『わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜 』を出版しました!

株式会社NOTE-Xが運営するサイトWebonのコンテンツ『スノーボードの道具の選び方入門(著:風祭健)』がこの度、電子書籍になりました!

スノーボードインストラクターの風祭氏が解説する『わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜 』。

内容はスノーボード初心者のために、板・ブーツ・ビンディング・ウェア・ワックスなどの選び方を具体的に解説。上達もしやすくなるスノーボードの道具の選び方を知りたい方は必読です!!

書籍概要

タイトル:わかりやすい!スノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・ウェア〜

著:風祭健

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

スノーボードでゲレンデを滑りたい!!…でもその前に必ず用意すべき道具。

板には様々な種類があり、滑り方によっても適した板が変わります。ブーツもビンディングもウェアも、それぞれ購入する前に知っておいた方がいい知識があるのです!

もちろん、右も左もわからないという初心者の方におすすめの板の種類も解説!

今年のスノーボードを思いっきり楽しむためにも、ぜひ読んでおいてほしい一冊です!!

※当書籍は「正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜」の第2弾です。道具についての基礎知識が全くない方は第1弾「正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜」をお読みいただくことをおすすめします。

著者

JSBAスノーボードインストラクター。北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダー。スノーボーダー歴約20年。冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っている。

目次

はじめに

スノーボード人口が少ない理由

道具が進化したことでスノーボードは進化した!

初心者の方が道具の性能について学ぶ意味!

第1章 板の選び方

板の選び方の基礎

最低限知っておくべき板の基礎知識

困ったらメーカーや店員の説明を聞こう!

「とりあえず滑りたい初心者」におすすめの板!

第2章 ブーツの選び方

ブーツ選びに「試着」は必須!

「ブーツ選び」チェックするポイント!

どうしても合うブーツがない人は

第3章 ビンディング(バインディング)の選び方

板とブーツに合わせたバインディング選びが重要

バインディング選びのチェックポイント

ワンタッチで装着!「ステップイン」機能

第4章 ウェア・ゴーグルの選び方

実は重要な「ブランド」

最近の流行

著者のおすすめブランドを紹介!

おすすめウェアブランド6選!

おすすめゴーグルブランド5選!

第5章 ワックスの選び方

ワックスの基礎知識

滑走性能の向上

板の滑走面の保護

ワックスの種類

高い板を購入したらホットワックスをするべき

おわりに(編集部後記)

記事作成、ライター紹介承ります

株式会社NOTE-X(ノーテックス)では、多くの大手出版社様やWebメディア様から記事作成、ライター紹介のご依頼をいただいております。良いライターを探している、編集リソースが足りない、SEO対策をしたい、などのご要望がございましたらぜひ編集プロダクションNOTE-X(ノーテックス)にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

『正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜』を出版しました!

Webon『スノーボードの道具の選び方』がこの度、電子書籍になりました!

基礎知識についてふんだんに盛り込まれた、スノーボードインストラクターの風祭氏が解説する『正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜』。

内容は超初心者の方でも理解できるような、スノーボードの道具についての基礎知識となっております。道具の基礎知識は知っていると知らないとでは、滑りの上達にも関わってきます。今年の冬を楽しみたい方は、ぜひお読みください!!

書籍概要

タイトル:正しいスノーボードの道具の選び方 〜板・ブーツ・防寒対策〜

著:風祭健(JSBAスノーボードインストラクター)

編集:Webon編集部

出版:株式会社NOTE-X

購入 or 読み放題はこちらから!(Amazonへ)

書籍紹介

今年の冬はスノーボードで楽しもう!初めて滑る方も、久しぶりに滑る方も、まずはこれを読んで正しい道具の選び方を知ろう!

板からブーツ、ビンディング、ウェア、ゴーグル、防寒対策の基礎知識を知っていれば実はスノーボードは上達しやすい!

まだ上手に滑れないあなたにこそ読んでほしい、超初心者にも分かりやすく書かれたスノーボードの道具の選び方の決定版です!!

著者

JSBAスノーボードインストラクター。北海道出身、北海道在住のアラサー。スノーボーダー歴約20年。冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも行う。

目次

はじめに
スノーボード人口が少ない理由
初心者の方が道具の性能について学ぶ意味!
第1章 主要な道具の基礎知識
板の基礎知識
ブーツの基礎知識
ビンディングの基礎知識
第2章 知っておくといい道具の基礎知識
防寒対策の基礎知識
ウェアの基礎知識
ゴーグルの基礎知識
プロテクターの基礎知識
おわりに(編集部後記)

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

オールラウンドにおすすめの道具

 

このページではオールラウンドにおすすめの道具を紹介します。

当たり前ですがバランスの良さが道具に求められるので、オールラウンドな性能を持った道具がおすすめです。

 

オールラウンド、つまりどんな滑りもするフリーランでは、スキー場全体を好きなように滑ります。

デコボコの斜面を滑る場合は、スピードを出さず小回りの効く性能が必要ですし、急斜面で積極的に滑るためにはサポート力の高い(安定感のある)硬めの道具が必要となります。

 

このように「板」「ビンディング」「ブーツ」3点セットは、バランスのとれたオールラウンドに使いやすいモデルを選ぶことがよいでしょう。

 

何でもしたい人におすすめの3点セット

 

どんな滑りもしやすい、オールラウンド中のオールラウンドの道具を紹介します。

「パークからハーフパイプ、カービング、パウダー、どんなことでもしたい」

「スキー場を上から下まで一つの道具で楽しみたい」

という人に参考にしてほしいです。

 

▼何でもしたい人におすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのハイブリットボード LIB TECH「T.RICE HP」
ブーツ 柔らかめ K2「DARKO」
ビンディング 硬め NOW BINDING「SELECT PRO」

ポイント:なんでもできるようなバランスの良い性能の板

 

 

板は硬め、もしくはミドルフレックス(中間の硬さ)くらいの板がおすすめです。

高速性能(高速で走りやすい性能)はどうしても必要不可欠となりますので、あまり柔らかい板はおすすめしません。硬い板だと、板の凸凹をつぶして進むことができるので、スピードを落とさず走ることができるのです。

 

キャンバーボードだとパウダーの浮力が低く、ロッカーボードだとエッジグリップが弱くなりターン性能が低くなるので、バランスの取れたハイブリッドボードがおすすめです。

 

 

ディレクショナル形状(ボードを上から見た形状)については、滑走性能を重視する場合は「ディレクショナルボード」、トリック性能を重視する場合は「ツインチップボード」と好みで選びましょう。

 

 

板の基礎知識についての初心者向け解説はこちらで!(別Webon)

 

▼なんでもしたい人におすすめの板を買う

LIB TECH(リブテック)「T.RICE HP(トラビスライス ホースパワー)」

 

 

ブーツ

 

ビンディングを硬い方がいいので、ブーツはどちらかと言うと柔らかめがおすすです。そのようにしてバランスをとるのは高速時の安定感と低速時の動きやすさを両立するためです。

このように足元は硬すぎず柔らかすぎないセットアップにするといいでしょう。

 

▼なんでもしたい人におすすめブーツを買う

K2(ケーツー)「DARKO(ダルコ)」

 

 

ビンディング

 

硬めの板を使用するなら、ビンディングも硬めのモデルをおすすめします。

板が硬くてビンディングが柔らかいと、ビンディングが負けて板に十分な力を伝えらません。

ブーツを柔らかめにすれば、足元の柔軟性も確保できるので、ハードフレックスでも大丈夫です。

 

▼なんでもしたい人におすすめビンディングを買う

NOW BINDING(ナウバインディング)「SELECT PRO(セレクトプロ)」

 

【楽天スーパーセール!!】 18-19 NOW BINDINGS/ナウ SELECT PRO セレクトプロ メンズ レディース ビンディング バインディング スノーボード 予約商品 2019

 

 

おさらい:なんでもしたい人におすすめの3点セット

 

ポイント:なんでもできるようなバランスの良い性能の板

道具 特徴 おすすめ
硬めのハイブリットボード LIB TECH「T.RICE HP」
ブーツ 柔らかめ K2「DARKO」
ビンディング 硬め NOW BINDING「SELECT PRO」

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

3点セットで選ぶのが良い理由

 

「板」「ブーツ」「ビンディング」は3つをセットとして選んでいくと、バランスが良く使いやすい道具となります。

特にビンディングは、板とブーツの硬さや特性などのバランスをみて選ばなければ、どんなに良いビンディングでもその性能を発揮することができません。

 

ということでこのページでは、グラトリ(グランドトリック)におすすめの「板」「ブーツ」「ビンディング」の3点を、セットアップで紹介します。

 

グラトリにおすすめ3点セット

 

ここではグラトリをメインにやりたい人におすすめの道具を紹介します。

基本的にグラトリもパークも似たような性能が必要ですので、パークと同じような道具で大丈夫です。

「パーク」とはジャンプ台からジャンプしたり、レールの上を走る事やそのコースの事を言います。

ただ、レールなどをやると板を痛めつけることになるので、パークをメインにやりたい人には、あまり高価な板はおすすめしません。

 

パーク向きの3点セットを知りたい方は「パーク編」で!(このページは「グラトリ編」)

 

▼グラトリ・ジブにおすすめの3点セット一覧

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

 


▲スノーボードの板の硬さの説明図。板の硬さは「しなりやすさ」「ねじりやすさ」のことを意味します。

 

グラトリは低速で滑ることが多いで、高速性能は必要ありません。

また、柔軟に動ける方がトリックもしやすいので、とにかく動きやすい板がおすすめです。

ですので、柔らかめのロッカーボードやハイブリッドボードなどをおすすめします。

 

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

これらの事を踏まえるとLOBSTER(ロブスター)というメーカーの「JIBBOARD」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめの板を買う LOBSTER「JIBBOARD」

 

ブーツ

▲ブーツの「硬さ」とは足首の曲がり具合を指す。

 

ブーツは動きやすいさを重視して、柔らかめのブーツにするのがおすすめです。

高速滑走時は安定感が悪いので、スピードを出すこともある人は硬めのブーツを選択するのも悪くないでしょう。

足元の硬さはビンディングでも調整できますので、ブーツの硬さはあまり重要視しなくても問題ありません。

 

これらの事を踏まえるとブーツはBURTONというメーカーの「CONCORD」がおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う BURTON「CONCORD」

 

ビンディング


▲ビンディングの図

 

ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

柔らかい板を使う場合は、どんな硬さのビンディングを使用しても高い操作性を発揮できます。

ですので、ブーツに合わせたビンディング選びをしましょう。

グラトリはそれほどスピードを出しませんので、柔らかめがおすすめですが、好みで選んでしまっても問題ありません。

 

先ほどおすすめしたブーツは柔らかめでしたのでここでも柔らかめのUNION(ユニオン)というメーカーの「CONTACT」をおすすめします。

 

▼おすすめのビンディングを買う UNION「CONTACT」

 

 

おさらい:グラトリ用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

 

以上、グラトリに向いている「板」「ブーツ」「ビンディング」3点セットでした。

迷ったら、よくわからなかったら是非これらを参考にしていただき選んでいただければと思います!

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

3点セットでバランス良く滑ろう!

 

「板」「ビンディング」「ブーツ」は、セットでバランスを考えて選んでいくことで、それぞれの性能をフルに発揮することができます。

特に、パウダーでの滑走はゲレンデを滑るのとはまた違った、独特の道具が必要となりますので、道具選びは非常に大切です。

ということで、このページではパウダーにおすすめの道具を紹介していきます。

 

ここでは

  • パウダーデビューしたい人におすすめの道具
  • パウダーだけ滑れればいい人におすすめの道具
  • エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめの道具

という3つのパターンに分けておすすめ3点セットを紹介していきます!

 

パウダーデビューしたい人におすすめの道具

 

「ゲレンデをなんとか滑れるようになったばかりだけど、次は気持ちの良いパウダースノーを体験してみたい!」という人におすすめの道具を紹介します。

初めて挑戦する人でも滑りやすい道具は、このようなセットアップ(3点セット)です!

 

▼パウダーデビューにおすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
幅が広く、柔らかいディレクショナルロッカーボード BURTON「PANHANDLER」
ブーツ 柔らかめ DEELUXE「ORIGINAL」
ビンディング 少し硬め UNION「CONTACT」

ポイント:特化はしていないものの、パウダー性能が高いセットアップ

 

 

パウダーの滑走に特化した「パウダーボード」という板もありますが、最初はパウダー性能の高い普通の板をおすすめします。

パウダーボードは一般的な板とは形状がかなり異なり、乗り方も違いますので初級者にはあまりおすすめできません。

 

 

慣れない内はスピードも出せないので、とにかく浮力が高く、さらさらなパウダースノーに埋もれない板が望まれます。

板の面積は広いほど雪に沈みづらくなります。ですので、幅の広いロッカーボードもしくは、ロッカーに近い形状のハイブリッドボードがいいでしょう。

 

※船底のような形をした「ロッカーボード」は船の原理と同様に浮力が高い

 

▼パウダーデビューにおすすめ板を買う

BURTON(バートン)「PANHANDLER(パンハンドラー)」

 

 

ブーツ

▲ブーツで言うところの硬さは足首の曲がり具合。硬い程曲がりづらい。

 

ブーツは柔らかいものがおすすめです。

足元が柔らかいと、身動きの取りづらいパウダーの上でも動きやすく、初級者にはピッタリです。

基本的にパウダーではゲレンデを滑るよりも柔らかい道具の方が好まれるので、これから先もパウダーを中心に滑るなら、柔らかめのモデルをあらかじめ購入しておくことをおすすめします。

 

▼パウダーデビューにおすすめおすすめブーツを買う

DEELUXE(ディーラックス)「ORIGINAL(オリジナル)」

 

 

ビンディング

ビンディングの「硬さ」とは

▲ビインディングの図

ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

ブーツは柔らかいものを選び、その上ビンディングも柔らかめにすれば、さらに高い動きやすさを確保することができます。

ただ、板・ブーツ・ビンディングが全て柔らかいと安定感がかなり悪くなるので、安定感も求める人や、ゲレンデも積極的に滑りたい人には少し硬めのミドルフレックスくらいのビンディングもおすすめです。

 

▼パウダーデビューにおすすめおすすめビンディングを買う

UNION(ユニオン)「CONTACT(コンタクト)」

 

 

おさらい:パウダーデビューにおすすめ3点セット

ポイント:特化はしていないものの、パウダー性能が高いセットアップ

道具 特徴 おすすめ
幅が広く、柔らかいディレクショナルロッカーボード BURTON「PANHANDLER」
ブーツ 柔らかめ DEELUXE「ORIGINAL」
ビンディング 少し硬め UNION「CONTACT」

 

パウダーだけ滑れればいい人におすすめの道具

 

「パウダーだけ滑れれば良い!」

「雪が降っていない日は滑らない!」

というパウダー大好きの人におすすめの道具を紹介します。

パウダーに最適な性能の道具を使えば、もっとパウダーが楽しくなってより、さらに病みつきになるでしょう!

 

▼パウダーだけ滑れればいい人におすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
パウダーボード MOSS Snowstick「PQ54」
ブーツ ソフトフレックス K2「TARO TAMAI SNOW SURFER」
ビンディング ミドルフレックス BURTON「MALAVITA」

ポイント:パウダーに特化した道具。パウダーボードを使おう。

 

 

パウダー大好きな人には、パウダーボードをおすすめします。

「パウダーボード」はパウダースノーを滑るのに特化した板で、通常のボードとは形状も大きく異なります。パウダーを滑りやすくするために「スワローテール」と言われるテール(ボードの後ろの部分)が分かれているユニークな形状のものもあります。

 

 

パウダーボードならどんなパウダーでも滑りやすくなるので今まで攻めれなかった、より深いポイント(より誰も滑っていない深い場所)まで攻めることができます。

様々な形状がありますが、初めてのパウダーボードなら極端に長い板や短い板などではなく、無難な形状をしたモデルがおすすめです。

 

▼パウダーだけ滑れればいい人におすすめ板を買う

MOSS Snowstick(モス スノースティック)「PQ54(ピーキュー54)」

 

 

ブーツ

 

猛スピードで滑りたい人なら、少し硬めのミドルフレック(中間の硬さ)のブーツがおすすめです。

 

