90年代J-POPヒット曲おすすめ20選 【女性ボーカル編②】

Webon紹介目次著者

あなたにとっての“あの頃”はいつですか?著者にとってアツかった時代「90年代」のJ-popヒット曲を生粋の邦楽ファンの著者が分析します!読めば“あの曲”を聴きたくなる事間違いナシ!!

90年代J-popヒット曲入門 ~音楽で振り返る90年代!~(全11ページ)はこちらから!

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。

お問い合わせはこちらから

 

『90年代J-popヒット曲入門』目次へ  (全11ページ)

 

前ページに引き続き90年代J-POPヒット曲おすすめ20選【女性ボーカル編】をお伝えします。

 

⑥ アジアの純真(PUFFY) ~90年代に吹き込んだ新しい風~

リリース年月 1996年5月13日
オリコン 週間3位/1996年度年間15位
収録アルバム 「amiyumi」
「The Very Best of Puffy/amiyumi jet fever」
「Hit&Fun」
キリンビバレッジ「天然育ち」CMソング。オリコンカラオケチャートで12週連続1位。発売から20年後の第67回NHK紅白歌合戦にこの楽曲で初登場した。

 

北京ベルリンダブリンリベリア
束になって輪になって
イランアフガン聴かせてバラライカ

美人アリランガムランラザニア
マウスだって キーになって
気分イレブンアクセス試そうか

引用:PUFFY「アジアの純真」作詞 井上陽水/作曲 奥田民生

 

小学校高学年の時に初めて「アジアの純真」を聴いたとき、正直言って「J-POPはここまで来てしまったか…」と少しがっかりとした気持ちになったことを覚えています。(生意気な子供ですね(笑))

美しい言葉が伝わるからこそ邦楽に魅力を感じていたので、これならばいっそ洋楽のほうが意味が解る…そんな風に思いました。

 

しかし。

クレジットを見て驚きました。井上陽水×奥田民生という、邦楽プロフェッショナルによるタッグとは。

井上陽水が作ったから、奥田民生が作ったから良い・悪いではない。

数多の名作を世に生み出してきた人たちも、常に変化をし続けている。

そこに感銘を受けました。

 

チャレンジャーがいなければ、エンターテイメントは変わらないのでしょう。

変わらないままを求めるのが人間でもあります。しかし変わらないままでは、いずれ出会うかもしれない宝物はいつまでも埋まったままです。

今でも、歌詞がわかるか、良いかと問われると答えが見つかりません。

しかし、この曲と出会ってから、私は音楽に対し柔軟に向き合えるようになった気がします。

意味があるとかないとか、伝わる伝わらないとかが大切なのではなく、いいものはいいしおもしろいものはおもしろい。その逆もまた然り。

“90年代J-POPヒット曲おすすめ20選 【女性ボーカル編②】” の続きを読む

90年代J-POPヒット曲おすすめ20選 【女性ボーカル編①】

Webon紹介目次著者

あなたにとっての“あの頃”はいつですか?著者にとってアツかった時代「90年代」のJ-popヒット曲を生粋の邦楽ファンの著者が分析します!読めば“あの曲”を聴きたくなる事間違いナシ!!

90年代J-popヒット曲入門 ~音楽で振り返る90年代!~(全11ページ)はこちらから!

著者 シン アキコ

30代前半女性。邦楽ファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛しています。「歌詞」「曲が生まれた背景」「当時の流行との関連性」などを分析することが好き。

お問い合わせはこちらから

 

『90年代J-popヒット曲入門』目次へ  (全11ページ)

 

この章では「有名な曲を改めて味わう」をテーマに、私がおすすめしたい名曲20選を【男性ボーカル編】【女性ボーカル編】に分けて紹介いたします。

90~99年における各年の年間売上げトップ50を参考に、とくに90年代の雰囲気を感じられる曲をセレクションいたしました。

心に残るフレーズや好きな歌詞も添えながら、ほんの数曲ですがご紹介・解説をしていきたいと思います。

以下では女性ボーカルのおすすめしたい名曲10選を順不同で紹介します。

 

① Diamonds(プリンセス プリンセス) ~バブルのキラキラを思い出す~

リリース年月 1989年4月21日
オリコン 1989年度年間1位
収録アルバム 「SINGLES 1987-1992」
「The Greatest Princess」
「プリンセス プリンセス大全集」
「The Last Live」
ソニー「オーディオテープ」スズキ「Kei-SPORTS」のCMソング。プリンセス・プリンセスがリリースしたシングルの中で唯一ミリオンセラーを達成した自己最高ヒット曲。

 

「Daiamonds」リリースは1989年。根強い人気で90年のセールスベスト50にも名を連ねてはいるものの「90年代リリース」をご紹介する章でピックアップすべきかは悩むところでした。

しかし「Diamonds」以上に90年代初頭の空気感をもつ楽曲がないのです。

 

リリース時、日本はまさにバブル景気のなかにありました。私は当時まだ幼く、好景気に活気づく日本というのは記憶の片隅にほんの少ししか残っていません。

当時をキラキラしたもののように思うのは、楽しいことしかなかった子どもであったからなのか、本当に世界がきらめいていたのかはわかりません。

でも「Diamonds」を聴くと、プリプリの当時のライブ演奏を観ると、笑顔いっぱいのファンを見ると…記憶の片隅の、あの“キラキラ”を思い出すのです。

 

ダイアモンドだね いくつかの場面
うまく言えないけれど 宝物だよ
あの時感じた 予感は本物
今 私を動かしてる そんな気持ち

引用:プリンセス プリンセス「Diamonds」作詞 中山加奈子/作曲 奥居香

 

「ブラウン管」「針がおりる瞬間」「はじめて電話するとき」…

これらのワードに胸がときめく世代にしかわからない、ダイアモンドみたいに輝く時間。ずっと汚れることなく、それぞれの想い出に刻まれていることでしょう。

ちなみにこのシングルのB面は「M(プリンセス・プリンセスの代表曲のひとつとされている)」。なんとも豪華なシングルCDですね。

 

② サイレント・イヴ(辛島美登里) ~90年代を代表する冬の名曲~

リリース年月 1990年11月7日
オリコン 週間1位/1991年度年間12位
収録アルバム 「GREEN」
「SINGLES」
「GOLDEN☆BEST 辛島美登里」
 TBS系ドラマ「クリスマス・イヴ」主題歌。80万枚を売り上げる自身最高のヒット作。

 

辛島美登里は、現在はあまりテレビで見かけることがありませんが、90年代には音楽バラエティ等に時々出演することもあり当時を知る人にとっては身近な存在かと思います。

「なんて歌のうまい人だろう」

辛島美登里の歌を初めて聴いたときの衝撃は今でも覚えています。

“90年代J-POPヒット曲おすすめ20選 【女性ボーカル編①】” の続きを読む

女性に人気の日本酒とは ~自分の好みの日本酒の選び方~

Webon紹介目次著者
「日本酒」は女性こそ楽しめるお酒です!日本酒女子会が開けたり、インスタ映えする可愛い酒器があったり!日本酒初心者の女性に向けて日本酒の基礎知識から女子旅におすすめの酒造見学の魅力まで、日本酒の楽しみ方を徹底紹介!

女性のための「日本酒」初心者入門 はこちらから!

著者 白花豆子

20代女子のフリーライター。日本酒居酒屋に連れて行ってもらったことをきっかけに日本酒にハマり日本酒専門居酒屋で働く。若い女性にもっと日本酒の魅力を知ってほしいという思いがある。

お問い合わせはこちらから

『女性のための日本酒初心者入門』目次へ  (全10ページ)

 

第1章では日本酒の基本知識についてお話しました。

第2章では日本酒初心者の女性が日本酒に挑戦しようと思った時に、どんな日本酒を選べばいいかということをお伝えしたいと思います。

好みは人それぞれですがまず最初に、一般的に飲みやすいと言われるわれる日本酒や女性に人気の日本酒とは一体どんなものなのかご説明いたします。

 

女性に人気の日本酒とは

 

日本酒に関わらず、女性に人気が高いお酒といえば「フルーティーなもの」や「甘いお酒」を思い浮かべませんか?

日本酒も同じくフルーティーで甘みのある日本酒の女性人気が高いです。

大吟醸酒や日本酒度の低いものがそれにあたる場合が多いと言えます。

 

大吟醸酒

日本酒は米を原料に作られる。米は表面を削り、中心にいくほど香りが強くなる。大吟醸酒は米を50%削ったもののこと。(詳しくは第1章2ページ目で解説)

日本酒度が低いもの

「日本酒度」は「日本酒に含まれた糖度を表す数値」。 糖度が高いものがマイナスで、糖度が低いものがプラスで表される。マイナスであればあるほど「甘口」。(詳しくは第1章2ページ目で解説)

 

また発泡性のある日本酒もシャンパンのように飲めるのが良いのか、女性に人気の日本酒です。発泡日本酒の火付け役になった銘柄として「一ノ蔵 発砲清酒 すず音」などが挙げられます。

▼一ノ蔵 発砲清酒 すず音


amazon  楽天

 

また、少し変化球ですが「澱(おり)」と呼ばれるもろみの中の成分が残った、白くにごった「にごり酒」もとろっと甘くまろやかなので、女性に好まれることが多いです。

「雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり」などのような、微発泡のにごり酒なども、にごり好き女子からは、人気が高いです。

▼雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり

楽天

 

また、アルコールが強いお酒に抵抗がある方も多いので、アルコール度数が低い日本酒も女性がとっつきやすいお酒と言えるでしょう。

アルコール度数が低い日本酒でおすすめなのが「宮城県 一ノ蔵 ひめぜん」です。

▼宮城県 一ノ蔵 ひめぜん

amazon  楽天

 

選ぶ際に便利な4タイプ

 

とはいえ、やはりどれを飲んだらよいかよく分からないという方も多いと思います。

そんなときは、居酒屋などでプロに選んでもらうのがよいでしょう。

最初に、女性でも飲みやすいお酒というものをいくつか紹介してくれると思うので、その中から好みのものを探しましょう。

その際に、知っておくと便利なのが酒匠研究会連合会が作成した「日本酒の4タイプ分類」です。

 

酒匠研究会連合会

日本の酒である「日本酒」「焼酎」を中心に酒類の総合研究を行う団体。日本酒検定を主催している。参考:https://www.ssi-w.com/

 

香りと味わいを軸に日本酒は「薫酒(くんしゅ)」「爽酒(そうしゅ)」「熟酒(じゅくしゅ)」「醇酒(じゅんしゅ)」の4タイプに分類されています。

 

※図は酒匠研究会連合会が作成した「日本酒の4タイプ分類」を基に作成

 

薫酒

フルーティーな香りと軽快な味わいが特徴。主に「大吟醸酒」「吟醸酒」がここに当てはまります。

爽酒

すっきりとした味わいと控えめな香りが特徴。淡麗という言葉で表現されることが多いです。「普通酒」「本醸造酒」などが主に当てはまります。

醇酒

お米の旨みやコクのある味わいが特徴。ふくよかという表現がふさわしい、最も日本酒らしいタイプです。「純米系」「山廃系」が主に当てはまります。

熟酒

スパイスっぽい複雑な熟成香と、濃厚な味わいが特徴。色も黄色みがかっているものが多く、クセがあるものが多いので、どちらかというと日本酒上級者におすすめです。「古酒系」「長期熟成酒系」が主に当てはまります。

 

