レギオンの裏話・撮影秘話 【ガメラ2 レギオン覚醒】

Webon紹介目次著者
特撮怪獣はゴジラだけではありません。ゴジラに登場するモスラやキングギドラ、そして海外で誕生した特撮怪獣まで。怪獣たちの裏話・撮影秘話を知る事で特撮を何倍も楽しむことができるのです!

「特撮をもっと楽しむための裏話図鑑 ~その他怪獣編~」はこちらから!

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan

 

 


 

レギオンの裏話・撮影秘話 【ガメラ2 レギオン覚醒】

 

▲レギオン

 

怪獣特撮の中で、ゴジラシリーズに次いで作品数の多いガメラシリーズ。(ゴジラは東宝作品、ガメラは大映作品で制作会社は異なります)

たくさんある作品の中でガメラ以外にも様々な怪獣が登場します。「ギャオス」を除き、そのほとんどが1度きりの登場です。

 

 

その中でも「平成3部作」に登場する怪獣はインパクトがあり、1度きりでありながらファンの人気が高い怪獣ばかり。

 

ガメラ平成3部作とは

平成に制作されたガメラシリーズ。昭和に制作されたガメラシリーズから15年後に制作された。タイトルは

『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995)『ガメラ2 レギオン襲来』(1996)『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999)

の3作品。

ガメラ「平成3部作」の裏話・撮影秘話は前のページで! ガメラ「平成3部作」の裏話・撮影秘話は前のページで!

 

「レギオン」は「平成3部作」の第2作目『ガメラ2 レギオン襲来』に登場した怪獣で、ガメラと死闘を繰り広げました。

今回はそんな「レギオン」についての撮影秘話や裏話を紹介していきます。

 

▼レギオン登場ガメラ作品

公開 タイトル 視聴可能動画サービス
’96 ガメラ2 レギオン襲来
  • Hu(2週間お試し)
  • AP(別料300円)

※表に記載無しの場合は取り扱い無し 別料=視聴には会員料金以外に別途料金が必要

 

「ガメラ2 レギオン襲来」基本情報

公開 1996
上映時間 99分
監督 金子修介
出演者 永島敏行
備考 平成3部作2作目・札幌市が主なロケ地

 

~あらすじ~

地球を襲う新怪獣の名はレギオン。シリコンを活力源に巨大草体と共生しながら爆発的に繁殖してゆく。空・陸からの数千匹にも及ぶ兵隊(ソルジャーレギオン)と翔(はね)レギオンの攻撃にガメラ絶体絶命のピンチ!復活を願う子供たちによる必死の祈りはガメラに届くのか!?(引用:Amazon Prime Videa

 

名前の由来

 

「レギオン」という名前の由来には様々なものが関係しています。

1つは古代ローマ。

古代ローマ(特に紀元前約700年-西暦約400年頃)には市民権を得た人々のみで構成された軍団がありました。ローマでの選挙権や婚姻権などを取得した人々です。

その軍団は「レギオン(またはレギオー)」と呼ばれていました。

 

もう1つは聖書。

その中でも新約聖書にある『マルコによる福音書』第5章9節が関係しています。劇中ではこの部分を以下のように翻訳しています。

 

「主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた。

『我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに』」

 

劇中ではレギオンの群れを見た自衛隊員が「大勢・多数」という意味でレギオンと名付けたため、聖書を由来とする部分が強いと言えるでしょう。

 

ギャオーと鳴くからという理由で名付けられた「ギャオス」(前のページで紹介)とは大違いですね。

 

マルコによる福音書
キリスト教の正典である「新約聖書(旧約聖書と並ぶ正典)」に収められた福音書(イエスの言行録)。新約聖書はマタイ・マルコ・ルカ・ヨハネの順番で福音書が収められている。つまり「マルコによる福音書」とは新約聖書の中に2番目に収録されている書である。

 

レギオンのモチーフ

▲レギオン

 

レギオンのモチーフは節足動物(昆虫などの外骨格と関節を持つ動物)です。

その中でもヘラクレスオオカブトやバッタ、カニ、シャコをイメージしてデザインされました。

 

▼シャコ

photo by Serguei S. Dukachev CC 表示-継承 3.0

 

マザーとソルジャー

 

レギオンは母体の「マザーレギオン」と兵士の「ソルジャーレギオン」という2種類のレギオンが存在します。今まで話してきたレギオンや基本的に「レギオン」と言えば「マザーレギオン」を指します。

 

ただ、名前の由来である「大勢・多数」というのは群れを成していたソルジャーレギオンから付けられたと考えられます。

 

▼ソルジャーレギオン

▼マザーレギオン

 

マザーレギオンの着ぐるみを全身フル稼働させるためには、頭部と前足の担当と後ろ足の担当という2人のスーツアクターが必要です。

 

ソルジャーレギオンの着ぐるみは3つ制作されました。

3つを区別するためにスタッフはそれぞれ「ラン」「スー」「ミキ」と呼んでいたそうです。

なぜキャンディーズにちなんだ名前なのかは分かりません。キャンディーズ世代のスタッフが多かったのでしょうか。

 

キャンディーズ
1970年代に活躍した日本の3人組アイドル。代表曲に「年下の男の子」など

▼キャンディーズ

 

怪獣「ギロン」との関係

 

1度きりの登場でデザインもこれまでの怪獣とは全く違うレギオン。

オリジナルの新怪獣だと思われがちですが、実は過去に登場した怪獣をリメイクしてデザインされています。

その怪獣は刃物のような頭部が特徴的な「ギロン」です。

 

▼ギロン

※「ギロン」は1969年公開の「ガメラ対大悪獣ギロン」に登場した

 

当初はギロンを登場させる予定だったのですが「現代では見た目などのウケが悪い」との判断から没になります。

 

そのギロンの特徴を踏まえて誕生したのがレギオンです。

「宇宙怪獣」「角が武器」「無機物で構成された体」というギロンの要素をレギオンは受け継いでおり、現代版ギロンと言えるでしょう。

 

 

 

目次著者

著者:山田チャーハン

幼少期から様々な特撮作品を見て育つ。怪獣特撮・ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊と鑑賞する作品の幅が広い。作品を見るだけでなく、考察や解説サイトにも興味があり、知識を増やして作品の楽しみ方を増やすのがモットー。友人と特撮談義や特撮縛りのカラオケをすることも。特撮作品の出演を夢見て、特撮に関する仕事を所望している。

お問い合わせはこちらから

Twitter(山田)@yamada_chahan