利尻島観光入門 ~住んでいたからこそわかる「本当の利尻島」~

著者:そらゆか

夫の転勤により3年間利尻島で生活。夢の浮島とよばれる自然の美しさと、島の人々の優しさに触れ、利尻島のとりこに。元住民の視点で、島の楽しみ方やその魅力をたっぷりとお届けします。お問い合わせはこちらから

 

北海道にある島「利尻島」。利尻島には利尻富士・利尻昆布・ウニなどの名産が沢山あります。

利尻島へ行く予定のある方も、まだ行ったことが無い方も、既に利尻島が大好き方も。利尻島が大好きな著者が紹介する「利尻島の魅力」を知って利尻島へ行ってみましょう!何倍も楽しめるはずです!

 

はじめに

まずは著者が実際に利尻島へ訪れた時の気持ち、そして住んでみた結果どうだったのかを読んでみてください。利尻島への想いが綴られています。

住んでいたからこそわかる「本当の利尻島」

 

第1章 利尻島観光の基本

利尻島の観光についての基礎知識です!行く前には最低限知っておくといい情報から行ってみたくなる利尻島民のあるあるまでを紹介!

利尻島観光の基本情報

 

第2章 利尻島のウニの魅力

利尻島と言えばウニ!元利尻島民だからこそ語る事ができるウニの魅力と観光で楽しめる「ウニ採り体験」について紹介します。

利尻島のウニの魅力 【おすすめウニレシピ3選】

利尻島のウニの魅力② 【ウニの種類と漁・値段】

利尻島のウニの魅力③ 【ウニ採り体験】

 

第3章 利尻昆布の魅力

利尻島と言えば「利尻昆布」!利尻島へ行った際は食べてみたい利尻昆布の魅力と、利尻島のリゾートバイト「昆布干しバイト」についてご紹介!

利尻昆布の魅力とおすすめレシピ

利尻島・昆布干しバイトの魅力 【概要編】

利尻島・昆布干しバイトの魅力 【実践編】

 

第4章 利尻島のおすすめ観光スポット15選

利尻島観光なら是非訪れてみたいおすすめ観光スポットを元利尻島民の著者が紹介!是非読んで利尻島観光の予定を立ててください!

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【岬編】

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【沼編】

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【そのほか定番編】

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【体験編①】

利尻島のおすすめ観光スポット15選 【体験編②】

 

おわりに ~宅飲みは生きる活力~

Webon紹介目次著者
お酒を飲む機会は近年減っていると言われますが実は宅飲み(家飲み)の需要は上がっています。お酒が大好きな鹿児島の主婦による『宅飲み入門 ~ラクに楽しむ方法~』はこちらから!

著者:さつまのだれやめママ

鹿児島生まれ鹿児島育ち、三姉妹のママ、主婦歴12年。夫婦揃ってお酒が好きです。お酒の種類は大概なんでも飲みますが、特に好きなのはビールや焼酎。毎晩主人と乾杯をする為に、家事や育児を頑張っております。

お問い合わせはこちらから

 

『宅飲み入門』目次へ  (全16ページ)

 

おわりに

 

こうやってお酒のことばかり書いているので、読んでくださっている方には「トンデモ主婦」なんて思われるかもしれませんね。

しかし私にとって、毎晩の晩酌は毎日の活力となっています。

お酒は楽しみ方次第でプラスにもマイナスにもなります。

ちなみに私のモットーは「のんべえでも毎日の家事と育児は80点」です。

 

①主人のお弁当作り

②主人はもちろん、子どもが帰宅する前にリビングを片付けておく

③会話を楽しめる夕食は出来るだけ手を掛ける

④小学校などの子どもの行事はほぼ参加する

以上4点を心がけています。

 

特に家事や育児は誉められるわけでもなく、当たり前にしなくてはならないもの。だからこそ、モチベーションが下がってしまいがちです。

モチベーションを向上するためのご褒美となっているお酒は、私にとってガソリンかもしれません。

50年後も焼酎瓶を抱えながら夫婦や友人と飲んでいる、元気なおばあちゃんでいれたらいいなぁって思っています。

 

みなさんには活力となるガソリンはありますか?

今回お酒や宅飲みに興味を持っていただいたばらば、一緒に宅飲みを始めませんか?

一人でゆっくりしっぽり、サシでじっくり語って、大勢で思い出作り。

あなたの人生に余裕と素敵な時間をプラス出来ますように。

 

『宅飲み入門』目次へ  (全16ページ)

 

スポンサー





 

宅飲み入門 ~ラクに楽しむ方法~

著者:さつまのだれやめママ

鹿児島生まれ鹿児島育ち、三姉妹のママ、主婦歴12年。夫婦揃ってお酒が好きです。お酒の種類は大概なんでも飲みますが、特に好きなのはビールや焼酎。毎晩主人と乾杯をする為に、家事や育児を頑張っております。

お問い合わせはこちらから

 

皆さんお酒は好きですか?

若者のお酒離れが叫ばれる中、「宅飲み」という形で低コストなお酒の飲み会がひそかに人気を集めています。

鹿児島に住む主婦である著者もその「宅飲み」にハマる一人。そんな宅飲み・お酒大好き主婦の著者が 宅飲みをラクに楽しむ方法 から 宅飲みにおすすめの銘柄 までを指南します!

読めば飲みたくなる事間違いなし!

 

沢山飲めなくてもお酒が好きな方、もしくは「もっとお酒を飲めるようなりたい!」と考えている方も多くいらっしゃるかもと思います。

そんな方々こそ、自分のペースで節約しながらリフレッシュすることができる宅飲みはとてもオススメです。

はじめに「はじめに ~宅飲みとは~」より

 

はじめに

鹿児島県出身、3姉妹の母である著者が自身の宅飲みについて、そして宅飲みがどのようにして流行っていったのか、そしてアルコールの注意点をまずは解説します。お酒を飲み始める前の「お通し」のような気持ちでお読みください…

はじめに ~宅飲みとは~

宅飲みの前に知っておくべきアルコール注意点

 

第1章 一人宅飲み

一人宅飲みをしたことがありますか?ここでは一人宅飲みのメリット・デメリット、そして快適に飲む為の準備・おつまみ・おすすめのお酒を「一人宅飲み」という視点からご紹介していきます!

一人宅飲みのメリット・デメリット

一人宅飲み5つの事前準備テクニック

一人宅飲みのお酒の選び方・おすすめ銘柄

一人宅飲みに最適なおつまみメニュー9選・便利グッズ4選

 

第2章 サシ宅飲み

2人で家飲み・・・それが「サシ宅飲み」です。サシ宅飲みは一人宅飲みとは違う魅力がありますよね。もちろんそれが同性か異性かによってもその魅力は変わってきます。サシ宅飲みのメリットデメリットから、サシ宅飲みにおすすめの銘柄まで、お酒大好き主婦の著者が実体験を交えながら解説していきます。

サシ宅飲みのメリット・デメリット

サシ宅飲み5つの事前準備テクニック

サシ宅飲みのお酒の選び方・おすすめ銘柄

サシ宅飲みに最適なおつまみメニュー5選・便利グッズ5選

 

第3章 大人数宅飲み

3人以上になると宅飲みは「大人数宅飲み」になります。大人数宅飲みは一人やサシとは異なる様々な事を気にする必要が出てきます。おすすめのお酒の銘柄からおすすめのノンアルコールドリンク、そして会社の上司との宅飲みの場合・子供が来た場合など、それぞれの場面での楽しみ方を解説します。

大人数宅飲みのメリット・デメリット

大人数宅飲み9の事前準備テクニック

大人数宅飲みにおすすめなお酒の銘柄とノンアルコールドリンク

大人数宅飲みに最適なおつまみメニュー8選・便利グッズ2選

 

第4章 宅飲みをもっと楽しむ

宅飲みをさらに楽しむための知識や考え方などを著者が解説をします。恒例となった宅飲み会の魅力や注意すべきこと、そして「おわりに」では著者の宅飲みに対する考え方を述べます。

恒例化宅飲みの魅力と楽しむためのルール

おわりに ~宅飲みは生きる活力~

 



スポンサーリンク