ロリータファッションと【音楽】【文学】【オタク文化】の融合
ロリータファッションを愛して20年以上の著者だから語れた!ロリータファッションをこれから始める方も、既にこよなく愛する方も必読の入門書!これを読めばロリータのすべてがわかる!?
ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 魅力は何か?
第2章 流行の変遷
第3章 ジャンル
第4章 化粧・髪型・洋服のポイント
第5章 現実とのバランスを考えて楽しもう
第6章 ロリータを理解する
おわりに
著者:佐藤遊佳
高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。
お問い合わせはこちらから
『ロリータファッション入門』目次へ (全22ページ)
ロリータファッションに限らず、全てのファッションにおいてジャンルの定義はあいまいです。おおよそのジャンルは分けられるけれど、細かなジャンル分けは「着ている本人がどう思っているか」次第なのです。とはいえ、ある程度の傾向はもちろん存在します。
この章ではロリータファッションのジャンルについて【定番】【ゴシック&ロリータファッション】【サブカルチャーと融合して生まれたジャンル】【ジャンルに対する考え方】に分けてご紹介いたします。
ロリータファッションは音楽、文学、さまざまなサブカルチャーとの関係性も深いファッションです。このページでは【音楽】【文学】【オタク文化】とロリータファッションの関係性や融合して生まれたジャンルについてご紹介致します。
【音楽】とロリータファッション
ロリータに限らずファッションは音楽と密接な関係を築いてきました。
ライブ会場に行けば共通のバンドのファンが分かるくらいファッションが連動していたり、どの系統の音楽が好きかで普段着る服の傾向が変わるほどです。
現在パンク・ロックファッションがパンク・ロック(1970年代半ばにアメリカで誕生した過激で攻撃的なロック)の音楽とは離れて、あくまでファッションのいちジャンルになっています。
▼パンクロックファッションの例
ロリータ、ゴシック&ロリータはヴィジュアル系ファンの女の子=バンギャさんが多く好んでいたファッションですが、こちらも現在では音楽から離れています。
ロリータさんの中には音楽と無関係に、いちファッションとして着ている方も多く居ます。
私がそういうタイプです。
着始めた当時(2000年頃)はヴィジュアル系全盛期で、私はヴィジュアル系を知らないままファッションから入りました。
着始めてしばらくしてからヴィジュアル系の存在を知り、それはそれで好きになりました。
厳密にいえば、バンギャさんたちの着こなしはライブハウスで動きやすいことが最優先なので「バンギャファッション」などと呼ばれ、ロリータ・ゴシックロリータファッションと区別されることもあります。
出演するバンドのメンバー(大半は男性)の衣装の系統も、オーソドックスなゴシックにパンクやロックの要素を加えた「V系ファッション」と呼ばれるものが多いようです。
▼パンクの要素を加えた「V系ファッション」の例
個性的で華やかなファッションですから、アーティストのライブ衣装に最適だったことも、ロリータファッションとヴィジュアル系を結び付けた理由のひとつでしょう。
2019年現在、ヴィジュアル系の流行は最盛期より落ち着いていますが、2000年台初頭はヴィジュアル系とロリータファッションの関係は非常に密接。雑誌の特集からもその雰囲気が伝わってきます。
▼2008年発売『もえるるぶ COOL JAPAN オタクニッポンガイド』ムックより
引用:2008年発売『もえるるぶ COOL JAPAN オタクニッポンガイド』ムック
ミルクグラスが登場する映画
『ミルクグラス入門~日常で使えるヴィンテージ食器~』はこちらから!
はじめに
ミルクグラス(ミルクガラス)とは ~毎日使えるヴィンテージ食器の魅力~
第1章 ミルクグラスの種類
第2章 ミルクグラス主要ブランド6選
第3章 ミルクグラスを購入する
ミルクグラスのバックスタンプとは ~ブランドと年代の見分け方~
第4章 ミルクグラスのマニアックな知識
『ミルクグラス入門』目次へ (全14ページ)
ミルクグラスがオシャレな小物として登場している作品はいくつかあります。ミルクグラスが好きな者としては、ミルクグラスを発見するだけでもとても楽しいです。
以下では、ミルクグラスが登場する映画やドラマを紹介します。
ミルクグラスが好き方は映画などで自然とミルクグラスを探してしまいます。私はミルクグラスオタクですので、映画のストーリーやセリフなどそっちのけで探して見てしまいます。
オタクではなくビギナー寄りの読者様に楽しんでいただきたいと思うのは、「古き良きアメリカの雰囲気に馴染んでいるところ」「ポップなカラー」「男性にも女性にも可愛らしく使える雰囲気」です。映画ではキッチンや食卓などミルクグラスが流通していた時代を再現していますので、良い使用例だなと思います。
食器単体で見るよりも使用例があったほうがより良さが伝わるかと思いますので、映画で使用されているところをぜひ見て頂きたいと思っています。
8月のメモワール
公開 | 1994年11月4日(日本) |
製作国 | アメリカ合衆国 |
上映時間 | 126分 |
監督 | ジョン・アヴネット |
キャスト | イライジャ・ウッド ケビン・コスナー |
『8月のメモワール』はケビン・コスナーが主演の戦争をテーマにしたヒューマンドラマ。
▼ケビン・コスナー
By Georges Biard, CC 表示-継承 3.0, Link
この中でダイナー(レストラン)にいるケビン・コスナーが使用しているカップがファイヤーキングのジェダイ、エキストラヘビーマグです。
▼ファイヤーキング ジェダイ エキストラヘビーマグ(画像クリックで楽天へ)
エキストラヘビーマグはレストランウェアとして、つまり業務用食器として作られたものですから、ダイナーのシーンに登場するのはごく自然な演出と言えます。
▼ストリーミングで鑑賞する
ミルクグラスの購入方法 ~購入場所比較・状態の見分け方~
『ミルクグラス入門~日常で使えるヴィンテージ食器~』はこちらから!
はじめに
ミルクグラス(ミルクガラス)とは ~毎日使えるヴィンテージ食器の魅力~
第1章 ミルクグラスの種類
第2章 ミルクグラス主要ブランド6選
第3章 ミルクグラスを購入する
ミルクグラスのバックスタンプとは ~ブランドと年代の見分け方~
第4章 ミルクグラスのマニアックな知識
『ミルクグラス入門』目次へ (全14ページ)
アメリカンヴィンテージ雑誌などでは定番のミルクグラスですが、ほとんどの方は「見たことはあっても、販売店を知らない」か「販売されていることを知らない」かと思います。
ミルクグラスを集めたいと思った方のために、このページではミルクグラスの入手方法や取り扱い店をご紹介します。購入の際の注意点なども合わせてお伝えします。
ミルクグラスを集める楽しみ
▲筆者のミルクグラスのコレクション
最近はインテリア写真の投稿アプリを使う方が増えてきたことで、ミルクグラスをコレクションする方が増えてきたのでは?と思っています。
現在流行のインテリアやカラーの一つにモノトーンがありますが、そうした部屋にマッチする食器として「ミルクグラス」は投稿アプリに多く登場しています。目にする機会も増え、真似したい方も増えているのではないでしょうか。
集めて投稿するのも楽しみのひとつですがミルクグラス食器はかなりの種類があり、探せば必ず自分好みのものがありますのでお気に入りのミルクグラスを収集するのも楽しいです。
購入場所
ミルクグラスの購入場所は【専門店】【インターネット】【展示場やイベント】の3種類があります。以下ではそれぞれの購入場所についてご紹介いたします。
▼購入場所一覧
購入場所 | こんな方におすすめ! |
専門店 | ・実際に商品を手に取りたい初心者 ・店員さんに説明を聞きたい方 |
インターネット | ・購入するものが決まっている方 ・お店にないものが欲しいマニア ・金額を比較したい方 |
展示場やイベント | ・大量に購入したい ・安さ重視 ・目利きのマニア ・バイヤーと話し込みたいマニア |
ミルクグラスのバックスタンプとは ~ブランドと年代の見分け方~
『ミルクグラス入門~日常で使えるヴィンテージ食器~』はこちらから!
はじめに
ミルクグラス(ミルクガラス)とは ~毎日使えるヴィンテージ食器の魅力~
第1章 ミルクグラスの種類
第2章 ミルクグラス主要ブランド6選
第3章 ミルクグラスを購入する
ミルクグラスのバックスタンプとは ~ブランドと年代の見分け方~
第4章 ミルクグラスのマニアックな知識
『ミルクグラス入門』目次へ (全14ページ)
ブランドと年代の見分け方
ミルクグラスの歴史は意外に長く、その間にガラス製造会社の合併や吸収、分離などが繰り返されました。そのため製造された年代や製造会社の状況で食器に施される刻印が変化しています。
その刻印を見ることで、その食器がいつどこのメーカーによって製造されたか分かるのです。
刻印は主に食器の裏側に刻印されています。裏面の真ん中が基本です。これは「バックスタンプ」と呼ばれています。
▼マグカップの裏側に記載されたバックスタンプ
By 黄美智子 – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link