風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから
今回はバインディング(ビンディング)の選び方について説明していきます。
実際にバインディングを購入する時などに役立ててください。
バインディングの重要性は軽く見られがちですが、板と同じくらい重要な道具です。
バインディングは板を操作しようとした時に最初に力が伝わる道具だからです。必ず自分に合ったものを選ぶ事を心がけましょう。
バインディングの選び方
板とブーツに合わせたバインディング選びが重要
バインディング選びは、板とブーツに合わせて選びましょう。
ですので、バインディングは最後に購入するのが良いです。
具体的に言うと、板とブーツの硬さに合わせたバインディング選びとなります。
<板の硬さとは?>
例えば、「硬い板」に「柔らかいバインディング」を装着すると、バインディングが板の硬さに負けてしまう為、板をスムーズに動かすことができません。
逆に「柔らかい板」に「硬いバインディング」を装着するのは、悪い組み合わせではないのですが、お互いのメリットを活かせないもったいないセッティングとなります。
「板」「バインディング」「ブーツ」全てを硬いモデルで揃えたとしたら、高速滑走性能は高いですが、低速では相当動きづらくなってしまいます。
そういう場合は、ブーツだけでもミドルフレックス(中間の硬さ)くらいのモデルを選べば、動きやすさも確保することができます。
逆に全てを柔らかいモデルで揃えたら、低速時は抜群の性能を発揮出ますが、スピードを出すと不安定になり高速走行が難しくなります。
ブーツかバインディングのどちらかを硬めにするなどすれば、オールラウンドに使いやすいセッティングとなるでしょう。
このようにバランスを取ったバインディング選びができると良いです。
バインディング選びのチェックポイント
上述したように基本は板とブーツに合わせて選ぶのが重要ですが、その時にチェックして欲しい部分を以下で解説していきます。
チェックポイントは
- 硬さ
- 調節機能
- サイズ
- トゥストラップ
の4つです。
1 硬さ
バインディングの硬さは
・ハイバック(アキレス腱の部分)
・アンクルストラップ(足首に締める部品)
・ベースプレート(土台)
の3つの部分の硬さで決まります。
特にハイバックの硬さは顕著に感じる重要な部分です。
硬さはカタログ等で調べることができます。メーカーカタログや、雑誌のオールカタログで確認しましょう。
バインディングの硬さは手で触ったくらいではわからないので、試乗できない場合はカタログを参考するしかありません。
カタログなどで硬さのレベルは「FLEX(フレックス)」で表されます。フレックスは、基本的には1~10の数値で表されます。
フレックスの値は、1~3(ソフト=柔らかい)、4~6(ミディアム=中間の硬さ)、7~10(ハード=硬い)となります。
2 調整機能
高機能のバインディングには、様々な調節機能があります。
・ストラップの長さの調整
・ストラップの位置調整
・ハイバックの前傾角度の調整(フォーワードリン)
・センタリング調整(前後の位置)
ほんの一例ですが、このような調整機能があります。
モデルによって調整可能な部分は違います。
調整はほとんど必要ない人もいますが、なるべく調整機能は多い方が使いやすいです。
3 サイズ
photo by brian gautreau
バインディングにもサイズがあり、ブーツに合わせたサイズで選びます。
ブーツとぴったりフィットするものが良いです。
一般的にはメンズとレディースでそれぞれ「S、M、L」のサイズがあります。
サイズ表もあるので、自分のブーツのサイズに合わせたバインディングを選びましょう。
4 トゥストラップ
つま先部分を固定するストラップです。
従来のバインディングでは上から締めつけるものが主流でしたが、現在はつま先を斜めから覆うように固定するキャップストラップが主流となっています。
メーカー毎に、よりしっかり固定できるように工夫した作りになっています。
ただこれまで紹介してきた部分に比べるとあまり重要な部分ではありません。
なんとなく確認するくらいでOKです。
ワンタッチで装着!「ステップイン」機能
ブーツとバインディングをワンタッチで装着できるステップインというバインディングがあります。
ストラップをカチャカチャやらないで、すぐに滑り出すことができて、一時期かなり流行しました。
現在はあまり使っている人はいませんが、まだまだ現役で活躍しています。
BURTONやK2という会社などから販売されています。
<ステップインのバインディング例(画像クリックで商品詳細へ)>
廃れてしまったことから「ステップインは性能が悪い」という誤解もあります。
しかし最近のモデルはそれほど悪いものではありません。
ただステップインの弱点として
・性能がブーツに依存してしまう
・選べる種類が少ない
・激しい衝撃で外れる場合がある
という弱点があります。
これらの弱点があるから使える人が選ばれてしまい、使っている人が少ないのです。
もしステップインが自分に向いているという人は、ステップインも悪くないですよ。
はじめに
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから