モータースポーツ観戦初心者入門2 ~有名レース編~

著者:河村大志
関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。お問い合わせはこちらから
twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

 

モータースポーツを観たことがありますか?

モータースポーツは車やバイクでレースをするスポーツの総称です。モータースポーツには多くのカテゴリーがありそのそれぞれに違った魅力があります。

モータースポーツをより深く楽しむ為に各レースについて知り、実際に観戦に出かけてみてください!きっと興奮と感動が待っています!

 

同著者前作「モータースポーツ観戦初心者入門」はこちらから!

 

第1章 モータースポーツのカテゴリー

「モータースポーツ」と一口に言ってもバイクもあれば車もあり、そしてそれぞれにコースの違いやルールの違いがあります。まずは有名なレースを知る前に、どのようなカテゴリーに分かれているのかを学びましょう!

モータースポーツのカテゴリーを知ろう!

 

第2章 2輪スプリントレース

バイクで決められたコースを完走するスピードを競う「2輪スプリント」。世界一を決めるレースも日本一を決めるレースも、全てのレースに白熱したバトルがあり、ドラマがあります。日本でも世界選手権は行われているので是非観に行って、熱狂を体感してみてください!

MotoGP(ロードレース世界選手権)とは

スーパーバイク選手権(SBK)とは ~MotoGPとの違い~

全日本ロードレース選手権(MFJ SUPER BIKE)とは

 

第3章 2輪耐久レース

決められた距離を走るスプリントレースとは逆に決められた時間でどれだけ距離を走ったかを競う耐久レース。長いレースでは24時間走りっぱなしという人間にもマシンにも過酷なレースはドラマがいくつも生まれます。是非魅力たっぷりの2輪耐久レースを観てみてください!

「世界耐久選手権EWC」「ルマン24時間耐久レース」とは

鈴鹿8時間耐久レースとは

 

第4章 4輪スプリントレース

私たちの身近にある車。その車でいかに速くコースを走るかを競うのが「4輪スプリントレース」です。よく名前を聞く「F1」から、日本のレース、そして北米のレースまで、全世界で親しまれる4輪スプリントレースを知り、観戦してみてください!

F1(フォーミュラ1)とは

スーパーGTとは

スーパーフォーミュラとは

インディカーシリーズとは

 

第5章 4輪耐久レース

車で最大24時間を走り続ける「4輪耐久レース」。2輪同様に最後まで何が起こるかわからない、感動のドラマを生み出し続けています。さらに1周20kmを超す峠道のような道を走るレースもあったりと、知ればハマってしまう事間違い無しです。

WEC(FIA世界耐久選手権)とは

ニュルブルクリンク24時間耐久レース

 

第6章 ラリー

舗装されたコースや未舗装のコース、そして時には雪のコースを猛スピードで走っていくのが「ラリー」です。ロードレースには無い面白さや魅力が詰まったこのカテゴリーを是非現地で、動画で体験してみてください!

FIA 世界ラリー選手権(WRC)とは

スーパーフォーミュラとは

Webon紹介目次著者
モータースポーツを観たことがありますか?F1もモータースポーツの一つですがF1以外にも面白いレースはいくつもあります。ルールはもちろん、走る場所・スピード・マシンも違うのです!

「モータースポーツ観戦初心者入門2 ~有名レース編~」はこちらから!

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 

サーキットなどの舗装されたコースで、一斉にスタートしてゴールをめざすスプリントレース。

このページでは日本で行われる主な4輪スプリントレースである「スーパーフォーミュラ」を簡単にご紹介しましょう!

 

▼モータースポーツの種類

 

スーパーフォーミュラとは

▲スーパーフォーミュラの様子 photo by Morio CC 表示-継承 4.0

 

前のページで解説した「スーパーGT」と並び、日本のトップレースがこのスーパーフォーミュラです!

名前のとおりF1(フォーミュラ1)と同じフォーミュラカーのレースです。フォーミュラカーを簡単にいうと、タイヤがボディで覆われておらず、むき出しになっているマシンのことです。

 

▼フォーミュラカーの例

 

スーパーフォーミュラの魅力

 

この日本のトップフォーミュラはコーナーリングスピード(カーブを曲がるスピード)が速く、F1に迫るスピードを誇ります。

 

ものすごく速いマシン、そして日本のトップレーサーがしのぎを削るカテゴリーということで、近年では実力のある若い海外レーサーも参戦しています。

スーパーフォーミュラに参戦し結果を残した海外のドライバーたちが、F1のシートに座っており、世界からも大変注目が集まっています。

しかし、そんな1流のドライバー達もスーパーフォーミュラで結果を残すのにかなり苦労します。

F1に行ったドライバーは2人いますが、2人ともスーパーフォーミュラではチャンピオンにはなれませんでした。

 

