ジャニーズファン歴25年で『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?』の著者であるシン氏が90年代ジャニーズという存在を紐解く!「少年隊」「光GENJI」が築いたジャニーズの礎とは?「SMAP」「V6」「TOKIO」「KinKi Kids」の軌跡とおすすめ楽曲をジャニーズと共に青春を過ごしてきた筆者視点で語る!
『90年代ジャニーズ入門~ファン歴25年が語る~』(全15ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
前ページでは90年代における「KinKi Kids」について解説をいたしました。このページでは90年代の「KinKi Kids」のおすすめの名曲を『A album』の中から厳選して紹介します。
目次
名盤『A album』
『A album』は1997年7月にリリースされたKinKi Kidsのデビューアルバム。
先述のとおり、デビュー前のKinKi Kidsが歌ってきたオリジナル曲と本作のために書き下ろされた楽曲で構成される。
作家陣もジャニーズではおなじみのそうそうたるメンバー。
これらの楽曲がリリースされずにいたとは実に信じがたいことだ。
いずれも、シングル表題曲をとってもおかしくない名曲ばかりである。
そこへ、まったくの新曲である「硝子の少年」でデビューというのだから、当時の彼らへの期待値の高さや、ジャニー喜多川氏のプロデュース力の高さがうかがえる。
オリジナル曲もアルバム収録にあたりリテイクされており、まさにデビュー当時、18歳のふたりの歌声を味わうことができる。
驚くべきは、10代とは思えぬ色気のある声。
デュオの宿命だが、KinKi Kidsの楽曲にはソロパートも多い。
しかし、KinKiの歌唱で特筆すべきはユニゾンの美しさだ。
「KinKi Kids」というひとつの声を、彼らはデビューの時点ですでに手に入れていた。
出来るなら全曲レビューしたいほどの名盤なのだが、数曲ピックアップしてご紹介していく。
KinKi Kidsの90年代のおすすめの名曲5選(A album編)
「せつない恋に気づいて」作詞:MIZUE & HIDE 作曲:寺田一郎
「せつない恋に気づいて」はドラマのワンシーンを切り取ったような美しい歌詞がピアノの旋律に映えるスローバラード。イントロからギュッと心をつかまれる。
楽曲のキーワードは「雨」。
別れた人を今でも想う、忘れられない想いが歌詞に溢れている。
もとはアップテンポの曲で「ローコン(ローソンの懸賞による無料のコンサート)」のCMにも起用された。
さらにストリングスやブラスを加えたアレンジverが2014年にリリースされた14枚目のオリジナルアルバム『M album』に収録。コンサートでも久しぶりに披露しファンを喜ばせた。
「kissからはじまるミステリー」作詞:松本隆 作曲:山下達郎
「kissからはじまるミステリー」は堂本剛の人気を確固たるものにし、20年以上が経った今も支持され続ける大ヒットドラマ「金田一少年の事件簿」の主題歌。
作詞・作曲はデビュー曲「硝子の少年」と同じ松本隆、山下達郎の名コンビがつとめた。
ベースサウンドが印象的なスタイリッシュなイントロがコンサート会場に響き渡ると、ファンから大声援が沸き起こる。
デビュー20周年ツアーのオープニングも飾った、不動の人気を誇る名曲だ。
少々のマイナーチェンジはありつつも「君がほしい」のフレーズで指をさす振り付けも当時のまま歌われ、ファンは熱狂した。
いつも、いつまでも「KinKi Kidsらしさ」の原点はこの楽曲にあるのかもしれない。
「DISTANCE」作詞:山本英美 作曲:MARK DAVIS
「DISTANCE」はディスコサウンドや当時流行のユーロビートを思わせる、どこか懐かしさのあるサウンド。
クールな楽曲ながらファンの掛け合いもあり、KinKi Kidsにはめずらしい“アゲ曲”のひとつと言える。
彼らが17歳のころに楽曲は完成しており、光一主演によるフジテレビ系スペシャルドラマ「艶姿!ナニワの光三郎七変化」の主題歌にもなった。
当時の、若さあふれるギラギラとしたパフォーマンスは、新たなファンの心をつかむには充分すぎるほどに魅力的で、彼らの人気をまたひとつ押し上げた曲だ。
今でもごくまれにコンサートで披露され、ファンにとっては「待ってました」の名曲。
普段はおとなしめのKinKiファンも、このときばかりは大きく声を上げ、高く手を伸ばす。
KinKi Kidsも、そんなファンとの掛け合いを楽しんだり当時の振り付けを少々見せてくれたりと、今では柔和な表情を浮かべながらパフォーマンスする楽曲だ。
「FRIENDS」作詞:森浩美 作曲:羽場仁志
「FRIENDS」はKinKi Kidsがダブル主演をつとめたドラマ「若葉のころ」の主題歌。
ストリングスを用いた美しいイントロも、ドラマの雰囲気にぴったりの曲。
アレンジャーには、ジャニーズとなじみの深い船山基紀も名を連ねている。
「若葉のころ」のエンディングバックに映る、バスケットボールや談笑をする素顔のKinKi Kidsの姿が印象的だった。
ドラマの内容がシリアスであっただけに「FRIENDS」の優しい歌唱と、彼らがこぼす笑顔、白いTシャツが似合うはじける若さに誰もが心ときめいたものだ。
彼らの印象が、この17歳ごろで止まっているという人も多い。
それほど10代後半のKinKi Kidsが残した功績や世間に与えた衝撃が大きかったということだろう。
「たよりにしてまっせ」作詞:吉田みなを・村雨まさを 作曲:服部良一
最後はあえてこの楽曲でしめたいと思う。
「たよりにしてまっせ」は、もとは1956年に笠置シヅ子によって歌われた曲を、ヒップホップ調にアレンジしたものである。
彼らがデュオとしてパフォーマンスするようになった当初から歌われてきた、まさに「KinKi Kids」のはじまりの曲といえる。
当初は歌もダンスもたどたどしく、緊張で目も泳ぎ、どこか自信なさげな硬い表情で歌い踊っていた。
それもそのはず、まだ中学生だったのだから。
まだ幼い彼らは、本格的にアイドルとして活動するべく東京へとやってきた。
押しも押されぬ人気でどんどんと前へ出てきたが、元は引っ込み思案な少年たちだ。
そんな彼らが経験を積み、自信を得るにつれ「たよりにしてまっせ」のパフォーマンスにも変化が出てくる。
ファンを楽しませる余裕、自分をアピールするテクニックを身に着けた彼らは、とてもデビュー前とは思えない存在感を放っていた。
2008年に行われた「キンキキッズ緊急全国ツアー KinKi youコンサート。」では、同曲を当時の振り付けのままに全力で歌うというファンサービスを見せてくれた。
「たよりにしてまっせ」と歩んだ歴史、関西からやってきたふたりの少年の歴史、すべてが今のKinKi Kidsを作っている。
以上、シンアキコ氏による「90年代ジャニーズ入門」でした。90年代ジャニーズがどのような存在かをお伝えしてきました。おすすめ楽曲を聴くことでさらに理解が深まると思いますので、実際に聴いてみてはいかがでしょうか。
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから