カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

3点セットで選ぶのが最適

 

このページはカービングターンにおすすめの「板」「ブーツ」「ビンディング」を紹介します。

この3つの道具はセットで選ばなくては、性能をフルに発揮することはできません。

ということで、おすすめモデルを3点のセットアップで紹介していきます。

 

ただ、一口にカービングの3点セットと言っても、カービングの目的によっても選ぶ道具は変わってきます。

 

ここでは

  • カービングを覚えたい人
  • 本格的にカービングをしたい人
  • カービングをメインに他にも色々やりたい人

という3項目に分けて解説します。

 

カービングを覚えたい人におすすめの3点セット

 

まずは「まだカービングに挑戦したばかりだけど、これからどんどん上達していきたい」という人におすすめのセットを紹介していきます。

初心者の人ほど、道具の性能が重要になります。

上級者ならある程度技術でごまかすことができますが、初心者ではそうもいきません。

 

バランスの良い道具ならずっと滑りやすくなりますので、ここで紹介するモデルを道具選びの参考にしてください。

 

▼カービング初心者におすすめ3点セット

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックス(中間の硬さ)ディレクショナルキャンバーボード BURTON「CUSTOM」
ブーツ 硬め BURTON「RULER」
ビンディング ミドルフレックス(中間の硬さ) BURTON「MALAVITA EST」

ポイント:低速時に滑りやすく、全体的にバランスの良い道具。

 

下記では、カービング初心者におすすめ3点セットの詳細についてお伝えいたします。

 

▲スノーボードの板の硬さの説明図 。スノーボードの板で言う硬さは、「しなりやすさ」や「ねじりやすさ」のことを指します。

 

カービングには硬めの板が適しています。

しかし、初心者のうちはスピードを出すことが難しいので、低速でも滑りやすいように硬すぎないミドルフレックス(中間の硬さ)の板がおすすめです。

ディレクショナルのキャンバーボード(下記説明)ならエッジグリップも強くなる(操作しやすくなる)ので、ミドルフレックスと合わせると、低速でカービングターンがとてもしやすくなります。

これからカービングを覚えたい人には最適です。

 

ディレクショナル

板を真上から見た形状。ノーズ側が長く、ターンをするのに向いているという特徴などがある。

キャンバーボード

キャンバーボードは板を横から見ると真ん中が少し浮いている形状。ターン時のグリップ力が強いという特徴などを持つ。

 

▼カービング初心者におすすめ板を買う BURTON(バートン)「CUSTOM(カスタム)」

 

 

ブーツ

▲ブーツで言うところの硬さは足首の曲がり具合。硬い程曲がりづらい。

 

足元は硬めの方が安定感が出るのでおすすめです。

ビンディングでも足元の硬さは調整できますが、ブーツでもサポートできるよう硬めのモデルを選びましょう。

 

▼カービング初心者におすすめブーツを買う BURTON(バートン)「RULER(ルーラー)」

 

 

ビンディング


▲ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

ビンディングはブーツに合わせて選びましょう。

ブーツもビンディングも硬くしてしまうと、初心者には動きづらくなってしまいます。

 

先ほどおすすめしたブーツは硬めでしたので、ビンディングはミドルフレックス(中間の硬さ)くらいがちょうど良いです。

 

▼カービング初心者におすすめビンディングを買う BURTON(バートン)「MALAVITA EST(マラビータ エスト)」

 

 

おさらい:カービング初心者用おすすめセットアップ一覧

 

ポイント:低速時に滑りやすく、全体的にバランスの良い道具。

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックス(中間の硬さ)ディレクショナルキャンバーボード BURTON「CUSTOM」
ブーツ 硬め BURTON「RULER」
ビンディング ミドルフレックス(中間の硬さ) BURTON「MALAVITA EST」

 

本格的なカービング用おすすめ3点セット

 

ここでは、カービングが大好きな人向け、カービングができるようになってきて、カービングの魅力の虜になってしまった人に本格的なカービングにおすすめな道具を紹介します。

カービング好きの人が使えば、さらにスノーボードが気持ち良く楽しくなってしまうような道具です。

 

▼本格的カービング向けおすすめ3点セット

道具 特徴 おすすめ
ハンマーヘッドのミドルフレックス(中間の硬さ) MOSS「TWISTER」
ブーツ 硬い K2「THRAXIS」
ビンディング 硬い NOW BINDING「DRIVE」

ポイント:ハンマーヘッドの板、硬めのブーツにビンディング。安定感に優れたカービングに特化したセット。

 

 

スノーボードの競技のジャンルには「アルペン」という競技があります。そしてアルペンの中の「スラローム」などはカービングターンのイメージが強い競技です。

 


▲アルペンの一種であるスラロームの様子

 

その為、「アルペンボード」と呼ばれるカービングに特化した板がありますが、アルペンボードを使うと「アルペン」競技以外の滑りは難しくなってしまいます。

そういった理由からアルペンボードは現在そこまで人気がなくなってきています。

近年は「ハンマーヘッド」と呼ばれる形状の板は圧倒的に高いカービング性能を持ちながら他の滑りにも対応できるので人気があります。

 

ハンマーヘッド形状とは

▲ハンマーヘッドシャーク

板の先端がハンマーヘッドシャークの頭のように四角い形状をした板をハンマーヘッドと言います。ハンマーヘッド形状の板は、有効エッジという実際に板が雪に触れている面がとても長いです。有効エッジは長ければ長いほど、エッジを使った滑りであるカービングが滑りやすくなるのです。

 

カービングをメインに滑りたい人にはハンマーヘッド形状の板は是非使ってみてほしいです。

ハンマーヘッド形状というだけでも安定感が優れますが、ミドルフレックス(中間の硬さ)以上の硬めの板にすれば、さらにスピードを出した時の安定感が抜群になります。

ただ、パウダースノー(圧雪や整備がされていないゲレンデの雪)を滑る時の浮力などはほとんどない(滑りにくい)ので、カービング専用の板と考えてください。

 

▼本格的なカービングにおすすめ板を買う MOSS(モス)「TWISTER(ツイスター)」

 

 

ブーツ

 

ハンマーヘッドの板を使い、ハイスピードのカービングターンをするならブーツからのサポートも欠かせません。

 

硬いブーツならハイスピードのカービングでもしっかり滑りをサポートしてくれます。

スピードを出せば出すほど、キレの良いカービングをすればするほど、硬いブーツが必要になると考えても良いでしょう。

 

▼本格的カービングにおすすめブーツを買う K2(ケイツー)「THRAXIS(トラキシス)」

 

 

ビンディング

 

板が硬いのでビンディングも硬いモデルがおすすめです。

柔らかいビンディングにしてしまうと、板の反応が伝わりづらくなり操作性が悪くなります。

おすすめしたブーツも硬いものだったので、もし足元にもっと柔軟性が欲しければ、ブーツを柔らかめのモデルに落とす方が良いでしょう。

 

▼本格的カービングにおすすめビンディングを買う NOW BINDING(ナウ バインディング)「DRIVE(ドライブ)」

 

 

おさらい:本格的なカービングおすすめセットアップ一覧

ポイント:ハンマーヘッドの板、硬めのブーツにビンディング。安定感に優れたカービングに特化したセット。

道具 特徴 おすすめ
ハンマーヘッドのミドルフレックス(中間の硬さ) MOSS「TWISTER」
ブーツ 硬い K2「THRAXIS」
ビンディング 硬い NOW BINDING「DRIVE」

 

メインはカービングだけど他にも色々したい人におすすめ3点セット

 

最後は「カービングをメインに滑りたいけど、パウダーの滑りや地形を使ったフリーランもしたい」という人におすすめの道具を紹介します。

 

▼地形を使った滑り

 

今までおすすめしてきたカービング用の3点では、圧雪(整備)されたゲレンデ以外を滑るのは難しくなってしまいます。

ですので、カービング以外にも色々な滑りをしたい人にはこちらのセットをおすすめします。

 

▼メインはカービングだけど他にも色々したい人におすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
硬めのディレクショナルキャンバーボード K2「JOY DRIVER」
ブーツ ミドルフレックス(中間の硬さ) Thirtytwo「SESSION」
ビンディング 硬め UNION「FALCOR」

ポイント:カービングターンがしやすくパウダー浮力もある3点セット

 

 

有効エッジが長く、硬さがの硬いディレクショナル形状のキャンバーボード(下記解説)なら、カービングターンがしやすい上にパウダースノーを滑る時の浮力もあり(つまり滑りやすく)様々な場所での滑りやすさがあります。

 

有効エッジ

 

有効エッジとは、上記の図のように板が実際に雪面に触れている部分のことを言います。有効エッジが長いと、より長い部分が雪にグリップする(固定される)のでターンの際の安定感が高くなります。

 

また、有効エッジが長く、硬いディレクショナルのキャンバーボードは高速性能も非常に高い(高速で走りやすい)ので、急斜面の滑走やビッグジャンプなどにも向いた本格的な板とも言えます。

スピードがないと滑りづらくなってしまいますので、中級者以上におすすめです。

 

▼メインはカービングで他にも色々したい人におすすめ板を買う

K2(ケイツー)「JOY DRIVER(ジョイドライバー)」

 

 

ブーツ

 

ブーツは板とビンディングのバランスを考えると、ミドルフレックスくらいの硬くも柔らかくもないモデルがおすすめです。

あまり足元を硬くすると、カービングには最適ですが、その他の滑りが難しくなります。

ですのでおすすめはミドルフレックス(中間の硬さ)のブーツです。

 

▼メインはカービングで他にも色々したい人おすすめブーツを買う Thirtytwo(サーティーツー)「SESSION(セッション)」

 

 

ビンディング

 

硬い板を使うのであれば、板に負けない硬いビンディングのセットがおすすめです。

柔らかいビンディングを使うと、板が体の動きについてこれず操作性が悪く(操作しにくく)なります。

ブーツをミドルフレックスにすれば、ある程度足元の動きやすさも確保できるので、ビンディングは硬め、ブーツはミドルフレックスのセットにするのがおすすめです。

 

▼メインはカービングで他にも色々したい人におすすめビンディングを買う UNION(ユニオン)「FALCOR(ファルコア)」

 

 

おさらい:メインはカービングだけど他にも色々したい人におすすめ3点セット

ポイント:カービングターンがしやすくパウダー浮力もあるセット

道具 特徴 おすすめ
硬めのディレクショナルキャンバーボード K2「JOY DRIVER」
ブーツ ミドルフレックス(中間の硬さ) Thirtytwo「SESSION」
ビンディング 硬め UNION「FALCOR」

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

カービングターンとは

 

カービングターンとは板のエッジ(板の周囲についている金属部分)を使って滑り、雪面に一本の線を描くように滑るターンのことです。

略して「カービング」とも呼びます。

 


▲カービングターンをしている様子

 

カービングターンと言えば、スピードを競うレースなどの競技をイメージする方も多いかも知れません。

しかし、ターンの技術を競う「テクニカル選手権」という大会もあるくらい、ターン自体に魅了されている人達も多くいます。

 

カービングターンでは板をずらさないで、スピードを加速させるようにターンします。

圧雪車(雪をならして固める車)で綺麗に整備されたゲレンデを、猛スピードでターンを刻んでいく快感は、パウダースノー(粉状のさらさらの雪)のゲレンデを滑るのにも負けない気持ちよさがあります。

 

▼圧雪車の例

photo by JGSDF – 10式雪上車

 

パウダー好きも、パークというジャンプ台などがおいてある場所が好きな方も、カービングターンの経験があれば、一度その気持ちよさを感じたことがあるはずです。

 

そしてカービングターンは非常に道具の性能が重要になるジャンルでもあります

一番道具の違いが出るジャンルと言っても過言ではないはずです。

 

このページではカービングターンをするのに最適なブーツの選び方、そしておすすめのブーツを紹介していきます。

カービングは極めようと思えば、非常に奥が深い技術です。その奥深さが人気の一つの要因でもあります。

ブーツひとつでカービングのやりやすさは全く違います。

 

カービングに向いたブーツなら、思い切った挑戦もしやすいので上達にも繋がります。

カービングを極めていきたい人には、是非カービングに向いているブーツを使うことをおすすめします。

 

カービングターン向きブーツの選び方

 

カービングターンはとにかくスピードを出します。

これからカービングターンに挑戦したいと思っている方でも、カービングを覚えるためには、ある程度のスピードが必要になります。

ですので、そのスピードを出した時にも安定して滑れるサポート性能が必要になります

 

サポート性能
スノーボードブーツは履いて、足首を曲げようと思っても、硬くてほとんど曲げることができません。これこそが「サポート性能」です。

「足首が曲げられないと動きにくい」と思われるかもしれませんが、この曲げられない硬さ(=サポート性能)によって力は余すことなく板に伝わります。

柔らかくてサポート性能のないブーツは、力がほとんど逃げてしまうので、スノーボードをする上では逆に動きづらくなってしまうのです。

また高速のスピードを出してターンをする時などには、その分遠心力などの力が強くなってくるのでサポート性能が重要になります。

 

カービングターンに向いているブーツの特徴は下記の3つが挙げられます。

  • フィット感が優れる
  • フレックス硬め
  • レスポンス(反応)が良い

以上の3つの性能が優れたブーツがカービングには向いているのですが、下記ではこれらの性能を持ったブーツがなぜカービングターンに向いているのかを詳しく解説していきます。

 

カービング向きブーツの特徴1 フィット感が優れる

 

カービングに限らず、スノーボードのブーツはフィット感が一番大切です。

足が痛くなったり、かかとが浮いたりしない自分の足にピッタリ合ったものを、試着して選びましょう。

 

フィット感の大切さについてはこちらでも紹介!(別Webon)

 

特に高速のスピードを出した時にはシビアなボードコントロールが必要になります。

車や自転車で高速で走っている時に、少しだけハンドルを切ることを想像してください。繊細な操作が必要ですよね。

ですので、優れたインナーを使っているフィット感の優れたモデルがカービングには向いています。

 

カービング向きブーツの特徴2 フレックス硬め

 

ここでいうフレックスは、足首の曲げやすさの度合いを表しています。「硬め」というのは、「曲げづらい」ということです。

 

▼フレックス=ブーツの足首の硬さ

 

スピードを出した時のカービングは、遠心力などの強い外力がかかるので、ブーツが硬くないと滑りが不安定になってしまいます。

滑りが不安定だと恐怖感も感じてしまいますので、上達の妨げにもなります。

 

高速のスピードを出す上級者はもちろん、これからカービングを覚えていく初中級者にも硬めのブーツをおすすめします。

ただ、これからカービングを覚えようという人ならそこまで強い遠心力がかかる事は無いので、少し柔めのブーツを選択するのも良いと思います。

 

 

カービング向きブーツの特徴3 レスポンス(反応)が良い

 

足を動かした時に、板に力が素早く伝わるブーツがレスポンスの良いブーツです。

 

 

高速のスピードを出した時には、繊細なボードコントロールが必要になるので、スムーズなカービングをするためには、レスポンスの良いブーツが求められます。

ですが、フィット感が良い硬めのブーツなら、レスポンスも同時に良い事がほとんどなのであまり気にしなくても大丈夫です。

 

▼カービングターン向けブーツの特徴と理由

特徴 理由
フィット感が優れる 繊細なボードコントロール
フレックス硬め 滑りが安定
レスポンスが良い 繊細なボードコントロール

 

カービングターン向けおすすめブーツ3選

 

ここからはカービング向きブーツのおすすめを著者が厳選してご紹介!

どんなブーツにすればいいか分からない初心者の方も、迷われている方も、是非ご参考にしていただければと思います!

 

1 DEELUXE「EGDE TF」

 

DEELUXE(ディーレックス)というメーカーの「EGDE TF」というモデルです。

DEELUXEはスノーボードブーツ専門のメーカーです。

ブーツを専門で作っているだけに、優れたブーツをたくさん開発しています。

「EGDE TF」はDEELUXEのブーツの中で最も硬いブーツで、「VICIOUS」というモデルの後継モデルです。

プロスノーボーダーが「とにかく硬い」と言うほどですので、硬さによる高速時の安定感の良さは圧倒的なものがあります。

「サーモインナー」を採用したモデルですので、熱成形をすることで自分の足にピッタリの抜群のフィット感を得られます。

 

「サーモインナー」

ディーラックスの「サーモインナー」のブーツはインナーを特殊なオーブンで温めて、足に合わせてピッタリの型を成型することができるのです。どんな人が使っても完全なフィット感を得ることができます。

 

ソール(靴底)にはパーク(BOXやジャンプ台などのゲレンデを滑る)向けのブーツにも採用されている「スケートフレックスソール」というクッション性にとても優れ、足元が柔らかい上にしっかりとした安定感が特徴のソールを採用しているので、足裏感覚にも優れています。

 

足裏感覚とは
雪を足で踏んでいる感覚や、雪面の硬さや凹凸などを足の裏で感じる感覚のことなどを指します。

 

さらに、スネ部分が二重になった「ダブルタン」というレスポンスにも相当優れたシステムが採用されています。

まさしくカービング専用、というような性能を持っているので、カービングを極めたいという人には、まずおすすめするブーツです。

 

 

 

2 K2「THRAXIS」

 

K2というメーカーの「THRAXIS」というモデルのブーツです。

「THRAXIS」はK2のブーツのラインナップの中で最も硬いモデルですので、カービングに最適なサポート性能があります。

このブーツの最大の特徴は、インナーをBOAで締めるという「BOAコンダシステム」です。

 

▼BOAの仕組み

 

足首とかかとのホールド性が非常に高く、高速時の滑走中もかかとが浮くことがないので安心して滑ることができます。

 

さらに、このブーツには「トリプルBOA」というシステムが採用されています。

3つのBOAでブーツを締めるシステムの事で、1つはインナーで、残りの2つはアウターの足の甲と足のスネをそれぞれ別々に締め上げます。

 

 

これにより、例えば

「足の甲はしっかり締めながら、スネの部分は緩めにして足首を動かしやすいようにして滑る」

というような細かい調整が可能です。

カービングに最適な性能を持ったハイテクブーツですのでとてもおすすめです。

 

 

 

3 BURTON「ION」

 

BURTON(バートン)というメーカーの「ION」というモデルのブーツです。

「ION」はBURTONの中でも、最も人気のあるブーツの一つです。

硬めのブーツですが、今回紹介した他の2つと比べると柔めのフレックスを持っています。

そこまで硬くないフレックスですので、足首に自由さが欲しい人におすすめのモデルです。

 

また、カービングだけでなく、オールラウンドに使いたい人にもおすすめします。

フィット感の良さ、フレックス、レスポンスの良さなど、とにかく全体にバランスのとれた性能を持っています。

何をするにも非常に滑りやすいブーツですので、これからカービングを覚えたいという人にもおすすめできるブーツとなっています。

 

 

 

 

▼おすすめブーツの早見表

メーカー/名称 特徴 備考
DEELUXE「EGDE TF」 フレックス硬め・足裏感覚〇・レスポンス〇 サーモインナー搭載
K2「THRAXIS」 フレックス硬め・ホールド感〇 トリプルBOA搭載
BURTON「ION」 フレックス柔らかめ・バランス〇 オールラウンドにも向いている

 

 

 

カービング以外の滑り方のおすすめ道具を知りたい方は目次へ!

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードの滑り方6種類を知る!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

スノーボードはただ滑るだけではない!楽しみ方は色々!

 

山の頂上までリフトで登りゲレンデを滑って降りていく。

それだけでもスノーボードは十分に楽しいです。

しかし、ただ山を何となく滑るだけでは、スノーボードの魅力の半分しか味わえていません

滑りに目的を持って滑れば、スノーボードはもっと楽しいものになります。

 

かといって、始めたばかりの人ではどんなことをすれば良いのかわからない、と思いますので、ここではスノーボードの滑り方を6つのジャンルに分けて紹介したいと思います。

普通に滑られるようになり「この後は何をしよう」と悩んでいる人などに是非参考にしていただきたいです。

スノーボードをジャンルで大きく分けると、以下のようなジャンルに分けられます。

 

スノーボードのジャンル

  • パーク
  • グラウンドトリック
  • カービングターン
  • パウダー
  • ハーフパイプ
  • オールラウンド

 

色々試してみたら、その中でも特に好きなスノーボードのジャンルがわかると思います。

そして自分の好きなことに向いている道具などを購入すれば、スノーボードはもっと楽しくなること間違いなしです!

 

 

▼滑り方別魅力と必要な技術

パーク

難易度3

魅力 ・絶叫マシン的な楽しさ

・成功した時の達成感

・格好良さ

必要 ・自分の行きたい所へ行けるターン技術

・直滑降を安定して滑ることができる技術

グラトリ

難易度2

魅力 ・少ないリスクで気軽に楽しめる
必要 ・特になし(初心者にもおすすめ)
カービング

難易度2

魅力 ・スピード感と綺麗なターンができた時の気持ち良さが魅力
必要 ・ある程度スピードを出しても滑られる滑走技術が必要
パウダー

難易度3

魅力 ・浮遊感が非常に気持ち良い

・思い切った滑りができる開放感

必要 ・ある程度のスピードを出せる滑走技術

・急斜面を滑る技術

ハーフパイプ

難易度4

魅力 ・スピード感、スリル感

・トリックを決めた時の達成感

・雪面を彫っていくカービングの気持ち良さ

必要 ・ある程度のカービングターン技術

・あらゆるスノーボードの技術

※オールラウンドはこれら5つ全てを含むので表には入っていません

 

1 パーク

 

パークとは

 

パークとは、雪を盛って作ったキッカー(ジャンプ台)や、レール(手すりのようなパイプ)やBOX(箱型のアイテム)などが設置されたコースのことを言います。

 

▼キッカー

▼レール


photo by Велислав

▼BOX


photo by James Streater

 

キッカー(ジャンプ台)でジャンプをして技を決めたり、レールの上を滑ったりして楽しみます。

ソチオリンピックから正式種目となったスノーボード・スロープスタイルのコースをイメージしてください。

オリンピックで使われているような巨大な「パーク」もありますし、初級者向きの小さいパークもあります。

自分に合った難易度のパークを選んで楽しむ事ができるのです。

 

スロープスタイルとは
スロープスタイルは、ジャンプ台や障害物のあるコースで技などを披露し採点を競う競技です。2014年のソチ五輪から冬季オリッンピックの競技に採用されました。

▼スロープスタイルのコース


photo by Sport Communities

 

パークの魅力・楽しさ


photo by
The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

パークの魅力は主に3つ。

  • 絶叫マシン的な楽しさ
  • 達成感
  • 格好良さ

です。

 

まず、大きなジャンプをした時のスリルや飛んでいる最中の浮遊感による気持ち良さなど、絶叫マシン的な楽しさが味わえます。

そしてただジャンプをするだけでなく、「スピン」という回転技や「グラブ」という空中でボードを掴むなどの技もすることができ、難しい技に挑戦して見事決まった時の達成感は素晴らしいものがあります。

 

▼スピンの一例


photo by James Streater

 

▼グラブの一例 ボードを手で掴む技

photo by MunsterNet

 

そして何より、パークはスノーボードのジャンルの中でも特に華がありますので、格好良さが最大の魅力です。

格好いい人を見ると、憧れて真似したくなりますよね!

そして頑張って練習して「格好いい!」なんて言われた日には最高に嬉しいです!

 

難易度

難易度★★★

このように様々な魅力があるパークのスノーボードですが、滑るためにはそれなりのリスクと技術が必要です。

普通のゲレンデで滑る様にはいきません。

じゃあ上級者しかいけないのか、と言われると全然そんなことはありません。初級者用の小さいジャンプが用意されているパークもたくさんありますし、やり方を間違えないで行えば安全に滑ることができます。

 

【参考リンク】初心者向けのパークの一例:エイブル白馬「ドラゴンパーク」

 

最低限自分の行きたい所へ行けるターン技術(進路を適切に変えることができる能力)と、直滑降(斜面をまっすぐ滑ること)を安定して滑ることができる技術があればパークを滑ることは十分可能です。

そして、ヘルメットやプロテクターなどの装備を備えれば、安全にパークを楽しむこともできます。

 

ヘルメットやプロテクターの基礎知識や選び方はこちらで解説!(別Webon)

 

最初の一度だけでも良いですので、スクールに入ってパークのマナーや、安全なパークの滑り方などを学べばより安心です。

 

▼パークの特徴

魅力 ・絶叫マシン的な楽しさ

・成功した時の達成感

・格好良さ

必要な技術 ・自分の行きたい所へ行けるターン技術

・直滑降を安定して滑ることができる技術

 

 

2 グラウンドトリック

 

グラウンドトリックとは

 

グラウンドトリック(グラトリとも言います)とは、ジャンプ台などを使わずゲレンデ、つまり平地でスピンやプレスなどの技をすることを言います。

「スピン」とは板の反発を使ってジャンプをして回転する技です。「プレス」とは板をしならせてウイリーのようにして滑る技のことを言います。

 

▼プレス(滑りながら板を持ち上げる)

 

キッカーなどを使わずに、普通の平らなゲレンデで行ないます。

フィギュアスケートをイメージすると良いかもしれません。

 

グラウンドトリックの魅力・楽しさ

 

グラトリの魅力はなんと言っても少ないリスクで気軽に楽しめるところです。

パークで紹介した「キッカー」でジャンプをするのは少し怖いという人もいるでしょうし、怪我のリスクを考えるやりたくない人もいるでしょう。

それでも技とかはしてみたい、という人にグラトリは一番おすすめです。

 

キッカーなどは小さい物でもある程度のスピードを出さなくてはいけません。
それだけでもリスクですよね。

しかし、グラトリなら自分の好きなスピードでやることができます。

ゆっくりのスピードで自分のペースでやればいいので、非常にお手軽に楽しむことができます。

 

難易度

難易度★★

グラトリは初心者にもおすすめです。

簡単な技なら、ちゃんと滑ることができなくても挑戦できます。

滑りの練習をしている時に息抜き感覚でやってみるのもいいです。

板の操作の仕方を覚えるのにもグラトリは最適ですので、初心者の方でも積極的にやっていくことで上達にも繋がります。

初心者から上級者まで楽しめるのがグラトリの魅力です。

 

▼グランドトリックの特徴

魅力 ・少ないリスクで気軽に楽しめる
必要な技術 ・特になし(初心者にもおすすめ)

 

 

3 カービングターン

▲カービングターンの様子

 

カービングターンとは

 

カービングターンとは、スピードを付けてエッジを使ってスピードを落とさないようにするターンのことです。

 

 

ちなみにカービングとは英語で「彫る」という意味です。

「曲がる」ではなく雪面をエッジで「彫る」ようにして滑ることをカービングターンと言います。

 

カービングターンの魅力・楽しさ

 

カービングターンは加速しながらターンをして滑ります。

スピード感と綺麗なターンができた時の気持ち良さが魅力です。

スノーボードに限らず、スキーや車やバイクでもレースは人気ですよね。猛スピードで綺麗に無駄なくコースを滑ることは、人間の本能的に好きなのではないでしょうか。

スノーボードではスピードを競うレースだけでなく、ターンの美しさを競う「テクニカル」という競技もあります。

 

難易度

難易度★★

カービングターンをするにはある程度のスピードが必要です。

ですので、ある程度スピードを出しても滑られる滑走技術が最低限必要になります。

カービングターンは初心者がまず目標にしたい滑りです。

やればやるほどうまくなる技術ですので、普通に曲がれるようになったら、もっと重心を傾けるようにターンをしてエッジで滑るカービングをしていきましょう。

エッジだけで滑る感覚を感じることができれば、カービングターンの気持ち良さは必ず分かると思います。

 

▼カービングターンの特徴

魅力 ・スピード感と綺麗なターンができた時の気持ち良さが魅力
必要な技術 ・ある程度スピードを出しても滑られる滑走技術が必要

 

 

4 パウダー

▲パウダーで滑る様子

 

パウダーとは

 

パウダーとは、たくさんの人が滑って凸凹になった雪を圧雪車を使って整備されたゲレンデではなく、非圧雪の深い雪の上を滑ることです。

 

▼圧雪車の例

photo by JGSDF10式雪上車

 

雪の特徴としては、積もったばかりの雪でさらさらとした粉状(パウダー状)であることが挙げられます。

非圧雪コースなどで雪が降った翌日に楽しむことなどができます。

スキー場だけでは満足できず、スキー場じゃない山を登山して、誰も滑っていない山を滑る人もいるほど魅力の多いスノーボードのジャンルの一つです。

 

パウダーの魅力・楽しさ

 

深雪のパウダーの上を高速で滑ると、板は雪の中に沈まず浮き上がってきます。
その浮遊感が非常に気持ち良く、これがパウダーの最大の魅力です。

そしてフカフカの深雪なら、転んでも全然痛くないので思い切った滑りもできます。

その開放感もまた魅力の一つです。

 

難易度

難易度★★★

パウダースノーは整備されたゲレンデを滑るよりは高度な技術が必要です。

スピードがないと、雪の中に埋まっていってしまうので、ある程度のスピードを出せる滑走技術と急斜面を滑る技術も必要になります。

最初はコース脇に残った雪などで練習して徐々にパウダーを滑れるようにしていきましょう。

ちょっとした雪でもうまく滑られるとパウダーの気持ち良さがわかると思います。

 

いきなり非圧雪コースなどへ行くと、埋まりまくって満足に滑ることができず、最悪パウダーが嫌いになってしまうかもしれません。

徐々に練習していくことをおすすめします。

 

▼パウダーの特徴

魅力 ・浮遊感が非常に気持ち良い

・思い切った滑りができる開放感

必要な技術 ・ある程度のスピードを出せる滑走技術

・急斜面を滑る技術

 

 

5 ハーフパイプ


▲ハーフパイプの様子 photo by BC Living

 

ハーフパイプとは

 

パイプを半分に切ったような地形のコースを「ハーフパイプ」と言います。

左右にある数メートルの壁を駆け上ってジャンプしながら滑り降りていきます。

オリンピック種目で、日本の平野歩夢選手が銀メダルを獲得して話題になったので知っている人も多いかと思います。

 

ハーフパイプの魅力・楽しさ

 

ハーフパイプには、あらゆるスノーボードの技術が入っていると言われています。
先述した「カービングターン」をしてスピードを乗せながら壁を駆け上り、頂上でジャンプしてトリックを決めます。

着地をして、また次の壁へ向けてスピードを殺さないようにカービングターンをしていくのです。

ジャンプと滑走のあらゆる技術が詰まっています。

 

スノーボードのあらゆる技術が詰まっているということは、スノーボードのあらゆる魅力も詰まっているということです。

スピード感、ジャンプのスリル、トリック決めた時の達成感、雪面を彫っていくカービングの気持ち良さなど、スノーボードの醍醐味を一度に味わえるのがハーフパイプの魅力です。

 

難易度

難易度★★★★

ハーフパイプはスノーボードのあらゆる技術が必要なので、やはり当然難易度も高いです。

90度の壁は上まで登るだけでも高い技術が必要となります。

しかも、ハーフパイプの雪面は氷の様に固くできていますので、余計にリスクも高く、技術も必要です。

ある程度のカービングターン技術は最低限必要になります。

 

ただ、壁は必ずしも一番上まで行かないといけない、ということはないので、そこまで敷居が高いわけではありません。

あの地形を滑るだけでも非常に練習になるので、ある程度カービングができるようになったら挑戦してみるのも良いと思います。

 

▼ハーフパイプの特徴

魅力 ・スピード感、スリル感

・トリックを決めた時の達成感

・雪面を彫っていくカービングの気持ち良さ

必要な技術 ・ある程度のカービングターン技術

・あらゆるスノーボードの技術

 

 

6 オールラウンド

 

また、全てのジャンルを滑りたい場合は「オールラウンド」というジャンルもここでは特別に設けています。

スノーボードはどのような滑り方でもとても面白いものです。ですので偏りなくオールラウンドに楽しみたい、という方は「オールラウンド」というジャンルを選択していただければと思います。

 

 

やりたいことが決まったら・・・

 

スノーボードでやりたいことが決まったら、次は滑りに合わせた道具を選ぶことが大切です。

 

スノーボードは今と昔で道具が進化しています。道具の選び方について学ぶだけでスノーボードはレベルアップするのです。

また、スノーボードの板であればここでご紹介した6種類のやりたいジャンルに合わせた板を選ぶことが大切です。

 

Webonでは、スノーボードの道具を滑り方に合わせて選び方・おすすめの商品をご紹介しています。

こちらから自分のしたい滑りにぴったりの道具を見つけてみてはいかがでしょうか?

 

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

グランドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

ハーフパイプ編

photo by BC Living

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

カービングターンとは

 

「カービングターン」とは板のエッジ(板の周囲についている金属部分)を使って滑り、雪面に一本の線を描くように滑るターンのことです。

略して「カービング」とも呼びます。

 


▲カービングターンをしている様子

 

カービングターンと言えば、レースなどの競技をイメージする方も多いかも知れません。

しかし、ターンの技術を競う「テクニカル選手権」という大会もあるくらい、ターン自体に魅了されている人達も多くいます。

 

カービングターンでは板をずらさないで、スピードを加速させるようにターンします。

圧雪車(雪をならして固める車)で綺麗に整備されたゲレンデを、猛スピードでターンを刻んでいく快感は、パウダースノー(粉状のさらさらの雪)のゲレンデを滑るのにも負けない気持ちよさがあります。

 

▼圧雪車の例

photo by JGSDF – 10式雪上車

 

パウダー好きも、パークというジャンプ台などがおいてある場所が好きな方も、カービングターンの経験があれば、一度その気持ちよさを感じたことがあるはずです。

 

そしてカービングターンは非常に道具の性能が重要になるジャンルでもあります

一番道具の違いが出るジャンルと言っても過言ではないはずです。

 

ターン性能の高い板(ターンがしやすい板)を使うだけで、美しく高速なワンランク上のターンだって可能になります。

ということでこのページではカービングターンに向いている板がどのような板か、そしておすすめする板をご紹介していきます。

 

カービングに最適「アルペンボード」

 

「アルペンボード」というのをご存知でしょうか。

スラロームなどのレースの大会で使われているスキー靴のようなブーツを着用しているボードです。

 

▼スラロームの様子。スラロームは旗の間を通り抜けて、2本滑ったタイムの合計順位を競う競技。

 

「スキー靴のようなブーツ」とは、スキーで使用されるブーツのようにとても硬いプラスチック素材でできています。

足首の可動部分で少し曲がるのみで、他の部分は殆ど曲がりません。

 

「アルペン」「アルペンボード」とは
「アルペン」はスノーボードの競技のカテゴリーの一種。競技の中に先述したスラロームなどがあり、カービングターンを良く行うイメージが強い競技。

▼スラロームのイメージ

「アルペンボード(アルペン用のボード)」は、主にアルペンの競技者やインストラクターなどが使用する。ターン性能や高速性能を重視した作りとなっているのが特徴。

ボードの形状は、ウエスト(中腹)の幅が狭くテール(後ろ)の先端が水平になっているのが特徴。

▼アルペンボードの例

 

理想のカービングターン向けの板というは、「アルペンボード」をイメージしていただければ良いのですが、実はアルペンボードはあまり人気が無くなっています。

それは「他の滑りがしにくい」などの理由からです。

 

そんなアルペンボードに対して、普通のスノーボードのことは「フリースタイルボード」と呼びます。

フリースタイルボードの進化により「他の滑りもしやすい上にカービングターンにも向いている」ボードが誕生しています。

その為、ここではフリースタイルボードの中のカービングターン向けの板を紹介します。

つまり、以下で紹介する板は「アルペンボードのような高いカービングターン性能を持ったフリースタイルボード」となります。

 

カービングターン向けの板

 

上述したようにカービングターン向けの板とは、下記のような「アルペンボードのような高い性能を持ったフリースタイルボード」になります。

▼カーピングターン向けの板の特徴

  • 硬い板(フレックスが硬い)
  • 有効エッジが長い
  • キャンバー形状・ディレクショナルボード
  • 幅が細い

 

なぜこのような特徴を持った板が、カービングターン向けであるのかを詳しく解説していきます。

 

カービング向け板の特徴1 硬い板

 

スノーボードの板の硬さとはしなりやすさや、ねじりやすさのことを指します。

ちなみに、硬さの度合いは「フレックス」で表します。

柔らかい板だとターンをした時の減速が大きくなります。

その為、カービングターンには硬い板が向いていると言えるのです。

 

カービング向け板の特徴2 有効エッジが長い

 

有効エッジとは、上図のように板が実際に雪面に触れている部分のことを言います。

有効エッジが長いと、エッジが長く雪にグリップする(固定される)のでターンの際の安定感が高くなります。

 

カービング向け板の特徴3 「キャンバー形状」「ディレクショナル」

 

板を横から見た時の形状は、キャンバー形状のものが良いです。

 

 

また、板を真上から見た時のアウトラインの形状は、ディレクショナルというノーズ(前)側が長い板が良いです。

 

 

これらディレクショナルとキャンバー形状の板はエッジのグリップ性能が高く、雪面からの反発力も強いので、ターンの切り替えの時の加速力が優れます。

 

 

ちなみにパーク向けの板やパウダー向けの板などでも、カービングは無理なく可能です。特にパウダー向けの板は安定感も高いのでターン性能は低くありません。

ただ、どうしてもそれらの板だと、スピードも遅くなりますし、可能なことも限られてしまいます。

ですのでカービングターンが特に好きな方はディレクショナルとキャンバー形状の板にして加速力を付けるのが良いでしょう。

 

「パーク向け」「パウダー向け」の板については「パーク編」「パウダー編」で!(このページは「カービングターン編」)

 

カービング向け板の特徴4 幅が細い

 

板が細いとエッジと足が近くなるので、エッジに力を加えやすくなります。

ターンは、いかにエッジに加重するかが大切ですので、幅が細い板の方が向いています。

 

 

▼カービングターン向け板の特徴と理由

特徴 理由
硬い板 減速しにくい
有効エッジが長い ターン時の安定感
キャンバー形状・ディレクショナル ターン切り替え時の加速力
幅が細い 力を加えやすい

 

カービングに特化した「ハンマーヘッド」


▲ハンマーヘッドシャーク

 

現在のテクニカル競技(スピードではなく技術を競う競技)の殆どの選手は、ハンマーヘッドという形状の板に乗っています。

板の先端がハンマーヘッドシャークの頭のような四角い形状をした板をハンマーヘッドと言います。

 

▼ハンマーヘッドの板(画像クリックで商品詳細へ)

 

▼普通の板

 

ハンマーヘッドボードはアルペンボードの様な見た目をしていて、ノーズ(先端)とテール(尾っぽ)の反り上がりが殆どないので、有効エッジの圧倒的な長さが特徴です。

有効エッジは長ければ長いほど、エッジを使った滑りであるカービングが滑りやすくなるのです。

普通のフリースタイルボードよりも10センチは長くなります。

 

 

ハンマーヘッドボードはカービングに特化した板として製作されているので、キャンバーやサイドカーブの形状、フレックスの硬さなどもターンに最適なものとなっているのがほとんどです。

「ターンだけできれば良い」という人にはおすすめの最適なモデルですので、ハンマーヘッドの板も検討してみてください。

 

カービングターン向けおすすめ板3選

 

ここからは実際にカービングターンでおすすめな板を3つ著者が厳選してご紹介いたします!

どんな板にすればいいか分からない初心者の方も、迷われている方も、是非ご参考にしていただければと思います!

 

1 OGASAKA「FC」

 

国産スノーボードメーカーであるOGASAKAが開発販売している「FC」という板です

OGASAKAの板は、質が良いことで有名です。滑走面が非常にきれいに作られていて滑りの良さが魅力です。

セミハンマーヘッド(ハンマーヘッドよりやや丸みを帯びている)のキャンバー形状の板で、カービング時のエッジグリップは抜群です。

セミハンマーですので、ハンマーヘッドよりもトリック性能(トリックのしやすさ)も備えた板です。

 

 

 

2 MOSS「TWISTER」

 

MOSSというメーカーの「TWISTER」というモデルです。

MOSSは古くからスノーボード開発を行っている老舗メーカーです。

MOSSも質の良さが特徴で、加速力とトップスピードが素晴らしいです。

この板はテクニカル選手権に出場する選手も多く使用しているボードで、ターン性能の高さに定評があります。

ハンマーヘッドで、アルペンボードなみのターン性能があります。

 

 

 

3 BURTON「Custom X」

 

BURTON(バートン)というメーカーの「Custom X」というモデルです。

BURTONのCustom Xは、高いターン性能が必要なハーフパイプの選手からも人気の高いカービング性能の高いモデルです。

 

▼ハーフパイプの様子

photo by BC Living

 

整備されたゲレンデでのカービングターン性能はハンマーヘッドの方が優れますが、フリーラン(ただ滑ること)をしながらターンを楽しみたい、という人にはこのBURTON Custo Xの方が最適です。

 

 

 

カービング向きの板は値段が高い?

 

カービング向きの板は、高速での滑りに重点を置いているので、滑走面の素材は質が優れたものを使用します。

滑走面の質の高さは、そのまま値段に直結する部分ですので、カービング向けとされている板は価格が高いものが多いです。

 

 

「予算がない」という人に個人的におすすめしているカービング向けの板があります。

それはパーク向けの板で、フレックス硬めのキャンバー形状のモデルです。

パーク向けの板は有効エッジが長く作られているので、長めのサイズを購入すれば意外とターンのグリップ力が高いです。

 

 

セットバックを入れれば(ビンディングをテール(後ろ)寄りに取り付ければ)、ディレクショナルボードのような、高いターン性能も発揮することができます。

実際に知り合いのテクニカル選手権で全日本に進出している選手でそのようなセッティングで乗っている人がいます。

ちょっと人と違う乗り方ができるもおすすめポイントです。

 

 

 

 

カービング以外の滑り方のおすすめ道具を知りたい方は目次へ!

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから