風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから
ビンディング(バインディング)とは
スノーボードの板と足を繋ぐ部分の道具のことを「ビンディング(バインディング)」といいます。
ちなみにビンディングやバインディングと呼ぶこともありますが、アメリカとヨーロッパの読み方の違いですので、どちらでも大丈夫です。
ビンディングもブーツと同じく体の動きを板に伝える重要な役割を果たします。
いくら優れたブーツを使ったとしても、バインディングがダメな物なら意味がなくなってしまいます。
ビンディングで重要なのはフィット性とサポート性能になります。これもブーツと同じですね。(前のページスノーボードの『ブーツ』の進化で詳しく解説しています!)
足、ブーツ、ビンディング、板、全てが一体化するようにジャストフィットすれば、スノーボードを思い通り自由自在に操作することができ、スノーボードを簡単に乗りこなすことだってできます。
昔と今のビンディングの違い
現在のスノーボードのビンディングと昔のビンディングを比較すると、フィット感とサポート性能が驚くほど向上したのがわかります。
現在のビンディングをランニングシューズとするならば、昔のビンディングはスリッパのように感じます。
スリッパは言い過ぎかもしれません。ビーチサンダルくらいです。
ランニングシューズとビーチサンダルなら、どちらがスポーツをしやすいかは想像しなくてもわかると思います。
体と道具が一体化しなければ、スムーズで正確な動きはできるようになりません。
「固定」と「フィット」は違う
昔のビンディングでもしっかり締め付ければ、きちん固定することはできました。
しかしあくまでも「固定」で、「フィット」とは少し違う感覚です。
つまり足が固定されているだけで、体の動きを無駄なく伝えるというほどではなかったのです。
また、昔のビンディングは形が良くなかったので、思いっきり締めつけて固定すると「足が痛くなる」という弱点もありました。
部分的な締めつけで血が止まるような抑え方しかできなかったのです。
サポート性能の向上
現在のビンディングは、素材と形が良くなったので、全体を包み込むように締めつけるようになりました。痛くなるほど締めつけなくても、しっかり固定することができるようになりました。
柔らかい素材なのですが、しっかりしたサポート性能もあるのでフィット性が高いのです。
例えば、ランニングシューズなどの運動靴はソール(靴底)の反発力があり、運動のサポートをする機能もあります。
スノーボードのビンディングも同じで、現在のビンディングには弾力のある素材を使用していますので反発力があり、操作がしやすくなるだけでなく、動きのサポートまでしてくれます。
性能の高いビンディングを使えば、それだけでスノーボードが上手くなることもあるのです。
クッション性の向上
現在のビンディングの足を乗せる部分には、クッション性の高いパッドが取り付けられています。
クッション性のあるパッドは、足にかかる衝撃を和らげてくれます。
また柔らかい素材ですので、雪面の感覚まで足裏で感じるこができるようになりました。
先程、昔のビンディングを「スリッパ」と例えましたが「下駄」の方が正確な表現かもしれません。
進化したビンディングに例えた「ランニングシューズ」なら、柔らかくてクッション性のあるソール(靴底)をしていますので、地面の感触まで感じることができますし、ランニングの衝撃を和らげてくれます。
一方固くて厚みがある下駄は、地面の感触を感じづらいし、衝撃を和らず体への負担が大きくなります。
クッション性はジャンプなどの衝撃が大きいことをしなければ関係ないと思われがちですが、意外とただ滑っているだけでも関係しているのです。クッション性のあるパッドが敷かれたビンディングはスノーボードを楽にして、疲れの軽減にも役立つのです。
ユニークなビンディングも登場
現在はなかなかユニークなビンディングも多く発売されています。
例えば、BURTON(バートン)というスノーボードの道具の会社で出されている「EST」というビンディングは、従来の物のようにバインディングと板を足の下で固定するのではなく、足の外側で固定します。
それにより、ミリ単位でのセッティングの調整が可能になり、ブーツと板の間に余計な物がなくなることによって、より板と一体化することができるようになりました。
またNOW.BINDINGというメーカーのビンディングは、スケートバードの技術を参考にして、前後に可動するビンディングを開発しました。
より強い力を伝えることが可能になり、操作性の向上のエッジグリップの向上がされます。
などなど、これらはほんの一部の例で、各社いろいろなテクノロジーのビンディングを開発しています。
モデルによって本当に乗り味が違い、乗り比べるだけでも楽しめるほどです。
こういった楽しみもスノーボードの魅力の一つだと思います。
興味を持った人は、ちょっとスポーツ店を覗いてみるのはいかがでしょうか!
はじめに
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから