一人宅飲み5つの事前準備テクニック

Webon紹介目次著者
お酒を飲む機会は近年減っていると言われますが実は宅飲み(家飲み)の需要は上がっています。お酒が大好きな鹿児島の主婦による『宅飲み入門 ~ラクに楽しむ方法~』はこちらから!

著者:さつまのだれやめママ

鹿児島生まれ鹿児島育ち、三姉妹のママ、主婦歴12年。夫婦揃ってお酒が好きです。お酒の種類は大概なんでも飲みますが、特に好きなのはビールや焼酎。毎晩主人と乾杯をする為に、家事や育児を頑張っております。

お問い合わせはこちらから

 

『宅飲み入門』目次へ  (全16ページ)

 

「一人宅飲み」はコンビニでお酒を買えばすぐにでもできますが、より充実した「一人宅飲み」を行うためには事前準備が大切になってくるのです。

ここでは、宅飲み大好きな私が一人宅飲みの買い出しテクニックなどについて指南したいと思います。

なお、お酒の買い出しやおすすめのお酒については、次のページでお伝えさせていただきます。

 

一人宅飲み事前準備テクニック5選

 

まずは一人宅飲みを楽に・そして充実させたものにする「買い出し」のテクニックをご紹介!

  • 日持ちする食材をストックしておく
  • 飲みながら楽しむものを準備する
  • 料理は簡単&片付けをラクに
  • 用事や片付けを済ましておく
  • お風呂をすませておく

の5つを以下で細かく解説していきます!

 

1 日持ちする食材をストックしておく

 

お酒にはやっぱりおつまみ!

料理が苦手な人にはレトルトや缶詰・パスタソース・冷凍食品などは手軽で安くて、賞味期限も気にしなくていいので、必需品という方も多いでしょうね。

主婦の私も度々お世話になっています。

こういった品もあらかじめスーパーなどで購入しておくと、買い物に行く暇が無いときなど助かりますよ。

 

そんな中でも一人飲みに最適な食品はやはり缶詰です。

サバやサンマ、焼き鳥などもあります。そのままでもアレンジでも、美味しく頂けます。

 

編集部コラム

サバの缶詰はおつまみとしてももちろん最高ですがダイエットにも良いそうです!高たんぱく・低糖質なので日頃のおかずにしても〇。特に「水煮」(味付けの無いサバ缶)にすればより低糖質なのでさらにダイエットには良い食品になります!

…と、妻が言っていたので皆さんもお試しください!

 

缶詰の他には冷凍食品の餃子や唐揚げなども簡単に一品作れて便利ですね。

またパスタソースは麺を茹でて合えるだけなので、とっても簡単ですよね。

タラコや明太子などはお酒にピッタリです。

チーズ・さつまあげ・ミックスナッツ・スナック菓子・チョコなども常備しておくと便利ですよ。

 

著者のおすすめはチーズ!

 

特に私がオススメするのは「チーズ」です!

本当は私は鹿児島出身なので「さつまあげ」って言わないといけないんでしょうけど・・・

(鹿児島はさつま揚げが名産)

 

鹿児島のさつまあげは本当においしいんですが、やはり私が好きなのはチーズです!

ビールやワインはもちろん、焼酎にも合います。私もそうですがズボラさんは、切れてるチーズやチーズ鱈などを選びましょう。包丁やまな板を出さなくて良いので。

しかも意外とチーズはダイエットに向いているなんて話もあります。食べすぎたらダメですが。まさにチーズは手間をかけずに済む、1人飲みにオススメの一品ですよ!

日持ちもするので、常備しておいて間違いなしです。

 

▼チー鱈(画像クリックで商品詳細へ)

 

2 飲みながら楽しむものを準備する

 

一人飲みだからこそできる最大の楽しみは好きな映画や好きな音楽を気兼ねなく、誰に憚れることなく楽しめることです。

「ながら食べ」はあまりお行儀が良くないですが、やはり一人飲みなら外せないですよね。

好きな方映画、本、音楽など飲み出す前にピックアップしておきましょう。

ちなみに私の場合ですが、撮りためた番組を見ながらお酒を楽しんでいます。

あとは一人飲みができるのは週末が多いので、子ども達が学校からもらってきた週報や不要なプリントの整理をしながら飲んでいます。

それと夕方畳み損ねた洗濯物を畳んでいたり・・・おしゃれ感ゼロ、所帯染みた一人飲みといったところです。

 

3 料理は簡単&片付けをラクに

 

料理が出来る人はやはり自炊した方が節約できます。

しかし1人ですから、手軽にいきたいですよね。

もし休日など時間があるなら少し手間が掛かるものにチャレンジしてみてはどうでしょうか?料理は出来ないよりも出来るに越したことはありませんよ。

初心者なら、まずは慣れることが大事です。ウインナーやハム、厚切りベーコンなども焼くだけですから、チャレンジしてみても良いですよ。

 

▼厚切りベーコン(画像クリックで商品詳細へ)

 

卵もスクランブルエッグにしてトマトケチャップをかけたり、茹で卵にするだけでも立派なおつまみになります。

 

ただ気を付けなくてはいけないのが「料理をすると洗い物が増えてしまう」ということです。

また、食べた後のお皿を洗うのも、飲んでいると面倒ですよね。

最低限で済むようにワンプレートにしておくというのも事前準備テクニックの一つです。

 

4 用事や片付けを済ましておく

 

私だけかもしれませんが、宅飲みすると途中で外出したり、動くのが面倒で仕方ありません。

用事は終わらしておく事はもちろん、必ず洗い物・アイロンがけ・洗濯を終わらせてから飲みます。

私のようなタイプの方は飲んだ後がしんどく感じるかもしれませんから、用事や仕事など終わらせてゆっくり飲みましょう。

飲みたいがために、必死に用事を片付けられるかもしれませんよ。

 

5 お風呂をすませておく

 

飲んでからお風呂は危険です。

入浴して体があたたまると、血液の循環がよくなって、アルコールが全身にまわってしまうと言われています。

平衡感覚が乱れてお風呂で滑って転んで頭をぶくけたりしてしまったら大変です。

また、アルコールを摂取した直後の入浴は、脳貧血・不整脈・心臓発作などの可能性も指摘されています。

一人で飲んでいれば、助けてれる人はいません。

自己管理はしっかりとしておいた方が身のためなのです。

また、先に入っておけば、女性ならお化粧を気にしなくて良いですし、お風呂は済ませてしまいましょう。

 

 

以上、一人宅飲みの事前準備テクニック5選でした。

一人飲みは準備が大切です。

簡単な準備をしておくだけで、余計な気を回さなくてよいので、より楽しい一人飲みライフを過ごすことができると思います。

 

『宅飲み入門』目次へ  (全16ページ)

 

スポンサー