Webon紹介目次著者
山下達郎さんは『クリスマス・イブ』で有名なミュージシャン。達郎さんはテレビに出演しないため、動く姿を観れるのはライブだけ。チケットは入手困難であり「音の職人」と称される達郎さんのライブは「極上の音楽空間」。
『山下達郎』入門 ~極上の音楽空間~(全14ページ)はこちらから!
著者:しあ
40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから
『山下達郎入門』目次へ (全14ページ)
この章では【デビュー~1980年代前半】【1980年代後半~現在】という2ページにわたって山下達郎さんの歴史についてお伝えしています。
前のページでは【デビュー~1980年代前半】の活動についてお伝えしましたが、このページでは【1980年代後半~現在】の活動についてお伝えします。
年表
▼このページで紹介する出来事
年月 |
出来事 |
1986年4月 |
アルバム「POCKET MUSIC」 |
1988年9月 |
アルバム「僕の中の少年」 |
1988年12月 |
「クリスマス・イブ」JR東海のCM。 |
1991年6月 |
アルバム「ARTISAN」 |
1997年7月 |
KinKi Kidsへの提供曲「硝子の少年」ヒット。 |
2003年 |
TBSドラマ「GOOD LUCK!!」の主題歌 |
2008年~ |
ライブツアー |
1980年代後半の活動
【1985年~】多くのタイアップ作品
1980代後半の山下達郎さんは「とてもタイアップ作品が多い」という印象です。
▼山下達郎のタイアップ曲の例
リリース |
曲名 |
タイアップ |
1985年3月 |
風の回廊(コリドー) |
ホンダの自動車インテグラのCM |
1985年11月 |
土曜日の恋人 |
人気バラエティー番組「オレたちひょうきん族」エンディングテーマ |
1987年5月 |
踊ろよ、フィッシュ |
全日空、沖縄キャンペーンのCM |
1988年4月 |
GET BACK IN LOVE |
TBSドラマ「海岸物語 昔みたいに…」の 主題歌。 |
1990年4月 |
Endless Game |
TBSドラマ「誘惑」の主題歌。 |
達郎さんの音楽はテレビを通じてよく流れてきたので、私はそれを通じて達郎さんの音楽に対する関心が高まっていきました。
達郎さんを現在のように好きになる前の私は、テレビから流れる達郎さんの音楽に対して「曲がすごくいいし、声がすごく素敵!」と思っていました。でも、メディアにあまり出ていない人だったので「大御所アーティスト」という印象でした。
【コラム】達郎さんを好きになったきっかけの角松敏生さん
そんな私が、達郎さんを好きになるきっかけとなったのが、角松敏生さん。高校1年の時に角松さんと出逢って大ファンになったのですが、角松さんが達郎さんの音楽に影響を受け、リスペクトしていると知って驚きました。
「私がリスペクトしている角松さんがリスペクトしているのだから、達郎さんは素晴らしいに違いない、聴かなければ!」と思ったのが、達郎さんを本格的に聴くきっかけ。私は、自分の好きなアーティストがリスペクトしているアーティストを聴きたいタイプです。達郎さんの曲を聴いてみて、角松さんが影響を受けているのがよくわかったし、私自身も達郎さんの音楽に魅了されていきました。
『山下達郎入門』筆者による『角松敏生入門』は下記より。
【1986年】アルバム「POCKET MUSIC」
1986年にアルバム『POCKET MUSIC』リリースしました。
▼8作目スタジオアルバム『POCKET MUSIC』1986年4月(画像クリックで商品詳細へ。試聴可能)
1980年代半ば音楽市場がアナログ製作だったものが、デジタル製作へと変わる転換期でした。その変化の中、達郎さんが試行錯誤して完成させたアルバムが『POCKET MUSIC』です。
【コラム】アナログ製作の時代
「アナログ」とは磁気テープに録っていた時代です。
▼磁気テープ
CC 表示 2.5, Link
アナログだと音のゆがみなどが生じて、それがいい疾走感や音の厚みなどになったのだけど、デジタルだとそういった疾走感が出なくなるそうです。デジタル化して作業が楽になったけど、失われたものもあるよう。達郎さんはアナログの音をデジタルで再現することに苦戦していたようです。
アルバムブックレットには使用したコンピューターとして「PC-8801」の文字が書いてあります。音楽制作に使用したパソコンPC-8801は今のような薄い小さなパソコンではありません。当時は「コンピューター」と呼ばれていました。「PC-8801」という記載したことには、なんだか達郎さんの気概が感じられます。
▼PC-8801
1988年にリリースされたアルバム『僕の中の少年』は、それまでの「海、夏、タツロー!」というイメージからの転換ともなった作品です。
このアルバムには自分の中の大人と子供の部分のせめぎあいが反映されているそうです。また30代半ばを迎えた自分の立ち位置や、お子さんの誕生などがアルバム制作には影響を与えたとのこと。
▼9作目スタジオアルバム『僕の中の少年』1988年10月(画像クリックで商品詳細へ。試聴可能)
このアルバムに対して私は「僕の中の少年」の「少年」という言葉から受ける印象とは違う「上質な大人のポップス」という印象を抱きました。
アルバム「僕の中の少年」の収録曲『GET BACK IN LOVE』は、30代半ばを迎えた達郎さんが自身のピークを感じ「最後の花を咲かせるならバラードだ」と創った渾身の1曲。 『GET BACK IN LOVE』が大ヒットし、確固たる地位を築きます。
ちなみに私は『僕の中の少年』の収録曲『蒼氓』(そうぼう)にとても大きな感銘を受けました。達郎さんの書く詩の重みを感じた1曲です。
【1988年】『クリスマス・イブ』がJR東海のCMに
1988年には『クリスマス・イブ』がJR東海のCMに使用されたこともあって、シングルCDの売上は100万枚を突破する大ヒットとなりました。
▼山下達郎『クリスマス・イブ』
『クリスマス・イブ』は、もともと1983年のアルバム『MELODIES』に収録され、シングルとしてもリリースされていました。
▼1983年6月リリース『MELODIES』
『クリスマス・イブ』の大ヒット以降、毎年クリスマスシーズンになるとこの曲が街なかやテレビ、日本中のあらゆるところで流れます。『クリスマス・イブ』は今では達郎さんを代表する曲となっています。
ちなみにJR東海のCMが話題になっていた頃、このCMは私の住む九州では流れていませんでした…。そのため私の中では『クリスマス・イブ』については1989年に公開された「君は僕をスキになる」の主題歌となっていたことの方が想い出深いです。
▼映画「君は僕をスキになる」(画像クリックで商品詳細へ)
映画「君は僕をスキになる」は山田邦子さん、斉藤由貴さん、大江千里さん、加藤雅也さんの4人が繰り広げるラブコメディ作品です。映画館に観に行ったのですがラストシーンとそのシーンで流れる『クリスマス・イブ』がとっても胸キュンでした。
▼大江千里
【1991年】日本レコード大賞のアルバム大賞獲得
1991年リリースのアルバム『ARTISAN』は日本レコード大賞のアルバム大賞を獲得しました。
日本レコード大賞
1959年に創設された日本で最も有名な音楽の賞。TBSテレビ年末に放送される。
アルバムタイトルの「ARTISAN(職人)」は「ARTIST」(芸術家)に対抗してつけられたそう。
▼10作目スタジオアルバム『ARTISAN』1991年6月(画像クリックで商品詳細へ。試聴可能)
ちなみに達郎さんは、アーティストと呼ばれることが嫌いなのだそう…。では何て呼べばいいのかとなると、シンガーソングライターになるでしょうか。
一番しっくりくるのは、やはり「音の職人」という言葉だと思います。
【コラム】達郎さんがアーティストと呼ばれるのが嫌いな理由
「アーティスト=芸術家。歌手やシンガーソングライターをアーティストと呼ぶこと自体間違った言い方。だから嫌い」だそうです。ちなみに、1980年代半ばぐらいからアイドル、歌謡曲の人たちと、その他の人たちを分けるために「アーティスト」という言葉で呼ばれるようになったと思います。
10作目のスタジオアルバムリリース後は、リリース間隔は大きいもののコンスタントにアルバムをリリース。
他アーティストへの楽曲提供も多く、中でも1997年リリースのKinKi Kidsのデビュー曲『硝子の少年』は大ヒット。『硝子の少年』は世代や時代を超えて今も愛されています。
▼シングル『硝子の少年』1997年7月(画像クリックで商品詳細へ)
『硝子の少年』など山下達郎のジャニーズ提供曲は第3章で紹介!
【2000年代】数多くのタイアップ作品
2000年代に入ってからも映画・ドラマ・CMなどのタイアップ作品が数多く発表されました。
▼2000年以降のCMタイアップ曲の例
年代 |
曲名 |
タイアップ |
2000年 |
君の声に恋してる |
「NTTコミュニケーションズ」CM |
2001年 |
(SO MUCH IN LOVE |
アサヒビール スーパーモルト |
2001年 |
アトムの子 |
スズキ エスクード ヘリー・ハンセンリミテッド |
2002年 |
夏コイの味 |
カルピス カルピスウォーター |
2004年 |
さよなら夏の日 |
ケンタッキーフライドチキン サマーバーレル |
|
風がくれたプロペラ |
パナソニックカーナビ・Strada |
2005年 |
風の回廊 |
明治製菓 アーモンドチョコレート |
2005年 |
白いアンブレラ |
ホンダ ライフ |
2006年 |
JODY |
アサヒビール アサヒ本生アクアブルー |
2007年 |
クリスマス・イブ -English Version- |
スズキ シボレーMW |
2011年 |
高気圧ガール |
アサヒビール アサヒSlat(すらっと) |
2012年 |
希望という名の光 |
JA共済 3Q訪問活動「安心のかたち」編 |
2013年 |
LOVELAND, ISLAND |
サントリー のんある気分 |
▼2000年以降の映画・ドラマのタイアップ曲一覧
年月 |
曲名 |
映画・ドラマ |
2000年 |
JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW〜 |
映画「ジュブナイル」 |
2003年 |
RIDE ON TIME |
ドラマ「GOOD LUCK!!」 |
2003年 |
2000トンの雨 |
映画「恋愛寫眞」 |
2005年 |
FOREVER MINE |
映画「東京タワー」 |
2009年 |
僕らの夏の夢 |
映画「サマーウォーズ」 |
2010年 |
街物語 |
ドラマ「新参者」 |
2012年 |
愛を教えて |
ドラマ「遺留捜査 シリーズ2」 |
2013年 |
光と君へのレクイエム |
映画「陽だまりの彼女」 |
2015年 |
マイ・ガーディアン・エンジェル |
ドラマ「京都人情捜査ファイル」 |
2016年 |
Let It Be Me |
ドラマ「早子先生結婚するって本当ですか?」 |
2016年 |
CHEER UP! THE SUMMER |
ドラマ「営業部長 吉良奈津子」 |
2017年 |
REBORN |
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」 |
2018年 |
ミライのテーマ |
映画「未来のミライ」 |
達郎さんの場合、ドラマや映画などのタイアップ曲は「書き下ろし作品」が多いです。きちんとドラマや映画などへの理解と愛情をもって曲が創られていることがわかります。
だから、作品と曲とがぴったり合っていて、より作品が素晴らしいものになっているのではないかと思います。
(ちなみに私が好きなのが
・ドラマ「誘惑」の主題歌「Endless game」
・朝ドラ「ひまわり」の主題歌「DREAMING GIRL」
・ドラマ「冬のサクラ」の主題歌「愛してるって言えなくたって」
・ドラマ「新参者」の主題歌「街物語」など
です。)
タイアップ曲に関しては、達郎さん自身が我を強く出しすぎず、自分と依頼者との想いを融合させたうえで、きちんと「商業音楽」として成立させているように思います。タイアップ曲を聴けば、自分の創りたいものだけを安直に作っているのとは違う、という事が感じられるのではないでしょうか。
タイアップ曲では、1980年にヒットした『RIDE ON TIME』が2003年に木村拓哉さん主演のTBSドラマ「GOOD LUCK!!」の主題歌になり再びヒットします。改めて『RIDE ON TIME』の良さが認識されたのではないでしょうか。
▼TBSドラマ「GOOD LUCK!!」DVD(画像クリックで商品詳細へ)
【2008年~】ライブツアー
2008年からはコンスタントにライブツアーを行い、野外音楽フェスへの参加なども行いました。その圧倒的なパフォーマンスに、若い世代からも感動の声があがっています。
▼2008年以降の山下達郎のツアー・ライブ
年 |
ツアー・ライブ |
2008年 |
ツアー「PERFORMANCE 2008-2009」 |
2010年 |
ツアー「PERFORMANCE 2010」 |
2010年 |
フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO」野外ステージ出演 |
2010年 |
TOKYO FM・FM OSAKA開局40周年記念スペシャル『Souvenir again』竹内まりや LIVE 2010 |
2011年 |
ツアー「PERFORMANCE 2011-2012」 |
2012年 |
野外フェス「SWEET LOVE SHOWER 2012」 |
2013年 |
ライブ「山下達郎 LIVE at Festival Hall」 |
2013年 |
ツアー「PERFORMANCE 2013」 |
2014年 |
ツアー「Maniac Tour 〜PERFORMANCE 2014〜」 |
2014年 |
フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO」野外ステージ出演 |
2014年 |
野外音楽イベント「SWEET LOVE SHOWER 2014」 |
2014年 |
ライブ「山下達郎 LIVE at THE BOTTOM LINE」 |
2015年 |
ツアー「PERFORMANCE 2015-2016」 |
2016年 |
ライブ「難波弘之 鍵盤生活40周年記念ライブ 〜一生鍵命〜」 |
2016年 |
ライブ『SHINJUKU LOFT 40TH ANNIVERSARY「40YEARSx40LIVES」』 |
2017年 |
ツアー「PERFORMANCE 2017」 |
2017年 |
フェス「氣志團万博2017 〜房総与太郎爆音マシマシ、ロックンロールチョモランマ〜」 |
2017年 |
ライブ「山下達郎のサンデー・ソングブック25th Anniversaryアコースティック・ライブ&トークショー」 |
近年は若い世代や海外からのファンも増えています。先日66歳となった達郎さんですが、年齢を感じさせない、素晴らしい歌声とパフォーマンス。
達郎さんの創り出す音楽は、日常を豊かなものにしてくれます。ぜひ、達郎さんの音楽に触れてみて欲しいと思います。
以上、山下達郎さんの歴史でした。
次の章では達郎さんの人柄についてお伝えいたします。テレビに出ない理由や、妻の竹内まりやさんについて知れば達郎さんの魅力とともに人物像を知ることができると思います。
『山下達郎入門』目次へ (全14ページ)
目次著者
著者:しあ
40代後半女性。音楽が大好きでJ-POP、K-POP、洋楽、演歌歌謡曲とさまざまな音楽を聴いています。ライブが大好きで今まで行ったライブは数百本。全部チケットの半券をとっているのでとても大切な想い出です。音楽はとても生活を豊かにしてくれるもの。私の好きなアーティストの魅力を知っていただければ、と思います。
お問い合わせはこちらから