はじめに ~5年間納豆を食べ続けた私が伝えたい、納豆の素晴らしさ~

Webon紹介目次著者

納豆を5年間食べ続けた筆者だからこそわかる実体験に基づいた健康効果をお伝えします。「納豆の美容健康効果」「健康効果バツグンのおすすめレシピ」「スーパーで買えるおすすめの納豆」などもご紹介。

「健康美容の『納豆入門』 ~5年間食べ続けたからわかった効果~」はこちらから

著者:納豆好き子

田舎でフリーライターとして活動している健康おたく。Webデザイナー時代に激務によるストレスで体重増加や肌荒れに悩まされ、なんとかせねばと食生活の改善を試みたことをキッカケに健康おたくの道に足を踏み入れました。最近はアンチエイジングを研究中、食で若返る方法を日々模索しています。趣味は料理と瞑想と寝ること。楽しく読めて伝わる文章を目指しています。

お問い合わせはこちらから

電子書籍、好評発売中!!

納豆でダイエット ~5年間食べ続けた実体験に基づく美容健康~
著:畑中みどり 価格:680円(税込) スマホでも読めます!

 

美容健康の『納豆入門』目次へ  (全17ページ)

 

皆さん、納豆は好きですか?

私は大の納豆好きで、ほぼ毎日5年間納豆を食べ続けています。

最近では「若い人が納豆を食べなくなっている」というニュースを耳にして、納豆大好き女子の私からすると非常に悲しい話です。

このWebonでは「食わず嫌いの人も納豆の魅力に気付いて欲しい!」

そしてすでに納豆が好きな人も、「もっともっと納豆を大好きになってもらいたい!」

そんな気持ちを込めて、納豆の体への素晴らしい効果、そして美味しさを伝えるWebonを書いていきたいと思っています。

 

納豆マニアになった理由

 

まずは、自己紹介がわりに、私の納豆ヒストリーを軽くお話させて下さい。

私が納豆を好きになったのは、さかのぼること小学生の時です。

当時食が細かった私は、母親に「もっとたくさんご飯を食べなさい!」とよく言われていたものです。

そんな私がご飯を残さずに食べられるおかずが、唯一納豆だけでした。

 

子ども心に納豆と白いご飯の相性、そして飽きのこない日本人好みの味に感心させられた…

かは分かりませんが、とにかく納豆の美味しさに気付いたのはこの頃だったのを覚えています。

 

 

そして順調に「納豆大好き女子」へと成長していった私ですが、実は長らく納豆から離れていた時期がありました。

食べた後の臭いを気にして、10代後半から20代半ばまで、ほとんど納豆を食べない日々を送っていたのです。

 

納豆ダイエットに挑戦した結果・・・

 

そんな私が、ふたたび納豆を食べるようになったキッカケは、「納豆ダイエット」なるものに挑戦したことでした。

まだ納豆の健康効果に半信半疑だった私は

「とりあえずお金もかからないしやってみよう」

と、毎日の間食を納豆に置き換えたところ、なんと6キロの減量に成功!

 

あらためて納豆の凄さに気づき、そして「やっぱり納豆美味しい!」と自分の納豆魂を再確認することにもなったのです。

 

納豆のダイエット効果について詳しくは第1章で解説!(現在「はじめに」)

 

それからは、1日1パックの納豆を、ほぼ毎日5年間食べ続けています。

ほかほかご飯に納豆、そしてお味噌汁で立派な栄養満点メニューですから、まさに納豆様々。

「この1粒1粒にたっぷりの美味しさと栄養が詰まっているんだ…」と思うと、なんだか有り難みが感じられて、家では「納豆様」と呼んでいるほどですから、自分でもあきれるくらい納豆が好きなのです。

 

5年間食べ続けても飽きない

 

ですが、5年間も納豆を食べていると、「毎日食べていて飽きないの?」と聞かれることもあります。

でも、これが飽きないんです。

なぜなら、納豆には無限の楽しみ方があるから。

そのまま食べてもいいし、タレを自分で作ってもいい。そして納豆を引き立てる、卵やキムチ・オクラなどのちょい足し食材を加えても新しい美味しさに出会えます。

本当に奥が深いですね、納豆は。

 

 

スーパーで手軽に買える納豆のラインナップだけでも、それぞれの個性が違います。

ふっくらとした大豆の食感が味わえる大粒の納豆に、粘りが強くてご飯にかけやすい小粒納豆、そして独特の風味とうまみの強さを感じられるひきわり納豆。

付属のたれにも甘口から辛口まで、各商品のこだわりを感じられます。

自分のベスト納豆を探すのも、楽しみのひとつですね。

 

『納豆入門』で伝えたいこと

 

そして納豆の美味しさよりも凄いのが、その健康効果です!

すでに健康食品として知られている納豆の、健康効果や美容効果についても伝えていきたいと思っています。

実際に5年間納豆を食べ続けてきて、体や肌への嬉しい変化を感じた経験がある私だからこそ伝えられる、リアルな効果や効能をご紹介していきます。

私の『納豆入門』を読んで、「今日スーパーで納豆買ってこよう!」と思って頂けたら最高です。

ほかほかご飯に納豆、いかがでしょうか?

 

次のページから第1章スタートです。第1章では「便秘」「ダイエット」「生理」の3項目に分けて健康効果をご紹介。著者が実際に体験した話を元に解説していきます。まずは「便秘解消」効果の話からです。

美容健康の『納豆入門』目次へ  (全17ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:納豆好き子

田舎でフリーライターとして活動している健康おたく。Webデザイナー時代に激務によるストレスで体重増加や肌荒れに悩まされ、なんとかせねばと食生活の改善を試みたことをキッカケに健康おたくの道に足を踏み入れました。最近はアンチエイジングを研究中、食で若返る方法を日々模索しています。趣味は料理と瞑想と寝ること。楽しく読めて伝わる文章を目指しています。

お問い合わせはこちらから

はじめに ~金運アップをはじめた3つのきっかけ~

Webon紹介目次著者
お金は大切なもの。でもお金が増える事と「豊かになる」事は別だったのです。心もお財布も豊かになる金運がアップする方法をここで学び、明日から是非実践してみてください!

「金運アップ初心者入門 ~上手なお金とのつき合い方~」はこちらから!

著者:fumie

ファイナンシャルプランナー(AFP)

FPであるにも関わらず、クレジットカードを多用するなどお金と上手くつきあえなかった時期に、お金を管理することの大切さを知る。仕事が上手くいかなかった時代に開運掃除や金運を上げる財布など、スピリチュアル的な見えない世界にも興味を抱くようになる。お金と上手につきあうにはFPの左脳的な知識に加えて、右脳的なマインド、そして見えないスピリチュアルな世界を知ることが大切なことを実感し、“金運アップ”をトータルで考えるようになる。FPとして執筆や講師としての活動を行いながら、物心共の豊かさである“金運アップ”をライフワークとして追求している。

お問い合わせはこちらから

 

 

 

「金運は上がるもの」と著者は考えています。後にも解説していますが「金運アップ」は「経済的な豊かさ」+「精神的な豊かさ」が上昇して幸せに暮らす事を意味しています。どのようにすれば金運アップ、つまり「経済的な豊かさ」+「精神的な豊かさ」を手に入れる事ができるのか。当Webonでは第6章にわたってその基礎知識や実践方法をお伝えしていきます。

 

はじめまして、fumieと申します。

今ほどファイナンシャルプランナー(以下FP)がメジャーではなかった1999年にFPの資格を取り、現在は個人で活動をしております。

FPといえば、普通は資産運用や生命保険のアドバイスをするイメージがあると思います。

もちろんそんな話もできます(笑)

でも実は金運アップの大もととなる「お金」の話をするにあたって、左脳的な知識に加えて、右脳的なマインド、そしてスピリチュアルな部分もとても大切になってきます。

 

 

もちろん私も最初からわかっていた訳ではありません。これらの事をこれからお話していこうと思います。

 

まずこのページでは「金運アップ」が私のライフワークとなった、3つのきっかけをお話しします。

 

1 クレジットカードの乱用

 

新卒で入った会社から、26歳の時に完全歩合制の営業に転職をし、一人暮らしも始めました。

当時の私はFPなのにお金にとてもルーズで、もちろん家計簿もつけていませんでした。

なんでもクレジットカードで買い、ついには貯金が底を突く有様。

これはまずいと考え、まず家計簿をつけ始めました

そしてクレジットカードも、携帯代などの固定費以外は、すべて現金で支払うことに決めました。

クレジットカードの支払いは1ヶ月遅れてやってくるので、決めた翌月は現金支払いと重なり、かなり厳しかったことを覚えています。

でも歯を食いしばってそこを乗り越えると、翌々月は楽になり、徐々に貯金ができる体質に変わったのです。

お金と上手に付き合うには、しっかり管理をすることが大切だと身に染みて感じました。

 

2 開運掃除

 

その後しばらくは順調に仕事をしていたのですが、30歳を超えたあたりで、仕事が上手くいかない時代が訪れました。

占いにもいくつか行きました。

遠方のとても当たると評判の占い師の方にも占ってもらったのですが、言われた言葉は「結局自分の行動次第」。

「わかっているよ!」と突っ込みたくなる気持ちを抑えるので精一杯でした。

 

今になって思うと、他力本願だったなと思います。

斎藤一人さんや小林正観さん、浅見帆帆子さんなどスピリチュアルな本は、この頃から読み始めるようになりました。

そして出会ったのが、桝田光洋さんの『3日で運がよくなる「そうじ力」』という本です。

▼楽天ブックス

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫) [ 舛田光洋 ]

 

 

 

今でこそ掃除や整理整頓が得意な私ですが、この本に出会うまでは、家はモノであふれ、汚部屋が当たり前でした。

でもこの本を読み終えた瞬間から、カラダが勝手に動き出したのです。

とにかく自分の運を良くしたい、その一心でモノを捨て、掃除機をかけ、床を磨きました。

 

10年以上前の話なので、すぐに結果が出たかどうかの記憶は定かではありません。

ただ掃除が定着したあたりから大きな契約が決まるなど、仕事運や金運が良くなっていきました。

もちろん掃除だけの力ではないとは思いますが、自分の意識が変わると、開運や金運アップはできるということを実感した大きなきっかけとなりました。

 

3 「お金のIQお金のEQ」

 

最後のきっかけは本田健さんの本に出会ったことです。

本田健さんというと、「ユダヤ人大富豪の教え」が有名なベストセラー作家です。

ただきっかけとなったのはこの本ではなく、「お金のIQお金のEQ」という本でした。

 

「お金のIQ」というのは、お金の知識。「お金のEQ」というのは、お金とのつきあい方や考え方を意味します。

この本には、幸せな小金持ちになるには、この両方のバランスが取れていることが大事と書かれており最初に読んだときは、衝撃が走りました。

FPとしてお金の知識を習得してきたけれども、それだけではダメだったんだ。

私は全然お金と上手につき合えてないではないか!

こうして「お金のIQお金のEQ」との出会いをきっかけに、お金と幸せにつき合うための私の旅が始まったのです。

 

 

「お金」を語る上では色んな切り口がありますが、その中で「金運アップ」の実践は結果がわかりやすく、さらに新しい方法を試す際のワクワク感があります。

私が試した中で効果のあった金運アップの方法や、それからFPならではのお金とのつきあい方などを、余すことなくお伝えしますので、「金運アップ」につなげていただければいいなと思っております。

 

次のページでは「そもそも金運とは」という事についてご紹介します。「金運」というものを知って金運アップの土台を作りましょう!

 

 

目次著者

著者:fumie

ファイナンシャルプランナー(AFP)

FPであるにも関わらず、クレジットカードを多用するなどお金と上手くつきあえなかった時期に、お金を管理することの大切さを知る。仕事が上手くいかなかった時代に開運掃除や金運を上げる財布など、スピリチュアル的な見えない世界にも興味を抱くようになる。お金と上手につきあうにはFPの左脳的な知識に加えて、右脳的なマインド、そして見えないスピリチュアルな世界を知ることが大切なことを実感し、“金運アップ”をトータルで考えるようになる。FPとして執筆や講師としての活動を行いながら、物心共の豊かさである“金運アップ”をライフワークとして追求している。

お問い合わせはこちらから