嗅ぎ、蓋をして出来あがるのを待ちます。

 

 

ドライハーブはポットの中でくるくるまわり、時間と共に水分を吸って葉が開いていく様子を見ることができます。

ハーブティーが出来上がるまでも、その様子を見て楽しみ、香りに癒されながら出来る瞬間を待ちます。

 

 

容量と抽出時間

ハーブはティースプーン1杯でコップ1杯分。大体2g位が目安です。茶こしがついているポットはそのままつかえて便利です。

 

▼茶こし付きポットの例

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーステンレス網茶こし付き耐熱ガラスポット急須 ねこ  《蓋は長崎県産の波佐見焼(はさみ焼)》【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_のし】 HASAMI おしゃれ
価格:3240円(税込、送料別) (2019/4/2時点)

 

ポットが無い場合はお茶パックにハーブを詰めて抽出もできます。

葉や花のハーブは3分、ローズヒップ等の実のハーブはだいたい5分ほど抽出の時間がかかります。

濃いハーブティーを飲みたい人は、ハーブの量を多くします。抽出時間をあまり長くしてしまうと苦みがでてくるので、気をつけましょう。

 

 

3 カップに注いで出来あがり

 「さあ、飲もう。」 

 

出来あがったハーブティーを注ぎます。

耐熱性のガラスカップに入れ色を楽しもうか。それとも、華やかなカップに入れてリッチな気分に浸ろうか。真っ白なカップに入れてリラックスした時間を過ごそうか。

ティーを注ぐカップは、いつも頑張っているあなたが素敵な休息をする為に、その時の自分の気分に合ったカップを選びましょう。

 

【著者に聞きました!】著者はどこでカップを購入している?

雑貨屋さんや「エンハーブ」等のハーブ屋さんで買います。特に購入するお店は決まっていません。大型スーパーでも、自分がいいなと思った物や、使いやすそうな物を見つけたら購入します。

 

蓋をしたポットには蒸気により水滴がたくさんつきます。この水滴はハーブの成分が沢山つまった蒸気なので有効な成分です。

 

▼水滴がついたポット

 

注ぐ時に優しくポットを回してカップに注ぐのがおすすめです。

私は色や、抽出されるハーブを楽しみたいので、ポットもカップも透明の物を利用することが多いです。

ハーブティーも他のお茶と同じように2煎目まで抽出可能です。

 

4 ハーブティーを彩ろう

 「今日のおやつはクッキー!」 

 

外を眺めながら。仕事や勉強の合間に。友達とのティータイムに。甘いものを食べてまた頑張れるように、このひとときを楽しみましょう。

今回私が作ったハーブティー(上の画像)は、胃の消化作用があるぺパーミント。お菓子を食べ終えた後の口の中をさっぱりさせるハーブティーです。

ミントは口臭効果も期待されるので、後の時間に人と会う時にもおすすめです。

このハーブティーに添えるおやつは、クッキーやチーズケーキがよく合います。勿論おやつだけでなく、お肉などの脂成分もミントは口をさっぱりしてくれるので、食後にもこのハーブティーはおすすめです。

 

ハーブだけで飲むのが苦手な人は、紅茶や緑茶にハーブを入れても美味しく飲めます。

紅茶にローズ系のハーブをブレンドすれば、香りが広がる優雅な休憩に。ココアやコーヒーにブレンドハーブティーとしてもよく使われるシナモンを添えれば、喫茶店にいるかのような気持ちになれます。

 

ハブ茶やカキの葉などの和ハーブに他のハーブをブレンドしても美味しく、和ハーブは和菓子やおせんべいのおやつにもってこいです。

甘いものが飲みたい時は、蜂蜜やジャムをハーブティーに入れたり、ジュースや牛乳にハーブティーを混ぜても美味しく飲めます。

ハーブを利用すると飲み物のレパートリーが沢山増えます。いつもの飲み物に少しハーブをプラスするだけでも、いつもと少し違った気分になるはずです。

きっと今までになかった自分が好きな味を見つけられると思うので、ハーブティーを楽しんで作ってくれたら嬉しいです。

 

今回作ったハーブティーのレシピ

「さっぱりリラックス レモニーミント」(2杯分)

材料

○ペパーミント                  ティースプーンの4分の一程度(0・5g)
○レモングラス               ティースプーン軽く2杯程度(2・5g)
○カモミールジャーマン    ティースプーン1杯程度(1g)
○お湯                                400ml

 

レシピは私のオリジナルですので、まずは飲んでみてから次は違うハーブを足してみたり、自分が好きな味に調整することをおすすめします。

他のハーブティーレシピも次のページでたくさん紹介しますので、良かったら作ってみて下さい。

 

ハーブティーの作り方おさらい

  • ハーブとお湯を準備する

ハーブはティースプーン1杯でだいたい1杯2g、お湯はいカップだいたい200ml ※ハーブの種類により重さは異なるので、大体の目安でOK!

  • ポットやカップを準備する(なければ水筒とお茶パックで作ることも可能)

茶こし・又はお茶パックにハーブをいれた後に、お湯を注ぎ抽出時間になるまで待つ。 ※葉や花は3分、実などの抽出しづらいものは5分

  • 茶葉をポットから取り出し、カップに注いでいただく(茶葉は2煎利用可能)

ハーブティーには蜂蜜やジャムを添えても良い。

 

ハーブティーおすすめ表

こちらは第1章で紹介したハーブの中で、ハーブティーを作るとしたら私のおすすめポイントごとに表にしたものです。

個人差はありますが是非参考にして下さい。

優先するもの ハーブ名
香り(フレーバー ペパーミント・レモンバーベナ・オレンジフラワー・ラベンダー
味に癖がないもの・飲みやすいテイスト レモングラス・レモンバーベナ・カモミールジャーマン・マロー
色が綺麗なもの(カラー マロー・ハイビスカス
シングルハーブティーとして利用 レモングラス・レモンバーベナ・レモンバーム・カモミールジャーマン・ローズヒップ・マロー
ブレンドティーとして利用(シングルでは飲みにくい物) ペパーミント・オレンジフラワー・ローズマリー・ハイビスカス

 

以上、ハーブティーの作り方・入れ方でした!次のページではおすすめハーブティーレシピをご紹介していきます。

『ハーブ生活入門』目次へ  (全14ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者 ひよこR

ハーブティーを初めて飲んだその日から、その魅力に取りつかれ10年。ハーブティーだけではない様々なハーブの利用方法や効能など、皆さんが簡単に生活に取り入れやすい情報を幅広く発信していきます。

お問い合わせはこちらから

初心者おすすめハーブ12種類①【効能効果・香りと注意点】

Webon紹介目次著者

ハーブは安価で身近にあり、生活に取り入れやすい植物です。古来より伝えられている葉っぱを生活の様々な場所で取り入れることで体も心も健康になるでしょう。

ハーブ生活入門 ~万能な自然のおくりもの~(全11ページ)はこちらから!

著者 ひよこR

ハーブティーを初めて飲んだその日から、その魅力に取りつかれ10年。ハーブティーだけではない様々なハーブの利用方法や効能など、皆さんが簡単に生活に取り入れやすい情報を幅広く発信していきます。

お問い合わせはこちらから

 

『ハーブ生活入門』目次へ  (全14ページ)

 

使いやすく購入しやすいおすすめのハーブを2ページにわたって効能効果・香りや注意点、そして安く購入できるネット通販のお店も合わせて紹介します。

“初心者おすすめハーブ12種類①【効能効果・香りと注意点】” の続きを読む

マカオ観光/リゾート気分で癒されるモデルコース

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオはリゾート地ですから、ホテルライフも充実しています。日々の喧騒から離れ、時間を忘れて何もしない贅沢を楽しむのもおすすめです。

ホテルのプールやスパ、アフタヌーンティーやバーでゆったりとした時間を過ごしましょう。

 

▼リゾート気分で癒されるための観光モデルコース

時間 場所 見どころ
午前10時 ギャラクシーマカオ 大型リゾートプール
午後3時 ギャラクシーマカオ アフタヌーンティー
午前9時 ウィンマカオ プールサイドバー

 

【午前10時】ホテルのプールでリゾート気分を満喫

マカオに来たなら、プールでのんびり過ごすのもおすすめです。マカオでは、4月から9月いっぱいまで泳げます。

多くのリゾートホテルには屋外プールがありますが、中でもマカオで最も大きなリゾートプールを有するのが「ギャラクシー・マカオ」です。

 

▼ギャラクシー・マカオ

by Ming-yen Hsu Some rights reserved

 

海と違って体がベタベタしませんし、更衣室やシャワーも完備されています。

プールは基本的に宿泊客のみ利用できますが、ギャラクシーはビジター料金の設定もあり、宿泊客以外でも大型リゾートプールを楽しむことができます。

 

※(2019年4月現在)

ビジターは468マカオパタカ(約6,550円)で大人1人と6歳以下の子ども1人の入場料に、マッサージや映画の鑑賞券とレストランの割引などの特典などがつくチケットがあります。土日やマカオの祝日は料金が割高になります。プールの営業時間は午前9時から午後6時までです。

 

▼ギャラクシー・マカオのプールを満喫「グランド・リゾート・デッキ」

 

View this post on Instagram

 

Galaxy Macau 澳門銀河さん(@galaxymacau)がシェアした投稿

 

75,000平米の広大なプールエリアには大小13のプールがあり、ウォータースライダーなどのアトラクションや子供用のプールも充実しているので、若者から家族連れまで満喫できます。

575mの流れるプールは世界一の長さを誇り、途中で水をかぶる演出があったり、ただ流れるだけではないサプライズが楽しめるプールです。

また150mにわたる白い砂浜と、最大1.5mの波が出るプールの人工ビーチも見どころです。流れるプールで使うための浮き輪などは無料でレンタルできます。

敷地内には熱帯の植物が各所に配置され、リゾート感たっぷりです。

 

▼ギャラクシーマカオのイメージ映像(プールは0:44頃から)

 

【午後3時】優雅にアフタヌーンティーを楽しむ

▲マカオのアフタヌーンティー

 

午前中プールでしっかり遊んだら、午後は優雅にアフタヌーンティーがおすすめです。

マカオでは午後に軽食やおやつを食べる習慣があり、ローカルの小さな喫茶店でも必ずアフタヌーンティーセットがあります。

各ホテルのカフェでは、趣向をこらしたオリジナルのアフタヌーンティーセットを提供しており、「ギャラクシー・マカオ」にはおしゃれに敏感な女子に人気のアフタヌーンティーができるお店があります。

 

▼おしゃれ女子を引き付けてやまない「CHA BEI(チャベイ)」

 

View this post on Instagram

 

CHA BEI™さん(@chabeiteacup)がシェアした投稿

 

インスタ映えばっちりの華やかな雰囲気の店内は、いつも女子でいっぱいです。宝石箱に入ったような、かわいいアフタヌーンティーセットがおすすめです。

 

▼極上のサービスで優雅なひとときを過ごす「ザ・リッツカールトン・カフェ」

(出典:ギャラクシー・マカオ内ザ・リッツカールトン・カフェHP https://www.galaxymacau.com/en/dining/restaurants/the-ritz-carlton-cafe/)

 

落ち着いた雰囲気のリッツカールトン・カフェでは、アフタヌーンティーセットにシャンパンを合わせることもできますよ。ゆったりとした大人の時間が過ごせます。

 

【午後9時】プールサイドバーでゆったり流れる時間を楽しむ

▲ウィンマカオ by jgmarcelino

▼ウィンマカオ紹介映像(公式)

 

日が落ちたらバーへ繰り出しましょう。マカオはホテルのバーが手頃でおしゃれな雰囲気で、旅の思い出を語り合うのにおすすめです。

 

■癒されるスタイリッシュなリゾート空間「Cinne Bar(シネ・バー)」

(出典:https://www.wynnmacau.com/jp/restaurants-n-bars/bar-n-lounges/cinne-bar)

 

落ち着いてのんびりとしたリゾート気分を味わうなら、「ウィン・マカオ」内「シネ・バー」の、屋外プールサイドにある席がおすすめです。

 

 

View this post on Instagram

 

Wynn Macauさん(@wynn.macau)がシェアした投稿

 

きらめく水面を眺めながら、おいしいお酒を傾けつつ、リラックス気分で明日への英気を養えますよ。

BGMも静かで客層も落ち着いているので、女性だけでも安心です。平日は深夜1時、週末とマカオの祝前日は深夜2時まで営業しています。

ウィン・マカオのロビー前では、ライトアップや炎の演出が見事な噴水ショーが見られます。3分程度で終わるので、バーに入る前に見ておくのをおすすめします。

 

▼ライトアップと噴水ショー

by 白士 李

 

ショーは日曜日から金曜日までは午後9時45分、土曜日とマカオの祝前日は午後10時45分まで15分ごとです。

お酒を飲み終えたら酔い覚ましがてら、ホテルロビーを出てすぐある人造湖沿いの遊歩道を歩いてみるのもおすすめです。

マカオタワーや新旧リスボアの夜景が目の前に広がり、ロマンチックです。

 

▼中央奥にそびえるのがリスボアホテル

 

以上、リゾート気分でのんびりとできるマカオのモデルコースのご紹介でした。

 

マカオ在住10年のツアーガイド越宮椿氏による『読むマカオ観光ツアー』お楽しみいただけましたでしょうか?読むだけでも楽しめるマカオ。日本から交通の便も良いので是非次の旅行先候補としてみてはいかがでしょうか!

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

マカオ観光/ローカルでディープなモデルコース

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオの活気やのどかさを感じることのできる、マカオをもっと深く知るためのローカルでディープな観光コースへご案内します。通りいっぺんの観光では物足りない方に、マニアックで楽しいマカオの魅力をご紹介します。

 

▼ディープなマカオを感じる観光モデルコース

時間 場所 見どころ
午前9時 義字街 市場の活気
午前9時半 カモンエス公園 のんびりとした雰囲気
午前10時 果欄街 ココナッツアイス

 

【午前9時】「義字街」で市場の活気を感じる

▲義字街街市

 

マカオ半島北部のローカルエリア「紅街市(Red Market)」は、街の台所としてよくガイドブックに掲載されています。

 

 

この近くにある「義字街街市(イージーガイガイシ)」はエリア一帯が活気あふれる青空市場で、朝から多くの人が買物に訪れます。多くの人が行き交う様子にエネルギーを感じること間違いなしです。

野菜やフルーツから点心、チャーシューなどのおかず、花、乾物、雑貨や服まであらゆるものが手に入ります。新鮮な果物はトロピカルフルーツやライチなど、季節によって日本ではあまり見かけないものも楽しめます。

初夏からはマンゴスチンやランブータン、竜眼(りゅうがん)、ライチなどがおすすめです。1個からバラ売りをしているので、朝食やビタミン補給に少し買っていくのもいいですね。

小腹が空いたら点心をつまみながら街歩きするのもオツですよ。

 

▼ランブータン

▼竜眼

 

【午前9時半】カモンエス公園で小鳥の鳴き声を愛でる

 

続いてマカオ半島を南下していきます。義字街から10分ほど歩いたところに「カモンエス公園」があります。ここはマカオ最古の公園の1つです。

 

 

明の時代(1368-1644年)からフェニックスの木があり、フェニックス・ヒルとも呼ばれています。

ここは世界遺産の「マカオ歴史市街地区」で、周辺に「カモンエス広場」「カーザ庭園」「プロテスタント墓地」「聖アントニオ教会」といった見どころがあります。※マカオ歴史市街地区は第1章で紹介!

ポルトガル人やイギリス人など西洋人の生活の拠点だった場所ですが、現在では地元の人の憩いの場として愛されており、その東西文化の交流の歴史が世界遺産の見どころに指定されています。

カモンエス広場では、一日中公園や年配の方がおしゃべりに興じており、ローカル感たっぷりののんびりとした雰囲気です。

カモンエス(1524-1580年)は、ポルトガルの有名な詩人です。

 

▼カモンエス(カモンイスとも呼ばれる)

By フランソワ・ジェラールhttp://www.allposters.com/-sp/Luiz-Vaz-De-Camoes-Posters_i1584671_.htm, パブリック・ドメイン, Link

 

公園内には彼の胸像や、彼がマカオを訪れた後に出版した、航海の哀愁を描いた一大叙情詩「ウズ・ルジアダス」をモチーフにした絵柄の石畳があります。

 

▼カモンエスの胸像

 

元々カモンエス公園はポルトガルの豪商マヌエル・ペレイラの邸宅で、現在のカーザ庭園の一部でした。

 

カーザ庭園

マカオの有名な観光名所の一つ。かつて東インド会社も借り入れていたという庭園。

by Tomoaki INABA Some rights reserved

 

朝は公園内で太極拳をするグループや、運動器具を利用してエクササイズをする人々に出会います。

また愛鳥家たちが鳥かごに入った小鳥を持ち寄ってさえずりの美しさを競わせているのもよく見かけます。

さわやかな鳥の鳴き声にのどかなマカオの朝の風景を堪能することができます。熱帯の植物が生い茂る丘を歩いて、新鮮な空気を吸うと森林浴のように気持ちがいいですよ。

 

【午前10時】果欄街とココナッツアイス

 

カモンエス公園から4~5分歩くと「果欄街(グォーランガイ)」があります。ここは古物商が多い通りで、昔ながらの長屋が立ち並んでいます。

薄暗いショーウインドウを眺めるともなく歩いていると、長屋の扉の向こうから麻雀をする音やテレビの音が聞こえてきます。まるで時間が止まったような雰囲気の、ローカルの生活感たっぷりのエリアです。

 

■絶妙な甘みのヘルシーな天然素材を使ったココナッツアイス

ここには「洪馨椰子(ホンヘンイエジー)」という、1869年創業の無添加ココナッツアイスの専門店があります。アイスクリームの原料はココナッツミルク100%、お店で手作りをしています。

