スノーボード初心者のウェア・ゴーグルの選び方とおすすめ

Webon紹介目次著者
スノーボードの道具の正しい知識を持てば、寒くないし、痛くないし、簡単に上達できるようになるのです。「進化の変遷」「道具の選び方」など、スノーボードの道具について一から学んでみてはいかがでしょうか。

風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

今回はウェアとゴーグルの選び方と、おすすめのブランドを紹介します。

 

ウェアとゴーグルは見た目も重要!

 

」「バインディング」「ブーツ」は滑りに直結するものですので、性能が重要と説明してきました。

 

 

しかしウェアとゴーグルは性能と同時に見た目も重要になります。

第2章で解説したのですが、ウェアなら最低限の耐水透湿性、ゴーグルなら最低限の見やすさをクリアしていれば、後はデザインで決めてしまうのも全然OKです。

 

 

もちろん「見た目はどうでもいいから快適に滑りたい」という人は、性能を重視して選ぶのもいい選択だと思います。

しかし、登山してバックカントリー(整備されていない山区域)を滑るなどの過酷な滑りをしない限り、それほど高い性能は必要ないのも事実です。

ですので私はスノーボードを楽しむという意味でも「見た目」を重要視しているのです。

 

実は重要な「ブランド」

 

またウェアやゴーグルはデザインだけでなくブランドも重要です。

普段の生活でもそうですが、使っているブランドで判断してしまうこともありますよね。

気にならない人なら良いのですが、見た目を大切にする人なら少し気にしてみてください。スノーボードを滑るのがより楽しくなるはずです!

 

最近の流行

 

まずは最近のウェアの流行りをチェックしましょう。流行に乗ったファッションもオシャレですよね。

ちょっと前まではタイトなシルエットのウェアが流行しました。

さらに一昔前は、オーバーサイズをダボッと着こなすのが流行っていました。

 

 

しかし最近はタイトでもルーズでもない、ジャストサイズが流行っています。またカラーやデザインも、派手なものよりも地味なもの流行です。

より私服感覚に近づいたという感覚ですかね。

それと最近のトレンドアイテムとして

 

  • ビブパンツ(オーバーオールのパンツ)
  • バラクラバ(目出し帽、顔以外を覆った防寒具)
  • ミトングローブ

 

が人気です。2019年も人気は継続しそうですのでこれからもおすすめです。

<ビブパンツ(画像クリックで商品詳細へ)>

<バラクラバ(画像クリックで商品詳細へ)>

<ミトングローブ(画像クリックで商品詳細へ)>

 

著者のおすすめブランドを紹介!

 

スノーボードで人気のウェアブランドをいくつか紹介します。

ハズレのないブランドですんで、悩んだ時はこれらブランドにしておけば間違いありません。

 

おすすめウェアブランド6選!

1.BURTON(バートン)

いわずと知れたスノーボード最大手のメーカーです。

プロアマ問わず多くのから人気です。ちなみに同社では「BURTON」の他に「Analog」や「AK」というウェアブランドも持っています。

 

<BURTONの商品検索はこちらから!>

 

2.OAKLEY(オークリー)

 

サングラスメーカーとして有名ですが、スノーボードではウェアも人気です。

ゴーグルも販売しているので、ゴーグルとセットで使っている人が多いです。

 

<OAKLEYの商品検索はこちらから!>

 

3.VOLCOM(ボルコム)

 

スノーボード、サーフィン、スケートボードのファッションブランドとして人気です。

アパレルでも人気ですよね。ファッション性が高く、アパレルとして知名度も高いことからスノーボーダーからも人気です。

ただ高額な商品が多いという難点があります。

 

<VOLCOMの商品検索はこちらから!>

 

4.DC(ディーシー)

 

シューズメーカーのDCです。

DCは昔からスノーボードブーツも販売していましが、数年前から板とウェアの販売を開始しました。

DCらしい派手なデザインが多く、若者を中心に人気です。

 

<DCの商品検索はこちらから!>

 

5.NORTH FACE(ノースフェイス)

 

アウトドアブランドのNORTH FACEです。

スノーボードウェアも販売しています。

NORTH FACEに限らず、patagoniaやColumbia等の、アウトドアブランドのウェアは人気が高いです。

シンプルなデザインと確かな性能で大人向きなウェアです。

 

<NORTH FACEの商品検索はこちらから!>

 

6.686(シックスエイトシックス)

686はアメリカ生まれのスノーボードウェアブランドです。

スポーツ量販店からプロショップまで多くの店頭で扱われています。

デザインの良さから若者を中心に人気です。

 

<686の商品検索はこちらから!>

 

おすすめゴーグルブランド5選!

1.OAKLEY(オークリー)

ウェアでも紹介したOAKLEYです。

非常に性能の高いゴーグルを揃えていて、見やすさを求める人にはOAKLEYが一押しです。

しかし高額な商品が多く、傷つきやすく扱いが難しいという難点があります。

 

<OAKLEYの商品検索はこちらから!>

 

2.ELECTRIC(エレクトリック)

スケートボード系のサングラスブランドのELECTRICです。

スノーボードのゴーグルブランドとしては老舗で、デザインの良さから人気が高いです。

 

<ELECTRICの商品検索はこちらから!>

 

3.DRAGON(ドラゴン)

DRAGONはスノーボーダーから非常に人気の高いブランドです。

パークやジャンプが好きなスノーボーダーから人気のイメージです。

 

<DRAGONの商品検索はこちらから!>

 

4.anon

 

BURTON(おすすめウェアブランドで先述)が保有するゴーグルブランドです。

性能もデザインも優れます。

BURTON好きならゴーグルはanonにしたいですね。

 

<anonの商品検索はこちらから!>

 

5.SMITH


スノーゴーグルでは最大のシェアを持つブランドです。

元々はスキーゴーグルの製造から始まり、現在はスノーボーダー、スキーヤー問わず人気が高いです。

 

<SMITHの商品検索はこちらから!>

 

 

 

 

目次著者

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

関連Webon
同じ著者のWebon
Webon(ウェボン)
Webon(ウェボン)
このページを読む

スノーボードのゴーグルの基礎知識

Webon紹介目次著者
スノーボードの道具の正しい知識を持てば、寒くないし、痛くないし、簡単に上達できるようになるのです。「進化の変遷」「道具の選び方」など、スノーボードの道具について一から学んでみてはいかがでしょうか。

風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

ゴーグルの基礎知識

 

スノーボードをする時はゴーグルをしましょう。

「ゴーグルは見づらいから邪魔」

「こんな小さなスキー場で滑るくらいならいらないしょ」

という人もいます。

しかし見やすいゴーグルをすれば雪面の凹凸まで見やすくなりますし、目を保護する効果もあるので、どんな所で滑るにしろできれば着用した方が良いでしょう。

 

そもそもゴーグルは必要なのか?

 

スノーボードのゴーグルは、視界を見やすくするだけでなく、目を保護するという役割からも大切な道具です。

紫外線から目を守る(UVカット)と、風や雪から目を保護しれくれます。

 

ゴーグルが必要な理由① UVカット

 

スキー場は想像以上に紫外線(UV)が強力です。

冬の紫外線は甘く見られがちですが、雪は紫外線を反射しますので、通常の倍の紫外線を浴びてしまうのです。

「雪目」というのは紫外線によって目が炎症を起こす症状です。

それくらいスキー場の紫外線は強力なのです。

大きくて本格的なスキー場でも、地方のローカルゲレンデでも紫外線の量は変わりません。

健康の為にもゴーグルはした方が良いです。

 

ゴーグルが必要な理由② 風や雪から目を保護

 

雪や風が強い時に目を保護するゴーグルがないと非常につらいです。

滑り出してスピードが出たら、殆ど目も開けていられなくなることだってあります。

そんな視界の悪い状態で滑るのは大変危険です。

また疲労感にも繋がりますので、天気が悪い時でもゴーグルは必須です。

 

見づらいゴーグルはどうする?

 

目の保護にもなりますから、ゴーグルは絶対にした方が良いのですが

「見づらいから嫌だ」

という人がいます。

見づらい状況でスノーボードをするのは危険です。

目を保護して、体を危険に晒していては本末転倒です。

ゴーグルが見づらいと言っている人は、よほど性能の悪いゴーグルを使っているか、天候に合っていないゴーグルを使っていることが考えられます。

 

見づらいゴーグル対処法① 思い切って買い替えよう!

 

あまりにも安くておもちゃのようなゴーグルだったり、古くて傷だらけのゴーグルはかなり見づらいと思います。

晴天の昼間でも見づらいというゴーグルなら、残念ながら買い替えた方が良いでしょう。

そんなに高いモデルは必要ありませんが、最低限スポーツ量販店で売られている程度のものは用意しましょう。

 

見づらいゴーグル対処法② 天候にあったレンズを使おう!

 

スノーボードのゴーグルのレンズは様々な色の物があります。

外側から見える色ではなく着用した時に見える色です。

濃いレンズから明るいレンズ、殆どクリアなレンズなど色々あります。

濃い色で、着用した時に暗く感じるレンズは晴天用のものです。

薄い色で、着用した時に明るく感じるレンズは悪天候やナイター用のものになります。

暗いレンズをナイターや悪天候で使うのは暗くて見づらいですし、明るいレンズを晴天の時に使うと眩しくて見づらいです。

特に暗いレンズを悪天候やナイターで使うのは、暗くてかなり見づらいと思います。

天候に合わせてたくさんのレンズを用意するのベストですが、予算もありますし難しいですよね。

 

一つだけ買うなら悪天候用の明めの色のレンズを買うのが無難です。

もし余裕があるのならば、晴天用、悪天候用、ナイター用の3つを揃えれると快適です。

 

晴天用おすすめゴーグル
『Electric(エレクトリック) スキー・スノーボードゴーグル EG2 VOLCOM CO-LAB-JET BLACK LENS 16EG2VCO_2』(画像クリックで商品詳細へ)
悪天候用おすすめゴーグル

『(エレクトリック)ELECTRIC EGV AF メンズ レディース スノーボード スキー ゴーグル スノボ ボード用 スノーゴーグル アジアンフィット ミラー加工 くもり止め 平面 ダブルレンズ GLOSS WHITE』(画像クリックで商品詳細へ)


ナイター用おすすめゴーグル

『ELECTRIC(エレクトリック) スペアレンズ スノーゴーグル EG2.5 EG2-W 日本正規品 交換レンズ eg25-lenses』(画像クリックで商品詳細へ)

 

ゴーグルが曇る原因はオデコ!?

 

いくら高性能なゴーグルを使っても、レンズの内側が曇ってしまっては良い視界を確保できません。

特に初心者の人はゴーグルが曇ってしまっていることが多いです。

 

ゴーグルが曇ってしまう原因の第一位は、オデコにゴーグルしてしまっている事です。

オデコは結構汗をかいていますので、オデコまでゴーグルをしてしまうと曇ってしまうのです。

滑って汗をかいた直後にオデコにゴーグルをすれば、ほぼ100パーセント曇ってしまうと考えても良いと思います。

ゴーグルは目に着用し続けるか、もしくは手に持ったり、ウェアの中にしまったりしましょう。

 

最近の進化したゴーグル

 

これまで色々な道具の進化について解説してきましたが、ゴーグルもかなり進化しています。

見やすくて格好良くて曇りづらい、という進化した性能を簡単にご紹介します。

 

ミラーレンズ

 

ゴーグルを外側から見た時に、鏡のように光が反射するコーティングを施したものです。

虹色など色々ミラーレンズがあり非常に格好よく、また外から目が見えないので、いろいろと便利です。

光を反射するので、晴天の日などに非常に視界がいいレンズでもあります。

 

ミラーレンズの例
<画像クリックで商品詳細へ>

 

偏光レンズ

 

偏光レンズは乱反射した光を見やすくする性能があり、水面の中までみることができるので、釣りなどに良く使われていますね。

スノーボードでは、光の乱反射で見えづらくなる曇天の日の雪面が見やすくなる効果があります。

 

偏光レンズと乱反射

光はデコボコした表面に当たると様々な方向へ反射する。これを「乱反射」と言い、乱反射している表面はとても見づらい。そこで「偏光レンズ」という乱反射をカットしてくれるレンズを通して『乱反射している表面』を見るととてもクリアになる。

釣りで乱反射した水面を見る為に偏光レンズは良く使われ、スノーボードでも乱反射した雪面を見る為に使われる。

 

偏光レンズの例
<画像クリックで商品詳細へ>

 

2重レンズ

 

ゴーグルの曇りについても触れましたが、2重レンズは曇りを抑える効果があります。

寒冷地の結露防止の2重窓の原理と同じです。

最近のゴーグルは殆ど全てが2重レンズになっているので、新しいモデルのゴーグルは殆どが曇りづらいものになっています。

 

良いゴーグルを付ければ快適!

 

ゴーグルは目を保護するという観点からも絶対に着用をおすすめします。

このように性能の良いゴーグルをすれば、視界も良くなるので一石二鳥の効果もあります。

最近のゴーグルは安いモデルでもそれなりの性能を持っていますので、もし見づらいという人は買い替えて良好な視界をゲットするのがおすすめです!

 

 

 

目次著者

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

関連Webon
同じ著者のWebon
Webon(ウェボン)
Webon(ウェボン)
このページを読む

スノーボード初心者『道具の選び方』入門 ~基礎知識編~

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダー。スノーボーダー歴約20年。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格保有。冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

「スノーボードがなかなか上達しない」

「スノーボードは寒いからいや」

などスノーボードのネガティブなお悩みは、道具選びの正しい知識を持つことで大きく改善されるのです。

このWebonではまず「道具の基礎知識」が学べるよう分かりやすく道具の今について解説をしています。著者の初心者おすすめ道具も紹介しています!

 

~~わずか20年あまりの間に、これほどの進化を遂げた理由は、技術の進化もありますが、大きな要因は道具の進化にあります。競技レベルが上ったと言いましたが、今の選手でも当時の道具を使えば、当時のレベルくらいの滑りしかできないでしょう。それくらい道具の進歩はめざましいです。~~
はじめに ~道具でスノーボードはレベルアップする~より

 

はじめに

スノーボードの道具について学ぶことは想像以上に大切なことなのです。

「なかなか上達しない」などの悩みは、実は道具選びをしっかりとするだけで解決できてしまうこともあるのです。

はじめに ~道具でスノーボードはレベルアップする~

 

第1章 主要な道具の基礎知識

スノーボードの道具は年々進化しています。以前、スノーボードを滑っていて、上達せずやめてしまった人も、進化した道具を使用すれば簡単に滑れるようになっていくのです。

スノーボードの板の進化

スノーボードのブーツの進化

スノーボードのバインディング(ビンディング)の進化

 

第2章 身に着ける道具の基礎知識

スノーボードが寒くてイヤという嫌悪感を抱いている方もいるかと思います。しかし、ウェアの正しい知識を持てば、スノーボードは快適に楽しむことができるのです。

スノーボード防寒対策の基礎知識

スノーボードウェアの基礎知識

スノーボードゴーグルの基礎知識

スノーボードプロテクターの基礎知識

 

第3章 道具の選び方

スノーボードの道具はどうやって選んでいいかは初心者の方にとっては、なかなか頭を悩ます問題だと思います。ここでは道具選びの基礎をお伝えいたします。

スノーボード初心者の板の選び方とおすすめ

スノーボード初心者のブーツの選び方とおすすめ

スノーボード初心者のバインディング(ビンディング)選び方とおすすめ

スノーボード初心者のウェア・ゴーグルの選び方とおすすめ

スノーボード初心者のワックスの選び方とおすすめ

 

第4章 道具の購入方法

実際にスノーボードの道具を購入してみましょう!どこで購入するのがいいか、中古でいいの?など疑問にお答えいたします!

スノーボードの道具の購入方法とおすすめ

 

第5章 道具のマニアックな世界

スノーボードのプロが使っている道具やおすすめのカメラを知ることで、楽しみ方は広がっていきます。スノーボードのマニアックな道具の世界をぜひ、覗いてみてくださいませ。

スノーボードのプロが使っている道具

スノーボード撮影でおすすめカメラ

バックカントリースノーボードに必要な道具4選

 

番外編

スノーボードのインソール(中敷きの)選び方とおすすめ

特殊な機能を持つビンディング6選