KinKi Kidsの軌跡

Webon紹介目次著者

ジャニーズファン歴25年で『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?』の著者であるシン氏が90年代ジャニーズという存在を紐解く!「少年隊」「光GENJI」が築いたジャニーズの礎とは?「SMAP」「V6」「TOKIO」「KinKi Kids」の軌跡とおすすめ楽曲をジャニーズと共に青春を過ごしてきた筆者視点で語る!

『90年代ジャニーズ入門~ファン歴25年が語る~』(全15ページ)はこちらから!

著者:シン アキコ

30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』

お問い合わせはこちらから

『90年代ジャニーズ入門』目次へ  (全15ページ)

 

この章では90年代活躍したジャニーズグループ「SMAP」「TOKIO」「V6」「KinKi Kids」の軌跡と楽曲を紹介します。

このページからは「KinKi Kids」の軌跡と楽曲を紹介していきます。

 

「KinKi Kids」90年代簡易年表

年月 出来事
1991年5月 堂本光一と堂本剛が初対面
1992年12月 紅白歌合戦で「KANZAI BOYA」とユニット名が付く
1993年4月 「KinKi Kids」に改名
1994年7月 ドラマ「人間・失格」出演
1994年12月 日本武道館で初の単独コンサート
1995年4月 ドラマ「金田一少年の事件簿」
1996年1月 ドラマ「銀狼怪奇ファイル」
1996年4月 ドラマ「若葉のころ」
1997年7月 シングル「硝子の少年」アルバム「A album」でCDデビュー
1997年11月 2枚目シングル「愛されるより 愛したい」リリース。CD累計売上163万枚。
1998年7月 4枚目シングル「全部だきしめて」リリース。CD累計売上115万枚。

運命的なふたり。「シンメ」の究極の形

 

ダンスのフォーメーションにおいて、対となって踊ることをシンメトリーといいます。この「シンメ」はジャニーズファンにとってたいへん重要なもの。

ファンはシンメという関係性に特別感を抱き、シンメにしか出せない空気感を愛し、息の合ったコンビネーションに胸を躍らせます。

そして何より、二人が並んだときの「無敵感」に夢を見るのです。

 

KinKi Kidsは、1991年5月5日に横浜アリーナで開催された光GENJIのコンサートで初対面を果たして以降、2019年現在までずっとコンビを組んできたジャニーズきってのシンメトリー。

もともとは近畿二府四県からひとりずつ抜擢し、複数人による関西発グループを結成する構想だったそう。

しかし、光GENJIやSMAPのバックダンサーとして経験を積んでいった二人は、1992年にSMAPのバックダンサーとして出演した紅白歌合戦で「KANZAI BOYA(カンサイボーヤ)」とユニット名が付けられ、正式にデュオとなりました。

同じ「堂本」という苗字、関西出身(光一の出生は千葉)、学年違いの同年生まれ(光一があと1日早く生まれていたら同年生まれにはならなかった)、ちょうど100日違いの誕生日…。

ルックスも性格もまるで異なるのに、どこか似ている、同じ雰囲気をまとう二人。

偶然という言葉では片付けられない、もはや運命的な出会いとしか言いようがありません。しかし運命だとか必然だとか表現にこだわるよりも、二人で歩んできたその軌跡こそが本物です。

ふとしたときに重なる発言や仕草、ときにふたりにしか分からない笑いのツボ、変わらぬ距離感、それらすべてに、20年をゆうに超える二人の歴史を感じずにはいられません。

彼らをデビュー前からかわいがっていたSMAP中居氏が「キンキくらいになると、死ぬときは手を繋いで同時に死んでほしい」とバラエティ番組で発言したこともあるほど、誰の目から見てもジャニーズきっての絶対的なコンビ。

彼らの人気曲「欲望のレイン」「愛のかたまり」は歴代の人気シンメにカバーされ、シンメを組むコンビにとっても、シンメを愛するジャニーズファンにとっても憧れの曲です。

 

KinKi Kidsの軌跡

 

KinKi Kidsへの想いをアツく語りたいところではありますが、いかんせん記録の多い彼ら。

当時、異例ずくめとも言えるKinKi Kidsの活躍と人気ぶりは、あとに続くジャニーズアイドルに大きく影響を与えました。

90年代のKinKi Kidsの人気がどれほど凄かったか。

少なくともそれが、当時を知らない読者の方に伝われば幸いです。

 

デビュー前に「日本武道館」で初単独コンサートを開催

 

KinKi Kidsは入所した当初、平日は関西の地元の学校へ通い、土日は京都駅で待ち合わせをして二人で上京し、レッスンを受けるという日々を送っていました。

先輩アイドルの冠番組への出演や、バックダンサーとしての活動、雑誌への掲載など露出が増えるにつれ、すぐにジャニーズファンの間で注目の存在になります。

1993年には「KANZAI BOYA(カンサイボーヤ)」から「KinKi Kids」に改名。

光一が中学三年生、剛が中学二年生の1993年に上京。

本格的にトップアイドルへの道をまい進していきます。

彼らが20歳になったころ、上京当時の心境を語る機会が何度かありました。

親元を離れ、アイドルとして頑張っていくと決めた少年の心は、推して知るべし、といったところでしょうか。

当時はそんな姿など微塵もみせませんでしたが、こういった背景も由来してか、彼らにはどこか切なく儚い雰囲気があった。

それさえも魅力でした。

 

ラジオ・テレビ・ドラマで大活躍

 

東京進出により彼らはさらに活躍の幅を広げていきます。

NHK「アイドルオンステージ」では、自分たちで選んだ楽曲を毎週のように披露。

もともと引っ込み思案でおとなしいふたりですが「関西出身アイドル」という周囲の期待から、慣れないトークもがんばっていた姿が印象的です。

 

冠ラジオ番組や冠バラエティ番組を持ちながら、ドラマにも多数出演。

1994年にはドラマ「人間・失格~たとえばぼくが死んだら」に二人揃って出演し、お茶の間にも広くその存在が知られることとなりました。

この作品において、二人はそれぞれオーディションで主役級の役どころを勝ち取っています。

同年の年末には、KinKi Kidsとして初の単独コンサートを日本武道館で開催しました。

 

助演としても多数のドラマ出演を誇る彼らですが、1995年にスタートした「金田一少年の事件簿」シリーズ、翌96年「銀狼怪奇ファイル」、ダブル主演が話題となった名作「若葉のころ」は、彼らの代名詞とも言える作品です。

当時の彼らはレギュラー番組を6本に加えCMにも複数出演の大抜擢。

KinKi Kidsをテレビで見ない日はありませんでした。

デビュー前にも関わらずオリジナルの楽曲を持ち、ミュージックステーションにも何度となく出演しています。

まさに眠る暇もない毎日。メディアからは「日本一忙しい高校生」と呼ばれ、ときに痛々しささえも感じるほど、当時の彼らは多忙を極めていました。

普通の学生らしい青春など、まるでなかったのではないかと思います。

それでも、求められる「KinKi Kids」を全力でやり切ってくれた二人。

KinKi Kidsが駆け抜けた10代は、誰にも真似のできない、追いつくこともできないほど、眩しく目まぐるしく過ぎていったことでしょう。

 

少年が一番輝く時間を見せてくれた。

彼らがくれた青春を、ファンは今も大切に抱きしめています。

人気はとどまるところを知らず、クラスでは「光一派」「剛派」どちらかという話題でいつも持ちきりでした。

そして結局みんな、二人ともが好きだというオチ。

 

これほどまでの人気を誇りながら、一向にCDデビューの朗報は訪れません。

「金田一少年の事件簿」の主題歌「kissからはじまるミステリー」、「若葉のころ」の主題歌「FRIENDS」をはじめ、それぞれソロで主演したドラマの主題歌にもオリジナル曲「僕は思う」「ひとりじゃない」が起用されました。

そのたびに「いよいよデビューか?」と期待しながらも「リリースの予定はない」の繰り返し。

しかし。その日は突然やってきたのです。

 

待望のデビュー&いきなりのミリオンセラー

 

1997年5月29日。同年7月21日にKinKi KidsがCDデビューするという知らせがワイドショーをかけめぐりました。

楽曲は未発表の完全オリジナル曲「硝子の少年」。

さらにはこれまでのオリジナル曲を収録した1stアルバム「A album」もシングルと同日に発売するという前代未聞のデビューです。

本人たちさえ前日まで知らされていなかったという衝撃のデビュー会見に、ファンは驚くとともに歓喜しました。

学校は、しばらくその話題でもちきり。

みんなが待っていた日がようやくやってきたのです。

 

作詞松本隆・作曲山下達郎によるデビュー曲「硝子の少年」は、オリコン初登場1位を記録。

2019年現在の累計では180万枚近くの売り上げを記録しています。

楽曲、歌詞、振り付け、すべてにおいてジャニー喜多川氏がこだわり抜いたというとびっきりの作品。

昭和歌謡のテイストを漂わせた、哀愁のあるメロディアスな楽曲。

瑞々しくもありながら、どこか儚さと憂いのある彼らを指すような「硝子の少年」という詩的なタイトルと歌詞。

そして山下達郎が「濡れた声」と表現した、剛の色気のある歌い出しに続く光一の甘い声、重なるユニゾン。

この曲と出会うためにデビューを待たされたのならかまわない、むしろこの楽曲に出会うためだったのかとさえ思える、会心のデビュー曲でした。

 

1997年12月にリリースされた2枚目のシングル「愛されるより愛したい」も、話題作となったダブル主演ドラマ「ぼくらの勇気・未満都市」の主題歌として大ヒット。

10代最後のアルバム「B album」には自作曲も収録されています。

冠バラエティ番組「LOVE LOVE あいしてる」をきっかけに始めたギターもみるみる上達した二人。

KinKi Kidsは、マイナーコードが似合う実力派アイドルとしてその地位を確立させ、豪華制作陣とともにジャニーズの「アーティスト性」を高めました。

 

現在のKinKi Kids

 

今では二人も40歳。持ち前の才能と努力を武器に、舞台に音楽にとそれぞれが自分の道を進み、ジャニーズタレントとしてもグループとしても、唯一無二の存在を確立しています。

良い意味で肩の力が抜けた独特のゆるさも、現在のKinKi Kidsが持つオンリーワンの魅力といえるでしょう。

それぞれタイプの異なるルックスを持ち、歌って踊るカッコよさと、やわらかな関西弁で話すギャップ。

まさに女の子に恋されるために生まれてきたような二人組。

90年代の女の子たちが恋した無敵のデュオは、今までもこれからもどこまでも、並んで歩み続けることでしょう。KinKi Kid“s”として。

 

次のページではKinKi Kidsの90年代のおすすめの名曲をご紹介します

『90年代ジャニーズ入門』目次へ  (全15ページ)



スポンサーリンク