「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

20世紀最後のゴジラ作品として公開された『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』はゴジラ「ミレニアムシリーズ」の第2作目にあたります。

今作に登場するゴジラは、前作『ゴジラ 2000 ミレニアム』に登場したミレゴジの特徴を踏まえつつ、新たな要素付け加え制作されました。

このページではそんな『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』のゴジラの撮影秘話や裏話を紹介します。

 

▼ゴジラ「ミレニアムシリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’02 ゴジラ×メカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’03 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’04 ゴジラ FINAL WARS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(ギラゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
発表年 2000年
上映時間 105分
監督 手塚昌明
出演 田中美里
備考 ゴジラ24作目(ミレニアムシリーズ2作目)。

~あらすじ~

1954年の初のゴジラ襲撃により首都が大阪になった。(今作のゴジラは1954年の第1作目ゴジラと同様のゴジラという設定)ゴジラに対抗するために開発した武器を使用すると時空が乱れてしまい太古の巨大生物メガニューラが現れる。そのメガニューラが卵を産みそこからメガヌロンが現れ、そのメガヌロンが成長しメガニューラの群れとなりゴジラと闘う。そしてメガニューラは敗れそうになると水底に眠っているメガギラスにパワーを与えだす・・・

 

▼メガギラス

 

この作品のゴジラは通称「ギラゴジ」と呼ばれています。

スーツは前作「ゴジラ 2000ミレニアム」の型を利用して新規造形した物と前作の流用のスーツ2つを使用しました。(ゴジラ2000ミレニアムでは海用・アップ用・爆破用の3つのスーツが作られました)

 

体色はより爬虫類らしさを出すために、前作よりも明るい緑色に変更されています。

 

▼ギラゴジ

▼前作「ゴジラ2000ミレニアム」のゴジラ(ミレゴジ)

 

今作はアクションシーンが多いため、新規造形のスーツの重量は50キロ以下です。(ゴジラのスーツは重い時で100キロを超えます)

「尻尾でトンボを取る」「背ビレを使い敵怪獣の腕を切断」「大ジャンプして空中から体当たり」といったアグレッシブに動くシーンをたくさん見ることができます。

 

海上を泳ぐシーンで使用されたゴジラのモデルは「カチコチ君」の愛称でスタッフに親しまれています。

水中シーンに耐えられるように硬い素材で作られ、ポーズが固定のため、このような愛称が名付けられたようです。

 

劇中でギラゴジは「倒されなかった初代ゴジラ(1954年の1作目「ゴジラ」)」という設定のため、初代『ゴジラ』を意識してモノクロで撮影された映像があります。

カラーのゴジラに慣れている人にはシュールな映像に見えるのではないでしょうか。

 

「ゴジラ(1954)」の裏話・撮影秘話はこちら! 「ゴジラ(1954)」の裏話・撮影秘話はこちら!

 

前作の「ミレゴジ」そして今作の「ギラゴジ」系統の造形は残念ながら2作で終わってしまいます。

この2つのゴジラは特徴的な背ビレがカッコ良かったため、もう少し動く姿を見たかったですね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

「ゴジラ 2000 ミレニアム」の裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

前ページまででご紹介した「昭和シリーズ」「平成シリーズ(vsシリーズ)」のゴジラ作品が終了し、1999年に『ゴジラ 2000 ミレニアム』が公開されました。

この作品からゴジラの「ミレニアムシリーズ」がスタートします。

「ミレニアムシリーズ」のゴジラは基本的に作品ごとに個体が変わるので、1体ずつ紹介していきます。

このページは『ゴジラ 2000 ミレニアム』に登場したゴジラの撮影秘話、裏話についてです。

知ればきっと作品をより楽しく観る事ができるでしょう。

 

▼ゴジラ「ミレニアムシリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’00 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’01 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’02 ゴジラ×メカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’03 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’04 ゴジラ FINAL WARS AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ 2000 ミレニアム(ミレゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ 2000ミレニアム
発表年 1999年
上映時間 108分
監督 大河原孝夫
出演 村田雄浩
備考 ゴジラ23作目(ミレニアムシリーズ1作目)。4年ぶりのゴジラ作品。

~あらすじ~

北海道に突如ゴジラが出現する。その頃日本海では地球外生命体が内部にいると思われる岩の塊が発見される。その岩の塊の中には宇宙船が入っており、岩を自ら取り払った宇宙船は新宿へ着陸する。ゴジラも北海道から南下していき、宇宙船のいる新宿をゴジラが目指し進んでいく・・・

 

この作品のゴジラは通称「ミレゴジ」と呼ばれています。

シリーズが変わったということでスーツは新しく作られ、海用・アップ用・爆破用の3つのスーツが制作されました。

これまでのゴジラに比べ、口がかなり大きくなっています。これはアゴを小さくしなくても、ゴジラの頭が小さく見えるようにするための工夫です。

 

▼昭和シリーズのゴジラ(ゴジラvsメカゴジラ)

▼ミレゴジ

 

体表がとげとげしく、炎をイメージした背ビレはかなり派手で攻撃的な印象を受けます。

これまでのゴジラは姿勢が真っ直ぐでしたが、ミレゴジはやや前傾姿勢になり、爬虫類らしさが増しています。

前シリーズの「平成シリーズ(vsシリーズ)」で2列だった歯は1列に戻されました。

 

体色も独特で、体はやや緑がかり、背ビレの色は紫です。

これまで青色か白色だった放射熱線はオレンジ色に変更されています。

 

ミレゴジが海中を泳ぐシーンはシリーズ初のフルCGが取り入れられているのも今作の特徴といえるでしょう。

身長は55メートルと設定されています。

これは、当時ジャイアンツで「ゴジラ」の愛称で親しまれていた松井秀喜選手の背番号が「55」だったからです。

 

▼松井秀喜選手

 

このように今作のミレゴジは新シリーズの始まりとして、これまで定番だったゴジラの設定が色々と変更されています。

新しいゴジラとして初めてデザインを見た時に驚いた人も多いでしょう。

「平成シリーズ(vsシリーズ)」のゴジラよりもどこか幼さを感じさせながら、攻撃的な印象を持たせるゴジラです。

とげとげしたデザインがとてもカッコいいですね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’99 ゴジラ 2000ミレニアム AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

4代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラvsキングギドラ~vsデストロイア】

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

4代目ゴジラは18作目の『ゴジラvsキングギドラ』から22作目の『ゴジラvsデストロイア』まで5作品に登場しました。

前ページで紹介した3代目ゴジラが作った「平成シリーズ(vsシリーズ)」の土台をもとに、4代目ゴジラはシリーズの終了まで戦い続けたため「平成シリーズ(vsシリーズ)」といえばこのゴジラでしょう。

今回はそんな4代目ゴジラの撮影秘話や裏話を紹介していきます。

 

▼ゴジラ「平成シリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsキングギドラ(ギドゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsキングギドラ
発表年 1991年
上映時間 103分
監督 大森一樹 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 中川安奈
備考 ゴジラ18作目(平成シリーズ3作目)。19年ぶりにゴジラとキングギドラが闘う事になった作品。

~あらすじ~

東京上空にUFOが出現し、そこから宇宙人が出てくる。そしてその後、ある人物が宇宙人とともに役45年前のマーシャル諸島へタイムスリップする。そこではゴジラザウルスという恐竜を目撃する。タイムスリップから戻るとキングギドラの脅威に日本がさらされており、ゴジラザウルスで対抗しようとゴジラザウルスを今の時代へ送り込むが核燃料の影響でゴジラザウルスはゴジラへと進化してしまう・・・

▼キングギドラ

▼ゴジラザウルス

 

この作品のゴジラは通称「ギドゴジ」と呼ばれています。

スーツは前作「ゴジラvsビオランテ」のゴジラ(ビオゴジ)で使用したものを流用していますが、頭部は新規造形です。

 

▼頭部が新規造形されたギドゴジ

 

ビオゴジの海用スーツを北海道戦スーツに、陸用スーツを新宿戦スーツとして使用しました。

北海道戦スーツの上半身は改修され、胸のボリューム感が増しています。新宿戦スーツは首を改修しました。

ビオゴジの流用のため、スーツ全体がくたびれ、しわが目立ちます。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsモスラ(バトゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsモスラ
発表年 1992年
上映時間 102分
監督 大河原孝夫 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 別所哲也
備考 ゴジラ19作目(平成シリーズ4作目)。

~あらすじ~

巨大隕石の落下によりゴジラが目覚める。時を同じくしてモスラの卵が発見され日本へ輸送される。そして「小美人」と呼ばれる妖精が怪獣「バトラ」の復活を警告する。モスラの卵を輸送中の船をゴジラが襲撃しモスラが孵化してしまう。そこへバトラも出現し、3体の怪獣による闘いが始まる・・・

 

▼モスラ

▼バトラ(幼虫)

 

この作品のゴジラは通称「バトゴジ」と呼ばれています。

作品名はゴジラvsモスラですが「モスゴジ」と呼んでしまうと過去に発表されたゴジラ対モスラの「モスゴジ」と被るため、バトラという怪獣が登場することからバトゴジと呼ばれています。

 

 

今作の敵がモスラ・バトラと空を飛ぶ怪獣のため、ゴジラが空にいる敵を見る事ができるようゴジラのスーツに頭部を上下させる仕掛けが搭載されています。

頭部を動かす仕掛けが搭載されたことで、ゴジラの動きの幅が広がりました。日本の特撮技術の進歩を感じることができますね。

 

バトラの幼虫とゴジラが海底で戦うシーンでは、前作「ゴジラvsキングギドラ」の北海道戦スーツを使用しました。

スーツの流用が多くボロボロになってしまったため、制作スタッフからは「ボロゴジ」と呼ばれていたようです。

実は、この北海道戦スーツは撮影前に1度盗難されています。

どうにか取り戻すことができたため良かったのですが、もし盗難したままだったらスーツはどうなっていたのでしょうか。

 

この作品の「モスラ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは特撮裏話図鑑1) この作品の「モスラ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsメカゴジラ(ラドゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsメカゴジラ
発表年 1993年
上映時間 108分
監督 大河原孝夫 (本編)川北紘一 (特撮)
出演 高嶋政宏
備考 ゴジラ20作目(平成シリーズ5作目)。ゴジラ生誕40周年記念作品。

~あらすじ~

ゴジラに対抗するべく、人間が「メカゴジラ」を完成させる。そんな中ある島で卵が発見される。卵を持ち出そうとした人間に怪獣「ラドン」が襲い掛かる。その卵が孵化すると中から出てきたのはベビーゴジラ。ベビーゴジラを求めてランドとゴジラが日本へ上陸。それをメカゴジラで迎え撃つが・・・

 

▼メカゴジラ

▼ラドン

 

この作品のゴジラは通称「ラドゴジ」と呼ばれています。

こちらも「メカゴジ」にしてしまうと過去作品の「ゴジラ対メカゴジラ」のゴジラと同じになりややこしくなるため、登場怪獣の1体であるラドンからラドゴジと呼ばれています。

 

 

スーツは前作「ゴジラvsモスラ」のスーツを流用しつつ、一部が新規造形されました。

首が細くなり、尻尾の位置を高くするなど、スーツアクターが動きやすいように工夫されています。

 

▼ラドゴジ

 

他のゴジラよりも足の付根の切り上がりが深く、ハイレグのように見えることから、制作スタッフの中には「ハイレグゴジラ」と呼ぶ人もいたようです。

ハイレグゴジラだと怪獣王ゴジラの威厳がなくなってしまいますね。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

ゴジラvsスペースゴジラ(モゲゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsスペースゴジラ
発表年 1994年
上映時間 108分
監督 山下賢章(本編)川北紘一 (特撮)
出演 橋爪淳
備考 ゴジラ21作目(平成シリーズ6作目)。平成シリーズ最多の5体の怪獣が登場。

~あらすじ~

前作から1年後、打倒ゴジラに向けて新兵器MOGERAを人間が開発する。そんな中、宇宙からスペースゴジラが地球へ急接近する。スペースゴジラ対MOGERA対ゴジラの壮絶な闘いが繰り広げられる・・・

 

▼MOGERA

▼スペースゴジラ

 

この作品のゴジラは通称「モゲゴジ」と呼ばれています。

「ゴジラvsスペースゴジラ」という名前から「スペゴジ」と呼んでしまうと、今作の敵であるスペースゴジラと被ってしまいます。そのため、登場するロボットのモゲラ(MOGERA)から「モゲゴジ」と呼ばれています。

スーツは新規造形ですが、サブスーツにラドゴジ(シリーズ20作目「ゴジラvsメカゴジラ」)、海用スーツにバトゴジ(シリーズ19作目「ゴジラvsモスラ」)のスーツを流用しています。

 

▼モゲゴジ

 

度重なる流用でスーツはボロボロですが大活躍ですね。

今作のゴジラ(モゲゴジ)を観るとと他の平成シリーズ(vsシリーズ)のゴジラよりも大きく見えるかもしれません。

それもそのはずで、モゲゴジは従来のゴジラよりも身体が約2倍(実際は表面積が約2倍)に広がっています。

大きくなった分だけスーツは重くなるため、スーツアクターは大変だったのではないでしょうか。

ゴジラvsモスラの「バトゴジ」では上下にのみ動く頭部の仕掛けでしたが、モゲゴジでは上下左右に動く仕掛けにグレードアップしています。

この仕掛けのおかげでゴジラの動きがより自然なものに仕上がっています。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsデストロイア(バーニングゴジラ)

基本情報

作品名 ゴジラvsデストロイア
発表年 1995年
上映時間 103分
監督 大河原孝夫(本編)川北紘一(特撮)
出演 辰巳琢郎
備考 ゴジラ22作目(平成シリーズ7作目)。平成シリーズ最終作。

~あらすじ~

前作から1年後、突如香港にゴジラが出現する。そのゴジラは体内の核エネルギーが不安定になった「いつ核爆発を起こしてもおかしくない」ゴジラだった。時を同じくしてかつて(1954年の1作目「ゴジラ」)ゴジラを抹殺するために使用された「オキシジェン・デストロイヤー」の影響で怪獣「デストロイア」が誕生する。人類の未来をかけてデストロイアとゴジラが決闘を始める・・・

 

▼デストロイア

 

この作品のゴジラは通称「バーニングゴジラ」と呼ばれています。

「デスゴジ」と呼ばれることもあるのですが、燃えているような見た目からバーニングゴジラと呼ばれるのが一般的です。

 

▼バーニングゴジラ

 

スーツは前作「ゴジラvsスペースゴジラ」のモゲゴジのものを改造し、海用スーツはシリーズ20作目「ゴジラvsメカゴジラ」のラドゴジのものを使用しています。

バーニングゴジラのスーツは全体が赤く発光していますが、これはスーツに電飾を埋め込み発光させています。

電飾の電球の数はなんと約900個。

そのため、スーツが水に触れるシーンの撮影では常に感電の危険があったようです。

 

この作品の劇中でゴジラは体から常に蒸気を吹き出しています。この蒸気には炭酸ガスが使用されていますが、炭酸ガスがスーツに充満し、スーツアクターが倒れたことも。

倒れた後は酸素ボンベを使用しながらゴジラの演技を続けたようです。

 

このように様々なギミック(仕掛け)が搭載されたスーツのため、その重量は100キロを越え、電飾の熱気とガスの充満でスーツアクターは命がけの撮影でした。

この作品は「ゴジラの死」がテーマになっていますがゴジラの最期に相応しい気迫のある演技で、その大変さが十分伝わる作品です。

今撮影するとしたら確実にCGになってしまうでしょうね。

 

ラストシーンの煙の中で雄叫びをあげるジュニアの覚醒もバーニングゴジラのスーツを使用しています。(ジュニア=リトルゴジラがウランによって変化した今作に登場するゴジラジュニアの事)

 

▼ゴジラジュニア

 

ゴジラジュニアはバーニングゴジラの赤く光るクリアパーツの部分を黒く塗りつぶし、撮影されました。

つまり、これにより当時のバーニングゴジラを再び見ることはできなくなっているという事です。

ゴジラの最期に相応しい儚さですね。

このバーニングゴジラをもって、「vsシリーズ」のゴジラのスーツアクターを全て担当していた薩摩剣八郎氏がその役目を交代します。命がけの撮影で見るものを虜にしました。

 

薩摩剣八郎(1947-)

