ロリータファッションのジャンル分けの哲学
20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!
ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 魅力は何か?
第2章 流行の変遷
第3章 ジャンル
第4章 化粧・髪型・洋服のポイント
第5章 現実とのバランスを考えて楽しもう
第6章 ロリータを理解する
おわりに
著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)
高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。
お問い合わせはこちらから
『ロリータファッション入門』目次へ (全22ページ)
ここまで、ロリータファッションのジャンルについて【定番】【ゴシック&ロリータファッション】【サブカルチャーと融合して生まれたジャンル】に分けて解説してきましたが、ジャンル分けは本来不可能なのです。
このページではジャンル分けについての考え方をご紹介致します。
ジャンル分けは基本的には不可能
photo by Mooshuu,(CC BY-SA 2.0)
ロリータファッションに限らず、全てのファッションにおいてジャンルの定義はあいまいです。着ている本人の気持ち次第ですから、的外れな意見を言われると腹が立つものです。
おおよそのジャンルは分けられるけれど、細かなジャンル分けは「着ている本人がどう思っているか」次第なのです。
前のページで述べたように「甘ロリ」「白ロリ」「ゴスロリ」などというジャンルがあります。実際に着ている本人たちならば、ほぼ的確にジャンルを分けることは可能です。
ただ、着ている方のこだわりがとても強い服なので「絶対に○○」などと他者が決めつけることはできません。例えばゴスロリと甘ロリを間違うと言うことはほぼありませんが、ゴスロリと白黒ロリータ(白ロリ・黒ロリ・黒地に白レースのロリータ)は他人が見たら境界線が曖昧かもしれません。
とにかくロリータファッションはジャンル分けが非常に難しいのです。
ゴシック&ロリータファッションとは
20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!
ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 魅力は何か?
第2章 流行の変遷
第3章 ジャンル
第4章 化粧・髪型・洋服のポイント
第5章 現実とのバランスを考えて楽しもう
第6章 ロリータを理解する
おわりに
著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)
高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。
お問い合わせはこちらから
『ロリータファッション入門』目次へ (全22ページ)
ロリータファッションに限らず、全てのファッションにおいてジャンルの定義はあいまいです。おおよそのジャンルは分けられるけれど、細かなジャンル分けは「着ている本人がどう思っているか」次第なのです。
とはいえ、ある程度の傾向はもちろん存在します。
この章ではロリータファッションのジャンルについて【定番】【ゴシック&ロリータファッション】【サブカルチャーと融合して生まれたジャンル】【ジャンルに対する考え方】に分けてご紹介いたします。
このページではロリータファッションと切っても切れない関係の「ゴシック&ロリータファッション」をご紹介致します。
ゴシック&ロリータとは
By tim t. from arlington, amerika – harajuku gals II, CC 表示-継承 2.0, Link
▲ゴシック&ロリータの例
ゴシック&ロリータとは「ゴシックファッション」にロリータの要素が融合した日本独自のファッションスタイルです。また「ゴスロリ」と略されて呼ばれることもあります。
以下ではまず、ゴシック&ロリータの基となったファッションである「ゴシックファッション」をご紹介致します。
ゴシックファッションについて
By Iriseyes at the English Wikipedia, CC 表示-継承 3.0, Link
▲ゴシック・ファッションの男性(左)とゴシック・アンド・ロリータの女性(右)
「ゴシック(略してゴス)」は元々12~15世紀のヨーロッパの建築様式のことですが、ファッションとしては15世紀に西ヨーロッパでうまれたものとされています。
▼ゴシック様式の建築物のイメージ
ゴシックファッションにもさまざまなジャンルがあるのですが、多くの場合「ダーク(暗黒性)」「ミステリアス(神秘的)」の要素を含みます。
吸血鬼や魔女、コウモリ、カラスなど世間的には不吉とされるものが好まれます。これらの世界観はファッションに反映されており色調は総じて黒多め。
赤や青、白など黒以外の色でもゴシック性を主張する場合がありますが、黒づくめであることが多いようです。
本格的なゴシックファッションは日本よりアメリカ、ドイツ、フランス、イギリスなどで多く、一部熱烈な愛好家が居ます。ヴィクトリア朝やエリザベス朝風のファッションも取り入れられています。
▼ヴィクトリア朝(1837年~1901年のイギリスの時代)的なゴシック・ファッションを着る少女。
By David Featherston, CC 表示-継承 2.0, Link
ファッションとしてのゴシックは、ロリータ同様に多くの音楽や文学と融合しました。
ロック・パンク・メタルなどの音楽や、SM・ボンテージファッション(=体を締め付けるコルセットなどをまとったファッション)などのフェティッシュ系(=SM系ファッションのこと)とも融合。
そうした中で、日本のロリータファッションとも見事な融合を果たします。
ヴィジュアル系バンドの影響を受けたゴシック&ロリータ
ゴシックファッションは奇抜で身体のラインを誇張する装飾が多く、日本で1990年台に加速したヴィジュアル系バンドの衣装にも多く用いられました。
中でも有名なのがMALICE MIZER(マリスミゼル)。
▼MALICE MIZERのコスプレをする人
By Mike Chachich, CC 表示-継承 3.0, Link
MALICE MIZERのメンバーのMana様の人気は凄まじく、ゴシックの暗黒面にロリータ服の可愛らしさを足した「エレガント・ゴシック&ロリータ」は、Mana様の提唱からスタートしたファッションであると言われています。
エレガント・ゴシック&ロリータはゴシック&ロリータとは別物ジャンルといえます。少し乱暴な言い方ですが、「Mana様のプロデュースブランド『moi-meme-moitie(モワメームモワティエ)』がエレガント・ゴシック&ロリータと言えるでしょう。『moi-meme-moitie』の公式HPにエレガント・ゴシック&ロリータの解説が以下のように記載されています。
少女の持つあどけなさ、
可憐さ、可愛らしさ 、そして残酷さ
誰の中にもある、そんな記憶を
形にしたファッションイメージ
それがE.G.L(Elegant Gothic Lolita)
フリルやリボン、レースを贅沢にあしらい
まるでアンティークドールのような
無垢な愛らしさを演出しながらも
どこか「毒」を感じさせる装いを追求
引用:Moi-même-Moitié(https://moi-meme-moitie.com/?mode=f1)
「エレガント・ゴシック&ロリータ」はメジャーな立ち位置ですが、ゴシック&ロリータを着ている人もいろいろな人が居るので、マリスミゼルというバンドやMana様を知らない人なら「エレガント・ゴシック&ロリータ」という単語を知らない可能性もあります。現在では休刊となっているゴスロリバイブルなどで取り上げられてきた知識なので、うんと年が若い人は知らないかもしれません。
Mana様は衣装として着るだけに足らず、ご自身でもエレガント・ゴシック&ロリータファッションブランドを創設されています。
ロリータを着ている人なら誰もが知っている「ゴシック&ロリータバイブル」という雑誌にも自身のブランドを身に着けたMana様が2001年に掲載されています。ちなみにMana様は男性です。
▼2001年発売『ゴシック&ロリータバイブルVol.3』に登場したMana様
引用:2001年『ゴシック&ロリータバイブルVol.3』ヌーベルグー
ゴシック&ロリータの特徴と言えば、縦ロール、白塗りに青や黒の口紅、アイシャドウ。コルセットで細く絞ったウエスト、パニエで膨らませたスカート、レースやフリルの装飾。
ゴシック&ロリータ(略してゴスロリ)は、ロリータファッションの愛らしさは取り入れつつ、根底にはゴシックの持つ暗黒性や神秘性があります。
ヴィジュアル系バンドのファンの少女たち(通称バンギャ)には確かにゴシック&ロリータファッション愛好家が多いです。
すべてのゴシック&ロリータファッション愛好家がバンギャ(ヴィジュアル系バンドのファンの女性)であるわけではありませんが、ヴィジュアル系バンドの影響は非常に大きかったと言えるでしょう。
定番ロリータファッション解説 ~白ロリ・黒ロリ・甘ロリの違いは?~
20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!
ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 魅力は何か?
第2章 流行の変遷
第3章 ジャンル
第4章 化粧・髪型・洋服のポイント
第5章 現実とのバランスを考えて楽しもう
第6章 ロリータを理解する
おわりに
著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)
高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。
お問い合わせはこちらから
『ロリータファッション入門』目次へ (全22ページ)
ロリータファッションに限らず、全てのファッションにおいてジャンルの定義はあいまいです。おおよそのジャンルは分けられるけれど、細かなジャンル分けは「着ている本人がどう思っているか」次第なのです。
とはいえ、ある程度の傾向はもちろん存在します。
この章ではロリータファッションのジャンルについて【定番】【ゴシック&ロリータファッション】【サブカルチャーと融合して生まれたジャンル】【ジャンルに対する考え方】に分けてご紹介いたします。
このページでは定番のロリータファッションについて紹介します。
定番ロリータファッションに必須の要素
By Gabu-chan from San Francisco – Nana Kitade, CC 表示 2.0, Link
ロリータには様々なジャンルがありますが絶対的に必要なのは「少女性」です。決して子供っぽさではありません。少女特有の愛らしさ、優美さ、無垢な要素です。
たまにロリータファッションに精神論が必要かどうか議論されますが、個人的にはゴシックもしくはゴシック&ロリータよりはその必要性が薄いと感じています。
精神論とは、極端に「少女性」にこだわることを意味しています。ロリータ服を着ていたら男性とはしゃべらないとか、絶対に乙女文学を読んでいるとかいった極端な発想です。
強者になるとお手洗いに行くのも我慢します(可愛い少女や人形は排泄しないという精神論)。また、ロリータ服を着ている間は汗も止まるという方も居ました(自分はお人形だから汗をかかないという自己暗示が高じている)。
そういった中身にこだわるロリータさんもとても素敵ですし、私自身ロリータファッションのモデルとして写真に撮られる時は呼吸を止めていましたが(苦笑)、すべての人にそうした精神論を求めるのは厳しいと思います。あくまでファッションなので大らかに楽しまないと。
ロリータ思考には可愛いものを愛でるという性質が確かにありますが、ファッションとなれば話は別です。
中身がどうこういうよりもまず見た目が「可愛いこと」。
「少女性」を必要とし可愛い要素を詰め込んだロリータファッションは、リボン、フリル、レースなどの少女服の要素やふんわり広がった袖やスカートなどが特徴です。
ロリータファッションのメインになるのは「ワンピース」か「ジャンパースカート」です。
▼写真左がジャンパースカート、写真右がワンピース
ジャンパースカートは必ずブラウスと重ね着します。
ブラウス+スカートのコーディネートもありますが、ワンピースかジャンパースカートの方が多いようです。
ロリータファッションの洋服の揃え方
20年以上ロリータファッションを愛し続けた筆者がロリータファッションの基礎知識とリアル過ぎるロリータ事情を語ります!これからロリータを着る人必読!現実とのバランスのとり方も含めてロリータについてまるっと学べるロリータ入門の決定版!
ロリータファッション入門 ~現実世界とのバランスを考えた楽しみ方~(全22ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 魅力は何か?
第2章 流行の変遷
第3章 ジャンル
第4章 化粧・髪型・洋服のポイント
第5章 現実とのバランスを考えて楽しもう
第6章 ロリータを理解する
おわりに
著者:佐藤遊佳(さとう ゆうか)
高校卒業と同時にロリータファッションに目覚め、以来13年間私服ではずっとロリータ服やゴシック&ロリータ服を着続ける。鍼灸師として患者さんを診るかたわら、ロリータファッションの服飾小物、アクセサリーの個人作家として活動。現在は結婚し地元で鍼灸院を開業し、執筆活動もしている。
お問い合わせはこちらから
『ロリータファッション入門』目次へ (全22ページ)
この章ではロリータの【化粧とヘアメイクのポイント】【洋服の揃え方】について解説しています。
このページではロリータファッションで最低限知っておきたい「洋服の揃え方」について解説いたします。
「服の揃え方」の基本的な考え方
photo by Oliver Ayala,CC BY 2.0
ロリータファッションでは服だけ着ても完成度は上がりません。
先に揃えるべきは大物より小物なのです。
ロリータのお洋服は高価なことが多いものです。着こなしの主役となるワンピースやジャンパースカートは2~3万円しますし、高価なものだと5万円前後のこともあるでしょう。
▼写真左がジャンパースカート(袖のないワンピース)、写真右がワンピース
ロリータが流行る前、頭物から鞄・靴などロリータファッションを全身フルセットで揃えると、10万円は軽く超えると言われていました。ところが今はロリータ服専門店でなくても、可愛い靴や小物が手に入ります。
流行の前、リボンやストラップの付いた愛らしい靴や鞄はロリータブランドでなければ買えませんでした。それが数千円で手に入るのですから、これを使わない手はありません。
お洋服本体だけ買ってもロリータ服は着こなせません。
ロリータなワンピースなのに、靴下がなんの飾りもないハイソックス、足元がスニーカー、ナイロンリュック…。これではファッションとしての完成度が上がらないのです。
「ロリータファッションを着たい!」
と思いつめて、いきなりお洋服本体を手に入れたい気持ちはとてもよく分かります。ですが、大物より小物を先に揃えなければ、ロリータ服を実際にバランスよく着こなすことは出来ないのです。
本体以外のお値段を試算してみました。
頭物・靴・鞄・ドロワーズ・パニエ・ソックス。ロリータブランドですべて購入すると、6万円くらいが相場です。
「小物に至るまで憧れのブランドでなければ気が済まない!」
という人もいるでしょう。でも、ロリータブランドにこだわらず揃えていけば安価に抑えられます。(ただしドロワーズとパニエはロリータブランドでなければ定番としての取り扱いがありません。)
ロリータファッションの揃え方
photo by DozoDomo,CC BY-SA 2.0
以下ではロリータファッションの揃え方について、パーツごとに解説していきます。
90年代J-POP界のムーブメント③ 【バラエティ発のヒット曲】
『90年代J-popヒット曲入門』目次へ (全11ページ)
この章では90年代のJ-POP界のムーブメントを
①【90年代に活躍したバンド】
②【ドラマとのタイアップ】
③【バラエティ発のヒット曲】
という3つな主要なところにスポットを当てて解説いたします。
このページでは「バラエティ発のヒット曲」について説明いたします。
90年代はバラエティ番組のヒットソングが多く登場した
90年代では、数々のバラエティ番組が軒並み高視聴率を誇りました。現在とは異なり、携帯電話やパソコンもない時代ですから、娯楽といえばもっぱらTV。
家族みんながTVの前に集まり、同じ時間を過ごしたものです。バラエティ番組から生まれた音楽ユニットやヒット曲も数多く存在します。
「エキセントリック少年ボウイ」「H jungle with T」「ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツ」「Something ELse」「野猿」…
このトピックについては挙げればキリがないのですが、このページでは
①バラエティ番組のテーマソング
②バラエティ番組をきっかけにブレイク&歌手デビュー
③バラエティ番組の企画から生まれた名曲
大きく分けてこの3つを「バラエティ番組から生まれたヒット曲」と定義づけて、お話を進めていきましょう。
① バラエティ番組のテーマソング
▼90年代の主なバラエティ番組のテーマソング
番組名 | 歌手/曲名/リリース年 |
邦ちゃんのやまだかつてないテレビ | 大事MANブラザーズバンド「それが大事」1991 |
タモリのボキャブラ天国 | 小沢健二featuringスチャダラパー「今夜はブギー・バック」1994 |
めちゃめちゃイケてるッ! | JUDY AND MARY「BLUE TEARS」1993「Hello!Orange Sunshine」1994 |
LOVE LOVE あいしてる | KinKi Kids「全部だきしめて」1997 |
人気者でいこう! | 浜田雅功「春はまだか」1997 |
大事MANブラザーズバンド「それが大事」
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事引用:大事MANブラザーズバンド「それが大事」作詞・作曲 立川俊之
誰もが一度は耳にしたことがあるこのフレーズは、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」。山田邦子の「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ(女芸人山田邦子の冠番組。1989年~1992年まで放送され最高視聴率20.4%を獲得。)」のエンディングテーマとして少しずつ人気に火が付き、大ヒットを記録しました。
『それが大事』はポップなメロディに乗せた「生きること」をテーマにした深い歌詞。まっすぐ一直線に、自分だけに届くような「がんばれ」のメッセージは、今も時代を超えて愛されています。