ジミー・ウォング氏の時代 【カンフー映画の歴史②】

Webon紹介目次著者

カンフー映画を見たことがありますか?ブルース・リー氏やジャッキー・チェン氏は「俳優が武術をする」というよりは、「武術家が演技をする」と表現したほうがしっくりきます。カンフー映画鑑賞歴27年の著者が語ります!

「カンフー映画入門 ~観れば観るほど強くなる!?~」はこちらから!

はじめに

はじめに ~カンフー映画を楽しもう!~

第1章 カンフー映画とは

カンフー映画とは 【カンフー映画の歴史①】

ジミー・ウォング氏の時代 【カンフー映画の歴史②】

ブルース・リー氏の時代 【カンフー映画の歴史③】

ジャッキー・チェン氏の時代「酔拳・蛇拳」 【カンフー映画の歴史④】

ジャッキー・チェン氏の時代「プロジェクトA」 【カンフー映画の歴史⑤】

ジェット・リー氏とドニー・イェン氏の時代 【カンフー映画の歴史⑥】

第2章 カンフー映画スター俳優9選

ジミー・ウォング(王羽) 【カンフー映画スター俳優9選①】

ブルース・リー(李小龍) 【カンフー映画スター俳優9選②】

サモハン(洪金寶、サモ・ハン・キンポー) 【カンフー映画スター俳優9選③】

ジャッキー・チェン(成龍) 【カンフー映画スター俳優9選④】

ユン・ピョウ(元彪) 【カンフー映画スター俳優9選⑤】

ユン・ワー(元華) 【カンフー映画スター俳優9選⑥】

ラム・チェンイン(林正英) 【カンフー映画スター俳優9選⑦】

ジェット・リー(李 連杰) 【カンフー映画スター俳優9選⑧】

ドニー・イェン(甄子丹) 【カンフー映画スター俳優9選⑨】

第3章 カンフー映画を観る方法

カンフー映画を観る方法 【動画配信サービス比較】

第4章 おすすめカンフー映画13選

燃えよドラゴン(1973) 【おすすめカンフー映画13選①】

片腕カンフー対空飛ぶギロチン(1975) 【おすすめカンフー映画13選②】

酔拳(1978) 【おすすめカンフー映画13選③】

豚(とん)だカップル拳(1979) 【おすすめカンフー映画13選④】

ユン・ピョウinドラ息子カンフー(1981) 【おすすめカンフー映画13選⑤】

少林寺(1982) 【おすすめカンフー映画13選⑥】

霊幻道士(1985) 【おすすめカンフー映画13選⑦】

プロジェクトA(1983) 【おすすめカンフー映画13選⑧】

スパルタンX(1984) 【おすすめカンフー映画13選⑨】

七小福(夢に生きた子供達)(1988) 【おすすめカンフー映画13選⑩】

シティーハンター(1993) 【おすすめカンフー映画13選⑪】

イップ・マン 序章(2008) 【おすすめカンフー映画13選⑫】

捜査官X(2011) 【おすすめカンフー映画13選⑬】

第5章 カンフー映画の寄り道話

『七小福』とは 【ジャッキー達の子供時代】

アンジェラ・マオ 【女性カンフー映画スター3選①】

ノラ・ミャオ 【女性カンフー映画スター3選②】

ムーン・リー 【女性カンフー映画スター3選③】

千葉真一 【日本のアクションスター俳優①】

真田広之 【日本のアクションスター俳優②】

第6章 カンフーを習おう!

カンフー(功夫)とは

カンフーの種類 【長拳・南拳・太極拳】

大阪のカンフー教室・カンフー漫画「拳児」

著者:HARUKA

大阪府出身。趣味はドラム。中国武術は現在見習い中です。好きな映画ジャンルはダントツでカンフー映画!小学生の頃にジャッキー映画にはまり、今に至る。カンフースターは映画「霊幻道士」の道士役ラム・チェンイン氏が一番好きです。多くの人に新旧問わずカンフー映画に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

お問い合わせはこちらから

 

『カンフー映画入門』目次へ  (全38ページ)

 

第1章ではカンフー映画とは何か、そしてカンフー映画の歴史について解説をしています。

このページではカンフー映画界のレジェンド「ジミー・ウォング」氏が活躍した時代のカンフー映画の歴史を解説をします。※カンフー映画の歴史を最初から知りたい方は第1章の最初のページからお読みください。

 

▼カンフー映画の歴史概要(リンククリックorタップで該当ページへ)

時代 主な出来事 主な俳優・女優
カンフー映画の始まり シヨウブラザーズ社の設立 チェンペイペイ
ジミー・ウォング時代(当ページ) 剣劇から拳脚アクションへ ジミー・ウォング
ブルース・リー時代 ゴールデンハーベスト社設立 / ブルース・リーの死 ブルース・リー
ジャッキー・チェン時代① 「蛇拳」「酔拳」ヒット ジャッキー・チェン
ジャッキー・チェン時代② ジャッキー・チェン略奪事件 / 「プロジェクトA」ヒット ジャッキー・チェン / サモハン / ユン・ピョウ
次世代スター時代 「少林寺」「イップマン」ヒット ジェット・リー / ドニー・イェン

 

ジミー・ウォング氏の時代

 

前のページで解説したように映画監督のキン・フー氏は「大酔侠」(1966)という映画をヒットさせ、カンフー映画の誕生に貢献しました。

 

大酔侠のヒット

「大酔侠」はカンフー映画を世界へ知らしめた香港の映画会社「シヨウブラザーズ」がヒットさせた”カンフー映画の元祖”とも言える作品。この作品を監督したのがキン・フー氏で香港映画界で新たなアクションスタイルを確立するなど、カンフー映画の誕生に貢献した。詳しくは前のページで解説。

▼大酔侠(画像クリックで商品詳細へ)

 

監督キン・フー氏はランラン・ショウ氏という企業家が立ち上げた香港映画会社「シヨウ・ブラザーズ」で「大酔侠」を撮影後、シヨウ・ブラザーズ社を去り台湾へ渡りました。

 

シヨウ・ブラザーズ社

ランラン・ショウ氏が立ち上げた香港の映画会社。後に「東洋のハリウッド」とも呼ばれる同社はカンフー映画の発展に大きく貢献した。詳しくは前のページで解説。

 

監督キン・フー氏の穴を埋めるべくシヨウ・ブラザーズ社は新たな才能ある監督を探し始めました。

そこで、1962年にシヨウ・ブラザーズ社へ入社していた新進気鋭のチャン・ツェー氏を監督へ抜擢しました。

 

チャン・ツェー氏(1923~2002)

香港・台湾の映画監督。カンフー映画などを多く手掛け、2002年に香港のアカデミー賞とも言われる「香港電影金像奨」にて生涯の功績を讃えられ「終身成就賞」を受賞。

 

彼は、「虎侠殲仇(フーシァジィェンチヨウ)」日本版(無し)英題(タイガーボーイ)(1966)という作品から武侠映画(ぶきょうえいが:武術に長け、義理を重んじる主人公の映画。詳しくは後述します)を手がけ、そこで一人のアクションスターであるジミー・ウォング氏と出会いました。

 

▼ジミー・ウォング氏

ジミー・ウォング氏について詳しくは第2章で!(このページは第1章)

 

ジミー・ウォング氏の黄金期

 

ジミー・ウォング氏との出会いから監督チャン・ツェー氏は、自身の剣劇映画(簡単に言えば剣で戦う映画)における理想を具現化する映画の製作に取り掛かりました。

そして打ち出したのは、ジミー・ウォング氏扮する片腕の剣士が主人公の「片腕必殺剣」(原題:獨臂刀(ドゥビーダオ))(1967)です。

 

▼「片腕必殺剣」(画像クリックでDVD詳細へ)

 

この映画は空前のヒットを記録し、ジミー・ウォング氏を一夜にして香港映画界トップスターへと押し上げました。

 

 

その後も、監督チャン・ツェー氏は「大刺客」、「大女侠(原題:金燕子(ジンイェンズー)英題:ゴールデンシャロウ)」などのジミー・ウォング氏を主演とする作品を次々と撮影し成功を収め、シヨウ・ブラザーズ社をアジア最大の映画会社へと成長させていきました。

 

▼大刺客(画像クリックでDVD詳細へ)

▼大女侠(画像クリックでDVD詳細へ)

 

また、ジミー・ウォング氏も迫力あるアクションと悲壮感あふれるヒーロー像で観客を魅了し、「天皇巨星(てんのうきょせい:天皇級のビッグスターの意)」と呼ばれる香港随一のスーパースターとなりました。

 

俳優であるジミー・ウォング氏もまた、これまでの刀剣アクションが中心であった剣劇映画(詳しくは後述)に見切りをつけます。

そこで突き・蹴りを中心とする拳脚(けんきゃく)アクションである「吠えろ!ドラゴン、起て!ジャガー」(1969)で自ら監督を務め、1970年代に香港を席捲するカンフー映画ブームのきっかけを生み出しました。

 

▼「吠えろ!ドラゴン、起て!ジャガー」(画像クリックでDVD詳細へ)

 

このようにして武侠映画がだんだんと現在でよく観られるようなカンフー映画の形になっていくのでした。

 

【ちょっと補足コーナー】剣劇映画・武侠映画とは?

武侠映画とは

 

「カンフー映画」は原則として身体の技が見どころになるのに対し、「武侠映画」は主に刀剣を使ったアクションが見どころとなる映画です。

※武侠映画は「武術に長け、義理を重んじる主人公の物語」を定義とする場合もあります。

時代設定はざっくりですが、武侠映画の場合「秦の始皇帝時代から明朝、清朝」くらいまでの長い時代にわたっており、カンフー映画は「清朝末期から中華民国期」あたりに集中しているものが多いです。

 

 

剣劇映画とは

 

中国における剣劇映画とは、平たく言うと剣や槍などの武器を使った戦い(剣客、チャンバラ)による時代劇のことです。

剣劇映画は武侠映画も指しており(武侠映画の中でも剣客ものの映画を特定した呼び方だと私は解釈しています。)カンフー映画とは区別されています。

 

 

1960年代~1970年代において、シヨウ・ブラザーズ全盛期にキン・フー氏やチャン・ツェー氏を監督とした多くの作品が生み出されました。

(具体的な映画で言いますと、既にご紹介した通り「大酔侠」(’66)、「片腕必殺剣」(’67)になります。)

 

ちなみに、ここで言う剣劇映画の武器は、ヌンチャクやトンファー等、ブルース・リー氏らが使ったカンフー映画で見られるようなものは含まれておらず、刃物が付いた刀の類の武器を意味しています。

 

▼ブルース・リー氏とヌンチャク

▼トンファー

 

当時は中国の人気のある大衆小説(「武侠小説」とも言われます)を原作とした、英雄が剣で敵を倒して活躍する剣劇映画が主流となっていました。

 

そこへジミー・ウォング氏がそれまで主流であった剣を使ったアクションから、中国拳法と空手による素手での格闘を中心とした「吠えろ!ドラゴン、起て!ジャガー」(’69)を打ち出し、カンフー映画ブームの基礎を築いたと言われています。

その後、ブルース・リー氏やジャッキーチェン氏のようなカンフー映画の全盛期が到来しましたが、1980年代~1990年代には、清朝の時代の短編小説が原作の「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」(’87)や中国の小説家・金庸の武侠小説を原作とした「スウォーズ・マン」シリーズ(’90~)がヒットし注目されました。

 

▼チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(画像クリックで商品詳細へ)

▼スウォーズ・マン(画像クリックで商品詳細へ)

 

2000年代に入ると「グリーンディスティニー」(’00)、「HERO」(’02)、「LOVERS」(’04)などの武侠映画が欧米諸国でもヒットし、再び脚光を浴びました。

 

▼グリーンディスティニー(画像クリックで商品詳細へ)

▼HERO(画像クリックで商品詳細へ)

▼LOVERS(画像クリックで商品詳細へ)

 

以上、ジミー・ウォング氏が活躍した時代のカンフー映画の歴史でした。次のページでは日本でもブレイクしたカンフー映画スター俳優の1人「ブルース・リー」氏が活躍した時代のカンフー映画について解説していきます。

『カンフー映画入門』目次へ  (全38ページ)

 

【カンフー映画の取り揃えが豊富なのは「TSUTAYA TV」&「TSUTAYA DISCAS」!】

 

目次著者

はじめに

はじめに ~カンフー映画を楽しもう!~

第1章 カンフー映画とは

カンフー映画とは 【カンフー映画の歴史①】

ジミー・ウォング氏の時代 【カンフー映画の歴史②】

ブルース・リー氏の時代 【カンフー映画の歴史③】

ジャッキー・チェン氏の時代「酔拳・蛇拳」 【カンフー映画の歴史④】

ジャッキー・チェン氏の時代「プロジェクトA」 【カンフー映画の歴史⑤】

ジェット・リー氏とドニー・イェン氏の時代 【カンフー映画の歴史⑥】

第2章 カンフー映画スター俳優9選

ジミー・ウォング(王羽) 【カンフー映画スター俳優9選①】

ブルース・リー(李小龍) 【カンフー映画スター俳優9選②】

サモハン(洪金寶、サモ・ハン・キンポー) 【カンフー映画スター俳優9選③】

ジャッキー・チェン(成龍) 【カンフー映画スター俳優9選④】

ユン・ピョウ(元彪) 【カンフー映画スター俳優9選⑤】

ユン・ワー(元華) 【カンフー映画スター俳優9選⑥】

ラム・チェンイン(林正英) 【カンフー映画スター俳優9選⑦】

ジェット・リー(李 連杰) 【カンフー映画スター俳優9選⑧】

ドニー・イェン(甄子丹) 【カンフー映画スター俳優9選⑨】

第3章 カンフー映画を観る方法

カンフー映画を観る方法 【動画配信サービス比較】

第4章 おすすめカンフー映画13選

燃えよドラゴン(1973) 【おすすめカンフー映画13選①】

片腕カンフー対空飛ぶギロチン(1975) 【おすすめカンフー映画13選②】

酔拳(1978) 【おすすめカンフー映画13選③】

豚(とん)だカップル拳(1979) 【おすすめカンフー映画13選④】

ユン・ピョウinドラ息子カンフー(1981) 【おすすめカンフー映画13選⑤】

少林寺(1982) 【おすすめカンフー映画13選⑥】

霊幻道士(1985) 【おすすめカンフー映画13選⑦】

プロジェクトA(1983) 【おすすめカンフー映画13選⑧】

スパルタンX(1984) 【おすすめカンフー映画13選⑨】

七小福(夢に生きた子供達)(1988) 【おすすめカンフー映画13選⑩】

シティーハンター(1993) 【おすすめカンフー映画13選⑪】

イップ・マン 序章(2008) 【おすすめカンフー映画13選⑫】

捜査官X(2011) 【おすすめカンフー映画13選⑬】

第5章 カンフー映画の寄り道話

『七小福』とは 【ジャッキー達の子供時代】

アンジェラ・マオ 【女性カンフー映画スター3選①】

ノラ・ミャオ 【女性カンフー映画スター3選②】

ムーン・リー 【女性カンフー映画スター3選③】

千葉真一 【日本のアクションスター俳優①】

真田広之 【日本のアクションスター俳優②】

第6章 カンフーを習おう!

カンフー(功夫)とは

カンフーの種類 【長拳・南拳・太極拳】

大阪のカンフー教室・カンフー漫画「拳児」

著者:HARUKA

大阪府出身。趣味はドラム。中国武術は現在見習い中です。好きな映画ジャンルはダントツでカンフー映画!小学生の頃にジャッキー映画にはまり、今に至る。カンフースターは映画「霊幻道士」の道士役ラム・チェンイン氏が一番好きです。多くの人に新旧問わずカンフー映画に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

お問い合わせはこちらから