あまりスピードは出さず、軽い気持ちで楽しく滑りたい人にはソフトフレックス(柔らかめ)のブーツをおすすめします。

ビンディングで足元の硬さは調整できるのであまり硬さには拘らず、足にフィットするものを選べば大丈夫です。

 

▼パウダーだけ滑れればいい人におすすめブーツを買う

K2(ケーツー)「TARO TAMAI SNOW SURFER(タロウタマイ スノーサーファー)」

 

 

ビンディング

 

高速で滑りたいのか、それともゆったりと滑りたいのか、自分の滑りに合わせた足元の硬さになるように、ブーツの硬さと合わせたビンディング選びをしましょう。

板の硬さとの相性もあるので、ソフトフレックス(柔らかめ)のブーツと、ミドルフレックス(中間の硬さ)のビンディングにすることで無難にまとめれるでしょう。

 

▼パウダーだけ滑れればいい人におすすめビンディングを買う

BURTON(バートン)「MALAVITA(マラビータ)」

 

 

おさらい:パウダーだけ滑れればいい人におすすめ3点セット

ポイント:パウダーに特化した道具。パウダーボードを使おう。

道具 特徴 おすすめ
パウダーボード MOSS Snowstick「PQ54」
ブーツ ソフトフレックス K2「TARO TAMAI SNOW SURFER」
ビンディング ミドルフレックス BURTON「MALAVITA」

 

エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめの道具

 

マッシュ(大きなコブ)やクリフ(崖)、キッカーなどの地形を活かしてジャンプしたり、急斜面の険しいコースを猛スピードで滑りたい、という滑りも憧れですよね。

 

▼マッシュの例


photo by Theodore C

▼クリフ(崖)の例

photo by Heath Alseike

▼キッカーの例

 

そういう滑りになると道具のチョイスも変わってきます。

そんなエキサイティングな滑りをしたい人におすすめする、優れた3点セットを紹介します。

 

▼エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
ディレクショナルでバランスの取れたハイブリットボード SLASH「FLOATER」
ブーツ ミドルフレックス FLOW「TRACER」
ビンディング 硬め FLUX「TM」

ポイント:ハイスピードにも着地にも耐えられるセットアップ

 

 

猛スピードで滑る場合、パウダーの浮力はあまりなくても滑れます。

ですので、キャンバーボードでもロッカーボードでも形状は好みのもので大丈夫です。

 

※船底のような形をした「ロッカーボード」は船の原理と同様に浮力が高い

 

個人的にはバランスの良いハイブリッドボードをおすすめします。

 

※ハイブリッドボードは「キャンバーボード」と「ロッカーボード」を掛け合わせた形状で、どちらの長所も取り入れている

 

ハイスピードとジャンプの着地に耐えられる程度の硬さはある程度必要になります。

また、ツインチップだとパウダーに埋まりやすくなってしまいますし、パウダーではツインチップの「スイッチスタンスで滑りやすい」という特徴を利用する事も少ないと思いますので、ディレクショナルボードをおすすめします。

 

※ツインチップは前と後ろが同じ長さなので前にも重心がかかり先端が下がるので雪に埋まりやすい。スピンなどの回転技をして前と後ろが逆になっても滑りやすいという特徴がある。(「スイッチスタンスになっても滑りやすい」という特性)

※それに対しディレクショナルは前が長いので重心が後ろになる為雪に埋まりにくい

スイッチスタンス
滑りやすい板の向き(板によって向きが決まっています)を「メインスタンス」と言います。その逆を「スイッチスタンス」と言います。


 

▼エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめ板を買う

SLASH(スラッシュ)「FLOATER(フローター)」

 

 

ブーツ

 

パウダーではゲレンデを滑るよりも繊細なボードコントロールが必要となります。

その為、動きやすいように足元は硬すぎないセッティングをおすすめします。

ただ、柔すぎると高速時に不安定になり危ないので、ミドルフレックス(中間の硬さ)くらいのブーツを選び、あとはビンディングで足元の硬さを調整すると良いでしょう。

 

▼エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめブーツを買う

FLOW(フロー)「TRACER(トレーサー)」

 

 

ビンディング

 

先ほどおすすめした板が硬めでしたので、ビンディングも板に負けないように、ミドルフレックス(中間の硬さ)以上の硬めのモデルをおすすめします。

ブーツの硬さとのバランスを考えて、動きやすさと高速性能(高速でも滑りやすい性能)を両立させる「硬すぎず、柔らかすぎないビンディング」を選びましょう。

 

▼エキサイティングなパウダーを滑りたい人におすすめビンディングを買う

FLUX(フラックス)「TM(ティーエム)」

 

 

おさらい:エキサイティングなパウダーを滑りたい方におすすめセットアップ一覧

ポイント:ハイスピードにも着地にも耐えられるセットアップ

道具 特徴 おすすめ
ディレクショナルでバランスの取れたハイブリットボード SLASH「FLOATER」
ブーツ ミドルフレックス FLOW「TRACER」
ビンディング 硬め FLUX「TM」

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

ハーフパイプにおすすめの道具


▲ハーフパイプの様子 photo by BC Living

 

このページではハーフパイプにおすすめの道具を紹介します。

 

ハーフパイプはターン(旋回)性能、ジャンプ性能、トリック(技)性能など様々な技術が求められる競技ですので、あらゆる性能のバランスが取れた板が向いているのです。

 

ですので「板」「ビンディング」「ブーツ」3点セットは、バランスのとれたオールラウンドに使いやすいモデルを選ぶことがよいでしょう。

 

以下では

  • ハーフパイプ初心者におすすめの3点セット
  • 本格的なハーフパイプにおすすめ3点セット

という2つのタイプに分けておすすめ道具を紹介していきます!

 

ハーフパイプ初心者におすすめの3点セット

 

普通にゲレンデを滑られるようなり「これからハーフパイプをできるようになりたい」という人におすすめの道具を紹介します。

最初のうちはあまりスピードを出さないので、道具は全体的に柔らかめがよいです

その上で、ハーフパイプ向けの性能である「あらゆる性能のバランスが良い道具」を選ぶと良いでしょう。

 

▼ハーフパイプ初心者におすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
ミディアムフレックス(中間の硬さ)のハイブリットボード BURTON「RULER」
ブーツ 硬さはあまり気にせず、足にピッタリとフィットするモデル BURTON「RULER」
ビンディング ミディアムフレックス BURTON「MISSION EST」

ポイント:全体的に柔らかめであらゆる性能のバランスが良い道具

 

以下では、ハーフパイプ初心者におすすめの3点セットの詳細についてお伝えいたします。

 

 

既に述べたようにハーフパイプ初心者には全体的に性能のバランスが良いのがおすすめなので、板の硬さは硬すぎず柔らかすぎないミドルフレックス(中間の硬さ)の板がおすすめです。

 

「板の硬さ」とは

▲スノーボードの板の硬さの説明図 。

スノーボードの板で言う硬さは、しなりやすさやねじりやすさのことを指します。ちなみに、スノーボードの板は柔らかいとゆっくり滑っている時の安定性に優れて、硬いと高速で滑っている時の安定性に優れます。

 

ボードの形状はダブルキャンバーなどのハイブリッドボードをおすすめします。

 

ハイブリッドボード

▼ハイブリットボード

 

スノーボードの板には様々な形状があります。基本的にはロッカーボードとキャンバーボードの間の性能。ロッカーボードよりもバランスを崩した時の踏ん張りが効き、キャンバーボードよりも操作性が良いので低スピードで動きやすくなります。

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

本来、ハーフパイプをやるにはキャンバーボードが最適なのですが、その他の滑りが難しくなるという欠点があります。

キャンバーボードは、パウダー浮力が弱く(パウダースノーの上を滑りにくく)、地形によっては滑るのが難しくなってしまうのです。

 

ハーフパイプをやるのにキャンバーボードが最適な理由

キャンバー形状の方がエッジグリップ(エッジの摩擦力)が強く、踏ん張りが効くメリットがあります。 強い反発力(しなった板が元に戻る勢い)もありますので、ターンで加速してスピードをつけるハーフパイプには欠かせない要素です。

 

おすすめするハイブリッドボードはロッカーボードとキャンバーボードの中間の性能がありますので、色々な滑りをしたい人には一押しです。

 

ディレクショナル形状(ボードを上から見た形状)に関しては、好みで良いと思います。

トリック性能の高いツインチップか、ターンなどの滑りの性能が高いディレクショナルボードか、自分のやりたいことに合わせて選びましょう。

 

 

板について基礎から学びたい方はこちら!(別Webon)

 

▼ハーフパイプ初心者におすすめ板を買う

BURTON(バートン)「CUSTOM FLYING V(カスタムフライングブイ)」

 

 

ブーツ

▲ブーツの「硬さ」は足首の曲がり具合。硬い程曲がりづらい。

 

ブーツは硬さはあまり気にせず、足にピッタリとフィットするモデルを選びましょう。

足元の硬さについてはビンディングで調整できるので問題ありません。ただ、硬すぎるブーツにすると、ビンディングを柔らかいものにしなくてはなりません。

柔らかすぎるビンディングは、板が硬いと操作性が悪くなります。ハーフパイプでは柔らかい板はおすすめしませんので、結果的に硬すぎるブーツはおすすめしません

 

▼ハーフパイプ初心者におすすめのブーツを買う

BURTON(バートン)「RULER(ルーラー)」

 

 

ビンディング

ビンディングの「硬さ」

▲ビインディングの図

ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

スピードを出すことが難しい初級者のうちは、足元は柔らかめのセットアップにすることをおすすめします。

柔らかめのブーツを使うならミドルフレックス(中間の硬さ)のビンディング、ミドルフレックスのブーツなら柔らかめのビンディングにすれば、バランスが良くなります。

 

ブーツもビンディングもソフトフレックスのものを選んでしまうと、動きやすくはなりますが、安定感が悪くなってしまいスピードを出すのが怖くなってしまいます。

ですのでここでは柔らかすぎないビンディングをおすすめします。

 

▼ハーフパイプ初心者におすすめのビンディングを買う

BURTON(バートン)「MISSION EST(ミッションエスト)」

 

 

おさらい:ハーフパイプ初心者におすすめの3点セット

 

ポイント:全体的に柔らかめであらゆる性能のバランスが良いセットアップ

道具 特徴 おすすめ
ミディアムフレック(中間の硬さ)のハイブリットボード BURTON「RULER」
ブーツ 硬さはあまり気にせず、足にピッタリとフィットするモデル。 BURTON「RULER」
ビンディング ミディアムフレックス BURTON「MISSION EST」

 

本格的なハーフパイプにおすすめの3点セット

 

次は「ハーフパイプの楽しさに目覚めてきた」という人におすすめの道具を紹介します。

ハーフパイプ用の道具は、オールラウンドに使いやすい性能があるので、地形などを使ってジャンプしたりする激しいフリーランをしていきたい、という人にもおすすめです。

 

▼本格的なハーフパイプにおすすめの3点セット

道具 特徴 おすすめ
硬めのディレクショナルのキャンバーボード BURTON「TWC PRO」
ブーツ 硬め Thirtytwo「SESSION」
ビンディング 硬め UNION「FORCE」

ポイント:ハーフパイプに特化した道具

 

 

ディレクショナルボードはメインスタンス(ノーズを進行方向に向けたスタンス)の滑走性能が高く、スピードを加速させることができるのでハーフパイプの選手の殆どが使用しています。

 

 

さらに硬めのキャンバーボードにすれば、エッジグリップが強くてハイスピードで滑りやすく、ジャンプの着地もしやすいメリットがあります。

 

▼本格的なハーフパイプにおすすめ板を買う

BURTON(バートン)「TWC PRO(ティーダブルシープロ)」

 

 

ブーツ

 

ブーツはどちらかというと硬めのモデルがおすすめです。

硬いブーツは高速で滑っている時のサポートをしてくれます。

また、ジャンプの着地にはブーツのサポート性能が重要となりますので、ミドルフレックス以上の硬さがあると良いでしょう。

 

▼本格的なハーフパイプにおすすめブーツを買う

Thirtytwo(サーティーツー)「SESSION(セッション)」

 

 

ビンディング

 

ビンディングは板に負けないように硬めのモデルを選びましょう。

しかし、足元が硬すぎると高速性能は高くなりますが、動きづらくなりジャンプやトリックなどがしづらくなります。

ブーツのフレックス(硬さ)とのバランスを考えて選びましょう。

ハードフレックス(硬い)ブーツの場合は、ビンディングをミドルフレックスくらいの柔らかめにするとバランスが良くなります。

 

▼本格的なハーフパイプにおすすめのビンディングを買う

UNION(ユニオン)「FORCE(フォース)」

 

 

おさらい:本格的なハーフパイプにおすすめセットアップ一覧

ポイント:ハーフパイプに特化した道具

道具 特徴 おすすめ
硬めのディレクショナルのキャンバーボード BURTON「TWC PRO」
ブーツ 硬め Thirtytwo「SESSION」
ビンディング 硬め UNION「FORCE」

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

道具は3点セットで選ぶのが良い理由

 

「板」「ブーツ」「ビンディング」は3つをセットとして選んでいくと、バランスが良く使いやすい道具となります。

特にビンディングは、板とブーツの硬さや特性などのバランスをみて選ばなければ、どんなに良いビンディングでもその性能を発揮することができません。

 

ということでこのページでは、パークにおすすめの「板」「ブーツ」「ビンディング」の3点を、セットアップで紹介します。

ここでは

  • パーク初心者
  • キッカー・ジャンプ
  • ジブ(BOXやレール)

という項目に分けておすすめ3点セットを紹介していきます!

 

パーク初心者におすすめの3点セット


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

ここでは「これからパークに挑戦したい」「パークの楽しさに目覚めてきた」という人におすすめの道具を紹介します。

初心者はスピードを出しすぎると危険です。ジャンプをするとしても小さいジャンプ台を使えばスピードも必要ありません。

ですので、スピードを重視した道具ではなく動きやすい道具が良いです。

ただ、少し硬めの道具にした方が安定感もあり落ち着いて挑戦しやすいので、バランスの良いセットをおすすめします。

 

▼パーク初心者におすすめの道具一覧

道具 特徴 おすすめモデル
ミドルフレックス(中間の硬さ)のハイブリットボード BURTON「PROCESS FLYING V」
ブーツ ソフトフレックス(柔らかめ) BURTON 「CONCORD」
ビンディング ミドルフレックス(柔らかすぎない) BURTON「CARTEL EST」

ポイント:スピードは出さないので「動きやすい道具」。少し硬めで安定感のあるバランスの良いセット

 

下記では、パーク初心者におすすめの道具の詳細を解説していきます。

 


▲スノーボードの板の硬さの説明図。板の硬さは「しなりやすさ」「ねじりやすさ」のことを意味します。

 

パーク初心者の方には、硬すぎず柔すぎないミドルフレックス(中間の硬さ)の板がおすすめです。

板が柔らかいと動きやすいですが、その分最初はバランスを崩すこともよくありますので、ある程度硬さがある方が板に頼ることができます。

 

また、形状は動きやすく安定感のあるハイブリッドボードがおすすめです。

ロッカーボードよりもバランスを崩した時の踏ん張りが効きますし、キャンバーボードよりも操作性が良いので低スピードで動きやすいです。

 

ハイブリッドボードとは

▼ハイブリットボード

 

スノーボードの板には様々な形状がある。ハイブリットボードは、基本的にはロッカーボードとキャンバーボードの間の性能。

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

これらの事を考えるとBURTON(バートン)というメーカーの「PROCESS FLYING V」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめの板を買う BURTON「PROCESS FLYING V」

 

ブーツ

▲ブーツの「硬さ」とは足首の曲がり具合を指す。

 

ブーツの硬さは低速で動きやすいソフトフレックス(柔らかい)のモデルがおすすめです。

特にレールやボックスに挑戦する時は、細かい足元の操作ができる柔らかめのブーツが最適となります。

 

▼レール


photo by Велислав

▼BOX


photo by James Streater

 

ビンディングを硬めのモデルにすれば、キッカーでのジャンプも安定しますので、ブーツは柔めで大丈夫です。

 

これらの事を踏まえるとブーツは板と同じくBURTONというメーカーの「CONCORD」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う BURTON 「CONCORD」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2018 BURTON バートン ブーツ CONCORD Black コンコルド 17-18
価格:27172円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)

 

 

ビンディング

 

板がミドルフレックスなので、ビンディングは柔らかすぎないモデルがおすすめです。

 

ビンディングの「硬さ」とは

▲ビンディングの図

ビンディングの硬さは

・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)

の3つの部分の硬さで決まります。

特にハイバックの硬さは顕著に硬さを感じる重要な部分です。

 

ビンディングだけが柔らかいと板に負けてしまい、操作がしづらくなります。

また、ブーツは柔らかめのモデルが良いので、ビンディングまで柔らかいと安定感が悪くなってしまいます。ミドルフレックスくらいがバランスが良く使いやすくておすすめです。

 

これらの事を踏まえるとビンディングもBURTONというメーカーで「CARTEL EST」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのビンディングを買う BURTON「CARTEL EST」

 

 

おさらい:パーク初心者用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:スピードは出さないので「動きやすい道具」。少し硬めで安定感のあるバランスの良いセット

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのハイブリットボード BURTON「PROCESS FLYING V」
ブーツ ソフトフレックス BURTON 「CONCORD」
ビンディング ミドルフレックス BURTON「CARTEL EST」

 

パークの中でも、特にやりたいことがある場合

 

一口に「パーク」と言っても、パークにもジャンプ・レール・BOXなどやれることは様々です。

下記では、パークの中でもやりたいことに合わせた道具を紹介いたします。

 

ここでは

  • キッカー・ジャンプ
  • ジブ(レール・BOX)

というパークでやれる事に分けて解説します。

 

キッカー・ジャンプにおすすめ3点セット


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

キッカー(ジャンプ台)のジャンプをメインでやりたい、と考えている人におすすめの道具を紹介します。

キッカーはスピードも必要ですし、高いジャンプをするためには板の反発力も必要になります。

また、高いジャンプをした後の着地にも耐えられる道具のサポート性能も必要です。

それらを考慮して道具選びをしましょう。

 

▼キッカーのジャンプにおすすめのセットアップ一覧

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのキャンバーボード RIDE「HELIX」
ブーツ ミドルフレックス K2「DARKO」
ビンディング ミドルフレックス NOW BINDING「BRIGADE」

ポイント:高いジャンプをする時に必要な反発力と、着地に耐えれるサポート性能を兼ね備えた道具

 

 

キャンバーボードの板は反発力が強くて高いジャンプが可能となります。また、着地の時の踏ん張りも効きますので着地もしやすいです。

ミドルフレックスくらいの硬すぎない板をチョイスすれば、スピードを出した時の操作性が抜群ですのでキッカーには最適です。

 

▲キャンバーボードの形状は、真横から見ると真ん中がちょっと浮いている

 

これらの事を踏まえるとRIDE(ライド)というメーカーの「HELIX」という板がおすすめとなります。

 

▼おすすめの板を買う RIDE「HELIX」

 

 

ブーツ

 

硬いブーツは上体を支えてくれますので、キッカーでの安定した着地をしやすいメリットがあります。

また、高速で滑っている時の安定性もあるので、キッカーをメインに考えている場合はある程度硬めのブーツが良いでしょう。

しかし、硬すぎると低速時に動きづらくなるので、大きなキッカーを飛ぶ人以外は、硬すぎないミドルフレックスのブーツがおすすめです。

 

これらの事を踏まえるとK2というメーカーの「DARKO」というモデルがおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う K2「DARKO」

 

 

ビンディング

 

ビンディングはブーツに合わせて選ぶと良いでしょう。

硬いブーツを選んだ場合は、柔めのビンディングにすれば確かなサポート性能を確保しながら、動きやすさも確保できます。

 

サポート性能とは
「足首を曲げようと思っても、硬くてほとんど曲げることができない」という機能がサポート性能。つまり足首が動かない分、力が余すことなく伝わるので「サポート性能が高い」という事はそれだけ動きやすくなる。

 

柔らかめのブーツを選んだ場合は、硬めのブーツにすればブーツの不安定感をビンディングがサポートしてくれます。

つまりキッカー・ジャンプ用ブーツはミドルフレックスを先ほどおすすめしましたのでここでもミドルフレックスのビンディングが好ましくなります。

 

これらの事を踏まえるとNOW BINDINGというメーカーの「BRIGADE」というビンディングがおすすめとなります。

 

▼おすすめのビンディングを買う NOW BINDING「BRIGADE」

 

 

おさらい:キッカー・ジャンプ用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:高いジャンプをする時に必要な反発力と、着地に耐えれるサポート性能を兼ね備えた道具

道具 特徴 おすすめ
ミドルフレックスのキャンバーボード RIDE「HELIX」
ブーツ ミドルフレックス K2「DARKO」
ビンディング ミドルフレックス NOW BINDING「BRIGADE」

 

ジブ(BOX・レール)におすすめ


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

次はジブ(BOXやレールの総称)をメインにやりたい人におすすめの道具を紹介します。

レールなどをやると板を痛めつけることになるので、ジブをメインにやりたい人には、あまり高価な板はおすすめしません。

以下ではこれらの事を考えたジブ用おすすめの道具をご紹介していきます。

 

▼グラトリ・ジブにおすすめの3点セット一覧

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

 

 

グラトリもジブも低速で滑ることが多いで、高速性能(高速で滑りやすい性能)は必要ありません。

また、柔軟に動ける方がトリックもしやすいので、とにかく動きやすい板がおすすめです。

ですので、柔らかめのロッカーボードやハイブリッドボードなどをおすすめします。

 

▼ロッカーボード

ルーズな操作性が特徴で、自由な動きがしやすくパウダーの浮力が高い。

▼キャンバーボード

反発力とターンの時のグリップ力が強い。

 

これらの事を踏まえるとLOBSTER(ロブスター)というメーカーの「JIBBOARD」というモデルがおすすめです。

 

▼おすすめの板を買う LOBSTER「JIBBOARD」

 

ブーツ

 

ブーツは動きやすいさを重視して、柔らかめのブーツにするのがおすすめです。

そうなると高速滑走時は安定感が悪いので、スピードを出すこともある人は硬めのブーツを選択するのも悪くないでしょう。

足元の硬さはビンディングでも調整できますので、ブーツの硬さはあまり重要視しなくても問題ありません。

 

これらの事を踏まえるとブーツはBURTONというメーカーの「CONCORD」がおすすめとなります。

 

▼おすすめのブーツを買う BURTON「CONCORD」

 

 

ビンディング

 

柔らかい板を使う場合は、どんな硬さのビンディングを使用しても高い操作性(操作のしやすさ)を発揮できます。

ですので、ブーツに合わせたビンディング選びをしましょう。

ジブやグラトリはそれほどスピードを出しませんので、柔らかめがおすすめですが、好みで選んでしまっても問題ありません。

 

先ほどおすすめしたブーツは柔らかめでしたのでここでも柔らかめのUNION(ユニオン)というメーカーの「CONTACT」をおすすめします。

 

▼おすすめのビンディングを買う UNION「CONTACT」

 

おさらい:ジブ用おすすめ3点セット一覧

 

ポイント:低速で滑るので高速性能は必要なく、トリックのしやすい動きやすい道具。

道具 特徴 おすすめ
柔らかめ LOBSTER「JIBBOARD」
ブーツ 柔らかめ BURTON「CONCORD」
ビンディング 柔らかめ UNION「CONTACT」

 

以上がパーク向け3点セットです。

迷ったら、よくわからなかったら是非これらを参考にしていただき選んでいただければと思います!

