RPG初心者入門 ~有名RPGと色々な楽しみ方~

著者:RPGreat!

今でも私の生活においてRPGは捨てきれません。時間があれば「RPGツクールフェス」というソフトでRPGを作っています。最近は『星ドラ』というスマホRPGにハマっております。

お問い合わせはこちらから

 

このWebonでは初心者向けに王道RPGの魅力やおすすめ作品を丁寧に解説するとともに、RPGの色々な楽しみ方をお伝えいたします。読めば、実際にRPGをプレイしたくなることでしょう。

 

はじめに

筆者がRPGとどのように出会い、そしてRPGが筆者の人生にどう影響を与えたかを語ります。「RPG」というファンタジー世界にのめり込むことは、現実世界にも素敵な影響を及ぼすことが理解できるはずです。

はじめに ~私とRPGの原点~

 

第1章 有名RPG作品

ここでは、王道RPGである「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」とはそもそもどういうゲームなのかということを解説しております。「シリーズ共通要素」「おすすめ作品」などを知ることで、何から始めればいいかがわかるだけでなく、プレイする時の楽しさも変わってくるのです。

ファイナルファンタジーの魅力・初心者もおすすめの3作品

ドラゴンクエストの魅力・初心者もおすすめの3作品

スターオーシャンの魅力・初心者もおすすめの作品

クロノ・トリガーの魅力・おすすめの理由

ロマンシング・サガの魅力・初心者もおすすめの作品

 

第2章 基礎知識

「RPGの序盤は武器や防具は買わなくてもいい?」「RPGの序盤はレベル上げしなくてもいい?」などRPG初心者が知っていると、円滑にゲームを進めることができる攻略に役立つRPG基礎知識を紹介しています。

攻略に役立つRPG基礎知識① 【武器・防具編】

攻略に役立つRPG基礎知識② 【レベル上げ編】

攻略に役立つRPG基礎知識③ 【娯楽要素編】

攻略に役立つRPG基礎知識④ 【お金編】

 

第3章 RPGを作ろう!

RPGを数多くプレイしてきた著者がRPGを実際に作るなら採用すべきおすすめシステムをご紹介!RPGの楽しみはプレイだけでなく「作る」というものもあるのです。RPGツクールというソフトを実際にプレイして楽しんでみてください!

【RPGツクール】 娯楽施設が必要な理由とおすすめ娯楽施設

【RPGツクール】 闘技場が必要な理由とおすすめ闘技場

【RPGツクール】 お金稼ぎシステムが必要な理由とおすすめお金稼ぎシステム

 

【番外編】 RPGの世界

この章ではRPGの世界をガチで考察します。RPGはプレイするだけでなく、考察・妄想をしても楽しめるのです。RPGの楽しみ方は人それぞれであり無限大なのです。

RPGの世界でモンスターを倒すとお金が手に入る理由

RPGの世界で宝箱を盗っても『窃盗罪』にならない理由

RPGの世界で稼いだお金を現実世界へ交換できたら

 

はじめに ~私とRPGの原点~

Webon紹介目次著者
PRGが大好きな著者が初心者向けに「有名RPGの魅力」や「おすすめ作品」を解説するとともに、RPGの色々な楽しみ方をお伝えいたします。読めば、実際にRPGをプレイしたくなることでしょう!

『RPG初心者入門 ~有名RPGと色々な楽しみ方~』はこちらから!

著者:RPGreat!

フリーランサーとして活動。今でも私の生活においてRPGは捨てきれません。それほど大好きなのです。また、時間があればRPGツクールフェス(3DS)というソフトでRPGを作っています。趣味はラーメン巡りでおいしいラーメン屋に月1~2通っており、たまに新規ラーメン屋をこの舌で堪能するために開拓することもあります。また歴史が大好きで特に戦国時代はとあるゲームの影響でダントツといってよいほど好きですね。最近は『星ドラ』というスマホRPGにハマっております。

お問い合わせはこちらから

 

『RPG初心者入門』目次へ  (全16ページ)

 

 

RPGと私

 

初めまして、RPGreat!(アールピーグレート)と申します。

フリーライター歴5年目でワードやエクセルの資格を持っております。

一時期歴史系のゲームにハマって世界史検定2級の資格を取りました。

ペンネーム「RPGreat!」の通り、RPG(ロールプレイングゲーム)が大好きです。

 

RPG(ロールプレイングゲーム)
元々はテーブルゲーム(紙と鉛筆などを用いて行うアナログなゲーム)ジャンルの一つであったがコンピューターゲームが登場してコンピューターゲームのジャンルの一つになった。

基本的なゲーム内容は主人公となるキャラクターを操作して敵を倒していく、というもの。アクションゲームなどとは異なり攻撃力や防御力などの数値で敵を倒せるかどうかが決まるのでゲームコントローラー操作の上手い下手はあまり関係ないゲームになっている事が多い(例外もあり)。

有名なRPGには「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」などがある。

▼ドラゴンクエスト

 

1990年代「RPG」というゲームの原点となる作品はこの時代に多く排出されてきました。

また、多くの人がその魅力に惹かれたと思います。

例えば「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」はいずれも1980年代に誕生しましたが、1990年代にかけて続編が発売されました。

これらの作品は「ゲーム好きの間では知らない人はいない」というほど有名なRPGに成長したのです。

 

▼ファイナルファンタジー

 

私がなぜRPGが好きになってのかって?

今回はそれを「エピソードゼロ(または「プロローグ」※編集部付け足し)」的な内容で紹介していきますね。

皆さんの共感を得られるのであれば幸いでございます。

 

RPGとの出会い

 

私が小学生の頃、当時流行ったファミコン(ファミリーコンピュータ)やスーパーファミコンといったゲーム機が住んでいた実家にありました。

 

▼ファミコンのイメージ

 

物心ついた時からゲーム機がそばにあったわけですね。

父が昔ゲームが好きだったこともあってか仕事が忙しくなる前は好んで遊んでいたみたいですが、私が成長して物心がついた時には仕事が忙しくてゲームをやらなくなってしまったようです。

父は私が小学校の中学年ぐらいになるとこれらのゲーム(ファミコンやスーパーファミコン)を譲渡してくれました。

ただし「門限を破ったら即没収」や「テストやスポーツの成績次第で良い結果を残せば新しいゲームソフトを買ってくれる」というルールを取り決めていました。

いわゆるアメとムチですね。

 

 

ゆえに私は小学校の頃は帰宅部でした…。

でも単にゲームばっかりで遊んでいたわけではありませんよ。

たまに友達とサッカーなどをして遊んでもいました。

 

そんなある日、友達の家で気になるゲームを発見しました。

私がまだ小学生の頃だったので覚えている限りで記載しますが、友達の家で『人生ゲーム』で遊んでいた時に、ふとあるソフトを見つけました。

 

それは後に自分の心の中に残ることになる【ファイナルファンタジーⅢ】でした。

 

▼ファイナルファンタジーⅢ(DS版)

 

友達に「これなに?」と聞いたら、友達が「これは俺の兄貴が好きなゲームなんだ、やっているところを見た感じ面白いよ」と言っていました。

私はなぜか無性にやりたくなりました。

上記で紹介したルールの影響もあってか、このゲームをプレイしたいために一時期ゲームから離れ勉強やスポーツで良い成績を残すために努力しました。

 

その結果、社会のテストで100点ゲット!

