「スノーボード『道具の選び方』入門 ~滑り方で選ぶ!~」はこちらから!
第2章 滑り方別・道具の選び方
パーク編
パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
グラウンドトリック(グラトリ)編
スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!
スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!
グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
カービングターン編
スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!
スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!
カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
パウダー編
パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
ハーフパイプ編
スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!
ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
オールラウンド編
スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから
パークとは
前ページで解説したように「パーク」とはキッカーと呼ばれるジャンプ台でジャンプしたり、レールやBOXの上に乗って滑ることができるコースのことです。
▼キッカー
▼レール
photo by Велислав
▼BOX
photo by James Streater
パークは「スロープスタイルのコース」とも言われます。
スロープスタイル(つまりパークで行うような滑り)はオリンピック競技にもなったので、最近スロープスタイルに憧れてスノーボードを始めたという人もいるのではないでしょうか。
▼スロープスタイルのコース
photo by Flickr upload bot
今回は、そんなパークを楽しく快適に滑るための板の選び方と、おすすめの板を紹介していきたいと思います。
ただ、ひとえに「パーク」と言ってもレールやBOX(「ジブ」とも言います)向けの板と、ジャンプ向けの板は違います。
その為ここではジブからジャンプまで、なんでもやりやすい「パーク全般向けのモデル」「スロープスタイル向けのモデル」を紹介していきます。
パーク向けの板とは
カタログなどを見ると、パーク向けの板は各メーカーからたくさん出ています。
どのような板がパーク向けとして販売されているのでしょうか。「パーク向けのモデル」とされるものは大きく分けると以下の3つの特徴があります。
パーク向けの板の主な特徴
・ツインチップの板
・有効エッジが長くサイズが短い板
・幅が太めの板
なぜこれらの特徴を持っているとパーク向けの板として適しているのかを、下記で詳しく解説していきます。
パーク向け板の特徴1 ツインチップの板
ツインチップの板とはノーズ(前)とテール(後ろ)が同じ形状のものを言います。
ちなみにテールに比べてノーズ側が長い板の形状を「ディレクショナル」と言います。
ツインチップはスイッチスタンスが滑りやすい特徴があります。
先ほど紹介したパークの中の「キッカー」というジャンプ台で板を回転させる技などをすると、スイッチスタンス(逆向き)で着地することも多いです。
つまり下記の図のようになります。
要は、最初は左足の方を前にして滑っていたのに回転することでで向きが変わって右足の方を前になってしまうことが多いということです。
ですので、パーク向けの板ではスイッチスタンスの時の滑りやすさは重要です。
また、ツインチップはボードの取り回しがよく(取り回しがよい:取り扱いがしやすい)、スピンがしやすいというメリットもあります。
スイッチで滑らないという人でも、パークで様々な技をしたいならツインチップの板がおすすめです。
パーク向け板の特徴2 有効エッジが長くサイズが短い板
有効エッジとは滑走する時に、スノーボードの板で実際に雪面に接地する部分のことを言います。
有効エッジは、カタログでは「Effective edge」と表記されています。
短い板でも有効エッジが長ければ、ハイスピードでも問題なく滑走することができます。
キッカー(ジャンプ台)でボードを回転させる技である「スピン」をする際は、重量も軽く遠心力も少なくなる短い板の方がやりやすいです。
ですので、「有効エッジの長い」「短いサイズ」の板を選べば、「高速性能も高く(高速で滑りやすく)」「スピンもしやすい」パークには最適な板となります。
しかし、全長が短いとその分「パウダースノー」というさらさらの雪の上を滑る際の浮力はなくなってしまうので、パーク向けのボードを選ぶ時はパウダー性能(パウダースノーで滑りやすい性能)は捨ててしまいましょう。
▼パウダースノー
パーク向け板の特徴3 幅が太めの板
板の幅は太いと直進の際の安定性に優れ、細いとターン(向きを変える)性能に優れます。
パークではキレの良いターンは必要なく、直進安定性が欲しいので、板の幅は細いより広い方が向いています。
技をする時でも、できるだけターンをしないように助走をつけますので直進安定性は重要になります。
キッカーでのジャンプは、できるだけ安定した姿勢で向かうのが大切になります。
ただ、広すぎると逆に操作性が悪くなりますので、自分の足に合った適度なサイズを選びましょう。
板を選ぶ際のポイント
各メーカー毎にパーク向けのモデルの板が販売されています。
それらの板は今述べてきたパーク向けの板の特徴である
「ツインチップ」
「有効エッジが長くサイズが短い」
「幅は太め」
に設定されていますので、パーク向けとして出されているモデルを購入すれば間違いはありません。
その上でさらに自分に合った板を選ぶには下記の三点に注目して選ぶといいでしょう。
- 板の硬さ
- キャンバーの形状
- 予算
予算は人それぞれですので下記では、「板の硬さ」「キャンバーの形状」をどのように選べばいいのか解説いたします。
また、さらにその下では筆者のおすすめの板も紹介しますので、板を選ぶ際の参考にしてください。
板の硬さ
硬さとは板のしなりやすさと捻れやすさのことを指します。
板の硬さは好みのものを選びましょう。
硬い板なら高速、柔らかい板は低速での操作性に優れます。
ビッグキッカー(巨大なジャンプ台)を飛ぶならある程度の硬さは必要になります。しかし、小規模のパークで楽しく滑る分には、柔らかい板の方が優れます。
個人的にはミディアムフレックス(中間)ぐらいの硬さをおすすめしています。
一番万能ですので、何にでも挑戦しやすいです。
色々なことに挑戦する方がスノーボードは楽しく、上達にも繋がりますので、迷ったらバランスの良いモデルを選択するのが良いと思います。
▼板の硬さの考え方
硬さ | 特徴 | パーク |
硬い | 高速での操作性〇 | ビッグキッカー向き |
柔らかい | 低速での操作性〇 | 小規模パーク向き |
※著者のおすすめはミディアムフレックス(中間)
キャンバーの形状
キャンバーの形状にはロッカーボードやキャンバーボードなど色々な形状がありますが、これも板の硬さと同じで、好みの形状を選択して良いと思います。
ロッカーボードなら軽い動き(動きやすい)ができ、スピントリックなどが非常にやりやすいです。
キャンバーボードなら高い反発力と踏ん張りが効き、高いジャンプと着地のしやすさがあります。
個人的には両方の特徴を併せ持つハイブリッド形状がおすすめです。
パークの滑りにはジャンプ・ターン・トリック色々な要素が必要ですので、万能な性能を持つ板が求められます。
ですので、迷ったらハイブリッド形状の板を選択しましょう。
▼キャンバーの形状の考え方
形状 | 特徴 | パーク |
ロッカーボード | 動きが軽い | スピントリック向き |
キャンバーボード | 高い反発力と踏ん張り | 高いジャンプ向き |
※著者のおすすめはハイブリッドボード(ロッカーボードとキャンバーボードの特徴を併せ持つ)
著者が厳選!パーク向けおすすめの板3選
ここからはパークに向いている板(パークボード)のおすすめを3つご紹介していきます!購入する際の参考にしてください!
おすすめ板1 DC「PLY」
DC(ディーシー)というメーカーの「PLY」というボード。
「ROCK&LOADキャンバー」と呼ばれる、ノーズとテールがフラットになったハイブリッドボードを採用しており、操作性の軽さが特徴の板です。
硬すぎず柔らかすぎないミディアムフレックスの板ですので、ビッグキッカー(大きなジャンプ台)から低速のジブ(BOX)までやりやすいモデルです。
私もこの板を使用しているのですが、動きが凄く軽く、キッカーのトリックでも他の板より180°くらい(半回転)多く回すことができます。
価格が高くないので、パークも思い切って攻めやすい(思い切って滑りやすい)のもおすすめの理由です。
おすすめ商品の詳細はこちらから↓
おすすめ板2 LOBSTER「PARK BOARD」
LOBSTER(ロブスター)というメーカーの「PARK BOARD」(パークボード)というボードです。
「パークボード」という名前からも分かる通りパーク向けに作られている板です。
LOBSTERというメーカーの板は「3Dキャンバー」という形状を採用しています。ノーズとテール部分が丸まったような形状です。
それにより、LOBSTERの板はキャンバーの力強さとロッカーの動きやすさを併せ持つ特徴を持っています。
<3Dキャンバー>(画像引用元:https://www.lobstersnowboards.com/3bt)
また、PARK BOARDはミディアムフレックスで有効エッジが長く、パークに最適なモデルです。
おすすめ商品の詳細はこちらから↓
おすすめ板3 RIDE「HELIX」
RIDE(ライド)というメーカーの「HELIX」というボードです。
日本のスロープスタイルのトッププレイヤーである角野友基が使用している板です。
▼角野友基選手の滑り
.@yukikadono comes out swinging for his first run in the men’s slopestyle finals #BurtonUSOpen pic.twitter.com/pGyXARqulk
— Burton Snowboards (@burtonsnowboard) 2018年3月9日
つま先側とかかと側のサイドカーブの形状が違うという特徴的なモデルです。
板の硬さはやや硬めで、通常のキャンバー形状ですので、ビッグキッカーなどでも安定感があります。
中・上級者向けの板ですので、これから大きなパークにも挑戦していきたいという人におすすめの板です。
おすすめ商品の詳細はこちらから↓
▼おすすめ板の早見表
メーカー/名称 | 特徴 | 場面 |
DC「PLY」 | 操作性〇 | ビッグキッカーからBOXまで |
LOBSTER「PARK BOARD」 | 力強さと動きやすさ | パークに最適 |
RIDE「HELIX」 | 安定感 | 大きなパークにもおすすめ |
第1章 滑り方6種類
第2章 滑り方別・道具の選び方
パーク編
パーク向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
グラウンドトリック(グラトリ)編
スノーボードのグラウンドトリック向け板の選び方!おすすめ3選!
スノーボードのグラウンドトリック向けブーツの選び方!おすすめ3選!
グラトリ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
カービングターン編
スノーボードのカービングターン向け板の選び方!おすすめ3選!
スノーボードのカービングターン向けブーツの選び方!おすすめ3選!
カービングターン向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
パウダー編
パウダー向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
ハーフパイプ編
スノーボードのハーフパイプ向けブーツの選び方!おすすめ3選!
ハーフパイプ向け「板」「ブーツ」「ビンディング」おすすめ3点セット
オールラウンド編
スノーボードのオールラウンドモデルの向けの板の選び方!おすすめ3選!
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから