テキサスホールデム専門用語集

Webon紹介目次著者
ポーカーの一種、「テキサスホールデム」は海外では多くの大会が開かれる大人気ゲーム。そんなテキサスホールデムをルール・確率・戦略…と初心者の方でも簡単に理解できるよう解説します。読めば海外プレイヤーとも対等に渡り合えるようになる!?

「テキサスホールデム入門 ~魅力的な投資ゲーム~」はこちらから!

はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから

 

『テキサスホールデム入門』目次へ  (全18ページ)

 

テキサスホールデムの勉強をしようと教本や専門サイトを目にしたとき、その専門用語の多さに戸惑う初心者は少なくないでしょう。

かくいう筆者も、はじめて教本を読んだときは専門用語のあまりの多さにページをめくる手がなかなか進まなかったことを覚えています。

今後ポーカーをプレイする上で覚えておきたいポーカー用語は数多く存在しています。ここでは、専門用語についてご紹介していきますので、折に触れて参照していただければ幸いです。

 

ア行

 

【アウツ(Outs)】

勝利するために必要なカードの残り枚数。アウツを知ると勝利の確率(勝率)を求めることができる。

(詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【アグレッシヴ(AGGRESSIVE)】

ベットやレイズといった強気なアクションを積極的におこなうプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【アドオン( Add-on)】

スタック(手持ちのチップ)の大きさにかかわらず規定量のチップを追加購入する行為

(関連:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【アンダードッグ(Underdog)】

ポットを獲得する上で勝率の低いハンドのこと。劣勢。たとえば、AAと99では、AAが圧倒的に優位なので、99はアンダードッグである。

⇔フェイバリット(Favorite)

 

【インフォメーションベット(Information Bet)】

オリジナルレイザー(最初にレイズしたプレイヤー)のアクションから相手と自分のハンドの強さを類推することを目的とするもので、自分がプリフロップでベット(レイズ)をしておらず、且つプリフロップでレイズをしたプレイヤーがフロップでコンティニュエーションベットをしなかった場合におこなわれる。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【インプライドオッズ(Implied Odds)】

他のプレイヤーの今後のアクションを加味し、導き出されるポットオッズのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【エクイティ(Equity)】

その時点における勝率とポットの大きさを掛けることで求められる期待値。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

 

【オフスート(Off Suit)】

スート(トランプの柄)が異なるカードの組み合わせのこと。

⇔スーティッド(Suited)

 

【オリジナルベッター(Original Better)】

はじめにベットしたプレイヤーのこと。

 

【オーバーカード(Over Card)】

ボード(コミュニティカード)の最高位よりも高いカードのこと。たとえば、ボードがKJ7で手札がAQのとき、Aはオーバーカードである。

 

【オーバーペア(Over Pair)】

オーバーカードのペアのこと。たとえば、ボードがJ94で手札がKKのとき、KKはオーバーペアである。

※オーバーカード・・・ボード(コミュニティカード)の最高位よりも高いカードのこと。たとえば、ボードがKJ7で手札がAQのとき、Aはオーバーカードである。

 

【オープンエンドストレートドロー(Open-ended Straight Draw)】

前後2つの数字のどちらかを引けばストレートが完成するハンド。

(詳しく解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【オープンエンドフラッシュドロー(Open-ended Flush Draw)】

フラッシュドローとオープンエンドストレートドローが両立しているハンドのこと。

※フラッシュドロー・・・同スート(同じ柄)のカードをあと1枚引けばフラッシュが完成するハンドのこと。

※オープンエンドストレードドロー・・・前後2つの数字のどちらかを引けばストレートが完成するハンド。

(関連:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【オープンベット(Open Bet)】

ブラインド以外まだ誰もポットに参加していない時点おこなう初めてのベット

※ブラインド・・・SB(スモールブラインド)、BB(ビックブラインド)はゲーム開始前にチップを払う必要がある。

 

【オールイン(All-in)】

ベッティングアクションの一種で、持っているチップを全額賭けること。

(詳しく解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

カ行

 

【ガットショットストレートドロー(Gutshot Straight Draw)】

8754のように間のひとつの数字を引かなければストレートが完成しないハンド。

(関連:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【キッカー(Kicker)】

特定の役を作らないカードのこと。

(関連:テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

 

【キャッシュゲーム(Cash Game)】

ゲームの参加形式の一種。いつでも好きな時に参加したりやめたりすることができる。テーブルのレートに従って、お金と本人の意志がある限りずっとゲームを続けることができる。リングゲームとも言う。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【ギャップコンセプト(Gap Concept)】

ポジションにおける考え方の一種。既にベットやレイズをしているプレイヤーがいた時は、レイズするときは、より強い手札のカードを持っていなければならないというというような考え方。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

 

【ギャップコネクター(Gap Connectors)】

カードの2つ違いの数字が揃っている状態 。3つ違いの数字が揃うと『2ギャップコネクター』、4つ違いの数字が揃った「3ギャップコネクター」となる。

(関連:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【クライングコール(Crying Call)】

勝てる見込みが薄いとわかっておこなうコールのこと。ポットコミットしている場合に多い。

※ポットコミット・・・既にチップをポットに投資しすぎており、ゲームを降りるに降りられなくなっている状態。

 

【コネクター(Offsuit Connectors)】

連続した数字のカードが揃っている状態。

(関連:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【コミュニティカード(Community Cards)】

プレイヤーが共通で使用できる中央に配置されたカード。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【コンティニュエーションベット(Continuation Bet, 略称:C-bet)】

プリフロップでベット(レイズ)していたプレイヤーが、手札がコミュニティーカードにヒットしていないにもかかわらずハンドの強さを主張するベットのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

 

【コール(Call)】

ベッティングアクションの一種で、前のプレイヤーと同額のチップを賭けること。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【コールドコール(Cold Call)】

そのベッティングラウンドにおいてポットにコミットしていないプレイヤーが、他のプレイヤーのレイズにコールすること。

 

サ行

 

【サイドポット(Side Pot)】

手持ちのチップの金額が異なる複数のプレイヤーがオールインした場合に発生するポット。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【サンクコスト(Sunk Cost)】

ポットを獲得しない限り取り返すことのできない費用。

 

【サンドイッチ効果(Sandwich Effect)】

ポジションにおける考え方の一種であり「順番が後ろの方だと、他のプレイヤーの行動を見てからアクションを決定することができるため、前にいるプレイヤーよりも幅広いハンドでゲームに参加できる」というような考え方。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

 

【サードバレル(Third Barrel)】

セカンドバレルに相手がコールしてリバー(5枚目のコミュニティーカードが公開されるラウンド)まで進んだとき、さらにコンティニュエーションベットを打つこと。

※コンティニュエーションベット・・・プリフロップでベット(レイズ)していたプレイヤーが、手札がコミュニティーカードにヒットしていないにもかかわらずハンドの強さを主張するベットのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【シックコール(Sick Call)】

相手のブラフに対してマージナルなハンド(現状では勝てそうにない微妙なハンド)でコールすること。タフコール(Tough Call)ともいう。

 

【シャーク(Shark)】

テーブルを支配しているアグレッシヴなプレイヤーのこと。

※アグレッシヴ・・・ベットやレイズといった強気なアクションを積極的におこなうプレイスタイル。

 

【ショーダウン(Showdown)】

手札を公開し役の強さを比べること。

(詳しく解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【ショートスタック(Short Stack)】

ブラインドに対してスタックが少ない状態のこと。

 

【ショートハンド(Short Hand)】

3~6人のプレイヤーが参加しているテーブル。6maxとも呼ばれる

 

【スケアカード(Scare Card)】

他のプレイヤーのアウツである可能性が高いカード

(関連:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【スタック(Stack)】

手持ちのチップのこと。

 

【スターティングハンド(Starting Hand)】

プリフロップ(最初のターン)で配られる2枚の手札のこと。

(詳しく解説:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【ステークス(Stakes)】

最小のベット額。

 

【スプリットポット(Split-pot)】

カードの強さが同じで勝負が決まらなかった場合に、最も強い役を完成させたプレイヤー同士でポット山分けすること。

(詳しく解説:テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

 

【スモールボール(Small Ball)】

小さいベット額で多くのハンドに参加し、小さなポットを数多く獲得してスタックを増やそうというプレイスタイルのこと。⇔ロングボール(Long Ball)

 

【スロープレイ(Slowplay)】

強いハンドをわざと弱そうに見せてプレイする行為。

 

【スーティッド(Suited)】

同じ柄のカードが揃っている状態。

(詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【スーティッドコネクター(Suited Connectors)】

同じ柄で、連続した数字のカードが揃っている状態。

(関連:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【絶対的ポジション(Absolute Position)】

「ボタン」のポジションを起点に行動していくルール通りの順番の場合のポジション。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

 

【セカンドバレル(Second Barrel)】

フロップでコンティニュエーションベットを打ったプレイヤーがターンでも連続してコンティニュエーションベットをおこなったときのベットのこと。

※コンティニュエーションベット・・・プリフロップでベット(レイズ)していたプレイヤーが、手札がコミュニティーカードにヒットしていないにもかかわらずハンドの強さを主張するベットのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【セット(Set)】

ポケットペア(Pocket Pair =2枚の手札が同じ数字のカードである状態)にコミュニティカードの1枚を加えたもの。

(関連:テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

 

【セミブラフ(Semi-bluff)】

現状では弱いが、アウツを引けば強くなる可能性のあるハンドでおこなうブラフのこと。

※アウツ・・・勝利するために必要なカードの残り枚数。アウツを知ると勝利の確率(勝率)を求めることができる。(アウツの詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【相対的ポジション(Relative Position)】

ボタンのポジションを起点に順番通りに行動を行う場合のポジションである「絶対的ポジション」に対し、相対的ポジションではレイザー(=レイズしたプレイヤー)を起点にアクションを行う。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

 

タ行

 

【タイト(Tight)】

限られた数少ないハンドでしかプレイしない堅実なスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【タイトパッシヴ(TIGHT PASSIVE)】

ゲームに参加するハンドの範囲が狭く、ベット(レイズ)といった強気なアクションをおこなわない消極的なプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【タイトアグレッシヴ(TIGHT AGGRESSIVE)】

ゲームに参加するハンドの範囲が狭く、積極的にベット(レイズ)をおこなうプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【タフコール(Tough Call)】

相手のブラフに対してマージナルなハンド(現状では勝てそうにない微妙なハンド)でコールすること。シックコール(Sick Call)ともいう。

 

【ダブルベリーバスター(Double Belly Buster)】

2つのガットショットストレートドローがあるハンド。たとえば、手札がT8でフロップがQ96のとき、Jを引けばQJT98、7を引けばT9876という2つのガットショットストレートドローがあるため、ダブルベリーバスターであることがわかる。

※ガットショットストレートドロー・・・8754のように間のひとつの数字を引かなければストレートが完成しないハンド。

 

【ターン(Turn)】

4枚めのコミュニティーカードが公開されるベッティングラウンド。また、公開されたカードのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【チェック(Check)】

ベッティングアクションの一種。ベットせずに次のプレイヤーに順番をまわすこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【チェックレイズ(Check-raise)】

チェック(賭けずに順番を回すこと)したプレイヤーが他のプレイヤーのベットに対してレイズ(賭け金を上乗せ)すること。レイズにコール(ひとつ前のプレイヤーと同じ金額を賭ける)させるよりもベット額を大きくすることができるため、頻繁にレイズするプレイヤーが後ろにいる状況でポットを膨らませたいときにスロープレイの一環としておこなう場合が多い。

※スロープレイ・・・強いハンドをわざと弱そうに見せてプレイする行為。

 

【ティルト(Tilt)】

合理的な判断をできずに感情的な行動を繰り返してしまう状態のこと。

 

【デッドマネー(Dead Money)】

フォールドしたプレイヤーがポットに投入したチップ。

 

【テーブルコントロール(Table Control)】

テーブルイメージを駆使して場を支配すること。

 

【投機的ハンド(Speculative Hand)】

現状ではそこまで強くないが、将来的に強いハンドに化ける可能性があるハンドのこと。

 

【トップペア(Top Pair)】

ボード(コミュニティカード)の最高位のカードと手札で構成されるペアのこと。たとえば、手札がATでボードがAQ8のとき、AAはトップペアである。

 

【ドミネイト(Dominate)】

相手のハンドに対して圧倒的な優位に立っている状態のこと。たとえば、AKとA5では、5がヒットして且つKがヒットしない限りA5は勝つことのできない圧倒的に不利なハンドであるため、AKはA5をドミネイトしているといえる。

 

【トラップハンド(Trap Hand)】

一見強いようにみえて、容易にドミネイトされてしまう危険なハンドのこと。たとえば、KJやQTはストレートもしくはツーペアが完成しないかぎり、フラッシュや強いキッカー(特定の役を作らないカードのこと)をもったペアに負けてしまうので、強気のプレイをすると大きな損失に繋がりやすい。

※ドミネイト・・・相手のハンドに対して圧倒的な優位に立っている状態のこと。たとえば、AKとA5では、5がヒットして且つKがヒットしない限りA5は勝つことのできない圧倒的に不利なハンドであるため、AKはA5をドミネイトしているといえる。

 

【トリップス(Trips)】

コミュニティカードで完成しているペアに手札の1枚を加えたもの。

(関連:テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

 

【ドローデッド(Draw Dead)】

アウツがヒットしても勝てる見込みのない状態のこと。

※アウツ・・・勝利するために必要なカードの残り枚数。アウツを知ると勝利の確率(勝率)を求めることができる。(アウツの詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【ドローハンド(Drawing Hand)】

あと1枚でフラッシュやストレートが完成するハンド。

 

【トーナメント(Tournament)】

ゲームの参加形式の1種。すべてのプレイヤーが同じ額のチップを持っている状態でスタートし、最後までチップを保有しているプレイヤーが勝利というルール。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

ナ行

 

【ナッツ(Nuts)】

その状況における最高のハンド)

 

【ノーリミット(NL HOLDM)】

賭け方のルールの1種。ベットとレイズ(相手を上回る金額を賭ける)の金額に制限がない。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

ハ行

 

【バックドアドロー(Backdoor Draw)】

ターンとリバーの両方でアウツがヒットしなければ完成しないドローハンドのこと。たとえば、手札が98でフロップがAQ7のとき、JTか65、もしくはT6をポストフロップで引き当てなければストレートが完成しないので、バックドアドローである。ランナーランナードロー(Runner-runner Draw)ともいう。

※アウツ・・・勝利するために必要なカードの残り枚数。アウツを知ると勝利の確率(勝率)を求めることができる。(アウツの詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【パッシヴ(Passive)】

コールやチェックといった弱気のアクションが多い受動的なプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【バッドビート(Bad Beat)】

明らかにドミネイト(相手のハンドに対して圧倒的な優位に立っている状態)しているにもかかわらず、数学的に正しくないプレイをしているプレイヤーに数少ないアウツをヒットされて負けてしまうこと。

※アウツ・・・勝利するために必要なカードの残り枚数。アウツを知ると勝利の確率(勝率)を求めることができる。(アウツの詳しい解説:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

 

【バリューベット(Value Bet)】

自分のハンドがナッツ(その状況における最高のハンド)であると確信できるとき、利益の最大化を目的におこなうベット。要は、相手にこっちを強い手札だと思わせて降りられないようにしながら、ポットの額を吊り上げるためのベット。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【ファストプレイ(Fast Play)】

ベットやレイズを多用して、積極的にフォールドエクイティの獲得を狙うプレイスタイルのこと。

※フォールドエクイティ・・・相手をフォールドさせることによって得られるエクイティ(その時点における勝率とポットの大きさを掛けることで求められる期待値)。(フォールドエクイティの詳しい解説:テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

 

【フィックスリミット(Limit HLDM)】

賭け方のルールの一種。ベットする(最初に賭ける)金額が決められている。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【フィッシュ(Fish)】

基本的な戦略を理解していない下手なプレイヤーのこと。いわゆるカモ。

 

【フェイバリット(Favorite)】

ポットを獲得する上で勝率の高いハンドのこと。優勢。⇔アンダードッグ(Underdog)

 

【フィアエクイティ(Fear Equity)】

アグレッシヴなプレイによって積み上げたテーブルイメージで相手に恐怖を与えることにより得られるエクイティ(その時点における勝率とポットの大きさを掛けることで求められる期待値)。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

 

【フォールド(fold)】

ベッティングアクションの一種で、勝負から降りるアクションのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【フォールドエクイティ(Fold Equity)】

相手をフォールドさせることによって得られるエクイティ(その時点における勝率とポットの大きさを掛けることで求められる期待値)。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

 

【ブラインド(Blind)】

強制ベットのこと。ゲームに参加することで強制的にブラインドが課されたりする。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【フラッシュドロー(Flush Draw)】

同スートのカードをあと1枚引けばフラッシュが完成するハンドのこと。

(関連:テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

 

【ブラフ(Bluff)】

勝てる見込みのないハンドで強気のアクションをおこない、他のプレイヤーをフォールドさせてポットの獲得を試みること。

 

【プリフロップ(Pre-Flop)】

最初のベッティングラウンドのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【フリーカード(Free Card)】

ポットにチップをコミットせずに見ることのできるカードのこと。たとえば、フロップで全員がチェックしたとき、ターンはフリーカードとなる。

 

【フルリング(Full Ring)】

7~10人のプレイヤーが参加しているテーブル)

 

【フロップ(Flop)】

3枚のコミュニティーカードが公開されるベッティングラウンド。また、そのターンに公開された3枚のコミュニティカードのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【プロテクションベット(Protection Bet)】

ドローハンド(あと1枚でフラッシュやストレートが完成するハンド)をもっているプレイヤーにコールさせる、ポットオッズ(何倍になって返ってくるかという金額)を与えないためにあえて大きなベットをすること。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【フローティング(Floating)】

ポジションがある状況(アクションの順番が遅くポジションの優位性がある状況)で他のプレイヤーがコールやチェックといった弱気なアクションをしたとき、ポットのスチールを狙ってベット(レイズ)をする行為を指す。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

 

【ヘッズアップ(Heads Up)】

1対1の勝負 。

(関連:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【ベッティングアクション(Betthing Action)】

フォールド・コール・レイズ・チェックなどのラウンドで行うアクションのこと。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【ベッティングラウンド(betthing round)】

賭けを行う回。プリフロップ→フロップ→ターン→リバーの順番で進行する。

(関連:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【ポケットペア(Pocket Pair)】

手札に2枚の数字が揃っている状態。

(関連:テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

 

【ポストフロップ(Post Flop)】

ターンとリバーのこと。

 

【ポット(Pot)】

そのゲームで勝利した際に得られる賭け金のプール。

 

【ポットリミット(PL HLDM)】

賭け方のルールの一種。ポット(全員が賭けたチップ)にある金額が賭けられる金額の最大。その金額以内なら好きな額をベット、レイズできる。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【ポットコミット(Pot Committed)】

スタックに対するベットの比率が大きく、弱いハンドでもコールがオッズに合ってしまう状態。

 

【ポットコントロール(Pot Control)】

意図的にポットの大きさを小さく抑えたり大きく膨らませたりすること。

 

【ボトムペア(Bottom Pair)】

ボードの最低位のカードと手札で構成されるペアのこと。たとえば、手札がT8でボードがAQ8のとき、88はボトムペアである。

 

マ行

 

【マック(Muck)】

ショーダウンで相手のハンドが自分よりも強かったとき、手札を伏せたままハンドを放棄すること。

 

【マニアック(Maniac)】

弱いハンドでもアグレッシヴなプレイをするスタイル。

(関連:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【マージナルハンド(Marginal Hand)】

現状では勝てそうにない微妙なハンド。

 

【ミックスアップ(Mix Up)】

いくつかのプレイスタイルを意図的に使いわけることでハンドが読まれにくくなり、他のプレイヤーに誤ったプレイをさせやすくすること。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【ミドルペア(Middle Pair)】

フロップ(3枚のコミュニティーカード)の中間位のカードと手札で構成されるペアのこと。たとえば、手札がQTでボード(コミュニティーカード)がAQ8のとき、QQはミドルペアである。

 

ラ行

 

【ライブブラインド(Live Blind)】

ブラインド(強制ベット)のことであり、ブラインド(ポジションを意味する「ブラインド」。SB、BBのこと)までコールでまわってきたときにレイズ可能なもの。ブラインド(強制ベット)とほぼ同義。

 

【ラグ(Rag)】

価値のない弱いカードのこと。例えば、A4ではAに対して4はキッカー(特定の役を作らないカードのこと)として弱すぎるため、A4はしばしばAラグと呼ばれる。

 

【ランナーランナー(Runner Runner)】

バックドアドローで完成させたハンドのこと。たとえば、手札が98でフロップがAQ7、ポストフロップがJTのとき、JT987はランナーランナーである。

※バックドアドロー・・・ターンとリバーの両方でアウツがヒットしなければ完成しないドローハンドのこと。たとえば、手札が98でフロップがAQ7のとき、JTか65、もしくはT6をポストフロップで引き当てなければストレートが完成しないので、バックドアドローである

 

【リスチール(Re-steal)】

相手のベットがスチール狙いであることを見抜いてリレイズし、ポットをスチール(獲得しようとする)すること。

 

【リバイ(Rebuy)】

スタック(手持ちのチップ)が小さくなったときに規定の金額を支払って規定量のチップを追加する行為

(関連:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【リバー(River)】

5枚めのコミュニティーカードが公開されるベッティングラウンド。また、公開されたカード。
(詳しく解説:テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

 

【リレイズ(Re-Raise)】

レイズよりもさらに大きな額を賭ける事。

(関連:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【リングゲーム(Ring Game)】

ゲームの参加形式。いつでも好きな時に参加したりやめたりすることができる。テーブルのレートに従って、お金と本人の意志がある限りずっとゲームを続けることができる。キャッシュゲームとも言う。

(詳しい解説:テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

 

【リンプ(Limp)】

プリフロップにおけるブラインドに対するコール。

 

【ルース(LOOSE)】

積極的にゲームに参加し、レイズに対してもなかなかフォールドしないプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【ルースアグレッシヴ(LOOSE AGGRESSIVE)】

ゲームに参加するハンドの範囲が広く、あまり強くないハンドでも積極的にベット(レイズ)する。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【ルースパッシヴ(LOOSE PASSIVE)】

ゲームに参加するハンドの範囲が広いにもかかわらず、ベッティングには消極的なプレイスタイル。

(詳しい解説:テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

 

【レイズ(Raise)】

ベッティングアクションの一種で、前のプレイヤーが賭けた金額を上回る金額を賭けること。

(詳しい解説:テキサスホールデムのルール② 【アクション】

 

【レインボー(Rainbow)】

異なるスート(柄)が出揃っているボード(コミュニティカード)のこと。たとえば、K♠J♡8♣のようにフロップ(3枚のコミュニティカードが公開されるターン)のスートがすべて異なるとき、このフロップはレインボーである。

 

【ロック(Lock)】

その状況で考えられる最高のハンドのこと。ナッツと同義。

 

【ロック(Rock)】

極端にタイトでアグレッシヴなプレイヤーのこと。

※タイト・・・限られた数少ないハンドでしかプレイしない堅実なスタイル。

※アグレッシヴ・・・ベットやレイズといった強気なアクションを積極的におこなうプレイスタイル。

 

【ロングボール(Long Ball)】

プレイするハンドの範囲を限定して、参加したハンドでは積極的なベットで大きなポットを獲得し、スタックを増やそうというプレイスタイルのこと。⇔スモールボール(Small Ball)

 



スポンサーリンク

 

当Webon『テキサスホールデム入門』が書籍になりました!是非お読みください!

著:國谷正明 価格:380円 Kindle Unlimitedで読み放題対応

目次著者
はじめに

テキサスホールデムとは

第1章 テキサスホールデムのルール

テキサスホールデムのルール 【ゲームの流れ】

テキサスホールデムのルール② 【アクション】

テキサスホールデムのルール③ 【ポジション】

テキサスホールデムの役(ハンド)一覧

テキサスホールデム3つのベットルールとゲーム形式

第2章 テキサスホールデムの確率

テキサスホールデムの確率 【オッズ・アウツ】

テキサスホールデムの確率 【スターティングハンド】

第3章 テキサスホールデムの戦略

テキサスホールデムの戦略① 【ポジションの重要性】

テキサスホールデムの戦略② 【プリフロップ時の判断】

テキサスホールデムの戦略③ 【コンティニュエーションベット】

テキサスホールデムの戦略④ 【フロップ以降の5の戦術】

テキサスホールデムの戦略⑤ 【プレイスタイル】

第4章 練習問題集

テキサスホールデムが強くなる練習問題① 【ハンド・アクション・ポット編】

テキサスホールデムが強くなる練習問題② 【アウツ・オッズ・プロテクションベット編】

第5章 実際にプレイしてみよう

テキサスホールデムポーカーおすすめアプリ3選

テキサスホールデムのおすすめ本と道具

番外編 専門用語集

テキサスホールデム専門用語集

著者:國谷正明

テキサスホールデムのプレイ歴約4年。海外プレイヤーとのオンライン対戦を中心に洋書の教則本を読んで勉強。投資の要素が魅力の高度な知的ゲームであるテキサスホールデムの面白さを多くの人に伝えたいという思いがある。facebook(國谷)

お問い合わせはこちらから