 

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

カービングターンとは

 

「カービングターン」とは板のエッジ(板の周囲についている金属部分)を使って滑り、雪面に一本の線を描くように滑るターンのことです。

略して「カービング」とも呼びます。

 


▲カービングターンをしている様子

 

カービングターンと言えば、レースなどの競技をイメージする方も多いかも知れません。

しかし、ターンの技術を競う「テクニカル選手権」という大会もあるくらい、ターン自体に魅了されている人達も多くいます。

 

カービングターンでは板をずらさないで、スピードを加速させるようにターンします。

圧雪車(雪をならして固める車)で綺麗に整備されたゲレンデを、猛スピードでターンを刻んでいく快感は、パウダースノー(粉状のさらさらの雪)のゲレンデを滑るのにも負けない気持ちよさがあります。

 

▼圧雪車の例

photo by JGSDF – 10式雪上車

 

パウダー好きも、パークというジャンプ台などがおいてある場所が好きな方も、カービングターンの経験があれば、一度その気持ちよさを感じたことがあるはずです。

 

そしてカービングターンは非常に道具の性能が重要になるジャンルでもあります

一番道具の違いが出るジャンルと言っても過言ではないはずです。

 

ターン性能の高い板(ターンがしやすい板)を使うだけで、美しく高速なワンランク上のターンだって可能になります。

ということでこのページではカービングターンに向いている板がどのような板か、そしておすすめする板をご紹介していきます。

 

カービングに最適「アルペンボード」

 

「アルペンボード」というのをご存知でしょうか。

スラロームなどのレースの大会で使われているスキー靴のようなブーツを着用しているボードです。

 

▼スラロームの様子。スラロームは旗の間を通り抜けて、2本滑ったタイムの合計順位を競う競技。

 

「スキー靴のようなブーツ」とは、スキーで使用されるブーツのようにとても硬いプラスチック素材でできています。

足首の可動部分で少し曲がるのみで、他の部分は殆ど曲がりません。

 

「アルペン」「アルペンボード」とは
「アルペン」はスノーボードの競技のカテゴリーの一種。競技の中に先述したスラロームなどがあり、カービングターンを良く行うイメージが強い競技。

▼スラロームのイメージ

「アルペンボード(アルペン用のボード)」は、主にアルペンの競技者やインストラクターなどが使用する。ターン性能や高速性能を重視した作りとなっているのが特徴。

ボードの形状は、ウエスト(中腹)の幅が狭くテール(後ろ)の先端が水平になっているのが特徴。

▼アルペンボードの例

 

理想のカービングターン向けの板というは、「アルペンボード」をイメージしていただければ良いのですが、実はアルペンボードはあまり人気が無くなっています。

それは「他の滑りがしにくい」などの理由からです。

 

そんなアルペンボードに対して、普通のスノーボードのことは「フリースタイルボード」と呼びます。

フリースタイルボードの進化により「他の滑りもしやすい上にカービングターンにも向いている」ボードが誕生しています。

その為、ここではフリースタイルボードの中のカービングターン向けの板を紹介します。

つまり、以下で紹介する板は「アルペンボードのような高いカービングターン性能を持ったフリースタイルボード」となります。

 

カービングターン向けの板

 

上述したようにカービングターン向けの板とは、下記のような「アルペンボードのような高い性能を持ったフリースタイルボード」になります。

▼カーピングターン向けの板の特徴

  • 硬い板(フレックスが硬い)
  • 有効エッジが長い
  • キャンバー形状・ディレクショナルボード
  • 幅が細い

 

なぜこのような特徴を持った板が、カービングターン向けであるのかを詳しく解説していきます。

 

カービング向け板の特徴1 硬い板

 

スノーボードの板の硬さとはしなりやすさや、ねじりやすさのことを指します。

ちなみに、硬さの度合いは「フレックス」で表します。

柔らかい板だとターンをした時の減速が大きくなります。

その為、カービングターンには硬い板が向いていると言えるのです。

 

カービング向け板の特徴2 有効エッジが長い

 

有効エッジとは、上図のように板が実際に雪面に触れている部分のことを言います。

有効エッジが長いと、エッジが長く雪にグリップする(固定される)のでターンの際の安定感が高くなります。

 

カービング向け板の特徴3 「キャンバー形状」「ディレクショナル」

 

板を横から見た時の形状は、キャンバー形状のものが良いです。

 

 

また、板を真上から見た時のアウトラインの形状は、ディレクショナルというノーズ(前)側が長い板が良いです。

 

 

これらディレクショナルとキャンバー形状の板はエッジのグリップ性能が高く、雪面からの反発力も強いので、ターンの切り替えの時の加速力が優れます。

 

 

ちなみにパーク向けの板やパウダー向けの板などでも、カービングは無理なく可能です。特にパウダー向けの板は安定感も高いのでターン性能は低くありません。

ただ、どうしてもそれらの板だと、スピードも遅くなりますし、可能なことも限られてしまいます。

ですのでカービングターンが特に好きな方はディレクショナルとキャンバー形状の板にして加速力を付けるのが良いでしょう。

 

「パーク向け」「パウダー向け」の板については「パーク編」「パウダー編」で!(このページは「カービングターン編」)

 

カービング向け板の特徴4 幅が細い

 

板が細いとエッジと足が近くなるので、エッジに力を加えやすくなります。

ターンは、いかにエッジに加重するかが大切ですので、幅が細い板の方が向いています。

 

 

▼カービングターン向け板の特徴と理由

特徴 理由
硬い板 減速しにくい
有効エッジが長い ターン時の安定感
キャンバー形状・ディレクショナル ターン切り替え時の加速力
幅が細い 力を加えやすい

 

カービングに特化した「ハンマーヘッド」


▲ハンマーヘッドシャーク

 

現在のテクニカル競技(スピードではなく技術を競う競技)の殆どの選手は、ハンマーヘッドという形状の板に乗っています。

板の先端がハンマーヘッドシャークの頭のような四角い形状をした板をハンマーヘッドと言います。

 

▼ハンマーヘッドの板(画像クリックで商品詳細へ)

 

▼普通の板

 

ハンマーヘッドボードはアルペンボードの様な見た目をしていて、ノーズ(先端)とテール(尾っぽ)の反り上がりが殆どないので、有効エッジの圧倒的な長さが特徴です。

有効エッジは長ければ長いほど、エッジを使った滑りであるカービングが滑りやすくなるのです。

普通のフリースタイルボードよりも10センチは長くなります。

 

 

ハンマーヘッドボードはカービングに特化した板として製作されているので、キャンバーやサイドカーブの形状、フレックスの硬さなどもターンに最適なものとなっているのがほとんどです。

「ターンだけできれば良い」という人にはおすすめの最適なモデルですので、ハンマーヘッドの板も検討してみてください。

 

カービングターン向けおすすめ板3選

 

ここからは実際にカービングターンでおすすめな板を3つ著者が厳選してご紹介いたします!

どんな板にすればいいか分からない初心者の方も、迷われている方も、是非ご参考にしていただければと思います!

 

1 OGASAKA「FC」

 

国産スノーボードメーカーであるOGASAKAが開発販売している「FC」という板です

OGASAKAの板は、質が良いことで有名です。滑走面が非常にきれいに作られていて滑りの良さが魅力です。

セミハンマーヘッド(ハンマーヘッドよりやや丸みを帯びている)のキャンバー形状の板で、カービング時のエッジグリップは抜群です。

セミハンマーですので、ハンマーヘッドよりもトリック性能(トリックのしやすさ)も備えた板です。

 

 

 

2 MOSS「TWISTER」

 

MOSSというメーカーの「TWISTER」というモデルです。

MOSSは古くからスノーボード開発を行っている老舗メーカーです。

MOSSも質の良さが特徴で、加速力とトップスピードが素晴らしいです。

この板はテクニカル選手権に出場する選手も多く使用しているボードで、ターン性能の高さに定評があります。

ハンマーヘッドで、アルペンボードなみのターン性能があります。

 

 

 

3 BURTON「Custom X」

 

BURTON(バートン)というメーカーの「Custom X」というモデルです。

BURTONのCustom Xは、高いターン性能が必要なハーフパイプの選手からも人気の高いカービング性能の高いモデルです。

 

▼ハーフパイプの様子

photo by BC Living

 

整備されたゲレンデでのカービングターン性能はハンマーヘッドの方が優れますが、フリーラン(ただ滑ること)をしながらターンを楽しみたい、という人にはこのBURTON Custo Xの方が最適です。

 

 

 

カービング向きの板は値段が高い?

 

カービング向きの板は、高速での滑りに重点を置いているので、滑走面の素材は質が優れたものを使用します。

滑走面の質の高さは、そのまま値段に直結する部分ですので、カービング向けとされている板は価格が高いものが多いです。

 

 

「予算がない」という人に個人的におすすめしているカービング向けの板があります。

それはパーク向けの板で、フレックス硬めのキャンバー形状のモデルです。

パーク向けの板は有効エッジが長く作られているので、長めのサイズを購入すれば意外とターンのグリップ力が高いです。

 

 

セットバックを入れれば(ビンディングをテール(後ろ)寄りに取り付ければ)、ディレクショナルボードのような、高いターン性能も発揮することができます。

実際に知り合いのテクニカル選手権で全日本に進出している選手でそのようなセッティングで乗っている人がいます。

ちょっと人と違う乗り方ができるもおすすめポイントです。

 

 

 

 

カービング以外の滑り方のおすすめ道具を知りたい方は目次へ!

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

ハーフパイプとは


photo by
BC Living

 

ハーフパイプは上記の画像のような雪面を半円筒上のにしたコースで、ジャンプやスピンという回転技を競う競技のことです。

ハーフパイプは、スノーボードの滑りのあらゆる要素が入っていると言われ、そのため求められる技術も多いです。

▼ハーフパイプに必要な技術

  • 高速スピードのコントロール技術
  • 地形変化に合わせる技術
  • ジャンプ技術
  • ターン技術

 

以上のように様々な技術が必要で、ハーフパイプが上手い人は必ずスノーボードが上手いです。

逆に言えばハーフパイプをやれば、スノーボードは上手くなります。

 

このページはそんなハーフパイプに挑戦していきたいという人に、「ハーフパイプ向けの板」とはどういうものかという解説いたします。

また、筆者おすすめの板もご紹介いたします。

 

ハーフパイプ向けの板とは

 

上述したように、ハーフパイプはあらゆる技術や要素が必要な競技ですので、ターン(旋回)性能、ジャンプ性能、トリック(技)性能などあらゆる性能のバランスが取れた板が向いています

 

じゃあ「オールラウンドモデルの板が良いんじゃないか。」とも思いますが、氷のように固いハーフパイプを滑るためには、通常より鋭いターン性能(鋭いターンができる機能)が必要になります。

また、あの高い壁を駆け上がるための速いスピードを出すための高速性能と、ジャンプの着地に耐えられる硬さも必要になります。

 

ハーフパイプ向け板の特徴1 硬い板

 

スノーボードの板の硬さというのは、しねりやすさやねじりやすさのことを意味し、その程度は「フレックス」で表されます。

フレックスの硬い板は、高速時の安定性が高く、また粘りもありますので、ジャンプの着地やターン時の踏ん張りが効きます。

 

粘りとは
「板が意に反して曲がりすぎない」という意味です。例えばジャンプでバランスを崩して着地したとします。その時に板が曲がらないでくれれば板を使って体制を立て直すことができます。

 

また、壁を駆け上る時にも板がしならないので、安定してスピードのロスなく滑ることができます。

ハーフパイプのレベルが高くなれば、硬い板が必要になります。

 

ハーフパイプ向き板の特徴2 幅が細い板

 

幅が細い板はエッジに力を加えやすいので、エッジグリップ(エッジの摩擦力)が良く、鋭いターンができます。

 

 

氷のような雪面のハーフパイプを滑るには強いエッジグリップが必要です。

細い板は「パウダースノーを滑る為の浮力がなくなってしまう」というデメリットがありますが、ハーフパイプ専用とするならば細めの板が良いでしょう。

 

ハーフパイプ向き板の特徴3 キャンバーボード

 

ロッカーボードよりも、キャンバーボードの方が「エッジグリップ(エッジの摩擦力)が強く、踏ん張りが効く」というメリットがあります。

 

 

キャンバーボードはターンの後に加速できる強い反発力もありますので、ターンで加速してスピードをつけるハーフパイプには欠かせない要素です。

逆にロッカー形状は、エッジグリップの踏ん張りが弱く、固い雪面のハーフパイプにあまり向きません。

 

ハーフパイプ向き板の特徴4 ディレクショナル

 

ハーフパイプ選手の多くはディレクショナルの板を使っています。

ディレクショナルの板は、ノーズを進行方向に向けて滑ると強い加速力があるのでスピードを付けやすいからです。

 

 

ツインチップの板でも、ビンディングをテール寄りに取り付ける方法もありますし、本格的にやるならスイッチスタンスの滑りも欠かせないのでツインチップも悪くはないです。

 

「メインスタンス」と「スイッチスタンス」
滑る向きで滑りやすい向き(基本板によって決まっています)のことを「メインスタンス」と言い、その逆を「スイッチスタンス」と言います。スピンなどをするとメイン・スイッチが入れ替わって滑る事になる可能性があります。

 

ただ、世界トップレベルの選手はほとんどディレクショナルの板を使っているので、やはりディレクショナルの方が向いているのでしょう。

 

▼ハーフパイプ向け板の特徴と理由

特徴 理由
硬い板 高速時の安定性・着地やターンの踏ん張りがきく
幅が細い板 エッジグリップが強い
キャンバーボード エッジグリップが強い
ディレクショナル 強い加速力

 

ハーフパイプ向きおすすめの板3選

 

以下では著者のおすすめ板を3つ紹介しています!こちらもご覧いただき、購入の参考にしてみていただければと思います!

 

1 BURTON「TWC Pro」

 

BURTON(バートン)というメーカーの「TWC Pro」というモデルのボードです。

平昌オリンピックのハーフパイプ金メダリストのショーン・ホワイトが、オリンピックで使っていた板です。

 

▼ショーン・ホワイト(写真右)

 

「TWC Pro」というボードはディレクショナルのキャンバーボードで、高い反発力を備えていて、優れたターン性能と高いジャンプ性能を持っているので既に述べたようにとてもハーフパイプに向いています。

ちなみに平昌オリンピックのハーフパイプ銀メダリスト・平野歩夢選手が使っていた板は、同じくBURTON(バートン)というメーカーですが「Custom」というモデルです。(こちらのボードは「オールラウンド向きおすすめ板」のページで紹介しています。)

「TWC Pro」は「Custom」よりも幅が細く、硬い雪面を走るハーフパイプには最適なモデルです。

 

▼ハーフパイプ向きおすすめ板を買う BURTON「TWC Pro」

 

 

2 NITRO「TEAM」

 

NITRO(ナイトロ)というメーカーの「TEAM」というモデルのボードです。

ツインチップの形状ですが、ビンディングの取り付け位置がテール寄りに配置されている「ディレクショナルツイン」という形状の板です。

深いキャンバーと硬めのフレックスで、反発力に優れた性能を持っています。

ハーフパイプ選手だけでなく、スロープスタイルの選手からも人気の、非常に優秀な板です。

 

▼スロープスタイルのコース

photo by Sport Communities – FlickrBEO 2008 Slopestyle act 06 CC 表示-継承 2.0

 

ハーフパイプだけでなくパークでも使いやすいことから、ジャンプ好きの人にもおすすめです。

 

▼ハーフパイプ向きおすすめ板を買う NITRO「TEAM」

 

 

3 CAPiTA「THE OUTSIDERS」

 

CAPiTA(キャピタ)というメーカーの「THE OUTSIDERS」というモデルのボードです。

人気スノーボードブランドのCAPiTAのラインナップの中で、最もハーフパイプに向いている板です。

硬いフレックスを持っているので、ハーフパイプの高いジャンプにも耐えられる性能を持ち、高速のターンの性能も高いモデルです。

浅いキャンバーとツインチップの形状ですので、少ない力で板を動かすことができるので、ハーフパイプだけでなくパークでも活躍できるでしょう。

 

▼ハーフパイプ向きおすすめ板を買う CAPiTA「THE OUTSIDERS」

 

 

 

ハーフパイプ以外の滑り方のおすすめ道具を知りたい方は目次へ!

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

Webon紹介目次著者
スノーボードは道具によって滑りやすさが大きく変わります。自分がしたい滑り方に合った道具を選ぶ事で何倍もスノーボードを楽しむことができるのです!

「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから

 

 

 

このページではグラウンドトリック(グラトリ)をメインでやりたい、と考えている人におすすめの板を紹介していきます。

 

グラウンドトリック(グラトリ)とは

 

前のページでも既に紹介しましたが「グラウンドトリック」とはキッカーと呼ばれるジャンプ台などを使わず、平地のゲレンデでスピンというボードを回転させる技やプレスという板を浮かせる技などの総称です。

略して「グラトリ」とも言います。

 

▼キッカーの例


photo by The Camp of Champions Snowboard & Ski Summer Camp

 

▼プレスの例(滑りながら板を持ち上げる)

 

グラトリはスピードを出さなくてもできるので、怪我のリスクが少なく、気軽に初楽しめることから人気があります。

スノーボードは「パーク」というジャンプ台があるコースがあったり、「パウダー」というさらさらの雪の上で滑る楽しみがあったりする中、グラウンドトリックは場所を選ばず誰でも挑戦しやすいのも特徴です。

 

グラトリは、やりやすい板を使えば初めての人でも簡単に楽しむことができます。

逆に、グラトリに向いていない板では、やりづらくて疲れるだけですので楽しみづらくなってしまします。

板選びが重要ですので、グラトリ向けの板で楽しく遊びましょう。

 

グラトリ向けの板

 

グラトリ向けの板は

  • ツインチップ
  • サイズが短く有効エッジが長い板
  • ロッカーもしくはハイブリッド形状
  • 柔めの板

この様な板となります。

これらはパーク向けの板と通じるものがありますが、パークよりもスピードを出すことがないので、より短く柔らかくて動きやすいモデルがグラトリに向いています。

 

グラトリ向け板の特徴1 ツインチップ

 

グラトリはスイッチスタンスでも滑ることが多いのでツインチップがおすすめです。

 

スイッチスタンス
滑りやすい板の向き(板によって向きが決まっています)を「メインスタンス」と言います。その逆を「スイッチスタンス」と言います。


 

また、ツインチップは少ない力で板を動かすことができる取扱いやすい板で、回転した時のバランスもいいのでスピントリック(回転技)にも向いています。

グラトリ向けの板はツインチップ一択と考えても良いでしょう。

 

▼スピン後の滑り

 

※ちなみにツインチップでない板を「ディレクショナル」と言います。

ディレクショナルはテールに比べてノーズ側が長い板の形状です。スイッチスタンスに向いていません。

 

グラトリ向け板の特徴2 サイズが短く有効エッジが長い板

 

有効エッジとは実際に滑っている時に接地する部分を言います。

有効エッジが長ければ、短い板でも問題なく滑ることができます。

パーク向けの板もそうなのですが、トリックをするには、軽くて扱いやすい短い板の方が向いています。

有効エッジの長さをチェックしながらできるだけサイズは短い板を選びましょう。

 

グラトリ向け板の特徴3 ロッカーもしくはハイブリッド形状

 

上図のようなロッカーやハイブリッド形状のボードは、下図のキャンバー形状のボードよりもエッジ(板の周囲についてる金属)が雪に設置する面が少ないので、板の操作がしやすく動きやすい特徴があります。

 

 

 

動きやすい板の方がトリック(技)を仕掛けやすくなるので、形状はロッカーやハイブリッドボードがおすすめです。

キャンバーボードは板の反発が強くなるので、地面から板を浮かせる時に有効でグラトリに向いていないという訳ではないのですが、「動きやすさ」という観点からはロッカーやハイブリッドボードの方が間違いなく優れています。

その為初級者にはロッカーやハイブリッドが特におすすめとなります。

 

グラトリ向け板の特徴4 柔めの板

▲板の硬さとは

 

低速で滑ることの多いグラトリには柔らかい板が向いています。

なにより柔らかい板は軽い力で滑れるのがメリットです。

硬い板でもグラトリはできるのですが、硬ければ硬いほど力と体力が必要です。扱えたとしても非常に疲れてしまいます。

楽しくグラトリをしたい方にこそ柔らかい板がおすすめです。

 

▼グラトリ向け板の特徴と理由

特徴 理由
ツインチップ 少ない力で板を動かせる
サイズが短く有効エッジが長い 軽くて扱いやすい
ロッカー・ハイブリッドボード 動きやすい
柔らかめ 軽い力でOK

 

グラトリ向けおすすめ板3選

 

グラトリには動きやすくて短く滑りやすい軽い板が向いていますので、ジブ(レールやBOX)向けの板もグラトリに最適です。

実際にグラトリ向けとして紹介されている板は、ジブ向けの板でもあります。ですのでグラトリ向けと併せてジブ向けの板も探してみてください。良い板が見つかるかもしれません。

 

また、パーク向けの板と似たような性能にもなるので、パーク向けの板もおすすめです。

 

パーク向きのおすすめ板を知りたい方は「パーク編」で!(このページは「グラトリ編」)

 

ただ、パークよりもスピードを出さないので、板の長さは必要ありません。パークで使うものよりもワンサイズ短いサイズでも良いでしょう。

後は、硬さの好みや予算に合わせて、自分のボードを選びましょう!

以下では著者のおすすめ板を3つ紹介しています!こちらもご覧いただき、購入の参考にしてみていただければと思います!

 

1 LOBSTER 「JIB BOARD」

 

LOBSTER(ロブスター)というメーカーの「JIB BOARD」というモデルです。

LOBSTERというメーカーの板は、3Dキャンバーという形状を採用しており、キャンバーボードでありながら、ロッカーボードの操作性の高さを持っています。

 

ロッカーボードとキャンバーボードの特徴

ロッカーボードなら軽い動き(動きやすい)ができ、スピントリックなどが非常にやりやすいです。

 

キャンバーボードなら高い反発力と踏ん張りが効き、高いジャンプと着地のしやすさがあります。

 

「JIB BOARD」というモデルはLOBSTERというメーカーの板の中で一番柔らかいフレックス(板の縦の硬さ)を持っているので動きやすさはピカイチです。

有効エッジが非常に長いので、普段の板より5センチくらい短い板でも全然問題なく滑れるでしょう。

ジブ(レールやBOX)にも向いている板ですが、グラトリにも非常に向いています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

18-19 DEATH LABEL/デスレーベル JIB BOARD LOBSTER ロブスター メンズ 板 スノーボード 予約商品 2019
価格:62200円(税込、送料無料) (2018/10/17時点)

 

楽天で購入

 

 

 

2 011 「DOUBLE SPIN」

 

011というメーカーが販売している「DOUBLE SPIN」というモデルは、グラトリを紹介する時必ず上げられるほど高いグラトリ性能を持っています。

ダブルキャンバー形状のソフトフレックス(柔らかめ)の板ですので、動きやすさを持ちながら板の反発も持ち合わせたグラトリには最適な板です。

 

 

キャンバー形状モデルのDOUBLEという兄弟モデルもあり、より反発が欲しい人はそちらのモデルもおすすめです。

 

▼キャンバー形状

 

 

 

3 Capita 「Scott Steves」

 

Capitaというメーカーの「Scott Steves」というモデルです。

Capitaから販売されている板で、Scott Stevens(スコット・スティーブンス)というプロスノーボーダーのシグネチャーモデル(著名人の名前を冠したモデル)の板です。

 

スコット・スティーブンス選手

カナダ出身のグラウンドトリックのスペシャリスト。常識を覆すような動きの数々は、憧れること間違いなしで「スノーボードってけっこう簡単なのかも」と勘違いさせてくれる。

非常に柔らかくて動きやすい道具を使用している。

▼スコット・スティーブンス選手の技

 

カタログではミディアムフレックス(中間の硬さ)とされていますが、試乗した感じはもっと柔らかいソフトフレックス(柔らかめ)に感じました。

加えてフラットキャンバー形状を採用していますので、動きやすさが抜群で、これまでとは全く違う動きだって可能になります。

 

 

 

 

 

グラトリ以外の滑り方のおすすめ道具を知りたい方は目次へ!

 

 

目次著者

第1章 滑り方6種類

スノーボードの滑り方6種類を知る!

第2章 滑り方別・道具の選び方

パーク編

スノーボードのパーク向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパーク向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

グラウンドトリック(グラトリ)編

スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!

グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

カービングターン編

スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!

カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

パウダー編

スノーボードのパウダー向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのパウダー向けブーツの選び方!おすすめ3選!

パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

ハーフパイプ編

スノーボードのハーフパイプ向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!

ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

オールラウンド編

スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!

スノーボードのオールラウンド向けブーツの選び方!おすすめ3選!

オールラウンド向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット

著者:風祭健

北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから