テキサスホールデムポーカーとは

Webon紹介目次著者
ポーカーの一種、「テキサスホールデム」は海外では多くの大会が開かれる大人気ゲーム。そんなテキサスホールデムをルール・確率・戦略…と初心者の方でも簡単に理解できるよう解説します。読めば海外プレイヤーとも対等に渡り合えるようになる!?

「テキサスホールデム入門 ~魅力的な投資ゲーム~」はこちらから!

はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

 

『テキサスホールデム入門』目次へ  (全18ページ)

 

テキサスホールデムポーカーとは

 

「テキサスホールデムポーカー(テキサスホールデム)」はカジノなどで行わていれるトランプゲームの一つです。

※「テキサスホールデムポーカー」=「テキサスホールデム」

 

プレイヤー全員が共通で使える「コミュニティーカード(下図参照)」5枚とそれぞれのプレイヤーに配られた「手札」2枚の計7枚を使って、より強いカードの組み合わせを作った人が勝利するゲームです。

(詳しいルールは次のページで解説します)

 

▼コミュニティーカードと手札

※他プレイヤーの手札は見えません

 

テキサスホールデムポーカーはカジノなどで行われるので「ギャンブル」というイメージがありますが、運任せだけのゲームではありません。

「投資」の要素が詰まった魅力的なゲームなのです。

 

テキサスオールデムポーカーは「ポーカー」の一種です。みなさんは「ポーカー」と聞いてどのようなゲームを思い浮かべるでしょうか。

おそらく、5枚の手札を使って役を作る「ドローポーカー」をイメージする方がほとんどだと思います。

 

ドローポーカー
日本で最も一般的なポーカーのルール。最初に5枚の手札がプレイヤーに配られる。カードの交換などをして強いカードの組み合わせを作ったプレイヤーが勝利となるゲーム。

 

この一般的なドローポーカーもきちんとチップを賭けて遊べば駆け引きの面白さを味わうことができますが、家庭内や友人間でドローポーカーをプレイする際に「チップを賭けていた」という話はあまり耳にしません。

 

本来ポーカーは「投資」のゲームです。

その為「チップを賭けないポーカー」というのは本来の魅力を大きく損なった全くの別物であるといっても過言ではないでしょう。

 

そのような遊び方ではポーカーの魅力を理解できるはずもなく、ポーカーが「数あるトランプゲームのひとつ」として頭の片隅に追いやられてしまうのも無理はありません。

 

競技人口が最も多いポーカー

 

ドローポーカーを含め、ポーカーにはとても数え切れないほどのバリエーションが存在しています。

その中でも最も多くの人に愛好されているポーカーテキサスホールデム(Texas Hold’em)(テキサスホールデムポーカー)です。

テキサスホールデムはその名のとおりアメリカ合衆国のテキサス州において考案されましたが、その後またたく間に世界中に伝播し、今では各地でさまざまな大会が開催されるに至っています。

 

 

あらゆるポーカーのイベントの中で、最大のイベントである「ワールドシリーズオブポーカー(通称:WSOP)」には毎年多くのプレイヤーが殺到します。(競技種目はテキサスホールデムなどいくつか行われます)

2018年の大会では総勢7,874人がメインイベントに参加しました。

そのうち1,182人が入賞し、優勝者にはおよそ10億円の賞金が与えられます。

 

▼WSOPの様子


photo by Dutch Boyd

 

投資ゲームとしての魅力

▲photo by Miquel C.

 

世界的にこれほどの人気を誇るテキサスホールデムですが、日本での認知度はかなり低いです。

その一因は前述したように、チップを賭けないドローポーカーが一般的になっているが故に、チップを賭けて遊ぶ駆け引きの面白さが伝わっていないことにあるのは間違いないでしょう。

このWebonではテキサスホールデムの魅力をお伝えし、日本におけるポーカーの普及に貢献することを目的としています。

その為にはあらかじめポーカーに対する誤解と偏見を解いておかなければなりません。

 

先ほども述べましたが、まず声を大にして言っておきたいことは、

「ポーカーは投資のゲームである」

ということです。

 

テキサスホールデムでは、プレイヤー全員が共通で使える「コミュニティーカード」というものが存在します。

 

 

コミュニティーカードの5枚と、それぞれのプレイヤーに配られた手札2枚の計7枚を使って、より強いカードの組み合わせを作ったプレイヤーの勝利となります。

(詳しいルールは次のページで解説します)

 

コミュニティーカードの枚数は3枚からはじまり、4枚、最終的に5枚とターンごとに1枚ずつ公開されていきます。

テキサスホールデムではそのカードが公開されていくターンごとに

「ゲームを続けるか」

「ゲームを降りるのか」

「賭け金を上乗せするか」

決断をしなければならないルールになっています。

 

「投資」というのは「どこに資産を投じればよりお金が増えるのか」ということに対して戦略や思案をめぐらせるものです。

チップを賭けている以上、ポーカーの「チップを賭けるかどうか」という判断は、より大きな利益を追求するために行われるもので、この行動は投資のそれと何ら変わることはありません

実際アメリカの経営者にはポーカーの愛好家も多く、ヘッジファンドにおいて有用な人材を確保することを目的としたポーカーの大会が開催されるほどです。

 

ヘッジファンド
リスクを伴う投資手法も積極的に用いて顧客から預かった資産を増やすファンド。「ファンド」とは資金を複数の人や団体から募集して、それらをまとめて資産運用する基金のこと(投資信託も一種のファンド)。

ヘッジファンドは普通のファンドとは違い、富裕層に限って参加できたり、多額の資産を投じる事が条件となっている場合が多い。その為ヘッジファンドで実際に運用を行う人材には高い投資判断能力などが求められる。

 

勝つためには強い役を完成させることも大切ですが、ポーカーではそれ以上に、

大きな利益を得ることのできる機会をじっと窺う「忍耐力」

その利益を最大限に引き出す「洞察力」

自らの損失を最小限に抑える「リスク管理能力」

が重要となります。

 

このようにポーカーの多くの部分が投資と重なっており、ポーカーを「投資のゲーム」として見るとさらに面白くなると私は考えます。

 

 

ポーカーは決して運任せのゲームではありません。

運に恵まれた初心者が上級者に勝つこともありますが、長期的にみればより優れた技術をもったプレイヤーが勝つようにできています。

 

このWebonでは、テキサスホールデムに親しんでいる海外のプレイヤーたちと対等な勝負ができる戦力を培うことを目的に、必要最低限と思われる基本的な戦略をご紹介しています。

テキサスホールデムに興味を持たれた方は是非最後までご覧になっていただければと思います。

 

次のページから第1章。まずはテキサスホールデムポーカーのルールを初心者の方にも分かりやすく解説していきます。誰でもわかるテキサスホールデムポーカー入門で投資力を鍛えましょう。

『テキサスホールデム入門』目次へ  (全18ページ)



スポンサーリンク

 

当Webon『テキサスホールデム入門』が書籍になりました!是非お読みください!

著:國谷正明 価格:380円 Kindle Unlimitedで読み放題対応

目次著者
はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

はじめに ~クラシック音楽と他音楽の違い~

Webon紹介目次著者
「クラシック音楽」と聞くとなんだか難しそうで敷居も高い。でもクラシック音楽を作っている作曲家だって人間です。面白いエピソードもたくさんあるんです。有名曲と作曲家を知りクラシック音楽を楽しみましょう!

「クラシック音楽初心者入門 ~有名曲・作曲家を学ぼう!~」はこちらから!

著者:めーぷる

国立大学医学部で大学生活を楽しみつつ、プログラマーとライターの仕事も手掛けています。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており、クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しんでいます。趣味は幅広く、音楽の他にもバドミントン、スキー、スポーツ観戦、海外ドラマ、料理、カフェ巡りなど多岐にわたります。お問い合わせはこちらから

 

『クラシック音楽初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

クラシック音楽の現状

 

はじめまして。めーぷると申します。

私は、現在国立大学の医学部に通っておりますが、小さいころからピアノとヴァイオリンを習っており、学校から帰ってきてからの時間のほとんどを練習に費やし、様々なコンクールにも挑戦してきました。

私のこれまでの人生は「クラシック音楽とともにあった」と言っても過言ではありません。

それほどクラシック音楽が生み出す世界観というものにのめり込んできました。

しかしながら、これまで自分の身の回りには「クラシック音楽に興味を持っている友人」はほとんどいませんでした。

自分にとって家族のような存在であるクラシック音楽も、現代社会では敬遠されがちであるというのが現実だったのです。

 

クラシック初心者入門で伝えたいこと

 

これまでの人生の多くをクラシック音楽に捧げてきたからこそ、私はクラシック音楽の魅力というものをより多くの方々に知ってもらえるようにしたいのです。

一種の使命感のようなものでもあるのかもしれません。

 

そこで、このWebonでは、私はみなさんにクラシック音楽の持つ魅力を名曲を紹介しながらお伝えしていきたいと思います。

これを読めば普段、クラシック音楽そのものを楽しむことがほとんどない方にとってクラシック音楽の魅力を知る契機となるでしょう。

また、これから楽器を始めたいという方にとっては自分の目標を設定するにあたって非常に価値があることでしょう。

 

始めのころはクラシックを聴いてもピンと来ないかもしれませんが、これから紹介する名曲を通してクラシック音楽に触れることで、きっとみなさんがいままで知りえなかった新しい世界を少しずつ知ることができるはずです。

 

クラシック音楽と他音楽の違い

 

ここからはクラシック音楽にあまり馴染みが無かった方のために「クラシック音楽と他ジャンルの音楽との違い」を分かりやすくお伝えしたいと思います。

 

1 クラシック音楽は「発掘する」もの

 

他ジャンルの音楽の場合、その曲の作者がこの世に存在している場合が多いです。

その為作曲者がどのような意図・メッセージを込めて曲を書いたのかなどを、作曲者本人、もしくはあらゆる情報媒体を介して容易に、かつ正確に知ることができます。

例えばJ-popやロックであれば歴史がクラシックに比べれば浅いのであなたが知った曲についての情報はどこかにあるでしょう。

 

しかし、クラシック音楽の場合は数百年前の音楽であり、作曲者がこの世を去ってから多くの月日が流れているために、その曲に込められた意図・メッセージというのは楽譜という「化石」の一部を手掛かりに、私たちが「発掘」して読み解いていかねばならないのです。

その結果、演奏者によって異なる解釈が生まれるのです。

もちろん聴くだけでも解釈は生まれますのでとにかく多くの解釈が生まれる、というのがクラシック音楽と他音楽の大きな違いとなるのです。

 

 

2 クラシック音楽は静寂で生まれる

 

クラシック音楽と他ジャンルの音楽には演奏の場においても大きな違いがあります。

他のジャンルの音楽というのはたいてい賑やかな場、つまり喧騒の中で生み出されるものです。

例えばバンドミュージックであれば皆で演奏して作り上げていきます。ジャズの即興であれば「演奏中」という喧騒の中で生まれます。

 

それに対して、クラシック音楽というのは静寂の中で紡がれていきます

作曲者が譜面に向かい、一人で作成する。それを演奏者は個々で奏でる。そして静寂のコンサートホールで演奏が行われる・・・

それを妨げるものは一切ないのです。

静寂の中で紡がれる一つ一つの音を通して、演奏者が内に秘める感情の揺れ動き・自らの作品に対する解釈の発露(はつろ:心の中の思いなどがあらわになること)を楽しむことができることにこそ、クラシック音楽の真の魅力が詰まっているのです。

 

 

クラシック楽曲の魅力

 

ここまでクラシック音楽と他の音楽との違いをお伝えいたしましたが、クラシック音楽と一口に言ってもそれぞれの楽曲にはそれぞれの個性的な魅力があります。

例えば、きらきら星変奏曲では、有名な「きらきら星」の旋律を変幻自在に姿を変えながら進行していく面白さがあります。

また、「パガニーニ大練習曲第6番」は技術的に非常に難しい箇所が沢山あり、それを軽々と弾きこなす演奏者の姿というのは大変見応えがあったりします。

そのような曲ごとの魅力的なポイントに注目することで、きっとクラシックの楽しみ方は変わってくるはずです。

 

 

また、それぞれの曲が作成されるには様々な背景があり、それを知って曲を聴くことで普通に聴いていたのでは感じることができないクラシックの世界に出会うことができます。

名曲を通じて、このようなクラシック音楽の魅力を感じていただければと思っております。

それでは、次のページから実際にクラシック音楽の名曲をご紹介しながら誰にでも分かりやすくクラシック音楽の魅力について解説をさせていただきます。

 

『クラシック音楽初心者入門』目次へ  (全13ページ)

 

 

目次著者

著者:めーぷる

国立大学医学部で大学生活を楽しみつつ、プログラマーとライターの仕事も手掛けています。幼少期からピアノとヴァイオリンを習っており、クラシック音楽、ジャズ、洋楽と幅広いジャンルの音楽に親しんでいます。趣味は幅広く、音楽の他にもバドミントン、スキー、スポーツ観戦、海外ドラマ、料理、カフェ巡りなど多岐にわたります。お問い合わせはこちらから

はじめに ~ノワール文学を紹介するにあたって~

Webon紹介目次著者
ノワール文学(小説)を知っている方も知らない方も。「ノワール文学とは」から「おすすめノワール作品」までをご紹介。読めばノワール作品に興味が出る事間違い無し。

國谷正明氏による『ノワール文学(ノワール小説)入門』はこちらから

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。趣味は作曲と爬虫類飼育。好きな作曲家はエリック・サティ。好きな映画監督は深作欣二。好きなアニメはスポンジボブ。好きな学問は民俗学。苦手な調味料はマヨネーズ。敬愛する作家はジム・トンプスン。いいにおいのする文章を書こうと日々苦心しています。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)

 

『ノワール文学入門』目次へ  (全16ページ)

 

 

はじめに

 

ミステリ・SF・ファンタジー・ホラー・純文学やライトノベルなど、世界中にはさまざまなジャンルの小説があります。

一見するとまったく異なるように思えるそれらの小説ですが、どれも人間の営みを描いているという点に変わりはありません。

稀に、動物など人間以外の対象を主軸に据えている作品もありますが、それらは大抵の場合擬人化することで人間と同列の存在として描かれています。さらに踏みこんで言うならば、人間の手によって作られている以上、好むと好まざるとに関わらず、それがどんな作品であれ「人間の心の在り様を反映しているもの」と断言できます。

 

複雑怪奇きわまりない人間の心をどのような視点から見つめるか――

ジャンルの違いとは、その態度の違いに他ならないのです。

 

「ノワール」という小説ジャンルは一般にミステリのサブジャンル(下位に位置するジャンル)として分類されます。

しかし、日本においては純文学(娯楽性ではなく芸術性を追求して創作される文芸作品)の一派とされている自然主義文学※と重なる領域もあるなど、ミステリの枠には収まりきらない奥深い魅力を備えています。

 

自然主義文学とは
物事を美化せず、現実をありのままに描写しようとする立場から描かれた文学作品の総称。19世紀後半のフランスにおいて、小説家エミール・ゾラ(Émile François Zola)によって定義された。

日本の代表的な作家に、島崎藤村、田山花袋、永山荷風らがいる。

 

このWebonでは、ノワール文学(ノワール小説)の定義や歴史・各国のノワール文学の特徴および相違点、カテゴリ別のおすすめ作品や、ノワール文学が他のポップカルチャーに与えた影響など、ノワール文学の魅力をさまざまな角度からみなさんにご紹介していきます。

文学ファンからそうでない方まで、是非ご覧になっていってください。

 

 

ノワール文学(小説)を楽しむ

 

これから詳しく説明していきますが、ノワール文学(ノワール小説)とは人間の内面に潜む感情を冷徹な態度で見据えた作品群を指します。

 

倒錯(とうさく=感情などの異常による非社会的な)した愛情や激しい怒り、狂気や絶望といった作中の登場人物が抱える心の闇は、わたしたちにとって無縁のものではありません。

いつの日か、不条理な暴力衝動に駆られた人物に襲われることがあるかもしれませんし、自分自身が加害者にならないとも限りません。

 

自分が知らぬ間に狂気に染まっていないと、誰が言いきることができるでしょうか。

 

ノワール文学は高い普遍性を有しています。ノワールの世界はファンタジーではありません。

作品の登場人物の多くは、犯罪者やそれを取り締まる警察官ですが、彼らもわたしたちと同じ人間です。時代や土地が違えど、その営みはわたしたちの暮らす街の一角で当たり前のように行われているものと何ら変わりはないのです。

登場人物の心の闇を知ることは、わたしたち自身の心を知ることに繋がり、物語の舞台である腐敗した街を知ることは、わたしたちが生きている世界を知ることを意味しています。

「ノワール」とは、決して万人受けするようなジャンルではありません。

むしろ、その暗く破滅的な世界の一端を覗くことで気分を害する方もいらっしゃるでしょう。しかしながら、前述したとおり、その暗く破滅的な世界こそ、わたしたちの生きる舞台に他ならないのです。

 

ノワールの世界に触れることで、わたしたちは自分自身さえ自覚していない内面の奥深くを知ることができます。それは、わたしたちに新たな視点で世界を見るきっかけをもたらし、より味わい深い人生を送るための良い手助けとなることでしょう。

 

長々と御託を並べて参りましたが、ノワール文学も他の小説と同じように、読者を楽しませることを目的に作られたエンターテイメント作品です。

 

これからノワール文学に触れてみようという方へ――

小難しいことは抜きにして、まずは作品を純粋に楽しんでみてください。きっと素敵な読書体験となるはずです。

 

次のページから第1章「ノワール文学とは」です。まずは「ノワール文学の定義」について解説をしていきます。

『ノワール文学入門』目次へ  (全16ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。趣味は作曲と爬虫類飼育。好きな作曲家はエリック・サティ。好きな映画監督は深作欣二。好きなアニメはスポンジボブ。好きな学問は民俗学。苦手な調味料はマヨネーズ。敬愛する作家はジム・トンプスン。いいにおいのする文章を書こうと日々苦心しています。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)