 

▼ココナッツアイスとお店「洪馨椰子」

 

View this post on Instagram

 

Angela Ngさん(@angela_n_g)がシェアした投稿

 

一口含むと、甘いココナッツの香りがお口に広がります。さっぱりとした自然な甘さが、なめらかな植物性のジェラートのようです。

ヘルシーなのにコクがあって、思わずお代わりしたくなるおいしさです。出来立てのアイスが味わえる午前中が、柔らかくて特におすすめです。

いかにも問屋という飾り気のない店構えですから、うっかり見逃さないように気をつけてください。

 

以上、ローカルでディープなマカオを楽しめる観光モデルコースでした。次のページではエキサイティングなマカオを楽しめる観光モデルコースを紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

マカオ観光/エキサイティングなモデルコース

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオでは、胸躍るドキドキも体験することができます。息が止まるようなアトラクションから手に汗握る経験まで、日頃刺激が足りないあなたやもっと熱くなりたいあなたに、最適なプランをご紹介します。

 

▼エキサイティングなマカオを感じる観光コース

時間 場所 見どころ
午前11時 マカオタワー バンジージャンプ
午後2時 コタイ地区 カジノ
午後8時 シティ・オブ・ドリームス ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター

 

【午前11時】マカオタワーで世界最高のジャンプに挑戦

 

マカオタワーのバンジージャンプは、世界最高のバンジージャンプとしてギネスブックに登録されました。

地上61階233m地点から行われ、最高時速120㎞で200mを一気に落下する、最高に刺激的なアトラクションです。強いGがかかり、挑戦者のほとんどは声も出せません。

ジャンプは建物につけられた定点カメラと、手首につけるアクションカメラで記録され、臨場感のあるエキサイティングな映像が残せます。

 

▼バンジージャンプの様子

by Luiz Eduardo 

 

ここではバンジージャンプの他、速度を調整しながら17秒で一気に下まで降りるスカイジャンプや、展望台の外を色々なポーズを取りながらぐるりと一周するスカイウォークなどのアトラクションが楽しめます。

スカイジャンプは2人で一緒に飛ぶタンデムライド(2人乗り)もあり、スカイウォークは家族や仲間たちとグループで挑戦できますよ。

 

▼スカイウォーク

by Ming-yen Hsu Some rights reserved

 

刺激の強いアトラクションはどうも苦手という方には、展望台がおすすめです。展望台は58階と61階の2層で、58階は足元がガラス張りになっている部分が見どころです。

下までのぞき込んで、ちょっとしたスリルを味わえます。

 

▼58階のガラス張り

By 投稿者 – 投稿者自身による撮影, パブリック・ドメイン, Link

 

61階はバンジージャンプなどアトラクションの出発地点で、外の風が入る半屋外デッキです。スカイウォークの挑戦者の様子などがガラス越しに見られます。

 

【マカオ在住ツアーガイドの著者に聞く!】マカオタワーとバンジージャンプ

Q.(Webon編集部) マカオタワーとバンジージャンプのリアルな感想を聞きたいです!

A.(越宮氏) マカオタワーの展望台は360°のパノラマで、コタイ地区から中国本土までよく見えます。天気の良い日はとても気持ちがいいです。

また、ハラハラドキドキのアトラクションを目の当たりにすることができるのでそれらを見ているだけでもスリル満点です。

私がバンジージャンプをした時はとにかくすごいGがかかって、目を開けているだけで精一杯で、声も出ませんでした。一度バウンドした後は足を留めている部分を外して、腰のハーネスでブランコのように安定した状態でゆっくり下ろすので、遊園地のようです。

マカオ最高の圧巻の眺めを楽しめますよ。

 

【午後2時】カジノで一獲千金を狙う

 

マカオと言えばカジノです。カジノ売上は2006年にラスベガスを抜き、世界一になりました。カジノは24時間営業なので、どのタイミングでも遊ぶことができます。

カジノは21歳未満の入場と場内の写真撮影が禁止されていますので、注意しましょう。

 

カジノは香港ドルのみ利用可能です。スロットマシンは10香港ドル(約140円)から、テーブルゲームはテーブルによって最低賭け金が異なり、台によって200香港ドル(約2800円)程度から遊べます。

テーブルゲームには、トランプを使った「バカラ」「ブラックジャック」「ポーカー」などのゲーム、中国独特のサイコロを使ったゲーム「大小(シクボー)」、ボールを転がしてどの目に入るかを当てる「ルーレット」などがあります。

 

カジノゲームに関するWebon

当サイトWebonではカジノの大人気ゲーム「テキサスホールデムポーカー」をゼロから学べる「テキサスホールデム入門」があります。カジノに興味のある方は是非当サイトでテキサスホールデムポーカーを学んでいただければと思います。

▼こちらからどうぞ(会員の方は「後で読む」登録もできます)

 

中でもマカオで人気が高いのはトランプゲームの「バカラ」です。勝負が早く、中国人が大好きなゲームの1つです。マカオのカジノ売上の半分以上はバカラのテーブルから出ています。

また初心者にも人気なのは「大小」です。

いずれも、時にはテーブルに人だかりができるほどのにぎわいをみせています。ギャンブルは苦手という方は、見ているだけでも興味深いですよ。日本ではなかなか味わえない、悲喜こもごものリアルな人間模様を目の当たりにすることができます。

 

【マカオ在住ツアーガイドの著者に聞く!】カジノゲームはどれが好き?

Q.(Webon編集部) 著者はどのゲームが一番好きか聞きたいです!

A.(越宮氏) わたし自身がカジノでゲームをプレイすることはほとんどないですが、「大小」はルールも単純明快でわかりやすいので好きです。人気があるので、いつ行ってもにぎわっている台があり、アジアの鉄火場マカオの雰囲気を味わえるのも魅力です。

 

【午後8時】刺激的なショーを楽しむ

 

マカオでぜひ体験してほしいのは、一流のエンターテイメントです。コタイ地区のカジノリゾートには常設劇場があり、世界レベルのショーを体験できます。

「シティ・オブ・ドリームス」には専用の常設劇場があり、世界一のショーと名高い水のショー「ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」を上演しています。

 

▼ダンシング・ウォーター

by Roderick Eime Some rights reserved

▼解説とダイジェスト映像(中国語)

 

シルク・ド・ソレイユの元演出家、フランコ・ドラゴーヌ氏率いるベルギーの劇団「ドラゴーヌ」の公演です。

オリンピックレベルの飛び込み選手を多数起用したレベルの高い水中の演技や、息をもつかせぬバイクのスタントなど見どころが盛りだくさんです。満足度が高く、2010年の開幕より長きに渡り好評を得ています。

 

【マカオ在住ツアーガイドの著者に聞く!】ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター

Q.(Webon編集部) 「ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」のリアルな感想が聞きたいです!

A.(越宮氏) 「ハウス・オブ・ダンシングウォーター」はまさに息をもつかせぬ興奮の連続で、疾走感のあるショーです。また特別に造られた専用劇場は驚きの構造で、一瞬で海の底に沈んだかと思えば、一瞬でからりと乾いてバイクのスタントが見られる演出も。一見の価値ありですよ。

 

また、2019年に始まった最新のショーが、「マカオ・スタジオ・シティ」で上演されている「エレクロン」です。

 

▼エレクロン

(出典:http://www.elekronshow.com/en/index.html)

▼エレクロン(ELEKRON)メイキング映像(中国語)

 

電気自動車や電動バイクと炎を使った最先端のスタントは手に汗握る大迫力で、世界一スリルのあるショーだと称されます。大興奮のショーながら、エコで環境に優しいのは面白いですね。

 

以上、興奮するエキサイティングなマカオを楽しめる観光モデルコースでした。次のページではリゾート気分で癒されるマカオの観光モデルコースをお伝えします。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

ミルクグラス(ミルクガラス)入門 ~日常で使えるヴィンテージ食器~

ミルクグラスとは

ミルクグラスは魅力満載のヴィンテージ食器です。見た目が可愛い、ドリンクが透ける、手頃で丈夫、集めて楽しい、どんな料理にも合う…。知れば知る程ミルクグラスをきっと欲しくなることでしょう!

ミルクグラス(ミルクガラス)とは

第1章 種類

ミルクグラスはマグカップをはじめとして、プレートや保存容器など様々な種類の食器があります。この章では様々な種類のミルクグラスを紹介します。

ミルクグラスの種類
アドバタイジングカップとは
おすすめミルクグラスを紹介

第2章 ブランド

ミルクグラスはブランドごとに異なる特徴があります。お気に入りのミルクグラスを見つける際の参考にしてみてください。

ファイヤーキング パイレックス
ヘーゼルアトラス フェデラル グラスベイク
ジャネット・マッキー

第3章 購入方法

ミルクグラスを購入するにあたって、事前に知っておいた方がよい知識があります。保存状態による相場の違いなどを知っておくと、とても役に立つことでしょう。

ミルクグラスの購入方法
ミルクグラスのバックスタンプとは

第4章 マニアの世界

ミルクグラスは日常で使ったり、集めたりするだけが楽しみではありません。マニアックな楽しみ方もあるのです。

ミルクグラスの歴史
ミルクグラスが登場する映画

 

ミルクグラス写真館はこちら

著者が保有するミルクグラスの写真を集めました。見ているだけでワクワクするミルクグラスをとくとご覧ください!

プロが教えるマカオのおすすめグルメとお店

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

マカオは2017年にユネスコの「食文化創造都市」に登録されました。

 

食文化創造都市

2004年からユネスコが採用しているプロジェクト。食文化以外には文学・映画・音楽・工芸・デザイン・メディアアートの部門がある。日本では山形県鶴岡市が食文化創造都市に認定されている。

 

マカオには外せない美食がたくさんあります。食べ歩きやおやつにぴったりな軽食からマカオ名物のポルトガル料理、広東料理の飲茶まで、必食のおすすめグルメを紹介します。

 

1 必食!エッグタルト食べ比べ

ポルトガル風 広東風
葡撻/蛋撻 広東語 蛋撻
パイ生地 生地 タルト
プリンのよう クリーム 固め
ロード・ストウズ・ベーカリー おすすめ店 南屏雅叙(ナンペン・カフェ)
見た目

 

マカオのスイーツと言えば、エッグタルトです。

マカオではポルトガル風と広東風の2種類が楽しめますので、食べ比べてみるのもおすすめです。

ポルトガル風エッグタルト(葡撻:ぽうたっ、蛋撻:だんたっ)は、サクサクのパイ生地に焼きプリンのような焼き色のついたクリームが詰まっているのが特徴です。

 

▼ポルトガル風エッグタルト

 

甘さ控えめでクリーミーなカスタードが、ぷるぷるして絶品です。専門店にはシナモンが置いてあるので、お好みで少しかけるといい香りでさらにおいしさが引き立ちます。

ポルトガル風のエッグタルトには、コーヒーを合わせるのがおすすめです。エスプレッソマシンを持つお店も多く、おいしいヨーロッパ式のコーヒーが飲めます。

広東風エッグタルト(蛋撻:だんたっ)は、タルト生地に焼き色のついていない少し固めのクリームがつまっています。

 

▼広東風エッグタルト

 

ほろりと口の中で崩れるタルト生地がおいしく、卵の旨みが濃厚です。

広東風エッグタルトに合わせるドリンクは、マカオ名物「鴛鴦茶(いんよんちゃ)」がおすすめです。

 

▼鴛鴦茶

By OhanaUnitedTalk page投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link

 

マカオのレトロな喫茶店「茶餐廳(ちゃーちゃんてん)」の定番メニューで、コーヒーと紅茶を足して、エバミルクを加えたドリンクです。

 

▼茶餐廳の一つ

by Peggy (Pei-Yi) Chen Some rights reserved

エバミルク

牛乳を濃縮して作った加工製品。無糖練乳とも言われる。

 

香港マカオ特有の、ひときわ濃い紅茶の味と香りはコーヒーに引けを取らず、無糖練乳(エバミルク)がコーヒーと紅茶の風味を包み込んでうまくまとまっている、癖になる味です。

 

【著者に聞きました!】どちらの方が好き?

Q.(Webon編集部) ポルトガル風と広東風のエッグタルト、どちらの方が越宮氏はお好きでしょうか?

A.(越宮氏) どちらもおいしいですが、私のおすすめはポルトガル風です!また、食べるならポルトガル風のおすすめ店は「ロード・ストウズ・ベーカリー」、広東風のおすすめ店は「南屏雅叙(ナンペン・カフェ)」です。

 

2 大航海時代の味「ポルトガル料理・マカオ料理」

 

マカオに来たらぜひ食べてほしいのがポルトガル料理です。

日本ではあまり食べられないレアな料理であることも魅力の1つです。スペイン料理やイタリア料理に似ており、シーフードを多く用いることから、日本人の口によく合います。

 

バカリャウ(干しタラ)を使ったメニューは、ポルトガル料理の定番です。保存のきくタラの塩漬けは、大航海時代の船旅にも重宝されました。

「バカリャウのコロッケ(馬加休球:まかやうかう、Bacalhau ball:バカリャウボール)」は、タラのすり身をコロッケに混ぜて揚げた一口大のスナックです。

 

▼バカリャウのコロッケ

 

塩気のバランスが絶妙で、ついつい何個でも食べたくなる味です。

前菜やおつまみによく食べられます。ビールによく合うので、ポルトガルビールやマカオビールに合わせるのがおすすめです。

 

▼ポルトガルビールの例(Super Bock)

by Maéva Pensivy Some rights reserved

▼マカオビールの例(Macau Beer)

by mroach Some rights reserved

 

バカリャウのコロッケはどこでもハズレがありません!あえてポルトガル料理店をおすすめするなら「リトラル」です。

 

ポルトガル料理に中国料理のエッセンスを加えたものをマカオ料理と呼びます。

マカオ料理には独自の「ポルトガルソース(葡汁:ぽうじゃっぷ)」という、甘口のココナッツカレーソースがあります。

 

▼ポルトガルソース

 

ポルトガルから東南アジアを経て、マカオへたどり着く船旅の中で手に入れた香辛料を使った、エキゾチックな味わいです。スーパーでもレトルトのポルトガルソースが買えるので、自宅で簡単にマカオの味が再現できますよ。

 

3 大満足間違いなし!定番の飲茶

 

マカオは広東料理の本場です。広東料理は中国四大料理の1つで、中でもおすすめしたいのが飲茶(ヤムチャ)です。

多くの中華料理店で、昼に出来立ての点心を提供しています。夜は点心を出さないお店が多いので、注意しましょう。

 

▼飲茶

 

飲茶に欠かせないのが中国茶です。定番の烏龍茶は「鉄観音(てっくんやむ)」が人気です。

そのほか華やかな花の香りが人気の「ジャスミンティー(香片:ひょんぴん)」や、脂を流す「プーアル茶(普洱:ぽうれい)」も有名です。

花茶には「菊花茶(ごくふぁーちゃ)」という菊の花のお茶があり、中国風カモミールティーのような香り高い飲み口でおすすめです。

お茶は飲み放題です。急須のお湯がなくなったらふたをずらしておけば、気づいた店員さんがお湯を足してくれます。忙しくてなかなか気づいてもらえない場合は、遠慮なく頼みましょう。

私は中国茶の中では菊花茶が好きです。カモミールティーのような華やかな香りと、ノンカフェインのところが気に入っています。花そのものがたくさん急須に入っているところもかわいいです。

 

▼菊花茶

 

◾️ぷりぷりのエビ蒸しギョーザ

点心のおすすめは、蒸しエビギョーザ(蝦餃:はーがう)です。透き通った弾力のある皮に、ぷりぷりのエビがたっぷり詰まっていて絶品です。

 

▼蒸しエビギョーザ

By sfllaw of Flickrhttps://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=245032119&size=lCC BY-SA 2.0链接

 

◾️蒸したて熱々のシュウマイ

本場のシュウマイ(焼賣:しうまい)をぜひ食べてみてください。

エビやイカなどの魚介が入った弾力のあるシュウマイが多いです。海鮮の旨みたっぷりでおいしいですよ。

 

▼シュウマイ

by Person Lin Some rights reserved

 

チャーシューまん(叉焼包:ちゃーしうばお)は、甘いチャーシューがゴロゴロとたっぷり入った中華まんです。地元の人からも高い人気を得ています。

 

▼叉焼包

By Kent WangKent Wang, CC 表示-継承 2.0, Link

 

飲茶を食べるならスターワールドホテルとギャラクシーリゾート内にある「丹桂軒(ローレル)」がおすすめです。

 

マカオは美食の宝庫です。今回ご紹介した以外にも、おいしいものがまだまだたくさんあります。

食事のおいしさはマカオの楽しみの1つです。旅の思い出とともに五感で味わい、新しいけれどどこか懐かしいマカオだけの美食に舌鼓を打ちましょう。

次のページではローカルでディープなマカオを知りたい方におすすめする観光モデルコースをご紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

「マカオ市民の素顔」を知れるおすすめスポット&お菓子

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

旅先で現地の文化や人に触れると、思い出がさらに味わい深く温かみのあるものになります。

カジノの街のギラギラしたイメージとは違う、「本当のマカオ」と言えるかもしれないのどかで素朴なマカオ市民の生活を舌で、雰囲気で、歴史で感じられるポイントを紹介します。

 

 

1 名物お菓子に垣間見るマカオ市民の素朴さ

マカオ名物のお菓子は、マカオ市民が長く慣れ親しんできたレトロで素朴なものです。

メイドインマカオの昔なつかしい味わいは、おばあちゃんの家に来たようにほっと安心させてくれます。有名お土産店などで試食ができますので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

 

▼杏仁餅

 

杏仁餅(アーモンドクッキー)はアーモンドを細かく粉状にしたものを、木枠に入れて固めた、優しい味のクッキーです。きなこを固めたような、ちんすこうに似た食感です。

 

ちんすこう

沖縄の伝統的なお菓子。お土産などでよく購入される。

 

種類が豊富で、アーモンドの粒やゴマが入っているものもあります。アーモンドクッキーは手作りしている店が多く、そんなお店の前を通るとアーモンドの甘く香ばしい香りがしますよ。

続いて蛋捲(エッグロール)。蛋捲は薄焼きクレープをくるっと巻いた、シガレットクッキーです。思わず顔がほころぶような素朴な味わいが魅力で、老若男女に愛されています。

 

▼蛋捲

 

日本にもラングドシャクッキーを巻いた有名なお菓子がいくつかありますが、マカオのものはバターが入った洋風のリッチなものではありません。

シンプルでありながら、サクサクほろりと崩れる食感や絶妙な甘みが、多くの人を虜にしています。

ちなみにツアーガイドもしている私の1番好きなマカオのお菓子はエッグロールです。サクッとした食感と、優しい素朴な甘みが飽きのこない美味しさがその理由ですので是非お試しください。

 

2 マカオ市民の憩いの場

 

マカオには小さな公園がいくつもあります。その静かな雰囲気や行き交う人々の歩みを見ると、ここでは時間がゆっくり流れていることを実感します。

ロウリムイオック公園はマカオでは数少ない中国風の公園です。奇岩や池、そこにかかる橋と、ポルトガル風の美しい建物の対比がマカオらしい場所です。

 

▼ロウリムイオック公園

 

住宅地にあり、学校に隣接しているため、老若男女がこの公園に集います。地元の人のお散歩コースになっており、のどかな雰囲気に癒されます。

季節ごとに公園が花で彩られるのも見逃せません。

中でも素晴らしいのは、初夏の蓮です。5月半ばから6月にかけて、池を始め公園内の随所にマカオのシンボルである蓮が咲き誇ります。

続いて聖フランシスコ公園。聖フランシスコ公園はマカオのランドマーク「グランドリスボアホテル」のすぐ近くにある、可愛らしいピンク色の公園です。

 

▼聖フランシスコ公園

グランドリスボアホテル

マカオの象徴的なホテル。カジノリゾートの中に建っていてカジノ施設としても有名。

▼グランドリスボアホテル

By Bjørn Christian Tørrissen – Own work by uploader, http://bjornfree.com/, CC 表示-継承 4.0, Link

※第1章のこちらのページでグランドリスボアの見どころを紹介!

 

観光地から近い割に人の少ない穴場で、夢の国のようなロマンチックな色合いの空間に現実感が薄れるようです。学校や託児所がすぐ近くにあるため、午後は小さい子どもたちがよく遊んでいます。

ここは隣に立つ「陸軍倶楽部(ミリタリークラブ)」や、その裏手の「聖フランシスコ兵舎」と合わせてピンク色の1つの大きな複合施設であり、要塞としてマカオの安全を見守ってきました。

 

▼陸軍倶楽部(ミリタリークラブ)

 By lienyuan lee, CC BY 3.0, Link

▼聖フランシスコ兵舎

 CC BY-SA 3.0, 链接

 

兵舎側には大砲台も残っています。マカオの土地は現在埋め立てにより大きくなりましたが、かつてはすぐ近くに海があったことを物語る、歴史ある公園です。

 

3 争いを避け住み分けた寛容の精神

 

マカオはポルトガルに侵略されたわけでも割譲されたわけでもありません。

ポルトガル人は中國に貸借賃料を支払い、争いを避けて住み分けを行ってきました。

世界遺産「聖ポール天主堂跡」の裏手にある「ナーチャ廟」は、世界で唯一教会の真横に建てられたお寺です。道教の神様ナーチャを祀っています。

 

▼ナーチャ廟

 

お寺が建てられたのは教会が焼失した50年ほど後です。

しかし世界では宗教の対立が争いに発展していることを考えれば、2つの異なる宗教施設が隣り合うことを自然に受け入れるマカオの人々は、極めて寛容で平和的です。

 

「極めて寛容で平和的なマカオ」の例

・教会とお寺が隣り合わせに建っていること

・ポルトガル人/中国人を排除しようと争わなかったこと

・レストランでオーダーと違うものが来ても、文句を言わずに黙って出されたものを食べる(基本的にクレームを言いたがらない)

・家電の修理やウォーターサーバーの水など、頼んだ物や人が時間通りに来なくても、ドタキャンされても怒らない

 

市営バスに乗るのもおすすめ

▲マカオの市営バス By コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、KAMSAND23だと推定されます(著作権の主張に基づく), CC 表示-継承 2.5, Link

 

市営バスに乗ると、優先席に限らず多くの人が老人や子ども連れに席を譲っている光景を見ます。

日本ではあまり見かけない行動ですが、マカオではこれが一般的です。日本人も見習いたい習慣の1つです。

マカオ市民はせっかちな香港市民とも、大陸的な中国人とも気質が違います。鷹揚(おうよう:ゆったりして上品)でのんびりした性格のマカオ市民の暮らしを見て感じて、日本や周辺地域との文化の違いに触れるのも旅の楽しみです。

 

以上、マカオ市民の素顔を知る事のできるおすすめスポットでした。

私自身マカオ市民の素顔を知ってからは、日本にいたときのように気を張らなくてもいいんだなと、のびのびとした気分になりました。マカオは思っていたより危ないところでもないし、みんな頑張らない。

キラキラしているようで実は市民の暮らしは素朴なものとわかり、肩の力が抜けました。マカオに来てから、実際友人に「憑き物が落ちたような顔をしている」と言われたほどです。

次のページではマカオのグルメを紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

知っていると楽しい!マカオの歴史を知れるおすすめスポット

Webon紹介目次著者

マカオはカジノ・世界遺産のイメージが強くありますがそれ以外にも魅力はたくさんあります。本当のマカオを知る事ができる観光ツアーを体験してみません?マカオ在住10年、旅行のプロ・ツアーガイドをしている著者がお届けします!

読むマカオ観光ツアー ~在住10年、旅行のプロが伝えるマカオ~(全10ページ)はこちらから!

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから

 

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)

 

著者プロフィール

マカオ在住10年のツアーガイド。

現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

 

街に隠されたマカオの歴史を知る

マカオは東西文化の交流地点であったことから、大航海時代の世界にまつわる逸話が数多く残る場所です。

 

大航海時代

15世紀から17世紀まで続いた、主にポルトガルとスペインによる大規模な航海が多く行われた時代。アフリカ・アメリカ・アジアがヨーロッパ人などによって発見された。

 

観光地を訪れる際、その場所にどんな歴史があり、どんな物語が隠れているのかを知ることは、旅をより味わい深いものにしてくれます。

マカオの世界遺産は特に規模が小さいので、知らないと通り過ぎてしまうこともありますが知った後は、気づきや発見が生まれます。

知識や前情報がなければ写真を撮るのみで終わってしまう場所も、案内や知識があれば在りし日の暮らしに思いをはせることができ、面白味を感じます。

「やっぱりこういう場所はガイドさんが色々説明してくれる方がいいね」とおっしゃるお客様も多いです。街歩きをしながら、マカオの成り立ちや歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

このページでは観光地の中心から近く、比較的簡単に行ける場所をメインに紹介します。

 

 

1 マカオと日本のつながり

 

マカオには日本人に関する面白い逸話がいくつも残っています。

マカオ観光の定番スポット「聖ポール天主堂跡」は、アジア最大の教会であり、カトリックの極東(東アジア諸国)宣教の拠点でした。

 

▼聖ポール天主堂跡

By コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、Chensiyuanだと推定されます(著作権の主張に基づく) – CC 表示-継承 3.0Link

 

このファサード(建物の正面)には、日本の職人が手がけたと言われる精巧な彫刻がきれいに残っています。禁教令により迫害された日本人キリシタン達が、クリスチャン・シティであるマカオを目指してはるばる海を渡ってきました。

ここには聖母マリアに踏みつけられた7つの頭の竜の彫刻があり、「龍頭踏聖母」という漢字が刻まれています。

 

 

ドラゴンは西洋で悪魔の使いを意味しますが、これは日本でキリスト教を弾圧した徳川家康を描いたものだと伝えられています。

世界遺産セナド広場から徒歩5分ほど、新八佰伴(ニューヤオハン)デパート前の広場には、1513年に初めて中国に上陸したポルトガル人の船乗りで商人だった「ジョルジュ・アルヴァレス」の像があります。

 

▼ジョルジュ・アルヴァレス像

 

彼はフランシスコ・ザビエルと日本人を引き合わせ、ザビエルが日本へ向かうきっかけを作りました。

彼がいなければ、日本のキリスト教の歴史は異なったものになったでしょう。

 

フランシスコ・ザビエル(1506-1552)

キリスト教カトリック教会の宣教師。世界中を渡り歩いてカトリック普及に努めた。日本に初めてキリスト教を伝えたことでも知られる。

▼フランシスコ・ザビエル

 

2 ポルトガル人がマカオに住み始めた時代

 

ポルトガル人がマカオに定住を始めた16世紀、この地は「マカオ」と呼ばれるようになり、次第に東西文化の交流が始まりました。

世界遺産でマカオ最大のパワースポットとして知られる定番の観光地「媽閣廟」(マー コ ミュウ)は、「マカオ」の語源になった場所です。

 

▼媽閣廟

 

ポルトガル人が初めてマカオに足を踏み入れたのが、媽閣廟周辺でした。

船でたどり着いたポルトガル人が、水先案内人に「ここはどこだ」と尋ねました。

お寺のことを聞かれたと思った中国人が「マーコウ」と答えたことから、この地が「マカオ」と呼ばれるようになったのです。

また「リラウ広場」は媽閣廟から10分弱歩いた場所にある、穴場の世界遺産です。

 

▼リラウ広場

 

ここには伝説の井戸があり、そのことを歌ったポルトガルの詩が現在でも残っています。

「リラウの水を飲む者は マカオを決して忘れない

あるいはマカオで結婚し あるいはマカオに帰るだろう」

現在この井戸水を飲むことはできませんが、この貴重な水源がポルトガル人にとって特別なものだったことを物語る詩です。

マカオは海に囲まれているので、真水は当時貴重でした。この場所はポルトガル人が初めてマカオに住み始めた地域なので、望郷や哀愁が相まって伝説を生んだものだと思います。

 

3 大航海時代の面影

 

マカオには大航海時代には欠かせなかったモチーフが今でも残っています。そのモチーフがある場所と、意味するものを紹介します。

定番の観光地、世界遺産「セナド広場」の噴水には、地球儀のようなモチーフが飾られています(写真奥)。

 

▼セナド広場

 

これは「天球儀」と言い、星座をもとに距離や方角を測る、航海には欠かせない道具でした。セナド広場は誰もが知っている観光地ですが、これが天球儀だと知っている人は少ないです。

セナド広場に隣接する有名観光地、世界遺産「市政署」の中庭は中央に丸い花壇があります。

 

▼市政署

By WiNG投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, Link

▼花壇

 

ここには地球のモチーフ(花壇写真奥)があり、日付変更線に似たラインが入っています。これは「教皇子午線」と言い、大航海時代にローマ教皇が設定したスペインとポルトガルの植民地の境界線です。

ヨーロッパの2大海運国が、当時世界でいかに幅をきかせていたかを物語っています。

 

以上、あまり知られていないマカオの歴史的側面が観られる穴場スポットでした。次のページではマカオ市民の素顔を知る事ができるスポットをご紹介します。

『読むマカオ観光ツアー』目次へ  (全10ページ)



スポンサーリンク

目次著者

著者:越宮椿

マカオ在住10年のツアーガイドです。現地で知り合ったマカオ市民と国際結婚し、1児の子育てをしながらゆるく働いています。ギラギラしているようで実はのどかな、安全で清潔な観光都市マカオの魅力を、旅行のプロがごく個人的な視点からご紹介します。もしお気に召しましたら、ぜひ実際にマカオへ遊びに来てください。

お問い合わせはこちらから