風祭健氏によるスノーボード初心者『道具の選び方』入門はこちらから
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから
ブーツは最重要アイテム
今回はスノーボードブーツの選び方を説明します。実際に購入する時の参考にしていただければと思います。
ブーツはスノーボードの道具の中で一番重要なアイテムです。ですのでブーツ選びは、慎重に良い物を選びましょう。
良くないものを購入してしまった場合、痛みが出たりしてストレスしかなくなり、スノーボードが嫌になってしまうこともあります。
是非ここで基礎知識をつけて自分にぴったりのブーツを選びましょう!
ブーツ選びに「試着」は必須!
ブーツを購入する時は、なるべく試着するようにしましょう。
人の足の形はそれぞれですので、自分の足の形に合ったブーツを見つけるには試着するしかありません。
自分の足に合わないブーツだと、長時間履いていると血が止まって痛みが出てくることがあります。
痛みが出てしまうと、スノーボードどころではなくなってしまうので注意したいです。
試着する時には、スノーボードの時に使う靴下を履いて行った方が良いです。
靴下だけでも履いた感覚は変わってきます。
試着用のスノーボードソックスを用意してくれているお店もありますが、自分の物を持って行った方が無難です。
スノーボード用ソックスも販売されており、保温性に優れ、疲労軽減作用などもあるのでおすすめです。
必ずしも専用のソックスが必要なわけではありませんが、くるぶし丈のソックスなどでは、縫い目が骨に当たって痛みが出る可能性があるので、ブーツよりも長いソックスが望まれます。
「ブーツ選び」チェックするポイント!
スノーボードブーツの基礎知識ともに選び方を指南させていただきます。ブーツ選びの参考にしてください。
ポイント1 フィット感
ブーツ選びには大切なのはフィット感です。
このフィット感の大切さはこちらの記事にて詳しく説明させていただいておりますのでまだお読みになっていない場合はあらかじめ読んでおいて下さい⇒スノーボードのブーツの進化(当Webon第1章より)
フィット感は「インナー」の性能が重要です。
価格が高いブーツ、安いブーツありますが、ほとんどはインナーの性能によって価格が決まっています。
単純に値段が高いインナーほどフィット感が良いと思っても良いでしょう。
人間の足を研究し、ピッタリフィットしてブーツの中で足がずれないようになっています。
また、最近のブーツでは、履いている内にインナーが自分の足の形に成形されてくる「熱成型素材」を使用しています。
「熟成型素材」とは多少足に合っていなくても、使っている内に馴染んでくるような造りになっています。
カタログの商品の説明では、必ずインナーの性能についても書かれているので、「熟成型素材」を選ぶ等、購入前に確認しておくと良いでしょう。
ポイント2 硬さ
ブーツ選びで一番重要なのはフィット感です。次に重要なのは「硬さ」です。
ブーツを履いて紐をしっかり結んだ時の、足首の曲がりやすさがブーツの硬さです。
柔らかいブーツは動きやすいですが、高速時はスピードに負けて不安定になります。
硬いブーツは動きづらいですが、サポートが強いので高速時の安定感が高いです。
低速で滑ることの多い初心者は柔らかめのブーツが良いと思います。
ただ足首の曲がりやすさはバインディングでも調整できるので、それほどブーツの硬さにはこだわらなくても大丈夫です。
硬いブーツでも柔らかめのバインディングにしたら動きやすさも確保できます。
柔らかいブーツでも硬いバインディングを使えばしっかりサポートを得ることもできます。
ですので硬さよりもフィット感を重視してください。
ポイント3 サイズ
スノーボードブーツはサイズで結構悩むかと思います。
つま先が当たるか当たらないかくらいの、ジャストサイズを選びましょう。
つま先が思いっきり当たる小さいものは、長時間履いていると痛みが出てくる場合がありますので、その場合はワンサイズ上にしましょう。
ただ使い込んでくると、ブーツの素材がヘタってきて徐々にゆるくなってきます。
最初は少し小さいと感じるくらいのものを購入するのもありです。
小さめもありですが、基本的にジャストサイズを選ぶのがおすすめです。
いずれにせよ大きいものはおすすめしません。
お子さんでも、できればちょうど良いサイズを選んで上げてください。
<知っておくといい>レーシングシステム
ブーツを締める方法も今ではいくつか種類があります。
手で紐を縛るやり方と、ワイヤーを使うBoaシステム、紐を引っ張るだけで簡単に締めることができるスピードレーシングシステムがあります。
ちなみにスピードレーシングは「スピードゾーン」や「スピードレース」「クイックレーシング」などとも呼ばれます。
Boaシステムとスピードレーシングシステムは、素早くブーツを装着できるのが魅力です。
力がなくてもしっかり締めることができるので、女性や子供にもおすすめです。
しかし普通の手で紐を縛るタイプは「故障の可能性が低い」「紐の弾性力を使ってフィット感が高い」というメリットがあるので自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
どうしても合うブーツがない人は
足の形がかなり特殊で、足に合うブーツがない人もいます。
そんな人には、「ディーラックス(DEELUXE)」というメーカーのブーツがおすすめです。
ディーラックスの「サーモインナー」というブーツはインナーを特殊なオーブンで温めて、足に合わせてピッタリの型を成型することができるのです。
<サーモインナー公式サイト>
(出典:http://deeluxe-jp.com/technology/#thermo)
歯医者で歯の型を取るような感じですね。
どんな人が使っても完全なフィット感を得ることができるのでおすすめです。
はじめに
第1章 主要な道具の基礎知識
第2章 身に着ける道具の基礎知識
第3章 道具選びのコツ
スノーボード初心者のビンディング(バインディング)選び方とおすすめ
第4章 道具の購入方法
第5章 道具のマニアックな世界
著者:風祭健
北海道出身、北海道在住のアラサーのスノーボーダーです。小学生の頃に地元のスキー場で、格好良く滑るスノーボーダーに憧れてスノーボードを始め、かれこれスノーボーダー歴は約20年になります。学校を卒業してから一度は会社員になるも、週末だけのサンデーボーダーでは満足できなくなり転職。JSBAスノーボードC級インストラクターの資格を取得。それ以後、冬に仕事のない農家や土木関係の仕事をし、冬はインストラクターとして山に籠もる生活を送っています。夏場はスケートボードとサーフィンも始めてしまい、趣味も人生も横滑りばかりです。お問い合わせはこちらから