以前はフォーミュラニッポンという名前のカテゴリーで、「日本一速い男選手権」なんて呼ばれていましたが、今や「日本最速で世界も見据えた選手権」になりました。

 

 

また、スピードに関していえば「スーパーフォーミュラ」は日本で最速のカテゴリーとなります。

純粋に誰が速いのかを競うフォーミュラカーレースはモータースポーツの原点を感じることが出来るカテゴリーです。

様々な要素が絡み合い予想できない展開の「スーパーGT」、日本で最速の男を決める「スーパーフォーミュラ」、違った魅力をもつ2つのトップレース。

どちらも毎戦楽しめるカテゴリーになっておりますので興味がある方はチェックしてみいてくださいね!

 

スーパーフォーミュラの観戦方法

▼現地での観戦方法(2018)

4/21-4/22 Round1 SUZUKA 鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/
5/12-5/13 Round2 AUTOPOLIS(大分県) オートポリス インターナショナルレーシングコース https://autopolis.jp/
5/26-5/27 Round3 SUGO  スポーツランドSUGO(宮城県) https://www.sportsland-sugo.co.jp/
7/7-7/8 Round4 FUJI 富士スピードウェイ(静岡県) http://www.fsw.tv/
8/18-8/19 Round5 MOTEGI ツインリンクもてぎ(栃木県) http://www.twinring.jp/
9/8-9/9 Round6 OKAYAMA 岡山国際サーキット(岡山県) http://www.okayama-international-circuit.jp/
10/27-10/28 Round7 SUZUKA 鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/

▼動画での観戦方法

名称 料金 備考
Jスポーツ 3000円程度/月(税抜) アンテナ等必要
Jスポーツオンデマンド 1800円/月(税抜) 見逃し配信もあり
BSフジ(著者おすすめ!) 無料 受信環境必要

 

その他のレースの観戦方法は「モータースポーツ観戦入門1」でご紹介!(このページは「モータースポーツ観戦入門2」)

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

スーパーバイク選手権(SBK)とは ~MotoGPとの違い~

Webon紹介目次著者
モータースポーツを観たことがありますか?F1もモータースポーツの一つですがF1以外にも面白いレースはいくつもあります。ルールはもちろん、走る場所・スピード・マシンも違うのです!

「モータースポーツ観戦初心者入門2 ~有名レース編~」はこちらから!

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 

さて、前のページではMotoGPの説明を簡単に説明させていただきました。

今回ご紹介するのも2輪(バイク)の世界選手権で、その名も「スーパーバイク世界選手権(SBK)」です!

 

スーパーバイク世界選手権「SBK」

▲スーパーバイク選手権(SBK)の様子 photo by Giandomenico Papello 

 

スーパーバイク選手権は2輪のスプリントレースです。その為前ページでご紹介したMotoGPとの違いを明確にするとどのような特徴のあるレースなのかが分かりますので、まずはMotoGPとスーパーバイク選手権(SBK)の違いを解説いたします。

 

2輪スプリントレース
モータースポーツの中でも2輪(バイク)でスピードを競うジャンルを「2輪スプリント」と呼ぶ。通常は決められたコースを走り切ったタイムで競う。

▼モータースポーツの種類

 

MotoGPとSBKの違い

 

同じバイクレースで同じ世界選手権、MotoGPと何が違うの?とお思いのそこのあなた!

めっちゃ簡単にざっくりと説明しますのでご一読を(笑)

 

1 マシンの違い

 

レースの為だけに造られたバイクを使ってレースをするMotoGPとは違い、スーパーバイク選手権(SBK)では私たちがお店で買える市販車をベースに改造したバイクでレースを行います。

スーパーバイク選手権では4ストローク2気筒1200cc以下のバイクか、3・4気筒1000cc以下のエンジンを搭載した市販車ベースで参加する事が決まっています。

市販車で行われているレースって親近感がありますよね!

しかも同じバイクを持っている方はなおさらです。

「市販車を使う」という事で、バイクがもともと持っているポテンシャルがとても重要になってきますので、スーパーバイク選手権で「記録を残すメーカーやバイク」は性能の良さを証明することになります。

このようにマーケティングに直結するので、レーサーの争いだけではなく、メーカーにとって負けられない戦いなのです!

 

 

2 レース形式の違い

 

あともう一つ違う点はMotoGPが1イベント1レースなのに対し、スーパーバイク選手権は1イベントに2レース行われる事です。

モータースポーツはどのレースも大体は金曜から日曜日の週末に開催されます。

MotoGPは金曜日が練習走行、土曜日は練習走行と予選、日曜日に決勝が行われます。

一方スーパーバイクは金曜日に練習走行、土曜日にレース1の予選とレース1の決勝を行います。そして日曜日はレース1の決勝結果によって予選順位が決まります。

 

 

この日曜日の予選順位(スタート位置)の決め方がちょっとややこしい決め方になっています。

まず土曜日の決勝レース1で10位以下でフィニッシュしたライダーはそのままの順位でスタートします。

そして9位以内でレースを終えたライダーのスタート順位はというと・・・・

4位から6位と7位から9位は、そのままの並びでひとつ前の列になり、1位から3位のライダーは、1位と3位の並びを入れ替え、3列目まで下げられるのです!(詳しくは下図参照)

 

▼SBKの日曜日レースのスタート位置の決め方

 

めちゃくちゃややこしいですよね・・・・

どうやらよりレースを面白くする為の対策なのだとか。疑問の声も上がりましたが、意外にライダーは納得しているみたいです(笑)

 

日本のメーカーの活躍

 

そんなスーパーバイクで近年チャンピオンを獲り続けているメーカーがこれまた日本のメーカー「カワサキ」です。

 

▼カワサキのマシン

photo by PSParrot 

 

2015年から3年連続チャンピオンに輝くなど、今スーパーバイク選手権で最も戦闘力のあるバイクがカワサキのバイクです。

日本にはバイクメーカーが4メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ)ありますが、世界を舞台に日本のメーカーが世界の頂点に立っているのです!

日本のバイクってすごいですよね!!!

そのカワサキの最大のライバルがイタリアのバイクメーカー「ドゥカティ」。

 

▼デュカティのマシン

photo by driver Photographer Some rights reserved

 

イタリアを代表するバイクメーカーとカワサキの戦いは毎戦白熱の展開!

そこに割って入る「ヤマハ」や「ホンダ」の日本メーカーにも注目ですよ!!

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

全日本ロードレース選手権(MFJ SUPER BIKE)とは

Webon紹介目次著者
モータースポーツを観たことがありますか?F1もモータースポーツの一つですがF1以外にも面白いレースはいくつもあります。ルールはもちろん、走る場所・スピード・マシンも違うのです!

「モータースポーツ観戦初心者入門2 ~有名レース編~」はこちらから!

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 

全日本ロードレース選手権「MFJ SUPER BIKE」

▲全日本ロードレース選手権の様子 photo by bluXgraphics(motorcycle de Some rights reserved

 

前のページまでで世界一を争う2輪スプリントレースをご紹介しましたが、最後に日本一を決める全日本ロードレース選手権についてご紹介したいと思います!

 

2輪スプリントレース
モータースポーツの中でも2輪(バイク)でスピードを競うジャンルを「2輪スプリント」と呼ぶ。通常は決められたコースを走り切ったタイムで競う。

▼モータースポーツの種類

 

今回紹介する「全日本ロードレース選手権(MFJ SUPER BIKE)」は、前のページで紹介した「スーパーバイク選手権(SBK)」と同じく市販車ベースのバイクを使用します。

そして日本全国のサーキットを舞台に争われる国内最高峰の2輪ロードレース(バイクで舗装されたコースを走るレース)です。

日本のトップを目指すライダー、その先の世界への挑戦を見据えた日本のトップライダーの戦いも1戦も見逃せない白熱の展開です!

最終戦までもつれ込むチャンピオン争いは一年を通して私たちを楽しませてくれます!

 

クラス

 

全日本ロードレース選手権は、世界選手権「MotoGP」のようにクラスが分かれています。

最高峰クラスの「JSB1000」と呼ばれるクラスをはじめ「J-GP2」「J-GP3」「ST600」と4クラスに分かれています!

 

全日本ロードレース選手権<クラス分け>
JSB1000
J-GP2
J-GP3
ST600

 

JSB1000

▲JSB1000の様子 photo by bluXgraphics(motorcycle de Some rights reserved

 

JSB1000は最新スーパースポーツバイクと日本トップライダーが熱いバトルを繰り広げる日本の最高峰レースです。

今や夏の風物詩として有名な鈴鹿8時間耐久ロードレースにこのレースに参加したチームほとんどが参加する、という他のレースに繋がるようなクラスでもあります。

 

「鈴鹿8時間耐久ロードレース」について詳しくは第3章で!(このページは第2章)

 

J-GP2

 

J-GP2クラスは4ストローク600ccのバイクによるクラスで、同じ600ccで戦うロードレース世界選手権Moto2クラスを見据えたクラスでもあります。

 

4ストローク600cc
4ストロークとは簡単に言えばエンジンの構造の事で2ストロークというのもある(2ストロークの方がパワーが出る)がそれが指定されている、という事。600ccとはエンジンの排気量の事で多いほどパワーが出る。つまりマシンの性能が「4ストローク600cc」に定められている、という事。

 

J-GP3

 

J-GP3クラスは4ストローク250ccのバイクで争われるカテゴリーで、同じ250ccのロードレース世界選手権Moto3クラス直系のカテゴリーになります。MotoGP日本GPでは日本人選手がスポット参戦することもあります。

 

ST600

 

ST600クラスはマシンの性能差が少なくタイヤも同じものを使用する為、ほぼイコールコンディション(公平な状態)で行われるクラスです。

同じ600ccのアジアロードレース選手権SS600クラスと仕様が近く、近年では交流も行われています。

 

 

このようにそれぞれ違った魅力を持つ4つのカテゴリーで成り立つ全日本ロードレース選手権。

過去全日本から世界に旅立った選手もたくさんいらっしゃいます。

将来有望な日本のライダーたちのバトルはレベルも高く、世界でも通用する走りを見せてくれる事でしょう!

 

まとめ

 

この第2章では国内外の有名な2輪スプリントについて書かせていただきました!

300km/h以上出るバイクに生身で跨り、コントロールしつつバトルをするライダーの皆さんはアスリートであり、スーパーヒーローです!

バイクだけではなくライダー同士のプライドのぶつかり合いなどレースは迫力満点!全日本ロードレース選手権はもちろん、世界選手権の「MotoGP」も日本で開催されますので、是非足を運んでみてください!

レースを観に行ってよかった!凄かった!楽しかった!と思っていただけると私は確信しております!

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

インディカーシリーズとは

Webon紹介目次著者
モータースポーツを観たことがありますか?F1もモータースポーツの一つですがF1以外にも面白いレースはいくつもあります。ルールはもちろん、走る場所・スピード・マシンも違うのです!

「モータースポーツ観戦初心者入門2 ~有名レース編~」はこちらから!

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 

サーキットなどの舗装されたコースで、一斉にスタートしてゴールをめざすスプリントレース。

このページでは北米で行われる主な4輪スプリントレースである「インディカーシリーズ」をご紹介しましょう!

 

▼モータースポーツの種類

 

インディカーシリーズ

▲インディカー・シリーズの様子 photo by Jim Bauer Some rights reserved

 

インディカー・シリーズはアメリカ・カナダで年間17戦行われるフォーミュラカーレースです。

▼フォーミュラカーの例

F1と同じくサーキット(レース専用コース)で行われますが、「オーバル」と呼ばれる楕円形のコースを周回するレースがあるのもインディカーの特徴です!

 

▼太い楕円形の線が「オーバル」

 

最高速度は時速380km/h、F1をも凌ぐスピードで行われるインディカー・シリーズは迫力も盛り上がりも凄いです!

 

そんなインディーカー・シリーズの中でとても有名で歴史があり、一番盛り上がるレースがあります。

それがインディ500です!

 

インディ500とは

▲インディ500の様子 photo by Robert Rescot

 

インディ500は1929年から開催されているアメリカでは超有名な一大スポーツイベントです。

1世紀以上前から行われており(初開催は1911年)、40万人が観戦するインディ500、歴史も規模もアメリカンですね!

 

日本人も活躍

 

もしかしたらみなさんは「インディ500」という言葉を耳にしているかも知れません。

なぜなら2017年に行われたインディ500で佐藤琢磨選手が日本人、アジア人として初めてインディ500を制しましたからです!

テレビでも取り上げられていましたので「聞いたことある!」という方がいらっしゃると思います。

 

▼佐藤琢磨選手

photo by Sarah Stierch CC 表示 4.0

 

現地観戦や時差の関係でテレビ観戦するのも大変ですが、ぜひ一度見ていただきたいです!!

特に現地観戦はお金と時間をかけて観に行く価値、大アリです!!!

もちろんなかなか行けるものではないので、テレビ放送の録画からでも見てみてくださいね!

そしてインディカーシリーズに唯一参戦している日本人ドライバー、佐藤琢磨選手は日本人初めてのシリーズチャンピオンを目指して闘っています!

世界を舞台に闘っている日本人選手を応援しましょう!!

 

『モータースポーツ観戦入門2』目次へ  (全13ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:河村大志

関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!

お問い合わせはこちらから

twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja