「モータースポーツ観戦初心者入門」はこちらから!
第1章 モータースポーツとは
第2章 モータースポーツの魅力
第3章 モータースポーツの観戦方法
モータースポーツを動画・テレビで鑑賞する方法 ~MotoGP・SBK・8耐・F1等~
モータースポーツ観戦方法【初心者向け】 ~チケット購入方法・持ち物・服装等~
第4章 モータースポーツと私たちの繋がり
モータースポーツの社会貢献 ~普通自動車の開発・交通事故防止~
第5章 モータースポーツを体験するには
著者:河村大志
関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!
お問い合わせはこちらから
twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja
『モータースポーツ観戦入門』目次へ (全12ページ)
モータースポーツは胸を熱くするスポーツで、レースが行われるサーキットなどの会場はとても華やか、非日常の世界で、エンターテイメントの一面も持っています。
しかしそれだけではなくモータースポーツには重要な役割があります。
モータースポーツの役割を知る事でモータースポーツをより深く知る事ができますよ。ここではモータースポーツが私たちの生活にどのように関わっているのかを解説していきます!
モータースポーツの技術は普通自動車にも生かされている!
まず一つは「普通自動車・バイクへのフィードバック」です。
日常生活の移動手段で車やバイクを利用する方は多いと思います。私たちが普段乗っている車やバイクはどんどんと技術が発達し、乗りやすく、高性能になっていきますよね。
この発展にはモータースポーツが関わっています。
現在日本や世界の自動車メーカーは環境問題、有限である資源を守るためのクルマづくりを行なっています。
例えばガソリンを使用すると排気ガスが出てしまうので、環境に悪影響があります。
そのため、
トヨタ自動車の「プリウス」という車種のようなガソリンの化学燃料と電気を両方使って走るハイブリッド車
日産自動車の「ノート」のような電気だけで走る電気自動車
トヨタ自動車「MIRAI」のような水素で走る水素自動車
などの車が開発されています!
このように少ない燃料で多くのエネルギーを発生させる先端技術は、モータースポーツの現場で培われているのです。
厳しい競技だからこそ磨かれる車の性能!
モータースポーツではマシンの技術全てが揃わなければ勝利することができません。ましてや完走することすら難しいのです。
とても厳しい環境の中で「レースに勝つこと」「レースを走りきったこと」はその車の性能の良さを証明することになります。
また、レースは車だけではなく人を育てるという場でもあるのです。
若い技術者が「カーレース」「バイクレース」という何が起こるかわからない厳しい環境で技術を磨いていく場になっています。
クルマ本体だけではなく、競技車を構成する部品メーカー、足元を支えるタイヤメーカーもモータースポーツの現場から技術開発し、より良いタイヤを生み出しているのです。
レースは人やマシン、タイヤに部品のネジ一本まで鍛えるのです。
安全対策に生かされる技術!
そしてモータースポーツの現場から一般車へのフィードバックはスピード、性能だけではなく、ドライバーの安全を守る素材や構造にも活かされています。
カテゴリーによっては300kmを超えるスピードが出るモータースポーツ。
「危険ではない」といえば嘘になります。
しかしそんなスポーツだからこそ安全対策は万全を喫しています。
ドライバーを守るよう、安全を確保する車輌を作らなければいけないレースの世界で生み出される車輌・技術は私たちが乗る車にもフィードバックされているのです!
正しい運転技術を伝える
モータースポーツは「正しい運転技術」を伝えることにも役に立っています。
モータースポーツという世界で戦うドライバーはいわば運転のプロです。
そんなプロたちが「普段の運転に役立つ考え方やコツを教えるイベント」というものが増えてきています。
運転の基本である「走る」「曲がる」「止まる」を一から学ぶことができるのはもちろんのこと、テクニックだけではなく、運転時に気をつける事、正しい考え方も学べます。
また、運転に関しての間違った偏見を無くしてくれるのも魅力の一つ。
正しい運転技術を身につけることで、将来起こるはずだった事故を未然に防ぐことになっています。交通事故を減らすという面で社会貢献しているこの試みもモータースポーツならではだと思います。
こういう試みを知っていただくことがライターである私ができる社会貢献だと思っています。
また、モータースポーツをファンが楽しみつつ、車輌の開発に役立っている「ニュルブルクリンク」というレースもあったりとモータースポーツと私たちのつながりは以外に深いところにあるのです。
そのような事を知っても面白いのではないでしょうか!
『モータースポーツ観戦入門』目次へ (全12ページ)
スポンサーリンク
はじめに
第1章 モータースポーツとは
第2章 モータースポーツの魅力
第3章 モータースポーツの観戦方法
モータースポーツを動画・テレビで鑑賞する方法 ~MotoGP・SBK・8耐・F1等~
モータースポーツ観戦方法【初心者向け】 ~チケット購入方法・持ち物・服装等~
第4章 モータースポーツと私たちの繋がり
モータースポーツの社会貢献 ~普通自動車の開発・交通事故防止~
第5章 モータースポーツを体験するには
著者:河村大志
関西在住のフリーランスライター。モータースポーツ関係の記事作成、企画立案、取材などを中心に活動しています。幼少期に実家にあるF1のVHSを見てモータースポーツに心を奪われる。出版社での経験もなく、いきなりフリーランスになるという暴挙に出るも、モータースポーツに対する情熱は誰にも負けない自信がある24歳。趣味はモータースポーツ観戦と音楽鑑賞とギター(下手くそ)。モータースポーツの魅力を様々な側面からお伝え出来ればと思っています!
お問い合わせはこちらから
twitter【河村】https://twitter.com/taishikwmr?lang=ja