この4タイプを知っておくと「もう少しフルーティーな香りが強い薫酒が好き」「もう少し米のうまみが強い醇酒が好き」など、好みの味を言葉で表現しやすくなります。

「女性が最初に飲む際におすすめ」としたフルーティーなお酒を飲んでみたい場合は「薫酒」に当てはまるお酒を選んでもらうといいでしょう。

 

以上、日本酒初心者の女性が、日本酒を選ぶ際におすすめの日本酒の選び方でした。

とはいえやはり好みは人それぞれ。女性に人気だから自分も飲みやすい、辛口だから自分は飲みにくそうなどの先入観を持つことなく、自分が本当に美味しいと思える日本酒を探しましょう。

次のページでは実際に女性が最初に飲むのにおすすめの銘柄をご紹介します。

『女性のための日本酒初心者入門』目次へ  (全10ページ)

 

目次著者

著者 白花豆子

20代女子のフリーライター。日本酒居酒屋に連れて行ってもらったことをきっかけに日本酒にハマり日本酒専門居酒屋で働く。若い女性にもっと日本酒の魅力を知ってほしいという思いがある。

お問い合わせはこちらから

女性のための「日本酒」初心者入門


電子書籍

はじめに

女性の皆さんは「日本酒」に対して「おじさん臭い…」「美味しくなさそう」そう思っている方も多いのはないかと思います。実は日本酒こそ女性が楽しめる一番のお酒なのです!

このWebonでは日本酒初心者の女性に向けて、日本酒の基礎知識・おすすめの日本酒・インスタ映えする酒器や女子旅におすすめの酒造見学の魅力などをお伝えします。

女子会に日本酒がおすすめな4つの理由!

第1章 日本酒の基礎知識

ここでは「日本酒とはそもそも何?焼酎と何が違うの?」ということにはじまり「精米歩合」「吟醸・純米吟醸」など日本酒にまつわる基礎知識をお伝えします。またワインなど他のお酒にはない魅力についてもお伝えします。

日本酒ってどんなお酒?
日本酒の種類
日本酒ならではの魅力

第2章 女性におすすめの日本酒

ここでは女性視点で女性におすすめの日本酒を紹介します。日本酒に苦手意識がある女性の方も飲みやすい日本酒ばかりなので、日本酒の世界に足を踏み入れたい方は女性は必見です!

最初に飲む日本酒の選び方
女性も飲みやすい日本酒5選
自分好みの日本酒を探す

第3章 日本酒女子会を楽しむ!

日本酒は女子会に最適です!インスタ映えする簡単おつまみや、可愛い酒器、女子旅におすすめの酒造見学の魅力まで紹介!

女子会を華やかにするアテ
可愛い日本酒の酒器
女子旅におすすめ!酒造見学の魅力

著者 白花豆子

20代女子のフリーライター。日本酒居酒屋に連れて行ってもらったことをきっかけに日本酒にハマり日本酒専門居酒屋で働く。若い女性にもっと日本酒の魅力を知ってほしいという思いがある。

お問い合わせはこちらから

納豆はニキビに効く! 【体験談と3つの効果】

Webon紹介目次著者

納豆を5年間食べ続けた筆者だからこそわかる実体験に基づいた健康効果をお伝えします。「納豆の美容健康効果」「健康効果バツグンのおすすめレシピ」「スーパーで買えるおすすめの納豆」などもご紹介。

「健康美容の『納豆入門』 ~5年間食べ続けたからわかった効果~」はこちらから

著者:納豆好き子

田舎でフリーライターとして活動している健康おたく。Webデザイナー時代に激務によるストレスで体重増加や肌荒れに悩まされ、なんとかせねばと食生活の改善を試みたことをキッカケに健康おたくの道に足を踏み入れました。最近はアンチエイジングを研究中、食で若返る方法を日々模索しています。趣味は料理と瞑想と寝ること。楽しく読めて伝わる文章を目指しています。

お問い合わせはこちらから

電子書籍、好評発売中!!

納豆でダイエット ~5年間食べ続けた実体験に基づく美容健康~
著:畑中みどり 価格:680円(税込) スマホでも読めます!

 

美容健康の『納豆入門』目次へ  (全17ページ)

 

第2章では納豆の美容効果を著者の体験をもとに解説しています。

 

思春期から長ーい間悩まされていたニキビ。

ありとあらゆるニキビケア商品を試しても改善しなかった私の根強いニキビが消えてゆくまでの苦労と、一番効果のあった意外なニキビの解消法をご紹介します。

 

ニキビを納豆が救った体験談

 

ニキビは、美肌を妨げる肌トラブルNO.1ではないでしょうか?

何しろ、あのブツッとした赤い膨らみのインパクトが大きい!

いくら上手に隠そうとしても、なかなかキレイに隠れるものではありません。

かくいう私も、中学生から20代までずーっとこの赤いブツブツに悩まされてきました。

「ニキビに効果がある」と宣伝している化粧品を買いあさり、ドラックストアで売られているニキビ治療薬を試しまくり、最終的には皮膚科のお世話になっても完全には治りませんでした。

そんな私の肌が変わったキッカケとなったのは、食生活の改善です。

大好きなお菓子やアイスなどのジャンクフードを止めて間食を納豆に置き換えたところ、徐々に身体が変わり始めていったのです。

 

  • お通じが良くなり、肌荒れが改善
  • 肌のベタつきが無くなった
  • 生理前のニキビが激減

 

こんな変化が私の身体と肌に起こりました。

 

 

これらはよく調べてみると納豆がもたらしてくれる効能にぴったり当てはまっていたのです。

納豆を食べ続けて5年経つ今では、もうほとんどニキビができることはありません。

 

これは

①ジャンクフードを止めたことで身体の中からニキビのできにくい肌をつくれるようになったということ

②納豆の美肌効果がそれを後押ししてくれた

という事だと思います。

 

そんな私の肌をニキビレスにしてくれた納豆に含まれる美容成分とニキビへの効果をご紹介します。

 

ニキビへの納豆の3つの効果

1 食物繊維

 

「便秘は肌荒れ・ニキビの原因になる」というのは本当です。

 

  • 頬や鼻にできるニキビがなかなか治らない
  • 3日以上お通じが無いことがしょっちゅうある

 

このような人は便秘が原因でニキビができている可能性アリです。

便秘になると、腸内に悪玉菌が大量発生して身体に毒素が溜まります。

 

悪玉菌とは
人間の腸内には数百兆個もの最近が存在しており、「善玉菌」「悪玉菌」「中間菌」の3つに分類される。悪玉菌は有害な働きをするのが特徴で、悪玉菌が増えると肌荒れ・便秘・免疫力の低下など、様々な影響をもたらす。食生活の乱れや過度なストレスなどが悪玉菌を増やす原因と言われている。

 

その毒素は、血液に運ばれて全身に回り、新陳代謝を低下させてしまうのです。

そして正常に代謝しなくなった肌は、ターンオーバーが乱れて肌荒れ・ニキビを引き起こします。

 

ターンオーバー
肌の新陳代謝のことで、つまり肌が新しく生まれ変わること。皮膚の下でつくられた新しい細胞が表面に押し出され、垢として自然と剥がれ落ちるまでのサイクル。正常な肌のターンオーバーは約28日周期といわれている。

 

納豆には、そんな便秘を解消してくれる水溶性食物繊維(水に溶ける性質の食物繊維)と不溶性食物繊維(水に溶けにくい性質の食物繊維)が、たっぷり含まれているのです。

 

 

水溶性食物繊維は便を柔らかくして排便を促す効果があり、さらに腸内で分解されるとビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれます。

不溶性食物繊維はお腹の中で水を含んで膨らみ、腸が縮んだり緩んだりする蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便をスムーズに出しやすくします

 

 

 

身体の中の毒素をしっかり出すことが、まずは美肌の近道です!

 

2 ビタミンB2

 

Tゾーンにベタつきがあり、毛穴が詰まって黒ずんでいる人は皮脂が原因でニキビができているのかもしれません。

 

皮脂
毛の生えているところに分布している「皮脂腺」と呼ばれるところから分泌される脂(あぶら)。皮脂の分泌が多いと、ニキビやテカりなどの肌トラブルを起こしやすい。

 

納豆に豊富に含まれているビタミンB2は、よけいな皮脂を抑えてくれる効果があります。

ビタミンB2は、ストレスや疲れ・激しい運動で消費してしまうので身体に蓄積しておけないのが欠点です。

納豆を毎日食べて、こまめにビタミンB2を補いましょう。

 

3 大豆イソフラボン

 

大豆イソフラボンは、「美肌ホルモン」とも呼ばれる、女性ホルモンのエストロゲンと似たような働きをすることが分かっています。

 

エストロゲン
代表的な女性ホルモン。肌や髪の潤いを守る、丸みを帯びた体をつくるなど、女性らしい体をつくる働きをする。

 

エストロゲンは、肌のハリやうるおいを高めてくれる女性の美しさには欠かせないホルモンですが、生理前になると一気に激減します。

そんな時でも、納豆を食べていれば大豆イソフラボンがエストロゲンの代役をしてくれるので、生理前にできやすい顎ニキビやフェイスラインにできるニキビを防いでくれます。

 

 

最近では大豆イソフラボン入りの化粧品も人気で、まだまだ納豆の効果に注目が集まりそうですね。

 

▼大豆イソフラボン入り化粧品の例

 

大嫌いなニキビを撲滅したいあなたは、ぜひ今日から1日1パックの納豆を試してみて下さい!

 

以上、納豆が及ぼすニキビへの効果でした!次のページからは第3章。第3章では納豆の健康効果を高める食べ方をご紹介。読めばますます納豆が手放せなくなるはずです!

美容健康の『納豆入門』目次へ  (全17ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:納豆好き子

田舎でフリーライターとして活動している健康おたく。Webデザイナー時代に激務によるストレスで体重増加や肌荒れに悩まされ、なんとかせねばと食生活の改善を試みたことをキッカケに健康おたくの道に足を踏み入れました。最近はアンチエイジングを研究中、食で若返る方法を日々模索しています。趣味は料理と瞑想と寝ること。楽しく読めて伝わる文章を目指しています。

お問い合わせはこちらから

一人飲みのメリット5選

Webon紹介目次著者
一人飲みをした事がある方もまだの方も。「一人飲みとは」から「一人飲みにおすすめの居酒屋」までご紹介。読めば一人飲みに出かけたくなる事間違い無し!

「一人飲みを楽しむ為の初心者入門」はこちらから!

著者:遠山彩里

飲食店とアパレルで接客業を経験したのち、転職エージェントを使い未経験だった広告代理店に飛び込む。企画制作や企業VPのシナリオなどを担当し、現在はフリーのプランナー兼ライターとして活動。フードコーディネーターの資格を取得のため勉強中。趣味は料理と映画鑑賞、特技は一人飲み。一人でどんなお店にでも入れるため、取材も積極的に行う24歳。人との繋がりとコミュニケーションを大切に、遊びも仕事も全力で取り組みます!

お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

最近女性の間でも流行りだしている「一人飲み」。その理由として、大勢で飲むのに比べて一人で飲むことのメリットが多いということがあげられます。

ここでは、一人でも多くの方が一人飲みに行ってみたくなるようなメリットをご紹介してきます♪

 

1 自分の時間を楽しめる

 

「一人飲み」と聞くと、どうしても“一人で飲むのって寂しい”という印象がありますが、逆に考えると“一人の時間を満喫できる”ということにもなります。

何か考え事をしたい時でも、特に何も考えることがなくても、一人で好きなペースでお酒を飲み、無理に合わせる会話もなく周りの雰囲気を楽しめるのは一人飲みの醍醐味です!

今日は一人でしっぽり飲みたいけど、家だとおつまみを作ってお酒を買って帰るのが面倒……という時に、ぜひ「一人飲み」という選択肢をプラスしてみてください♪

 

2 お酒に詳しくなる

 

大学のサークルや会社の飲み会で「とりあえず生ビールで!」「私はカシオレで」と、その場の空気に流されていつも決まったお酒ばかり飲んでいませんか?

一人飲みのメリットの一つに「お酒に詳しくなる」という点があります。

もし一人飲みの場としてお刺身の美味しい居酒屋を選んだのなら、その魚に合う日本酒や焼酎に詳しくなれるチャンス!

もしおしゃれなバーを選んだのなら、今まで知らなかった美味しいワインに出会えるチャンスです!

大将やマスターに「これに合うお酒をください」と一言いえば、普通の飲み会では出会えなかったお酒に巡り合うことができます。

さまざまなお酒を飲んでいるうちに「自分はこのお酒が好きなのか!」と今まで知らなかった事に気づけるのも楽しみのひとつです。

 

<編集部コラム>おつまみにも詳しくなる!?

一人飲みでお酒に詳しくなる、という著者の意見ですが同時におつまみにも詳しくなる、という事が言えると思います。カウンターなどで一人で飲んでいると店員さんも話しかけてくれますし、その際に「このお酒に合うおつまみは何ですか?」と聞いてみたりしてワインで言うところの「マリアージュ」を楽しんでみるのも一人飲みの醍醐味だと思います!

 

3 その店のおすすめを知れる

 

みなさん、居酒屋に入るとまず壁にかけられたホワイトボード“今日のおすすめ”に目を向けませんか?

その日仕入れた魚やお酒が書いてあり、注文して間違いなしのお店おすすめラインナップです!

しかし、本当のおすすめはカウンターの中に隠れています

もし一人飲みをするときは、おすすめの看板があっても一回大将に「今日のおすすめはー?」と聞いてみてください。

すると、その時ある食材でメニューにないものを作ってくれたり、ホワイトボードには書かれていない「裏おすすめ料理」を出してくれたりします!

これはカウンターに座り、大将に一番近い一人飲み客だからこその特権です♪

 

4 様々な人に出会える

 

一人カウンターで飲んでいると、他の一人で飲みにきているお客さんと話すことがあります。もちろん、無理に話す必要はありません。

しかし、こういう場での人との繋がりは、自分の世界を広げてくれます。

私が今まで一人飲みをしていて出会った中でも、大学の教授、占い師、住職、会社の社長など、普段生活していてもなかなか話す機会のないような人たちと出会え、全く違う世界の話を聞くことがとても刺激的でした!

このようなさまざまな人たちとの未知の出会いも、一人飲みのメリットです。

 

5 自分の居場所ができる

 

誰にでも、家に一人でいるのが寂しかったり、今日は家に帰りたくないな……というときがあると思います。

そんな時に一人で気軽に行ける場所って、意外とないものです。

しかし、もし近所に行きつけの居酒屋ができれば、足を踏み入れるといつもの大将、最近よく会う常連さんなど、気を遣わなくてもいい空間が受け入れてくれます。

誰にも相談できないことを、大将や常連さんに聞いてもらう。

気付いた時にはその場所はもうただの居酒屋ではなく、自然体でいられる心地よい「自分の居場所」になっているかもしれません。

 

 



 

目次著者

著者:遠山彩里

飲食店とアパレルで接客業を経験したのち、転職エージェントを使い未経験だった広告代理店に飛び込む。企画制作や企業VPのシナリオなどを担当し、現在はフリーのプランナー兼ライターとして活動。フードコーディネーターの資格を取得のため勉強中。趣味は料理と映画鑑賞、特技は一人飲み。一人でどんなお店にでも入れるため、取材も積極的に行う24歳。人との繋がりとコミュニケーションを大切に、遊びも仕事も全力で取り組みます!

お問い合わせはこちらから