また、運動会の徒競走で5年生の部2位に入るといった健闘を見せて父にファイナルファンタジーのソフトを購入してもらいました。

 

ファイナルファンタジーⅢの魅力

 

友人の家で見つけたファイナルファンタジーⅢを買ってもらいました。

このゲームは私に深い感銘を与えた作品となりました。

それまではスーパーマリオブラザーズやスパルタンXといった「カセット」(※当時はこの名称で使われていて現在でいう「ソフト」のこと)を挿してファミコンで遊んでいましたが何か物足りなさを感じていました。

 

▼スーパーマリオブラザーズ(ダウンロード版)

 

でもこの作品(ファイナルファンタジーⅢ)はいろいろな世界観で溢れていました。

当時プレイしていた少年の私には完全に理解できたわけではありませんでしたが「ジョブ(役割分担のようなもの)を変えてボスに挑み、【こびと】の状態にならなければクリアできないステージ」という今まで経験したことの無い攻略方法もあって、当時の私は興奮しながらプレイしていましたね。

 

今は実践できない(修正されてしまった)裏技かと思いますので簡単に紹介しておきますが、主人公の持っている【ポーション(回復薬)】を買ったり拾ったりして意図的に99個にします。

そしてアイテムボックス(主人公の持ち物を表示するスペース)のとある場所にそれを配置し、武器や防具も特定の位置に置き、敵を倒して敵がポーションを落とすと、なんとそこにおいてあった武器や防具がワンランク昇格しているではありませんか!

 

 

この仕組みを発見して序盤から強い装備で敵を倒していった記憶が今でも鮮明に残っております。

 

作品と共に成長

 

ファイナルファンタジー作品の最初の作品「ファイナルファンタジーⅠ」は1987年に発売され、私が中学生になるころにはシリーズで7、8作目まで発売されるほどの人気作品となっていました。

またその頃にはファイナルファンタジーと並ぶ有名なRPG「ドラゴンクエスト」シリーズもやるようになりました。

これらはほぼ私と同年代で成長し、いまだに新しいシリーズも誕生しているので、まるで「私が成長しているのと同時に新シリーズが制作されて、新システムを導入しているか」のように感じましたね。

 

 

私が高校生になるころには全部ではありませんが、めぼしい王道系のRPG(先述の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」のシリーズ)はプレイしていました。

テスト勉強で事実上ゲームができない状態にあるときも「テストが終わったらRPGができる」と思うとそれほど苦ではありませんでした。

友人と共にカラオケやボーリングにもいきますが、何よりもRPGを楽しめることが私にとって何より心の糧となっていたのです。

 

今では単にRPGを楽しむだけでなく、制作する側の方にも興味がわき「どんな要素をゲームに組み込んだらプレイヤーは満足するのか」をRPGをプレイしまくって考えています。

そして時折時間があればRPGを自分で作成できるゲーム「RPGツクール(3DS版)」にて自作のRPGを作っているほどハマっております。

まるでラーメンを食べ歩いてある境地に至った人が、自分でラーメン店を開店するのと同じですね。

 

RPGツクール
第1作が1990年に発売されたRPGを自分で作成&プレイできるゲーム。その後何作もシリーズが発売され、作成したRPGのコンテストなども開催されるほどファンの多いゲーム。

▼RPGツクールのプロモーションビデオ

 

仕事の昼休みにもスマホでできるRPGをプレイしております。

もはや私の生活の中でRPGは切り離すことができないほど日常に溶け込んでいるのですよ。

決してヲタクではありませんよ(笑)

なので大人になってからゲームをする時は、生活習慣病にならない程度に適度に行ってくださいね。

 

RPGの魅力

 

社会に出たらRPGなんて何の役にも立たないのだろうと思っていました。

ふとしたきっかけで同年代の人達と交流する機会があって、意外にゲームが好きな人が多くいることに気づきました。

その人たちとゲームの魅力、特にRPGの魅力について語りました。

 

RPGの世界観は現代社会にはない良い要素もたくさんあるので、それをうまくいかせればなぁとお互いに語り合っていました。

話が盛り上がり一部の人達とは今でも時々連絡を取り合っているほどです。

 

また一種のコミュニケーションツールとしても会話が成り立つので、仕事の休憩時間や友達と話す時に役に立ちますよ。

特に過去に実践していた「裏ワザ実践記」みたいなものは好まれますよ。

 

このWebonを読んで下さる皆さん、RPGにはいろんな視点で物語が展開されていることが多々あるので1つの視点だけにこだわらず多くの視点から物事を見る力を養えますよ。

 

第1章では有名なRPG作品をご紹介!まずは「ファイナルファンタジー」シリーズについて、何作目から始めればいいのかなどを解説します!

『RPG初心者入門』目次へ  (全16ページ)

 

 

目次著者

著者:RPGreat!

フリーランサーとして活動。今でも私の生活においてRPGは捨てきれません。それほど大好きなのです。また、時間があればRPGツクールフェス(3DS)というソフトでRPGを作っています。趣味はラーメン巡りでおいしいラーメン屋に月1~2通っており、たまに新規ラーメン屋をこの舌で堪能するために開拓することもあります。また歴史が大好きで特に戦国時代はとあるゲームの影響でダントツといってよいほど好きですね。最近は『星ドラ』というスマホRPGにハマっております。

お問い合わせはこちらから

「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

2001年に公開されたゴジラ「ミレニアムシリーズ」第3作目の『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』に登場するゴジラは、歴代最凶との呼び声が高いゴジラです。

今作で初めて『とっとこハム太郎』との同時上映を行いましたが、GMKゴジはその特徴から、『とっとこハム太郎』を見に来た子供たちにトラウマを植え付けたでしょう。

今回はそんなGMKゴジの撮影秘話、裏話を紹介していきます。

 

▼ゴジラ「ミレニアムシリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’02 ゴジラ×メカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’03 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’04 ゴジラ FINAL WARS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃(GMKゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
発表年 2001年
上映時間 105分
監督 金子修介(本編)神谷誠(特殊技術)
出演 新山千春
備考 ゴジラ25作目(ミレニアムシリーズ3作目)。ゴジラ1作目「ゴジラ(1954)」以降に怪獣は現れなかった設定。ガメラ3部作監督の金子氏が監督を務めた。

~あらすじ~

グアム島沖で巨大な背びれが目撃される。時を同じくして怪獣の糸にくるまれた人間の死体が発見され、人類は恐怖する。そうこうしているうちにゴジラが小笠原諸島、怪獣バラゴンが山梨、池田湖にモスラ、富士の樹海にキングギドラが現れる。バラゴンはゴジラに倒されるが人間が太刀打ちできるはずもなく、ゴジラ・モスラ・キングギドラ3体による決闘が始まる・・・

 

▼バラゴン

▼モスラ

▼キングギドラ

 

この作品のゴジラは通称「GMKゴジ」と呼ばれています。

スーツは新しく作られ、これまでの「ミレニアムシリーズ」のゴジラとはその見た目が異なっています。

ゴジラの大きさを出すためにスーツの高さは2メートルを越えています。

 

▼GMKゴジ

▼それまでのミレニアムシリーズゴジラ(ゴジラ2000ミレニアム)

 

全体的に太くがっしりとした体型になりました。

背ビレは「昭和シリーズ」に似た形になり、下っ腹が目立ちます。足の底が厚くなり、耳の穴は確認できますが、耳たぶがありません。

 

▼昭和シリーズのゴジラ(第1作「ゴジラ(1954)」)

 

頭部は大きく太めになり、目は白目のみです。この白目がGMKゴジの1番の特徴で、歴代ゴジラで唯一黒目がありません。

放射熱線の色も青白いものに戻されました。

 

GMKゴジはその設定もこれまでと大きく異なります。

これまでのゴジラは「水爆実験の影響で巨大化した生物」という設定でした。

GMKゴジは劇中で「太平洋戦争で犠牲になった人々の怨念の集合体」と言われています。元々は人間だったという設定は歴代ゴジラの中でもかなり異質な存在でしょう。

怨念ということで人間に対して明確に敵意を持って襲いかかります。

その姿が怖い怖い。

常識と言わんばかりに人を踏み潰します。また、1度建物を避け、中の人を安堵させておきながら尻尾で建物を破壊するといった悪意しかない行為をすることも。

GMKゴジに目を付けられたら最後、絶望しか残らないでしょう。子供にトラウマが残るのも納得できますよね。

 

なぜ、ここまで人間を襲うのか。

それは過去の歴史や戦争の恐怖を忘れてしまい、平和ボケしてしまった人間に対する警鐘として現れたのではないかと思います。

全体的にオカルト要素が強く見られるGMKゴジですが、平成ガメラ3部作の監督である金子修介が監督を務めています。知る人ぞ知る金子色のゴジラ。

 

平成ガメラ3部作
平成に発表されたガメラシリーズ。

▼ガメラ「平成3部作」一覧

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’95 ガメラ 大怪獣空中決戦 HuAP(別料)
’96 ガメラ2 レギオン襲来 HuAP(別料)
’99 ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒 HuAP(別料)

※Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV dTV=dTV UN=U-NEXT 表に記載無しの場合は取り扱い無し ※別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

「ガメラ平成3部作」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは「特撮裏話図鑑1」) 「ガメラ平成3部作」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは「特撮裏話図鑑1」)

 

GMKゴジはこのような設定になっているので子供たちには刺激が強すぎるかもしれませんね。

筆者が初めて見たゴジラがこのGMKゴジです。

この異質な存在は今でも印象深く残っています。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

20世紀最後のゴジラ作品として公開された『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』はゴジラ「ミレニアムシリーズ」の第2作目にあたります。

今作に登場するゴジラは、前作『ゴジラ 2000 ミレニアム』に登場したミレゴジの特徴を踏まえつつ、新たな要素付け加え制作されました。

このページではそんな『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』のゴジラの撮影秘話や裏話を紹介します。

 

▼ゴジラ「ミレニアムシリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’02 ゴジラ×メカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’03 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’04 ゴジラ FINAL WARS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(ギラゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
発表年 2000年
上映時間 105分
監督 手塚昌明
出演 田中美里
備考 ゴジラ24作目(ミレニアムシリーズ2作目)。

~あらすじ~

1954年の初のゴジラ襲撃により首都が大阪になった。(今作のゴジラは1954年の第1作目ゴジラと同様のゴジラという設定)ゴジラに対抗するために開発した武器を使用すると時空が乱れてしまい太古の巨大生物メガニューラが現れる。そのメガニューラが卵を産みそこからメガヌロンが現れ、そのメガヌロンが成長しメガニューラの群れとなりゴジラと闘う。そしてメガニューラは敗れそうになると水底に眠っているメガギラスにパワーを与えだす・・・

 

▼メガギラス

 

この作品のゴジラは通称「ギラゴジ」と呼ばれています。

スーツは前作「ゴジラ 2000ミレニアム」の型を利用して新規造形した物と前作の流用のスーツ2つを使用しました。(ゴジラ2000ミレニアムでは海用・アップ用・爆破用の3つのスーツが作られました)

 

体色はより爬虫類らしさを出すために、前作よりも明るい緑色に変更されています。

 

▼ギラゴジ

▼前作「ゴジラ2000ミレニアム」のゴジラ(ミレゴジ)

 

今作はアクションシーンが多いため、新規造形のスーツの重量は50キロ以下です。(ゴジラのスーツは重い時で100キロを超えます)

「尻尾でトンボを取る」「背ビレを使い敵怪獣の腕を切断」「大ジャンプして空中から体当たり」といったアグレッシブに動くシーンをたくさん見ることができます。

 

海上を泳ぐシーンで使用されたゴジラのモデルは「カチコチ君」の愛称でスタッフに親しまれています。

水中シーンに耐えられるように硬い素材で作られ、ポーズが固定のため、このような愛称が名付けられたようです。

 

劇中でギラゴジは「倒されなかった初代ゴジラ(1954年の1作目「ゴジラ」)」という設定のため、初代『ゴジラ』を意識してモノクロで撮影された映像があります。

カラーのゴジラに慣れている人にはシュールな映像に見えるのではないでしょうか。

 

「ゴジラ(1954)」の裏話・撮影秘話はこちら! 「ゴジラ(1954)」の裏話・撮影秘話はこちら!

 

前作の「ミレゴジ」そして今作の「ギラゴジ」系統の造形は残念ながら2作で終わってしまいます。

この2つのゴジラは特徴的な背ビレがカッコ良かったため、もう少し動く姿を見たかったですね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

「ゴジラ 2000 ミレニアム」の裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

前ページまででご紹介した「昭和シリーズ」「平成シリーズ(vsシリーズ)」のゴジラ作品が終了し、1999年に『ゴジラ 2000 ミレニアム』が公開されました。

この作品からゴジラの「ミレニアムシリーズ」がスタートします。

「ミレニアムシリーズ」のゴジラは基本的に作品ごとに個体が変わるので、1体ずつ紹介していきます。

このページは『ゴジラ 2000 ミレニアム』に登場したゴジラの撮影秘話、裏話についてです。

知ればきっと作品をより楽しく観る事ができるでしょう。

 

▼ゴジラ「ミレニアムシリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’02 ゴジラ×メカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’03 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’04 ゴジラ FINAL WARS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ 2000 ミレニアム(ミレゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ 2000ミレニアム
発表年 1999年
上映時間 108分
監督 大河原孝夫
出演 村田雄浩
備考 ゴジラ23作目(ミレニアムシリーズ1作目)。4年ぶりのゴジラ作品。