日本のスーツアクター。ゴジラの平成シリーズのゴジラスーツアクターを務めた他、昭和シリーズの「ゴジラvsへドラ」のへドラ役や北朝鮮の特撮映画「プルガサリ」でプルガサリ役を務めた。

「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1) 「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

まとめ

今回は4代目ゴジラの撮影秘話や裏話を紹介しました。

歴代ゴジラの中でもバランスの取れた安定した造形の4代目ゴジラ。グッズ化などメディアへの露出も多いゴジラです。

4代目ゴジラに近い造形で撮影されたゴジラをもう1度見てみたいものですね。

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

3代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラ(1984)・ゴジラvsビオランテ】

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

 

3代目ゴジラは16作目の『ゴジラ』と17作目の『ゴジラvsビオランテ』に登場しました。ちなみに16作目『ゴジラ』から22作目『ゴジラvsデストロイア』は「平成シリーズ」や「vsシリーズ」と呼ばれています。

3代目ゴジラの登場はわずか2作品ですが、新しいゴジラ像や平成シリーズ・vsシリーズの基盤として重要な存在です。

今回はそんな「3代目ゴジラ」について紹介していきます。

 

▼ゴジラ「平成シリーズ」一覧(薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’91 ゴジラvsキングギドラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’92 ゴジラvsモスラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’93 ゴジラvsメカゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’94 ゴジラvsスペースゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)
’95 ゴジラvsデストロイア AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラ(84ゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラ
発表年 1984年
上映時間 89分
監督 橋本幸治(本編)中野昭慶(特撮)
出演 小林桂樹
備考 ゴジラ17作目(平成シリーズ1作目)。ゴジラ生誕30周年記念映画。

~あらすじ~

ソ連の潜水艦が何物かによって撃沈する。ソ連はアメリカの仕業だと考えるがほどなくしてゴジラが出現。潜水艦を撃沈したのもゴジラであったことがわかる。日本に上陸したゴジラに為すすべがない日本。アメリカとソ連は核爆弾を新宿にいるゴジラへ投下しようとする・・・

 

1984年に公開されたため、この『ゴジラ』のゴジラは通称「84ゴジ」と呼ばれています。

原点回帰を目指したため他の怪獣は登場せず、ゴジラの立場を「人類の味方」から「人類の敵」へと変更しています。

※1954年から公開された「昭和シリーズ」では途中からゴジラは地球の為に他の怪獣と戦う「人類の味方」となっています。詳しくは第1章昭和シリーズ編で(このページは第2章)

 

昭和シリーズでは身長50メートル体重2万トンだったゴジラですが、今作では身長80メートル体重5万トンです。

昭和シリーズに比べ、時代の流れとともにビルなどの建物が大きくなったことにより、ゴジラも巨大化しています。

 

 

84ゴジの造形(見た目)は初代ゴジラの怖いイメージを意識したものとなっています。

犬歯が目立ち、目つきが悪く、口元ががっちりしているのが特徴です。4本の足の指や耳なども初代ゴジラ以来です。(「逆ゴジ(ゴジラの逆襲:シリーズ2作目)」以降の足の指は3本でした。)

 

▼84ゴジ

▼初代ゴジラ

 

84ゴジの1番の特徴は「サイボットゴジラ」の存在でしょう。サイボットゴジラとは全長4.8メートルのサイボーグロボットで、ゴジラの細かい表情をつけるために使用されました。

つまりスーツだけではなくロボットもゴジラの演技に使用された、という事です。

84ゴジは接写によって表情が確認できるシーン以外は常に上を向いており、目の焦点が合っていないため不気味です。

また、84ゴジの造形を手掛けた人物が、ウルトラマンに出てくる怪獣のアーストロンの造形も担当していたため、2体ともどこか顔の作りが似ています。

 

▼アーストロン

 

今作かから平成シリーズ(vsシリーズ)終了まで、ゴジラのスーツアクターを薩摩剣八郎が担当しています。

 

薩摩剣八郎(1947-)

日本のスーツアクター。ゴジラの平成シリーズのゴジラスーツアクターを務めた他、昭和シリーズの「ゴジラvsへドラ」のへドラ役や北朝鮮の特撮映画「プルガサリ」でプルガサリ役を務めた。

「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1) 「プルガサリ」の裏話・撮影秘話は「特撮裏話図鑑2」で紹介!(このページは特撮裏話図鑑1)

 

残念なことにサイボットゴジラは今作以降出番がありません。

サイボットゴジラによってスーツではなくロボットで演じられるようになるなど「特撮の歴史が変わっていたかもしれない」と考えると、その存在が悔やまれます。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’84 ゴジラ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラvsビオランテ(ビオゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラvsビオランテ
発表年 1989年
上映時間 105分
監督 大森一樹(本編)川北紘一(特撮)
出演 三田村邦彦
備考 ゴジラ18作目(平成シリーズ2作目)。前作「ゴジラ」の続編。

~あらすじ~

1985年のゴジラ襲撃後、ゴジラの体を回収した後に「ゴジラ細胞」というものが研究される。ある登場人物がそのゴジラ細胞を利用してバラを救おうとした結果そのバラが怪獣「ビオランテ」となってしまう。そんな中でゴジラまでも復活し、ビオランテ・ゴジラ・人間による壮絶なバトルが繰り広げられる・・・

▼ビオランテ

 

この作品のゴジラは通称「ビオゴジ」と呼ばれています。

平成シリーズ(vsシリーズ)のゴジラの造形のベースになっているのがこのビオゴジで、先ほど紹介した前作「ゴジラ」の型を一部流用してスーツが制作されています。

 

