ノワール文学とは④ 【ノワール文学の現在】

Webon紹介目次著者
ノワール文学(小説)を知っている方も知らない方も。「ノワール文学とは」から「おすすめノワール作品」までをご紹介。読めばノワール作品に興味が出る事間違い無し。

國谷正明氏による『ノワール文学(ノワール小説)入門』はこちらから

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。趣味は作曲と爬虫類飼育。好きな作曲家はエリック・サティ。好きな映画監督は深作欣二。好きなアニメはスポンジボブ。好きな学問は民俗学。苦手な調味料はマヨネーズ。敬愛する作家はジム・トンプスン。いいにおいのする文章を書こうと日々苦心しています。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)

 

『ノワール文学入門』目次へ  (全16ページ)

 

 

ノワール文学の現在

 

前のページで解説をしましたが、アメリカで誕生したハードボイルド小説がフランスに渡ってロマン・ノワールを生み、ベトナム戦争の落とした暗い影がハードボイルド小説をノワール小説へと変容させました。

 

ロマン・ノワールとは
フランスでの英米ハードボイルド小説の流入を機に書かれたフランスのミステリ小説。

 

フランスで評価されるアメリカ小説家

 

ベトナム戦争によりハードボイルド小説がノワール小説へと変容していく間にも、アメリカでは才能豊かな作家たちが「ブラックマスク」という雑誌をはじめとする『パルプ・マガジン』上で、現代のノワールにも匹敵するドス黒い作品を数多く発表しています。

彼らの多くはアメリカ国内よりも、むしろフランスにおいてより高い支持を得ました。

 

パルプ・マガジン
1900~1950年頃にアメリカで広く流通していた大衆娯楽雑誌の総称。粗悪なパルプ紙を使用していたことからそう呼ばれた。
ハードボイルドだけでなくホラーやSFなど、さまざまなジャンル小説の発展を大きく促した。代表的なものに、ウィアード・テイルズ、アメイジング・ストーリーズ、ダイム・ディテクティヴなどがある。

 

人間の心の闇を冷徹な態度で見据えたそれらの作品は、現在の価値観で言うところの「王道ハードボイルド小説」が蔓延る(はびこる)当時のミステリ界の中で強すぎる異彩を放っていました。

それが故に、本国アメリカでは長らく陽の目を浴びることはありませんでした。

フランスの読者が彼らの作品を高く支持したのは、彼らの作品が自然主義文学を生んだフランス文学の素因を強く内包していたからに他なりません。

 

自然主義文学
物事を美化せず、現実をありのままに描写しようとする立場から描かれた文学作品の総称。19世紀後半のフランスにおいて、小説家エミール・ゾラ(Émile François Zola)によって定義された。

日本の代表的な作家に、島崎藤村、田山花袋、永山荷風らがいる。

 

その代表的な作家のひとりがジム・トンプスン(James Meyers “Jim” Thompson)です。

 

▼ジムトンプソンの作品例「取るに足りない殺人」

 

彼こそフランスで最も高い評価を得たアメリカの犯罪小説家といっても過言ではないでしょう。

彼の晩年には著作のほとんどが絶版となっていましたが、死後10年近くが経ってようやく本国でも再評価の動きが起こりました。

現在では、最高のノワール作家として世界中のミステリファンからその功績を讃えられています。

 

他にも

フィルム・ノワール(ノワール映画)の名作として知られる「狼は天使の匂い(Black Friday)」「ピアニストを撃て(Down There)」の原作者である『デイヴィッド・グーディス(David Loeb Goodis)』

 

 

その多作ぶりから同業者たちに「オリジナル・ペーパーバック開拓者の王様」と呼ばれた『ハリィ・ホイッティントン(Harry Whittington)』

30以上の著作が「セリ・ノワール」から出版されている『デイ・キーン(Day Keene)』

 

セリ・ノワールとは
1945年に初めて刊行された英米のハードボイルド小説専門の叢書(そうしょ:シリーズという意味)。第一弾はピーター・チェイニー「この男危険につき(This Man Is Dangerous)」など。

 

史上最高の犯罪小説家との呼び声も高い『チャールズ・ウィルフォード(Charles Ray Willeford)』

など、錚々たる顔ぶれが筆を競っていました。

彼らの手によって数多くの名作がノワール文学史に刻まれ、今も後進の作家たちに多大なる影響を与えています。

 

ここに紹介した作家を含めたノワール小説のおすすめ作品は第3章で解説!(現在第1章) ここに紹介した作家を含めたノワール小説のおすすめ作品は第3章で解説!(現在第1章)

 

1980年代のノワール文学

 

そして1980年代に入ると、ある作家の登場によってノワール文学は大きく躍進することになります。

ジェイムズ・エルロイ(Lee Earle “James” Ellroy)という名のその作家は、比較的オーソドックスな探偵小説でデビューします。

 

▼ジェイムズ・エルロイ

by Amadalvarez CC 表示-継承 4.0

 

しかし著作を重ねるごとに独自性と暗黒度を強めていき、七作目にあたる「ブラック・ダリア(The Black Dahlia)」において、ついにその才能を横溢させました。

 

▼ブラック・ダリア

 

常軌を逸した執念で警察内部の巨悪を追う様を描いた、「ブラック・ダリア」に始まる「暗黒のL.A.」四部作と、アメリカ現代史の暗部を抉る「アンダーワールドUSA」三部作は、ノワールの枠を超えたアメリカ文学の名作として、世界中の読者に深い衝撃を与えました。

 

▼アンダーワールドUSA

エルロイからの影響を公言している作家に、「ハリー・ボッシュ」シリーズで知られるマイクル・コナリー(Michael Connelly)の他、我が国を代表するノワール作家である馳星周、東京在住のイギリス人ノワール作家デイヴィッド・ピース(David Peace)らがいます。

 

▼ハリー・ボッシュシリーズ第1弾『ナイトホークス』

▼マイクルコナリー

by Mark Coggins from San Francisco – Michael Connelly Uploaded by tripsspace CC 表示 2.0

 

馳星周(はせせいしゅう)
日本の代表的現代ノワール小説作家。代表作に「不夜城」など。
デイヴィッド・ピース(David Peace)
犯罪小説を主に執筆する日本在住のイギリス人小説家。代表作に「GB84」など。

by Krimidoedel Dr. Jost Hindersmann CC 表示-継承 3.0

 

その後も、彼らの影響を受けた作家たちが国内外で数えきれないほどの作品を著し、ノワールは今や一大ジャンルを形成するに至りました。

その範囲は小説だけにとどまらず、グラフィックノベルや漫画、TVドラマやアニメなど、さまざまな媒体の中にノワールの香りを嗅ぎとることができます。

 

以上、ノワール文学の誕生から現在までを解説してきました。続いては第2章、各国のノワール文学がどのようなものか、そして代表的な作家を紹介していきます。まずはアメリカからです。

『ノワール文学入門』目次へ  (全16ページ)

 



スポンサーリンク

 

目次著者

著者:國谷正明

北関東在住の1児のパパ。フリーランスのライターとして、ゲームのシナリオや小説の執筆、記事作成を中心に活動しています。趣味は作曲と爬虫類飼育。好きな作曲家はエリック・サティ。好きな映画監督は深作欣二。好きなアニメはスポンジボブ。好きな学問は民俗学。苦手な調味料はマヨネーズ。敬愛する作家はジム・トンプスン。いいにおいのする文章を書こうと日々苦心しています。お問い合わせはこちらから
facebook(國谷)