~あらすじ~

北海道に突如ゴジラが出現する。その頃日本海では地球外生命体が内部にいると思われる岩の塊が発見される。その岩の塊の中には宇宙船が入っており、岩を自ら取り払った宇宙船は新宿へ着陸する。ゴジラも北海道から南下していき、宇宙船のいる新宿をゴジラが目指し進んでいく・・・

 

この作品のゴジラは通称「ミレゴジ」と呼ばれています。

シリーズが変わったということでスーツは新しく作られ、海用・アップ用・爆破用の3つのスーツが制作されました。

これまでのゴジラに比べ、口がかなり大きくなっています。これはアゴを小さくしなくても、ゴジラの頭が小さく見えるようにするための工夫です。

 

▼昭和シリーズのゴジラ(ゴジラvsメカゴジラ)

▼ミレゴジ

 

体表がとげとげしく、炎をイメージした背ビレはかなり派手で攻撃的な印象を受けます。

これまでのゴジラは姿勢が真っ直ぐでしたが、ミレゴジはやや前傾姿勢になり、爬虫類らしさが増しています。

前シリーズの「平成シリーズ(vsシリーズ)」で2列だった歯は1列に戻されました。

 

体色も独特で、体はやや緑がかり、背ビレの色は紫です。

これまで青色か白色だった放射熱線はオレンジ色に変更されています。

 

ミレゴジが海中を泳ぐシーンはシリーズ初のフルCGが取り入れられているのも今作の特徴といえるでしょう。

身長は55メートルと設定されています。

これは、当時ジャイアンツで「ゴジラ」の愛称で親しまれていた松井秀喜選手の背番号が「55」だったからです。

 

▼松井秀喜選手

 

このように今作のミレゴジは新シリーズの始まりとして、これまで定番だったゴジラの設定が色々と変更されています。

新しいゴジラとして初めてデザインを見た時に驚いた人も多いでしょう。

「平成シリーズ(vsシリーズ)」のゴジラよりもどこか幼さを感じさせながら、攻撃的な印象を持たせるゴジラです。

とげとげしたデザインがとてもカッコいいですね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

4代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラvsキングギドラ~vsデストロイア】

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

4代目ゴジラは18作目の『ゴジラvsキングギドラ』から22作目の『ゴジラvsデストロイア』まで5作品に登場しました。

前ページで紹介した3代目ゴジラが作った「平成シリーズ(vsシリーズ)」の土台をもとに、4代目ゴジラはシリーズの終了まで戦い続けたため「平成シリーズ(vsシリーズ)」といえばこのゴジラでしょう。

今回はそんな4代目ゴジラの撮影秘話や裏話を紹介していきます。

 

▼ゴジラ「平成シリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsキングギドラ(ギドゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsキングギドラ
発表年 1991年
上映時間 103分
監督 大森一樹 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 中川安奈
備考 ゴジラ18作目(平成シリーズ3作目)。19年ぶりにゴジラとキングギドラが闘う事になった作品。

~あらすじ~

東京上空にUFOが出現し、そこから宇宙人が出てくる。そしてその後、ある人物が宇宙人とともに役45年前のマーシャル諸島へタイムスリップする。そこではゴジラザウルスという恐竜を目撃する。タイムスリップから戻るとキングギドラの脅威に日本がさらされており、ゴジラザウルスで対抗しようとゴジラザウルスを今の時代へ送り込むが核燃料の影響でゴジラザウルスはゴジラへと進化してしまう・・・

▼キングギドラ

▼ゴジラザウルス

 

この作品のゴジラは通称「ギドゴジ」と呼ばれています。

スーツは前作「ゴジラvsビオランテ」のゴジラ(ビオゴジ)で使用したものを流用していますが、頭部は新規造形です。

 

▼頭部が新規造形されたギドゴジ

 

ビオゴジの海用スーツを北海道戦スーツに、陸用スーツを新宿戦スーツとして使用しました。

北海道戦スーツの上半身は改修され、胸のボリューム感が増しています。新宿戦スーツは首を改修しました。

ビオゴジの流用のため、スーツ全体がくたびれ、しわが目立ちます。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsモスラ(バトゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsモスラ
発表年 1992年
上映時間 102分
監督 大河原孝夫 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 別所哲也
備考 ゴジラ19作目(平成シリーズ4作目)。

~あらすじ~

巨大隕石の落下によりゴジラが目覚める。時を同じくしてモスラの卵が発見され日本へ輸送される。そして「小美人」と呼ばれる妖精が怪獣「バトラ」の復活を警告する。モスラの卵を輸送中の船をゴジラが襲撃しモスラが孵化してしまう。そこへバトラも出現し、3体の怪獣による闘いが始まる・・・

 

▼モスラ

▼バトラ(幼虫)

 

この作品のゴジラは通称「バトゴジ」と呼ばれています。

作品名はゴジラvsモスラですが「モスゴジ」と呼んでしまうと過去に発表されたゴジラ対モスラの「モスゴジ」と被るため、バトラという怪獣が登場することからバトゴジと呼ばれています。

 

 

今作の敵がモスラ・バトラと空を飛ぶ怪獣のため、ゴジラが空にいる敵を見る事ができるようゴジラのスーツに頭部を上下させる仕掛けが搭載されています。

頭部を動かす仕掛けが搭載されたことで、ゴジラの動きの幅が広がりました。日本の特撮技術の進歩を感じることができますね。

 

バトラの幼虫とゴジラが海底で戦うシーンでは、前作「ゴジラvsキングギドラ」の北海道戦スーツを使用しました。

スーツの流用が多くボロボロになってしまったため、制作スタッフからは「ボロゴジ」と呼ばれていたようです。

実は、この北海道戦スーツは撮影前に1度盗難されています。

どうにか取り戻すことができたため良かったのですが、もし盗難したままだったらスーツはどうなっていたのでしょうか。

 

この作品の「モスラ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは特撮裏話図鑑1) この作品の「モスラ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsメカゴジラ(ラドゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsメカゴジラ
発表年 1993年
上映時間 108分
監督 大河原孝夫 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 高嶋政宏
備考 ゴジラ20作目(平成シリーズ5作目)。ゴジラ生誕40周年記念作品。

~あらすじ~

ゴジラに対抗するべく、人間が「メカゴジラ」を完成させる。そんな中ある島で卵が発見される。卵を持ち出そうとした人間に怪獣「ラドン」が襲い掛かる。その卵が孵化すると中から出てきたのはベビーゴジラ。ベビーゴジラを求めてランドとゴジラが日本へ上陸。それをメカゴジラで迎え撃つが・・・

 

▼メカゴジラ

▼ラドン

 

この作品のゴジラは通称「ラドゴジ」と呼ばれています。

こちらも「メカゴジ」にしてしまうと過去作品の「ゴジラ対メカゴジラ」のゴジラと同じになりややこしくなるため、登場怪獣の1体であるラドンからラドゴジと呼ばれています。

