ジャニーズファン歴25年で『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?』の著者であるシン氏が90年代ジャニーズという存在を紐解く!「少年隊」「光GENJI」が築いたジャニーズの礎とは?「SMAP」「V6」「TOKIO」「KinKi Kids」の軌跡とおすすめ楽曲をジャニーズと共に青春を過ごしてきた筆者視点で語る!
『90年代ジャニーズ入門~ファン歴25年が語る~』(全15ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
この章では90年代活躍したジャニーズグループ「SMAP」「TOKIO」「V6」「KinKi Kids」の軌跡と楽曲を紹介します。
このページからは「TOKIO」の軌跡と楽曲を紹介していきます。
「TOKIO」90年代簡易年表
年月 | 出来事 |
1994年9月 | 「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー |
1994年12月 | 「第45回NHK紅白歌合戦」出場 |
1995年4月 | 3枚目シングル「うわさのキッス」リリース。アニメ「キテレツ大百科」のED。オリコン2位。 |
1995年11月 | 冠番組「鉄腕!DASH!!」スタート |
1997年2月 | 11枚目シングル「フラれて元気」が松岡昌宏主演ドラマ「サイコメトラーEIJI」の主題歌に。オリコン5位。 |
1997年5月 | 12枚目シングル「Julia」が国分太一主演ドラマ「せいぎのみかた」のオープニングに。オリコン10位。 |
1998年5月 | 14枚目シングル「Love & Peace」が松岡昌宏主演ドラマ「LOVE&PEACE」の主題歌に。オリコン9位。 |
1999年11月 | 18作目シングル「愛の嵐」が松岡昌宏主演ドラマ「サイコメトラーEIJI2」の主題歌に。オリコン10位。 |
2001年5月 | 22枚目シングル「メッセージ」でオリコン初の1位獲得。 |
TOKIOの軌跡
デビュー
「ダテに待たせたワケじゃない」という、期待いっぱいのキャッチフレーズを背負い、1994年「LOVE YOU ONLY」でデビューしたTOKIO。
男闘呼組以来、ジャニーズでは2組目のバンドスタイルをとるアイドルとして注目を浴びました。
91年にジャニーズ事務所に入所した長瀬智也を除く4人は、少年隊のバックダンサーや光GENJIのバックバンドの経験を豊富に積んでおり、今で言うジャニーズジュニアにおいてはベテラン的存在でした。
デビュー曲の「LOVE YOU ONLY」は2019年現在においてもTOKIO最大の52万枚の売上を誇っています。
いきなりアニメの主題歌に起用されたかと思うと、デビューからわずか2ヶ月で日本武道館公演を、年末には紅白歌合戦初出場を果たしました。
冠番組「鉄腕!DASH!!」
翌1995年には、冠番組「鉄腕!DASH!!」(のちに改名。現在の「ザ!鉄腕!DASH!!」)がスタート。
深夜枠の30分番組から始まり、じわじわと視聴率が上昇、1998年には日曜のゴールデン枠へと進出しました。
定番企画だった電車とのリレー対決や「〇〇でどこまで行けるか」シリーズといったチャレンジ企画に、NGなしの体当たりで挑むTOKIOは「日本一身体を張るアイドル」として男女問わず人気を獲得していきます。
番組を通し、5人はそれぞれの個性を視聴者に強く印象づけました。
まだ20代ながら、おじさんキャラを世間に定着させたリーダーこと城島茂。
肉体派でスポーツ万能・兄貴肌の山口達也。
バラエティやドラマはもちろん、ダンスに歌にと器用タイプの国分太一は、ジャニー喜多川社長からも「逸材」と評された存在です。
料理上手でなんでも器用、ジャニーズらしくないのにジャニーズへの憧れや愛は人一倍強い松岡昌弘。
抜群のスタイルと美しい容姿からは想像もつかない天然ボケっぷりを世間に知られることとなった長瀬智也。
彼らの魅力は、バラエティで見せる「素の姿」と、ひとたび楽器を持てばガラリと表情が変わるパフォーマンスとのギャップです。
にぎやかな5人で構成されたバンドは、ジャニーズにJ-POP界にと新たな風を吹き込んでいきます。
メンバー主演のドラマ主題歌が軒並みヒット
TOKIOの楽曲は、メンバー主演のドラマ主題歌に起用される機会に多く恵まれました。
松岡・長瀬のふたりはとくに、これまでのジャニーズとはひと味違う、長身でワイルドな「いかにもヒーロー」という役柄を演じられる存在。
一方でコミカルな演技にも定評があり、90年代から2000年代初頭にかけてはまさにひっぱりだこの状態でした。
いまでも彼らに演技の仕事は絶えませんね。
コメディからシリアスまで様々なドラマの主演に抜擢され、そのほとんどの主題歌をTOKIOが担当。
▼TOKIOの主演ドラマの主題歌例
年月 | 曲 | ドラマ |
1997年2月 | 「フラれて元気」 | 松岡昌宏主演ドラマ「サイコメトラーEIJI」主題歌 |
1997年5月 | 「Julia」 | 国分太一主演ドラマ「せいぎのみかた」オープニング |
1998年5月 | 「Love & Peace」 | 松岡昌宏主演ドラマ「LOVE&PEACE」主題歌 |
1999年11月 | 「愛の嵐」 | 松岡昌宏主演ドラマ「サイコメトラーEIJI2」主題歌 |
2001年10月 | 「DR」 | 長瀬智也主演ドラマ「ハンドク!!!」主題歌 |
彼らの楽曲はあらゆる世代の視聴者にとって耳なじみのあるものになりました。
それゆえ一般層にも知られている曲が多いのですが、意外にもオリコンチャートで初登場1位を獲得したのは2001年の「メッセージ」が初めてのことでした。
TOKIOの音楽と魅力
デビュー曲「LOVE YOU ONLY」以降はスマッシュヒットが続きましたが、TOKIOにとっての大ヒット曲・代表曲は何かと問われれば正直、難しいところもあります。
チャート順位だけを見れば、他のグループほど目を見張るような記録には恵まれていないという見方もあるでしょう。
しかし、確実に記憶には残っている。
当時、毎週楽しみにしていたドラマやバラエティとともに、多くの人のなかでTOKIOの楽曲は生きている。
現在も活躍するジャニーズのグループにおいてTOKIOは、楽曲にしろ個人にしろ、ジャニーズファン以外にもっとも受け入れられ、愛されている存在といえるかもしれません。
楽曲の特徴
TOKIOの楽曲は、これまでのジャニーズ制作陣とは異なる作家が目立ちます。
数々のアニメソングの作詞を手掛けた工藤哲雄氏をはじめ、クレジットには他のジャニーズアイドルとはひと味違う名前がずらりと並びます。
▼TOKIOに楽曲提供アーティストの例
リリース年 | アーティスト | 曲名 |
1994年 | 工藤哲雄 | 「LOVE YOU ONLY」 |
2006年 | 中島みゆき | 「宙船」 |
2007年 | 甲斐よしひろ | 「ひかりのまち」 |
2007年 | 長渕剛 | 「青春 SEISYuN」 |
2008年 | 椎名林檎/東京事変 | 「雨傘」 |
2010年 | TUBE(前田亘輝・春畑道哉) | 「-遥か-」 |
それゆえ、TOKIOの楽曲はジャニーズらしいというよりも「TOKIOらしい」。そう言えるのではないでしょうか。
各々の楽器が見せ場を持てるようなアレンジ、とにかく前へ前へというポジティブな歌詞、誰もが口ずさみやすいキャッチーなメロディ。
ボーカル・長瀬が年齢を重ね、大人の魅力を放つようになると、バンドのサウンドも本格的なものになっていきます。
全員がソングライターであるTOKIO。
現在はシングル・アルバム問わず、楽曲制作やMVの企画・制作に至るまで自分たちで行っています。
本格的なバンドとしてオリジナルの世界を確立しつつあるTOKIOには、やはり新曲のリリースを期待してしまいます。
欠けてしまったメンバーの「音」を、他のミュージシャンに任せるのは簡単なことでしょう。
でもそれはTOKIOの音ではない。
それほどメンバーというのは「代わりがいない」存在。
楽曲リリースがないことは寂しいけれど、5人でなければTOKIOではないとも思う。
とても複雑な心境で待つ日々です。
“ジャニーズのバンド”としてのTOKIO
まだデビュー初期のころのこと。当時のジャニーズとしては異端ともいえる、サングラス&バンダナといった格好で寡黙にビートを刻む松岡は、カメラが回ってくるタイミングでスティックを回してみせることがよくありました。
城島、山口、国分も、カメラ目線と笑顔は欠かしません。
コンサートでは、フライングしながら楽器を演奏することもありました。
一部は当てぶりもあったでしょうが、あくまで当時の彼らは「ジャニーズのバンド」。
エンターテインメントであることはもちろん、アイドルでありなおかつバンドであることの両立を模索していたのでしょう。
特に彼ら4人は、ジャニーズのエンターテインメントを誰よりも間近で見てきた存在なのですから。
長瀬はというと、デビュー当時のトレードマークは短パン。
デビュー曲はまだまだ歌唱も頼りなく、ツインボーカルとして多くのパートを山口が歌唱しています。
けれど、長瀬をTOKIOのボーカルに決めたことこそ、ジャニー喜多川社長の功績であると思います。
私はかつて、まだジャニーズジュニアであった長瀬が、あるグループのバックダンサーを務めている映像を見たことがあります。
ダンススキルに秀でているわけではない、むしろ苦手なほうなのではないかと思うほど振り付けも危うい長瀬でしたが、なぜだかとにかく目をひくのです。
ジュニアらしからぬ長身、おどろくほど整った顔立ち、そして全力で「演じる」ようなダンス。
彼は画面のどこで踊っていても、たとえ上手くはなかろうとも、同世代のなかでは目立ちすぎてしまう。
目を奪われるというのはこういうことかと、彼の存在感やオーラに圧倒された記憶があります。
すでに形が出来つつあった先輩グループのボーカルというのは、まだ15歳の少年にとって恐れ多いポジションだったことでしょう。
しかし長瀬にとってはこれ以上ない適所であったと思います。
ステージを経験するたびに着実に度胸をつけていく長瀬は「ボーカル」としてどんどん成長し、ポジションを確立するようになります。
デビューからたった数年で、TOKIOのセンター、TOKIOのボーカルは長瀬しかいない、そんな存在になりました。
いまTOKIOは、空を飛ぶこともなければ派手な衣装に身をつつむこともほとんどない。
けれど目を引く「魅せ方」がある。
ジャニーズ×バンドの答えは、TOKIOそのものだと言えるでしょう。
次のページではTOKIOの90年代のおすすめの名曲をご紹介します。
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから