ジャニーズファン歴25年で『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?』の著者であるシン氏が90年代ジャニーズという存在を紐解く!「少年隊」「光GENJI」が築いたジャニーズの礎とは?「SMAP」「V6」「TOKIO」「KinKi Kids」の軌跡とおすすめ楽曲をジャニーズと共に青春を過ごしてきた筆者視点で語る!
『90年代ジャニーズ入門~ファン歴25年が語る~』(全15ページ)はこちらから!
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
1980年代後半から1990年代にかけてのジャニーズの活躍はめざましいものがありました。
この章ではジャニーズ人気の礎を築いた「少年隊」「光GENJI」について解説します。
このページでは「少年隊」について解説します。
ジャニーズ随一のエンターテインメント集団・少年隊
メンバー | ・錦織一清(1965年5月22日生まれ)通称:ニッキ 写真左 ・植草克秀(1966年7月24日生まれ)通称:カッちゃん 写真中央 ・東山紀之(1966年9月30日)通称:ヒガシ 写真右 |
デビュー | 1985年「仮面舞踏会」でデビュー |
ジャニーズ最長の活動歴のグループ。最大のヒットソングは「仮面舞踏会」で、1986年シングル売上の3位。2枚目のシングル「デカメロン伝説」が1987年シングル売上26位。6枚目シングル「君だけに」は1987年シングル売上10位。1986年に初演された舞台「PLAYZONE」は少年隊の代名詞とも言える。 |
1985年に「仮面舞踏会」でデビューした少年隊。
メンバーである東山紀之に「出会ったときからすでに完成されていた天才」と言わしめる稀代のエンターテイナー・ニッキ。
ジャニー喜多川社長自らスカウトしたという甘いマスクに秘めたストイックさで「とにかく練習」を貫くヒガシ。
3人のなかではいじられキャラながら、いつも一番のアイドルスマイルを見せてくれるカッちゃん。
今でも仲の良い、バランスのとれた3人組は、しっかりとオチのある軽快なトークも魅力のひとつ。
さんざん話して笑いをかっさらったかと思いきや、いざ歌い始めるとガラッと表情を変え、スタジオをあっという間にシアターに変えてしまうのです。
並外れた身体能力
なんといっても少年隊の特徴は、全員が並外れた身体能力の持ち主であること。
当時は生演奏、生歌が当たり前の時代。
激しいダンスとアクロバットを行いながら歌い上げるのはもちろんのこと、マイクを高く放り投げてキャッチするニッキおなじみのパフォーマンスや、カメラから走って逃げてフレームアウトするという遊び(もちろんキメはばっちりキメる)までしていたというのだから驚きです。
歌って踊れるアイドルはジャニーズ以外にもたくさんいます。
今も昔も。
しかしこれほどまでに完成度の高い本格的なパフォーマンスをテレビで魅せることができるアイドルは、少年隊以前も以降も存在しないと思うのです。
彼らの活躍があってこそ「ジャニーズ」が世間に一目置かれる存在になった。そう言っても過言ではないと思います。
彼らに憧れてジャニーズを志した少年や、「姉がヒガシのファンで履歴書を送った」とジャニーズのオーディションを受けたジャニーズタレントもいます。
こうして未来につながっていくのがまた、ジャニーズの不思議な縁というところでしょうか。
「解散」という定説を破る存在
2006年の「想 SOH/自分で選んだ明日をゆく」以降、少年隊としての楽曲リリースや3人での活動がないのはやはり寂しいところ。
しかし、いくつになってもグループであり続ける姿は、全ジャニーズファンの希望です。
「アイドルはある程度の年齢になれば解散しそれぞれの道をゆくべき」
そんな定説を破り続ける少年隊が好きです。
それぞれが、外部で高い評価を受け、活躍し羽ばたいていても、あくまで“少年隊の”錦織一清であり、植草克秀であり、東山紀之である。
それは、ファンにとってはなによりも重要なことなのですから。
次のページではそんな「少年隊」を知る上で聴いていただきたいおすすめの名曲をご紹介します。
『90年代ジャニーズ入門』目次へ (全15ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 歴史
第2章 ジャニーズブームを作った礎
第3章 90年代ジャニーズの軌跡と名曲
著者:シン アキコ
30代前半女性。ジャニーズファン歴25年。70年代、80年代、90年代の邦楽を愛している。著書『なぜ90年代J-POPはあんなにアツかったのか?: J-POP愛して25年の著者がヒット曲を徹底分析 (Webonブックス) 』。
お問い合わせはこちらから