 

 

スーツは前作「ゴジラvsモスラ」のスーツを流用しつつ、一部が新規造形されました。

首が細くなり、尻尾の位置を高くするなど、スーツアクターが動きやすいように工夫されています。

 

▼ラドゴジ

 

他のゴジラよりも足の付根の切り上がりが深く、ハイレグのように見えることから、制作スタッフの中には「ハイレグゴジラ」と呼ぶ人もいたようです。

ハイレグゴジラだと怪獣王ゴジラの威厳がなくなってしまいますね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

ゴジラvsスペースゴジラ(モゲゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsスペースゴジラ
発表年 1994年
上映時間 108分
監督 山下賢章(本編)川北紘一 (特撮)
出演 橋爪淳
備考 ゴジラ21作目(平成シリーズ6作目)。平成シリーズ最多の5体の怪獣が登場。

~あらすじ~

前作から1年後、打倒ゴジラに向けて新兵器MOGERAを人間が開発する。そんな中、宇宙からスペースゴジラが地球へ急接近する。スペースゴジラ対MOGERA対ゴジラの壮絶な闘いが繰り広げられる・・・

 

▼MOGERA

▼スペースゴジラ

 

この作品のゴジラは通称「モゲゴジ」と呼ばれています。

「ゴジラvsスペースゴジラ」という名前から「スペゴジ」と呼んでしまうと、今作の敵であるスペースゴジラと被ってしまいます。そのため、登場するロボットのモゲラ(MOGERA)から「モゲゴジ」と呼ばれています。

スーツは新規造形ですが、サブスーツにラドゴジ(シリーズ20作目「ゴジラvsメカゴジラ」)、海用スーツにバトゴジ(シリーズ19作目「ゴジラvsモスラ」)のスーツを流用しています。

 

▼モゲゴジ

 

度重なる流用でスーツはボロボロですが大活躍ですね。

今作のゴジラ(モゲゴジ)を観るとと他の平成シリーズ(vsシリーズ)のゴジラよりも大きく見えるかもしれません。

それもそのはずで、モゲゴジは従来のゴジラよりも身体が約2倍(実際は表面積が約2倍)に広がっています。

大きくなった分だけスーツは重くなるため、スーツアクターは大変だったのではないでしょうか。

ゴジラvsモスラの「バトゴジ」では上下にのみ動く頭部の仕掛けでしたが、モゲゴジでは上下左右に動く仕掛けにグレードアップしています。

この仕掛けのおかげでゴジラの動きがより自然なものに仕上がっています。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsデストロイア(バーニングゴジラ)

基本情報

作品名 ゴジラvsデストロイア
発表年 1995年
上映時間 103分
監督 大河原孝夫(本編)川北紘一(特撮)
出演 辰巳琢郎
備考 ゴジラ22作目(平成シリーズ7作目)。平成シリーズ最終作。

~あらすじ~

前作から1年後、突如香港にゴジラが出現する。そのゴジラは体内の核エネルギーが不安定になった「いつ核爆発を起こしてもおかしくない」ゴジラだった。時を同じくしてかつて(1954年の1作目「ゴジラ」)ゴジラを抹殺するために使用された「オキシジェン・デストロイヤー」の影響で怪獣「デストロイア」が誕生する。人類の未来をかけてデストロイアとゴジラが決闘を始める・・・

 

▼デストロイア

 

この作品のゴジラは通称「バーニングゴジラ」と呼ばれています。

「デスゴジ」と呼ばれることもあるのですが、燃えているような見た目からバーニングゴジラと呼ばれるのが一般的です。

 

▼バーニングゴジラ

 

スーツは前作「ゴジラvsスペースゴジラ」のモゲゴジのものを改造し、海用スーツはシリーズ20作目「ゴジラvsメカゴジラ」のラドゴジのものを使用しています。

バーニングゴジラのスーツは全体が赤く発光していますが、これはスーツに電飾を埋め込み発光させています。

電飾の電球の数はなんと約900個。

そのため、スーツが水に触れるシーンの撮影では常に感電の危険があったようです。

 

この作品の劇中でゴジラは体から常に蒸気を吹き出しています。この蒸気には炭酸ガスが使用されていますが、炭酸ガスがスーツに充満し、スーツアクターが倒れたことも。

倒れた後は酸素ボンベを使用しながらゴジラの演技を続けたようです。

 

このように様々なギミック(仕掛け)が搭載されたスーツのため、その重量は100キロを越え、電飾の熱気とガスの充満でスーツアクターは命がけの撮影でした。

この作品は「ゴジラの死」がテーマになっていますがゴジラの最期に相応しい気迫のある演技で、その大変さが十分伝わる作品です。

今撮影するとしたら確実にCGになってしまうでしょうね。

 

ラストシーンの煙の中で雄叫びをあげるジュニアの覚醒もバーニングゴジラのスーツを使用しています。(ジュニア=リトルゴジラがウランによって変化した今作に登場するゴジラジュニアの事)

 

▼ゴジラジュニア

 

ゴジラジュニアはバーニングゴジラの赤く光るクリアパーツの部分を黒く塗りつぶし、撮影されました。

つまり、これにより当時のバーニングゴジラを再び見ることはできなくなっているという事です。

ゴジラの最期に相応しい儚さですね。

このバーニングゴジラをもって、「vsシリーズ」のゴジラのスーツアクターを全て担当していた薩摩剣八郎氏がその役目を交代します。命がけの撮影で見るものを虜にしました。

 

薩摩剣八郎(1947-)

日本のスーツアクター。ゴジラの平成シリーズのゴジラスーツアクターを務めた他、昭和シリーズの「ゴジラvsへドラ」のへドラ役や北朝鮮の特撮映画「プルガサリ」でプルガサリ役を務めた。

「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1) 「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

まとめ

今回は4代目ゴジラの撮影秘話や裏話を紹介しました。

歴代ゴジラの中でもバランスの取れた安定した造形の4代目ゴジラ。グッズ化などメディアへの露出も多いゴジラです。

4代目ゴジラに近い造形で撮影されたゴジラをもう1度見てみたいものですね。

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

3代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラ(1984)・ゴジラvsビオランテ】

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

3代目ゴジラは16作目の『ゴジラ』と17作目の『ゴジラvsビオランテ』に登場しました。ちなみに16作目『ゴジラ』から22作目『ゴジラvsデストロイア』は「平成シリーズ」や「vsシリーズ」と呼ばれています。

3代目ゴジラの登場はわずか2作品ですが、新しいゴジラ像や平成シリーズ・vsシリーズの基盤として重要な存在です。

今回はそんな「3代目ゴジラ」について紹介していきます。

 

▼ゴジラ「平成シリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ(84ゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ
発表年 1984年
上映時間 89分
監督 橋本幸治(本編)中野昭慶(特撮)
出演 小林桂樹
備考 ゴジラ17作目(平成シリーズ1作目)。ゴジラ生誕30周年記念映画。

~あらすじ~

ソ連の潜水艦が何物かによって撃沈する。ソ連はアメリカの仕業だと考えるがほどなくしてゴジラが出現。潜水艦を撃沈したのもゴジラであったことがわかる。日本に上陸したゴジラに為すすべがない日本。アメリカとソ連は核爆弾を新宿にいるゴジラへ投下しようとする・・・

 

1984年に公開されたため、この『ゴジラ』のゴジラは通称「84ゴジ」と呼ばれています。

原点回帰を目指したため他の怪獣は登場せず、ゴジラの立場を「人類の味方」から「人類の敵」へと変更しています。

※1954年から公開された「昭和シリーズ」では途中からゴジラは地球の為に他の怪獣と戦う「人類の味方」となっています。詳しくは第1章昭和シリーズ編で(このページは第2章)

 

昭和シリーズでは身長50メートル体重2万トンだったゴジラですが、今作では身長80メートル体重5万トンです。

昭和シリーズに比べ、時代の流れとともにビルなどの建物が大きくなったことにより、ゴジラも巨大化しています。

 

 

84ゴジの造形(見た目)は初代ゴジラの怖いイメージを意識したものとなっています。

犬歯が目立ち、目つきが悪く、口元ががっちりしているのが特徴です。4本の足の指や耳なども初代ゴジラ以来です。(「逆ゴジ(ゴジラの逆襲:シリーズ2作目)」以降の足の指は3本でした。)

 

▼84ゴジ

▼初代ゴジラ

 

84ゴジの1番の特徴は「サイボットゴジラ」の存在でしょう。サイボットゴジラとは全長4.8メートルのサイボーグロボットで、ゴジラの細かい表情をつけるために使用されました。

つまりスーツだけではなくロボットもゴジラの演技に使用された、という事です。

84ゴジは接写によって表情が確認できるシーン以外は常に上を向いており、目の焦点が合っていないため不気味です。

また、84ゴジの造形を手掛けた人物が、ウルトラマンに出てくる怪獣のアーストロンの造形も担当していたため、2体ともどこか顔の作りが似ています。

 

▼アーストロン

 

今作かから平成シリーズ(vsシリーズ)終了まで、ゴジラのスーツアクターを薩摩剣八郎が担当しています。

 

薩摩剣八郎(1947-)

日本のスーツアクター。ゴジラの平成シリーズのゴジラスーツアクターを務めた他、昭和シリーズの「ゴジラvsへドラ」のへドラ役や北朝鮮の特撮映画「プルガサリ」でプルガサリ役を務めた。

「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1) 「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

残念なことにサイボットゴジラは今作以降出番がありません。

サイボットゴジラによってスーツではなくロボットで演じられるようになるなど「特撮の歴史が変わっていたかもしれない」と考えると、その存在が悔やまれます。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsビオランテ(ビオゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsビオランテ
発表年 1989年
上映時間 105分
監督 大森一樹(本編)川北紘一(特撮)
出演 三田村邦彦
備考 ゴジラ18作目(平成シリーズ2作目)。前作「ゴジラ」の続編。

~あらすじ~

1985年のゴジラ襲撃後、ゴジラの体を回収した後に「ゴジラ細胞」というものが研究される。ある登場人物がそのゴジラ細胞を利用してバラを救おうとした結果そのバラが怪獣「ビオランテ」となってしまう。そんな中でゴジラまでも復活し、ビオランテ・ゴジラ・人間による壮絶なバトルが繰り広げられる・・・

▼ビオランテ

 

この作品のゴジラは通称「ビオゴジ」と呼ばれています。

平成シリーズ(vsシリーズ)のゴジラの造形のベースになっているのがこのビオゴジで、先ほど紹介した前作「ゴジラ」の型を一部流用してスーツが制作されています。

 

頭が小さく、目には虹彩が加えられ、黒目が強調されています。

下半身はこれまで以上にずっしりとし、84ゴジよりも背ビレが大きいです。

 

▼84ゴジ

▼ビオゴジ

 

特徴の1つとしてビオゴジは歯が2列になっています。これは原案を担当した人物が元歯科医だったため、その意見を取り入れたことでこの形となりました。

スーツはビオゴジも2つ作成されました。海用のスーツは84ゴジのスーツの片方を改造して制作されています。

また、ゴジラの表情をつけるためにメカニカルモデル(機械で動くモデル)も作成されました。

これまで擬人化傾向にあったゴジラですが、ビオゴジ以降は獣に近くなっています。

今ではゴジラの定番シーンの1つとも言える「水中を泳ぐシーン」というものがありますが、初めて水中を泳いだのがビオゴジです。

また、全身から放つ体内放射を初めて使用したのもビオゴジが初となります。

 

ゴジラといえばビオゴジ以降のvsシリーズのゴジラの造形を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。メディアでの露出が1番多いのはvsシリーズのゴジラですもんね。

私が1番好きなゴジラの造形はvsシリーズのゴジラです。

生物らしさや怪獣王らしい力強さが1番あるのではないかと思います。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
'89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

まとめ

 

今回は「3代目ゴジラ」について紹介しました。

昭和シリーズの終了から新しいゴジラの始まりとし実験的な要素のある1987年版『ゴジラ』。

vsシリーズの始まりとして設定や造形の基盤を作った『ゴジラvsビオランテ』。

たった2作品の登場ながら「3代目ゴジラ」今後の方向性を決めるための役割を担いました。

今後登場する「4代目ゴジラ」につながるものも多いため、覚えておくとよりゴジラを楽しめるでしょう。

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

邦楽ロックの可能性は無限大

Webon紹介目次著者
邦楽ロックが大好きな筆者が邦楽ロックの基礎知識やおすすめのバンドなどを解説!

邦楽ロック入門 ~近年注目のおすすめバンドを聴こう~はこちらから!

著者:寺井まさき

めまぐるしい人生を駆け抜けられたのは「邦楽ロック」に救われてから。その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。あなたなりの感じ方で邦楽ロックを楽しみ、好きになってもらえたら嬉しいです!お問い合わせはこちらから

 

『邦楽ロック入門』目次へ  (全12ページ)

 

スポンサーリンク



 

このWebonでは邦楽ロックの魅力についてお伝えしてきました。

 

ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。

 

最後にまとめとして、私の昔話を少しさせてください。

 

私はごくごく普通の人生を歩んできたように人から思われます。

 

しかし私から言わせれば、今までの人生は平坦な道のりではありませんでした。

 

小さい頃から人より太っていた私は、自分の外見が嫌いでした。

 

しかし、両親から

 

「太っていないよ。それぐらいがちょうどいい」

 

と言われ、当時の純真無垢であった私はその言葉を信じていました。

 

しかし小学校高学年になり、私の太った外見を引き合いにいじめられるようになりました。

 

端から見ればそんな傷つくような言葉ではなかったかもしれません。

 

ですが、私は自分の見かけをいじる周りの言葉にひどく傷つきました。

 

そこからサッカーと出会い、身体を動かす機会が多くなり少しずつ痩せていきました。

 

中学校に進学し、毎日サッカーに明け暮れていたそんなある日。

 

姉が自殺を試みました。

 

未遂に終わりましたが、当時の私にとっては大きなショックでした。

 

原因はうつ病。

 

両親もどのように接したらよいか分からずに途方にくれていました。

 

思春期であった当時の私も、姉にどのように接したらよいか分からず、

姉にだけでなく他人に対して心を塞ぎこむようになりました。

 

そんな時です。

 

私は邦楽ロックに出会いました。

 

自分の感情に寄り添うかのように私の心に彩りを与えてくれました。

 

傷ついている人がどのような気持ちであるか、気付かせてもらいました。

 

邦楽ロックと出会ったことで、自己中心的でモノクロの世界を生きる私を

 

様々な色で彩られた他者と共存する世界へと飛び出すことができました。

 

「自分はこうじゃなくてはダメだ」

 

と感じていたものを、

 

「君は君だよ。君らしく生きればいいんだよ」

 

と気付きを与えてくれました。

 

「悲しい」と「怒り」が大部分を占めていた私の感情に語りかけ、

 

「悲しい時は思いっきり泣きな。そのかわり楽しい時は回りを気にせず楽しみな」

 

と世界に色を与えてくれました。

 

思春期という多感な時期に邦楽ロックと出会っていなければ、私の人生は大きく変わっていたかと思います。

 

そんな私を救ってくれた邦楽ロックの力は、

世界中のどんな人も救える力を秘めています。

 

彼女とうまくいかず悩んでいる若者から毎日を生きることがやっとな貧困地域の子どもまで、救える力が邦楽ロックにはあります。

 

私がこのWebonの作成を決めたのは、そこにあります。

 

「私のことを助けてくれた邦楽ロックはきっと、もっといろんな人を助ける力を秘めているはずだ」

 

そんな気持ちで作成しています。

 

それだけではありません。

 

私が邦楽ロックの魅力を一人でも多くの人に伝えることができたならば、

邦楽ロックの知名度をほんの少し上げることに繋がります。

 

CDが売れない時代、という言葉を聞いたことがあるかと思います。

 

邦楽ロックに限らず、昔と比べて楽曲の要であったCDの売り上げに悩んでいるアーティストは非常に多くなっているようです。

 

デジタル音源がだめなのか!

 

そのような単純な話をしたいわけではありません。

 

ただ、邦楽ロックの魅力を伝えることで少しでも多くの人に興味を持ってもらい仲間を増やしたい。

 

そして仲間とアーティストと一体になって、邦楽ロック界をさらに盛り上げていきたい。

 

そんな恩返しの気持ちも含まれています。

 

邦楽ロックの魅力が少しでも伝わるよう、いろんな角度から紹介したつもりです。

 

なかなか伝わりにくかった所も大いにあるかも知れません。

 

ですが100人に伝えることが無理でも、1人、あなただけでいいから魅力が伝わって欲しい。

 

そんな思いでここまで書いてきました。

 

邦楽ロックの可能性は無限大です。

 

どんな人にも「色」と「気付き」を与え、その人の人生を豊かにする力をもっています。

 

邦楽ロックによって、世界平和が成し遂げられる。

 

そんなことも夢ではないと思っています。

 

私を救ってくれた邦楽ロック。

 

いままでありがとう。

 

これからもよろしく。

 

そして本当の最後まで読んでくれたあなた。

 

本当に感謝しています。

 

あなたと邦楽ロックについて語れる日が来ることを楽しみに、

 

明日からも強く生きていきます。

 

ありがとうございました。

 

 

邦楽ロックは聴けば「気づき」や生活に「色彩」を与えてくれる魅力的なものですが、邦楽ロックはそれ以外にも楽しみ方があります。番外編では聴く以外の邦楽ロックの楽しみ方を紹介します。

『邦楽ロック入門』目次へ  (全12ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

邦楽ロックの聴く以外の3つの楽しみ方

Webon紹介目次著者
邦楽ロックが大好きな筆者が邦楽ロックの基礎知識やおすすめのバンドなどを解説!

邦楽ロック入門 ~近年注目のおすすめバンドを聴こう~はこちらから!

著者:寺井まさき

めまぐるしい人生を駆け抜けられたのは「邦楽ロック」に救われてから。その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。あなたなりの感じ方で邦楽ロックを楽しみ、好きになってもらえたら嬉しいです!お問い合わせはこちらから

 

『邦楽ロック入門』目次へ  (全12ページ)

 

このWebonでは「邦楽ロックの曲を聴く」ことを中心に邦楽ロックの魅力をお伝えしていきました。

ただ、邦楽ロックの楽しみ方は聴くこと以外にもあります。

邦楽ロックの楽しめる所は、酒のつまみのスルメのごとく全部しゃぶりついちゃいましょう!(笑) ここでは私がおすすめする、邦楽ロックのちょっとマニアックな楽しみ方を紹介します!

 

“邦楽ロックの聴く以外の3つの楽しみ方” の続きを読む

邦楽ロックおすすめバンド23選 【ガールズバンド編】

Webon紹介目次著者
邦楽ロックが大好きな筆者が邦楽ロックの基礎知識やおすすめのバンドなどを解説!

邦楽ロック入門 ~近年注目のおすすめバンドを聴こう~はこちらから!

著者:寺井まさき

めまぐるしい人生を駆け抜けられたのは「邦楽ロック」に救われてから。その魅力を一人でも多くの人に伝えたい。あなたなりの感じ方で邦楽ロックを楽しみ、好きになってもらえたら嬉しいです!お問い合わせはこちらから

『邦楽ロック入門』目次へ  (全12ページ)

 

スポンサーリンク



 

この章(第2章)では4ページにわたって近年の邦楽ロックの魅力がわかるおすすめのバンド23選を【人気バンド】【ガールズバンド】【エモいバンド】【ボーカロイド】とジャンル別に分けて紹介いたします。

このページではおすすめのガールズバンドを紹介します。女性は共感したり、男性は曲を通して女性の気持ちを知ったりかわいい姿に癒やされてみてはいかがでしょうか。

 

近年のガールズバンド

 

邦楽ロックは当然、男性だけのもではありません。

ただ「ロック」は「荒々しくてかっこいいもの」としてのイメージが強かった時代もあったようです。現代では荒々しく男らしい雰囲気でクールに歌うガールズバンドがあれば、女の子の気持ちをポップに歌っているガールズバンドもいます。

邦楽ロックが女の子の間で人気が出ることに比例して、ガールズバンドとしてデビューする女の子も増えてきています。

 

ガールズバンドの変遷:年表を見ながら曲を聴いていけば近年のガールズバンドの立ち位置がなんとなくわかるかと思います。

メジャーデビュー年 アーティスト
1982年 ZERDA 『ミラージュ・ラバー』でデビュー
1985年 SHO-YA
1986年 プリンセスプリンセス
1989年にリリースされた「プリンセスプリンセス」の7枚目のシングル『Diamond』は100万枚を突破する。ガールズバンドのパイオニア的な存在。
1989年 JITTERIN’JINN
1989年 LINDBERG
1992年 少年ナイフ
1997年 the brilliant green
1998年 Hysteric Blue 『春〜spring〜』でブレイク
2000年 GO!GO!7188
2001年 ZONE
2008年 SCANDAL
2010年代以降はやSCANDALの登場やアニメ『けいおん』の影響により、ガールズバンドブームが起きたと言われている。

▼アニメ「けいおん」

2010年 赤い公園
2012年 SILENT SIREN
2013年(デビュー・アルバムリリース) SHISHAMO

 

おすすめガールズバンド

8 yonige

バンド名 yonige(よにげ)
結成年 2013年
メンバー 牛丸ありさ(ボーカル/ギター)
ごっきん(ベース/ーラス)
備考 『アボカド』はYouTubeで再生数900万回を突破している。2018年に au 三太郎CMシリーズのCMソング『笑おう』が話題になる。
▼『笑おう』

 

yonigeは「今一番熱いガールズバンド」と言っても過言ではないです。ライブのチケットは完売になるほどの人気で、全国の様々なフェスにも引っ張りだこです。

このバンドの特徴は何と言っても歌詞です。彼女たちの代表曲『アボカド』にも、その特徴があらわれています。

 

▼『アボカド』MV

 

<バイバイ 全部知ってる

バイバイ あの狭い部屋

バイバイ まだ怒ってる?

バイバイ 君に投げつけたアボカド>

 

ようは、彼氏とけんかした時にアボカドを投げつけたんですね。しかもこれは実話らしいから怖いですね(笑)

アボカドを投げつけるシーンが印象的であるものの、この曲は「彼氏と別れた女性のリアルな心情」が歌われていることがわかります。

この曲は男性としても女性の気持ちを知る上でとても参考になるとともに、サビの「アボカド」というフレーズが耳に残る、そんなインパクトのある曲です。

男性は彼女にアボカドを投げつけられないように、この曲を聴いて女性の気持ちをよく理解するのがよいでしょう!

 

9 FINLANDS

バンド名 FINLANDS(フィンランズ)
結成年 2012年
メンバー 塩入冬湖(ボーカル/ギター)
コシミズカヨ(ベース)
備考 北海道日本ハムファイターズのTVCMに『さよならプロペラ』が起用され話題になる。

このバンドは、現在はそこまで知名度は高くありません。

しかし、そのポテンシャルたるや半端ない。今後人気絶頂間違いなしの注目のガールズバンドです。

FINLANDSの特徴は声です。高音の「キュッ」とした歌声が聴いていて耳障りがよく、癖になります。また歌詞もすごく独特でエモいです。

代表曲『ウィークエンド』は、歌声とエモい歌詞が相まって、独特のFINLANDSワールドが形成されているので聴いてみる価値ありです。

 

▼『ウィークエンド』MV

 

10 チャットモンチー

バンド名 チャットモンチー
結成年 2000年(2018年解散)
メンバー 橋本絵莉子(ボーカル/ギター)
福岡晃子(ベース/コーラス)
備考 女性ロックバンドでは史上最短となるメジャーデビューから2年4か月での日本武道館2days公演を行う。映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』アニメ『BLEACH』など多くのタイアップ曲を手掛ける。

チャットモンチーと言えば、近年のガールズバンドの代表的な存在であると思います。しかしそんなチャットモンチーが2018年に完結(解散)しました。

時代の流れを感じ、ただただ寂しいばかりです。

彼女たちの代表曲に『シャングリラ』という曲があります。

 

▼『シャングリラ』MV

 

<シャングリラ 幸せだって叫んでくれよ

意地っ張りな君の泣き顔 見せてくれよ

シャングリラ まっすぐな道で転んだとしても

君の手を引っ張って離さない 大丈夫さ>

 

健気でちょっぴりドジな女の子が彼氏と幸せそうに騒ぐ姿が目に浮かぶ、ポップでかわいらしい一曲です。

 

その他注目のガールズバンド

【編集部コラム】魅力的なガールズバンドは他にもいる!

魅力的なガールズバンドは他にも多くいます。ここではWebon編集部が選んだ今後注目のガールズバンドを紹介します。

 

11 ポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイの代表曲は『テレキャスター・ストライプ』です。この曲は映画「恋は雨上がりのように」の劇中歌にも使用され、MVは1000万回以上の再生数されています。

▼恋は雨上がりのように

同MVでは、その美貌が評判の女性ボーカルの雫(しづく)さんの白シャツ、浴衣、バニーガールと次々に変わる衣装にも注目です!

 

12 Roselia(ロゼリア)

「Roselia(ロゼリア)」はスマートフォン向けゲーム『BanG Dream!』に登場する、ストイックで高い技術を誇る本格派バンドです。

▼アニメ『BanG Dream!』

Roseliaはゲーム(またはアニメ) の中のバンドですが、 その担当声優たちがゲームを飛び出してガールズバンド「Roselia」として活動しています。声優であることを感じさせない演奏技術で、日本のロックシーンでも注目の存在です。

 

13 Hump Back(ハンプ バック)

Hump Backは、大阪出身のスリーピース(3人組)バンドです。2009年に高校の軽音部より結成されました、日本最大規級の野外ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」への出演も果たしました。

ボーカルの林萌々子(はやし ももこ)さん。歌詞での一人称は「私」ではなく「僕」。少年のような透き通った歌声に魅了されます。

 

14 CHAI

「NEOかわいい」をコンセプトに掲げる。ツインボーカルのマナさんとカナさんは双子。2017年には全米ツアーを行い、国内のみならず海外にも活躍の場を広げています。個性的なガールズバンドに興味がある方は注目のバンドです。

 

15 tricot

tricotは2010年に3人で結成されたガールズバンド。現在は男性が1人加わり4人組のバンドです。2018年にはUSツアーを実施し、海外でも活躍しております。

tricotのボーカルの中嶋イッキュウさんは、BSスカパーの番組「BAZOOKA!」の企画で生まれた「ジェニーハイ」というバンドのメンバーとしても活躍しています。

▼ジェニーハイ『片目で異常に恋してる』MV

ジェニーハイのメンバーは、小藪一豊(お笑い芸人)、野性爆弾川島(お笑い芸人)、川谷絵音(ゲスの極み乙女。)、新垣隆(現代音楽家)。デビュー曲「片目で異常に恋している」はYouTubeで900万回を超える再生数を記録しております。tricotと合わせて注目していきたいバンドです!

 

このページではおすすめのガールズバンドを紹介しました。魅力的なガールズバンドの曲を聴いてみて、邦楽ロックを好きになっていただければ幸いです。

次のページでは近年注目されている【エモいバンド】を紹介いたします。

『邦楽ロック入門』目次へ  (全12ページ)

 

スポンサーリンク



 

目次著者