頭が小さく、目には虹彩が加えられ、黒目が強調されています。

下半身はこれまで以上にずっしりとし、84ゴジよりも背ビレが大きいです。

 

▼84ゴジ

▼ビオゴジ

 

特徴の1つとしてビオゴジは歯が2列になっています。これは原案を担当した人物が元歯科医だったため、その意見を取り入れたことでこの形となりました。

スーツはビオゴジも2つ作成されました。海用のスーツは84ゴジのスーツの片方を改造して制作されています。

また、ゴジラの表情をつけるためにメカニカルモデル(機械で動くモデル)も作成されました。

これまで擬人化傾向にあったゴジラですが、ビオゴジ以降は獣に近くなっています。

今ではゴジラの定番シーンの1つとも言える「水中を泳ぐシーン」というものがありますが、初めて水中を泳いだのがビオゴジです。

また、全身から放つ体内放射を初めて使用したのもビオゴジが初となります。

 

ゴジラといえばビオゴジ以降のvsシリーズのゴジラの造形を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。メディアでの露出が1番多いのはvsシリーズのゴジラですもんね。

私が1番好きなゴジラの造形はvsシリーズのゴジラです。

生物らしさや怪獣王らしい力強さが1番あるのではないかと思います。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
'89 ゴジラvsビオランテ AP(別料400円)・TT(別料400円)・TDdTV(別料300円)・楽天(別途300円)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

まとめ

 

今回は「3代目ゴジラ」について紹介しました。

昭和シリーズの終了から新しいゴジラの始まりとし実験的な要素のある1987年版『ゴジラ』。

vsシリーズの始まりとして設定や造形の基盤を作った『ゴジラvsビオランテ』。

たった2作品の登場ながら「3代目ゴジラ」今後の方向性を決めるための役割を担いました。

今後登場する「4代目ゴジラ」につながるものも多いため、覚えておくとよりゴジラを楽しめるでしょう。

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

2代目ゴジラの裏話・撮影秘話① 【ゴジラの逆襲~モスラ対ゴジラ】

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

ゴジラ作品は同じ「ゴジラ」でもスーツや造形が変わります。

2代目ゴジラは2作目『ゴジラの逆襲』から15作目『メカゴジラの逆襲』の「昭和シリーズ」の終了まで登場しました。

1954年の1作目『ゴジラ』を除いて昭和シリーズの終了までは「2代目ゴジラ」と呼ばれますが、その見た目は作品ごとに異なります。

このページでは2代目ゴジラが登場した昭和シリーズ2作品目(ゴジラの逆襲)~4作品目(モスラ対ゴジラ)について作品ごとに裏話や撮影秘話を紹介していきます。

 

▼ゴジラ「昭和シリーズ」一覧(2代目ゴジラは「ゴジラの逆襲」以下。薄いオレンジ背景が今回紹介する作品)

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’54 ゴジラ(初代ゴジラ) AP(別料)・TT(別料)・TD楽天(別途)
’55 ゴジラの逆襲 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’62 キングコング対ゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’64 モスラ対ゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’64 三大怪獣 地球最大の決戦 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’65 怪獣大戦争 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’66 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’67 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’68 怪獣総進撃 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’69 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’71 ゴジラ対へドラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’72 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’73 ゴジラ対メガロ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’74 ゴジラ対メカゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)
’75 メカゴジラの逆襲 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

ゴジラの逆襲(逆ゴジ)

基本情報

作品名 ゴジラの逆襲
発表年 1955年
上映時間 82分
監督 小田基義(本編)円谷英二(特撮)
出演 小泉博
備考 ゴジラ2作目。今作より「特撮の神様」と呼ばれた円谷英二氏が特撮監督。

~あらすじ~

魚群を追って飛行艇を運転中に岩戸島に不時着した。そこにはゴジラと、さらにひと回りも大きい怪獣「アンギラス」が闘いを繰りひろげていた。大阪警察庁はそれをうけて緊急会議を開いたのだが大阪では2頭の怪獣が闘いを始めてしまう・・・

 

この作品のゴジラは通称「逆ゴジ」と呼ばれています。

ゴジラはこの作品で初めて他の怪獣「アンギラス」と戦います。

▼アンギラス

そのため、動きやすいように設計されており、初代ゴジラよりも体つきはスマートです。

スマートにするため、着ぐるみは素材を生ゴムからラテックスゴム(手袋などで利用されるゴム)へと変更し作成されました。

 

2代目ゴジラは体表が荒く、首が長いため、のぞき穴(スーツアクターが外を見る穴)が分かりやすいのが特徴です。

 

 

また、ゴジラの目線は初代ゴジラが下向きだったのに対し、逆ゴジはまっすぐ向いています。同じくらいの大きさのアンギラスと対峙するため、目線が変更されたようです。

 

 

本作「ゴジラの逆襲」はアメリカに輸出することが決定し、追加撮影のためにスーツが新規造形されました。

配給会社の都合からゴジラという名前が使用することができず、「ジャイガンティス」という名前で呼ばれることになります。

このことから、ファンの間ではアメリカに輸出されたこの作品のゴジラはジャイガンティスゴジラと呼ばれています。

追加撮影される事にもなったので新たなスーツを作成して撮影が行われる事になりました。

そのジャイガンティスゴジラは耳がなく、足の指が3本で体格が良いというのが特徴です。アメリカのスーツアクターに合わせて作成したため、体格が良くなったのでしょう。

しかし、アメリカへの輸出企画は中止となり、ジャイガンティスゴジラのスーツは行方不明となってしまったため、「幻のゴジラ」とも呼ばれています。

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’55 ゴジラの逆襲 AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

キングコング対ゴジラ(キンゴジ)

基本情報

作品名 キングコング対ゴジラ
発表年 1962年
上映時間 97分
監督 本多猪四郎(本編)円谷英二(特撮)
出演 高島忠夫
備考 ゴジラ3作目。アメリカの怪獣キャラ「キングコング」との対決。ゴジラ初めてのカラー作品。

~あらすじ~

復活したゴジラに自衛隊によって対策が急がれる中、キングコングが眠りから覚め、ゴジラを目指して進み出す。そして、ついにゴジラとキングコングは対決するのだが、緒戦はキングコングがゴジラの放射能火炎に何もできず、キングコングは引き下がらざるを得なかった。

しかし、その後キングコングは高圧線に触れたことで、電流を苦手とするゴジラへの強力な対抗手段を得る事になる・・・

 

この作品のゴジラは通称「キンゴジ」と呼ばれています。

アメリカで有名なキングコングと激闘を繰り広げたのが今作のキンゴジです。

日本とアメリカの2大怪獣の夢の対決ということで大きな盛り上がりを見せ、観客動員数は1255万人とゴジラシリーズ最大のヒット(当時)を記録しました。

新規造形されたキンゴジの見た目は犬歯や耳がなく、足の指が3本で体格が良いという特徴があります。

 

ゴジラの武器といえば放射熱線ですが、『ゴジラ』と『ゴジラの逆襲』はモノクロのため白い白熱光を吐き出していました。

『キングコング対ゴジラ』がゴジラシリーズ初のカラー作品ということで、初めて色が付いている放射熱線を吐き出したのがキンゴジです。

キンゴジは全体的に動きがコミカルで、当時人気を博していたプロレスラーの豊登道春の動きをマネしています。

 

豊登 道春(1931-1998)
元大相撲力士でプロレスラー。力士時代の最高位は前頭15枚目。

▼豊登 道春

 

「キングコング」の裏話・撮影秘話は第7章で解説!(このページは第1章)

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’62 キングコング対ゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

モスラ対ゴジラ(モスゴジ)

基本情報

作品名 モスラ対ゴジラ
発表年 1964年
上映時間 89分
監督 本多猪四郎(本編)円谷英二(特撮)
出演 宝田明
備考 ゴジラ4作目。1961年に公開された「モスラ」の続編でもある。

~あらすじ~

ある時、モスラの卵が漂流し人間が発見する。その卵等を金儲けに人間が利用しようとすると妖精「小美人」は人間に不信感を抱く。その頃ゴジラは、モスラの卵があるという地・静之浦に迫った。そこへモスラが飛来し、ゴジラとモスラは戦いを繰り広げる・・・

▼小美人

 

この映画に出てくるゴジラは通称「モスゴジ」と呼ばれています。

モスゴジの顔は、今作以降の「昭和シリーズ」の顔の大元になっています。

アゴ先が四角く、手のひらが前を向いているのが特徴です。

 

▼「モスラ対ゴジラ」のゴジラ

 

また、モスゴジはアクションを起こすと頬がプルプルと震えます。

この震えは偶然で、制作陣の意図したものではありませんが、生物的でリアルな仕上がりのため高い評価を得ています。

『モスラ対ゴジラ』までゴジラは人類の敵、悪役として描かれてきましたがこの作品では人間に対する敵ではなく「モスラ」に対する敵としてゴジラは描かれています。

モスゴジは「昭和シリーズ」で唯一他の怪獣に敗北したゴジラです。

 

 

視聴方法

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’64 モスラ対ゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TDdTV(別途)・楽天(別途)

Hu=Hulu AP=Amazon Prime TT=TSUTAYA TV TD=TSUTAYA DISCUS dTV=dTV UN=U-NEXT 楽天=楽天TV 表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

初代ゴジラの裏話・撮影秘話

Webon紹介目次著者
特撮は子供の頃に誰もが一度は目にしたことがあると思います。ですが大人になってからも充分楽しめる映画なのです。裏話や撮影秘話を知る事でより作品を楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ~編」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 

 

初代ゴジラ

 

日本の怪獣特撮の金字塔であるゴジラシリーズ。

「ゴジラ」と一口に言ってもその主役であるゴジラには様々な個体が存在します。つまりそれぞれの映画「ゴジラ」でもゴジラの特徴や設定は違う、という事です。

 

このページでは1954年に公開された第1作目『ゴジラ』に登場するゴジラ、通称「初代ゴジラ」についてです。

戦後、試行錯誤を繰り返しながら作られたゴジラの撮影秘話や裏話を知って、見返してみるとより面白さが増すのではないでしょうか。

 

基本情報

作品名 ゴジラ
発表年 1954年
上映時間 97分
監督 本多猪四郎
出演 宝田明
備考 ゴジラ1作目

~あらすじ~

水爆実験の影響により怪獣「ゴジラ」が復活してしまう。そしてゴジラは東京に上陸し東京で暴れる。怪獣ゴジラを倒そうと人間が奮闘するが・・・

 

企画の始まりと名前の由来

 

そもそもゴジラはどのような経緯で制作されたかご存知ですか?

ゴジラを製作した映画会社「東宝」はインドネシアとの合作映画を企画していました。

しかし、外交の問題から企画を断念することになります。

そして企画の代替案を考えていた頃にビキニ環礁での核実験による第五福竜丸事件が起きます。

 

第五福竜丸事件
1954年に起きた水素爆弾実験による事故。

現在はマーシャル諸島共和国のビキニ環礁という場所でアメリカ軍の水素爆弾実験によって発生した放射性降下物を日本のマグロ漁船「第五福竜丸」が浴びた事故。アメリカの発表する危険区域外に第五福竜丸はいたにも関わらず死者を出すなど第五福竜丸船員全員が被ばくした他、第五福竜丸以外の危険区域外の船にも死の灰は降り注ぎ多くの被ばく者を出した。

この事件をきっかけに日本では反核運動がさかんに行われた。

▼第五福竜丸

 

この事件をヒントに反戦や核への怒りをテーマに、

「ビキニ環礁での水爆実験によりそこに眠っていた怪獣が目を覚まし、日本に襲来する」

という企画がスタートします。

 

 

ゴジラの名前の由来には東宝の演劇部が関係しています。

東宝の演劇部にいた人物の中に、クジラが好物で、ゴリラのような風貌をしている人がいました。その人物のあだ名である「グジラ」を参考に「ゴジラ」となりました。

 

 

初代ゴジラのスーツ

 

ゴジラのデザインですが、漫画家の阿部和輔さんが初期案を担当しました。

反戦や核がテーマだったため、当初はキノコ雲をモチーフにしたデザインでした。

▼キノコ雲

しかし、キノコ雲のイメージが強すぎるために評判はいまいち。そこから爬虫類などの要素を付け足し、初代ゴジラのデザインが出来上がりました。

 

特撮といえば着ぐるみの中にスーツアクターと呼ばれる人が入って動くのが定番です。

初代ゴジラの着ぐるみは石膏(せっこう)に生ゴムを流し込んで作られました。着ぐるみの中には綿が詰められ、総重量は約150キロと重く、のぞき穴も小さかったため、スーツアクターはかなり苦労したようです。

初代ゴジラのスーツアクターを務めたのは俳優の中島春雄さんです。

着ぐるみの中に入るともちろん顔は見えません。当初は俳優なのに顔が出ないというスーツアクターならではの悩みがあったようです。

 

▼中島春夫さん

 

ゴジラのテーマと鳴き声

 

印象的なゴジラのテーマですが、作曲家の伊福部昭さんが担当しています。

 

▼伊福部昭

 

また、テーマ曲の演奏には、黒柳徹子さんの父親がヴァイオリニストとして参加しています。

 

▼黒柳徹子

photo by 文部科学省ホームページ CC 表示 4.0

 

もう1つ印象的なのがゴジラの鳴き声です。

ゴジラの鳴き声もテーマ曲を作成した伊福部昭さんが担当しています。

あの鳴き声はどのように制作されたのか、現在でも明確にはされていません

 

ですがそれではあまりにも不完全燃焼なので鳴き声に関して1番有力だとされている説を紹介します。

コントラバスの弦を松ヤニ(松からとれる天然樹脂)の付いた革手袋で擦り、それを録音したものを手動で逆回転させたと言われています。

 

▼コントラバス

 

ゴジラの破壊活動

 

劇中でゴジラが2度目の襲撃をしたルート(1度目はすぐに海に戻っています)は、

芝浦岸壁→札の辻→田町駅前→新橋→銀座尾張町→銀座4丁目→数寄屋橋→国会議事堂→平河町→上野→浅草→隅田川→勝鬨橋→東京湾

です。

これは第二次世界大戦で東京大空襲の際にアメリカのB29が爆撃を行ったルートと同じものです。

反戦や核をテーマに制作されたため、このルートを意図したそうです。

 

B29
アメリカの世界最大の航空機器開発メーカー「ボーイング」社が開発した大型の戦闘用爆撃機。東京大空襲の他に広島・長崎の原爆投下、朝鮮戦争など多くの戦争で使用された。

▼B29

 

また、ゴジラといえば建物を破壊しながら街を蹂躙するシーンが必ずありますよね。

劇中で銀座和光ビル時計台を破壊するシーンがあります。このシーンに和光側が大激怒してしまい、約2年間、東宝に対してロケを許可しませんでした。

▼銀座和光ビル時計台

Photo by 663highland CC 表示-継承 4.0

また、ゴジラの熱線で炎上する松坂屋も縁起が悪いとして大激怒しました。

▼松坂屋(銀座)

 

しかしその一方で、映画を見た観客が本当に壊されたのかロケ地を確認しに来ることがあり、破壊が宣伝になることが判明。

そこから徐々に建物の破壊は宣伝として定着していきました。

 

初代ゴジラは身長50メートル、体重2万トンと他の作品に登場するゴジラに比べ小柄です。

当時は現在のように高いビルなどの建物がなかったため、小柄に設定されています。

大きな建物が増えるとゴジラも巨大化していくのかもしれませんね。

 

 

今回は『ゴジラ』に登場する「初代ゴジラ」について紹介しました。

映画本編だけでなく、制作に至るまでの知識があるとより楽しめますよね。このページを参考に鑑賞してみてはいかがでしょうか。

 

ゴジラ(1954)を観る方法

 

ここでは独自に調査した「ゴジラ(1954)」を観る方法をご紹介いたします。是非参考にしていただき特撮映画を楽しんでください!

 

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’54 ゴジラ AP(別料)・TT(別料)・TD楽天(別途)

表に記載無しの場合は取り扱い無し

別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

特撮を楽しむための裏話図鑑 ~ゴジラ編~

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

特撮が大好きな著者による「特撮裏話図鑑」です!特撮は幼少の頃から身近な存在でしたが裏話を知るとより楽しむことができます。特撮が大好きな方も、特撮の事をあまり知らない方もこれを読めばもう一度観てみたくなる事間違い無し!

 

 

怪獣特撮は他のヒーロー特撮と違い、作品ごとにスーツが作られ、造形が変わる傾向にあります。同じ怪獣でも初登場と再登場で大きく見た目が変わっていることもしばしば。その分、制作に関する多くの撮影秘話や裏話があります。撮影秘話や裏話の知識を持って鑑賞することで、作品をより楽しむことができるでしょう。

そこで今回はゴジラやゴジラに登場する怪獣を中心に、怪獣特撮の撮影秘話や裏話を紹介します。撮影秘話や裏話を知ることで新たな視点で怪獣特撮を楽しむことができるのではないでしょうか。

はじめに「はじめに ~日本が誇る怪獣特撮とは~」より

 

はじめに

日本の特撮は世界に誇る撮影技術の一つです。特撮を子供のころに見ていた方も多いと思いますがその裏話を知ると大人もぐっと楽しむ事ができるようになるのです。特撮の裏側を知り、100倍特撮を楽しんでみませんか?

はじめに ~日本が誇る怪獣特撮とは~

 

第1章 昭和シリーズ

特撮怪獣と言えばまず頭に浮かぶのは「ゴジラ」ではないでしょうか?長年日本人に愛され続けるゴジラについて、かつて日本を震撼させた「初代ゴジラ」から「昭和シリーズ」と呼ばれる15作品の撮影秘話や裏話をご紹介します!

初代ゴジラの裏話・撮影秘話

2代目ゴジラの裏話・撮影秘話① 【ゴジラの逆襲~モスラ対ゴジラ】

2代目ゴジラの裏話・撮影秘話② 【三大怪獣 地球最大の決戦~怪獣島の決戦 ゴジラの息子】

2代目ゴジラの裏話・撮影秘話③ 【怪獣総進撃~メカゴジラの逆襲】

 

第2章 平成シリーズ(vsシリーズ)

続いて平成に多くが作られた「平成シリーズ(vsシリーズとも呼ばれる)」の7作品の裏話・撮影秘話をご紹介します!昭和シリーズから観ている方も、平成シリーズからハマった方も楽しめる平成シリーズ、是非観てみてください!

3代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラ(1984)・ゴジラvsビオランテ】

4代目ゴジラの裏話・撮影秘話 【ゴジラvsキングギドラ~vsデストロイア】

 

第3章 ミレニアムシリーズ

1999年に公開された「ゴジラ 2000 ミレニアム」という作品から6作品にわたりミレニアムシリーズが発表されました。出演者も今も活躍する俳優・女優が登場しており老若男女問わず楽しめる事でしょう。

「ゴジラ 2000 ミレニアム」の裏話・撮影秘話

「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の裏話・撮影秘話

「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の裏話・撮影秘話

「機龍ゴジ」の裏話・撮影秘話 【ゴジラ×メカゴジラ・ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS】

「ゴジラ FINAL WARS」の裏話・撮影秘話

 

第4章 2010年~

記憶にも新しい2016年公開の「シン・ゴジラ」にまつわる裏話・撮影秘話です。話題になったシン・ゴジラも「ゴジラシリーズ」という観点から観れば新たな面白さを見い出せるはず!

「シン・ゴジラ」の裏話・撮影秘話

 

第5章 ハリウッドシリーズ

ゴジラは日本だけにとどまらず海外でもとても人気のある映画です。ハリウッドでもゴジラはリメイクされており、さらに今後再度ハリウッド版ゴジラが発表される事も分かっています。今までのハリウッドゴジラの特徴を知る事でこれからの作品もきっとより楽しめるはずです!

「ハリウッド版ゴジラ」の裏話・撮影秘話 【『GODZILLA』『GODZILLA ゴジラ』】

 

同著者の続編「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑2 ~その他怪獣編~」も合わせてお楽しみください!

ゴジラだけではなくモスラ・キングギドラ・メカゴジラ・ガメラ、そして海外の怪獣の裏話・撮影秘話をご紹介!きっとさらに特撮映画が面白くなるはずです!

 

 

 

ノワール文学とは② 【ノワール文学の発生】

Webon紹介目次著者
ノワール文学(小説)を知っている方も知らない方も。「ノワール文学とは」から「おすすめノワール作品」までをご紹介。読めばノワール作品に興味が出る事間違い無し。

國谷正明氏による『ノワール文学(ノワール小説)入門』はこちらから

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。趣味は作曲と爬虫類飼育。好きな作曲家はエリック・サティ。好きな映画監督は深作欣二。好きなアニメはスポンジボブ。好きな学問は民俗学。苦手な調味料はマヨネーズ。敬愛する作家はジム・トンプスン。いいにおいのする文章を書こうと日々苦心しています。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)

 

『ノワール文学入門』目次へ  (全16ページ)

 

 

ノワール文学の発生

 

前のページ「ノワール文学とは <ノワール文学の定義>」で述べたように、ノワールという呼称はフランス語で黒を意味する「Noir」に由来し、そのルーツはアメリカのハードボイルド小説に遡ります。

このページでは、「ハードボイルド小説」がなぜ「ノワール小説」と呼ばれるに至ったのか、その経緯をご説明していきます。

 

ハードボイルド小説はヨーロッパへ

 

本国アメリカでハードボイルド小説の人気に火がつくと、その熱波はヨーロッパにも広がりました。

それは第二次世界大戦に揺れるフランスも例外ではなく、耳聡い(みみざとい・情報を聞きつけるのが早い)一部のミステリファンがハードボイルド小説の魅力に取り憑かれていきます。

そのうちのひとりが、後にノワール文学勃興(ぼっこう:盛んになる事)の立役者となるフランス人のマルセル・デュアメルです。

“ノワール文学とは② 【ノワール文学の発生】” の続きを読む