風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから
バックカントリーとは
管理されたスキー場内ではなく、自然の雪山を滑ることをバックカントリーと言います。
▼バックカントリーの例
登山やスノーモービル、ヘリコプター、キャット(圧雪車)を使って山を登り、誰も滑っていない自然の雪山を滑ります。
▼スノーモービル
▼圧雪車の例
photo by – 10式雪上車
一部のスキー場では、管理エリア外も開放したサイドカントリー(管理エリアの脇にある管理エリア外)なんていうのもあります。
今回は危機いっぱい、魅力いっぱいのバックカントリースノーボードについて紹介します。
バックカントリーの危険性
まず、バックカントリーへ行く前にこれだけは知っておかなければなりません。
バックカントリーはスキー場とは比べ物にならないくらい「超危険」だという事です。
立ち木があったり崖があったり、スキー場ではありえない、思いもよらぬ危険がたくさんあります。
また雪崩(なだれ)のリスクもありますし、遭難の危険だってあります。
しかもパトロールも控えていないので、なにかあった時の救助も時間がかかりますし、全ては自己責任で多額の救助費も請求されます。
専門の知識も必要ですし、ツアーやガイドを頼んだり安全に配慮する必要があります。それら全てのリスクと責任を理解した上で、バックカントリーには挑戦しましょう。
バックカントリーの魅力
非常に危険なバックカントリースノーボードですが、危険に比例して魅力もたっぷりです。
特に、誰も滑っていない手付かずのパウダースノーのバックカントリーなんかは最高に魅力的です。
▼パウダースノー
周りに誰もいない開放感もあり、またワンランク上の快感を味わえます。
スキー場でも未圧雪(雪を固めていない)のコースなら、深雪のパウダースノーを滑ることはできますが、降雪のあった次の日の朝一番くらいしか、極上のパウダーを滑るのは難しいです。
おまけに人もたくさんいるので、開放感などはあまり味わえません。
またバックカントリーには、自然の雪山ならではの起伏の激しい地形も魅力です。
見たこともないような急斜面があったり、飛び降りれる崖があったり、巨大なマッシュ(大きなコブ)からフカフカな深雪にジャンプしたりなど、スキー場とはまた一味違った楽しさが沢山あります。
バックカントリーに必要な道具4選
バックカントリーへ行くのに最低限必要な道具を紹介します。
あくまでも最低限の道具で、この他に知識と経験の豊富なガイドや、仲間なども絶対必要です。
1 スノーシュー
いわゆる「かんじき」です。
これを装着すると、深い雪でも足が沈むことなく雪の中を歩くことができます。
雪山登山には欠かすことのできない道具です。
安いものから高いものまでありますが、本格的なバックカントリーに挑戦するならハイエンドモデル(上級者向けの本格モデル)があると良いでしょう。
雪山登山に必要な様々な機能が装着されています。
2 ポール(ストック)
杖のように使って登山を補助します。
雪山の登山は、重たい道具を背負いますし、足元も非常に不安定ですのでポールはかかせません。
スノーシューとポールはセットと考えておいてください。
伸縮自在のものを使えば滑る時にも邪魔になりません。
3 バックパック
スノーボード用のバックパックには、板やスノーシューが装着できるようになっています。
ハイクアップ(登山)する時に板をバックパックに装着できなければ、ポールを使うことができなくて大変な思いをしてしまいますので、専用のバックパックは必需品です。
専用のバックパックは体に密着して装着できますので、滑りの邪魔にもならないようになっています。
4 アバランチキット
雪崩対策の3点セットです。
雪崩に埋まった人の位置をセンサーで探るビーコン、雪の中に突き刺して埋まった人を探すプローブ、雪を掘り起こすショベル(スコップ)
この3点を使って、雪崩に巻き込まれた人を探します。
ツアーなどで行く場合、必需品となると思いますので揃えておいた方が良いでしょう。
キャットツアーのすすめ ~登山はしたくないけど滑りたい~
「バックカントリーは滑ってみたいけど、登山なんてしたくない。」
そういう方も多いでしょう。
私もどちらかと言うとそっちのタイプです。
そういう方は圧雪車で頂上まで連れて行ってくれるキャットツアーがおすすめです。
お金を出せば雪山は簡単に登れるのです。
スノーボードショップやアウトドア用品店、スキー場など色々募集していると思いますので、そこから申し込みができます。
ただ滑っている時の危険に関しては同じですので危険には十分注意してください。
バックカントリーもそうですが、やればやるほど魅力が広がっていくのもスノーボードの醍醐味の一つです。
とりあえず試しにスノーボードショップへ道具を見に行ってみてはどうですか?
はじめに
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから